【将棋】14歳・藤井聡太四段が19連勝 近藤誠也五段を破る at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:17:21.56 9IxRSepg0.net
もう雑魚とやらせないでさっさと強い奴とだけやらせろよ

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:17:30.53 26T7rvHF0.net
>>274
千田「・・・」

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:17:41.98 CbazzQ260.net
藤井を見てると羽生何かを天才と思ってた自分が恥ずかしくなるわ

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:17:45.32 eIgyUnJS0.net
>>287
竜王挑戦=来期1組昇格=7段昇級
順位戦はC2だけどな

304:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 20:18:01.16 MaROcfxz0.net
>>295
( ´D`)ノ<卒業もしてないんだが。

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:01.18 F+H8zCO70.net
>>259
このあと対戦分からなかったから、分かりやすくていい
Abemaは藤井大好きだから今後も放送するだろうし楽しみだわ

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:01.20 4/6bJX2i0.net
二十歳くらいで燃え尽きそう

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:03.27 YRpq35yl0.net
>>289
落ちぶれすぎてるから

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:12.41 +FMKHr1k0.net
藤井四段が連勝するほど28連勝の神谷八段への注目度が高まるな

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:17.02 7o26gMsM0.net
竜王戦はもう上上がれんの?
昇段はまだか

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:26.11 AHwllb7B0.net
>>287
タイトル挑戦者になった時点で五段
一般のタイトル保持者になったら七段
竜王位を獲得したら八段

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:30.07 yrFgkD9F0.net
三段リーグは厳しすぎるとは言っても子供の伸び方の凄さを痛感するな

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:32.09 6V1f6A/L0.net
>>287
挑戦者になった時点で七段

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:40.64 WDPOqnka0.net
俺が5分で300手を探索する間に、30万手くらい探索してそう
というか5枝くらいを同時並行で探索してるんじゃね

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:43.84 eIgyUnJS0.net
>>289
直近バイアスだろ。
最近の出来事のほうが印象に残ってしまう現象だ

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:45.08 mJQ6m0IP0.net
NHK盃見てたけど最後相手が闘争の気力なくして投了だよ、両手両足もぎ取られた
状態だったけど最後まで頑張るのがプロなんじゃないのと思った。

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:18:47.91 OxjAgUcL0.net
ソフト臭いな
両者離籍多かった

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:19:01.32 /f5GHTeG0.net
将棋24で、話題になったゴッドムーブてたぶん藤井君だろうね

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:19:12.56 xGEeZ5/30.net
>>286
藤井君=生まれたばっかでプロハンター殺しまくるネフェルピトー

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:19:35.32 y+08FPz10.net
>>42
うぜええええええええええええええええええ

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:20:11.07 zVTGefC20.net
近藤の心折れてたけど、C2の対戦相手たちも折れただろな

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:20:12.83 XZUSdCIbO.net
おめでとう

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:20:34.43 KxmEcD8q0.net
ソフトソフトうるせ〜な
そろばんやってんのにPC持って来て勝った勝ったとかアホかよ

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:21:03.64 cTp1gT4e0.net
今日負けた奴は関東の若手のエースと言われてるほどの有望格
そいつに勝ったということでこれは本物
こいつは特例でA級に上げても良いくらい

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:21:05.05 JbtgtqHR0.net
NHK杯の藤井森内戦を米長解説で聞きたかった

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:21:14.19 3y3CPWq00.net
投了以降  ▲56桂馬 とかだとどうするんですか?

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:21:17.96 Ffm/lfQr0.net
非公式戦では確か二敗してるよな
元奨励会の知り合いが現時点で最強で羽生より強いって言ってたな
藤井渡辺羽生の順らしい

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:21:41.38 mEAutISq0.net
将棋って最初っから才能で強さが決まってるの。。

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:21:43.67 Gryc3j9F0.net
>>12
羽生よりも強いの?

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:21:55.45 pDfatAVZ0.net
ちなみに渡辺竜王の弟弟子だよ近藤誠也五段

330:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 20:21:55.82 MaROcfxz0.net
>>318
( ´D`)ノ<電卓なら段位があるけど。

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:21:57.66 EpzwgvEV0.net
○○「とにかく、PDFを作らないと!」

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:00.68 vEI2CBTB0.net
>>258
アホか
東大理3に入れる学力の人間程度なら、毎年確実に百人も出るじゃん

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:03.66 KexdBgrU0.net
>>321
6六歩で収拾不能

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:21.61 8uCFf8vc0.net
今までの棋譜まとめて見たいわあ

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:28.46 i1wxDySd0.net
>>267
そもそも陰キャラなのか?
名大付属が偏差値の高い学校ならああいうのが馬鹿にされたりしないだろう

