【サッカー】<日本代 ..
[2ch|▼Menu]
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:42:32.93 UMJMzL540.net
>>69
というか何人かの選手があの環境で最初から90分持たないようなオーバーペースで
試合に入ってたのと違って遠藤はバランス保ちつつ時折縦パス入れたりもあったし
90分間最後までパフォーマンス落とさなかったしかなりクレバーだった印象
カタールで中東勢葬りまくった経験が生きてた
井手口は怪我が無くてもあれじゃ最後まで持たなかったと思う

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:44:02.10 1LV9YF+L0.net
>>1
遠藤の代わりがーの次は長谷部の代わりがーか

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:44:31.83 9qPxxtaO0.net
>>83
動けるうちに追加点をという時に
少ない人数で前に行こうとするとブレーキ掛ける選手がいて
後ろが無駄走りさせられたからね

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:44:37.31 /x0/4ZPO0.net
むしろ個人選手の後継者を探そうとするからダメなんだろう。他国もそう簡単に後継者が出てくるものではない

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:45:01.52 cOlbiiZw0.net
サッカー協会と電通の嫌がらせ日程に足引っ張られてるのにも気づかず
監督叩きに必死のニワカが一番の日本の害虫だわ

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:45:12.78 AXaOa1Ho0.net
>>82
吉田と本田ではポジションが違いすぎるし
イラクに負けてないんだが

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:46:15.94 AVA9Npho0.net
だれそれの代わりなんていないのが普通だろ

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:46:21.00 9qPxxtaO0.net
>>87
選手選考にも口出して
一部の選手は試合で絶対使えとか言ってそうだな

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:47:52.46 YwkR7Nm00.net
長谷部の代わりは阿部しかいないと思うんだが、、
なんで選ばれないんだろうなぁ。
浦和でも遠藤よりも阿部の方が能力的にはまだ高いのに、なんで遠藤が選ばれるのか正直わからん。

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:47:58.85 XnYXHz/M0.net
長谷部ってなんかいつごろからか自分がやらないとみたいな感じで空回ってたような

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:48:33.13 Wn6yOqdL0.net
中田の代わり
遠藤の代わり
中村の代わり
ずっと言ってんね

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:49:36.22 AVA9Npho0.net
ザッケローニ監督時代からのツケなんだからサッカー協会の責任だしな
ハリルホジッチ監督だけに色々言うのも変な話やわ

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:49:49.83 cOlbiiZw0.net
山口と今野が戻るだけでも普通に勝つよ
次は集金試合で選手潰されることもないしな

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:51:54.52 01OZWnKH0.net
>>90
基本的に日本代表監督は強化委員会が作成した選手リストを元に代表メンバーを決めるからな
トルシエみたいにそのリストを無視して勝手に鈴木隆行とか中澤佑二のような(当時)無名だった選ぶと
強化委員会の立場が無くなって、ちょっと成績が芳しくないと協会内に解任派を生み出してしまう

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:52:04.98 7rt5KXKH0.net
>>78
正直ここまでダメな監督とは思わなかったよ
俺も見る目がなかった…

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:52:59.65 4uVwckyn0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
あなたがたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。
(新約聖書『テモテへの手紙U』 1章14節から)

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:53:10.28 9qPxxtaO0.net
アウェーでイラク戦するのに
なんでシリア戦を日本でやったのだろうか
イラク戦のスタジアムの出来るだけ近くの国でアウェーで試合しないと意味がないな
金儲けの匂いしかしない

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:53:51.88 R2jenbBT0.net
守備が出来るボランチの育成に失敗してるからな
山口とかカバーリング出来ないゴミだし

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:53:54.27 uRGiylP80.net
長谷部がキャプテンを務めた日本代表は
ブラジルW杯惨敗、アジア杯惨敗、ホームでUAEに負け
過大評価もいいとこ

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:54:28.01 /x0/4ZPO0.net
もうワールドカップに出場できないことも視野に入れてる。当然出場できればいいんだけど

