【ラグビー/テストマッチ】日本代表、アイルランドに13ー35でまた完敗 W杯同組の宿敵に連敗で雪辱ならず at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:28:21.17 sUIwOYyf0.net
>>40
実際そーだろ

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:31:03.06 9SbHnmKH0.net
>>1
宿敵といえるほどレベル接近してないだろ

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:32:16.02 0QlAB8+m0.net
監督が変わるとオワコンになるのか。選手にプライド無いのかな。

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:32:26.76 /yj8QsoT0.net
サッカーより無理さを感じるな
帰化外人を8割くらいで固めな無理やろ

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:32:44.06 1DlCsORD0.net
>>45
客入っても収入問題は全く解決してないw

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:33:06.02 cH92x8890.net
W杯の同組とテストマッチができるのか
そりゃすごいな
でも油断させるってことでいんじゃないかw

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:35:36.11 0vk+ZPLi0.net
日本人がだらしがない
テクも体格もレベル低い
外国人がいなければ80対0くらいで負けそう

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:36:04.13 mnMuaEd/0.net
>>48
枠32もあるしな

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:37:02.96 zkgpldXL0.net
二軍相手にこのスコアなら本番は50点差くらいにまとめるんでしょ

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:38:27.04 VesyJ9jq0.net
先週は見たが今日は試合を見ていないが
先週以上に得点差以上に内容が負けていたのかな?

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:38:51.83 sUIwOYyf0.net
>>51
ないよ。
勘違いしてる奴ばかり。
だからラグビーは駄目なんだよ

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:40:13.96 vvpedQxi0.net
チンポしゃぶりが足らんのとちゃうか?

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:40:21.63 vDUSDy5y0.net
決勝トーナメントいけたわけでもないのにドヤ顔帰国してたし、
上は目指してないんだろ
厳しい目で見たらかわいそうだよ

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:41:31.67 /fL1ISxq0.net
主力11人いないアイルランドに負けるジャップw

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:41:50.18 Y9RNsSO20.net
トンプソン引退ってマジ?

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:43:09.97 8hnmnR6q0.net
>>21
ラグビーてほんとに国際的に人気があるスポーツなの?
信じられないや

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:43:55.79 ZYgK2Oaw0.net
ラグビーには期待してないから。

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:44:00.90 8wSDoIPt0.net
>>50
勝手に宿敵扱いされるスットコとアイルランド…

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:44:07.58 bBIy5CZO0.net
スゲーなどんどん弱くなってる
なかなか出来んぞw
自国開催で大差の全敗も十分あるな
ラグビーの発展どころか、とどめになるんじゃないか?

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:50:53.62 PkJSZQpB0.net
ラグビーは地元開催で予選敗退でも笑い者にされる風潮ないんだろ

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:53:50.88 MGoXudh/0.net
弱くなっとるやん
よー知らんけど監督代えなきゃ良かったやん

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:54:01.71 M0P1eQ7x0.net
ラグビー世界No. 1年収の炒飯が出てないからだろ、リーグで忙しかったのか?
次は助っ人として招集しろ、なんたってNo. 1だからな

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:54:12.31 W48fMdKX0.net
2年も先のワールドカップの組み合わせが既に決まってるって・・・
ちょっと面白さの前借りって感じで冷める

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:54:55.83 2I9mY1ce0.net
>>58
先週より内容は良かったよ
前半にミスやペナルティからトライに繋がれたのが痛かった

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:57:24.84 gvb0yYxr0.net
前半で終わった試合

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 17:57:33.82 i+SjiVFS0.net
>>45
BINGO!

