【映画】「ルパンVS複製人間」が4Kリマスター化、MX4Dでよみがえる、9月上映決定 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:15:22.48 E7dE9nEQ0.net
>>285
念力珍作戦

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:17:09.29 TWx6bb+g0.net
中学まではカリ城が楽しかったけど、オッサンになったらクローンの方が全然おもしろい

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:17:14.01 07Z/VqlP0.net
>>58
面白いわ

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:17:15.81 HdcZ7MgJ0.net
>>285
風魔の


304:竄ツ



305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:17:43.93 QeS7KAHj0.net
>>264
ルパンがじつはn代目ってのはOVAでやっちゃったから
もう何しても大丈夫なはず

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:17:45.59 df2c1A+p0.net
わざわざ4Kで観たいかというと…ノイズがなければいいわ。あのEDは斜め上過ぎた。
そういや、カリオストロと設定がそっくりの別のルパンの映画があったような気がしてもう一回見てみたいけど
題名が思い出せない…

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:18:33.35 7RKYKz4X0.net
カリオストロみたいにガキ臭くなくて好き
マモーを超えるキャラは不可能だろう

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:19:16.95 HdcZ7MgJ0.net
OPテーマの映像だけ全バージョン集めて4K化したら多分売れる

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:21:14.59 xohKLXqO0.net
パズーだっけ
あの小っさいムッシュかまやつみたいなの

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:21:33.04 s8MoQRHj0.net
ラーメンなら醤油も味噌も好きだ。その日の気分でどっちが食いたいか、かわる。
複製人間もカリ城も同じだろ。ばかばかしい。

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:21:49.23 wBPYVI2Q0.net
>>264
モンキー・パンチも
嫌々「ルパン小僧」を描いてるし
押井版ルパンは、原作者的にはOKだったんじゃあるまいか
URLリンク(www.youtube.com)

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:22:55.55 CMPsR14B0.net
>>135
宝塚版は物語も宝塚に合うようにきちんと作られていて
スター達の役作りもなかなかうまくいっていた
それらが絶妙に融合してルパンの世界が作り出せたのがよかった
何よりオリジナル音楽が使えたから盛り上がったね

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:23:51.52 ODl8RBQu0.net
40年経ってもマモーの正体が分からない
エイリアンの末裔なのか、進化し過ぎた古代人なのか
明言されてない方がロマンがあっていいかな?

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:24:35.63 snvQZXml0.net
>>302

はぁあ?()

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:25:00.56 UOESsGL20.net
>>284
天使の卵がコケて、押井は干されたんでそ?
押井ルパンが作られても、コケて
結局干される運命だったと思うの。
実現してれば、後年の評価は高かったかもしれんがね。
ちなみにパヤオもカリ城がコケて干されたね。

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:25:13.75 0rRrWIUI0.net
バイバイリバティーが至高
異論は認める

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:25:38.19 /OZM0XM90.net
>>288
たけしにルパンやるセンスなんかねえよ
あるのはえげつない暴力描写だけ

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:26:57.46 8H39Q6xV0.net
古臭いんだよなぁ

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:27:05.03 7RKYKz4X0.net
複製人間は言葉選びとかセンスあって良いんだよなあ
パヤオにああいうセンスはない

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:28:13.45 Xn5oTN+Z0.net
>>260
あんな未成年お姫さま救うのが高尚なのかよwお前ゴッドファーザー見たら悶絶するだろうなw

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:29:33.95 w/kq2rOl0.net
いっそ高畑勲が作ったら絶対に宮崎ルパンにはならんから見てみたい
かぐや姫みたいな感じになるだろうけど

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:29:38.48 bk97foVW0.net
70mmフィルム上映じゃないとリバイバルの意味なし。

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:30:04.96 /OZM0XM90.net
>>302
味の問題じゃない
同じ味でも品質の問題
おなじラーメンでも
複製人間はそこら辺の数百円レベル
カリ城は最高級中華飯店の特別品
たかがラーメンでこんなこんなことしなくても…
てのがカリ城

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:32:11.08 rqfbu1z40.net
次元大介の墓標は面白かった。
個人的にはこれもカリオストロの


325:どちらも好きだなあ。 TV特番で記憶に残ってるのはないw



326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:32:21.27 /OZM0XM90.net
>>312
話だけの問題じゃなくて作画も含めてだ
だれもルパンにゴッドファーザーなんざ
求めちゃおらんわ

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:34:49.32 1Qe5Qwxz0.net
>>67
同意
カリってなにがいいんだろ
あんなんルパンの世界でやらんでええ

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:35:24.87 UrGAE2fS0.net
MX4Dと4DXなら4DXやなぁ

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:35:43.05 rqfbu1z40.net
TVシリーズは今になって見ると1の方が味わいがあるとわかる。
2はとにかく大野さんによる音楽が秀逸すぎる。
3は知らん。イタリアでも放送された4はまだ見てないw
峰不二子という女はイメージを大切にする出来栄えで好感が持てた。

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:36:08.57 Xn5oTN+Z0.net
>>317
宮崎ルパンの作画で高尚ならトムジェリなんて神降臨だなw

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:36:44.72 kcQxi4pO0.net
デパルマのファントム・オブ・パラダイスに影響受けてる

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:38:40.83 i2oy8ZT30.net
>>275
もうやったわ

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:39:45.69 IQd/ENXA0.net
やっぱ宮崎に変えられる前のルパンが一番かっこいいわ

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:40:31.36 s3BmRqxL0.net
たまにはバビロン見たい

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:41:30.53 7dzWuJrd0.net
フジ子のシャワーシーンのせいで
子供のころ絶対に親に見せてもらえなかった
ところでルパンに地下のミサイル爆破された時のマモーの顔のチラツキなんなの?