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:28.39 +D1m5bF00.net
>>314
つまり羽生さんがネテロで藤井を見て
あいつワシより強くねー?状態ってことか

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:29.71 /f5GHTeG0.net
序盤を外して変にしてソフトの手筋暗記したら楽勝なのが今の将棋界

338:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 20:22:30.50 MaROcfxz0.net
>>324
( ´D`)ノ<非公式戦で勝ってるだろ。

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:32.37 o3eRSGrH0.net
本当に竜王戦決勝Tいったのかよ
いくら信頼と安定の中学生棋士ブランドといえ早いな

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:32.89 TOZa1qc+0.net
怪童現る

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:35.81 JA/BtHc20.net
>>52
スポイルしなきゃいいけどね

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:41.50 vEI2CBTB0.net
>>258
アホか
東大理3に入れる学力の人間程度なら、毎年確実にウン百人も出るじゃん

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:45.89 o/egwnma0.net
天才だな

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:51.03 ynGWlHOR0.net
すごいよな
ついこの間まで三段リーグで負けてたのに

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:22:54.30 S440mWjw0.net
>>305
竜王戦はこの二人とも昇級決定済
勝った藤井四段は各組上位者との挑戦者決定トーナメント出場
五段昇格条件は
竜王戦ランキング戦2連続昇級or通算三回優勝
順位戦C1昇級
タイトル挑戦
全棋士参加棋戦優勝
公式戦通算100勝
のいずれか

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:23:03.04 hl59qHbf0.net
>>297
今日のは雑魚じゃねー

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:23:27.14 fpWQEQC+0.net
全く将棋のルールも知らないが羽生の再来なんだろう?

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:23:28.07 QwF208zP0.net
>>259
公式戦で最初に負かすの、
佐々木勇気か豊島だったら少しは華があるというか、
負かせた方の人気も上がるかな

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:23:29.22 +FMKHr1k0.net
藤井四段は研究に使ってる型落ちのソフトに負け越してるって言ってたから
ソフトを教師にする新世代が出てきたってことなんだろうな

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:23:31.83 vauybHli0.net
誠也も後々A級確実の若手なんだけどそれを圧倒するとかすごすぐるだろ

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:23:44.24 q3z60IXc0.net
>>275
谷川についても、読みのスピードで負けてると思ったのは谷川だけとか言ってたと思う
なので現在の実力の話でしょうね

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:23:45.28 hl59qHbf0.net
谷川とひふみんはそりが合わない。

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:23:50.61 WriR0XEp0.net
>>332
渡辺がネテロで藤井を見て
あいつワシより強くねー?状態で
秘策の薔薇が「カンニング疑惑擦り付け」

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:23:57.87 o3eRSGrH0.net
将来竜王名人になるのはわかってたけど
成長スピードすごいな

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:24:14.71 a0hlA43Q0.net
ソフト打ち疑惑でついたマイナスイメージ払拭の為に必死な話題作り御苦労様です

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:24:35.32 JA/BtHc20.net
>>349
渡辺自身も道連れにして散るのか

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:24:41.32 pDfatAVZ0.net
ちなみに明日から名人戦第5局な件

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:24:54.93 SPBTGJEX0.net
藤井くんなら羽生が逃げまわるコンピューターも負かしてくれるだろう

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:24:56.86 /wuMqXPu0.net
順位戦は組み合わせ決まったの?
当たりはどんな感じなんだろ

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:25:01.23 FVzua4th0.net
無双じゃんw本当に強いんだな

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:25:13.31 i8PtKQaH0.net
アホかW天彦稲葉渡辺羽生その他大勢>藤井だろうWニワカにも程がある

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:25:21.86 6m/wOcLp0.net
>>340
なんか臭いな

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:25:24.13 1cNgqdGW0.net
>>328
いっとくけどハブは学校の成績はイマイチだった
本当に学校の勉強もできたのは谷川
ガチで将棋を選ぶか灘を受験するかで悩んでたらしい
もちろん灘に行ってたらほとんどが東大か国立医ー医に現役で合格する学校だから
兄と同じ灘ー東大ラインだっただろう

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:25:33.42 npjrIrWF0.net
竜王のように若手でも即タイトル獲れるシステムはいいね
名人はクソ

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:25:36.60 /f5GHTeG0.net
ソフト相手に練習してきたから
人間ごとき相手に、亀仙人みたいな師匠にしごかれてもつよくならないのは
ドラゴンボールみてればわかる

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:25:40.62 XPaJp0em0.net
すっげ
ひふみんがもう1回やれば勝てるとか言ってたけど無理だろ

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:25:52.27 I5GcVBMi0.net
スマホ無実晴らすために挑戦してみては

