【サッカー】<京都・ ..
[2ch|▼Menu]
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 03:17:49.26 D1FeRoMS0.net
屋根がかなり前まであるのはいいな
鹿島の屋根とかあれ屋根の意味ないなんちゃって屋根だもの
ただ立地が糞だと集客は難しい

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 03:36:55.44 JRpDgR4a0.net
周りの青々とした芝生がええな

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 03:42:34.10 MKjl5BcA0.net
亀岡市民が
医療や教育や福祉よりも
サッカーを選んだんだから
部外者は黙れよ

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 03:47:56.33 mH8Zrmnu0.net
自宅が「農家専用」だった…京都・亀岡市長、法違反疑いで転居

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 03:49:13.77 dTEgZyGU0.net
>>19
関西は韓珍毛根軍が幅を利かせてるやきゆの街やで
マスゴミはんは一日中韓珍韓珍

関東のマスゴミはサッカーの話もするんやろ?
行ったことないけどやっぱり専スタの設備も凄いんやろね
羨ましいわ

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 03:54:27.65 wdOqrktw0.net
なんか焼き豚来ていておかしいと思ったらワッチョイIP導入していないね。
スレ立て直そうぜ。

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:15:37.07 Eor2oHOJ0.net
>>44
安倍が2025年以後も総理やってるわけないだろ

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:16:48.03 Eor2oHOJ0.net
>>47
築地4万人複合型スタジアムを赤字垂れ流しながら税金からかw

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:19:18.55 YGt1+y900.net
横大路は、最寄り駅から30分歩かされるので不便
「駅からバスやタクシーで行けよ」とか言わされる時点で負けが確定ですわ。

京都市の横大路公園案
 山科駅から所要 37分で淀駅 +徒歩30分= 67分で新スタ
出町柳駅から所要 25分で淀駅 +徒歩30分= 55分で新スタ
北大路駅から所要 42分で淀駅 +徒歩30分= 72分で新スタ
 ↑
 ↓
亀岡市のJR亀岡駅前案
 山科駅から所要 34分で亀岡駅 +徒歩5分= 39分で新スタ
出町柳駅から所要 49分で亀岡駅 +徒歩5分= 54分で新スタ
北大路駅から所要 44分で亀岡駅 +徒歩5分= 49分で新スタ

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:19:32.54 Eor2oHOJ0.net
>>84
日本に続々と負の遺産サッカースタジアム建設の波が来てるなw

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:20:36.13 Wj5WS2to0.net
>>6
なぜサッカーに絡んできたの?
自分が出来てないじゃん

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:21:11.57 PpBLg+3V0.net
京都から亀岡って、マップの衛星写真で見ると
山を越えて盆地に行く必要があるように見えるんだが
これって気軽に電車や車で行ける感じなの

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:23:23.74 l8P8qGMw0.net
>>94
次も自民政権の総理になれば継続されるだろ

まぁもし民進党とか共産党が選挙で勝てば
安倍の打ち出した新スタジアム増加政策は中止になるだろうけどw

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:26:19.62 0d9F1oiu0.net
京都の焼き豚さんは、共産党に投票しよう!

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:42:51.78 Px7sCAhO0.net
横大路案は中書島と淀の間に駅作るって話も出てなかったけ

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:44:32.77 Eor2oHOJ0.net
>>100
>次も自民政権の総理になれば継続されるだろ
根拠の無い希望か
政策を継続し続けたら総理が変わる意味ないだろw

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:49:23.28 Eor2oHOJ0.net
>>101
>>48
>サッカーやラグビーなどの球技場建設で沢山の署名(2003年:35万人、2011年:47万人)が提出された。
建設理由が在日と共産党員がしつこく繰り返してる署名活動だろ

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 04:51:23.99 Eor2oHOJ0.net
京都と言えば共産党だしサカ豚の正体って在日と共産党員だろ
嫌がらせのしつこさなんて在日だらけなんだろうな

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 05:32:36.10 B6OAVoBB0.net
URLリンク(www2.gol.com)
亀岡市の共産党は反対の立場すよ

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 06:24:41.79 bOBfucSn0.net
>>6
セパタクローとスポーツチャンバラの世界競技人口は野球より多いぞ

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 06:39:48.09 ho4ZuXGe0.net
もうドームにしろ!

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 06:44:25.74 OVY1TOB10.net
町中にある西京極ですら中々満員にならないのに
洛外に建てて採算取れるのかいな
また税金で補填する事になりそう

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 06:59:38.20 n1y+9RfE0.net
猫や犬の乱入は結構あるが猿の乱入があったら面白そう

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:07:37.48 b7w53sxp0.net
甲府も候補地を選定してるところ
どんどんサッカー専用スタジアムが出来るのは、サッカーが国民的スポーツになった影響か
本当ならもっと早く動くべきだったが、日本のおっさん連中は動きが鈍い

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:12:50.07 jdhS8X2H0.net
きょうとむらさき集団

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:12:56.91 G9rijQ9I0.net
遠いわ

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:15:15.81 jdhS8X2H0.net
というか亀岡ってどこ?

