【映画】「ルパンVS複製人間」が4Kリマスター化、MX4Dでよみがえる、9月上映決定 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:53.37 ID:TZG2+p7l0.net



201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:25:57.64 n1qJIkuz0.net
個人的には好き
カリ城より好き

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:26:21.10 xyhxW7YG0.net
今となって見れば、押井のルパンが流れたのは本当に残念だ

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:26:26.96 aZaVsz+60.net
カリオストロはルパン関係なく一般人や映画好きにも評価されてる名作
それを何故か快く思わないルパン通がカリオストロはルパンじゃないと敵もいないのに食って掛かる構図

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:26:47.89 I9jarjad0.net
>>193
ダビングを繰り返した裏ビデオ的な

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:27:21.96 SlHbYywh0.net
>>192
笑った

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:27:22.54 C6gjkuy20.net
>>1
これ今のほうが、もっとリアルで深い作品になるだろう?
今風にリメイクして作ればどうだ?

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:28:21.92 ICx7FE1V0.net
>>196
> 背景美術を1カット見較べただけでどちらが傑作かなんて明白
そういう評価基軸だけではないんだよ

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:28:23.37 3j4gTFzo0.net
※ルパンはテレビアニメの通常回で眠ったときに夢は何度も見てます

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:28:34.02 qh7fl9BN0.net
テレビじゃ、ヒトラーとか精神病院発言とかはカット

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:29:59.47 oZyLtsPJ0.net
»192
合ってるじゃん70年代で

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:30:20.97 TZG2+p7l0.net
>>203
お前が映画観る目ないだけw

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:30:36.29 Ma4RQLca0.net
>>101
全然違う

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:32:40.77 3zv8bv4s0.net
おっれーはるーぱんーだーぞー

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:33:13.40 Ma4RQLca0.net
>>109
それなりどころか35mmはスーパーハイビジョンでも全く問題ない
16mmだとさすがにどう頑張っても4Kが限界だろう

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:33:15.38 ICx7FE1V0.net
>>207
観る目は観客の数だけあるよ
あなたと違うだけ

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:33:18.59 dmPwcF4a0.net
パート2の最終回て宮崎作画だよね
ひょろくなっててがっかりした覚えがある
だからかカリオストロもいまだに受け付けない

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:34:58.91 wh4/ZWV80.net
>>210
70mmだと8Kでも完全再現は難しいとか

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:35:36.43 N5yrSd7z0.net
カリオストロの陰に隠れちゃったけど第一作も面白かったよね

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:35:44.58 +cur8hNw0.net
>>199
原作好きだとカリオストロはちょっと違って思えるのかも
初代のTVアニメなんか駿も絡んでるから俺は初代とカリオストロは好き

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:37:47.78 9RvKMFIW0.net
スーパーにマモーみたいなおばさんいるよなw

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:38:34.16 un0sKJDF0.net
私だ、マモーだ。

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:38:45.03 xb5GHTAQ0.net
>>205
いやヒトラーはカットされないことが多い
必ずカットされるのはナポレオン

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:38:55.23 QeS7KAHj0.net
>同作の監督・吉川惣司が務めた。
すごい懐かしい名前を見た。

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:38:58.73 wBPYVI2Q0.net
カリ城は、ルパンが老けて「おじさま」になっている
自分の過去を「バカやっていきがった挙げ句の果て」と笑っている
マモー編の頃は、まだルパンが不二子のオッパイに執着している
設定が違う

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:39:23.03 xb5GHTAQ0.net
最後のミサイルのスイッチになってる乳首ポチが超興奮するんだよな

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:39:59.31 WU5S6A1X0.net
WOWOWで数日前にやってたな

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:40:14.16 un0sKJDF0.net
最後宇宙空間ででっかい脳みそが浮かんでるけどさ、



228:空だとあの脳みそのまま存在できないんじゃね?



229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:40:22.94 TZG2+p7l0.net
>>211
どこまで馬鹿なんだよw
お前がまず俺の「観る目」を否定したんだろ
その甘ちゃん論理なら矛盾しているだろうが
ばーーーーかwww
その自覚も無いんだろうな お粗末すぎて驚くわw

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:40:28.96 TGW73n2N0.net
アメリカに捕まった次元が
ハンフリー・ボガートがどうのと言ってるシーンを覚えてる

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:41:05.59 xb5GHTAQ0.net
>>223
宇宙服みたいなカプセルつけてただろ

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:41:19.02 Ma4RQLca0.net
>>213
そんで解像度が高くできるほど技術も上がると当然テレシネの技術も上がるからね
まあいずれにせよ元のフィルムが残ってることが全ての前提になるけど

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:41:48.70 bUL4J+e50.net
複製人間は面白いけど、過大評価

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:41:49.96 lW15yE840.net
>>14
最後のポチットなだけでも見る価値がある

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:42:38.18 ICx7FE1V0.net
>>224
観る目はひとそれぞれでしょ
> お前がまず俺の「観る目」を否定したんだろ
少しでも否定されるとすぐに切れる分かりやすい馬鹿を演じてくれて
ありがとう

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:42:46.97 T3jHEyUrO.net
♪お〜れはル〜パンだぞ〜

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:42:51.16 xb5GHTAQ0.net
公開当時はカリオストロよりもこっちの方が全然評価されてたんだよな

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:43:19.22 JlAaW1FC0.net
ルパン三世 ルパンVS複製人  公開日:1978年12月16日
ルパン三世 カリオストロの城 公開日:1979年12月15日
たった1年で昭和初期と後期くらい差がある。
なんでだ?