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:26:03.49 jGyA1ADy0.net
将棋の強い人の脳の作りってパソコンで言うとメモリがめちゃくちゃ優れてて、64GBくらいある感じかな?
ノイマンみたいに頭の中に超広大なホワイトボード持ってるような…?
CPUももちろん優秀だろうけど、何十手も同時に思考する能力はメモリが優れてるイメージ。

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:26:06.94 hl59qHbf0.net
>>353
将棋ファンもなにそれ状態・・・

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:26:07.88 FbrV740q0.net
中学生が90万稼いでいるというのに
おまいらときたら、、、

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:26:08.34 H8DJGNrB0.net
誰かジョジョで例えて

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:27:14.21 zXGndT3R0.net
>>334
羽生とは1勝1敗
2局とも非公式戦

373:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 20:27:16.00 MaROcfxz0.net
>>362
( ´D`)ノ<ひふみんが100回やっても勝てないだろ。
        もうプロでもないし。

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:27:16.83 /f5GHTeG0.net
藤井君は名古屋大学にエスカレーターしたほうがいいだろうね
ロートル相手に連勝してもさきは続かない 羽生は次元が違う
連勝みたいなレベルにいないんだよ

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:27:51.43 Ffm/lfQr0.net
兄はバカだから東大に行った
俺は賢かったから棋士になったとか言ってたの誰か居たな

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:27:51.15 zVTGefC20.net
>>367
近藤、ポルナレフになる

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:28:01.25 VqfFeJZbO.net
なかなかやなw

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:28:01.29 hkJErEn50.net
でもスマホには勝てないんでしょ

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:28:01.70 bQ2Ij8360.net
駆け上がってるなすげえわ

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:28:10.71 7o26gMsM0.net
>>341
なるほど、今年度中に昇段するにはc2一期抜けか挑戦者になる必要あるのね

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:28:11.86 TnPPeGO60.net
千葉幸生六段にストップ・ザ・藤井を決めてもらって、
結婚以来の注目を浴びて欲しい

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:28:23.74 xGEeZ5/30.net
ちなみにピトー藤井が今日ぶっ殺したのがカイト

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:28:38.68 vEI2CBTB0.net
>>359
そりゃ中学生から将来が約束された大物プロなんだから、学業のこととかどーでもいいだろ
逆に、理3の連中でただの1人でも将棋


384:ナ羽生に勝てる奴は存在しなかっただろうし つーか、論点がズレてないか?



385:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 20:28:47.37 MaROcfxz0.net
>>371
( ´D`)ノ<前の前の会長

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:29:06.09 /f5GHTeG0.net
全盛期の羽生が100としたら
今の羽生は20くらい
藤井は18くらい
魔太郎は50くらい
近藤は22くらい

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:29:24.11 FcAgzk6yO.net
関西四天王とどっちが強いんや

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:29:23.80 GN+V+TLu0.net
A級及びスコア1800レベルの棋士相手だと
4勝3敗だな

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:29:26.90 H8DJGNrB0.net
>>378
それだと誰かが復讐で藤井くんをブチのめす展開…

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:29:32.43 hl59qHbf0.net
>>369
まだ一局残してる。

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:29:40.97 XPaJp0em0.net
>>369
ワイドナショーに出た時に戦術が上手いだけで切り崩せるとか言ってたからな

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:29:45.04 YJCEVGOa0.net
>>259
多分こうなる
 【第30期竜王戦 決勝トーナメント 持時間各5時間】
┌───────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│            丸山忠久                  │
│  ┌────┸━━━━┓        │
│  藤                              丸        │
│┌井━┓                    ┏━山─┐  │
││    藤                    丸          羽  │
││  ┌井━┓              ┏山┐    ┌─生┓│
││  │    藤              ┃  │    佐    ┃│
││  │  ┌井━┓          ┃  │  ┏藤┐  ┃│
││  │  │    藤          ┃  │  ┃康│  ┃│
││  │  │  ┌井━┓      ┃  │  ┃  │  ┃│
││  │  │  │    藤      ┃  │  ┃  │  ┃│
││  │  │  │  ┌井┓    ┃  │  ┃  │  ┃│
││  │  │  │  │  ┃    ┃  │  ┃  │  ┃│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│●│●│●│●│●││○│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤├─┼─┼─┼─┼─┤
│松│久│阿│千│増│藤││丸│稲│佐│村│羽│
│尾│保│久│葉│田│井││山│葉│藤│山│生│
│  │利│津│|│康│聡││忠│  │康│慈│善│
│歩│明│|│佐│宏│太││久│陽│光│明│治│
│  │  │豊│々│  │  ││  │  │  │  │  │
│八│王│島│木│四│四││九│八│九│七│三│
│段│将│  │勇│段│段││段│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:30:00.47 QjQgiTAN0.net
逆に藤井に勝った永瀬豊島羽生はさすがだな