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:41:43.54 uGJymycl0.net
ちなみにアニメルパンで1話完結しなかったのは
「花吹雪・謎の五人衆」と「私が愛したルパン」の二つだけ これ豆な

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:42:09.57 s8MoQRHj0.net
俺はIWハーパーが好きだが、時にはジャック・ダニエルを飲みたくなる。
複製人間もカリ城も同じだろ。ばかばかしい。

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:42:23.81 rqfbu1z40.net
カリオストロは動きや遠近感の表現が秀逸すぎる。
低予算のなか、いかに演出やキャラの止めと引きで観る者を飽きさせないにこだわり抜いている。
あれを低評価するのはアニメというかアニメーションの本質を理解できてないといわれても仕方ない。
まあルパンである必要はあまりないけどw

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:43:26.17 Y5CbT6tX0.net
>>322 そしてAKIRAに影響与えてる。

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:44:39.64 yzAR7nYy0.net
ルパン映画じゃ、これが1番好きだな

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:44:49.93 aovlx4Wx0.net
これはクローンの暴走というより
今から約40年近く前に
AIによる暴走を
描いた傑作だと思う

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:47:30.40 10YUKR8x0.net
❌マ↑モー↓
○マ↓モー→

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:48:18.56 gJLYQMHg0.net
実際、クラシックだよ。お前は。
ってセリフ好き。

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:49:01.46 phZTaDET0.net
日テレ深夜でルパンTV放送版ベスト24というのをやってる
1位と2位はさらば愛しきルパンよと死の翼アルバトロスだろーな
個人的には初代の初回と最終回

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:49:47.82 Nh0pNNiE0.net
>>327
威張って語るほどのネタかよ

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:49:54.83 XjdY6rlZ0.net
乳首ポチ映画

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:50:11.66 VaCLK7I60.net
クソカソの声になってから、一度も観なくなったなあ

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:50:56.35 /OZM0XM90.net
>>321
実際そうだろ
ルパン第二期の最終回なんぞよりも
オリジナルのスーパーマンの作画ってスゴいから

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:51:06.95 rqfbu1z40.net



350:ルパンVS複製人間とカリオストロはルパンというカテでみればお互い引けはとらないんじゃないかな。 でも作家性の差で後の評価で明暗分かれたかね。時代が追い付いてきたというか。 そんなカリオストロも興行的には複製人間に負けて、パヤオさんもナウシカまで5年ぐらい干されたのが皮肉なものだ。 米林もジェネリックジブリなんてつくってないで、もっと自分を出さないと真に才能開花しないよ。まあ才能があればだけど。



351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:51:10.76 +fxJKtOf0.net
>>331
同じく

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:51:57.24 xhDrQUWA0.net
「カリオストロつまらん」って言ってる奴がこの複製人間を絶賛してたから見てみたら
クッソつまんねえええええええwwwwww
なんでも逆張りしてりゃ通ぶれると思ったら大間違いなんだよチンカス

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:52:36.60 8XTX9FDk0.net
大好きで何度も見たけど。あんまり評価高くないの?
カリオストロの方がルパンぽくなくてイマイチだと思ったんだけど。

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:53:13.75 /OZM0XM90.net
>>335
個人的にはPART3の
「こんにちは地獄の天使さま」
がいいなあ
まあコレはカリ城のチープなパチものなんだけどな

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:53:22.22 JwHgybC/0.net
>>184
カリ城マニアは確かにウザいよね
これが最高!好みの問題ではない!とか
宗教かよとw

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:54:11.82 +fxJKtOf0.net
>>256
まったくだ

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:55:07.44 3z26m9dy0.net
カリ城は面白かったが、次の挙動が完全に予測できた>MX4D

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:55:22.67 /OZM0XM90.net
>>340
時期的にはガンダムとぶつかったんだわ
この頃の宮崎ってギャグみたいに運が無かったなあ

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:55:27.00 wPBLeSWi0.net
日曜にルパン暗殺指令やってたな

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:56:03.69 EUll+7bZ0.net
お〜れ〜はルーパーンだ〜ぞ〜?

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:56:05.72 00hL8tzD0.net
>>335
第一期の「魔術師と呼ばれた男」とか好きなんだけどなー

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:59:36.22 1PFaYoLK0.net
カリオストロのちょっと前だと思うんだけど、30分のルパンで
「時を駆ける少女」ってのがあったがアレ好き
あと「荒野に散ったコンバットマグナム」「ターゲットは550M」

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:03:36.83 uI7gOizc0.net
EDの脳が脱出するシーンってラピュタのパクりだよね

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:04:30.54 W9+IcYpY0.net
劇場なら、キチガイも私生児もヒトラーもカットされない?