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:43:56.48 80zKOwCf0.net
アニメを高画質にしたって意味ないじゃんバカか

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:44:19.98 xb5GHTAQ0.net
増山さんと沢城みゆきじゃ全然増山さんの方が可愛いっていう人いるけどそうかね

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:45:42.35 ShViCQsr0.net
原画からしてあまり綺麗そうじゃなかったなこれは。
しかもどうせ、内容はカットバージョンなんだろ。くだらねえ

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:46:33.25 TcW3TvIp0.net
ルパンは全部好きだけどなぁ

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:46:48.60 bUL4J+e50.net
>>233
複製人間は現実にはあり得ない、例えば車が岩壁を走るようなアニメ、マンガっぽい表現なのに対して、
カリオストロは設定や細部のディティールに拘ったリアルっぽい表現だから

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:47:45.60 ShViCQsr0.net
「ハイル・ヒトラー」「キチガイ病院」これちゃんと入ってるんだろうな?
無いのなら1文の価値もなし

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:48:41.76 TZG2+p7l0.net
>>235
不二子はファーストTVシリーズの二階堂有希子が段違いでナンバーワン!!!

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:49:12.63 iesiEf900.net
何度よみがえったら気が済むんじゃい!

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:49:14.61 snvQZXml0.net
>>238

PPPPPPPPP()

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:50:05.21 qFB+zAyE0.net
こっちの方が本物のルパン
カリオストロはロリオカマっぽいので気持ち悪い

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:50:54.98 hgWHxCDq0.net
不二子のシャワーシーンで終了

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:51:28.58 /OZM0XM90.net
>>223
よく真空に晒されると人間の体は破裂するとか言われているが
実際にはならないみたい
あの太陽・地球・月そして脳…
「2001年」のパロディなんだろうなあ

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:51:38.09 6oACqSPF0.net
カリオストロの4Dやってなかった?

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:51:55.28 xb5GHTAQ0.net
>>239
映画がんでやるんだからオリジナル上映だろ

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:52:19.36 ck6y+3n00.net
ミモー

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:52:30.58 gKohAQaw0.net
これだけキャラが立ってて
キャラ説明も無しで本題に入れるコンテンツなのに
なんで近年のルパン面白く


255:ないんだろな



256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:52:31.63 QRZ01j5q0.net
俺みたいに夕方の赤ジャケルパンの再放送を見て育った層はカリオストロのルパンは受け入れがたいと思う

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:52:34.27 snvQZXml0.net
>>196
>>199

ジブリ脳()

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:52:46.25 r4LBn5pP0.net
前のリマスターブロックノイズとかDVDのままだったからなあ

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:53:42.82 +JeJ9U/B0.net
>>238
リアルっぽいねえ
ルパンがクラリスが幽閉されてる塔に忍び込むシーンとかいかにも漫画映画的なんだが

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:53:58.38 rHUxDDZb0.net
宮崎駿にスペースコブラを作らせたらやっぱり
あのコブラがロリになってしまうのかw

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:54:07.52 5rYzA1oP0.net
>>168
Part3企画立ち上げ時に宮崎駿に打診したけど断られたって当時のアニメ雑誌で読んだ

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:54:26.87 ShViCQsr0.net
>>243
カリ城のルパンと次元の関係性は、そのまま犬のホームズとワトソンと全く同じだよな。
宮崎世界のキャラであってニセモノだ。ゴエモンは扱い方がわからず添え物の空気だし。
VSマモーの緊張感をはらんだ大人の男たちの対等な関係こそ本物のルパンだろう。

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:54:29.88 QRZ01j5q0.net
>>249
スラップスティックなアクションコメディーやるには独自の才能がいる
近年のルパンは普通のドラマかシリアスに寄せるかに逃げてるだけだな

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:54:41.52 gKohAQaw0.net
押井守のルパンは次元と五右衛門が
作り上げた幻想で云々ってやつ制作してよ

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:55:35.85 QRZ01j5q0.net
>>258
何も面白くない発想

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:55:36.45 /OZM0XM90.net
ルパン三世として観ると
カリ城は高尚過ぎてダメなんだわ
出来が良すぎる
ルパンなんざ
バカバカしくてナンセンスでくだらない
このくらいで十分なんだよ

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:56:25.26 TZG2+p7l0.net
>>251
アホすぎw
ジブリアニメなんて大嫌いですが
カリ城の小林七郎美術とジブリ美術の違いがわからないアホ共は全てフシ穴

