【サッカー】<Jリーグ秋春制>議論再燃か?村井チェアマン「年内に一つの方向性を」「プラスになりうるかを議論していきたい」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:10:17.80 7q/1jKS/0.net
>>4>>9
現在の春秋制も2月開幕で3月下旬まで雪国は連続アウェーだから
秋春制でも2月3月は雪国連続アウェーで解決できるよ
しかも過密日程なJ1だけで、J2J3は日程に余裕があるから秋春制でも冬季開催は無しに出来る

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:10:22.44 kXLEoR9MO.net
入れ替え戦枠の議論に時間を取られてるんだろ?
そっちの方が大事だろうしな。

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:14:49.27 7q/1jKS/0.net
>>12
DAZNは日本が春秋制だから契約したってのは根も葉もないデマだよ
DAZNはスマホ配信を欧州で展開したい狙いがあって
でも欧州の放映権はブンデスで1年1800億、プレミアで1年3000億を超える価格で欧州で実験や練習は金銭的に無理
欧州や北米以外でスマホ網が発展してるのは日本か韓国ぐらいで、そこで放映権が安い日本が選ばれた
DAZNのスマホ配信の実験とノウハウ獲得の為に

17:名無しさん@恐縮です
17/05/25 20:23:25.64 RP27bVCoN
どうでもいい、縮小と削減あるのみ
近い内にプロは廃止すべき

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:19:21.78 kXLEoR9MO.net
>>1
>「冬に出来るか出来ないかということよりも
できない物を議論しても仕方がないだろう。
議論しても天候は変わらないよ。

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:23:23.60 37DKAugH0.net
>>18
春秋制の今でも冬に出来ないのに12月や2月の真冬に試合をやってるからね
秋春制の問題はそこじゃない

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:26:39.12 kXLEoR9MO.net
>>19
春秋制でも本当のJリーグを行って良い期間は
3月中旬から11月下旬までだよ。

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:27:46.06 7fn39bux0.net
寒いときに試合を見に行くつらさを考えろや

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:28:23.98 UtS8pBxe0.net
>>7
焼き豚わら

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:29:28.52 lVNXwxVP0.net
意外と選手は賛成派の方が多いんだよな
夜間照明設備のないJ3クラブは夏場の試合を避けたいだろうし
今回はすんなり秋春制が決定しそうだな

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:30:52.56 kXLEoR9MO.net
地球様のやる事の前に代表の都合は関係ないんだよ。

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:33:15.74 kXLEoR9MO.net
>>23
夏の昼にやるから「見た目のチャラいJリーガー」として君臨できるんだから文句は言わせないよ。
再生医療の研究とか出来ないアタマなんだから
暑い環境でサッカーやって埋め合わせるしかないんだよ。

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:33:50.97 AziKCEge0.net
雪国には申し訳ないけど梅雨と夏は外した方が良いよ

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:33:58.04 BXeNMAcX0.net
いいから秋春制を一回やってみりゃいいじゃん
ダメなら戻せばいいだけ
一回くらいならオーケーだよオーケー

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:37:04.49 15BDjJXJ0.net
とっくに結論が出てることを蒸し返す馬鹿

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:38:38.13 kXLEoR9MO.net
JFL、地域リーグ以下の全てのリーグを移行できるのか?

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:40:45.65 j4UfJOwy0.net
J3の雪国クラブは設備投資する気があるんだよね
秋田とか青森とかは
J1の雪国クラブのサポーターが反対してるだけ
日本サッカーやJリーグの発展よりも、J1の雪国クラブを優先しろと
我田引水で米作ってる獅子心中の蟲だよまったく

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:41:12.88 aZOJ7fn50.net
雪国チームは日本サッカーの脚を引っ張るな!
さっさと秋春制にしたほうがいいに決まってる!どうせ近い将来そうなるんだから。
何をグダグダやってんの?本当に日本サッカーの将来考えてんの?

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:42:07.45 kXLEoR9MO.net
J1クラブと同等の予算規模の
日本の企業が暑いから夏に仕事をしたくないなんて通用しないだろう。

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:42:35.80 oSA+U5jI0.net
>>29
そこはJリーグじゃないじゃん
Jリーグの秋春制移行を話し合ってるのに、関係無いリーグを持ち出しても
JFLの理事会は別にあるし

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:45:26.49 kXLEoR9MO.net
>>33
昇格があるんだから都道府県の一番最底辺のリーグまで合わせなきゃダメだよ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2563日前に更新/9928 Bytes
担当:undef