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:17:45.80 H8bjRHyd0.net
なんで亀岡やねん??
まさに都落ちやん

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:19:10.34 HNCx5TI90.net
>>68
だれか突っ込めよ

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:22:58.31 eaD4g2C50.net
まぁ、サッカー専用スタジアムや球技場は土地の有効利用の観点から落第点やからねぇ
できるのは糞田舎ばかり
急速に人工減少と高齢化が進む糞田舎に建設しても仕方ないだろうに

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:34:31.96 fvf+Mvvy0.net
>>4
あったほうが良かった
オリックスは神戸じゃなく京都へ行くべきだった

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:36:40.13 fvf+Mvvy0.net
>>20
遠いな
大阪まで行けるやん

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:44:30.64 fvf+Mvvy0.net
>>38
西京極、スタジアム全部壊して広島みたいな新球場建ててくれ

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:45:30.46 C3RhqPmq0.net
よ、糸井!!
毎日ハードワークご苦労様
その働きとは現実に影響力は皆無
どんどんサッカースタジアムが
できてくる現実はどんな気分?

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:45:32.79 HTRs0BSj0.net
>>88
名古屋の場合交通の便はいいがメイン以外屋根がなく古い瑞穂より
駅から遠いが屋根完備で専スタな豊田スタの方が来場者数は多い。
亀岡は駅近くに建つし西京極よりは通う人増えると思うぞ。

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:47:17.39 kanvXz7l0.net
我が城陽サンガタウンどないすんねん

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:47:26.60 2cSjtlT70.net
>>99
無理です

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:48:32.06 2cSjtlT70.net
>>115
「府」の予算で造る「田舎の町興し」だから

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:53:43.64 ZBG3zfyY0.net
なんで焼豚がイライラしてるの?
野球関係ないだろ。
大好きな大谷スレに帰れよ。

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:54:11.06 bOBfucSn0.net
>>124
嘘は遺憾ぞ

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:55:56.44 wqxgi5CA0.net
>>14>>15
正直2万でも多い。どうせたまたまJ1上がっても定着できんだろうし
せっかく作るのに1万5千て訳にもいかんかったんだろうな

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:58:15.59 PVBScVUa0.net
>>128
新規だと最低2万席だから、1万5千だとJ1ライセンス取れない。

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 07:59:52.19 2cSjtlT70.net
>>127
どこがウソ?
市内からR9が五条通りからどれだけ南に迂回してるのか京都市民なら皆知ってる
しかも中山の交差点の西は渋滞の名所じゃないか

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 08:04:46.82 N8V0NSS60.net
世  界  の  亀  山

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 08:06:23.60 9WvKUuno0.net
芝生だいじょうぶか なんか開閉式屋根にした神戸のサッカー場が田んぼと化したらしいが

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 08:07:16.87 bOBfucSn0.net
>>130
無理で無いのをお前が解説しているぞ

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 08:08:23.87 bOBfucSn0.net
>>132
今頃何を言っているんだ?

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 08:41:37.70 BkQGeODY0.net
亀岡パープリンサンガ

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 08:43:59.55 61CWeG2I0.net
これが任天堂スタジアムか

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 08:50:26.38 p6djFC3X0.net
神奈川にもまともな専スタはよ
Jリーグのチームいくつあると思ってんだ

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 08:56:45.39 x1LpnZKU0.net
なかなか良さげなスタジアムじゃないか
完成が待ち遠しいな

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 08:57:42.24 i65FmwlK0.net
>>102
何面もある草野球場を潰してまでサンガのサッカースタジアムを作りたくなかったのでは?

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 08:59:08.75 N8V0NSS60.net
>>137
人気、ビッグクラブ一つ作りな
どうでもいいクラブがいくつあってもしゃーない

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 09:02:24.79 p6djFC3X0.net
>>140
なるほどね
ちなみにあなたの考える人気、ビッグクラブってJだといくつある?例えばどこ?

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 09:06:05.14 pJUXmj7S0.net
宝が池を改修する以外に市内にクラブを残す手段がなかった
クラブの単位が市から府になったと思えばいいだけなんだろうが
ガンバ大阪の例もあるし
どう言いつくろっても立地的な都落ち感は否めないな

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 09:19:26.26 x1LpnZKU0.net
大事なのは住所よりもアクセスの容易さだよ

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 09:24:27.47 ophsjV3M0.net
亀岡は京都圏じゃないからな
昔は丹波国で波多野の勢力下
山越え必要だしかなりの大苦戦するだろうな
サッカーファンは試合中飲食しないから、商業ゾーンは早々にシャッターゾーンになるだろう

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 09:25:03.79 usxPGPC00.net
>>143
亀岡駅からすぐだからね。
個人的には今の嵯峨嵐山発着の普通を亀岡まで延長してくれないかな。

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 09:29:43.24 P2ZEevaF0.net
>>144
京都市民にとって山越える必要があるから
東京行くのと同じ感覚

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 09:39:13.59 LXWfank80.net
>>142
京セラの稲盛がいくらでも私財出すって言ってたから金銭面は無問題で市内に作れそうだったのに陰湿な京都人が余所者が余計なことするなって最終的には亀岡に追い出されたんだろ?

