【野球】日本ハム新球 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:21:26.78 pqWmnKhD0.net
ニダ

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:21:27.95 +Mz5P5leO.net
↓伊集院が

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:21:39.24 xXhiJZlY0.net
ファンは札幌市内を選ぶはずだと確信している札幌市と道新

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:25:47.86 ONTZUodR0.net
>>4
北海道初年度からファンクラブに入っているが北広島で良いと思う。

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:25:50.62 woqo+cyW0.net
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:29:31.10 kOvRJdm60.net
やっと、スレが立ったのか
昨日、札幌市と二回目の協議をやってたんだな
札幌 新球場で土地用途変更検討|NHK 北海道のニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
札幌市 土地利用の規制緩和検討 | 道内ニュース | ニュース | STV
URLリンク(www.stv.jp)

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:32:11.42 V546lQEE0.net
札幌市内で地下鉄でアクセスできる場所がイイ

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:32:45.52 kyyCjc6Q0.net
パリーグは福岡だったり札幌だったり
飛行機で移動が面倒だな!

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:38:49.28 hzjjnU2o0.net
>>7
何をいまさらだな。散々、球団に集っといて。もう無理だと思う。

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:39:58.42 kOvRJdm60.net
>各候補地での実現可能な青写真ができた後
やっぱり、北広島市のリードは変わらないままか
札幌市は図体のデカさを活かして、差を詰めて行かないと
周回遅れじゃ厳しいね
どうなる?日ハム新球場建設|NHK 北海道のニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
05月18日 09時33分
16日、北広島市役所に、日本ハム球団と北広島市の担当者が集まりました。
ことし1月から始まった両者の協議はこれで6回目で、今回から建設コンサルタント会社の専門家も加わり、
建物をどう配置できるか、どのようなインフラが必要か、具体的な検討を始めました。
ことし10月をメドに“青写真”をまとめるとしています。

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:41:37.90 oNiyStfk0.net
ファンの意向を調査っておそっw
と言うかファンを集客出来ないと意味なくね?

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:44:23.51 kOvRJdm60.net
>>10
日本ハムとしては
札幌市が愚鈍だから、ファンの声という形を取って
揺さぶりをかける意味合いもあるんじゃないかな
北広島案は、既に保険として機能しているから
後は月寒案と北大案を更に充実させて行きたいだろうし

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:45:32.47 ly6utuli0.net
ほぼ西区の中央区住みだが、北広へは琴似駅か札駅に出れば何とかJRで行ける
が、交通費が痛いなぁ

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:46:53.61 nWWul5W+0.net
青森に作れ

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:47:35.21 LX+fMiQF0.net
札幌案の実現可能な青写真を完成させるには地権者と近隣住民の了承を得なきゃならないんだが
とても10月には間に合わないどころか、了承を得た頃には既に2023年シーズンが始まってそう

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:47:54.69 TKMP/PJq0.net
日本ハムに関心のある皆さんにお知らせ
日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
ブラック企業。
また、日産の期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、中野、手塚、柏倉、直井。

これになぜか元鹿島サポーター「押川定和」が関与。
押川がどんな人物かは検索すれば無数に出てくる。

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:48:38.63 vlGSz1050.net
日ハム&多くの北海道民vsコンサドーレ&ドーム&札幌市連合軍

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:49:32.52 fgVZ+x550.net
スタルヒン球場でよろしく

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:49:51.06 0VBqOnKa0.net
そもそも実現可能な青写真が出来るのが北広島以外にないでしょ

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:51:09.37 kOvRJdm60.net
>>12
北広島案にしても
新駅建設の確約が得られた訳じゃないし
今の条件なら、北広島駅から歩いて行く事になるから
見通し=青写真が描けた後じゃないと、実効性が無いと考えているんだろう
昨日の協議によると、札幌市の案についても
周辺道路の拡幅などを言い出しているから、ファンの印象もまた変わって来るだろうね
福住駅から月寒ドームまでの道の狭さは、ファンも懸念していた訳だから
その辺が解消される事に

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:53:53.32 ONTZUodR0.net
>>21
あそこの道路の拡幅はむりだろ

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 12:57:13.02 kOvRJdm60.net
>>22
>>7から抜粋したけど、こうあるからね
ニュース映像を見ると、八紘学園の直売所付近と思しき道路も映っている
>このほか、球場を建設した場合に付近の道路が渋滞するのを防ぐため、
>道路の幅を広げるなどの整備が必要だということで、双方が一致したということです。
>また、札幌市は候補地周辺の道路についても、車線の増加などを検討すると言うことです。

