【将棋】14歳・藤井 ..
[2ch|▼Menu]
555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:12.01 WrCR1u3X0.net
最近天彦が冴えないんだよな
ポナンザ対策で一時的におかしくなってるか?

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:13.42 UOtfGuiv0.net
今日は流石に負けると思ったけど若手の有力株近藤5段にも勝っちゃったのか

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:35.62 pDfatAVZ0.net
近藤も今20歳で五段だけど
谷川は21歳で初名人だから
無茶苦茶だよ中学生棋士ってのは

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:48.91 LwIPSVNhO.net
>>514
そりゃ、まだ中坊だし、包茎は当たり前だろ!

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:51.19 Nz+OS/1R0.net
将棋まったくわからんけど、江戸時代くらいの将棋がめっちゃ強い人の幽霊が後ろにいるんでしょ?

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:51.68 T7mTPad10.net
竜王戦のときは15才か

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:56.60 KGzKURai0.net
>>547
だと思う
結局人間同士の戦いなんだから外界からの情報は邪魔でしかないわ

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:56:18.68 7/G/6eB10.net
佐藤天彦さんの前髪が斜めなのは角道を計算するためですか?

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:56:37.76 x1wFu7t00.net
マリオカートなら俺の方が強いぞ
こいつは将棋ばっかやってゲームは弱そう

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:56:40.12 3No0spqG0.net
そろそろ話題作りはいいからガチでやれよな
タイトルホルダーの肩書きが泣くぞ

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:56:44.28 Bezzji7m0.net
詰将棋の天才
一度リードしたら相手に逆転されることはほとんどない
逆転負けが無いという勝負師として最高の才能

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:57:19.94 12F/QBu10.net
>>370
名大付属から名大はエスカレートじゃないし

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:57:44.20 oT8gi9O30.net
>>555
ゲームが上手くても金になりにくいが、将棋が強けりゃ金にはなる
今日だけで90万だからな

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:57:49.35 w7thiz8Z0.net
今後のためには早く負けた方がいいと思うのだが
あまり邪推はしたくないのだが、ここまで本人の実力が全てではないよな

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:57:51.64 +B4RmXwZ0.net
また八百長かよ
14歳が大人に勝てるわけないだろ
中学生がプロ野球やJリーグに混じって活躍できるのかよ、インチキ野郎

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:58:01.31 8VVadovW0.net
ヒカルの碁の世界だな

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:58:02.26 0yqopNIA0.net
>>258
14歳の子の能力を素直に認められないなんて惨めなヤツだな

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:58:11.59 00Jglzkr0.net
以外と中田あたりに負けそう

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:58:18.83 6IEz4bFg0.net
中学行けてないけど行く必要ないね

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:58:30.68 cv8yrDLz0.net
こいつはサッカーの家長以来の天才

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:58:59.71 UZ8b71YM0.net
>>8
タイトル挑戦が19歳とかだからな
今後の藤井君の活躍を考えるに、
同じ中学生棋士の渡辺が一つの基準になると思う

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:59:07.26 0JndOh0B0.net
ガチでいつになったら負けるん?

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:59:19.31 LLMTOoEq0.net
さあ竜王戦の決勝トーナメント
そろそろ土がつくと思うが、このまま優勝、なべと竜王戦とかになったら
最高に盛り上がるw
リアル月下の棋士w

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:59:23.35 DqvYWSYA0.net
天彦さんと変わってAIと指してほしい

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:59:28.90 5lt7I0ce0.net
>>566
縁起でもない

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:59:35.50 xGEeZ5/30.net
終盤パチパチ早指しになるのあれやっぱ読み切ってるんかな
「羽生の指震え」=「藤井の早指し」
やられた相手はその瞬間自分の負けを悟る

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:59:43.30 IXjw/DCH0.net
>>561
この場合は超難関校に飛び級で入学〜卒業とかそういうタイプじゃね

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:00:04.98 BRgqJPlN0.net
>>566
いやいや宇佐美以来だが

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:00:13.07 OxjAgUcL0.net
澤田はいつだ?瀬川が先か?

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:00:36.15 +B4RmXwZ0.net
コンピュータに手も足も出なくなったから、中学生を八百長で勝たせて無理やり盛り上げようとする腐った将棋界

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:01:04.74 jz903ci/0.net
>>174
近藤今日眠れんやろな

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:01:19.06 qkMEi/sM0.net
所詮は国内専用の盤内遊びだからな
AIにもフルボッコにされて最後の頼みの綱が藤井君なんだろうな

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:01:21.46 WJgXaEG50.net
澤田のところがヤマ場だなぁ

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:01:44.66 uXKCiCV80.net
竜王獲得賞金は4320万円となる。>返したのか?渡辺は、追放すべきだろう連盟

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:02:00.85 ukq/yk5h0.net
次の次の次の手を考えてる

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:02:20.89 YJCEVGOa0.net
>>551
後ろで見て勉強とは熱心な幽霊だな

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:02:24.81 SQhaqd9B0.net
藤井君


592:ェ挑戦者となり、7番勝負第四局立会人三浦九段 藤井君4連勝で竜王位獲得 メデタシ メデタシ



593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:02:33.51 KGzKURai0.net
>>575
瀬川→澤田→森内→中田→澤田じゃね

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:02:49.10 n9CBx7KA0.net
藤井さんに魔太郎をズタボコにして欲しいな
で竜王を ...