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:30:01.54 ohKV7fXC0.net
強すぎ
後は名人竜王をいつとるかの問題だな
とるのは100%確定的に明らかだし

395:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 20:30:08.70 MaROcfxz0.net
>>381
( ´D`)ノ<その藤井はウナギ屋のほうだろ

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:30:09.65 3CyS5J3h0.net
>>281
藤井本人も両方とも非公式だけど佐々木とは去年の対局で攻め間違えて逆転負け、豊島には今年負けてるんだよね絶好のリベンジの場になるかな

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:30:20.17 S440mWjw0.net
>>387
豊島対稲葉が最有力だと思うぞ

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:30:40.16 L9MA8vnU0.net
対戦相手が未だ殆ど下位の棋士だから、とは思うけど凄いねー(公式戦)負けなし19連勝とは、、、

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:30:42.46 WDPOqnka0.net
藤井君はプロも参加する詰将棋選手権を3連覇中で、しかも2位よりも圧倒的に
早い時間で正解している。
相手にしてみれば「終盤まで互角で詰めの読み勝負だと勝てない」の重圧がありそう
それで序盤で積極的に行き過ぎて墓穴ってのもあるのかな。

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:30:48.88 pDfatAVZ0.net
>>387
あると思います

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:30:50.17 nngJ5wiA0.net
>>231
やっぱりな
明らかにおかしいもんな
冤罪事件で暗い話題しかない将棋界で急に現れて火消しみたいだったもん

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:30:52.59 hkJErEn50.net
理三と比べてるが
ただのプロゲーマーだろ
それをただ権威付けしただけの将棋村

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:31:03.40 W3O87cSM0.net
将棋の駒で1番の無能は銀
これ豆な

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:31:13.87 iHn2PHKd0.net
>>113
オレは17の時だった

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:31:17.80 AlvwCEFq0.net
>>360
棋士失格人間のクズ


406:渡辺明が10回とれるのが竜王位 棋士失格人間のクズ渡辺明が一度も挑戦すらできないのが名人位 どちらが格式が高いかは明白



407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:31:19.18 AQkyCr6+0.net
もう君付けで呼ぶのが憚られるレベル

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:31:27.93 HzMOQoW/0.net
このまま竜王のタイトルとったら、段位はどうなるの?四段の竜王誕生?

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:31:47.23 QjQgiTAN0.net
逆に藤井に勝った永瀬豊島羽生はさすがだな

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:31:53.76 1PGoiwR80.net
誰だよどんなに才能ある若手でも対戦重ねるといずれどっかでミスして連勝ストップするとかいったやつwwww

多少ミスしても挽回して押し切っているじゃねかー、最強の14歳じゃねーかwwww

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:31:57.32 q9lYgJ2r0.net
既にA級くらいの強さか

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:32:06.57 GN+V+TLu0.net
竜王挑戦時点で七段昇格だよ

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:32:10.25 AHwllb7B0.net
>>402
八段

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:32:20.09 hl59qHbf0.net
>>386
ひふみんビックマウスはじめたかw

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:32:21.77 pDfatAVZ0.net
まだ「将棋を覚えてから」
9年しか経ってない
唖然

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:32:26.12 bQ2Ij8360.net
>>259
久保さん辺りまでは駆け上がりそうやなあ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:32:43.60 fSetEPVo0.net
中学の授業とか開始数分で読み切ってしまうのではないか。

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
17/05/25 20:32:57.32 9CNjLUgJ0.net
これって対戦相手 全員が全員 本気でやってんの?
練習とか、流しじゃなくて?

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:33:05.40 zGY3N8sA0.net
>>402
竜王タイトル挑戦で7段
竜王獲得で8段

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:33:06.40 w4pwY9B20.net
プロ棋士って東大生よりも遥かに頭がいいとか聞いてたけど中学生にボコボコにさらるんじゃ大したことないなwww
やっぱ東大いけなかった嫉妬か

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:33:08.60 ZyGN1Bk30.net
中学デビュー組の藤井聡太四段と九頭竜八一八段と桐山零六段では
誰が最も強いの

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:33:19.18 HzMOQoW/0.net
>>387
右と左は何が違うの?

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:33:21.91 p/JDn57C0.net
木村一基なら連勝止めることが出来るが、対局機会がない

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:33:50.30 CFnQtA9h0.net
やらせ?

