【特撮】「東宝怪獣総 ..
[2ch|▼Menu]
293:〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @\(^o^)/
17/06/20 01:14:50.16 DvSq/XxE0.net
ああ・・・ジェットジャガーさんは怪獣じゃないから
選考対象外だったのか

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:14:58.39 Mco0rUCH0.net
沢口靖子だけじゃなくて、キングギドラの中川安奈さん(だっけ)も忘れないであげて
若いのに最近死んじゃったんだよね 南無南無
未来人のチャックウイルソンとかも良かった ストーリーはタイムパラドックスものだから
きっと矛盾等もあるんだろうけど、おもしろかったわ

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:15:44.51 KASS1sOP0.net
キングギドラ今でも怖いお。勝てる気しないお。

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:17:33.65 pIRwNnC30.net
恐竜タイプ好きと
シルバーブルーメみたいな不気味な宇宙生物タイプ好き
おいしいところ両方混ざっててかっこいいけどねビオランテ

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:17:50.89 6yIGloOv0.net
キトラ古墳のキトラって本当はギドラらしいな

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:18:21.21 AyXDZwFP0.net
>>146
真っ赤なタイツ

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:18:50.21 jy3H5LfS0.net
ラドン、キングコング、アンギラスが、出るのはじいさん

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:19:03.49 TqelPwRC0.net
>>10
グレートマジンガーのアルゴス長官が好きだろ?w

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:19:12.62 TFeuHwUg0.net
ん?ビオランテてニコニコでネタにされてたの?
やたら靖子の名前が出てくるのもそれの影響?

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:20:37.43 btMS/9TT0.net
えーモスラなんてダサいやん

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:22:04.71 iWXWi2Ri0.net
バランは何位なの?

バランは !!

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:22:53.64 ZkHTobKD0.net
ガイガン大好き

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:23:33.31 6yIGloOv0.net
バランのブリキのおもちゃ持ってた

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:23:42.05 gM4N8UiR0.net
ゴジラじゃないがビジュアル的にものすごいインパクトあったのがギロン

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:24:51.29 kAupMxqS0.net
メカゴジラとかモゲラは好きだし鳥も好きだけど、ガイガンはなーんかいかにも感とゆーかこれじゃない感とゆーか

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:26:26.14 6yIGloOv0.net
首都防衛機のスーパーエックスとか宇宙船鳳号みたいなメカも捨てがたい

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:27:46.41 hba2Iltd0.net
しんゴジラが凄いって言ってるアホがいるけど俺から言わしゃあれは -モスラ(1961年 東宝)- のリメイクだから

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:28:57.62 jy3H5LfS0.net
ギャオスはのけものか、ひでえな
このさえ東映でもいいだろ

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:29:22.69 e5IsRFBR0.net
キングギドラって見た目だけなら
円谷や大映などの他社も全部含めて一番強そうだよね

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:30:18.86 Tc1iJ+Oo0.net
一位はモスラの幼虫だろう

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:34:05.93 ZlXzzJ/U0.net
ミニラが成長したらゴジラになるの

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:35:54.43 VNaKMKpiO.net
モスラ可愛い
もふもふしたり
ニルスごっこしたい(*´Д`)

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:36:22.08 gM4N8UiR0.net
モスラの幼虫はコロネ

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:38:17.21 e5IsRFBR0.net
モスラの人気あるのって幼虫の方じゃないの?

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:38:32.97 r4nquO


318:W+0.net



319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:39:09.51 iuI38vGk0.net
そりゃモスラ単体で 3部作作られてるからな

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:39:39.18 kAupMxqS0.net
幼虫派だけど、なんか成虫も強くなってなかったっけ?

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:39:57.94 pIRwNnC30.net
モスラかモスゴジか忘れたけど卵からでてきたモスラの幼虫見て
女がキャーって悲鳴上げるシーンあるんだよな
ひどい

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:40:38.40 Eeg1ofLM0.net
クモンガ、カマキラスって
ただ昆虫がでかくなっただけ??
足や触覚が増えてたりってアレンジなし?