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:03:02.10 9rMT686I0.net
早差しなら俺でもワンチャンあるな。将棋歴20年の俺と勝負しろ!

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:03:32.26 XmILb7Gd0.net
>>546
藤井(鰻)

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:03:59.93 i1KGwzTY0.net
>>580
空気読んでね渡辺アンチ

598:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 21:04:14.04 MaROcfxz0.net
>>546
( ´D`)ノ<藤井(テンテー)

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:04:16.84 hYaChSLE0.net
先崎「女教えてやるぞ。これから兄貴と呼びなさい。」

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:04:22.01 TtGE1MQF0.net
天狗に乗るなクソガキ!
以上

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:05:19.96 3CyS5J3h0.net
>>527
下手すりゃ"同い年"って条件で良い勝負出来るのは「今のponanzaやelmoの環境がある」っていう空想の当時のひふみん、谷川、羽生、渡辺の中学生プロだけかもなw

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:06:37.19 n9CBx7KA0.net
竜王を獲った暁には塚田九段が
「家の娘をお願いします」と土下座する映像が見える

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:06:41.73 LLMTOoEq0.net
もう藤井てんてーのことをみんな忘れてる…

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:07:35.31 x7ViY0NW0.net
ここからだな

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:07:35.98 1pW16UuT0.net
大差じゃねーか
近藤君をボコるとは…

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:08:59.35 n9CBx7KA0.net
>>565
中学は行かなくても自動卒業だよ
高校はダメだけど
羽生三冠に勝っての19連勝は大きいよね

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:09:29.78 rRW1rhBh0.net
言い方おかしいが
ポナンザのような強さだよな

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:10:04.60 OxjAgUcL0.net
>>597
羽生のは公式戦じゃないよ
何回も出てると思うけど

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:10:05.87 zeX+oAIR0.net
>>586
アマとプロでは終盤の寄せの差がでてアマの名人ですら
勝てないプロとアマの差をプロの中で中盤からすでに読み切った様な
藤井の寄せみてて解らないレベルの君には飛車角抜きでも負けると思うよ

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:10:52.94 T2olRYXN0.net
千田が山場
近藤が山場
澤田が山場←いまココ

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:11:20.42 HPyNCbe20.net
>>555
せめてカートだったらな

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:11:29.66 Lg8g1OmR0.net
ゲーム遊びなんてとっとと卒業させて防衛大臣にでも任命しろ

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:11:37.26 rzUemq6B0.net
藤井君の評価関数みたい

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:11:39.84 7Mpf0ujK0.net
近藤は気負い過ぎちゃったのかな
良いところ無しだわ

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:12:33.59 8nZoJlQG0.net
>>598
ソフト世代における強さの形かもね。
もちろん才能ありきだけど。

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:12:33.87 WrCR1u3X0.net
将棋歴20年なんかこれっぽっちも強さの根拠にならないじゃん

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:12:40.39 L4lDs1+b0.net
>>601
澤田は二局が確定して下手すると三局あるからな
そら澤田で止まるわ

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:12:45.86 5yg4kuuv0.net
竜王戦決勝トーナメント進出で五段
とかいうのは無いのな
竜王戦挑戦者で七段
竜王位獲得で八段か

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:12:47.12 1pW16UuT0.net
1筋の無残なトーテムポール

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:12:47.61 YRpq35yl0.net
ちなみに澤田も9歳で三重県の大人も含めた県代表になった天才

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:13:06.80 eSx9KWSD0.net



622:嘘みたいな話 投了図をみると先手が素人に見える



623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:13:31.39 XmILb7Gd0.net
>>591
乗るのは調子か図やぞwwww

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:13:48.42 /vfUZ38G0.net
>>174
1六銀が心えぐられるな

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:14:14.16 7iSCqTen0.net
将棋の世界って中卒で将棋に専念って感じじゃなかったっけ
ちゃんと中学〜高校〜大学に通いながらトップクラスとかいままで無いし不可能って感じじゃなかった?

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:14:20.47 h6hcuG9+0.net
羽生が負けてるんだから他の人は気楽じゃないか?

