【芸能】<「カール」 ..
[2ch|▼Menu]
398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 23:10:43.51 Qieup5Qt0.net
カールが西日本に販売限定された平成29年、空前のカールブ−ムが起きました。
これまでのブ−ムと違うところは、「カールは儲かる」ということを前面に打ち出しそれを煽ったことです。
これまでも数回ブ−ムがありましたが自然発生的なものでお菓子愛好家を増やして明治の
増収に協力したということはあっても被害者が出たということはありませんでした。
ところが今回は、一部業者がカールを買い占め独占的に販売、市場を操作しようとしたところがその発端です。

特に標的になったのが「チーズ味」カールです。
今でこそ78円(もっと安いと思う)ですが、当時最高額は1個あたり千円しかも箱で販売されていました。
つられて他のカールも値上がりし空前のカールブ−ムが起きました。カール投機という言葉が生まれ一部では「カールは箱で購入し、数年すれば数倍で売れる」という風潮が生まれました。
もちろんお菓子愛好家団体は「カールは投機には向かない」と警告しましたが、(カール投機反対同盟なる団体は本物とまったく同じうまい棒を作り配布、投機熱をさげようとした)
数年前のバブルと同じく熱くなった人は耳を貸さず、結局新たに買う人が減少−暴落といつものパタ−ンでこの騒動は終わりました。
「お菓子は箱買い」「将来儲かる」というのを今でも聞くことがあると思いますがこれは
この頃生まれた神話です。
バブルのようににわか愛好家が増大しあっという間に去っていきました。
この暴落は、お菓子収集をする子供たちに深い傷を残しました。
以後お菓子収集をする子供が減ったのはこの事件に負うところが多いと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2584日前に更新/185 KB
担当:undef