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:57:00.02 OUXKVbd10.net
>>254
レディがガールに変わるだけだな

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:57:00.56 qFB+zAyE0.net
>>249
脚本だろな
近年の歌がつまらなくなったのは
曲の出来でなく歌詞の出来が悪いから
言葉使いのプロが退化してる
もちろんドラマも然りである

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:58:01.89 rHUxDDZb0.net
>>258
押井のルパンも作っておけば後々伝説の
作品になってそうだねえ
ほかのルパンと整合性がとれないから駄目なんだろうけど
モンキーパンチもそんな話は駄目だって
高橋留美子のように怒ったかな

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:58:31.49 /OZM0XM90.net
>>254
宮崎顔のコブラなんて想像絶するわ
だいたい男のダンディズムってヤツは
宮崎だと豚なんだろうし

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:58:39.73 snvQZXml0.net
>>256

だな

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:58:50.52 bUL4J+e50.net
>>253
だからリアルっぽいって書いてるんだよ
複製人間は、マンガ的などたばた表現がウリだと思うんだが、
その対比で語られることが多いでしょ、この2作品は
それで双方が高め合う形で過大評価され、
他の作品が相対的にdisられてる

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 17:59:46.58 un0sKJDF0.net
なげぇことモンローとハンフリー・ボガードのファンだったが今日限りだ

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:00:05.03 wBPYVI2Q0.net
>>257
それだよそれ
「スラップスティックなアクションコメディー」
昔はドラマでもそういうのが多かった
「キーハンター」とか観るとアニメのルパンと結構似てたり

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:01:32.94 snvQZXml0.net
>>261

>>251

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:01:45.52 rHUxDDZb0.net
>>267
リアルさでいったら


278:Jリオストロもルパンの 動きがぜんぜんリアルじゃねーじゃん 未来少年コナンにしろ宮崎はリアルじゃない アクションさせるのが好きだろ



279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:02:09.91 M6XiyMIz0.net
>>7
この作品の最も素晴らしいポイントだよな。
三波先生の歌はスゴい。

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:02:19.78 snvQZXml0.net
>>267
ジブリ脳()

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:02:32.86 OUXKVbd10.net
「ルパン三世」の本質はルパンと銭形による「トム&ジェリー」
これを忘れては困ると言えば困るけど、困らないかもしれない

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:02:58.91 ToIVstxZ0.net
カリ城にしろよ

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:03:47.15 /OZM0XM90.net
>>275
とっくにやってたろ

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:05:37.60 M6XiyMIz0.net
ロケットに装着されたマモーの脳みそが宇宙で爆破されたシーンさ、
あれ爆発音をさせなかったのは宇宙の理屈解っててなんだよね?
スターウォーズとかガンダムが平気で音立てたり爆発火災してたけど。

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:06:41.61 lBwkqscU0.net
アクションシーンが単調で間延びして多過ぎな感じ
もっと短くまとめればテンポ良くて面白かったのに

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:06:46.25 rHUxDDZb0.net
>>277
あそこはあれだけ生きたマモーがとうとう
太陽にすいこまれて死んでいくってシーンで無音のほうがあってるしね

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:07:28.34 SlHbYywh0.net
アニメにリアルさなんてどうでもええわ
リアルさが好きなら実写でおk

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:07:32.44 OIMLTZp50.net
マモーの所へ行こうとするルパンを止めようと、
次元が銃撃ったシーンが好きだった。
その直後のルパンのセリフも好きだったけど、しばらく見てないから忘れちゃったわ

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:07:58.23 M6XiyMIz0.net
>>33
メインのクローンが燃えちゃってるシーンか

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:08:07.67 BCxavqrT0.net
アニメを高画質にして何か新たに見えてくるものがあるのだろうか?
4Kの無駄遣いにしか思えん。

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:08:21.71 ctTgKJi/0.net
>>264
天使の卵が当初ルパンとして製作されたってのは本人も言ってたな

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:08:42.59 qS36MlNH0.net
ルパン映画っていうと、これとカリオストロばっかなんだが、
他にこれ等に匹敵する面白い作品ってあるの?TVスペシャル含めて。

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:08:57.08 jk/bjFZh0.net
>>163
視聴率とれない?となりの山田くん初回放送9パー台だっけ。で再放送なしだっけ。
10パー行かないとアウトとか?

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:09:48.21 4kYo/CwI0.net
TVSPだとワルサーや暗殺指令、映画だとデッドアラみたいな渋い作風のは作れないのかな‥
やたらカリオストロ的な宮崎ルパンを踏襲しようとするから、キャラデザやストーリーが却って微妙になるんだよ

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:09:59.18 G3zqMkFTO.net
北野武が監督ならどうなる?