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:01:50.39 DUdRUKp00.net
北海道550万人が北広島希望
札幌190万人が真駒内希望といったところか

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:02:48.69 CEf+wxK60.net
そら札幌市民の大半は
北広島なんて僻地に行きたいわけないやん

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:04:35.13 +WZDq+Aj0.net
>>23
「検討したけど無理でした」とかなりそうだ

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:09:03.64 04y1F4g70.net
北海道なんか捨てて、東京ドームに戻れよ

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:11:09.88 LX+fMiQF0.net
>>22
道路拡張の必要性を認識することと実際に拡張可能か否かとは別問題だからな
あの辺の道路を拡張するためには、沿道の住民や店舗を立ち退かせるか八紘学園の土地をさらに削るかしかない
それだけでなく、八紘学園の事業への影響と騒音や景観悪化など住環境への影響を精査した上で利害関係者からの了承も得なきゃいけない
こういうハードルをクリアして初めて「実現可能な」青写真が描ける
とてもじゃないが10月には間に合いませんわ

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:11:54.58 m/iU6mfp0.net
北広島案は、球団が掲げているボールパーク構想を満たす場所として面積的には良いと思うが
交通手段がJR以外にも何か公共のものを考えてもらわんと賛成しにくいわ

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:13:33.91 V546lQEE0.net
>>29
千歳線は無理だよね
冬はしょっちゅう止まるし

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:17:31.35 52mHzVbn0.net
土日のJRは空港に行く人でギチギチだから、北広球場行く人は車、バス、タクシー以外は無理だよね
道路も渋滞するけどしょうがないよね

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:18:51.32 xdwLqrBT0.net
そもそも なんで札幌ドーム撤退したんだ?

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:20:35.03 qos9GAit0.net
冬は野球やんないよw

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:20:41.97 +WZDq+Aj0.net
>>30
冬は野球なんてしないやんか

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:23:44.91 POKgotr80.net
ファンの意見なんか聞いたら、まずドームをボロクソに言われて札幌市の
やり方を叩かれるぞ

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:25:21.80 jpW6xQyxO.net
まあ、多数決で決めるわけでもなかろう。
考慮に入れたというアリバイ作りにすぎない。

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:26:32.08 yARDGIEt0.net
こんなもん札幌市民に聞いたら地下鉄沿線の方が良いって答えるに決まってるだろ

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:31:43.00 eTWJzGSm0.net
>>34
オープン戦と開幕戦の時期は雪でひどいことになりそう

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:34:09.40 39Ijqdye0.net
新たに新駅に直行便走らせればいいだけ

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:37:31.86 ZaA/Zk4N0.net
>>32
使用料が高いから

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:41:59.46 w2O/kmr40.net
>>37
だから「ファンや道民」なんだろうな
札幌市民からしたら北広島に出ていかれたらその分のツケが市のサービス低下につながる事分かり切ってるからな

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:44:30.52 /BQaQ4uK0.net
>>28
あの道路を拡張する場合、大半の土地は八紘学園のものだから
実質的に問題なのはヤマダ電機付近だけだろうね。

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:47:19.38 /BQaQ4uK0.net
>>31
週末ならデーゲームにせよナイターにせよ
その時間帯の空港行は比較的空いてるし
空港の手前の千歳で大半は降りているよ。

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:50:31.58 53rVSLsy0.net
第2回交渉=進展なし
北広島とは6月上旬に6回目
進捗状況
北広島=インフラ整備+関連施設建設コンサル入り
札幌市=用地も決まらず

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:51:08.04 aVaxdo/r0.net
       

  16/06/18(土) *6.6% ラグビー日本代表リポビタンDチャレンジカップ2016日本×スコットランド
  17/04/09(日) *6.5% サッカー・キリンチャレンジカップ2017 なでしこジャパン×コスタリカ女子代表
  17/04/16(日) *5.4% RIZIN2017in YOKOHAMA・SAKURA
  16/09/22(木) *5.3% Bリーグ開幕戦 アルバルク東京×琉球ゴールデンキングス
★ 17/04/28(金) *5.0% 野球道2017・原点・ヤクルト×巨人 ← この視聴率でゴリ押し、上記のスポーツは報道すらされない
  
★ 17/05/17(水) *5.7% THE BASEBALL2017 巨人×ヤクルト
  17/05/17(水) *6.8% 今夜くらべてみました         ← ゴールデン進出後最低視聴率 後番組クラッシュで大爆死 


 