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 09:53:40.39 fGNCP/h40.net
あのみすぼらしい西京極から遂に卒業か 長かったな

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:06:14.39 wdOqrktw0.net
>>137
湘南以外は期待してはいけない。

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:07:18.85 86vJE3XH0.net
>>144>>146
京都ってのがまた厄介なんだよな
京都市民は良く言うと気位が高い、悪く言うと他を一段見下してて
京都市以外は京都じゃないぐらいの意識を持ってる。
京都市民にとっては京都から亀岡に都落ちしたって感覚だろう。
亀岡って小っちゃい町だからね。

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:08:57.08 vYf9GEuc0.net
>>1
あんだよ席に個別の小さい屋根が一つずつ付いてるのかと思ったわ
紛らわしいんじゃいぼけ
誰にもわかりやすくかけ!

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:10:57.22 wdOqrktw0.net
>>150
鹿島アントラーズみたいに地道に頑張っていけば良いのでは?京都市のファンは数千から一万人ほどだったけども京都府や亀岡駅沿線の皆さんに一生懸命営業努力していくしかないでしょ。

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:10:59.76 xO2MoriE0.net
頑張れ

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:13:20.17 xcgh4OGx0.net
日本サッカー界はアカが牛耳ってるから税金を無駄にしたいんだろうな

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:14:07.47 d4DSzcHB0.net
>>147
違う、
京都市横大路だと新駅建設が必要で50億円も資金が足りなくなって頓挫したので稲盛も私財提供を撤回。

それから数年後に、京都府が建設費を負担して新スタ計画を立ち上げたら
京都市は自ら頓挫させた横大路に新スタを建ててくれと立候補したけど
京都府から「新駅のない横大路より亀岡駅前の方が便利じゃん」と京都市案を蹴落とした。

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:15:41.35 2cSjtlT70.net
>>133
>気軽に電車や車で行ける感じなの←無理です
理解できましたか?

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:17:49.08 xcgh4OGx0.net
たった50億すら工面できないのかよほんと終わってるな京都は

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:17:51.20 EBIRrOxr0.net
縦貫道を全線半額にすればよい

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:29:54.43 6FcoAfZT0.net
>>157
スタジアム建設費プラス50億だけどな

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:41:27.11 ophsjV3M0.net
京都ってスポーツ定着しにくいんだよね
黙ってても観光客押し寄せるし
バスケチームも苦戦してる

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:41:41.26 vUcabn8r0.net
頭上の屋根イメージ図
URLリンク(i.imgur.com)

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:42:55.60 4kEiKgsB0.net
アユもどきはどうなった?

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:54:41.64 x1LpnZKU0.net
>>162
アユもどきの為に建設場所をずらした
結果的により駅に近くなった

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 10:59:33.13 QVytE4Il0.net
>>99
現時点では嵯峨野線は本数が少なめ。
でもこれはスタジアムができたら増発すりゃ
いいんだろうけど。
車は亀岡市内が混むし、亀岡と京都市内を繋ぐ国道9号線も混む。なんせ抜け道がないからねー。
気軽とはいいにくいかな。

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:02:08.62 xPUcEgX80.net
>>102
京阪さんに足蹴にされた

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:03:25.82 xPUcEgX80.net
>>122
>豊田スタの方が来場者数は多い。
それはトヨタさんの動員があるから

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:04:58.03 xPUcEgX80.net
>>126
>なんで焼豚がイライラしてるの?
むしろ、亀岡なんて僻地に飛ばされて焼豚歓喜だろ
マトモな神経してたら、亀岡移転で喜ぶなんてことはなし

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:08:13.94 x1LpnZKU0.net
>>167
立地的には僻地かもしれんが、京都駅から25分徒歩1分だからアクセスは全然悪くないぞ

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:09:31.52 AbtH2YOl0.net
>>168
まぁ、よその人はそういう勘違いをするのかも知れないねぇ

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:17:53.94 6fLqGglw0.net
>>130
桂川を超えた後の9号線は、あのまま直線で
進むと山にぶつかる。
直進コースは四条通で十分って印象かな。
迂回しているというよりは、山を避け、
人の住む地域を通るとあのルートになるような。
中山から西は渋滞すごいね。
あれがもっと混むかと思うと恐ろしい。

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:18:24.25 zT5MV9IHO.net
>>168
他府県の方ですね
わかります

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:38:53.69 7sgAXSwq0.net
京都駅から25分をどうとるかだな
京都市民はそもそもJRを使わないから
地元民づらして文句言ってるのは行ったことない奴が大半だろ行く機会もそもそもないだろうし
つか亀岡って京都市内へのベッドダウンの一つで毎日通勤通学で通ってる多数がいるんだから
気軽に行けないとかありえんだろ

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:45:57.96 umvaUVj70.net
立命館衣笠キャンパスとか花園大学とかあたりの学生なら
行きやすいだろうなあ。
平日授業後にも便利だろ。

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:49:31.78 zReUoTIC0.net
基本京都の人間は「山を越えたら田舎」だからなあ