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:10:57.22 E7dE9nEQ0.net
>>170
いい……

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:12:06.19 /0+9p2DY0.net
ルパン役の山田康夫、マモー役の西村晃
メインの2人がもういないんだよなぁ・・・。

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:13:34.99 8QKZ9e/T0.net
>>1
東京ラブストーリーも頼む

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:13:51.59 K5Tb8zhO0.net
>>109
劇場版アニメはセルのサイズから違う

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:15:22.48 E7dE9nEQ0.net
>>285
念力珍作戦

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:17:09.29 TWx6bb+g0.net
中学まではカリ城が楽しかったけど、オッサンになったらクローンの方が全然おもしろい

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:17:14.01 07Z/VqlP0.net
>>58
面白いわ

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:17:15.81 HdcZ7MgJ0.net
>>285
風魔の


304:竄ツ



305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:17:43.93 QeS7KAHj0.net
>>264
ルパンがじつはn代目ってのはOVAでやっちゃったから
もう何しても大丈夫なはず

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:17:45.59 df2c1A+p0.net
わざわざ4Kで観たいかというと…ノイズがなければいいわ。あのEDは斜め上過ぎた。
そういや、カリオストロと設定がそっくりの別のルパンの映画があったような気がしてもう一回見てみたいけど
題名が思い出せない…

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:18:33.35 7RKYKz4X0.net
カリオストロみたいにガキ臭くなくて好き
マモーを超えるキャラは不可能だろう

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:19:16.95 HdcZ7MgJ0.net
OPテーマの映像だけ全バージョン集めて4K化したら多分売れる

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:21:14.59 xohKLXqO0.net
パズーだっけ
あの小っさいムッシュかまやつみたいなの

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:21:33.04 s8MoQRHj0.net
ラーメンなら醤油も味噌も好きだ。その日の気分でどっちが食いたいか、かわる。
複製人間もカリ城も同じだろ。ばかばかしい。

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:21:49.23 wBPYVI2Q0.net
>>264
モンキー・パンチも
嫌々「ルパン小僧」を描いてるし
押井版ルパンは、原作者的にはOKだったんじゃあるまいか
URLリンク(www.youtube.com)

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:22:55.55 CMPsR14B0.net
>>135
宝塚版は物語も宝塚に合うようにきちんと作られていて
スター達の役作りもなかなかうまくいっていた
それらが絶妙に融合してルパンの世界が作り出せたのがよかった
何よりオリジナル音楽が使えたから盛り上がったね

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:23:51.52 ODl8RBQu0.net
40年経ってもマモーの正体が分からない
エイリアンの末裔なのか、進化し過ぎた古代人なのか
明言されてない方がロマンがあっていいかな?

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:24:35.63 snvQZXml0.net
>>302

はぁあ?()

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:25:00.56 UOESsGL20.net
>>284
天使の卵がコケて、押井は干されたんでそ?
押井ルパンが作られても、コケて
結局干される運命だったと思うの。
実現してれば、後年の評価は高かったかもしれんがね。
ちなみにパヤオもカリ城がコケて干されたね。

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:25:13.75 0rRrWIUI0.net
バイバイリバティーが至高
異論は認める

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:25:38.19 /OZM0XM90.net
>>288
たけしにルパンやるセンスなんかねえよ
あるのはえげつない暴力描写だけ

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:26:57.46 8H39Q6xV0.net
古臭いんだよなぁ

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:27:05.03 7RKYKz4X0.net
複製人間は言葉選びとかセンスあって良いんだよなあ
パヤオにああいうセンスはない

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:28:13.45 Xn5oTN+Z0.net
>>260
あんな未成年お姫さま救うのが高尚なのかよwお前ゴッドファーザー見たら悶絶するだろうなw

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:29:33.95 w/kq2rOl0.net
いっそ高畑勲が作ったら絶対に宮崎ルパンにはならんから見てみたい
かぐや姫みたいな感じになるだろうけど

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:29:38.48 bk97foVW0.net
70mmフィルム上映じゃないとリバイバルの意味なし。

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:30:04.96 /OZM0XM90.net
>>302
味の問題じゃない
同じ味でも品質の問題
おなじラーメンでも
複製人間はそこら辺の数百円レベル
カリ城は最高級中華飯店の特別品
たかがラーメンでこんなこんなことしなくても…
てのがカリ城

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:32:11.08 rqfbu1z40.net
次元大介の墓標は面白かった。
個人的にはこれもカリオストロの


325:どちらも好きだなあ。 TV特番で記憶に残ってるのはないw



326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:32:21.27 /OZM0XM90.net
>>312
話だけの問題じゃなくて作画も含めてだ
だれもルパンにゴッドファーザーなんざ
求めちゃおらんわ

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:34:49.32 1Qe5Qwxz0.net
>>67
同意
カリってなにがいいんだろ
あんなんルパンの世界でやらんでええ

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:35:24.87 UrGAE2fS0.net
MX4Dと4DXなら4DXやなぁ

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:35:43.05 rqfbu1z40.net
TVシリーズは今になって見ると1の方が味わいがあるとわかる。
2はとにかく大野さんによる音楽が秀逸すぎる。
3は知らん。イタリアでも放送された4はまだ見てないw
峰不二子という女はイメージを大切にする出来栄えで好感が持てた。

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:36:08.57 Xn5oTN+Z0.net
>>317
宮崎ルパンの作画で高尚ならトムジェリなんて神降臨だなw

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:36:44.72 kcQxi4pO0.net
デパルマのファントム・オブ・パラダイスに影響受けてる

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:38:40.83 i2oy8ZT30.net
>>275
もうやったわ

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:39:45.69 IQd/ENXA0.net
やっぱ宮崎に変えられる前のルパンが一番かっこいいわ

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:40:31.36 s3BmRqxL0.net
たまにはバビロン見たい

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:41:30.53 7dzWuJrd0.net
フジ子のシャワーシーンのせいで
子供のころ絶対に親に見せてもらえなかった
ところでルパンに地下のミサイル爆破された時のマモーの顔のチラツキなんなの?