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:55:43.49 YwkR7Nm00.net
元々長谷部がなんでフランクフルトでリベロで覚醒したのか分かってない奴が多すぎる。
リベロの位置に置く事で相手と球際でせる事をせずに起点としてボールを散らしたり、攻守の切り替えでの位置どりに専念する事が出来るからだよ。
つまり球際の強さはボランチと2人の専門職のディフェンスに任せて、それ以外に専念できるから。長谷部の戦術眼が生きている。
でも、代表の様にボランチをやらせて球際の強さを期待するポジションやらせると歳だから、あまり活躍出来ない。怪我する前の長谷部は代表であまり良くなかったのはそれが原因。
つまり、今の代表に長谷部が帰ってきて守備専中盤やらせても、あまり良い結果は出ないよ。単にいないから神格化されてるだけ。

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:56:27.85 eBhSMW6/0.net
潰しを極度に重視してるせいか特攻型の守備的MFばかり
集めてしまってバランサーがいないんだよな
長谷部にしても食いつく癖はまだあるし

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:56:29.29 R2jenbBT0.net
>>28
その2人なら井手口と遠藤の方が

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:58:14.26 eBhSMW6/0.net
後は後ろでちゃんとパス出せる選手ってところだな
パス成功率9割近い数字を目標にしないとな

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:58:15.57 R2jenbBT0.net
>>101
南アフリカは?

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:58:28.87 kaxc1dRr0.net
>>54
W杯で結果出した監督が外れとか馬鹿かよ。単に世代交代出来てない日本サッカーが遅れてるだけ。

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 18:58:45.01 YwkR7Nm00.net
>>104
フランクフルトで長谷部が生きてるのは、そのバランサーに特化したからなんだよね。結局、長谷部にバランサーをやらせる程、代表の戦術が煮詰まっていないし、守備専がいない。

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:00:09.48 R2jenbBT0.net
>>103
代表の長谷部が良く見えなかったのは
山口の尻拭いを1人でやらされたからだろ
カバーリングしてスペースやパスコース消してると
素人にはボールに絡んで無くて良く見えないから

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:01:35.05 kIZQvyYb0.net
セレッソに前線見れるボランチでDFもできる山村がいるじゃん

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:01:48.37 9qPxxtaO0.net
ハリルがやりたいサッカーはブルガリア戦なんだから
あそこのメンバーを基準にチーム作れば良いのにな

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:01:59.85 dWiCU/rI0.net
本田を外せば解決するだろ
介護で色んなポジションにシワ寄せがくる

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:02:03.46 R2jenbBT0.net
>>111
山口も守備駄目じゃん

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:03:01.99 zK9jVcnM0.net
今回はずっとトップ下の香川のお守り役だからな
香川があけた穴をひたすら埋める
香川を外して長谷部の守備負荷下げさせろ
香川なんて使えないゴミ使うなよ

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:03:06.22 SjFY4tKj0.net
山村です

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:03:22.48 kLswH2Xf0.net
>>108
4試合やってザルDFのチョンに1勝しただけだぜ

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:03:44.98 TqNGcOcv0.net
確かにそうかも知れん

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:04:04.86 y+prUkrX0.net
小林でいいと思うけどな
相方は本田
そいで左サイドバック長友をくびにして、原口な
元の原口んとこは武藤な
これおすすめ、ハリルさん

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:04:08.34 75XyVcfX0.net
遠藤の後継者→柴崎
長谷部の後継者→小林祐
山口の後継者→井手口
なんら問題ないんだけどな

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:04:59.19 9DP70mls0.net
国内外含めボランチが一気に劣化したね

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:05:37.19 kwiPSuO50.net
ロシアまでの繋ぎで阿部か小笠原呼ぶべし。
もう育成とか言ってる時期じゃない。

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:05:47.01 DziFatW60.net
小林祐希呼べば良いじゃん

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:05:59.62 4iAXq2mF0.net
ボランチが人材難なんだよな
桜の山村なんか良いんじゃないか?
今季はトップ下だけど、山口が加入するまではボランチで好評価だったし

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:07:56.98 y+prUkrX0.net
ボールに突っ込んでって積極的にかる戦術よりも、ゾーンに誘い込んで
プレスかける方が日本にあってるよ
山口とか井手口とかいらんよ
はがされて、逆に守備が不安定になる

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:08:29.79 ZqClFqBO0.net
加藤は何しに呼ばれたのか