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:52:16.32 fvf+Mvvy0.net
>>144
野球観戦は飲食出来たり、場内ウロウロ出来るのが魅力だからね

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:54:05.44 DEad/IdR0.net
洛中に住んでいる人にとっては京都駅もへき地だから(´・ω・`)

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:54:17.01 ueTBrfbS0.net
よかったねサンガサポ
「ケチくさい京都市から出てってやるわ」
という態度で亀岡に出来るスタジアムを自慢げだし
京都市民からしたらさほどの勢力でもないのに威張り散らすうるさいやつらがいなくなってくれて嬉しい
まさにWin-Winの関係

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:55:08.28 YssNDzRE0.net
糸井キヨシ万歳

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:57:24.46 ueTBrfbS0.net
亀岡の方もアクセスは悪くないとか誇らしげに言われてもねえ
自転車で気軽に行ける人間が多い西京極ですら行かないんだからアクセスの問題じゃなかろうに
亀岡にいいスタジアムができることによってファンが増える
そうなればいいねえ

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:57:35.85 2ipBeU8I0.net
>>167
横大路の草野球場もつぶされずに済んだしね。

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:58:24.97 wd6/mYiR0.net
亀岡は京都ではない

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 11:59:37.92 wd6/mYiR0.net
>>176
正解
京都駅が南の端かな、僻地だけど
以前は京都駅ビルがベルリンの壁と言われていたな

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:00:37.04 idM7sgrr0.net
しかし京都市からサンガが出て行くと言うのに
残念とか寂しいと言う声を全然聞かないよなw

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:00:41.66 D21hfG040.net
サンガ新スタジアムが完成すれば、こんな旅行ツアーができる。
・午前中は嵐山から嵯峨野トロッコ列車で花見か紅葉見物を楽しみ亀岡へ
・昼は亀岡スタジアムでサンガ戦を観戦
・午後は亀岡から保津川下りの遊覧船で再び花見か紅葉見物を楽しみ嵐山へ

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:01:10.97 n/Bit3sF0.net
>>81
箕面で高速を降りる車が、亀岡に行く道として国道423号を使うのは難しいんじゃ?
山越えゾーンは片道一車線でヘアピンカーブが連続するし、冬場路面凍結で通行止めになるのに。
新しく作るバイパスがトンネル多用するとかして、凍結しないならいいんだけどね。
亀岡市内も道路は混むから迂回路できると助かるだろうね。

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:01:58.44 ueTBrfbS0.net
亀岡駅前に立派なスタジアムができることを野球ファンが嫉妬している
みたいな煽りでしか心を満たされないのか
どうも「エセ環境団体を論破した」だの
サッカーじゃないことを語ることに重きを置くやつが多い気がして

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:03:46.81 fvf+Mvvy0.net
梅小路公園か京都御所の一部に野球場
西京極公園にサッカー場がベストだった

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:04:40.59 7mT/agxp0.net
嵯峨野線は今でも混んでるのに梅小路公園駅の新設と亀岡スタジアムとか出来たら死んでしまう
もっと増便してくれよ

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:05:00.50 ueTBrfbS0.net
>>184
残念ながら
保津川下りは試合終わる前に最終が出る

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:05:06.47 BBnFAsuQ0.net
京都駅から25分か
川崎サポだけど川崎市麻生区の自宅から等々力まで1時間かかるよ

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:05:31.93 idM7sgrr0.net
J1に昇格してガンバやセレッソとの試合があればそれなりに賑わうと思うんだけどなぁ
いつまでJ2にいるつもりなんだろね?

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:07:47.54 KEOOH1Fv0.net
亀岡〜京都駅だと河原町周辺と違って帰りに一杯するところもあんまりないからなぁ

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:08:05.19 ho+U9GcA0.net
電車でのアクセスは抜群だが
山という壁が心理的に遠いと感じさせてしまうんだよな
まぁ、今より減るって事は無いとは思う
微増くらいかな、京都サンガというクラブの集客能力だと

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:08:42.00 V7AkwOQN0.net
保津川下り最終は14:30

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:10:17.36 V7AkwOQN0.net
>>194
あ、ゴメン
15:30ね

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:11:49.37 bYPTIPTR0.net
車や電車等の輸送力考慮してこの大きさになったんだろうけど
亀岡市内からの需要が高まるだろうからもう少し客数増やした方が
スタジアム規定を引き上げる事も考えられるし
後から数千席増設できる余地を最初から組み込んだ方がいいかも

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:13:20.45 ueTBrfbS0.net
亀岡は西京極に比べてアクセスはそんなに悪くない・・・遠路はるばるJRか新幹線で来るならね
大阪からやあるいは飛行機で伊丹空港から来る人間は阪急沿いの西京極が便利
市内の人間も京都駅やJR二条に出る労力で西京極に行ける人間がほとんど
洛西の人間は亀岡近いだろってそれこそそこいらの人は阪急沿線なわけで
むしろ桂からどうやって亀岡行くんだと思うわ
京阪京都交通のバスか?