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:34:01.59 rpAPugx/0.net
今期の竜王戦 決勝トーナメント 左の山の面子のほうが右に比べて軽いな
藤井四段 挑戦者決定戦3番勝負まで行けるかもしれないな 楽しみやな

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:34:08.44 3CyS5J3h0.net
>>408
abemaでやった生放送で「藤井君を追い詰めることが出来たのは私だけです!」って言い切ってたからなw

427:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 20:34:15.81 MaROcfxz0.net
>>412
( ´D`)ノ<勝ちを望まない将棋指しなんて棋士じゃない

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:34:21.73 ynGWlHOR0.net
最高で今年中に八段になるのか

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:34:45.01 HzMOQoW/0.net
>>407
>>413
そんなずるいルールがあるのか。
5段、6段の経験なくいきなり七段か。

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:34:48.53 GN+V+TLu0.net
>>420
永瀬勝っとるやんけ

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:34:48.66 hl59qHbf0.net
>>416
右は敗者復活枠

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:34:52.39 eIgyUnJS0.net
>>412
平均年収700万。若手だと400〜500万の将棋界で、
勝てば90万の賞金がかかった試合において手を抜く棋士がいたら教えてくれ

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:35:04.90 fSetEPVo0.net
>>414
プロ棋士は最初から東大など目指していないですよ

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:35:09.19 fLWveM0H0.net
>>412
今日の対局相手、打ちひしがれてたよ…

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:35:23.22 5aG3ElNL0.net
>>412
本気本気
非公式だと強さレーティングトップ10とやって五分五分程度
まだ言うても新入りだからあんまり強い人とやってない
近藤五段も今勢いのある若手トップ層だけどまだ全体でトップクラスではない

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:35:23.92 PbF7KbiX0.net
愛知は真央ちゃんの話題から藤井君の話題に完全に切り替わったわ。

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:35:24.04 HtFxzfKK0.net
スーパー中学生じゃしゃあない

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:35:27.70 /f5GHTeG0.net
将棋界でクイズ番組で活躍したやつは皆無 中卒なのに東大軽視する頭がまさに中卒

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:35:28.17 W8xplZ9i0.net
情けねーなー

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:35:41.93 g/q4f5J10.net
>>1
藤井システムで、竜王くるー!

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:35:46.71 zeX+oAIR0.net
Ai将棋育ちでもAiがなぜ、それを指すか理解できるのが藤井
藤井は終盤からの詰めろでは無く中盤からすでに詰めろの思考
よほど調子が悪くないと負ける要素ない

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:35:54.02 hR/AaX760.net
3月のライオン実写に合わせたステマなんだろ?

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:36:04.87 pDfatAVZ0.net
杉本昌隆・著「師匠力」早く

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:36:09.58 zqcTCa0H0.net
すげええええええええええ

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:36:43.59 uYsqgwcC0.net
この異常な強さはPCソフトで分析してるからか?
羽生にしとめてもらいたいな

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:36:44.84 5aG3ElNL0.net
>>419
羽生が松尾に負けるからそう見える

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:36:50.62 er8w54+A0.net
>>414
君は頭悪そうだなー

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:37:02.86 XmILb7Gd0.net
>>432
かつて竜王名人がパネルクイズに出場してたわけだが

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:37:05.87 HzMOQoW/0.net
>>425
なんか復活組の方が強そうだな

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:37:20.76 w4pwY9B20.net
競技人口が少ないだけでちょっと強い奴が現れると無双される
所詮将棋なんてその程度

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:37:37.36 jpr6GwBg0.net
近藤の王将リーグ入りってどれくらいすごいの?

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:38:01.75 w4pwY9B20.net
>>441
まともに反論できない君の方が頭悪いと思うよw

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:38:24.76 eIgyUnJS0.net
URLリンク(www.shogi.or.jp)
竜王戦の本戦トーナメントの仕組み (画像は前期のもの)

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:38:28.04 pDfatAVZ0.net
「将棋界同姓対抗戦」が行われたら
圧倒的戦力の佐藤グループに唯一立ち向かえる藤井グループ

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:38:37.42 /f5GHTeG0.net
ロートル相手に連勝して非公式戦の敗けは無視して、とか恥ずかしくないのか
タイトルのひとつでもとってからじゃないと話にならない

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:38:39.64 SrRJapAp0.net
藤井は確かに強いがここまでくると電脳戦までの話題作り感が半端じゃないな
棋界がカドカワと組んでる時点できな臭いとは思ったが
どうも業界の腐れっぷりが見える

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:38:43.41 fLWveM0H0.net
>>439
悲しいかな、世代交代が始まっている

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:38:53.73 t2/f7cF60.net
これで竜王戦の決勝トーナメント入れたからなぁ
マジでタイトルの可能性出てきてしまった

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:38:55.10 RoK/5li00.net
竜王戦は一番対局料が高いから、手を抜くとかありえない。
新米の四段だから、どの棋戦も一番下のクラスの予選から出ている。
なので相手はそんなに強くない。並みの人でも高勝率あげられる。
とはいえ、それでも19連勝となるとすごいんだけど。