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:42:03.87 pIRwNnC30.net
>>316
エビラ「そうだよ。安易だよな」

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:45:35.18 ziG34IqO0.net
ビオランテはキャラデザも脚本も優秀

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:46:21.30 6yIGloOv0.net
マンダ「俺をお忘れなく」

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:47:20.93 lUYUTtxv0.net
ゴジラ対ビオレ
ゴジラ対ニベア
ゴジラ対デリケアエムズ
らんらら、らんらっらーん

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:47:23.64 e5IsRFBR0.net
ゴジラだって元々は、
当時の学説でのティラノサウルスがでかくなっただけ、みたいな感じだろ
背びれとかはあるけど

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:48:56.77 Shpukm3c0.net
ビオランテってランボルギーニのシリーズにありそう

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:52:16.16 rMd4ZUk+0.net
チタノサウルスマジイケメン

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:55:57.19 e5IsRFBR0.net
>>316
ゴジラ=ティラノサウルスとか一般的な恐竜のイメージ
アンギラス=アンキロサウルス
モスラ=蛾
ラドン=プテラノドン
元々みんな基本的にデザイン的には安直
むしろキングギドラやガイガンとかが特別なんや

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 01:59:28.41 gM4N8UiR0.net
モスラの造形って子どもの頃大嫌いだったが
大人になってよく出来てると思うようになった
どこか宮崎駿的でもある

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:11:17.84 SCfRe1XP0.net
>>12
金子監督のシリーズは配給が東宝

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:12:29.94 9fa2BzFt0.net
そりゃ沢口靖子に投票するわ。

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:13:51.35 6yIGloOv0.net
金子監督か
セガールの娘が出ていたな

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:16:33.24 swwQXrlf0.net
キングギドラの原型って三船敏郎の「日本誕生」の八岐大蛇だろ

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:18:15.25 LJ3lpv1d0.net
ビオランテはないわー
沢口靖子ファンの組織票なんじゃねーの

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:19:30.43 RVPEQs2I0.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、スペースゴジラ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:20:54.43 pIRwNnC30.net
ギリシア神話のヒドラとかな
よくあるあんなの
本当にすげーデザインってのはゼットンみたいなのだよ
ゴマダラカミキリと西洋の甲冑がモチーフとはいえ
出来上がった姿はこの世の何にも似ていない

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:22:43.83 UoOWDlj/0.net
真の1位は『宝田明』

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:24:31.65 hba2Iltd0.net
着ぐるみ怪獣は苦手
モスラ(成、幼)
カマキラス クモンガ とかの操演の怪獣が好き

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:36:17.54 XHzw7RsV0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
これか
シールが2週目超えたのがモスラ、キングギドラ、ビオランテ、ミニラ、ガイガン、メカゴジラ、デストロイア
1週目がほぼ埋


342:まりかけてるのがアンギラス、ヘドラ、スペースゴジラ



343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:39:31.21 S1P1fO7i0.net
スーファミの格ゲでメガロとガイガン使ってたなぁ
出てなかったけどモゲラも好き

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:40:31.27 pIRwNnC30.net
>>335
メガロさん…(´;ω;`)

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:49:17.42 VL3HvKB80.net
作品としては賛否両論だが造形美で言えばビオランテは文句なしでtop3入るだろ

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:52:45.80 gM4N8UiR0.net
そういやたけしのギャグで
宝田明のことをカツラ田明ってのがあったな

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:56:48.75 8Wq35JTq0.net
ヘドラのよさわかんねーかな〜

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 02:58:51.99 AIE2kWv40.net
数体の怪獣で映画を作れるんだからウルトラマン怪獣の凄さがより分かるね

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:00:39.97 0d1OL4Cb0.net
ビオランテのカッコよさは異常。
でも最終形態で戦う時間は案外短いんだよなぁ〜

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:04:54.74 6/uWzwh60.net
URLリンク(twitter.com)
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前
吉田調書・加計学園報道の共通点
@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」
A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」
吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」

URLリンク(twitter.com)
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。

加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
URLリンク(netgeek.biz)