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:05:18.12 ODl8RBQu0.net
SFルパンの最高峰
「2001年宇宙の旅」や「ブレードランナー」みたいに謎を多く残して終わってるのもいい
結局、処刑されたルパンはオリジナルかコピーか?ルパンは何故夢を見ないのか?
よく考えると、これとカリオストロは対になってるんだよな、どっちも傑作

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:06:57.45 k7GhXWX20.net
>>343
ネットでの他人の評価なんてどうでもよくね?
アホな工作員の情報操作だってあるわけだし
自分が面白いと判断できてれば良いじゃん
俺もこの作品は好きだけどさ♪

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:07:24.67 +Z3rI3iJ0.net
不二子の乳首をポチッとするとき観客の乳首に風が来る

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:09:06.16 TZG2+p7l0.net
マモーをけなすとカリ城信者とか短絡する馬鹿多すぎww
虚心坦懐に両者を比較したらカリ城の方が圧倒的名作品だろうがw
野球に例えたら 落合と清原のどっちが名選手かと比較


369:キるようなもの 見る目が僅かでもあればわかるでしょ いや、いくらなんでも清原をマモーに例えるのは失礼かwww マモーはデーブ大久保ぐらいかな それぞれファンがいていいが デーブが落合より名選手だと言ったらキチガイだよなw そういうことよ ちなみに俺は 初代TVの初期作品のルパンが一番  「殺し屋はブルースを歌う」と「さらば愛しき魔女」がやはりいいね



370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:11:48.42 /OZM0XM90.net
>>355
マモーがレーザー撃ちながら
「君はオリジナルだよ
 安心して死ぬがいい」
とか言ってなかったか?

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:14:44.30 Nh0pNNiE0.net
>>342
自分の好みと違うものをすぐ逆張りとかいうバカっているよね

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:15:26.86 pC0iiy4f0.net
これカリオストロと違って
金ローで視聴率一桁だったからなあ

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:15:28.64 vkDrTAmG0.net
面白さは甲乙つけがたいけど少なくともカリオストロのロリルパンよかこっちが本道

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:15:48.83 4DHVaD9d0.net
面白いよなぁ、これ

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:16:33.37 qFB+zAyE0.net
>>342
それはお前の熟成が足らんからや
ロリアニメばっか観てんだろ

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:17:27.74 HSW8uBeX0.net
バビロンもお願いします

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:18:21.44 EUll+7bZ0.net
これこそ過大評価映画の見本。そして大半がカリオストロを貶す

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:21:35.04 2rWHEK3H0.net
俺はカリオストロよりこっちが好きだった
カリオストロを見てルパン卒業だなぁって思ったし
当時ジャンプにコブラが連載されルパンがつまらなくなった。

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:21:35.73 ICx7FE1V0.net
普通にどっちも好きなんだけど
なんで無駄に戦いたがる?

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:23:02.73 vo/7BVvR0.net
コブラ〜家に来る〜

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:28:48.70 ChOE1nR40.net
>>3
これな
カリオストロの城こそが至高だよね

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:29:36.70 XwZXkTV+0.net
乳首でロケット飛んでくるやつ?

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:30:48.48 r4LBn5pP0.net
>>30
五右衛門とフジ子は2から別人だぞ

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:36:01.38 esQ8miK50.net
>>313
ファーストルパン全23話のうち半分以上が高畑勲の演出

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:41:10.30 s8MoQRHj0.net
ていうか、なんでみんなカリカリしてケンカ腰なの????

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:47:46.74 jGv3NlY70.net
そんなに美術的に凄いってわけでもないしな
乳首が本物みたいになるわけでもなかろうに

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:48:03.35 D79XgrqHO.net
ルパン三世をテレビで再放送する時は複製かカリオストロが多いよね
他のも見たいのに

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:48:03.41 6M8unulmO.net
ウッチャンで知ってから観たけど、金曜ロードショーばかりだから、確実にノーカット版は観たことがないな…。

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:50:07.35 8E1m5i4z0.net
俺これ好きだから楽しみ

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:53:17.90 HhiPsl6H0.net
今観ると、陳腐な話 ってだけで
公開当時には十分に先進的でインパクトが有ったよ
ツマンナイ言ってる奴はその辺知らない層じゃね?

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:58:11.09 T2GdDJrK0.net
4DXじゃなくてMX4Dなのがなー。演出やる気ないからMX4Dで見る意味全然無いんだよな。

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:59:09.23 VZh+0dHf0.net
ID:TZG2+p7l0
何このキチガイ
バヤオと心中したいのか?

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:59:28.21 TBJMdrKb0.net
カリオストロも名作ではあると思うけどルパンの世界にしてはいささか美しすぎるメルヘンだからなぁ
やっぱりこっちのほうがルパンっぽい妖しさが漂ってて好きですね

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:59:53.83 yVhT+PYm0.net
カリオストロの影に隠れて評価が低いが実は傑作
というのが定説だったんだけどみんな辛辣だな <


395:br> これもカリオストロも旧ルパンにあった話がベースっていうのが当時のアニメ業界を表してるな カリオストロはうまく組み合わせたもんだ



396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:59:53.98 rrI3ziHx0.net
公開当時見に行った
同時上映のパンダコパンダの方がはるかに面白かった

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:00:10.70 KSwgwHa+0.net
テレビの30分のやつのほうがいいよ 映画版は長ったらしくてダメだ

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:02:47.37 B/VrKkvl0.net
マスターテープが4Kレベルの画質だったんなら分かるけど
ショボショボ画質のものを4Kでリマスターしたところで
何の意味があんの?