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:00:45.31 QY0M6YOO0.net
ミスをアンラッキーだとか惜しい試合だったとか甘過ぎないかw

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:00:56.87 Cv5VfC8d0.net
どう見ても力の差があり過ぎ
W杯やめとけ

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:10:40.05 sD6WYYWT0.net
スコットランドにさえ勝てばいいんだろ。
多分それも無理そうだけど

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:15:34.93 YG0pcPXj0.net
多分本番もアイルランドスコットランド双方に30点差くらいで負けて
よく善戦した、日本らしいスピードのあるラグビーを見せられたって満足げに終わるんだろうな
エディ以前に全て逆戻りだよ

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:16:32.83 cWX9VDH40.net
完敗というのは前回の試合を言うんであって
今回のに対しては的確じゃないだろ
もちろん惜敗とも言わないが

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:17:18.43 8wSDoIPt0.net
>>68
イングランド
「多分ねえと思うよ」

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:17:35.17 Ro7enp7VO.net
ロック見つかったんか?わりぃけど怪物的なロック居ないと無理だ…

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:26:36.30 Wc8fWi/G0.net
森と薫田そしてジェイミージョセフの馬鹿の三乗が、日本ラグビーを崩壊させた。とりあえず、ジェイミージョセフには1日も早く辞任してほしい。まだ、一年半もあるから、新体制で間に合う。

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:29:36.80 Wc8fWi/G0.net
>>62
ジャパンの主力が1人も出ていない、ジャパンにテストマッチで粉砕される南朝鮮に言われることではないよ。トンスルでも飲んで落ち着けよ!

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:30:22.54 CNbFiMpH0.net
だいたい100年に1度級の奇跡起こしてGL突破できなかったんだから
もう何やっても無理

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:32:40.31 TnGNElfs0.net
田村のSO→頭が悪いのでキックパス連発で試合を壊す
小倉のSO→チビ過ぎて守備時に大穴となる
ピシみたいな選手出て来いや!松田に期待するしかないか
あとルークさんお疲れ様。今日で代表引退だなんて悲しい。アイルランド相手に一番通用していたのに
でもW杯直後に代表はもう引退だと言ってたし家族との時間が欲しいのだろうな
そして今日もセイコーのCMで大活躍していた五郎丸だけどなんだかんだ言って相手のキック処理は良かったんだなあ
と再確認させられたアイルランドとの二戦だった 松島が処理出来る場所に飛んでくればまだ良いけど
野口だと体が強くても落下地点を予測するのが遅いし福岡はスピードや気持ちはあれどやはり軽量過ぎる
その点五郎丸は落下地点の予測と競り合いの強さ(度胸)があったからなあ
もう一つこれからのジャパンのフロントローのリーダーは稲垣であるという事がよくわかった二戦だった
堀江はもうダメだ 田中と一緒に代表から引退してくれ

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:35:27.11 e585BhEh0.net
>>84
サッカーでもそうだけどそのグループで一番強いところに勝っちゃうとそうなりやすい

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:42:16.92 XeDJPhpX0.net
マレ・サウってもう駄目なん?

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:43:01.81 E5iJn1EV0.net
1年半前はラグビー関係者がずいぶん増長していたよなぁ

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:43:46.96 nCBUnEFH0.net
2019年以降も増長させていただきます。

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:45:20.62 hFsDwmgI0.net
このクソ暑いときに

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:47:02.61 WxTlXsnD0.net
>>69
前の監督の時みたいに、練習したくないから。
んでもって日本は強いと勘違いしちゃった。
前監督のおかげなのに。

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:47:29.77 AjBsdTqb0.net
さすがにミスが多すぎたな

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:53:21.72 Hd2EBtna0.net
なんかいつも負けてるな

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:54:13.58 4xq05gFz0.net
>>32
そもそもやきうんこりあ(笑)とかいう不人気低視聴率
五輪追放レジャー(笑)自体が5流だから問題外(笑)

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:54:49.00 PGuoBVab0.net
ラグビーは、日本代表以外の試合は客入りそうなの?

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:56:12.24 4xq05gFz0.net
>>95
日本以外の強豪国同士の試合のほうが入るんじゃないか(笑)

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:56:45.27 Gax2z9kt0.net
2軍にまた大敗したって報道しろよ…事実だから

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:56:52.14 U5Sd/QUt0.net
またタダ券バラまいたか

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:58:48.02 fES5miOU0.net
まぁ接触プレーが主のスポーツであの体格差では勝てんわな

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 18:58:49.80 day2R8ER0.net
エディと円満に分かれられればまだよかったが
世界一名将エディを陰湿ないじめみたいなので孤立させ天狗になってたな。
そういう評判はイングランドをあっという間に立て直したエディからあっちに広がっていくだろう。
今はエディの遺産をすべて食い潰した。組織がほんと糞だな。
少し結果をだすとすぐにこういうのになるよなぁ日本のスポーツは。