加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに

【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
URLリンク(snjpn.net)
この記事への反応
・個人フォルダにしかない公文書?
・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?
あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?
あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……
・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。
・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ
・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん
しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの
こんなもんでギャーギャー騒いでたの?
・個人フォルダで見つかったのは草
しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね
・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。
・個人フォルダ?作り替え?
玉木さんどーなってるの?
・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww
・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:05:05.15 gM4N8UiR0.net
ビオランテはかっこいいんだがバタ臭いんだよな
エイリアンの影響を感じる

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:05:23.07 6/uWzwh60.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
特にハリウッド映画を見に行く売国女に対しては壮絶に苛め抜きましょう。日本女の売国が特に酷い
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
URLリンク(www.cinematoday.jp)
中国と一体化しつつあるハリウッド

URLリンク(www.cinematoday.jp)
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ
URLリンク(twitter.com)
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
URLリンク(www.sankei.com)
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
スレリンク(newsplus板)
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
スレリンク(newsplus板)
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
スレリンク(newsplus板)
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
スレリンク(newsplus板)
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
スレリンク(newsplus板)
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
スレリンク(news4plus板)
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
スレリンク(news4plus板)
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
スレリンク(newsplus板)
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
スレリンク(news4plus板)
.

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:05:44.98 6/uWzwh60.net
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い
ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

URLリンク(search.yahoo.co.jp)
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

URLリンク(darkness-tiga.blogspot.jp)
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。

次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
スレリンク(musicnews板)

<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
スレリンク(mnewsplus板)

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:06:09.39 6/uWzwh60.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
特にハリウッド映画を見に行く売国女に対しては壮絶に苛め抜きましょう。日本女の売国が特に酷い
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
URLリンク(www.cinematoday.jp)
中国と一体化しつつあるハリウッド

URLリンク(www.cinematoday.jp)
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ
URLリンク(twitter.com)
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
URLリンク(www.sankei.com)
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
スレリンク(newsplus板)
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
スレリンク(newsplus板)
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
スレリンク(newsplus板)
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
スレリンク(newsplus板)
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
スレリンク(newsplus板)
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
スレリンク(news4plus板)
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
スレリンク(news4plus板)
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
スレリンク(newsplus板)
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
スレリンク(news4plus板)
.

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:07:46.16 jinFyryT0.net
ビオランテなんてレオゴンのパクリだからな。ゴロザウルスの方がまだ3位に相応しい。

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:15:54.28 E0lcg0gM0.net
>>276
前作で(結果的にだけど)人類助けちゃったからなあゴジラ
いまさら悪役にできるのかどうか

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:18:15.40 iKwhyWpb0.net
>>277
ガイガンは作品に恵まれない残念な子、という評価が定着してるからな。
あれだけビジュアルがカッコいいのに、作品上の印象が全くないのが致命傷だろう。まさに残念の極み。

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:22:39.56 E0lcg0gM0.net
>>348
レオゴンの脚本家はビオランテを訴えてもいいと思う(´・ω・`)

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:24:25.20 qZFtvjT60.net
>>348 >>351
マジで言ってるの? ギャグで言ってるの? 

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:25:34.05 gM4N8UiR0.net
大森一樹はヒポクラテスで蘭ちゃん
ビオランテでスーちゃん、絶対キャンディーズファンだろ

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:26:10.13 1A//vYfKO.net
マグマ

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:26:14.52 jinFyryT0.net
>>351
パクリとは書いたけど、実はどっちも原案は小林 晋一郎なんだ…。

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:26:27.05 w6Z10DlL0.net
東宝の不動産を破壊しまくる怪獣って現れないのかね・・・

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:26:39.51 E0lcg0gM0.net
>>355
まあ、みんなわかってるから…

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:26:48.14 p5BOL9QS0.net
俺の中ではガイガンが1位
次点ヘドラ。

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:28:07.27 jinFyryT0.net
キングシーサーとジェットジャガーは人気ないのか?