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:03:57.72 B/VrKkvl0.net
>>12
知らなかった・・・
亡くなったんだ・・・

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:06:28.81 ezXxHjrr0.net
絶対カットされるルパンの夢の映像は入ってんの?

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:06:56.95 TZG2+p7l0.net
>>383
そんな定説ねーよバカw
マモーのどこが旧シリーズと重なるんだよアホwww
>>381
どこまでバカなんだよw
俺はファーストTVシリーズの初期が好きと書いているだろ文盲ぽえきち
それなら宮崎じゃなく おおすみルパンが好きだとわかるだろ
このニワカゆとりの半可通がwww

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:07:12.22 n0pNSkr80.net
カリオストロなんかよりルパンらしい。宮崎のはルパンじゃないよ。

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:07:21.49 ISxDQNgH0.net
ちゃんとキチガイとかメクラって言いますかね

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:09:59.62 1NXrmOy40.net
ネタバレしてるのに

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:11:18.46 yVhT+PYm0.net
>>389
まもうきょうすけ

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:12:59.64 ezXxHjrr0.net
上映記念に次元大介の墓標やってくんないかね
ビッチ沢城のシーンカットすれば出来るだろ

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:15:04.69 RgXp3OsN0.net
俺は ル〜パン〜だ〜どぉ〜♪

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:16:22.87 6/MDEdlf0.net
新しいのだとトワイライトジェミニの秘密が好き
最後のキラキラ感と歌が神

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:16:23.00 TZG2+p7l0.net
頭悪いやつ多すぎw
テレビじゃないんだから、放送禁止用語なんて規制される訳ないだろ
そんなことも自分で判断できなくて恥ずかしく無いのかね?w
最近の映画でも年齢制限もなしに「メクラ」が使われているのあるから
で、もし仮にそれらが規制されたらどうだというのかと
それぐらいで作品の魅力が大きく損なわれというなら そんな作品その程度のものだろ
そんな重大な問題なのかとw
細かいとこまで見てますよと通アピのバカwww
ホント、何重にも愚かすぎて哀れだよ バカのトルネードがw

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:16:56.64 1hNGjcZU0.net
ルパンは歴代最強アニメ
ポケモンもコナンもドラゴンボールもルパンの足元にも及ばない

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:18:37.00 TZG2+p7l0.net
>>393
やっぱそこか 恥知らずすげえw

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:20:13.03 xPLQKClI0.net
カリオストロMX4Dの予告だけで十分だった。
多分上映近くなったら直前の別映画の冒頭に流れるだろうからそれ狙ってみるといい

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:20:22.51 M+WxgVVi0.net
>>30
2行目書きたいだけじゃねえか。気味の悪いやつだな

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:20:53.92 TZG2+p7l0.net
みなさーーーん!!
>>393が言うには
マモーとまもうきょうすけの マモー部分が同じだから
マモーは旧シリーズの流れをひいているそうでーーーすwwww

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:21:16.01 iTonyClJ0.net
カリオストロ推してるやつはわかってないんだよなぁ
テーマ、名言の数、ルパンらしさ、どれをとってもvs複製人間に及ばないよカリは

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:21:24.44 +Z7XdZyb0.net
感謝しろよマモー
4Kリマスターだぜ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:21:37.58 TMtTFRJU0.net
>>249
山田康雄がいないから

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:24:18.46 nMrcVWqq0.net
9月じゃまだ
愛知県初のMX4D、TOHOシネマズ赤池が
オープンしてねーじゃん

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:24:54.69 gE79BVXw0.net
そこまでして見たくもない

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:25:21.53 yVhT+PYm0.net
>>402
そうだよ旧ルパンのまもうきょうすけが一番ルパンを追い詰めたからまもうきょうすけの名前からマモーを取ったんだよ
ウイキペディアにも書いてあるじゃん

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:25:30.04 MrOTLxyR0.net
初めて見たルパンの映画がコレだったな
内容は全然覚えてないけど
小さいムッシュかまやつみたいなのが悪役だったの覚えてる

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:26:11.14 TZG2+p7l0.net
ウィキペディアwwwwwww

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:26:56.61 +Z7XdZyb0.net
>>288
あいつがルパンだよバカヤロー

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:27:23.63 TZG2+p7l0.net
名前がちょっとかぶっていると流れをくむのか
内容見てるのかねwww

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:27:31.93 bHimxtyK0.net
>>402
古いファンには有名だが

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:29:09.31 iTonyClJ0.net
こういう犯罪者をヒーロ仕立てにするのって伊藤博文を殺した奴をヒーローにする韓国的発想に近いよな。モンキーパンチって韓国の血入ってそう。ルパン自体パチンコアニメだし

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:30:52.01 eFOZiBBY0.net
片山さつき激おこ!