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:09:06.10 HWa+0c+Y0.net
>>81
まともにボール収まる前線がいなかっただけよ
遠藤効果は所詮前線のタレントありきだから

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:09:17.71 OfmM3yJ10.net
>>96
リストがどうとかじゃなく、招集メンバー発表前に技術委員長だったかな
協会の幹部が公式イベントで「本田は素晴らしい経験をもった選手、落とすなんてありえない」と断言してたからな
リストアップとか口出すとかいうレベルじゃないよ
立派に人事権を持ってて断言してる

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:12:35.69 75XyVcfX0.net
これでいいじゃん
・・・・・大迫・・・・・
原口・・・・・・・・久保
・・・今野・・香川・・・
・・・・・阿部・・・・・
高徳・昌子・・吉田・宏樹

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:15:50.66 kLswH2Xf0.net
>>129
香川んとこは柴崎でいいんじゃね?
ミドル打てるし

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:16:24.28 01OZWnKH0.net
>>124
セレッソは去年のJ2で聖域の山口がドイツから帰って来て、山村が干されるまで首位
柿谷が怪我で離脱したからと擁護する馬鹿も居たが、
セレッソは柿谷も山口も居ない時期がシーズン初の6連勝で最も調子が良かった
柿谷が居なくなった途端、杉本が覚醒してこの間だけで5得点ぐらいしてたと思う
ちなみに山口復帰してからは11試合ぐらい連勝無しで首位陥落
山口は代表にも要らない選手

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:20:13.47 WTVN7y680.net
4-3-3を捨てて3-5-2で世代交代すれば良い
香川縛りあるなら3-4-2-1にすれば大体解決する

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:29:07.68 9DP70mls0.net
3バックが向いてるよねえ

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:32:39.47 1ykgA/WL0.net
本当は大島が定着してくれれば一番良かったんだけどねえ

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:35:37.74 zSnHrjiv0.net
つーか香川にこだわる理由が未だにわからんわ
カガシンはコンディションガーマワリガーガー言ってるだけだし
攻めに人数かけてた最終予選最弱のタイ相手に1得点だけでアシストもないから守備専のやつ置いた方がましだわ

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:36:06.97 75XyVcfX0.net
GK 川島 東口 中村
DF 高徳 宏樹 長友 内田 吉田 鈴木 植田 昌子
MF 小笠原 阿部 今野 長谷部 香川 山村
FW 乾 原口 大迫 岡崎 久保 柴崎

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:37:15.10 zSnHrjiv0.net
大島w
せめてUAE戦引き分けてれば随分状況ちがってたのに

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:37:33.61 nFLhF0x+0.net
ヤットの不在だろ?、長谷部はそんなでもない、無駄にキャプテンやらすから空回りしている。
南野、井手口、扇原、細貝、山口、今野、清武、阿部、いくらでもいる。
一瞬で良ければ俊輔もボランチは出来る(キラーパスとFKも武器になる)。
中盤の底からゲームを作れる人間で上手くて走れる若さがあるのは、今の所、南野では?
パスも散らせるし、キープも強い。
別格だと思う。

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:40:04.06 3bwerwhr0.net
>>134
あんな身体能力と守備能力低いヤツにボランチなんか出来る訳がない
アジア相手でもヤバい

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:42:20.91 zlFmc/iK0.net
長年海外でやってきた長谷部の代わりになるやつなんている訳ない
さすがにJリーグの選手が選ばれても荷が重いよ

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:42:43.95 J83dqQEI0.net
香川が足枷になってるのが問題
ドルでもマンUでも大事な試合ほど香川は外されてることを学習しないと

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:48:58.61 ZDfxFFub0.net
>>138
お前絶対、南野と柴崎か小林の区別ついてないだろw
どっちと間違えてるんだ?
パスとか司令塔的な要素って南野に著しく欠けているスキルだぞ
そういう20歳過ぎてからだと身に付き難いセンスが無いから主要リーグのスカウトも南野にはノータッチなのに

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:49:41.87 0r/Ex0po0.net
>>138
遠藤なんて要らんよ。
肝心な時に走らない、身体を張れない奴なんて使えない
日本が格上の状態でボールが保てますの時だけ役立つなんて選手は要らない

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:53:40.66 hj9ZUMR/0.net
今野と山口、もしくは原口

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:54:19.09 hZH9dfwe0.net
扇原がいるぜ!