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:29:15.26 qZFtvjT60.net
ゲゾラ、ガニメ、カメーバ もたまには思い出してあげてください。

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:29:43.64 E0lcg0gM0.net
>>335
でもこれってキングギドラにしても
メカゴジラにしても
作品で分けないとフェアじゃないよね
キングギドラったって宇宙怪獣とドラッドと千年竜王で全然違うんだし

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:31:12.94 E0lcg0gM0.net
>>360
ゴジラ怪獣じゃないのでダメ
カメーバはチョイ役で出てるので権利あるけど

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:32:12.16 jinFyryT0.net
最新のキングコングをエンドロールの後までちゃんと見た奴は失禁しても誰も責めない。

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:32:55.98 7prStOBS0.net
ビオランテ好きなんだけどモスラの愛嬌には負けるか

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:34:30.80 E0lcg0gM0.net
>>363
先にコングvsゴジラやるって告知されてたからなあ
モナークだのムトーだの世界観一緒ってのは
さすがに気がついたし

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:35:02.49 jinFyryT0.net
モスラの卵はダメですか。

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:39:17.25 jinFyryT0.net
幻のゴジラ対狼男って知ってる人はいないだろうなあ。

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:43:11.17 S9xp/6b60.net
>>48
このスレでは大下と三村じゃないと理解されないぞ

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:44:59.23 DEqFvr8e0.net
最強は芹沢博士

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:46:53.01 VL3HvKB80.net
>>363
見たけどエンドロール中に帰ってしまった……なんてことだ

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:47:14.21 SRIdBF1r0.net
1984が最高傑作だな
ラストでゴジラが三原山に沈むシーンは歴代屈指だわ
人間ドラマとしても秀逸

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:48:25.80 NiUnEdSF0.net
ガチランキングだな
特にビオランテ上位辺りが
ただなんだかんだ、結局知名度でモスラに落ち着いてしまうな。

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:52:07.10 S9xp/6b60.net
>>99
最期まで台詞は棒だったけど色気と可愛さの同居する感じのいい女優さんだったなあ

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:55:33.53 doZrN6qB0.net
ビオランテはいい造形、ストーリーも秀逸
沢口靖子だけはいただけなかったが

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 03:59:11.28 jinFyryT0.net
海外のモスラの歌
URLリンク(www.youtube.com)

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:00:16.46 qZFtvjT60.net
ここの問題は、イヨマンテだかビジランテとかがどうのこうのじゃなくて、
大阪なのに、何でアンギラスが一位じゃないのかと…
ウルトラ怪獣ならゴモラ、大映怪獣ならバルゴンかジャイガー選ばなあかんやろゃいがー、

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:02:51.21 jinFyryT0.net
ガメラ対バルゴンは超名作だなあ。見てて何か燃える物があるんだよ、あれ。

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:10:32.08 aCzDnIyC0.net
ガキンチョの頃見て
ビックリする程つまんなかったが
今はうろ覚えってのが一本ある
全て子供の見た夢でしたみたいなストーリーでゴジラが断片的にしか出てこないような記憶

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:12:03.78 A93mvIQn0.net
>>371
良かったけど、スーパー]が凄いかっこいい曲と共に逃げたってのと
武田鉄矢の出しゃばりとエンディングテーマの歌詞には萎えた
でもゴジラが上陸する際の放射能光線による破壊場面は良かったね〜

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:21:00.10 fyFB1NhF0.net
モスラの歌を歌う双子の女の子がエロかった

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:34:17.54 8yvC09ZW0.net
>>111
あーやっぱり怖えーよー

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:35:04.62 8yvC09ZW0.net
>>146
ミスターK

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:40:08.93 8eI3Lbl40.net
昭和メカゴジラ一択だな
そう言えば実家に作りかけのメカゴジのプラモデルがあったわ

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:43:05.44 4FBo+RiJ0.net
勝ったほうが人類の敵になる

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:43:59.06 S9xp/6b60.net
>>146
赤胴一択

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:49:25.39 zmCJrrb70.net
メカゴジラ
次いで大魔人

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:50:11.44 S9xp/6b60.net
>>194
成田のカネゴンやピグモンはすごいと思うがコンセプトデザインを除けばほとんどは造形屋の功績
制作過程の写真が残っているがそれを見るだけで圧倒的な実力が良くわかる