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:17:29.51 zT5MV9IHO.net
>>183
京都市民はサンガに興味も感心もないから

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:19:42.60 ueTBrfbS0.net
サンガサポはやたらと西京極を馬鹿にしてるが
立地的には恵まれてた方だろうに
不人気の理由を立地に求めなきゃやってられないんだろうけどさ

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:20:48.46 zT5MV9IHO.net
>>193
交通の起点を京都駅と考えてる他府県の人が多いよね

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:24:43.79 umvaUVj70.net
桂川イオンのとこにスタジアム建設なら交通の便が良かったかもね。
JRと阪急で大阪北部からも取り込める

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:33:56.38 V7AkwOQN0.net
>>201
計画当初には
そういう話(キリンビール跡地に建設)もあったが立ち消えになった
普通にイオンが優先されたんでしょう
他にもめぼしい土地は
競争に負けて他の施設が出来た

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:36:38.47 8O/j433T0.net
>>1
屋根を取り付けてる途中の西武ドームのイメージか?
だとしたらかなりヤバそう

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:40:58.28 rhbqQe6z0.net
今でさえ人気ないのに、亀岡行ったら京都市内からの客は激減するだろ
まあ嵯峨野戦沿線でファン層広げた方が可能性あるかもしれんが

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:46:55.20 ophsjV3M0.net
去年で一度も一万動員出来てないんだから2万人スタジアムは明らかにオーバースペックだわ
亀岡市も88000人しかいない小都市
移転したら6000-2000人前後の動員になるんじゃないの

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:50:23.71 zT5MV9IHO.net
>>201
梅小路もだし山ノ内浄水場跡地もだけどサッカースタジアムの集客力の無さで却下されてるパターンもある
他府県からのサポなんて年間5000万人の観光客から比べたら鼻クソレベル

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:51:33.04 umvaUVj70.net
>>202
自衛隊の敷地を少し分けてもらえばいいのにね。
まだ、土地に余裕ありそう。

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:52:14.38 PwbBaKUf0.net
亀岡タートルズにしろよ

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:53:50.69 wdOqrktw0.net
>>203
は?焼き豚意味不明な事書いてんじゃねーよ。

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:55:42.11 OO0I9dMT0.net
>>189
>>195
普通に、午後1時の試合開始で間に合うね。

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:58:49.65 qIjKnvc50.net
甲子園はもう雇われ高齢者観客がグッズ販促してるからな
それをテレビが映す・・
昨日のナゴドの客入り
プロ野球相当終わってるぞ
鳥谷のような雑魚をスターごり押しするし

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 12:59:58.29 x1LpnZKU0.net
まあアクセスは大幅に悪くなったって事にしとこう
それでもしこのスタジアムに移転後に観客動員が少しでも増えたら
「専用スタジアムはアクセスの悪さを補って余り有るほど観客数増加に貢献する」
という成功例として、他の地域の専用スタジアム建設推進の口実にすれば良い

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:03:17.69 eaD4g2C50.net
>>205
新築のスタジアムやし初年度はソコソコいくんじゃね??
ガンバで16,000人が25,000人で約5割増し
アクセス補正で3割増しってとこかなぁ
まぁ、2年目以降はだんだん減って最終的には西京極と変わらん感じになるだろうけど

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:04:27.98 RgKzdEB90.net
大阪から長居でも30分近く掛かるからな

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:07:34.54 x1LpnZKU0.net
>>213
ガンバの新スタはアクセス補正なんて考えなくていい
サポの間では駅から遠くなった、坂道がしんどい等と不評なんだから

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:08:13.44 wd6/mYiR0.net
洛中の人間(真京都人)からすると老ノ坂超えた向こうは日本海側の田舎感覚だからな
これが余所者には理解できないから電車で〜分とかズレたこを言い出す

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:09:13.52 hM3Y/kG80.net
亀山でいいじゃん
東京から行く分には問題ないわ

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:09:51.36 ophsjV3M0.net
>>213
初年度はそこそこだろうね
あとJ1上がれれば2万満員にできる相手もいる
アクセス補正って西京極より便利なのかい?

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:10:45.81 MwT15in40.net
アユモドキが守られて良かったね
おかげで以前より良いスタジアムが出来そうだw

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:10:59.87 wd6/mYiR0.net
亀岡でいいとか言ってんのはだいたいが余所ものだろ
真京都人から言わすとあんな田舎にホームスタジアムとかありえないわ
そもそも亀岡のくせに京都を名乗るなと言いたい

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:11:54.21 dFfYD5cG0.net
高槻茨木抜けて車で行くか山崎から高速だな

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:12:12.05 eaD4g2C50.net
>>212
その考えはサカ豚目線のはなしじゃね??
Jクラブなんて大した使用料払えんし、スタジアムにお金あんまり落とさないだろうし
あとは市民やアマにどれだけ使ってもらえるかだろうけど、
吹田みてもわかるようにガンバ専用スタみたいになってるし
まぁ、自治体が動くとしても亀岡のような地方都市くらいしか動かないよ

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:14:06.41 wd6/mYiR0.net
亀岡て冬は寒い、頻繁に霧が出る地方都市の田舎だぞ
当たり前だが京都ではない
ふざけんなよカス