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:55:35.99 lNgauQA60.net
長谷部いた時から酷かったろ

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:56:44.06 /29PgGVA0.net
この前は高地のほうが影響大きかったんじゃないか
ゴリが力入らなかったとか言ってたけど、それは酸欠だろ

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:57:12.30 hj9ZUMR/0.net
やっぱ怒った時の原口がボランチとしては最強やろ

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:57:44.47 6lTlb8C90.net
森重でいいだろ

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:57:51.64 ZDfxFFub0.net
>>145
最近スタメンに定着してマリノスも好調だよな
未完の大器が完成したか?

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 19:58:54.92 HMgyPVnF0.net
中井くんまでちょっと待ってね

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:02:05.36 J2W5Zjfn0.net
居ない奴の評価を上げるのはやめとけ

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:04:54.48 hj9ZUMR/0.net
>>149
ボール奪っても敵にパスするけどな

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:09:17.61 WzAIec6c0.net
ここで満を持して山村さんだろ

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:09:20.02 N9k8qKMo0.net
プレースタイル、性格的にも遠藤がいいと思うけどレッズだとリベロだから伸びてないね

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:11:32.34 Oe2zdUzT0.net
アギーレは長谷部外し試みたんだよなぁ
アジア杯だけは絶対勝たないといけないからまだ浸透してない自身の戦術や選手選考ではなく
選手が1番やりやすい今までの組合せや戦術にするために遠藤長谷部にしたけど
負けてサヨウナラに…
親善は香川や柴崎のインサイドハーフやアンカーも森重や田口とかCB含め色々組合せ探ってた
でもハリルになってまたザックジャパンに戻った
ボロクソ言われてたけどアギーレはW杯本戦見据えた世代交代に着手してた

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:13:52.04 J83dqQEI0.net
>>155
遠藤はスピードがないのもマイナス
長谷部どころか山口、今野と比べても遅い

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:15:56.58 ZDfxFFub0.net
もう4バックは全員CBにしてボランチから攻撃的にしようぜ?

     大迫
 乾   久保   原口
   柴崎 小林祐
三浦 吉田 昌子 植田
     中村

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:24:24.13 9lI2jqAH0.net
アギーレ
14年9月 長谷部選出したものの怪我で離脱
14年10月 呼ばなかった
で代わりに細貝をスタメンにしてみたけど全然ダメ(ブラジル戦)
14年11月 長谷部を選出アンカーで使った
その時選ばれなかった細貝は「代表スタッフと連絡取り合ってるから心配しないで」とブログに書いてたが
それ以来代表選出されていない

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:28:30.39 00E7yDWh0.net
大迫なら余裕で長谷部を超えるボランチになりそうだけどな

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:30:10.16 SGTbVBrI0.net
日本人は背が高いからな
純日本人男(帰化系・ハーフ系・混血クォーター系ナシ)
曵地裕哉 192cm 愛媛FC 
牲川歩見 193cm ジュビロ磐田
増川隆洋 191cm コンサドーレ札幌  
八木直生 199cm 鹿島アントラーズ
畑中槙人 203cm ガイナーレ鳥取 
畑実   192cm ロアッソ熊本
指宿洋史 197cm ジェフ千葉  
澤井一希 196cm サンフレッチェ広島
梅井大輝 194cm サウスコル福井
渡辺亮太 190cm 愛媛FC 
川浪吾郎 192cm 徳島ヴォルティス 
柴崎邦博 192cm 栃木SC
松本浩幸 192cm ザスパクサツ群馬 
守田達弥 191cm カターレ富山
江角浩司 191cm 大宮アルディージャ 
笠原昂史 191cm 水戸ホーリーホック 
飯田健巳 191cm カターレ富山
加藤広樹 191cm 水戸ホーリーホック 
鈴木椋大 191cm 横浜F・マリノス
小泉勇人 190cm 鹿島アントラーズ 
榎本達也 190cm 栃木SC
岡根直哉 190cm 清水エスパルス
太田岳志 190cm FC岐阜
波多野豪 196cm FC東京
前川黛也 191cm ヴィッセル神戸
摂津颯登 190cm モンテディオ山形
平山相太 190cm ベガルタ仙台
北一真 194cm ザスパクサツ群馬
戸島章 191cm ジェフユナイテッド千葉
小松塁  190cm V・ファーレン長崎 
南翔太  190cm 湘南ベルマーレ
長沢駿  191cm ガンバ大阪 
大久保哲哉 190cm 横浜FC 
大久保択生 190cm ジェフユナイテッド千葉 