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:00:46.47 40YVjpfR0.net
>>71
しかもまだ出場国全部出そろってないのに
組合わせだけ先に決めてあるとか何がやりたいんだよラグビーwww
そりゃ人気出ないはずだわ

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:02:23.71 c3Z4xhai0.net
南アフリカ戦ってほんと奇跡だったんだな。
まあエディーの功績もあるんだろうが。

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:03:02.78 Vx0OF7Of0.net
>>52
アフリカ人やってないし莫大な金が動いてるわけでもないからサッカーと比べれば楽だろw

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:03:03.15 6+pCYMm10.net
チャンスにノックオン連発だった。完全に技術力の差が出た。

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:05:35.00 Vx0OF7Of0.net
>>100
自業自得だね
自分等の利権壊してまで改革なんてしたくなかったわけで
バスケみたいに破壊的状況にならないと動けないよ

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:06:22.09 msriwhcq0.net
いつも思うんだけど、体格差より技術差の方が大きくないか?
ポロポロし過ぎ
もちろん、プレッシャーが強いからミス多くなるのもあるんだろうけどさ

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:07:37.95 AjBsdTqb0.net
19年失敗したら終わるのだけは確実

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:08:26.47 6uhaXES00.net
南アにまぐれ勝ちしたせいで相手が接待してくれない

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:09:35.20 XeDJPhpX0.net
>>106
手の大きさってのはあると思う

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:10:17.63 pNTVKeKh0.net
>>107
19年と20年のアレで日本スポーツ界は負債を抱え死んでいく
終わりの始まりや!

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:11:21.79 +hpsS4AM0.net
>>106
体格差でビビってミスが増える

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:14:01.84 iPC+z4ea0.net
>>106
それは間違いなくある
後視野が狭い

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:15:39.85 JpuPoz2N0.net
イヤン!ポロリだらけのハレンチ試合

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:21:54.56 40YVjpfR0.net
日本お得意のジャパンマネーで
世界のスター選手金で買ってかき集めて
日本代表にしちゃえば優勝できるんじゃない?
ラグビーではそれが認められてるんだろ?

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:25:23.32 B4XNHySZ0.net
南アフリカ戦はまぐれじゃないよ。
南アがトライ諦めて勝ち越すためにペナルティキック選択した時、日本が勝つの確信したからな。
まぐれで勝てる相手じゃないし。

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:28:42.93 OhimXpH/0.net
エディが監督だった状況はまぐれ

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:29:26.58 x+e6IKrm0.net
五郎丸はいないの?

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:29:36.04 c3Z4xhai0.net
まぐれと言うつもりないが
奇跡だったよな。
奇跡なんてもう起こらんだろう。

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:29:42.97 HOfNeMZu0.net
ダメくさいな

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:32:23.86 8olxOHGh0.net
ワールドカップでないと日本は手の内を見せないから負けも想定内なんだよ
と言ってみたいね

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:35:22.39 x3CTGv2d0.net
アイルランドのモールとスクラムを止めたのはよくやった
正直、一週間じゃどうにもならんと思ってた

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:42:40.78 Et01ahpK0.net
>>120
あえてねw

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:49:48.64 cTX4rV5E0.net
>>21
収入だけ見るととんだ不人気スポーツだな
卓球とかと変わらんやんw

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:51:00.24 7BEwsKK10.net
先週の試合よりはマシだったよ
キャプテンはやっぱりリーチの方がいいんだな
糞汚い髪型に全力を注いでる堀江じゃ全然ダメ

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:51:06.33 Ok79H86w0.net
野球並に同じ顔ぶれで世界大会ごっこやってるな

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:52:06.63 Q21MD+js0.net
前の弱い時に戻っちゃったな

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:52:20.75 FzP7TltC0.net
スタメンを外国人全員にすることって出来るのか?