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:15:41.28 eaD4g2C50.net
>>218
新スタ効果で5割増し→3割増しやで

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:18:54.75 eaD4g2C50.net
>>223
京都某大学に通ってたけど
その感覚は部外者にはわからないんじゃね
地図や路線図みて結構近いじゃんってくらいの感覚なんでしょ

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:19:26.07 wdOqrktw0.net
>>223
京都府だからOK。

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:21:12.31 2oYhaR460.net
>>216
山科、嵯峨野でさえ田舎扱いする連中にとっては、西京極も遠いんだろうな

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:21:31.21 SI3u29za0.net
高槻や茨木からだと峠道で道狭くて曲がりくねってて夜は本当に真っ暗
北摂からサンガの試合見に行く人なんて100人もいないからどうでもいい話だけど
京都から中山を西に行くと、道路は整備されているけど坂道の勾配が結構きつくて、南側に山が迫っているので太陽の光の差し込みが良くなくて
トンネルの入り口付近みたいに車の台数の割に混みやすい
道路整備では解決しないから、この道の混雑は解消する方法がないんだよね
平面の地図見てもこういうことはわからない

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:22:36.94 BBnFAsuQ0.net
真京都人ねえ・・・
我々からすればただの地方民

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:24:26.12 wd6/mYiR0.net
>>227
正解だな
西京極でも西の僻地感覚なんだよ真京都人からしたら
それがさらに老ノ坂の向こう側の田舎に移転とか本当にありえないわ
完全に狂っている

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:25:58.70 EBIRrOxr0.net
サンガにしろハンナリーズにしろ、コアなファンは仲間を増やそうとしないんだよな
俺たちのやり方に従え、従えないものは去れって感じで、スタジアムで雰囲気悪くしてる

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:26:03.22 wdOqrktw0.net
>>230
というか、洛中の皆様、スポーツ興味ねーもん。

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:26:53.80 wd6/mYiR0.net
>>229
言っとくけど俺ら真京都人は東京の人間ですら東夷言うて東の土人扱いだから
どこの田舎者が吠えてんだよw

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:27:19.18 wdOqrktw0.net
>>231
そりゃ駄目だな。そんな奴等は排除しないと。客は一時的に減ってもやらねば先はない。

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:29:03.70 RU8Hk8XQ0.net
宇治も京都じゃあらしまへんw
京都駅より南は、住むとこじゃあらしまへんw
亀岡?
湯の花温泉あるとこか。

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:29:20.90 wdOqrktw0.net
>>233
それしかプライド保てない。お前ら我慢しすぎ。子供達が遊べる場所すらないんだもんな。

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:32:23.65 QMFlPg+m0.net
女子W杯の会場としては、吹田よりこっちの方がいいかな
バニーズ京都っていう強い女子チームも居るし

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:33:29.83 RU8Hk8XQ0.net
>>236
御所で遊んでますぇ?

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:35:03.07 wd6/mYiR0.net
>>235
よくご存知で
山陰線が電化され、京都縦貫道が出来てから亀岡の人間が調子こいてるから困る
あそこは霧が名物のサイレントヒルだわ
保津川下りで京都に寄生してる田舎者が調子に乗るなと

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:36:11.19 7hPyQ4IH0.net
京都のスタジアム建設に反対してたのが
京都市と野球と共産党
この3つ勢力がタッグを組んでスタジアム建設を妨害して
亀岡への建設になったが、亀岡でも妨害工作が続いているw

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:36:26.37 N/HAUtLP0.net
練習場が城陽じゃなくて市内にあったらちょっとは身近に感じられるかもしれんな

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:36:31.14 Bq7a00nT0.net
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:36:46.05 P1WdPIYM0.net
>>1
写真見たら異様に駐車場少ないなw

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:37:39.01 RU8Hk8XQ0.net
>>239
湯の花温泉は、京都の奥座敷的で好きなんだけど、なんか異常に高いw
しかも、亀岡駅から不便。

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:40:24.71 x1LpnZKU0.net
田舎の人って本当に交通手段は車がメインだと思ってるんだな
街中にスタジアム作った所で広い駐車場の確保なんて困難で、どっちみち移動手段は電車がメインになるんだから
京都中心部から離れてても電車で簡単に行ける場所なら全然問題ないと思うんだが
それともこれは東京の人間の発想なんだろうか

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:40:30.08 wdOqrktw0.net
>>237
Australia立候補先陣きったな。女子W杯も厳しい招致レースになるだろう。当然、我等が立候補したらあの国が嫌がらせしてくるからな。

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:40:42.04 77opE3Jy0.net
加古川の人帰られへん

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:42:47.59 wdOqrktw0.net
>>240
足引っ張る事しか考えていない連中はホントどうしようもないね。

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:42:59.67 RU8Hk8XQ0.net
>>245
ていうか、周りにサンガのファンなんて聞いたことないんだわ。
つくるだけ無駄な気がする。
京都の人間は、そんなにスポーツに興味ないのよ。
淀くらいだろw