韓国人男性は中国人と同じで背が低いチビ

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:33:12.59 1x65achk0.net
>>156
世代交代棚上げした挙句おっさん連中ターンオーバーせずに敗退はボロクソ言われても仕方ないわ

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:33:52.46 +0TXWmPr0.net
憲剛と本田のボランチで柴崎はトップ下

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:34:48.86 /x0/4ZPO0.net
>>134
大島を外してアジア大会の韓国戦も逆転勝利できたようなもんだからな

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:35:25.51 AXaOa1Ho0.net
ハリルが監督である限り
誰を当てはめても中盤は死ぬ

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:35:46.33 bB4ID1hd0.net
だーかーらぁー
小林祐希を呼べや!!!!!!( ; ゜Д゜)

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:38:06.97 nuFQmFTz0.net
日本にブスケツがいれば・・・

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:43:19.09 /cSvb8Qq0.net
>>166
香川とポジション被っていて活躍しそうな選手の起用は禁止されている。

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:44:20.63 SGTbVBrI0.net
>>162
アジアカップGL3戦目ヨルダン相手に勝ち抜けで余裕だから
ゴッソリ替えて休ませればよかったのに何もしなかったからなアディーレ
そんでUAE相手に槙野や長友が足吊りまくって
結局延長最後までもつれてPK敗退

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:48:35.70 /U289tjC0.net
>>1
アジア杯では封印したけど、アギーレも▽4-3-3を使ってて、しかもメイン陣形にしようとしてた
でも長谷部ですらアンカー持て余してて、控え候補も数段下の出来
短期間でクビだったけど、もし今も監督続けてたら▽4-3-3に固執してたのかな?

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:52:36.75 AXaOa1Ho0.net
縦に速い攻撃はアギーレの方が出来てたけどね
ハリルはただの縦ポン糞サッカーだし

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:55:36.05 zKNtDKMU0.net
長谷部は来週サワコの朝

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:59:24.54 YwkR7Nm00.net
もういまさら代表経験があまり無い新人に近い選手を呼んでも混乱するだけだよ。
阿部は南アでの守備専の経験があるし、2部とは言えレスターでの海外経験もあるし、ACLでのアジアでの経験もあるし呼ぶには最適だと思うんだけどなぁ。
遠藤って育成枠でこの後に及んで呼ばれてんの?
普通にレッズの試合見てれば遠藤よりも阿部を呼ぶと思うんだけど。。

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:00:34.19 mlvsda2s0.net
日本代表自体弱いから関係なくね

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:02:15.64 4FiHItiI0.net
阿部はただでさえ疲労困憊なのだから代表の余裕はないぞ

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:03:02.30 Oe2zdUzT0.net
>>171
あれ433のインサイドハーフ柴崎が効いてた
前線の岡崎や武藤が動き出すと見逃さずに速いパス出せるのと両足使えるから
切り返さずに両サイドに良いタイミングでパス出して自分も上がるのが本当に上手い

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:05:54.29 gHJyt88s0.net
長谷部は子作りで毎晩腰振って負傷中

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:06:22.75 4TOjkQCC0.net
ハリルが無能だっただけですね
完全に人頼みの糞戦術
折角本田を追い出したのに怪我人が出てビビって復帰させたヘタレ
クビで良いよ

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:07:25.44 2C5aJtL60.net
Jリーガーで一番長谷部の代わりが出来そうな日本人は神戸の藤田だと思う。
ただ、怪我が長引いてるのか一向に戻って来ない上に特に若くもないという

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:07:42.31 cgmF5aoF0.net
大迫
原口香川南野
小林井手口
高徳昌子吉田ゴリ
中村

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:13:06.26 /U289tjC0.net
>>179
東アジア杯で良かったのにそれ以降全然呼ばれてないのが不思議