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:52:31.57 ATIA1aMG0.net
エディーじゃないとダメなんだ
19年は全敗だな

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:57:14.30 FfAW8Ykl0.net
まあ日本サッカーがWC出られないことがほぼ決まったからな。
ラグビーにこれから流れが来るね。

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:57:45.28 Xn8dOF6+0.net
アイルランドの緑ユニフォームはいいな

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:59:40.48 sD6WYYWT0.net
>>129
2022年は8枠だから確実に出られるからあんまり

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 19:59:58.48 nCBUnEFH0.net
まあね。サッカーの殲滅がラグビーの最終目的だから

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 20:03:00.58 fPVchmJc0.net
ぼろぼろすぎた
ミス多すぎ

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 20:07:14.86 2g/CQ5Ih0.net
ラグビー=森喜朗

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 20:08:21.06 E9uuA+xO0.net
野球とラグビーはサッカーと戦うことが主なので、外国とかどうでもいい感じ

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 20:27:53.04 rCqlg3dy0.net
後半戦だけを見れば前回も今回も互角に戦ってるんだよな
前半に得点出来るようになればな

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 20:31:18.84 FzP7TltC0.net
何か負けても悔しそうな感じがラグビーファンから感じないんだが・・・負けて当たり前になってないか

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 20:35:47.22 SnKPG1/f0.net
テストマッチだからか?試合終わってヘラヘラしてんなよ‼ムカつく。俺は頑張ったとでもいいたいのかい?会場から皆んな見てるんだぞ。

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 20:37:16.82 SnKPG1/f0.net
柔道やレスリングみたいに神妙にしろよ!よわいくせに

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 20:39:17.95 SnKPG1/f0.net
悔しく無いのかぁ〜!歯を食いしばれ!俺はおまえ達を殴る!イソップ〜!

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 20:43:10.62 YG0pcPXj0.net
>>137
そらアイルランドに勝つなんてハッキリ言ってあり得ないから
去年の南アに勝って以来ABやワラビーズですらノーチャンスじゃないなんて思われてるみたいだけど

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 20:44:57.04 Ro7enp7VO.net
ロックに怪物いないとマジ無理だから!

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 20:47:00.16 TmN2FJdRO.net
試合結果スレなのに選手の名前がほとんど出ないのが
ラグビースレ

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 21:02:37.87 i7W1+Chp0.net
なんか、心を折られる負け方だったなぁ

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 21:07:36.02 i7W1+Chp0.net
>>141
南アフリカ戦が異常値すぎるんだよな
なんかウラがあったんじゃないかと勘ぐりたくなるくらいに。
あの森喜朗が絡んでるし。

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 21:09:36.95 xb1TCa4x0.net
流の調子が悪かった野が痛かったな

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 21:23:12.89 YG0pcPXj0.net
>>145
て言うかあの一戦は後から見たら全てが噛み合った試合だったから
レフェリーの傾向把握、相手のモチベーション、こっちのコンディションのピーキング
二度とあんな試合はお目にかかれない

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 21:24:09.53 vvpedQxi0.net
チンポしゃぶりが足らん

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 21:26:15.64 s4nwQDTv0.net
日本ラグビーと比べるとしょぼいね
スレリンク(livecx板)
231 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2015/10/08(木) 23:03:37.63 ID:gMTnfzaM
もうフランスはラグビーの方が人気は抜いたんじゃなかった?
295 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2015/10/08(木) 23:17:07.12 ID:gMTnfzaM
南アとか黒人はラグビーできないからな。サッカーしかできない。
それが人種差別になると、ナショナルチームの代表に黒人を何人入れなきゃいけないとかいう決まりがあるくらい
344 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2015/10/08(木) 23:29:53.15 ID:gMTnfzaM
早明戦や早慶戦などの大学ラグビーが昔から盛んだから、大企業の偉いさんって意外とラグビー好きが多いからね。
404 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2015/10/08(木) 23:55:35.53 ID:gMTnfzaM
さあ南ア戦の録画でも見てお口直しするか

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 21:33:26.79 Ehkb3RxY0.net
現地いたけど試合終盤の最後の敵陣の盛り上がりの最中に、前に座ってたおっさんが「今日はラグビー三昧!!!!」みたいなツイートを無表情で書いてて萎えた

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 21:36:41.18 7BEwsKK10.net
>>145
あの試合は南アが日本を舐め過ぎてた結果だよ
1.5軍くらいのメンバーが先発で、途中であわてて1軍選手を投入したけど
日本が会場のお客を完全に味方に付けた後で空気が変わらなかった

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 21:38:56.58 x3CTGv2d0.net
この試合の一番のハイライトはアイルランドのノックオンをスルーした審判に観客が一斉にブーイングしてTMOに持ち込んだシーン
あれは凄かったw

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:00:16.05 BywcAgPv0.net
>>2
癖が強すぎて伸びな...