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:52:41.82 S9xp/6b60.net
>>224
モスなら蛾でしょ

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 04:52:50.48 jinFyryT0.net
ハリウッド版大魔神の企画って復活しないかな。

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 05:08:44.02 Tlnwz9P80.net
やはりラドン 家の近くにある橋を壊した。

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 05:47:05.57 bhG88ERG0.net
ジェットジャガー

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 05:52:14.92 jinFyryT0.net
ジラースはファンへのサービス。

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 05:53:41.96 xm9momzM0.net
♪エビラちゃんはかわいそうだね〜
どの手で泣くのかね〜 ♪

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 05:54:16.15 /9jdxYjN0.net
おっさん的には
1 メカゴジラ
2 ガイガン・・・体に回転カッター付いてるとか、
ありえないでしょうw
3 キングギドラ なんだが。
次点 チタノザウルス、ジェットジャガー
キングギドラの初登場シーンとメカゴジラが
ゴジラとキングシーサー2匹を相手に無双するカッコよさは、
公開当時、劇場に見に行って以来今も忘れられん。
後、メカゴジラの逆襲で、ゴジラがメカゴジラの首
もぐ所。

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 05:54:23.44 nokdncIa0.net
モスラはねーよ
強くはないが根性ガン決まりのアンギラスさんが1位じゃ

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:00:24.48 qtBQunSx0.net
なるほどなぁ
モスラーは幼虫と成虫の二段構え
蛹は繭に守られ神秘的

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:05:35.17 Ni6UdEyY0.net
沢口靖子に負けたんじゃ…

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:09:20.21 wefz66kd0.net
ビオランテって死んだわけじゃないからまたいつか出てくると思ってたけど全然出てこないな
カッコイイのに

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:10:41.81 qlMYNxq1O.net
デストロイアが面白かったわ

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:27:57.06 Z1he1iee0.net
1位ニート 2位モスラ 3位キングギドラの順やろ

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:32:07.40 CnW8dJkE0.net
>>324
キングギドラもヤマタノオロチがモデルなんだと思ったけど

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:35:43.64 HuDiCMzkO.net
ヘドランテ

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:43:42.86 wvJmlaxX0.net
怪獣としてのビオランテに魅力のカケラもねえだろ
闘ってんだかないんだかよく判んねえウドだし

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:50:14.86 CDQuc+AE0.net
ゴジラは殿堂入りなんかーい

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:57:44.74 LDafR6PS0.net
ビオランテは成仏シーンのインパクトが強すぎて映画の内容を覚えていない…

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:59:27.13 jy3H5LfS0.net
パン屋のチョコ入りロールパンが、モスラだからな
ピーナツバター、塗って食ってもよし🐛

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 06:59:42.81 VKsD8oNC0.net
メカゴジラな
昭和の方な

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:04:28.60 jy3H5LfS0.net
ここらで、沖縄人がシーサーとか、言えば、ふむふむだが、

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:06:52.70 4xLp/S5C0.net
ビオランテは好きだけど一位なんかにしたらまたあのでしゃばり歯医者が出てくるからやめてけれ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:09:09.33 bmHAjpBJ0.net
VSシリーズの後は敵怪獣が適当すぎるから人気出ないんだよな

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:12:31.71 LSY0vSM80.net
アクアモスラ
URLリンク(nviewer.mobi)
鎧モスラ(最終最強変身形態)
URLリンク(nviewer.mobi)

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:15:55.95 YscEHZGW0.net
鳴き声はラドンが一番好きだわ

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:17:07.99 cpoT/ot80.net
モスラは幼虫が珠玉
ラドンはどこまでも空気だなw

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:17:48.75 vphCP/bK0.net
ビオランテ第二形態のあのゴゴゴゴという感じでゴジラに迫りくる操演凄いすこ あれスタッフ総出でビオのキグルミ引っ張ったんだっけ

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:24:37.20 SQTJkIe60.net
ゴジラ細胞と人間と薔薇の花のハイブリッドだったな。設定も不気味で、しかも第二形態になるわで、他の単純な怪獣とは異質な怖さがあった。

