【サッカー】<日本代 ..
[2ch|▼Menu]
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:26:40.35 MjYTka3F0.net
>>188
つーか、同じタイプの日本選手ってほぼいないよね。

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:31:30.66 uWCqRFed0.net
>>206
これだけサッカー流行ってるのに、昔よりDFや守備的MFの人材がますます手薄になってくようなのが不思議だよ

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:54:49.97 zSnHrjiv0.net
>>197
直訳すると今の代表に香川が必要な理由は何一つ思い浮かばなかったってことね

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 00:10:34.70 ueKieRw90.net
病人本田じゃなくて乾先発なら勝ってた

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 00:14:33.02 0P0aSWZQ0.net
乾の代表全2得点
本田→乾
本田→豊田のこぼれ球を乾

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 01:23:37.21 BFRQlTxq0.net
>>207
潰し屋タイプが多くて、バランスとりながら攻撃参加も、ってタイプがあまりいない。

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 01:48:04.57 eb+1N5V20.net


213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 01:48:26.19 GZJduxZ20.net


214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 01:48:46.55 mUGLu61F0.net
今ちゃん(´・ω・`)

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 02:00:49.83 BJSOAe1N0.net
今の日本代表は海外組が増えたっていってもリンクマンや使い捨ての便利屋ばっかりで
その肝心な役割を担ってないやつらを中心視してチームを作らなければならず、
かなりいびつな勢力図で出来ている
リンクマンや便利屋が活きるようなセンターラインの選手がいないのに

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 02:04:56.64 BvaG+uuO0.net
アウクスブルクのプロレスサッカーに馴染みきった宇佐美がボランチとして戻ってきて相手を潰しまくると予想。

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 02:17:26.00 5EXeTcgL0.net
長谷部はスペースを埋めるのが上手いだけで、ボールコントロールは超絶下手糞だからな。
パスのほとんどがミスパスで、ボール持てばやたらとキープしたがるくせに
ドリブルが超絶下手糞ですぐ奪われそうになって、慌てて適当な位置にパスするだけだからな。
ただ顔が長いだけ。

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 02:56:31.58 LzBCnZew0.net
結局、ポジション毎の選手の役割が徹底されていないんだと思うがなぁ。南アの時の代表に比べて、選手達の力がそれ程落ちてるとは思えない。
てか選手を試合毎にコロコロポジションも含めて変え過ぎ。ポジションを変えて試しても良いけどさ、それによる積み上げが全く見えないんだよね。役割が徹底されないとどんな良い選手でも駄目なんだよね。ハリルはハズレだと正直思うよなぁ。
まだ南アの時の岡田やロンドン五輪の時の関塚、ブラジル五輪アジア予選時の手倉森の方が選手の動きが整理されてたわ。

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 03:12:05.26 BJSOAe1N0.net
>>218
こういうタイプの監督はトルシエで懲りたはずなんだけどなあ
なんで日本への理解度が著しく低い外国人にばかりオファーするんだろうね
日本のダメなとこを理解した頃には手遅れ

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 03:31:19.88 t9zslyIg0.net
>>214
今野に中盤の底やらせるのは無能
一列前

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:18:49.97 o8asjcwE0.net
>>215
そもそもリンクできてないリンクマンと便利じゃない便利屋だからだろ

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:28:43.77 QZWQ7J+v0.net
南アの時は守備時に相手をサイドに押し込んでそこで奪うって感じがうまくいってたね
長谷部はそのシステムの要だった
サイドが張るぶんボランチのバランス感覚が問われる中よくやってた
かなり守備的な陣営だったからでもあるけど

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:31:35.20 lKq+iJBd0.net
ハリルはw杯仕様の戦術を考えてるからアジア予選の戦術がカス

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:34:25.33 EsycpNs/0.net
ジュビロの川辺
俊さんと一緒にプレーして色んなスキルを吸収して覚醒した

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:36:28.58 gX/LQw4y0.net
なんでそんな無理なこと言うのよ

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:42:54.63 HW8ZItch0.net
ボランチは原口と今野

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 04:51:32.19 bcNQ0Uhb0.net
長谷部の奥さんかわいいなw

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 05:11:54.99 FWkW2mm10.net
ボランチの枚数とか長谷部云々の前に山口どうにかしろよ

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 09:51:45.82 Lac7PvZH0.net
>>171
青山(もう衰えた)や柴崎とかいりゃハリルでも早いサッカーできるよ
今はフィジカル重視で雑に早いサッカーか、選手が無視して遅いサッカーになってしまった

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 10:33:18.37 LfO54y9c0.net
良い攻撃は良い守備から
見る側も見せる側も伝える側もまだまだ理解ある方が少ない

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:01:25.53 NvAiUlfN0.net
猟犬タイプにこだわらなければJリーグでも代わりは見つかる
ハリルに使いこなす自信が無いんだろうな
引き出しが無いから
トルシエなんて能力が高い順に選んでたからいろんなタイプの選手が代表ですぐに結果を出して面白かったな
もちろん中には藤田みたいにリーグで活躍してるのに結果を残せなかった選手もいるけど選手選考の段階で叩かれることは無かった

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:27:15.90 CXn4Yzk40.net
日本の選手の戦術理解度が低いのが根本原因
わかりやすく4231でトップ下をその後ろにボランチ2枚
みたいな形でないとまともに動けないんだろう

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:31:35.88 T45CpOf00.net
>>224
マジな話。
俊輔の影響でジュビロ選手が覚醒してる感はある。
あの川又ですらプレイの質が向上してるし。

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:38:45.57 LfO54y9c0.net
トルシエは代表の一大転換期に就任して、変人扱いされながら上手い具合に世代交代させて結果も残した
けど今みたいに海外組も多くないし、何と言っても試行錯誤を繰り返す時間も余裕も資金も豊富にあったからな
ただアレな方々がアホなバッシングやネガキャンをしたせいでWS化せずガラパゴス化したままだと思ってる

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:42:25.79 cESbacJ40.net
小笠原とか阿部呼べばよくね?

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:47:37.83 JuqzBeB00.net
監督代えろ

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:53:33.26 T45CpOf00.net
>>235
阿部はともかく小笠原は無いわ。
あれ90分持たないぞ?スタミナ。

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 11:58:19.74 /oziLg7v0.net
遠藤航、橋本拳人のどちらかを育てる
って、だれが?w

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 12:08:50.03 1jMJJzY00.net
鎌田を長谷部が育てるだろ
来年には間に合いそうもないが

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 12:16:30.47 HXFAUL9+0.net
>>134
守備力やひ弱さに目をつぶるだけの攻撃力があればいいけど、それも無いしなぁ
川崎もまだ中村憲剛のチームだし、中村憲剛を越えないと選ぶ価値無いかな

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 12:43:52.73 9qTPVFEj0.net
>>1は惨敗のブラジルW杯に長谷部が出てなかったような物言いだけど…
単に外人監督が合わないだけじゃん?

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 12:54:52.30 YAmmdraV0.net
鎌田、井手口、堂安、中山は
次のw杯のためにもこの瀬戸際の最終予選を味あわせたいところ
別に一度くらい本選逃しても長い目でみたら色々いい薬になるしね

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 14:00:49.11 GncJhDnk0.net
長谷部がいれば守備は引き締まる
後、内田が戻ればビルドアップに幅が出る

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 14:28:08.39 EVQiKpah0.net
ちょっと触っただけで脱臼する貧弱香川は要らない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2544日前に更新/59 KB
担当:undef