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:43:50.10 wUOgGDiR0.net
これを機に京都タートルズに改名しろよ
イメージキャラは任天堂のノコノコ

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:45:15.56 g6KTJBKJ0.net
電車ならそんなに遠くないとは思うけど、
紅葉シーズンとか、嵐山の観光客と混ざってカオス

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:47:19.51 PWCTedYE0.net
大山崎JCTあたりの河川敷にでも造れば高速や新幹線などからも見えて名物になっただろうに…。
亀岡とか。飛田給よりはマシだが…。

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:52:37.78 wdOqrktw0.net
>>250
今の時代、ネットから一気に世界配信出来るから取り敢えずサポーターからマリオワールド、ポケモンワールド全快のコスプレやってみたら良いと思うよ。マジでサッカーファン面白いと思ったら海外から来るからね。

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:53:38.50 G9bAI1Fo0.net
J3レベルのくせにふざけすぎだろ

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:53:50.48 RU8Hk8XQ0.net
>>253
ユニバにニンテンドーランドできるから無駄

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:54:27.22 JmRsVjx60.net
嵯峨野山陰線は京都線の本線に入らない京都駅止まりで折り返さないといけないとかそういう事情を知らない余所者が
的外れに京都からアクセスがいいとか言ってもアホかってなるんだよなあ
嵯峨野山陰線は阪急との連絡が悪いし、京都在住者で亀岡方面への定期を持ってる人がほぼいないという問題もある

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:54:30.58 +k09LNo00.net
400mトラックはないのかよ
世界陸上できないじゃん

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:55:05.14 wdOqrktw0.net
>>254
京都橘組は決定力無さすぎだな。あいつら良い選手なのになぁ。

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 13:57:22.67 wdOqrktw0.net
>>256
京都旅行行ったけど複雑だよね。宇治への列車がいきなり単線は流石にビビったぜ。
京都駅はお前ら的にはどうなのあのデザイン?

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:00:41.83 JmRsVjx60.net
京都駅付近のゴニョゴニョを考えると線路や駅よりゴニョゴニョの方が複雑でめんどくさいだろうが!となる

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:01:32.01 dFfYD5cG0.net
>>259
宇治方面のあの駅ホームだけでもびっくりするやろ
すごい田舎やねん

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:01:48.94 bICg1hMJ0.net
俺の大好きなフローニンゲンの専スタみたいになるのかな
ちょうど全周屋根でキャパも同じくらいだけど
URLリンク(upload.wikimedia.org)

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:06:43.47 x1LpnZKU0.net
>>262
オランダのスタジアムはどこも素晴らしいよね

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:07:36.03 RU8Hk8XQ0.net
>>259
かっこいいだろぅ?!
二条駅もおかしいw

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:09:42.01 hM3Y/kG80.net
>>256
地方のスタなんて交通事情もっと悲惨だぞ
アウェイでいく分には駅から近いってだけで十分ありがたい
京都人の感覚がおかしいんだろうな

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:14:28.83 H2vWLjjv0.net
最近は改善されたかもしれないけど
かつて亀岡から京都市内に電車通勤していた同僚は豪雨になると
電車が動かなくなって何度か遅刻したり帰宅できなくなったりしていたなw

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:15:39.04 wdOqrktw0.net
>>261
洛中も接続酷いよね。バスが1番良いと思ったが、天狗山登って貴船行ってライトアップ楽しんで帰ってきたらもうバスの終電がなかった……焦ったぜ……

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:16:14.12 i65FmwlK0.net
>>265
ほとんど京都の人にとってサンガの本拠地が今より遠くになろうが近くになろうが全然興味ないと思う。

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:17:48.50 wdOqrktw0.net
>>250
それよりもノコノコオブジェを置いて撮影スポットに。

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:19:19.79 QZ6ge4Fn0.net
まぁ地球上の70億の全人類に全く需要が無い
アホ丸出し不人気低視聴率五輪追放レジャーの
やきうんこりあ(笑)奇形球場作るより遥かにマシだ(笑)

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:20:01.10 vxukqOwa0.net
京セラや任天堂がついてるのになんで万年J2なんだろな

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:21:59.09 Sbo8ls800.net
>>270
横大路の草野球場を守るためにサンガは京都市内から亀岡に飛ばされたとも言えるんだけどなw

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:23:18.95 FJPLFEXe0.net
なんでも一流のものが好きな京都人は
競技自体が不人気すぎてどこの国もやってない
5流以下のやきうには全く興味がないのは確か

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:24:10.98 zFWMT/Ao0.net
西京極が糞スタ過ぎだからチームの魅力自体は上がるだろう
サカ専が稼働率低過ぎて全然儲からないのは既に皆知ってるから僻地になるのは仕方ないというか妥当
とは言え大阪方面から行くのめんどいな、開場祝儀が終わったら厳しそう

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:24:31.59 FJPLFEXe0.net
>>272
もう競馬場の駅があるし、駅増やせないからだけでしょ
ほんとアホな爺さんだな

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:24:35.33 I46A/az30.net
京都サンガが試合しても常にガラガラなのに
さらにガラガラをお披露目するのか?