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:38:57.31 AR9BoJ030.net
近藤ははじめの一歩でいうなら、一歩に負けた沖田。
それくらいの若手の有力株。

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:38:58.56 pnLjpf0vO.net
おいらは加藤一二三監修のソフトで無敗なんだよね
次は俺様が藤井と勝負
近藤五段の棒銀は碎け散ったけど、おいらの中飛車は受けきれんだろ
(`・ω´・)b

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:39:07.46 feW8KJC50.net
>>426
トーナメントの出場が決定するから90万+αかかってる
対局料が40くらいはあるはず

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:39:26.72 xGEeZ5/30.net
人類最強(暫定)の天彦との戦いが見たいわ

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:39:29.46 er8w54+A0.net
>>446
じぶんがおかしなことを書いていると気づくと思ったが
説明しなきゃわからないなんてびっくりしたw

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:39:43.05 pmO7eiY20.net
こういうのを神童っていうだろな

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:39:53.01 eIgyUnJS0.net
>>448
弱い方の藤井が足を引っ張る

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:39:53.13 2/QbsCqD0.net
>>46
まともな親ならまだ14だし1〜3万お小遣いで貯金行きじゃね

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:39:54.31 q3z60IXc0.net
>>412
むしろ最近の相手は力が入り過ぎてマイナスになってるかもね。

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:39:57.10 hkJErEn50.net
50年後の将棋連盟の事を考えると藤井君は大学進学してリスク分散すべきだな
竜王がスマホアプリにも勝てないと認めた今プロ将棋は過渡期
将棋村が色々権威付けしたメッキが剥がれていってる

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:40:32.23 hl59qHbf0.net
>>455
スーファミw

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:40:39.67 t2/f7cF60.net
つーか将棋界の最大賞金のタイトルの竜王戦の決勝トーナメント入りかけた一戦なのに
胡散臭いとか言ってる馬鹿はほんと恥をしれ

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:40:39.79 w4pwY9B20.net
>>458
なお説明できる頭はない模様www
頭悪すぎw

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:40:45.13 3Ko0DIJS0.net
渡辺みたいなゲス棋士の天下を終わらせてくれそうな予感がするね

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:40:54.71 Fwsj5Jg00.net
いちいちうるさいよ

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:40:58.09 uXKCiCV80.net
渡辺  首を洗って待ってろ

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:41:23.86 yrFgkD9F0.net
>>324
これからの棋士は羽生よりも棋力は上になるんだろうけど、羽生見たく強いやつが現れるかはわからんな

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:41:38.44 /f5GHTeG0.net
ナイフを携帯しても熊には勝てないが
スマホあれば全プロ騎士に楽勝だし

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:41:57.61 fSetEPVo0.net
>>461
一眼レフカメラぐらい買ってあげて(´;ω;`)

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:42:12.66 er8w54+A0.net
>>466
バカはバカでいてくれ
俺は君の友達じゃないから甘えないように

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:42:25.58 wYwV9O3f0.net
将棋のプロってこんなに大変な勝負の世界なのに収入低すぎ
東大や医学部いく方がはるかに簡単で報われやすいという、このバランスの悪さ
もはやロマンの世界だな

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:42:30.35 Gryc3j9F0.net
>>414
東大生より頭いい中学生はいないの?wwww

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:42:40.81 hl59qHbf0.net
>>463
十年以上前、電脳に完敗したチェスは今も普通にありますし。

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:43:02.09 zoQSe6Uf0.net
過去、竜王戦で6組から最も勝ち上がった棋士ってどこまで?
って質問したくなる位すごいな。
近藤に勝つとなると、もうどこで連勝止まるか全く分からないな

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:43:06.23 XFYEM5ii0.net
19連勝(GWに非公式戦で


485:負けたけど非公式戦なのでノーカウント)



486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:43:08.28 HnOQ4/710.net
>>16
囲碁と将棋はプロの棋譜みて楽しめる奴は羨ましい。
野球にしろサッカーにしろ格闘技にしろ素人の門外漢でも何かしら凄さは分かるが、囲碁将棋は何が凄いのかすら分からん。

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:43:13.03 C4x94sxO0.net
来年に竜王2期の最速九段の可能性どれくらい?

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:43:32.34 er8w54+A0.net
対局見ようと12時頃にサイトみたら重くて開かなかったよ
珍しいよな こんなに注目されるのは

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:44:02.20 w4pwY9B20.net
>>473
なんの反論もできないのかwww
頭悪いのにレスつけんなよw

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:44:33.01 hkJErEn50.net
>>471
それどころか人間同士の対戦と思いきや実は隠れて凶器使ってましたってなる可能性があるからな

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:45:02.59 qooASv7E0.net
こんなに話題になるずっと以前に愛知のニュース番組で出演してた
自閉症とも報道して飯食べながらずっと将棋を勉強してる映像だったな
やらせとかソフトとか言ってるアホこそ精神病なんじゃね?