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:27:11.31 c1fA/W+k0.net
ビオランテ好きが一杯いて嬉しいわ
あの造形はほんと秀逸

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:32:11.66 jinFyryT0.net
ビオランテの夜

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:32:48.78 icS5lQTN0.net
ビオランテは処女

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:32:54.58 SQTJkIe60.net
厳密にはスペースゴジラが第三形態になるわけか。

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:33:50.19 W9FawSKX0.net
>>271
ジェットジャガーが殿堂入りってどういうことだよw

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:40:21.73 kiy4qB+s0.net
スレ見てたら朝から何故かハヌマーン思い出してしまった…。
寝よう…。

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:42:02.42 Ck4kmbT/0.net
ファイナルウォーズでは、モスラとキングギドラの次に目立っていたのは、
意外にもガイガンだったな(ビオランテは登場しなかった)。
ラドンとアンギラスの立場は……、と思ったよ。

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:48:21.27 gt3YE4d00.net
フル装備スペゴジと赤ゴジラはどっちが強いの?

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:48:21.41 oswd133x0.net
昭和の温いデザインのキャラの中でギドラだけ劇画調だから違和感あるんかね

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:49:47.94 j7QPM9Jr0.net
>>89
おれもだ

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:51:45.77 +ia7t67+0.net
昭和メカゴジラvsキングギドラが観たい

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:54:18.58 dJnRM+TU0.net
観たい
URLリンク(9ch.net)

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:56:45.21 w2UeBGLI0.net
戦闘機とドリルに分離するモゲラはロマン

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:58:31.31 yNGmT/Qh0.net
ビオランテ人気あるなあー
俺の大好きなモンスターXは何位なんだ?

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:58:44.77 KCHNl81E0.net
オルガがゴジラを飲み込むシーンはゴジラ名場面の一つなのにオルガが入ってないなんてこれ選んだのはド素人だな

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 07:59:56.26 jy3H5LfS0.net
ラドンの餌になるいも虫
あれトラウマ

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:00:09.35 w2UeBGLI0.net
ショッキラスにやられたミイラは俺のトラウマ

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:00:50.41 rNWTlbQR0.net
>>420
JJは怪獣でもないしそもそもああいう設定のヤツなので殿堂に入れておくしかない。

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:01:18.45 w2UeBGLI0.net
>>431
メガヌロンか
空の大怪獣ラドンは結構怖かった

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:01:25.95 GNf/oI8W0.net
ゴジラくん

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:03:37.60 pKnVxZMdO.net
ビオランテ最終形態は寒気がするほどすごかったからなあ。
あの当時、あれだけの独創的なデザインはなかった

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:06:02.99 vmce+tXU0.net
カマキラスだろ

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:06:28.21 +ia7t67+0.net
>>434
白黒の怪獣映画って怖いよなウルトラQもなにげに怖かったしさ (´・ω・`)

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:08:05.25 wKmWt8xl0.net
ビオランテは「ビオランテの夜」て歌謡曲が出来るほど人気だったからな

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:10:05.31 KCHNl81E0.net
デストロイアも迫力あったな

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:11:34.45 wKmWt8xl0.net
ゴジラとは別路線の東宝怪獣映画のサンダ対ガイラは全体に漂う物悲しい雰囲気で
小学校の頃見に行って泣いたわ
どんな怪獣だったかは全然憶えとらんがw

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:11:52.00 fGZQGfto0.net
ギャオス・ギララ・キングギドラ
三大怪獣最大の決戦!みたいなのやってくれんかなw
つか怪獣ってガ行の名前多いね(こいつらみんなギがついてるし)
ガ行って響きが威圧的なのかな

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:14:04.87 jinFyryT0.net
フランケンシュタイン対地底怪獣は海外版のラストの方が圧倒的に良かったんだなあ。

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:14:14.13 o57fsqwZ0.net
>>426
 いいねそれ
 ゴジラを除いたタイマンでベスト3に入るカードやね

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:17:10.23 w2UeBGLI0.net
次は東宝特撮兵器ランキングで頼む

