【ラグビー/テストマッチ】日本代表、アイルランドに13ー35でまた完敗 W杯同組の宿敵に連敗で雪辱ならず at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 06:19:30.09 DxpxkE/K0.net
>>196
前回、前々回の試合は、無料チケットを配りまくって無理矢理人を入れてたから
ルールも知らない人ばかりで全く盛り上がらなかった
昨日の観客は少なくともルールがわかっててブーイングしたり歓声上げたりで盛り上がってた
やっぱ無料チケットで興味もない人を

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 06:26:34.42 VvZd9bhY0.net
森元のおかげですね〜〜

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 06:26:54.58 6oeXCWpz0.net
>>100
グループリーグ敗退だけどな

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 07:51:39.15 qzxV3QEX0.net
サニブラウンに話題さらわれたな

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 07:59:19.93 fA0dklfO0.net
昔サッカーの日本代表がフランス相手に立ち上がりだけで一気に破壊されたのを思い出したわ
昨日の試合も立ち上がり一気呵成にインテンシティの高い試合やられて面食らってる間に点取られ、、、の展開
後半持ち直した闘志に好印象を抱いたけれども、アイルランドの試合を通したプレー強度に叶わぬ印象
やっぱ日頃から本番以上にインテンシティの高い練習やらないとな、、、と、エディの時のように

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:04:38.80 qZdJE3lt0.net
エディ時代も本番半年前あたりから選手を家族から隔離して朝5時から三部錬させたんだっけ
まだそんな風に追い込む頃でもないって堀江辺りは考えてるんだろうか
チーム作りは明らかに遅れてると思うんだけどな

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:04:43.40 MQN7bgaD0.net
>>198
こっちとしては実況スレに毎度いるルール知らない厨が相当鬱陶しい

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:17:00.88 fA0dklfO0.net
Jリーグもそうだけど全体的に試合がすこぶるぬるい
というかプレー強度が低いのが日本のプロスポーツ文化なのかもな
ワールドカップ直前だけ強度上げてもしょうがなくて
日頃からプレー強度をあげないといけないし
ラグビーの場合それに伴ってターンオーバーもしっかりやらないと体がもたない

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:17:08.19 w/32LGTW0.net
>>145
日本のワールドカップの成績をみて超弱小と
侮ってたゆえ作戦プランが崩れただけじゃないの

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:17:38.37 Wf59sN0z0.net
フィジカルで勝てないのにあんなにミスしてどうやって勝つんだよ
監督代わってちゃんとした練習してないだろこれ

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:22:54.24 qZdJE3lt0.net
>>207
てか、ケガ人多すぎてまともなメンバーで出来てない
昨日もハルが出てたら多分少しは違ったと思う
サンウルブズでの強化は出来てるとは思うが、ケガは絶えないし
逆に世界との差を見せ付けられ過ぎて本番までにダメになるんじゃないかって
なんかサンウルブズのHCは惨敗しても選手はこのレベルでよく頑張ってるとかばっかり言ってるし

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:28:35.85 ng5KwuJ60.net
これからアフリカ遠征、SW終わったらまたぬるいトップリーグか。選手は体がどんどん痩せてくよ。満足な栄養も休養もとれず。スーパーラグビーとトップリーグどちらか半々にしてほしい。薫田も言っていたらしいが今は2015より5キロ軽くなったと。

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:30:04.79 ng5KwuJ60.net
日本人の筋肉付きにくいDNAなのか。

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 09:22:27.02 /bXX1NZK0.net
ラグビーていつまでも南ア戦ガー南戦ガーていって過去の栄光にすがってそう
予選リーグ突破すらしてないのに

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 09:23:41.38 w/32LGTW0.net
選手が練習がキツイからって代表嫌がってね?

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 09:35:57.29 gkQlEaNE0.net
>>211
マスコミのゴリ押し候補だったけどあまりに不甲斐ないからもうその言葉もなくなったよ(´・ω・`)

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 09:46:20.47 QjofEA6R0.net
>>18
よしよしわかった。
朝鮮人はトンスルでも飲んで落ち着け!

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 09:47:04.90 3cjT1bYE0.net
もっと外人買いまくれよ
サッカーと違って一流選手でも格安なんだろ

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:12:28.09 5Jvj1KO50.net
体格的に日本人はサッカーもラグビーも無理
大人しく頭を使って勝つ野球をやれ。

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:31:39.72 TjJRsv7S0.net
>>216
頭を使う?え?
ギャグですかwwwww

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:39:57.67 5Jvj1KO50.net
>>217
サカブタ現実みろよ?