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:25:34.47 WHN4byr90.net
>>245
首都圏はJRが複数、私鉄も複数、地下鉄網も複雑でバスやモノレールもあるし、交通手段が整ってるよね。
地方だと鉄道はJRだけしかないところがあるからねー。
亀岡は観光列車とはいえトロッコ列車があるから、JRが複数ある、でいいのかな。
真京都人の居住地域も公共交通手段は基本バスだけだもんね。
地下鉄は通勤通学に便利だろうけど、
バスほどじゃないしなー。
鉄道はどっちかというと駅の場所的にも、市外との交通手段になるかな。

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:28:31.07 DQiNlOS20.net
亀岡、、亀岡、、、
うーん、、、、

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:28:56.77 wqZvVeNL0.net
京都市民としては出ていってくれて万々歳な訳ですよ。

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:28:58.72 FJPLFEXe0.net
2014年のセンバツ高校やきうで平安が優勝したけど
京都人は全く盛り上がってなかったからな
周りの人間からも全く話題に出なかった
どんだけ人気ないのか5流やきう

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:30:24.43 wdOqrktw0.net
>>272
野球軍がそうなるのは仕方ないと思うから今後はモナコ式で武道館やアリーナの屋上に陸上競技場で球技場のスペースはちゃんと取る自治体が出てきてもらわないと。
まぁ、武道館やアリーナすらスポーツ公園にスペース取っていない所も沢山あるけども。

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:30:39.72 uuW0Jy6b0.net
やきうつまんないもんな・・・

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:30:48.31 +k09LNo00.net
京都はサッカーの観衆の大多数を占める工場労働者が少ないからな

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:31:34.89 RU8Hk8XQ0.net
馬>>>>>>>>たま蹴り

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:31:36.62 a6QOSxeV0.net
サッカーってマジで先のないスポーツだよ
これからどんどん下火になっていくスポーツ後先考えもせず税金使ってるけどツケを払うのは国民だからねw
普通の日本人なら
客増やしまくってる野球に完全に負けたぐらいわかるからね

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:31:49.78 wdOqrktw0.net
>>275
東京競馬場行って毎度思うんだが真ん中のスペースに陸上競技場とかぶっ込めるよね。

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:31:55.14 EuU8f/BD0.net
サンガは京セラがスポンサーになってテレビで試合中継してるけどだれが観てるんだろな?っていつも思ってしまう。

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:32:27.88 FJPLFEXe0.net
>>282
うちの小学校の学区のやきうチームも
入る子供がいなくなって消滅したからな
一流のものが好きな京都人には
日本以外にアメリカと韓国にしかプロリーグが
無いような驚異的な不人気教義は完全に馬鹿にしているからな

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:32:58.22 wdOqrktw0.net
>>285
必死だな。王様らしくどっしり構えとけ。

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:33:04.61 DQiNlOS20.net
>>280
必死なのやめてw恥ずかしいから

しかし亀岡はアクセス悪すぎ
道路状況は昔と変わってないんかな?
縦貫って京都市内から乗るまでにめっちゃ苦労した記憶が、、

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:33:48.79 FJPLFEXe0.net
>>290
本当の事を言っただけだが?
お前は京都駅の裏とかに住んでるのか?

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:34:00.50 ykr0YRCh0.net
京都人でも未だにクラブ名をパープルサンガと思っている人もいるからな

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:34:55.77 I46A/az30.net
京都サンガの選手なんか誰一人知らんわ
理由
興味ないから

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:35:35.63 FJPLFEXe0.net
>>289
>>285が住んでる国は世界で唯一やきうの人気が上がってる韓国でしょ

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:35:49.09 zT5MV9IHO.net
>>273
今週末土日の昼前に阪急河原町駅に行ってみなよ
今から甲子園ですと言わんばかりの人が結構いるから
・・・・・他府県さんなら無理かもね

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:35:57.23 2TfFyWU50.net
>>291
京都駅がへき地だとでも?w

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:36:59.65 FJPLFEXe0.net
京都人のフリしてる馬鹿な爺さんがIDチェンジしまくって
単発IDで複数人いるように見せかけてる所が悲惨さを誘うな

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:38:27.43 FJPLFEXe0.net
>>295
そんな奴見たことないな
特攻服着てるようなキチガイか
そもそも京都人には阪神電車なんか全く関係ない
近鉄なら京都駅につながってるけどな

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:40:21.41 FJPLFEXe0.net
京都人が阪神電車なんか応援する義理は全く無いし
だーれも興味ないし

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:40:50.72 9wNBmZHK0.net
>>295
滋賀作やけどそんなん見たことないで?

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:41:01.94 vpPMT7XY0.net
>>280
高校野球の話題で街中が持ち切りになるなんて沖縄かど田舎くらいなもんだろw

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/29 14:41:01.96 2TfFyWU50.net
プロ野球のフランチャイズ球団がない京都における野球人気はともかく
サンガは今のJリーグの中では最古参の歴史を誇るクラブなのに京都人からの人気の無さは異常だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2531日前に更新/92 KB
担当:undef