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:45:18.71 +FMKHr1k0.net
竜王戦の賞金すごいよね
下位タイトル獲得するより竜王戦挑戦者決定戦に出るほうが稼げるという

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:45:33.40 +520+xR/0.net
また勝ったのか凄いな

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:45:33.73 g5YVrfWn0.net
>>478
とっくの昔に七番戦で負けてるだろ
なんでゴールデンウィーク

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:45:36.71 tuc58EUX0.net
クソマスゴミに潰されなければいいがな

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:45:56.48 4bzJr71b0.net
>>215
未定の欄読めないクソ雑魚

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:45:59.49 aH7awNKo0.net
14歳なんだからメンタル的にツライとか体力的にキツいとかあるだろうに
勝ちまくってるな藤井くん

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:46:04.61 uMQEmfN40.net
>>439
羽生はもう無天老師やで

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:46:05.77 hl59qHbf0.net
>>480
さすがに無理だと思う。
ぶっちゃけ今日の負けは近藤の自爆。参考にならん。

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:46:27.29 p+k2aUxy0.net
>>174
これでもう負けなのか

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:46:30.31 wYwV9O3f0.net
AIで世界が豊かになってプロ棋士が報われますように

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:46:38.65 AHwllb7B0.net
>>422
参加しているタイトル全部取ったら九段のはず
タイトル挑戦で五段
五段後タイトル挑戦すると六段
タイトル保持者になるか、竜王位挑戦者で七段
竜王位になると八段
八段になって通算タイトル保持3期で九段
今年度藤井四段がタイトルを獲得する可能性があるのは竜王、棋王、王将だから全部取ったら通算タイトル3期になる

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:46:47.23 hkJErEn50.net
>>476チェスは世界で人気
そのチェスも食べていけるのは上位ごくわずか
別に将棋が無くなる訳じゃない
現在のプロ棋士制でやっていけ無くなる

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:46:51.92 zXGndT3R0.net
>>477
今A級の行方が挑戦者決定戦三番勝負まで勝ち上がったことある
羽生に連敗して挑戦はならなかったけど

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:46:55.62 IXjw/DCH0.net
左の山は右よりは楽そうだな
まあさすがに絶対勝てるとかそんな相手ではないけど

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:47:40.15 KyOsdvRa0.net
藤井の竜王戦みてー
その前に羽生の永世7冠を見たかったがw

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:47:52.64 WriR0XEp0.net
>>480
最速九段はタイトル3期
竜王棋王王将を獲れば今年度中に達成

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:47:54.64 hrI/LUde0.net
>>477
行方が挑戦者決定戦まで行って羽生に負け、その上、
「羽生を倒すのはボク! 勝っていい女と寝たい」などと
言ってもいないことを


509:マスコミに書かれてもうた



510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:47:57.29 4bzJr71b0.net
>>482
シールズなみのアホさ

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:48:20.99 HJOO9SoY0.net
>>285
いまの加藤先生はそのへんの道場にいるお爺ちゃんレベルだろ

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:48:24.82 AQkyCr6+0.net
>>414
その辺の幻想って去年の三浦冤罪捏造事件で一気に崩れただろ

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:48:25.00 26T7rvHF0.net
>>423
段数なんて強さ表す物じゃないしね
形式的なもんよ

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:48:43.01 er8w54+A0.net
竜王はあっさり降級するのに羽生はずっと1組にいるんだろ
もうそこからして信じられん

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:48:58.99 WwfPojP90.net

香 一
   二
歩 三
   四
   五
銀 六
歩 七
飛 八
香 九

516:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/
17/05/25 20:49:07.48 MaROcfxz0.net
>>499
( ´D`)ノ<ドワンゴの叡王戦がタイトル戦に昇格するから
        永世七冠獲っても1個余るけどな。
        名誉NHK杯の方がすげえと思うんだが羽生さんの場合

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:49:28.95 xGEeZ5/30.net
悲しいかなもう将棋は若い奴のほうが強い

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:49:34.25 eZ8RRv3o0.net
>>474
ノーベル物理学賞の小柴東大名誉教授は最高年収1500万とか言ってたな。でも好きなことでメシが食えるのは真の勝ち組だと思う

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:49:36.23 XmILb7Gd0.net
こうなると取るのが難しいタイトルは新人王やな
今年取れなかったら二度とチャンス無いかもしれん