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:17:16.51 GMOZ+7NE0.net
モスラが強いって設定に昔から納得できてない。たいした武器ないし、
格闘戦できないし。特に幼虫なんかゴジラにプチっと踏まれて即死だろう。
バトラはいかにも強&悪感があっていいけど。

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:18:36.78 w2UeBGLI0.net
モスラ三部作はもっと評価されて良いと思う俺は少数派

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:22:28.26 5vyO9UhM0.net
出川がミニラにしか見えない

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:22:30.70 wKmWt8xl0.net
>>446
俺もモスラはキャラ的にあまり好きじゃないわ
最初から人類の味方になるってのがどうもね
怪獣は状況によって人類の味方にも敵にもなる

457:Wなぞ無視して存在するてのでなければね 要はゴジラ最高w



458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:22:34.60 Tn/9XThw0.net
大ダコ

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:23:04.43 4MCvDDNx0.net
ビオランテ第2形態の造形はマジで神

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:24:29.87 9C2hgtZE0.net
ビオランテは沢口靖子なんだぜ!

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:25:33.08 9C2hgtZE0.net
ゴジラ映画だと小高恵美さん。2000年ぐらいに引退されたけどお元気ですかね。

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:26:39.85 Tn/9XThw0.net
ジラは入ってないのか。

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:27:12.64 ftFJX9Ot0.net
強さは別として、ビオランテ最終形態のデザインはかっこよかったな

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:28:24.21 DnEcvgAW0.net
>>333
カメーバ
俺が入れた後に票が増えてる。

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:29:52.35 DnEcvgAW0.net
>>455
最終形態が空に散る沢口靖子かと。

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:31:21.51 DnEcvgAW0.net
>>420
電動入り。

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:32:05.15 RwjyVdAcO.net
特撮は全く興味ないけど、ビオランテだけは何故か劇場で見た
学生だったけど、貴重な沢口靖子がって思ったな

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:33:18.87 klyq0ckZ0.net
>>442
ギャオスよりギロンの方が強いんだぜwww

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:33:26.62 StQy6J+80.net
ヘドラ最強

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:34:03.23 oiAs1Myr0.net
ゲソラとエビラが好き

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:41:49.35 VecU5u1S0.net
どの怪獣が結婚を発表したって?

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:53:55.21 Jb+pmobJ0.net
>>446
モスラ幼虫ってウ●コみたいだろ?
例えばお前が歩いててウ●コ踏んだら負けた気分になるだろ?

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 08:57:51.47 jJ69rsI+0.net
モスラってカイコそのものじゃね〜の
パクリだろ

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:06:57.87 A93mvIQn0.net
>>446
気持ちは分かる。
でもラドンやバラゴンのようにモスラも単独登場が前提で
最初の製作時に対他怪獣ってことは考えてなかったと思う。
でも冠作品で人気が出てしまって
同じく人気のゴジラと戦うことになってしまった。
そうなると>>446で指摘されてるような弱い部分が制作のネックになる。
なので、理屈を超えて「強い」っていう設定にせざるを得なかったんじゃないかな。
最初から対他怪獣を想定してたらもっと実戦向きのデザインで
それなりの武器を持ってたと思う

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:09:05.63 b/5eAxLz0.net
>>141
_        /
 |T ̄て ̄ ̄`ー-<
 ||   ̄\   ヽ
 |/    \\  _|
_|\__ 、\\)/L|/
  (_(_\_)_)ノ

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:09:31.00 SYIEaYq10.net
ゴジラVSビオランテは作品としては面白かったけど
ビオランテ自体は怪獣としてはつまらないだろ

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:09:35.18 wccFDEWJ0.net
ビオランテは設定やデザインの異質さもあるけど
結局「ゴジラvsビオランテ」という作品の出来の良さから来る人気だと思う

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:09:58.71 wccFDEWJ0.net
あらネタがかぶった

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:13:44.57 rkgAuMrB0.net
>>106
飛び道具が無い
モスラは変態+糸吐き