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:02:14.20 1riXxa500.net
こいつら
やる気あるんか?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:04:01.91 jhjgh4iw0.net
アイルランドはライオンズのNZ遠征で主力11人取られて
No8のヒースリップとFBロブカーニーも怪我で来てないという
何でこんなに力の差見せつけられてんだよ

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:07:56.82 EDXvFvn40.net
これでアイルランドのデータ収集はできたから本番は勝てるだろう
エース五郎丸も出してなくてこの点差だしラグビー日本代表の未来は明るい

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:11:55.50 JpuPoz2N0.net
リーチ「メンタルチェンジ。15W杯を上回らないと19年で勝てない」

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:12:41.15 q3VMoYDd0.net
監督が泣き虫先生じゃないから勝てないんでしょ?

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:18:07.68 oFcHzers0.net
昭和のラグビーファンって代表とかあんま興味無さそう
大学ラグビーはだいぶ落ち目になったな 決勝でも全然埋まらないみたいだし
まぁ帝京が強くてもな・・

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:25:29.02 L7NESp4g0.net
取り敢えずW杯本番は
スコットランド戦は蛍の光の地元盤を謡ってもらい、スコッチウイスキー飲み放題。
アイルランド戦はリバーダンス15人で踊ってもらいケルティックウーマン登場。アイリッシュビール&ウィスキー飲み放題。
これで満席になるだろ。

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:29:05.85 4bIIDNcq0.net
>>133
6〜7年前まではあんなもんじゃなくポロポロやっていたし、ちょっとステップを
切られただけであっさり抜けられてトライを取られていた
これでも、随分と強くなっていると思うよ

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:34:38.75 HtB7nQ2D0.net
自分たちの攻撃の時、なんであんなにボールをぽろぽろ落とすの?
力負けなのはしょうがないとしても・・・

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:40:58.30 cRpAF4Va0.net
>>149
工業高校と商業高校ばかりなのに笑えるな

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:43:36.37 Uv/dtQGx0.net
>>159
"5流大学"の帝京が強いのにエリート競技とか言ってて笑う
大日本帝国ばりのズレっぷりw

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 22:48:49.40 HNpJLwp90.net
やっぱり手足胴が短いとノックオンしやすくなるん


167:セな



168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 23:04:02.53 sj8ZKxF70.net
>>165
南太平洋が強いのにその言い訳成り立つか?

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 23:22:14.44 iPC+z4ea0.net
>>152
ああいうのは日本のラグビーでかつて見なかったことで、初めて本当のホームアドバンテージを見た気がする

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 23:23:01.88 iPC+z4ea0.net
>>160
エンヤに来てもらおうぜ
エンヤが来てアイルランドコール唄ってもらったらそれだけで5000人は客増えるだろw

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/24 23:23:28.66 iPC+z4ea0.net
>>166
フィジーの連中の手はムチャクチャデカいぞ

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 00:09:07.33 9DP70mls0.net
グローブ付けたら駄目なん?

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 00:28:18.64 DxpxkE/K0.net
>>152
この審判はスコットランド戦で不可解な日本不利なレフリーをして世界中から叩かれてたイングランド人。

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 00:30:08.17 YX35s4Ls0.net
NHKで13点取った日本は凄い!って言ってたぞ

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 00:32:06.65 9DP70mls0.net
>>171
イングランドとスコットは仲悪いのに。
やっぱり人種差別か

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 00:36:33.09 DxpxkE/K0.net
>>173
アジアの猿に白人が負けるのイヤなんだろうな
サモアも酷いレフリーされてたし差別はあると思うよ

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 00:41:51.71 aqAtlNls0.net
エディーいねえとちょっと強いだけのチームやな

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 00:45:58.08 NTQlsA8v0.net
>>4
アベっつーより森元