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:17:31.77 YwkR7Nm00.net
========大迫(山村)=========
乾(原口)==香川(柴崎)==久保(伊東純)
===井手口(今野)==阿部(遠藤)====
長友(今野)=昌子(中谷)=吉田(植田)==酒井
=========川島(中村航)========
小林祐はオランダで試合に出てるけど、
オランダ帰りの選手がJリーグに戻ってきて、
みな活躍出来ていないのを見てると、
あまり信用できない。。

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:20:40.63 UMJMzL540.net
森重アンカーは一年くらい様子見てもよかったと思う

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:24:05.36 YwkR7Nm00.net
ディフェンスで幾ら能力があってもポカがある選手は使いづらい。そしてポカの多い選手って経験積んでもポカは減らない感じがする。
ただでさえ、吉田と言う能力が高くてもポカがある選手がいるのに森重はもう勘弁。。。

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:32:35.04 4yPF/+KYO.net
>>168それだな(笑)
香川縛りで、清武追放、小林祐無視、乾10番与えて使わない嫌がらせ
ホンダサン縛りで南野無視、久保左に左遷→玉突き的に原口謎のトップ下
マジでアディダスデンツージャパンに脳筋ハリル終わってるわ(笑)
こんなデタラメ三昧でロシア行けたらむしろ奇跡だわ

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:38:52.11 9qPxxtaO0.net
>>185
清武は怪我や不調
代わりに倉田が呼ばれた
乾は怪我人が出て使えなかっただけ
小林祐は右で香川とは関係ない
小林祐を呼んだら右の選手が外れるからな
右は久保は確定
香川は右じゃない

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:40:09.40 /zqp6HjU0.net
>>186
病気のカガアンには何を行っても無駄

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:04:58.63 UJV8pNwv0.net
長谷部が最近の代表戦で酷かったプレーって失点にも間接的に絡んだ初戦のUAE戦ぐらいでしょ。まぁ、タイ戦でもロストして危ない場面作ったけど自ら奪い返しアシストしてるし。
イラク戦はまずまず、オーストラリア戦ではMOMだったし、サウジアラビア戦でも高評価だった。
長谷部いないとき山口、今野、高徳、井手口、航が出たけどみんなボールホルダーに対しすぐ狩りに出て行くタイプだから周りの状況、戦況を見極めず次第にバランスが崩れ前線-中盤-最終ラインが繋がらず単独の塊みたくバラバラになってる。
ハリルが呼ぶボランチのタイプが長谷部だけ違うんだよな。

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:06:28.70 zSnHrjiv0.net
ちょっとデュエルしただけで鼻血脳震盪脱臼な香川が必要な理由って何なん?

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:11:59.15 YwkR7Nm00.net
>>189
ドルトムントでのプレイ見てしまうと、そりゃどうしても夢を見るわな。

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:30:30.73 hrxIeUXc0.net
ドルトムントでも実力的に近いチームの試合は温存の10番様

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:32:52.20 9DP70mls0.net
>>134
攻撃は文句無しだけど、今日も取られたのにちんたらしてたな

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:39:22.23 J83dqQEI0.net
ドルやマンUで香川がスタメンだった試合の相手をリストアップすると
どれだけ雑魚専扱いされてるか分かるよw

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:40:16.80 QB+LDMv50.net
さげまんといちゃこらする毎日か

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:43:32.83 YwkR7Nm00.net
>>193
まぁ、それでも相手チームは代表選手ばかりのチームなんだけどね。

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:44:33.10 zSnHrjiv0.net
>>190
直訳するとドルと日本代表の違いすら未だに理解できてないってことね

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:48:45.04 YwkR7Nm00.net
>>196
クラブチームで活躍出来ても代表では活躍出来ないって選手は世界中に結構な数がいるだろ。代表で活躍出来てなくてもクラブで結果をある程度残すから代表に選ばれてしまうのは日本に限らず良くある事だよ。

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:50:28.54 N62rvdFB0.net
遠藤なんか守備がザルだっただろ

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:54:11.14 x2gxVm+/0.net
>>198
はあ?()

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:00:32.78 /05ZYlVt0.net
まあ、吉田麻也がいる限り相手チームを応援する俺にはどうでもいい話