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:33:58.52 TZG2+p7l0.net
>>413
俺は旧シリーズの初期ルパンが好きとずっと書いてる
知ら無い訳無いだろアホ
名前かぶりでも、まったく作風も何もかも違うだろうがカス
それで流れくんでるなら
ルパンなんか全部流れくんでるじゃねーか このボケがーーーー!!
旧シリーズファンだから
ちょっと名前つかったぐらいで
複製が旧シリーズの流れ組んでるなんて言われるとむかつくんだよ
複製より「タイムマシンに気をつけろ!」の方がはるかに面白いだろ 死ね

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:36:30.29 vtbNflRM0.net
本来の暗い雰囲気のルパンやね

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:36:58.95 1gmO6GcM0.net
>>398
日テレはルパン捨ててコナンに乗り換えてるけど

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:37:29.53 TZG2+p7l0.net
>>417
どこがやねん メクラw

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:38:58.89 iTonyClJ0.net
↑アニメを青筋立てて語る人たち

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:39:05.61 0InnFY230.net
金曜ロードショーだとカットされてしまう、例の一連のセリフはどうなるのだろうか

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:39:33.79 myKrc43m0.net
正直カリ城より好き。特に不二子が可愛い。

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:40:52.47 EUll+7bZ0.net
>>418
最近のコナンごときにやられまくってるルパンは納得できない次元とかカッコイイシーン無し

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:41:54.56 HpJJfmJx0.net
カリオストロの城もVS複製人間も面白い
どちらかがダメなんじゃなくてどちらも名作だと思う

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:42:12.93 rMh+iIkV0.net
最近カリオストロ久々に見たけど、台詞の一つ一つがメチャクチャ気持ち悪かった。

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:42:55.10 nMrcVWqq0.net
カリオストロは面白いけど気持ち悪いからなw

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:43:42.30 i2oy8ZT30.net
>>406
オープニング番組として遅れてやるかも

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:44:31.78 irT/X6q/0.net
くたばれノストラダムスは
後の名探偵コナン映画に通じる荒唐無稽さと派手さがあってある意味面白いよ
サッカーネタも


441:あるし



442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:45:19.88 TZG2+p7l0.net
で、ルパン音頭はルパンのイメージにばっちりとw 

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:45:55.22 Yb9X2a/n0.net
マーモーミーモーマモミモ

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:50:08.34 UFSFqzyy0.net
>>402
事実だよ

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:52:09.68 EUll+7bZ0.net
最初の銭形ってルパンに止めをさそうとしてよね。おかしくね。生きてて欲しいんじゃないの

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:52:10.95 ual+qbQ60.net
先日久々に見たけどマモー面白かった
バビロンもオチ忘れてたからついでに見た
ロゼッタばあさん「わたし宇宙人でバビロンの黄金は実は宇宙船なのやっと星に帰れるワありがとルパン」
ルパン「させねーよ」←宇宙船破壊
end

なにこれ

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:54:10.88 j6+DUg9i0.net
パヤオは銭型を敏腕に表現するから好き
マモーは五右衛門がかっこいいから好きだわ

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:58:25.89 wZ6EE0jB0.net
アキラのブルレイ版も普通にゴミ修正できてなくて汚かったのになw

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:59:28.68 HeAW0wwU0.net
4Kにしたら不二子の乳輪に毛が!

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:00:03.70 9NxScGsd0.net
テレパッチのシーンはあるのか

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:00:49.04 B/VrKkvl0.net
>>433
www

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:01:44.01 TZG2+p7l0.net
だいたい複製の何がむかつくって
複製信者が「初期ルパンの雰囲気がある」とか妄言吐く事www
開きメクラばかりなのがよくわかるw
「魔術師と呼ばれた男」とか「殺し屋はブルースを歌う」「さらば愛しき魔女」とかの
ルパンが複製のどこにいるのかと
複製はルパンに対する最大の侮辱
ルパン音頭だぞw 俺はルパンだぞーなんだぞ!!
ホント、開きメクラどもには死んで欲しいwww 
俺は初期ルパンファンで宮崎信者ではないが
宮崎はたとえば、ナウシカのラストで安田成美の歌を使わなかったよな
それがルパン音頭を使う監督との違いよw
まだ宮崎の方がマシだわ
くどいようだが 俺はおおすみルパンファンだからなw

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:03:22.83 EBU8wPBs0.net
初期ルパンの雰囲気あるよね

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:04:56.80 kJeenuUx0.net
そんなにおもしろくないだろ

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:06:49.23 NiPCvEFg0.net
面白いのはカリ城だけど、ハードボイルドなルパンが好きだからこっちも好き

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:07:37.23 McgeCD+q0.net
五右衛門の斬鉄剣が折れちゃうのが衝撃的だったな

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:09:03.04 TZG2+p7l0.net
>>400
名前がマモーのところとか 名前がマモーのところとか・・・ 名前がマモーのところとか・・・
初期ルパンの雰囲気いっぱいやなぁwww

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:09:59.96 KJmREN4W0.net
フリチンとかいう野郎はテメーか?