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 00:48:14.85 MRR1IKzN0.net
>>171
あああいつか
納得www

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 01:01:20.48 vllla8K70.net
ホーム
アイルランドには不利な高温多湿の灼熱地獄
時差ボケ
やる気なし
アイルランドの主力が殆ど来ていない

この状況で完敗しちゃうとか、本当に終わってるわ

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 01:02:09.36 NXCV/zGG0.net
>>173 >>174 >>177
簡単に騙され過ぎ
>>171が適当な嘘を書いてる
この試合の主審をやったイングランド協会所属の審判はWCの日本vs南アで
タッチジャッジやってた人
日本vsスコットランドの時の主審はアイルランド協会所属の人
全くの別人

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 01:02:32.10 RWURAnCc0.net
ラグビーって11人位にしたら日本人でも対等にやれる可能性ある気がする

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 01:05:16.42 Uw8aflmR0.net
来年ワールドカップなんでしょ?
盛り上がるのこれ?

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 01:07:31.69 xPfskZW+O.net
当選した無料券で行って来たwww
日本よわっwww

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 01:08:33.45 JOR4Xttp0.net
せめてTVでやれよw盛り上げる気あるのか

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 01:09:46.25 dkefQPv10.net
ラグビーって完全にフィジカルゲームだから
○人制とかより総体重制のほうがよくない?

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 01:11:27.10 9DP70mls0.net
>>179
アイルランドなんて、スコット以上に仲悪いんじゃ?

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 01:20:58.15 5HqN3wMG0.net
いつもの如く先頭切って体張って突っ込んでいくのは外人ばかり
外人抜きじゃ何も出来ないチェリーボーイズ
ホントのファンなら強化を語る前に協会主義とやらのインチキ補強の念仏やめろ

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 01:50:49.88 EioIe7Tg0.net
>>171
え?こいつスコッチ戦の審判だったの??!!!
糞なやつじゃん!

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 03:04:51.79 B9dOtayf0.net
こんなアイルランドがベストメンバー組んでも
勝てないんだよ、NZとか南半球の強豪には・・・・

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 03:06:46.04 6SuFAdbf0.net
もっといい助っ人外人連れてこい
そうすりゃ勝てる

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 03:18:23.31 F/D0IuCx0.net
>>188
昨年11月NZの連勝記録を止めたのはアイルランドなんですけど
その数週間後にはオーストラリアにも勝ってますけど

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 04:07:20.87 pPNxJ1Ga0.net
誰も試合について話さないよな ラグスレっていつもw 

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 04:17:35.22 M3w6nfG1O.net
チャーハン芸人は何やってるの?この前の試合でもいなかったけど
相変わらず炒飯やおにぎり頬張りながら「好き、ふへへっ」とか言ってんの?

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 05:23:30.35 xe2JG7aG0.net
見てないけど、このくらいの点差が見られる最低線だなあ。
これ以上だと見るのつらくなる。

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 05:37:10.01 L6z0Iz5V0.net
日本は後半にアイルランドの攻撃を反則せずに防いでるんだから攻撃でミスしないでくれ

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 05:42:27.15 Fjf6flmG0.net
勝てると思ってるほうがおかしい

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 06:08:16.70 SlZjbVP30.net
見にいってたけど、ミス多すぎ。あと、後ろの席でうんちくばかり語る奴がうっとおしかった。

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 06:12:17.31 5CFpVASxO.net
半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 06:19:30.09 DxpxkE/K0.net
>>196
前回、前々回の試合は、無料チケットを配りまくって無理矢理人を入れてたから
ルールも知らない人ばかりで全く盛り上がらなかった
昨日の観客は少なくともルールがわかっててブーイングしたり歓声上げたりで盛り上がってた
やっぱ無料チケットで興味もない人を

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 06:26:34.42 VvZd9bhY0.net
森元のおかげですね〜〜

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 06:26:54.58 6oeXCWpz0.net
>>100
グループリーグ敗退だけどな

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 07:51:39.15 qzxV3QEX0.net
サニブラウンに話題さらわれたな