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:11:12.00 NLkKzmJK0.net
>>185
清武と南野はアディダスだからw
南野はチャンス貰ってダメだっただけ

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:12:43.75 uWCqRFed0.net
このポジションがチームの安定感を左右する事は昔から解ってただろう

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:23:41.92 hqp1ZNZ60.net
今野
復帰後のパフォーマンスはそれほどでもない
ガンバの今日の試合だと井手口は凄い

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:23:57.00 MjYTka3F0.net
キャプテンでアンカー不在ならそりゃあ影響は出るわな。

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:25:02.07 NLkKzmJK0.net
南野に出来る事は鎌田、堂安にも出来る
鎌田、堂安に出来る事が南野にはできない
それはピッチを俯瞰で見る能力
数字だけは悪くない結果を残してる南野がオーストリアから
一向にステップアップの兆しが無い理由はちゃんとあるんだよ

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:26:40.35 MjYTka3F0.net
>>188
つーか、同じタイプの日本選手ってほぼいないよね。

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:31:30.66 uWCqRFed0.net
>>206
これだけサッカー流行ってるのに、昔よりDFや守備的MFの人材がますます手薄になってくようなのが不思議だよ

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:54:49.97 zSnHrjiv0.net
>>197
直訳すると今の代表に香川が必要な理由は何一つ思い浮かばなかったってことね

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 00:10:34.70 ueKieRw90.net
病人本田じゃなくて乾先発なら勝ってた

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 00:14:33.02 0P0aSWZQ0.net
乾の代表全2得点
本田→乾
本田→豊田のこぼれ球を乾

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 01:23:37.21 BFRQlTxq0.net
>>207
潰し屋タイプが多くて、バランスとりながら攻撃参加も、ってタイプがあまりいない。

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 01:48:04.57 eb+1N5V20.net


213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 01:48:26.19 GZJduxZ20.net


214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 01:48:46.55 mUGLu61F0.net
今ちゃん(´・ω・`)

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 02:00:49.83 BJSOAe1N0.net
今の日本代表は海外組が増えたっていってもリンクマンや使い捨ての便利屋ばっかりで
その肝心な役割を担ってないやつらを中心視してチームを作らなければならず、
かなりいびつな勢力図で出来ている
リンクマンや便利屋が活きるようなセンターラインの選手がいないのに

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 02:04:56.64 BvaG+uuO0.net
アウクスブルクのプロレスサッカーに馴染みきった宇佐美がボランチとして戻ってきて相手を潰しまくると予想。

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 02:17:26.00 5EXeTcgL0.net
長谷部はスペースを埋めるのが上手いだけで、ボールコントロールは超絶下手糞だからな。
パスのほとんどがミスパスで、ボール持てばやたらとキープしたがるくせに
ドリブルが超絶下手糞ですぐ奪われそうになって、慌てて適当な位置にパスするだけだからな。
ただ顔が長いだけ。

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 02:56:31.58 LzBCnZew0.net
結局、ポジション毎の選手の役割が徹底されていないんだと思うがなぁ。南アの時の代表に比べて、選手達の力がそれ程落ちてるとは思えない。
てか選手を試合毎にコロコロポジションも含めて変え過ぎ。ポジションを変えて試しても良いけどさ、それによる積み上げが全く見えないんだよね。役割が徹底されないとどんな良い選手でも駄目なんだよね。ハリルはハズレだと正直思うよなぁ。
まだ南アの時の岡田やロンドン五輪の時の関塚、ブラジル五輪アジア予選時の手倉森の方が選手の動きが整理されてたわ。

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 03:12:05.26 BJSOAe1N0.net
>>218
こういうタイプの監督はトルシエで懲りたはずなんだけどなあ
なんで日本への理解度が著しく低い外国人にばかりオファーするんだろうね
日本のダメなとこを理解した頃には手遅れ

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 03:31:19.88 t9zslyIg0.net
>>214
今野に中盤の底やらせるのは無能
一列前

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:18:49.97 o8asjcwE0.net
>>215
そもそもリンクできてないリンクマンと便利じゃない便利屋だからだろ