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:40:48.67 5F8zC44L0.net
>>216
その中だとラグビーの次に野球が日本人には向いてない
野球ってすごく分かりやすいパワー系競技だぞ

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:41:47.11 20mTQisI0.net
漢字のおけいこ φ(._.)


223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:41:57.82 5Jvj1KO50.net
>>215
謎の高額設定のサッカーは詐欺師みたいなの多いからな、一緒にしないで欲しいものです。

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:46:10.72 5Jvj1KO50.net
>>219
アホだなあ、ほとんどの国がパワーに頼る中、他国に勝つために頭を使って勝つ伝統的な日本野球を完成させたんだろーが。
サカブタって何故日本野球が世界トップレベルなのかも考えられないのかねえ(笑)

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:46:16.40 JeaDO1Sj0.net
アイルランドの1軍半というか、2軍、そこそこ強いね
こいつら、マオリ代表とかNZ学生代表といい試合するんじゃね?
サモアトンガフィジーレベルと見た ルーマニアイタリアレベルだよね

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:49:28.96 xe2JG7aG0.net
NZとこのくらいの点差できたら、大健闘といえるがな。

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:50:43.05 TjJRsv7S0.net
また強烈なのが絡んできたな→ID:5Jvj1KO50

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:59:12.38 5F8zC44L0.net
パワーに頼るとかでなく、野球は本質がパワー競技なので純粋にパワー上げられると小手先の技術なんぞどうでもよくなるんだが
ホームラン打たれたら守備不能なんだから
で、完成した日本の頭脳野球とやらで近年WBCやプレミア12で優勝出来てるのかね?
この間のWBCもパワーに粉砕されてアメリカに駒を進めてからは練習


229:試合含めて一勝も出来てなかったようだが それでも直接の身体接触がルールに含まれてるラグビーよりかはナンボか日本人にはマシだけどな



230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 11:48:44.26 2msmfBn30.net
アイルランドは試合開始1時間前からピッチで練習してたのに日本代表はなかなか出てこず。そういう姿勢から負けてた。

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 13:25:32.00 8iaysg9u0.net
復帰のトンプソンがビッグプレーしたのに
それを活かすどころか相手にトライ許すような大チョンボをするところが
とことん持ってないわ

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:23:42.90 qzxV3QEX0.net
両国に行って使えそうな巨体の若衆を引き入れてこいよ

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:36:15.48 8npb/5m/0.net
>>178
やる気がないわけない
あいつらは、普段は控えに回されるレギュラー一歩手前の連中だから、主力がライオンズに
言っている間にアピールして下克上を狙って頑張らざるを得ない状況の連中
だから、後半バテるのを覚悟で前半から飛ばしてきてただろ?

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:57:45.73 L89L85JX0.net
個人的に今のオフロード裏ポン狙いの浅いラインとインターセプト狙いは見ててイマイチ楽しくない

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:16:03.26 YAkECg1Q0.net
>>211
ノックオンと苦し紛れのキックしか見たことが無かったからな
俺は一生あの栄光にすがるよ

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:04:59.96 DZV/w1dx0.net
客層悪くてビビった。

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:36:58.31 TjfTZRBQ0.net
>>227
今更だが、もしかしてあのスタジアムの練習場所がピッチの中しかないと思ってるのか?

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 00:21:12.48 6QswRPWsO.net
走れて投げれて蹴れる相撲部連れて来よう!

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 03:10:32.74 G6uK3UTZ0.net
トンプソンは必要だな。

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 09:44:51.19 hOfVORsZ0.net
>>233
どんな客層

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/27 09:05:59.49 CW1sXCpT0.net
どう見ても力の差があり過ぎて
勝てる気がせん

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/27 14:50:44.33 Mtq9+dSu0.net
>>222
やきうんこりあ(笑)なんかに世界はない(笑)
発作ばかり起こしてんじゃあ無いよ
狂人糸井の分際で(笑)

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/27 14:55:57.22 5l3TtO8I0.net
>>207
フィジカルあげると基本技術が楽に発揮できるようになるから単純ミスは減るんだよ
これはサッカーもラグビーも一緒

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/27 17:40:25.32 TkC5iWkX0.net
昔の日本代表
ラグビー終盤でミスばっかりで大量点とられたりするのは
ずっと大きな外人と当り続けて消耗し続けてボロボロになってるからだろうしなー

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/28 00:18:52.14 rMDBd4Ez0.net
ラガーマン無双(^-^)/

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/28 00:19:44.90 nw1pQZ/G0.net
アイルランドってどこだよw

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/28 01:17:51.40 rMDBd4Ez0.net
アイスランドって知ってる?

248:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2533日前に更新/52 KB
担当:undef