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 07:59:19.93 fA0dklfO0.net
昔サッカーの日本代表がフランス相手に立ち上がりだけで一気に破壊されたのを思い出したわ
昨日の試合も立ち上がり一気呵成にインテンシティの高い試合やられて面食らってる間に点取られ、、、の展開
後半持ち直した闘志に好印象を抱いたけれども、アイルランドの試合を通したプレー強度に叶わぬ印象
やっぱ日頃から本番以上にインテンシティの高い練習やらないとな、、、と、エディの時のように

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:04:38.80 qZdJE3lt0.net
エディ時代も本番半年前あたりから選手を家族から隔離して朝5時から三部錬させたんだっけ
まだそんな風に追い込む頃でもないって堀江辺りは考えてるんだろうか
チーム作りは明らかに遅れてると思うんだけどな

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:04:43.40 MQN7bgaD0.net
>>198
こっちとしては実況スレに毎度いるルール知らない厨が相当鬱陶しい

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:17:00.88 fA0dklfO0.net
Jリーグもそうだけど全体的に試合がすこぶるぬるい
というかプレー強度が低いのが日本のプロスポーツ文化なのかもな
ワールドカップ直前だけ強度上げてもしょうがなくて
日頃からプレー強度をあげないといけないし
ラグビーの場合それに伴ってターンオーバーもしっかりやらないと体がもたない

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:17:08.19 w/32LGTW0.net
>>145
日本のワールドカップの成績をみて超弱小と
侮ってたゆえ作戦プランが崩れただけじゃないの

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:17:38.37 Wf59sN0z0.net
フィジカルで勝てないのにあんなにミスしてどうやって勝つんだよ
監督代わってちゃんとした練習してないだろこれ

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:22:54.24 qZdJE3lt0.net
>>207
てか、ケガ人多すぎてまともなメンバーで出来てない
昨日もハルが出てたら多分少しは違ったと思う
サンウルブズでの強化は出来てるとは思うが、ケガは絶えないし
逆に世界との差を見せ付けられ過ぎて本番までにダメになるんじゃないかって
なんかサンウルブズのHCは惨敗しても選手はこのレベルでよく頑張ってるとかばっかり言ってるし

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:28:35.85 ng5KwuJ60.net
これからアフリカ遠征、SW終わったらまたぬるいトップリーグか。選手は体がどんどん痩せてくよ。満足な栄養も休養もとれず。スーパーラグビーとトップリーグどちらか半々にしてほしい。薫田も言っていたらしいが今は2015より5キロ軽くなったと。

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 08:30:04.79 ng5KwuJ60.net
日本人の筋肉付きにくいDNAなのか。

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 09:22:27.02 /bXX1NZK0.net
ラグビーていつまでも南ア戦ガー南戦ガーていって過去の栄光にすがってそう
予選リーグ突破すらしてないのに

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 09:23:41.38 w/32LGTW0.net
選手が練習がキツイからって代表嫌がってね?

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 09:35:57.29 gkQlEaNE0.net
>>211
マスコミのゴリ押し候補だったけどあまりに不甲斐ないからもうその言葉もなくなったよ(´・ω・`)

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 09:46:20.47 QjofEA6R0.net
>>18
よしよしわかった。
朝鮮人はトンスルでも飲んで落ち着け!

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 09:47:04.90 3cjT1bYE0.net
もっと外人買いまくれよ
サッカーと違って一流選手でも格安なんだろ

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:12:28.09 5Jvj1KO50.net
体格的に日本人はサッカーもラグビーも無理
大人しく頭を使って勝つ野球をやれ。

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:31:39.72 TjJRsv7S0.net
>>216
頭を使う?え?
ギャグですかwwwww

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:39:57.67 5Jvj1KO50.net
>>217
サカブタ現実みろよ?

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:40:48.67 5F8zC44L0.net
>>216
その中だとラグビーの次に野球が日本人には向いてない
野球ってすごく分かりやすいパワー系競技だぞ

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:41:47.11 20mTQisI0.net
漢字のおけいこ φ(._.)