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:49:37.71 AHwllb7B0.net
>>505
フリークラスに落ちた後でも九段にはなれるからね

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:49:52.75 C4x94sxO0.net
>>495
棋王王将とればもっと早いのがあるか

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:49:58.09 eIgyUnJS0.net
>>320
米長が生きてたらいいそうなコメント
「まだ藤井君は一皮むけていないね。皮が剥ければ強くなれる」

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:50:15.79 jMFViJsE0.net
>>258君、すごい人の話題になると
「俺の先輩にもっとすごい奴いるし」とか
言うタイプでしょ。

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:50:33.62 +s2pZus20.net
>>371
米長

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:50:42.05 T2olRYXN0.net
これから始まる順位戦をどうこなすかだな

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:50:45.13 IXjw/DCH0.net
>>509
むしろそう思えるようになるまでが長すぎた

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:50:51.63 wPtvsuHs0.net
ゆとり教育やめた成果だわ!!!!!!!!!
40代と10代が強いね

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:50:59.07 eSx9KWSD0.net
藤井君の強さの秘密が分かった
藤井君は一手目から詰ましにいってる
羽生君でさえここまでではなかった

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:51:30.97 8/xVDku80.net
八百長かと思うくらい強いな

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:51:51.34 eIgyUnJS0.net
>>514
言いそうだわ

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:52:08.94 AHwllb7B0.net
>>513
来年度の竜王2期よりも、今年度の竜王、棋王、王将の方がはやい

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:52:18.24 eSx9KWSD0.net
>>507
「攻め道具を1筋に押し込めて何やってるの?」 状態 

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:52:25.04 WrCR1u3X0.net
>>322
3敗
永瀬 羽生 豊島

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:52:26.77 hyaNPwno0.net
>>519
何を言っているんだ
藤井四段はそういう教育方針に乗る前から将棋界入って将棋界独自の育成に乗ってるだろ

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:52:26.88 8/xVDku80.net
でも子供のほうが吸収も早いし頭の柔軟性もあるから逆に言えば
中学生のほうが強いのはそこまでおかしくないのか?

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:52:34.48 hs26a/f80.net
次は藤井くんのネタが週刊誌に流されるの?

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:52:36.51 iR9HacHZ0.net
藤井 0−1 永瀬 2−2 瀬川
C級2組1回戦 瀬川−藤井
連勝を止めるのはまさかの瀬川さんw

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:52:48.25 WINY8i7R0.net
>>514
中3なら剥けてるよな?

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:52:53.06 nlcTgHv40.net
近藤に負けるようでは終わってるからな

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:52:53.49 A/5oEuTr0.net
藤井君は将棋が強いだけじゃ羽生を超えられない
アイドルと結婚しないと
昔の畠田理恵はめちゃ可愛かった

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:53:04.16 +FMKHr1k0.net
段位は八段九段に上がった早さがその棋士の活躍の参考になるかな程度のもの

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:53:30.11 3r0jDLgL0.net
藤井は九段相当の強さだから五段程度には負けないだろ

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:53:38.84 nlcTgHv40.net
しまった
ゴキゲン中飛車の近藤と勘違いした

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:53:40.42 hl59qHbf0.net
>>509
昔からそうだぞw
大山とか升田とドリフのコントで「将棋強豪=オッサン、爺さん」のイメージついたが。

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:54:04.69 OLnQj0jF0.net
今までの連勝と違ってこの勝ちは竜王戦トーナメント進出というデカい意味合いがある
このまま挑戦者になって七段になって欲しいな

中坊の七段てエグいwww

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:54:16.36 mvp5UtRf0.net
AIが圧倒的に上だと判明した以上
公平な戦いってもう存在しないんだよな
そこが虚しい

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:54:19.46 rV8BSgZt0.net
>>259
羽生以外知らないから全然wktkできないな

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:54:35.01 POcmOIXT0.net
愛知の中学ではもう著名人

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:54:40.82 QwF208zP0.net
>>530
火星人なめんな

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:54:48.26 hyaNPwno0.net
段位ってあくまで棋士としての格だからな
つかえねーハゲ親父が部長やってて給料も多くもらってるみたいなもん

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:00.87 WINY8i7R0.net
>>509
人によるけど、将棋の強さが最高になるのは20代後半だろうなぁ。
それからは下り坂。

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:05.74 wmySK84R0.net
宿題は忘れるなよ

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:08.40 ufVjnO5D0.net
>>38
千田の方が強い

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:11.38 IXjw/DCH0.net
おまいら藤井(弱)とかいう呼び方はやめろよ

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:55:12.01 WrCR1u3X0.net
最近天彦が冴えないんだよな
ポナンザ対策で一時的におかしくなってるか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2083日前に更新/205 KB
担当:undef