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:10:13.81 rqfbu1z40.net
>>414
ディズニーでも見てろ

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:11:01.76 TZG2+p7l0.net
>>442
ハードボイルドだよね
ルパン音頭とか 
ルパン音頭とか 
ルパン音頭とかね・・・ 

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:13:01.32 KJmREN4W0.net
複製人間派とカリオストロ派が白熱してんなw

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:14:31.78 iTonyClJ0.net
>>446
そうするわ
パチンコで儲けてるアニメをあれやこれや語ったりする人たちにはなりたくないからなぁ。

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:14:54.52 TZG2+p7l0.net
>>448
またでた開きメクラw
おおすみルパンこそ至高ですから
早く反論してみろよwww

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:15:10.05 amLcnFu/0.net
「ルパンVS複製人間」が劇場版として成功したから、2作目の製作が決まった。
その「カリオストロの城」だが、当時まったく動員が伸びず興行的には爆死した。
これが事実。
個人的には、面白さの質は違えど、劇場用のルパンタイトルでは双璧だと思うよ。

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:16:25.19 SP8Jr+N10.net
好みで揉めるのがわからない

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:17:00.24 JLmWqwhu0.net
最初はルパン音頭が合ってねーと思ったがあの作品のメインのストーリーが実はルパンが自分を取り戻す話と分かって
だから最後に歌で「お〜れ〜はル〜パン〜だ〜ぞ〜」と宣言するのかと感心したわ

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:17:02.71 B/VrKkvl0.net
複製は初期ルパンの流れをくんでるよね〜

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:17:07.95 KJmREN4W0.net
なんか変なのが噛みついてきたな
どっちも好きなのはダメなのか?

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:17:09.90 mSaj48Gk0.net
ハードボイルドの後
ルパン音頭 が流れて、観客大爆笑してウケてたんだが。見に行った当時の女達には大受けだった

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:17:15.18 CFmXFHkf0.net
もうあのエロロボハンドつきべっどができてもおかしくない時代なのに
一向に現れないのは何故なのか?

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:18:35.53 TZG2+p7l0.net
>>451
>>「カリオストロの城」だが、当時まったく動員が伸びず興行的には爆死した。
これが事実。
ほぼ周知の事実をドヤ顔でwww はずかしーーーwwwwwwww ひーーwwww

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:18:38.02 n4KBDO420.net
つまんないよお、これ
映画一発目だったんで皆もそれなりに期待してたんだけど
全ての観客が、期待外れと言う反応だった

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:20:45.25 Mz+dSPQ60.net
実際クラシックだよぉ

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:21:47.96 TZG2+p7l0.net
さすが開きメクラどもw
別にいいと思う ルパン音頭好きでも 許す
しかし、ルパン音頭映画がおおすみルパンの流れを汲んでいて
ハードボイルドだとか言われると
心から哀れだなぁと同情しますw

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:21:49.45 iTonyClJ0.net
>>458
俺も知らなかったけどどこが「周知」なのかソース頼む

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:23:12.29 /OZM0XM90.net
>>386
今はデジタル補正技術が進んでるから
ある程度の画質向上は見込めるだろ

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:23:15.66 7Tv33XJR0.net
4DMX版カリオストロは観に行った
映画館で観てみたかったけど4DMXは邪魔だた

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:23:19.08 IZuHUZ+R0.net
>>3
そうだな
今さら名作扱いされてるとすごい違和感がある
カリ城がルパン三世として面白いかと言うと ちょっと違う気もするが

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:23:26.21 B/VrKkvl0.net
ルパンファンVSキチガイ人間
と化したこのスレ

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:24:31.11 57z+f2Wu0.net
>>55
どう考えても違うだろ
あんな普遍的な絵柄でストーリーも宮崎カラー全開

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:25:15.22 7dzWuJrd0.net
ALL白痴化やな
精神病院でもいこうぜ

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:25:34.61 iTonyClJ0.net
カリオストロ支持してるキッズはなにがクローン人間に勝ってるか言ってみろよ

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:26:01.89 TZG2+p7l0.net
>>462
お前が基礎知識もなく無知すぎるだけw
よかったな学べて
このスレでも何度も似たような事書かれているぐらい多くの人が知っている事
それを周知と言うんだよ おばかちゃん
「自分が知ら無いから周知ではない!!!」でちゅか
いやいやwwww まいったなぁw

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:26:02.54 B/VrKkvl0.net
>>463
劣化した色の補正は可能だろうけど
画質の向上は無理でしょ
仮にマスターテープがHDの画質だとしたら
4K画質になっても点の大きさが4倍になるだけだよ?

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:26:52.95 57z+f2Wu0.net
>>22
マモーの名シーンといえば銭形のとっつぁんが小舟の上に仁王立ちして波に揺られるタイミングを見計らい
今だぁーっ!って岩礁に飛び移ろうとして海に落ちるシーンだろ

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:28:56.98 TZG2+p7l0.net
ルパン音頭映画がおおすみルパンの
「魔術師と呼ばれた男」「殺し屋はブルースを歌う」「さらば愛しき魔女」
に勝っているとこあったら言ってみw

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:29:04.38 mSaj48Gk0.net
>>469
カリオストロが優れてる点は、何回観ても面白いって処 
クローン人間はどんでん返し多いし最後の巨大脳+ロケットで度肝抜かれたけど、種明かし後は1度で十分
シン・ゴジラも初回は良かったけど、2回目は再び観なきゃよかったレベル

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:29:22.23 NiPCvEFg0.net
ルパンと次元がケンカ別れするところは名シーン

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:29:40.16 mSaj48Gk0.net
あ、別にカリオストロ支持って訳じゃないから