223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:41:57.82 5Jvj1KO50.net
>>215
謎の高額設定のサッカーは詐欺師みたいなの多いからな、一緒にしないで欲しいものです。

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:46:10.72 5Jvj1KO50.net
>>219
アホだなあ、ほとんどの国がパワーに頼る中、他国に勝つために頭を使って勝つ伝統的な日本野球を完成させたんだろーが。
サカブタって何故日本野球が世界トップレベルなのかも考えられないのかねえ(笑)

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:46:16.40 JeaDO1Sj0.net
アイルランドの1軍半というか、2軍、そこそこ強いね
こいつら、マオリ代表とかNZ学生代表といい試合するんじゃね?
サモアトンガフィジーレベルと見た ルーマニアイタリアレベルだよね

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:49:28.96 xe2JG7aG0.net
NZとこのくらいの点差できたら、大健闘といえるがな。

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:50:43.05 TjJRsv7S0.net
また強烈なのが絡んできたな→ID:5Jvj1KO50

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 10:59:12.38 5F8zC44L0.net
パワーに頼るとかでなく、野球は本質がパワー競技なので純粋にパワー上げられると小手先の技術なんぞどうでもよくなるんだが
ホームラン打たれたら守備不能なんだから
で、完成した日本の頭脳野球とやらで近年WBCやプレミア12で優勝出来てるのかね?
この間のWBCもパワーに粉砕されてアメリカに駒を進めてからは練習


229:試合含めて一勝も出来てなかったようだが それでも直接の身体接触がルールに含まれてるラグビーよりかはナンボか日本人にはマシだけどな



230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 11:48:44.26 2msmfBn30.net
アイルランドは試合開始1時間前からピッチで練習してたのに日本代表はなかなか出てこず。そういう姿勢から負けてた。

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 13:25:32.00 8iaysg9u0.net
復帰のトンプソンがビッグプレーしたのに
それを活かすどころか相手にトライ許すような大チョンボをするところが
とことん持ってないわ

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:23:42.90 qzxV3QEX0.net
両国に行って使えそうな巨体の若衆を引き入れてこいよ

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:36:15.48 8npb/5m/0.net
>>178
やる気がないわけない
あいつらは、普段は控えに回されるレギュラー一歩手前の連中だから、主力がライオンズに
言っている間にアピールして下克上を狙って頑張らざるを得ない状況の連中
だから、後半バテるのを覚悟で前半から飛ばしてきてただろ?

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 20:57:45.73 L89L85JX0.net
個人的に今のオフロード裏ポン狙いの浅いラインとインターセプト狙いは見ててイマイチ楽しくない

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 21:16:03.26 YAkECg1Q0.net
>>211
ノックオンと苦し紛れのキックしか見たことが無かったからな
俺は一生あの栄光にすがるよ

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 22:04:59.96 DZV/w1dx0.net
客層悪くてビビった。

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/25 23:36:58.31 TjfTZRBQ0.net
>>227
今更だが、もしかしてあのスタジアムの練習場所がピッチの中しかないと思ってるのか?

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 00:21:12.48 6QswRPWsO.net
走れて投げれて蹴れる相撲部連れて来よう!

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 03:10:32.74 G6uK3UTZ0.net
トンプソンは必要だな。

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/26 09:44:51.19 hOfVORsZ0.net
>>233
どんな客層

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/27 09:05:59.49 CW1sXCpT0.net
どう見ても力の差があり過ぎて
勝てる気がせん

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/27 14:50:44.33 Mtq9+dSu0.net
>>222
やきうんこりあ(笑)なんかに世界はない(笑)
発作ばかり起こしてんじゃあ無いよ
狂人糸井の分際で(笑)

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/27 14:55:57.22 5l3TtO8I0.net
>>207
フィジカルあげると基本技術が楽に発揮できるようになるから単純ミスは減るんだよ
これはサッカーもラグビーも一緒

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/27 17:40:25.32 TkC5iWkX0.net
昔の日本代表
ラグビー終盤でミスばっかりで大量点とられたりするのは
ずっと大きな外人と当り続けて消耗し続けてボロボロになってるからだろうしなー

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/28 00:18:52.14 rMDBd4Ez0.net
ラガーマン無双(^-^)/

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/28 00:19:44.90 nw1pQZ/G0.net
アイルランドってどこだよw

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/28 01:17:51.40 rMDBd4Ez0.net
アイスランドって知ってる?

248:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2533日前に更新/52 KB
担当:undef