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:28:43.77 QZWQ7J+v0.net
南アの時は守備時に相手をサイドに押し込んでそこで奪うって感じがうまくいってたね
長谷部はそのシステムの要だった
サイドが張るぶんボランチのバランス感覚が問われる中よくやってた
かなり守備的な陣営だったからでもあるけど

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:31:35.20 lKq+iJBd0.net
ハリルはw杯仕様の戦術を考えてるからアジア予選の戦術がカス

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:34:25.33 EsycpNs/0.net
ジュビロの川辺
俊さんと一緒にプレーして色んなスキルを吸収して覚醒した

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:36:28.58 gX/LQw4y0.net
なんでそんな無理なこと言うのよ

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:42:54.63 HW8ZItch0.net
ボランチは原口と今野

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:51:32.19 bcNQ0Uhb0.net
長谷部の奥さんかわいいなw

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 05:11:54.99 FWkW2mm10.net
ボランチの枚数とか長谷部云々の前に山口どうにかしろよ

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 09:51:45.82 Lac7PvZH0.net
>>171
青山(もう衰えた)や柴崎とかいりゃハリルでも早いサッカーできるよ
今はフィジカル重視で雑に早いサッカーか、選手が無視して遅いサッカーになってしまった

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 10:33:18.37 LfO54y9c0.net
良い攻撃は良い守備から
見る側も見せる側も伝える側もまだまだ理解ある方が少ない

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:01:25.53 NvAiUlfN0.net
猟犬タイプにこだわらなければJリーグでも代わりは見つかる
ハリルに使いこなす自信が無いんだろうな
引き出しが無いから
トルシエなんて能力が高い順に選んでたからいろんなタイプの選手が代表ですぐに結果を出して面白かったな
もちろん中には藤田みたいにリーグで活躍してるのに結果を残せなかった選手もいるけど選手選考の段階で叩かれることは無かった

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:27:15.90 CXn4Yzk40.net
日本の選手の戦術理解度が低いのが根本原因
わかりやすく4231でトップ下をその後ろにボランチ2枚
みたいな形でないとまともに動けないんだろう

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:31:35.88 T45CpOf00.net
>>224
マジな話。
俊輔の影響でジュビロ選手が覚醒してる感はある。
あの川又ですらプレイの質が向上してるし。

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:38:45.57 LfO54y9c0.net
トルシエは代表の一大転換期に就任して、変人扱いされながら上手い具合に世代交代させて結果も残した
けど今みたいに海外組も多くないし、何と言っても試行錯誤を繰り返す時間も余裕も資金も豊富にあったからな
ただアレな方々がアホなバッシングやネガキャンをしたせいでWS化せずガラパゴス化したままだと思ってる

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:42:25.79 cESbacJ40.net
小笠原とか阿部呼べばよくね?

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:47:37.83 JuqzBeB00.net
監督代えろ

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:53:33.26 T45CpOf00.net
>>235
阿部はともかく小笠原は無いわ。
あれ90分持たないぞ?スタミナ。

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:58:19.74 /oziLg7v0.net
遠藤航、橋本拳人のどちらかを育てる
って、だれが?w

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 12:08:50.03 1jMJJzY00.net
鎌田を長谷部が育てるだろ
来年には間に合いそうもないが

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 12:16:30.47 HXFAUL9+0.net
>>134
守備力やひ弱さに目をつぶるだけの攻撃力があればいいけど、それも無いしなぁ
川崎もまだ中村憲剛のチームだし、中村憲剛を越えないと選ぶ価値無いかな

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 12:43:52.73 9qTPVFEj0.net
>>1は惨敗のブラジルW杯に長谷部が出てなかったような物言いだけど…
単に外人監督が合わないだけじゃん?

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 12:54:52.30 YAmmdraV0.net
鎌田、井手口、堂安、中山は
次のw杯のためにもこの瀬戸際の最終予選を味あわせたいところ
別に一度くらい本選逃しても長い目でみたら色々いい薬になるしね

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 14:00:49.11 GncJhDnk0.net
長谷部がいれば守備は引き締まる
後、内田が戻ればビルドアップに幅が出る

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 14:28:08.39 EVQiKpah0.net
ちょっと触っただけで脱臼する貧弱香川は要らない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2538日前に更新/59 KB
担当:undef