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:30:57.17 iTonyClJ0.net
>>470
非論理的すぎワロタァ
久しぶりに論破しちゃったわ

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:31:27.87 vYKvC7VC0.net
マモーの声を西村晃がやったことで
作品の質が五割くらい上がってる気がする

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:32:10.73 0n1D+CR50.net
今視ると陳腐だけど、当時はSF的な要素が入ってる事もあって評価高かったのかな?
ラストの、無音の宇宙空間がリアルで良いなと思ったな。
まあ、1回視れば良いけどね。

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:32:35.42 mSaj48Gk0.net
ルパンと次元がプロレス始めて、コブラツイスト?掛けるところは名シーン

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:33:16.03 myKrc43m0.net
カリ城はね、たしかに誰が見ても楽しめるしよく出来てるんだけど、
優等生っぽいんだよね。ちゃんとし過ぎてるっていうか。
だからイマイチ跳ねなかったんだと思う。想定外の面白さがないって感じで。

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:33:28.24 7HSsTHtdO.net
マモーもかリオストロも子供の頃には違和感なく観てたなぁ〜
大人になってから、カリオストロはパヤオカラーが強すぎることが分かったけど、
あのテンポのいい展開と大野さんの音楽はやっぱり楽しい

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:33:35.64 57z+f2Wu0.net
>>238
おまえみたいな偏狭なヲタがアニメや漫画を物凄くつまらなくさせてんだよ自覚しろ

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:33:47.36 iTonyClJ0.net
>>474
なんで何回も見なきゃ行けないんだ?
名作は一回見れば充分だし心にも永遠に残る
俺はオズの魔法使いって映画が好きだけど一回しか見てないし別に何度も見たいと思わない
1シーンごと心に刻まれてるからな

498:名無しさん@恐縮です(pc?)@\(^o^)/
17/07/25 21:33:49.69 2A0ppu3P0.net
ゴジラ対キングコングてこの前東宝が4K化で綺麗に再製したけど
映画のフィルム撮影て解像度が結構高かったんだね 
ルパンのマスターの方はアニメだからどのレベルか知らんが

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:34:39.46 57z+f2Wu0.net
>>250
EDのワルサーP38

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:34:43.35 10cy9U/N0.net
パーラッパ パラララ パラララパッヤパ (フー)
パッパッパーヤパヤッパ パッパッパーヤパラッパ
パーラーララララ パーヤーパラッラー
パッパッパーヤパラパヤ パッ パヤッパー
パーヤッパパヤパヤ パラララパヤッパ
パッパッパーヤパヤッパ パッパッパーヤパラッパ
パーラーララララ パーヤーパララーー
パラララ パッパパヤッパ
パラララ パッパパヤッパ
パッヤパヤ パッヤパヤ パッヤパヤ パラララーパッ

 

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:37:35.29 McgeCD+q0.net
>>478
江守徹の声のマモーも聴いてみたかった

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:37:48.55 /OZM0XM90.net
>>471
ムカシはタダのモザイクだったものが
補正してある程度の画像が再現出来る
いまの補正技術って結構スゴいけどな
まあオリジナル以上の補正は難しいとは思うけど

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:38:08.07 R3RLdDEJ0.net
ミモーがかわいすぎる 結婚したい

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:38:14.77 Jf5LmFJM0.net
あのでっけぇ脳みそ劇場で見るかい!

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:39:25.75 sl1D048u0.net
ルパンって実は名作が無いんだと思う
みんなそれなりに面白いんだが飛び抜けた作品はない
だからカリ城とか複製人間とかアルバトロスとかが相対的に評価が上がるんだわ

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:40


507::26.20 ID:Ck2ozoeu0.net



508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:40:48.53 57z+f2Wu0.net
>>342
カリ城はハードボイルド部分が全く無い!皆無!絶無!
ルパン三世はハードボイルド部分とコメディタッチ部分の対比が肝

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:40:58.00 B4HQjnS7O.net
カリオストロの4D見に行ったけど思ったね…普通に見たいって
劇場の大画面で見れたのは最高に嬉しかったが席が揺れたりするのは
落ち着いて見たい人間には逆に邪魔だった
4D要素も後付けだから特に効果的なのは無かったしね…
まあ4Dだからこそ劇場で見れたわけだから痛し痒しが

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:41:59.98 57z+f2Wu0.net
>>353
釣ろうとして誰にも見向きもされない居たたまれなさ

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:42:16.08 TZG2+p7l0.net
>>492
「魔術師と呼ばれた男」「殺し屋はブルースを歌う」「さらば愛しき魔女」
大名作なんですがw

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:42:29.80 O0d6hjinO.net
またかよ
どんだけ見たいんだよ

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:43:02.89 TVvVwUrk0.net
昭和の終わりには
カリオストロの城の陰に隠れて無視気味だったが、
そのぐんぐん評価を上げて、ルパン三世としてはこっちの方がホンモノって位置付けになって行った作品

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:43:35.09 FbKY+Umt0.net
このアニメってイルミナティの計画暴露してるよな
人工地震とか

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:44:43.67 lsLKwkyB0.net
パチンコの奴か
韓国が作ったようなもんじゃん