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:41:43.54 uGJymycl0.net
ちなみにアニメルパンで1話完結しなかったのは
「花吹雪・謎の五人衆」と「私が愛したルパン」の二つだけ これ豆な

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:42:09.57 s8MoQRHj0.net
俺はIWハーパーが好きだが、時にはジャック・ダニエルを飲みたくなる。
複製人間もカリ城も同じだろ。ばかばかしい。

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:42:23.81 rqfbu1z40.net
カリオストロは動きや遠近感の表現が秀逸すぎる。
低予算のなか、いかに演出やキャラの止めと引きで観る者を飽きさせないにこだわり抜いている。
あれを低評価するのはアニメというかアニメーションの本質を理解できてないといわれても仕方ない。
まあルパンである必要はあまりないけどw

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:43:26.17 Y5CbT6tX0.net
>>322 そしてAKIRAに影響与えてる。

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:44:39.64 yzAR7nYy0.net
ルパン映画じゃ、これが1番好きだな

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:44:49.93 aovlx4Wx0.net
これはクローンの暴走というより
今から約40年近く前に
AIによる暴走を
描いた傑作だと思う

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:47:30.40 10YUKR8x0.net
❌マ↑モー↓
○マ↓モー→

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:48:18.56 gJLYQMHg0.net
実際、クラシックだよ。お前は。
ってセリフ好き。

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:49:01.46 phZTaDET0.net
日テレ深夜でルパンTV放送版ベスト24というのをやってる
1位と2位はさらば愛しきルパンよと死の翼アルバトロスだろーな
個人的には初代の初回と最終回

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:49:47.82 Nh0pNNiE0.net
>>327
威張って語るほどのネタかよ

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:49:54.83 XjdY6rlZ0.net
乳首ポチ映画

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:50:11.66 VaCLK7I60.net
クソカソの声になってから、一度も観なくなったなあ

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:50:56.35 /OZM0XM90.net
>>321
実際そうだろ
ルパン第二期の最終回なんぞよりも
オリジナルのスーパーマンの作画ってスゴいから

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:51:06.95 rqfbu1z40.net



350:ルパンVS複製人間とカリオストロはルパンというカテでみればお互い引けはとらないんじゃないかな。 でも作家性の差で後の評価で明暗分かれたかね。時代が追い付いてきたというか。 そんなカリオストロも興行的には複製人間に負けて、パヤオさんもナウシカまで5年ぐらい干されたのが皮肉なものだ。 米林もジェネリックジブリなんてつくってないで、もっと自分を出さないと真に才能開花しないよ。まあ才能があればだけど。



351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:51:10.76 +fxJKtOf0.net
>>331
同じく

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:51:57.24 xhDrQUWA0.net
「カリオストロつまらん」って言ってる奴がこの複製人間を絶賛してたから見てみたら
クッソつまんねえええええええwwwwww
なんでも逆張りしてりゃ通ぶれると思ったら大間違いなんだよチンカス

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:52:36.60 8XTX9FDk0.net
大好きで何度も見たけど。あんまり評価高くないの?
カリオストロの方がルパンぽくなくてイマイチだと思ったんだけど。

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:53:13.75 /OZM0XM90.net
>>335
個人的にはPART3の
「こんにちは地獄の天使さま」
がいいなあ
まあコレはカリ城のチープなパチものなんだけどな

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:53:22.22 JwHgybC/0.net
>>184
カリ城マニアは確かにウザいよね
これが最高!好みの問題ではない!とか
宗教かよとw

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:54:11.82 +fxJKtOf0.net
>>256
まったくだ

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:55:07.44 3z26m9dy0.net
カリ城は面白かったが、次の挙動が完全に予測できた>MX4D

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:55:22.67 /OZM0XM90.net
>>340
時期的にはガンダムとぶつかったんだわ
この頃の宮崎ってギャグみたいに運が無かったなあ

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:55:27.00 wPBLeSWi0.net
日曜にルパン暗殺指令やってたな

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:56:03.69 EUll+7bZ0.net
お〜れ〜はルーパーンだ〜ぞ〜?