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:14:35.79 /ZoP1MA10.net
>>14
お前テクノロジーなかったら誰ともコミニュケーション取れないやん

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:14:56.54 BRgqJPlN0.net
>>613
ここまでがテンプレ

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:15:07.93 xGEeZ5/30.net
「こんなヒョロガキ俺のほうが喧嘩つえーし」とか
よくシャレで言ってる奴いるけどめちゃくちゃ足速いんだよね確か

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:15:54.43 AHwllb7B0.net
>>551
そんなものがとりついたら絶対初戦で負ける
1勝も出来ない

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:16:07.99 feW8KJC50.net
>>615
挑戦者2回は一応トップクラスでもいいんじゃないか

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:16:22.08 WrCR1u3X0.net
いやプロ棋士って、ワシが最強なんじゃ!って人間の集まりだから
藤井がなんぼのもんじゃ、ワシが止めたるわ!くらいなもんよ

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:16:31.08 ESrnX3Cu0.net
>>599
でも手を抜いたとは思えないんだよね

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:17:18.38 R8kbKCYO0.net
強すぎて相手がいないので今年で引退だね

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:17:38.74 9TC0vJZN0.net
真の怪物

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:18:17.00 iHn2PHKd0.net
>>617
手久野次郎ですが 何か

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:18:21.58 hl59qHbf0.net
>>615
それは忙しくなって学業との兼業が不可能になるから。(出席数がネックになる)
糸谷ってひふみんを若くしたような(体形)棋士は高校でプロ、大学(大阪大学)時に竜王になった棋士も
いるけど、大変だったろうね。

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:18:27.66 UU6Qe5E30.net
>>471
スマホは、ナイフじゃなくてスラッグ弾を装填したレミントンみたいなもんだろ。

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:18:46.40 N21L57V70.net
こういう人って頭良いと思うんだけど
会社経営とか他のことでも頭の良さを発揮出来るのかな?

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:19:08.08 ALDKl9ef0.net
20歳のおっさん弱すぎ

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:19:22.51 0IIcNUjX0.net
ファーストガンダムで言うと、近藤とか藤井って誰?

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:19:31.66 9TrkGHPk0.net
竜王戦トーナメントの相手
5組優勝者
4組優勝者
1組5位
1組4位
1組1位
勝ち抜けば挑戦者決定戦3番勝負へ

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:19:37.56 ALDKl9ef0.net
中学生に負ける将棋界はバカばかりだな。

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:19:41.55 1yuv7X7z0.net
将棋はもう終わってるわけだけど将来どうするつもりなの?
勉強しなさいよ

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:19:41.17 lLENZ5+h0.net
C2一期抜け相手に完勝ワロタ・・・

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:19:55.05 z8xA71Gs0.net
14で年収1000万とか
文句垂れてる奴で勝ててる奴皆無

647:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 21:20:04.63 MaROcfxz0.net
>>629
( ´D`)ノ<頭いい悪いがあるように、得手不得手とかもまたある。
        いくら頭が良くても不得手の世界では役に立たん。

648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:20:14.39 3IogLwZW0.net
>>259
凄いトーナメンツだな

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:20:29.29 wCNMft1h0.net
>>211
そのうちそのニワカどもが


650:宸ャだすよ 羽生の時もそうだった



651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:20:54.41 ukq/yk5h0.net
藤井くんの素朴なところが素敵

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:21:01.19 WrCR1u3X0.net
とてつもなく的外れなこと言ってる人ってわざとだよな?何目的なの?レス乞食ってやつ?

653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:21:27.98 hl59qHbf0.net
>>627
間違えたw
卒業してた。院と間違えたか。

654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:21:51.06 2AXolzju0.net
藤井君の連勝記録に立ちふさがる最大の強敵はこの男
澤田六段
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:22:17.35 7iSCqTen0.net
近いうちにマスゴミがフジラー女子とか言って煽りはじめる予感

656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:22:42.53 Ou5MnVweO.net
やるな藤井くん!
ただ、まだまだ甘い手もあるからな。
俺を倒したら真の実力者と認めてやるよ!

657:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 21:23:22.93 MaROcfxz0.net
>>645
( ´D`)ノ<藤井(弱)さんこんばんは

658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:23:26.06 GN+V+TLu0.net
今棋譜見てるけど
38手目にして棒銀の銀と飛車が死んどる
藤井は歩と桂の使い方巧すぎ

659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:23:32.02 asBeK4izO.net
2番手に勝ったらしいね。
これ一番実力あるんでないの。

660:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:23:34.70 ESrnX3Cu0.net
>>629
それとは別問題ですね
唯、棋士の皆んなが言うには一度通った
道は忘れない、そうですよ

661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:23:40.79 BRgqJPlN0.net
こいつ俺よりは強いだろうな

662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:24:20.85 DhxFtgyz0.net
もうオナニーとか知ってるんだろうか

663:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:24:32.34 xGEeZ5/30.net
>>644
その兆候が全くなく
寄ってくるのはオバハンばっかというのがまた哀愁があっていい

664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:24:37.65 NVa7Z1nL0.net
学校休みまくりだな

665:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:24:43.78 kdARpKt80.net
藤井は将棋の世界なんか卒業しろ
14歳で相手がいないほど極めたんだから先がない
囲碁には世界があるぞ
または研究者の道もある
将棋界なんて閉鎖的で狭〜いところにこの先長い人生捧げるのはやむたほうがいいよ

666:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:24:58.90 a1VsCDAw0.net
まだ豊島に負けるレベルだからそこまで期待してない

667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:25:30.95 aaIRbF9l0.net
どうせAI以下じゃん

668:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:25:41.18 fpR610EF0.net
澤田に勝てば凄い

669:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 21:25:42.72 MaROcfxz0.net
>>651
( ´D`)ノ<詰め将棋しながらイクらしいぞ

670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:26:27.95 wCNMft1h0.net
>>615
羽生は御母堂の意向で高校に行ってた
のちのち御母堂は後悔してたらしいが

671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:26:41.07 xGEeZ5/30.net
>>655
藤井君倒した豊島って今レーティング2位
(現在全棋士の中で2番目に強い)んだけど…

672:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:26:44.51 WINY8i7R0.net
>>643
禿るの早そうだな

673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:26:44.69 2AXolzju0.net
>>640
968 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2017/05/25(木) 10:49:23.58 ID:DvAlQq4y0
「バリバリ」
マジックテープ財布わろた
こういうとこ中学生っぽくて和むw
971 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2017/05/25(木) 10:51:30.61 ID:HT8LSnqMd
マジックテープとか中学生かよwww
976 名前:名無し名人 [] 投稿日:2017/05/25(木) 10:53:59.56 ID:u8iZpg+o0
中学生竜王にふさわしい財布と


674:は 978 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2017/05/25(木) 10:56:52.36 ID:DvAlQq4y0 ナイロンのリュックとマジックテープ式財布見ただけで益々藤井聡太くん好きになったw 980 名前:名無し名人[] 投稿日:2017/05/25(木) 11:02:51.37 ID:6BzeoC3Ma      ∧_∧      ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー  バリバリC□l丶l丶      /  (   ) やめて!      (ノ ̄と、 i         しーJ



675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:27:35.51 ouY1yRTa0.net
今日の相手餅レート高い若手の強豪だから厳しい言われてた人?

676:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:27:41.71 +YQiMhxg0.net
>>655
豊島舐められすぎ定期
テッペン取りだけ勝負弱いから仕方ないね

677:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:27:57.29 Ql2nR2yU0.net
棋譜どっかにない?
動かせるサイト

678:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:28:50.51 YZYHjBWP0.net
最近Abemaで将棋ばっか見てる

679:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:29:11.16 KVrbOKT30.net
棋譜はどこかにある?

680:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:29:40.73 fpR610EF0.net
今まで非公式で負けたのは羽生豊島永瀬のみか
これは藤井止められるのだいぶ先じゃね?

681:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:29:49.97 4lQ/Y5tx0.net
ワイがもし次の対戦相手だったら、金で女を雇ってハニトラを仕掛ける。
精神的支柱を将棋から女に変えてしまえば、14歳男子など一発で骨抜きに出来よう。
どんな天才でも人間である以上、性欲には抗えないからだ。

682:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:29:58.40 ZavjlTxE0.net
>>663
レート以上に強い間近14勝1敗の相手だった

683:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:30:28.34 hl59qHbf0.net
>>652
意外とガタイがいいのとイモ顔で姐さん連も熱視線向けてる。

684:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:30:38.82 papG8IoP0.net
>>612
うむ
1六銀が酷すぎだわなw

685:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:30:57.53 ESrnX3Cu0.net
NHK杯 次誰でしたっけ 相手?

686:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:31:06.64 JbtgtqHR0.net
>>667
>>172

687:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:31:21.99 HzMOQoW/0.net
>>659
なんで後悔?

688:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:32:13.30 q3z60IXc0.net
>>654
将棋は5歳からやってるというのが大きいのだから他の事やってもそこまで凄くはなれないだろ

689:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:32:25.94 Cy1XN6yd0.net
>>90
森内まで負けないんじゃない?

690:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:32:27.13 HzMOQoW/0.net
>>643
村山の弟弟子か。師匠の名前出てこん。

691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:32:54.79 2AXolzju0.net
最後の局面
URLリンク(i.imgur.com)
近藤五段はため息をついたあと投了

692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:33:01.67 7ZbQwhiM0.net
誰か試合内容をサッカーで例えてくれ

693:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:33:19.35 9TrkGHPk0.net
順位戦の相手
6月8日 瀬川晶司 五段
7月6日 中田功 七段
8月1日 見泰地 五段
9月7日 佐藤慎一 五段
10月5日 星野良生 四段
11月2日 脇謙二 八段
12月7日 高野智史 四段
矢倉規広 七段
梶浦宏孝 四段
三枚堂達也 四段

694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:33:22.19 wCNMft1h0.net
>>675
あの3年間を将棋に集中させてればもっと早くもっと上に行けただろう、と

695:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:33:27.55 HzMOQoW/0.net
>>90
まさかの瀬川が一発入れたりして

696:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:33:36.14 q3z60IXc0.net
>>677
森内は相当先だろ
下手すれば竜王の挑決終わってる

697:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:33:50.80 ouY1yRTa0.net
>>670
ありがと。山場は今日の人で良かったですか
今NHKニュースで次の人が強敵言われてたから、あれ?どっちだった


698:ゥなと思ったのです



699:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:33:50.88 HzMOQoW/0.net
>>682
これ以上早くかよ

700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:34:07.12 6PXmS+O+0.net
PONANZAに勝ったら本物だ

701:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:34:17.84 ZN1Lf8oJ0.net
近藤五段が一手損した時は草生えたなぁ

702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:34:20.64 2AXolzju0.net
藤井君の昼飯
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)
藤井君の晩飯
URLリンク(s.pd.kzho.net)

703:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:34:25.78 wSwLRVmo0.net
チェスも同時にやってもらいたいな
日本人がカールセンをボコるって夢があるじゃん

704:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:34:36.29 Cy1XN6yd0.net
>>684
そうなんか……

705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:35:05.82 WfVWLsDA0.net
プロ棋士なんて、将来なくなる職業なんだから、
進学した方がいいぞ

706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:36:01.41 GN+V+TLu0.net
URLリンク(s.pd.kzho.net)
URLリンク(s.pd.kzho.net)
マスコミwwwwwwwwwwwwww

707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:36:18.29 DCBCiSGV0.net
加藤て人は羽生越えるか、て聞かれたらやはりかなり難しい、てな答えでした。
ワイドナで。

708:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:36:26.73 BRgqJPlN0.net
>>689
つけとろろそばみたいな軟弱なもん食うようじゃそりゃ藤井くんには勝てませんわ

709:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:36:39.99 ZavjlTxE0.net
>>693
これほんと草はえるww
タイトル戦かよ

710:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:36:50.86 T+Pf4CPP0.net
藤井効果で将棋始めた、観戦で毎週の楽しみも増えた
次の相手がめっちゃ強そうね

711:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:37:32.24 /aAVU+MJ0.net
生涯無敗だなんてこの時誰も思ってなかったよな〜みたいな

712:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:37:46.12 wCNMft1h0.net
>>686
でも確かに高校に行ってなければ十代で、四段でタイトルを取ったかもしれん

713:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:38:06.09 GN+V+TLu0.net
羽生永世七冠の時でもこんなこねーからww

714:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:38:17.62 JbtgtqHR0.net
>>693
名人戦も盛り上げてあげてー

715:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:38:28.38 AHwllb7B0.net
>>694
大山、中原、羽生、藤井聡太ぐらいにはなるのかな?

716:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:38:39.62 q3z60IXc0.net
>>682
といういより相当ハードスケジュールで親として見てて可哀そうだったんじゃないか
結局3年で出席日数足りなくなって卒業できなかったし

717:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:38:45.01 g3WfrExG0.net
>>693
マスコミ多すぎる

718:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:38:45.56 AcFHpkzN0.net
将棋界全体でこの14歳を担ぎ上げてるんだろ?

719:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 21:39:33.42 MaROcfxz0.net
>>705
( ´D`)ノ<電通です。

720:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:39:36.89 AExNsoDu0.net
渡辺の処分はよせーや
無理やり中坊持ち上げて誤魔化すな

721:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:40:07.07 9TrkGHPk0.net
佐々木大地 四段 21歳
梶浦宏孝 四段 21歳
近藤誠也 五段 20歳
増田康宏 四段 19歳
藤井聡太 四段 14歳
今日は棋士の最年少と3番目の対局だった

722:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:40:08.92 U6uiaA4x0.net
すごいねー

723:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:41:37.77 v83yjPQc0.net
そらマスコミが注目しなけりゃ、棋士なんて生活できないからな
藤井が90万貰えるのも、羽生がタレントの奥さんをもらえたのも新聞やテレビのメディアがいるからやで

724:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:41:57.32 +F1hZ6Dv0.net
空気を読まない魔太郎に負ける

725:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:42:01.23 fHRr+/iQ0.net
他の棋士と何が違うの?
教えてエロい人

726:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:42:03.44 wCNMft1h0.net
>>703
それもあるだろうな
ただこっちも無責任だから羽生が高校に行かずに将棋に集中してたらどこまで行っただろうみたいなことは考えるわ

727:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:42:0


728:4.52 ID:YJCEVGOa0.net



729:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:42:24.28 h8CLaqnH0.net
俺の実家が彼の実家と同じ小学校エリアだと知った

730:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:42:46.38 BXgJQMnt0.net
>>708
十代二人しかおらんのか
19歳が世界一の囲碁と全然違うな

731:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:43:07.81 arFHxqjg0.net
誰か下座に座って待ってるくらいの盤外戦術を仕掛けてくれたら面白いのに

732:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:43:29.95 3sh7BAEW0.net
渡辺の起こした冤罪事件がなければ藤井くんの快進撃がもっと盛り上がったのにな

733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:44:25.70 ZN1Lf8oJ0.net
勢い的に魔太郎を倒せそうで草。棋譜を並べればわかるけど。A級で遜色ないぞコイツ

734:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:44:49.85 xGEeZ5/30.net
誰かも言ってたけど高校の日々の勉強や交流なんて
今後一般社会で生活送らなきゃいけない人間にとって必要なだけで
別に一般社会で生活送らなくていい天才にとっては何の意味ねーからな

735:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:45:06.27 Rhj/HkjV0.net

なんか、最後に、オチ待ってないかな

736:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:45:15.80 3CyS5J3h0.net
>>609
竜王戦は二期連続昇級(6組スタートだから6→5→4)となって初めて昇段らしい

737:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:45:33.50 ZavjlTxE0.net
竜王戦で3連敗とかして渡辺がなにかやらかさないかが心配
藤井四段は何が何でも守らないといかんぞ

738:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:45:48.30 PxHrV09yO.net
プロの将棋の世界に詳しくない者がこういうニュースに触れるとつい、将棋界を盛り上げるためのブックなんじゃないかと勘ぐってしまいます(´・ω・`)
だってアジアってそうそうの多いでしょ?

739:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:45:52.52 VUVSnk250.net
近藤ってタイトル戦挑戦までいったことないんじゃ。
だれか知らんかったわ。

740:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:46:13.31 rRW1rhBh0.net
三段リーグだとそこそこ負けてたんだよな
てことは1〜2年でめちゃくちゃ強くなってる

741:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:46:14.10 wCd6GWpY0.net
>>348
「私の座る場所がない」

742:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:46:14.72 Vs6VfmIH0.net
商品価値
藤井聡太>>>名人戦

743:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:46:18.10 fHRr+/iQ0.net
増田「elmoで鍛え上げられた俺が藤井に負けるわけなし」

744:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:46:36.18 L4lDs1+b0.net
2章まだ終わらねーのかよワロタw

745:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:46:44.93 Lp9DJN8i0.net
この子はなんだっけ?
サヴァン症候群ってやつ?

746:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:47:27.14 p7m8VL3x0.net
俺の将棋の師匠は三段リーグで
年齢超え後の負け越し決まり、
消化試合の最終局一手目で投了したんだよね。
厳しい世界でこれだけ勝てるのは立派。

747:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:47:33.51 enEacIlz0.net
>>693
羽生七冠の翌日なんかコーヒー飲みながら新聞読んでるだけでこの群がりようだからな
まだまだ羽生には敵うまい
URLリンク(imgur.com)

748:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:47:47.53 VUVSnk250.net
現時点ですらA級くらいの棋力あるんじゃないの。
レーティング10位以内にはいるだろ。

749:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:48:19.88 eBU6iGyI0.net
月下の棋士読み直そうっと

750:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:48:38.73 Vs6VfmIH0.net
>>732
佐藤佳一郎か。
同郷だわ。

751:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:48:57.02 LfatU2/A0.net
PONANZA>藤井>その他

752:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:49:16.02 ndp8P3eh0.net
>>731
優秀な人を病気扱いして貶めようとしたって



753:お前の無能さがなんとかなるわけじゃないから。



754:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:49:41.32 tq5QUUSh0.net
>>690
今からチェスやってもインターナショナルマスターにすらなれないと思う

755:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:49:44.80 6tOcLiIG0.net
神木隆之介で映画化決定だな

756:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:49:46.09 Hjt8Z9lY0.net
>>174
取り合えず一手目飛車の上の歩を進める素人には
近藤の1列目が才能の無駄遣い感が満載と感じる
香車と飛車て・・・と

757:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:50:24.87 xZQLI6HN0.net
いよいよ羽生クラスを継ぐ若者が現れたか

758:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:51:07.20 p7m8VL3x0.net
>>736
ご存知で。
年下だけどよく教えてもらいました。
この手の天才がレアだとは一般の人は中々わからないですよ。

759:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:51:37.81 5BKECB3y0.net
近藤ってのも有望らしいね

760:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:51:52.72 hO5L9Mvf0.net
池田信夫?認証済みアカウント @ikedanob 2時間前
AIにも中学生にも負けるようになると、将棋はもうゲームとしてだめかな。私はコンピュータに勝てなくなった10年ぐらい前にやめた。

761:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:52:06.45 ouY1yRTa0.net
ログ読んでて、さりげなく書いてあるんだけど今日の対局で90万ゲト?
この間年収幾らだってスレ立ってたけど
このペースならとんでもない数字になるんとちゃいますか

762:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:52:36.40 1dA1yGv20.net
藤井四段の対局初めて見たけど、序盤、中盤、寄せって感じで終盤がなかった
ソフトに近い勝ち方
夕食休憩前の読み切った感は凄いわ

763:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:52:41.41 mMH2ueHl0.net
>>740
3月のライオン前編も後編も大コケですよ
アミューズだからジャニのようにここで叩き記事書かれないだけ

764:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:52:47.92 87U+xbF90.net
今日の内容は100点だったね
これだけ注目されていて力を出せるのは大器だ

765:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:53:04.58 sDDFBoMJ0.net
73桂の一発で若手強豪近藤が負けてしまった

766:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:53:33.91 Hl8BdWcs0.net
>>725
プロ入り一年20歳で王将リーグ戦に入る超有望株だぞ

767:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:53:56.46 Vs6VfmIH0.net
>>743
小学生時代大会で一緒だったことあるから知ってるよ。
小6でアマ名人戦の福島県代表になったホープだった。

768:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:54:03.05 PxHrV09yO.net
>>740
やっぱりそうそう電通とかいっちょかみって話題なんだろうなあと推し量れるね

769:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:54:20.19 Sa9VVYgB0.net
すげえ21世紀生まれやな

770:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:54:55.82 papG8IoP0.net
>>750
1六銀が酷い形なのは明らかだが、7四歩としてしまい6五桂と手順に捌かれたのが痛かった

771:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:55:37.67 WEY3R9tQO.net
さすがに胡散臭い

772:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:55:58.84 pDfatAVZ0.net
近藤ハンドバックみたいに一方的にボコられたな

773:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:56:01.81 1dwf9Esm0.net
実力で渡辺を将棋界から抹殺できる男だ
大山、羽生と続いた天才の系譜を継ぐ存在
もしかしたら史上最強になるかも知れない

774:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:56:23.43 YGneMMrm0.net
名人戦番勝負より盛り上がる竜王戦6組決勝

775:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:57:06.25 9TrkGHPk0.net
竜王戦6組
優勝 90万円
準優勝 20万円

776:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:57:15.17 0xOpD3eP0.net
頑張れ頑張れ
最年少タイトル獲っちゃいな

777:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:57:40.78 wCd6GWpY0.net
この子にはライバルとなる存在が現れ


778:驍フだろうか その点で羽生さんはとても恵まれていたが



779:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:58:41.51 BRgqJPlN0.net
>>762
今はソフトがあるから強くなるためにライバルは必要ない
どうせ出てこないし

780:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:58:52.56 POcmOIXT0.net
ちょこちょこ関係ないごり押ししてるやつうざい

781:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:59:12.39 enEacIlz0.net
>>759
炎の七番勝負で羽生に勝った時、天彦名人が解説だったのに
翌日のニュース番組のテロップでは名前出ずに「解説者」扱いだったもんな
ニュースバリューとしては完全に名人戦より上になってしまった

782:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 21:59:29.64 gjBXKIJl0.net
>>763
ソフト過信したら雑魚くなるぞ

783:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:00:33.21 ywSFa/fD0.net
竜王ってワケわからん決め方するくせに序列は一位なんだな

784:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:00:45.67 H7Een8zk0.net
すげーな

785:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:01:03.42 AHwllb7B0.net
藤井四段凄いよな
私なんか中2、中3と奨励会の入会試験に失敗して将棋を諦めたからな
自分は奨励会に入会すら出来ないのに、同級生の渡辺君はプロかと羨ましく絶望したのに

786:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:01:12.49 Rw1ezRp10.net
凄くないっていう奴いるけど羽生もデビューでこんなに連勝してなかったでしょ?

787:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
17/05/25 22:01:25.91 j5Yj6J7K0.net
これを機にAI将棋ソフトは違法とか言うやつがでてきて
規制されるようになったらおもしろいw

788:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:01:37.91 E8O+ubaF0.net
藤井さん、オヤツ何が好きなんだろう

789:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:01:58.83 1dA1yGv20.net
近藤が受けたい場面で、手元には攻め駒しかないという展開
相掛かりの先手でこの負け方はキツイよな

790:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:02:06.59 dgBHySV60.net
>>737
elmoに2連敗のponannzaですが。

791:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:02:12.96 PxHrV09yO.net
>>756
言っちゃいけない雰囲気だけどね(´・ω・`)
(実力怪しいけど)待望の日本人力士誕生!みたいなああいうのと似た空気感・・

792:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:02:59.61 gjBXKIJl0.net
>>767
序列=金って会長が宣言しとるし
ワケわからん決め方+ワケわからん対局ルール+そもそもルール確定してない叡王戦が既に序列3位だし

793:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:03:24.68 KVrbOKT30.net
>>693
本人が困ってそうだな。

794:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:03:29.26 ynv2ZqL/0.net
賞金ってもっともらえると思ってた
決勝トーナメント行けるか行けないようなレベルの人って年間どれくらい稼ぐの?

795:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:03:48.11 fHRr+/iQ0.net
30連勝はするだろうな

796:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:03:56.52 UQVKPnXi0.net
今すぐ引退して勝率10割のレジェンドになろう

797:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:04:19.89 bh27Ar8j0.net
俺なら倒せる
ちょい課金してくる

798:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:05:01.91 s/VjwKlx0.net
>>11
レントゲンで写るよ。危ない。

799:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:05:10.26 sDDFBoMJ0.net
>>765
解説は阿久津で天彦はゲスの極みいやゲストだし

800:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:05:24.36 J35KRfcO0.net
>>751
近藤は強いが、タイトル取るような超有望株とは思えない。

801:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:05:41.72 E8O+ubaF0.net
>>767
いえ、私の一番は「名人」です
いろいろありましょうけれど

802:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:05:44.01 M7xp9pR40.net
これで残るはタイトル棋士に勝つだけや森内がとめないと新記録いっちゃいそう

803:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:06:02.35 1rt3cj9y0.net
こいつ本物だな

804:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:06:05.27 iAtG9e870.net
>>108
三浦はコークハイ飲まされたのかw

805:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:06:13.20 AHwllb7B0.net
>>778
藤井四段と同じC2の棋士なら400万弱ぐらいかな

806:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:06:17.24 rRW1rhBh0.net
竜王戦は読売がタニマチだから棋士のモチベーションが高い
勝てば勝つほど金入ってくるから

807:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:06:43.98 b7Kg62ZV0.net
これからは木村ー基八九段の時代だ

808:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:06:50.29 UEBJcEGB0.net
もう誰が出てきても無敵な気がする

809:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:07:03.45 Bz5+vm5v0.net
>>772
ブラックサンダーだったら笑っちゃう

810:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:07:08.17 3fhKeGA70.net
すげえw 若手のNo.1とNo.2の対戦と言われてたのにw

811:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:08:08.16 8nZoJlQG0.net
早くナベと戦って欲しい。
一番面白そうだし。

812:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:08:14.69 1dA1yGv20.net
相手の飛銀を封じて、角桂だけで勝っちゃった

813:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:08:40.97 wCd6GWpY0.net
>>775
言ってもいいけど、その場合は棋譜を引用してここが胡散臭いと指摘しないとね

814:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:09:09.51 ywSFa/fD0.net
棋士の位を表すA級だのB級だのC級ってのは名人をトップにしたピラミッド階層にあるんでしょ
将棋連盟自体が最初から名人をトップに据えた組織作りしてるのにそれより竜王が上とかわけわからん

815:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:10:06.09 xGEeZ5/30.net
これまでで最強の敵を瞬殺しちゃったからなあ
天彦豊島羽生と当たるまでこの先ずっと勝ち続けるんじゃ

816:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:10:35.66 2AXolzju0.net
藤井君が店屋物の代金払う時、
財布がマジックテープ式で少し話題になったんだけど
マジックテープ式の財布って、女に人気がないみたいだね、なんでかな。
こんなAAとかあるし
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

817:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:10:48.34 KNHTklBiO.net
>>1
こいつネトウヨなんだよな
マジで最近はどうしてこんなにネトウヨが多いんだ

818:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:11:54.82 ouY1yRTa0.net
>>778
逆に一局でやけに高いと思ったのですよ。これが予選6組の決勝なのですよね
この後決勝トーナメントでまた一局ごとに○〇万なのですよね?
挑戦権決まればそこでまたドカンとくるでしょうし
これが「竜王戦の」という事なので、別のタイトルはやはり別計算で対局してるんですよね
その他リーグ戦もあってまた対局料別でしょうし、一局の積み重ね考えていくと凄くないです?
どこから金出てるの?見たいな疑問が。。

819:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:12:06.52 enEacIlz0.net
やっぱり初戦が一番面白かったな
加藤一二三がチーズ食ったのに対抗してなんかお菓子取り出してモグモグしてたのは笑った

820:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:12:57.91 sDDFBoMJ0.net
>>798
その要の順位戦さえ読売の竜王戦スポンサー料を流用して賄ってるんだからしゃーない
毎日が退いて朝日に任せれば少しはマシになるんだろうけど多分貧乏毎日が一番将棋に熱いんだよなー

821:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:13:02.62 0jaS8cgH0.net
>>799
次は対戦相手はレート13位やで
今日は34位

822:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:14:00.42 YGneMMrm0.net
>>802
各棋戦の主催が払ってるよ

823:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:15:16.96 DaiacKBgO.net
史上最強の棋士やな

824:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:15:39.51 q3z60IXc0.net
終盤の競り合いを見てみたいな
終盤勝負にならないから終盤が強いのかどうかもわからない

825:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 22:16:12.69 enEacIlz0.net
>>802
決勝トーナメントの対局料は、藤井四段の場合
初戦が45万円、2戦目が50万円、3戦目が75万円、4戦目が115万円、5戦目が160万円、6戦目(挑決3番勝負)が440万円
タイトル戦で負ければ1590万円、勝てば4320万円


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2091日前に更新/205 KB
担当:undef