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:45:22.00 PwedIrGu0.net
>>383
子供の頃はそれなりに楽しんだけど今見ると酷いからねぇ
ルパンは子供の見るものと割り切って捉えれば、それもありで十分作品として評価出来るのだろうが、ルパン映画としての同一線上にカリオストロがあるからね、比較されて評価が頭打ちになるのは仕方ないかと

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:45:34.66 oZyLtsPJ0.net
2回以上の鑑賞にも耐えられないのが名画とか

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:45:50.86 myKrc43m0.net
ルパンのファンって大まかに分けると
@ファースト至上主義         絶対にファーストしか認めない。頑固一徹なこだわり派。
Aセカンドを日常的に見てたファン 特にこだわりはないけど、ルパンといえばコレ。
Bサード〜現在まで          絵が変わろうと、クリカンでも受け入れる柔軟な層。

大体こんな感じかな。自分はAなんだけど、やっぱり明るいルパンが好きかな。
ファーストは別に興味ないんだよなあ。嫌いでもないんだけど見る機会もないしね。

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:46:55.93 TZG2+p7l0.net
まあ スレを見てきたが
やっぱり駄作だと分かっている人の方が多いようだなw 少し安堵w
複製人間こそ原作レイプの名にふさわしい

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:46:59.37 JLmWqwhu0.net
デドアラも見たいな
まぁ恐らく映画見て上がるのはOPだけだと思うが

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:47:04.99 JLmWqwhu0.net
デドアラも見たいな
まぁ恐らく映画見て上がるのはOPだけだと思うが

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:47:08.44 a+0d/CDW0.net
結局これが一番好きだな

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:48:03.08 57z+f2Wu0.net
宮崎にはニヒリズムを描写する能力がない
アクションで連載されたモンキーパンチ原作オリジナルの空気が1ミリも盛り込まれてない

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:49:25.11 qNRjKR590.net
原作に一番近い感じのルパンと思うけどなぁ。俺は好き。
エンディング曲はマヌケだけど今となっては味。。

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:49:32.34 57z+f2Wu0.net
ファーストの評価が高いのはルパンが敵相手にガンガン発砲するから
でも宮崎ルパンは人を殺さない

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:49:55.23 spKP2HgQ0.net
希少性(唯一性)に価値を置く泥棒と複製で世界を


527:「う怪人という対比が面白かったな。 互いのアイデンティティーを賭した戦いなんだよね。



528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:51:17.87 pcljkRkB0.net
カリオストロはルパンではない
あれは寅さんだ

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:52:21.99 UOESsGL20.net
アウトローの神殺しは、ルパンと言うより
監督の持ち味。

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:52:27.94 ctB0TZIh0.net
モンキーパンチって幸運だよな
この設定を使ってアニメを作ろうと思ってくれた優秀な人たちがいて。
吉沢やすみも同じ枠に入れてたけどその後の人生めっちゃ悲惨なので除外。

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:52:39.18 pcE+WfSl0.net
>>513
なるほどw
あのストーリーはいいと思うけど、ルパンでなくても成立するからね

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:53:19.37 nCVnU36r0.net
>>75
リマスターとリメイクって違うだろ?
それともvs複製人間をリメイクして欲しいのか?

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:53:51.40 1862Ev1l0.net
>>1
最後の宇宙脳味噌を観てパヤオはラピュタのオチを思いつき、コナミはグラディウスをつくった!
嘘です

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:54:40.28 tfZhMywL0.net
そんなに好きではないけど金曜ロードショーでやってるといつも見てしまう。

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:56:04.59 oZyLtsPJ0.net
寅次郎はアウトローなんだけど 無知が的外れなレスしてて笑う

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:56:35.26 hQHczxUA0.net
実写版だけはやめてくれ

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:58:08.62 57z+f2Wu0.net
>>520
男はつらいよとルパン三世に共通項は何も無い

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:58:29.33 aXWU1E310.net
カリ城のMX4Dは良かったがこれはどうかな
まぁ暇だったら見に行こう

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:59:36.83 oZyLtsPJ0.net
実写版は次元の付け髭と五右衛門のヅラを予告編で見せられ、即観る気失せた

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:00:20.53 dNgg+Tfs0.net
乳首ボタンも高精細?

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:00:44.77 pcljkRkB0.net
>>522
カリオストロは間違いなく寅さんだよ
台詞もそうだし
女を助けて、最後みずから去る
気づかないやつは無知

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:01:09.68 86pHXyMN0.net
ルパン映画としてはこっちの方が好きカリ城は面白いけどルパンの毒が無さ過ぎ

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:02:30.03 57z+f2Wu0.net
>>526
だからカリ城はルパン三世じゃねえと指摘されてんだろが

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:03:36.02 pcljkRkB0.net
>>528
共通点がないっていうから
違うっつってんだろが

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:04:08.66 dzhFiEZB0.net
アニメなんか4Kにしてどーすんだよ
セル画の塗りムラが目立つだろ・・・・

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:05:05.08 57z+f2Wu0.net
>>529
文盲か?パヤオのカリ城はルパン三世じゃねえってここでも多くの奴が指摘してんだろ?

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:06:22.95 i5S9nwad0.net
カリ城はルパンじゃなければ面白いと思うバビロンの黄金伝説派

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 22:06:41.15 WKKgtPDt0.net
そんな面白い作品かなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2457日前に更新/205 KB
担当:undef