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:13:45.90 A93mvIQn0.net
>>449
最初は別に人間の味方じゃないでしょ。
インファント島の守護神で小美人を守るってだけで。
だから彼女らを奪還するために東京の街を破壊した
でその後は人間の味方になるわけだけど、
それはゴジラ映画の怪獣のキャラのバリエーションで、
ゴジラは善でもなく悪でもない、
他の新登場の怪獣やキングギドラは(宇宙人に操られてるので)悪役
って感じなんで、あとは「善」としてのキャラとしてモスラ
ってことだ


481:よね



482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:24:59.43 +ia7t67+0.net
お前らソロソロ新しい怪獣作り出せよな
アンギラス+ラドンを掛け合わせてだな・・・行燈 あれっ(´・ω・`;)

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:32:14.32 ymgKfPIk0.net
>>441
毛むくじゃらの巨人みたいなやつじゃなかったっけ?
片方は人間の敵でもう片方が味方
URLリンク(youtu.be)

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:41:16.43 UPeUokd/0.net
ガチャピンの方が強いでしょ!(迫真

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:45:52.16 B4feuzYJ0.net
いわゆる平成版?のゴジラしか知らないけど色んな怪獣がいたんだな

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:48:37.00 9C2hgtZE0.net
小高恵美さんウィキみたらお元気なようでよかった 

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:55:57.04 X23v6CuR0.net
>>2
ガッズィーラ!

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:55:58.26 lDhhvqhp0.net
74年版のメカゴジラが好きです

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 09:57:04.23 RVHcQE7M0.net
ピグモン入ってないとか

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:00:51.00 adY/Onud0.net
見掛け倒しNo.1怪獣キングギドラ

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:04:04.66 sROT1idN0.net
>>446
昭和でゴジラに勝ったのはモスラの幼虫だけや(^o^)

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:09:13.33 5Trl/Att0.net
>>38
ヘドラの歌です

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:10:04.43 uZIuFkqw0.net
ビオランテはキャラ設定も良かったし何より見た目がカッコいい
弱かったけどなw

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:12:01.93 IS1dw7YU0.net
ビオランテはつかわれないわりにやっぱり人気あるな

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:15:20.51 Jb+pmobJ0.net
つまり次はメカビオランテか

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:17:28.03 kMQ119Op0.net
>>340
そういえばシンゴジラのモチーフはへドラだわな

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:21:13.38 shCuk0tG0.net
>>47
神社の鳥居から遠くを見るとキングギドラがだんだんちかずいてくる夢を少年のころみて、夢の中でゴジラ早く来て助けてとうなされた記憶あり(笑)。

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:22:15.74 45BpEH+N0.net
昭和の宇宙超怪獣キングギドラと平成の超ドラゴン怪獣キングギドラと千年竜王ギドラは別枠にして
昭和のメカゴジラ、同2号と平成のGフォースメカゴジラと3式機龍も別枠にしなきゃダメじゃん
キン肉マン総選挙ではキン肉マングレートとキン肉マングレート(2代目)は別枠だぞ
もちろんカメハメとキン肉マングレート、テリーマンとキン肉マングレート(2代目)も別枠だし

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:22:38.90 F5uujY3G0.net
なぜジオダンテが出てこない・・・?
当たり前かw
あんななりして気持ち悪くないんだよな→ビオランテ

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:30:08.27 shCuk0tG0.net
>>482
今思えば。空自のF86セイバーが昭和でゴジラに向かっていった勇気は賞賛に値する。平成のF15でも敵わんのに。陸自隊員が小銃とバズーカ持って戦ったのも。ゴジラの初期の自衛隊は根性のつわ者ではあった。(笑)

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:33:14.81 iGwRLOc70.net
>>360
俺小さいころその映画見に行って
最後の最後までゴジラ出てくるの待ってたんだぜw

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:35:35.06 m9DL+dZ40.net
選挙するほどいないだろ

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:36:12.21 wccFDEWJ0.net
>>335
キングコングの扱いはどうなってんだろ?

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/06/20 10:39:52.00 +CM/MU1Z0.net
モスラって幼虫だよ?イモムシ。
いい怪獣でゴジラに勝つぐらい強いけどイモムシだから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1902日前に更新/140 KB
担当:undef