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:56:05.72 00hL8tzD0.net
>>335
第一期の「魔術師と呼ばれた男」とか好きなんだけどなー

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 18:59:36.22 1PFaYoLK0.net
カリオストロのちょっと前だと思うんだけど、30分のルパンで
「時を駆ける少女」ってのがあったがアレ好き
あと「荒野に散ったコンバットマグナム」「ターゲットは550M」

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:03:36.83 uI7gOizc0.net
EDの脳が脱出するシーンってラピュタのパクりだよね

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:04:30.54 W9+IcYpY0.net
劇場なら、キチガイも私生児もヒトラーもカットされない?

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:05:18.12 ODl8RBQu0.net
SFルパンの最高峰
「2001年宇宙の旅」や「ブレードランナー」みたいに謎を多く残して終わってるのもいい
結局、処刑されたルパンはオリジナルかコピーか?ルパンは何故夢を見ないのか?
よく考えると、これとカリオストロは対になってるんだよな、どっちも傑作

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:06:57.45 k7GhXWX20.net
>>343
ネットでの他人の評価なんてどうでもよくね?
アホな工作員の情報操作だってあるわけだし
自分が面白いと判断できてれば良いじゃん
俺もこの作品は好きだけどさ♪

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:07:24.67 +Z3rI3iJ0.net
不二子の乳首をポチッとするとき観客の乳首に風が来る

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:09:06.16 TZG2+p7l0.net
マモーをけなすとカリ城信者とか短絡する馬鹿多すぎww
虚心坦懐に両者を比較したらカリ城の方が圧倒的名作品だろうがw
野球に例えたら 落合と清原のどっちが名選手かと比較


369:キるようなもの 見る目が僅かでもあればわかるでしょ いや、いくらなんでも清原をマモーに例えるのは失礼かwww マモーはデーブ大久保ぐらいかな それぞれファンがいていいが デーブが落合より名選手だと言ったらキチガイだよなw そういうことよ ちなみに俺は 初代TVの初期作品のルパンが一番  「殺し屋はブルースを歌う」と「さらば愛しき魔女」がやはりいいね



370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:11:48.42 /OZM0XM90.net
>>355
マモーがレーザー撃ちながら
「君はオリジナルだよ
 安心して死ぬがいい」
とか言ってなかったか?

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:14:44.30 Nh0pNNiE0.net
>>342
自分の好みと違うものをすぐ逆張りとかいうバカっているよね

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:15:26.86 pC0iiy4f0.net
これカリオストロと違って
金ローで視聴率一桁だったからなあ

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:15:28.64 vkDrTAmG0.net
面白さは甲乙つけがたいけど少なくともカリオストロのロリルパンよかこっちが本道

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:15:48.83 4DHVaD9d0.net
面白いよなぁ、これ

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:16:33.37 qFB+zAyE0.net
>>342
それはお前の熟成が足らんからや
ロリアニメばっか観てんだろ

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:17:27.74 HSW8uBeX0.net
バビロンもお願いします

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:18:21.44 EUll+7bZ0.net
これこそ過大評価映画の見本。そして大半がカリオストロを貶す

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:21:35.04 2rWHEK3H0.net
俺はカリオストロよりこっちが好きだった
カリオストロを見てルパン卒業だなぁって思ったし
当時ジャンプにコブラが連載されルパンがつまらなくなった。

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:21:35.73 ICx7FE1V0.net
普通にどっちも好きなんだけど
なんで無駄に戦いたがる?

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:23:02.73 vo/7BVvR0.net
コブラ〜家に来る〜

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:28:48.70 ChOE1nR40.net
>>3
これな
カリオストロの城こそが至高だよね

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:29:36.70 XwZXkTV+0.net
乳首でロケット飛んでくるやつ?

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:30:48.48 r4LBn5pP0.net
>>30
五右衛門とフジ子は2から別人だぞ

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:36:01.38 esQ8miK50.net
>>313
ファーストルパン全23話のうち半分以上が高畑勲の演出

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:41:10.30 s8MoQRHj0.net
ていうか、なんでみんなカリカリしてケンカ腰なの????

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:47:46.74 jGv3NlY70.net
そんなに美術的に凄いってわけでもないしな
乳首が本物みたいになるわけでもなかろうに

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:48:03.35 D79XgrqHO.net
ルパン三世をテレビで再放送する時は複製かカリオストロが多いよね
他のも見たいのに

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:48:03.41 6M8unulmO.net
ウッチャンで知ってから観たけど、金曜ロードショーばかりだから、確実にノーカット版は観たことがないな…。

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:50:07.35 8E1m5i4z0.net
俺これ好きだから楽しみ

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:53:17.90 HhiPsl6H0.net
今観ると、陳腐な話 ってだけで
公開当時には十分に先進的でインパクトが有ったよ
ツマンナイ言ってる奴はその辺知らない層じゃね?

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:58:11.09 T2GdDJrK0.net
4DXじゃなくてMX4Dなのがなー。演出やる気ないからMX4Dで見る意味全然無いんだよな。

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:59:09.23 VZh+0dHf0.net
ID:TZG2+p7l0
何このキチガイ
バヤオと心中したいのか?

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:59:28.21 TBJMdrKb0.net
カリオストロも名作ではあると思うけどルパンの世界にしてはいささか美しすぎるメルヘンだからなぁ
やっぱりこっちのほうがルパンっぽい妖しさが漂ってて好きですね

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:59:53.83 yVhT+PYm0.net
カリオストロの影に隠れて評価が低いが実は傑作
というのが定説だったんだけどみんな辛辣だな <


395:br> これもカリオストロも旧ルパンにあった話がベースっていうのが当時のアニメ業界を表してるな カリオストロはうまく組み合わせたもんだ



396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 19:59:53.98 rrI3ziHx0.net
公開当時見に行った
同時上映のパンダコパンダの方がはるかに面白かった

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:00:10.70 KSwgwHa+0.net
テレビの30分のやつのほうがいいよ 映画版は長ったらしくてダメだ

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:02:47.37 B/VrKkvl0.net
マスターテープが4Kレベルの画質だったんなら分かるけど
ショボショボ画質のものを4Kでリマスターしたところで
何の意味があんの?

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:03:57.72 B/VrKkvl0.net
>>12
知らなかった・・・
亡くなったんだ・・・

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:06:28.81 ezXxHjrr0.net
絶対カットされるルパンの夢の映像は入ってんの?

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:06:56.95 TZG2+p7l0.net
>>383
そんな定説ねーよバカw
マモーのどこが旧シリーズと重なるんだよアホwww
>>381
どこまでバカなんだよw
俺はファーストTVシリーズの初期が好きと書いているだろ文盲ぽえきち
それなら宮崎じゃなく おおすみルパンが好きだとわかるだろ
このニワカゆとりの半可通がwww

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:07:12.22 n0pNSkr80.net
カリオストロなんかよりルパンらしい。宮崎のはルパンじゃないよ。

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:07:21.49 ISxDQNgH0.net
ちゃんとキチガイとかメクラって言いますかね

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:09:59.62 1NXrmOy40.net
ネタバレしてるのに

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:11:18.46 yVhT+PYm0.net
>>389
まもうきょうすけ

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:12:59.64 ezXxHjrr0.net
上映記念に次元大介の墓標やってくんないかね
ビッチ沢城のシーンカットすれば出来るだろ

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:15:04.69 RgXp3OsN0.net
俺は ル〜パン〜だ〜どぉ〜♪

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:16:22.87 6/MDEdlf0.net
新しいのだとトワイライトジェミニの秘密が好き
最後のキラキラ感と歌が神

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:16:23.00 TZG2+p7l0.net
頭悪いやつ多すぎw
テレビじゃないんだから、放送禁止用語なんて規制される訳ないだろ
そんなことも自分で判断できなくて恥ずかしく無いのかね?w
最近の映画でも年齢制限もなしに「メクラ」が使われているのあるから
で、もし仮にそれらが規制されたらどうだというのかと
それぐらいで作品の魅力が大きく損なわれというなら そんな作品その程度のものだろ
そんな重大な問題なのかとw
細かいとこまで見てますよと通アピのバカwww
ホント、何重にも愚かすぎて哀れだよ バカのトルネードがw

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:16:56.64 1hNGjcZU0.net
ルパンは歴代最強アニメ
ポケモンもコナンもドラゴンボールもルパンの足元にも及ばない

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:18:37.00 TZG2+p7l0.net
>>393
やっぱそこか 恥知らずすげえw

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:20:13.03 xPLQKClI0.net
カリオストロMX4Dの予告だけで十分だった。
多分上映近くなったら直前の別映画の冒頭に流れるだろうからそれ狙ってみるといい

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:20:22.51 M+WxgVVi0.net
>>30
2行目書きたいだけじゃねえか。気味の悪いやつだな

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:20:53.92 TZG2+p7l0.net
みなさーーーん!!
>>393が言うには
マモーとまもうきょうすけの マモー部分が同じだから
マモーは旧シリーズの流れをひいているそうでーーーすwwww

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:21:16.01 iTonyClJ0.net
カリオストロ推してるやつはわかってないんだよなぁ
テーマ、名言の数、ルパンらしさ、どれをとってもvs複製人間に及ばないよカリは

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:21:24.44 +Z7XdZyb0.net
感謝しろよマモー
4Kリマスターだぜ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:21:37.58 TMtTFRJU0.net
>>249
山田康雄がいないから

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:24:18.46 nMrcVWqq0.net
9月じゃまだ
愛知県初のMX4D、TOHOシネマズ赤池が
オープンしてねーじゃん

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:24:54.69 gE79BVXw0.net
そこまでして見たくもない

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:25:21.53 yVhT+PYm0.net
>>402
そうだよ旧ルパンのまもうきょうすけが一番ルパンを追い詰めたからまもうきょうすけの名前からマモーを取ったんだよ
ウイキペディアにも書いてあるじゃん

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:25:30.04 MrOTLxyR0.net
初めて見たルパンの映画がコレだったな
内容は全然覚えてないけど
小さいムッシュかまやつみたいなのが悪役だったの覚えてる

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:26:11.14 TZG2+p7l0.net
ウィキペディアwwwwwww

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:26:56.61 +Z7XdZyb0.net
>>288
あいつがルパンだよバカヤロー

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:27:23.63 TZG2+p7l0.net
名前がちょっとかぶっていると流れをくむのか
内容見てるのかねwww

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:27:31.93 bHimxtyK0.net
>>402
古いファンには有名だが

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:29:09.31 iTonyClJ0.net
こういう犯罪者をヒーロ仕立てにするのって伊藤博文を殺した奴をヒーローにする韓国的発想に近いよな。モンキーパンチって韓国の血入ってそう。ルパン自体パチンコアニメだし

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:30:52.01 eFOZiBBY0.net
片山さつき激おこ!

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:33:58.52 TZG2+p7l0.net
>>413
俺は旧シリーズの初期ルパンが好きとずっと書いてる
知ら無い訳無いだろアホ
名前かぶりでも、まったく作風も何もかも違うだろうがカス
それで流れくんでるなら
ルパンなんか全部流れくんでるじゃねーか このボケがーーーー!!
旧シリーズファンだから
ちょっと名前つかったぐらいで
複製が旧シリーズの流れ組んでるなんて言われるとむかつくんだよ
複製より「タイムマシンに気をつけろ!」の方がはるかに面白いだろ 死ね

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:36:30.29 vtbNflRM0.net
本来の暗い雰囲気のルパンやね

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:36:58.95 1gmO6GcM0.net
>>398
日テレはルパン捨ててコナンに乗り換えてるけど

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:37:29.53 TZG2+p7l0.net
>>417
どこがやねん メクラw

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:38:58.89 iTonyClJ0.net
↑アニメを青筋立てて語る人たち

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:39:05.61 0InnFY230.net
金曜ロードショーだとカットされてしまう、例の一連のセリフはどうなるのだろうか

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:39:33.79 myKrc43m0.net
正直カリ城より好き。特に不二子が可愛い。

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:40:52.47 EUll+7bZ0.net
>>418
最近のコナンごときにやられまくってるルパンは納得できない次元とかカッコイイシーン無し

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:41:54.56 HpJJfmJx0.net
カリオストロの城もVS複製人間も面白い
どちらかがダメなんじゃなくてどちらも名作だと思う

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:42:12.93 rMh+iIkV0.net
最近カリオストロ久々に見たけど、台詞の一つ一つがメチャクチャ気持ち悪かった。

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:42:55.10 nMrcVWqq0.net
カリオストロは面白いけど気持ち悪いからなw

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:43:42.30 i2oy8ZT30.net
>>406
オープニング番組として遅れてやるかも

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:44:31.78 irT/X6q/0.net
くたばれノストラダムスは
後の名探偵コナン映画に通じる荒唐無稽さと派手さがあってある意味面白いよ
サッカーネタも


441:あるし



442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:45:19.88 TZG2+p7l0.net
で、ルパン音頭はルパンのイメージにばっちりとw 

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:45:55.22 Yb9X2a/n0.net
マーモーミーモーマモミモ

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:50:08.34 UFSFqzyy0.net
>>402
事実だよ

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:52:09.68 EUll+7bZ0.net
最初の銭形ってルパンに止めをさそうとしてよね。おかしくね。生きてて欲しいんじゃないの

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:52:10.95 ual+qbQ60.net
先日久々に見たけどマモー面白かった
バビロンもオチ忘れてたからついでに見た
ロゼッタばあさん「わたし宇宙人でバビロンの黄金は実は宇宙船なのやっと星に帰れるワありがとルパン」
ルパン「させねーよ」←宇宙船破壊
end

なにこれ

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:54:10.88 j6+DUg9i0.net
パヤオは銭型を敏腕に表現するから好き
マモーは五右衛門がかっこいいから好きだわ

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:58:25.89 wZ6EE0jB0.net
アキラのブルレイ版も普通にゴミ修正できてなくて汚かったのになw

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 20:59:28.68 HeAW0wwU0.net
4Kにしたら不二子の乳輪に毛が!

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:00:03.70 9NxScGsd0.net
テレパッチのシーンはあるのか

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:00:49.04 B/VrKkvl0.net
>>433
www

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/07/25 21:01:44.01 TZG2+p7l0.net
だいたい複製の何がむかつくって
複製信者が「初期ルパンの雰囲気がある」とか妄言吐く事www
開きメクラばかりなのがよくわかるw
「魔術師と呼ばれた男」とか「殺し屋はブルースを歌う」「さらば愛しき魔女」とかの
ルパンが複製のどこにいるのかと
複製はルパンに対する最大の侮辱
ルパン音頭だぞw 俺はルパンだぞーなんだぞ!!
ホント、開きメクラどもには死んで欲しいwww 
俺は初期ルパンファンで宮崎信者ではないが
宮崎はたとえば、ナウシカのラストで安田成美の歌を使わなかったよな
それがルパン音頭を使う監督との違いよw
まだ宮崎の方がマシだわ
くどいようだが 俺はおおすみルパンファンだからなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2457日前に更新/205 KB
担当:undef