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:51:40.59 /BQaQ4uK0.net
>>31
274からだと右折で入ることにはなるな。
道都大側からならスムーズ。
現状274で渋滞するのは夕方の札幌方面。市境から大谷地手前。
信号が悪いんだ。

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 13:59:09.69 53rVSLsy0.net
ボールパーク用地
日ハム=20ha以上を想定
北広島=20ha(空き地)+16ha(特区指定待ち分)
札幌市=13ha(農地)+飛び地17ha(団地)・・未定
札幌市のアリバイ作り

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:06:44.07 xXhiJZlY0.net
>>47
飛び地は17haじゃなく1.7ha
素で間違えただけだと思うが

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:09:18.43 53rVSLsy0.net
>>48
サンク
札幌案は狭すぎるね

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:11:35.86 N1RXYXiN0.net
ファンの以降を調査
北広島にできたらどの交通手段を利用しようと思いますか
・鉄道(球場すぐのJR駅)
・車(駐車場は◯◯台想定)
・バス(札幌駅から直通)
これを調査するためのもんだろ

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:21:36.81 qxrue6yi0.net
札幌駅からのシャトルバスは今でも無いのに北広行きでは出さないっしょ

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:23:02.18 NNx6hvYm0.net
よく知らんが・・・
北大の構内に作れるんじゃね?

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:26:21.47 N1RXYXiN0.net
>>51
自前球場になったらやると思うぞ
現状札幌市所有の地下鉄で札幌市所有の札幌ドームに行くのに
シャトルバス出されちゃ売上減るからな

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:28:12.84 FHO7cmn30.net
ファンの意向も〜 って札幌での候補地ってもう本決まりしたの?
場所わからないのに意向調査とかしてもな

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:29:51.15 33/AIiaW0.net
>>32
日本ハム「使用料高いんですけど」
札幌市 「払えないなら出て行け」
日本ハム「という訳なんだけど、どうよ」
北広島市「??」←今ここ

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:31:14.45 F3yLWlIm0.net
>>7
加毛学園問題と同じじゃないの?誰か教えて…

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:32:59.00 jpW6xQyxO.net
>>52
八軒に10ヘクタールだぞ。

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:34:54.33 E201I9oA0.net
将来北海道移住したいんだ。道民が羨ましい。
俺もこのネタに参加したいが土地勘ゼロ。

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:42:26.40 kOvRJdm60.net
>>56
どちらかと言えば、北広島市の特区の方が忖度どうこうを言われかねないような
まあ、札幌ドームだって建設する時には用途変更やってそうだから
それ自体は、別に違法でも何でも無いと思うよ

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:53:11.16 K3e00s400.net
>>55
球団側と6回も協議して建設コンサルも呼んで話したのにそれないだろw

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:59:16.34 kOvRJdm60.net
>>54
北広島案と同じ業者になるのかは分からないが
具体的な場所は、既に決まっているのだろうね
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本ハム球団、事業統轄本部の三谷仁志副本部長は札幌市との2回目の協議について、
「候補地を知るために、インフラの状況や交通量調査のデータを提示してもらった。
今後は、北広島市と同じようにコンサルタントを入れて具体的な話を進めていきたい」と話していました。

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 14:59:43.00 yaBIsxHU0.net
>>31
そこで新駅作るって話がある
普段からガラガラの普通だけ止めればいい。

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:00:43.92 yaBIsxHU0.net
>>41
道民550万人、札幌市民のファンはそのうちどれくらいかな?

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:02:52.52 yaBIsxHU0.net
>>55
北広島が日本ハムの二軍の誘致を一生懸命していたところ、一軍ボールパークが降って来たようなものらしい。

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:05:37.60 kOvRJdm60.net
地盤が緩いといった理由で不可になるような事は無いのだろうけど
かなり具体的な話にはなって来たようだね
URLリンク(www.stv.jp)
球団側は、すでに現地調査を進めている北広島市と同じ、コンサルタントに
札幌市の候補地についても新球場作りの実現性を分析してもらう予定です。
(北海道日本ハムファイターズ事業統轄本部・三谷仁志副本部長)
「新球場建設となると技術的な側面も必要になるので、
開発コンサルタントにデータを見てもらい、その上で判断を仰ごうと思っている」
札幌市と球団側は、来月中旬以降に3回目の協議を開く予定です。

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:11:17.24 7Ts5x0TT0.net
>>41
札幌ドームの収入なんて札幌市の予算規模だと微々たるもんだろ
どんだけ傲慢なんだよ焼豚は

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:13:59.48 ONTZUodR0.net
新札幌、大谷地、福住のバスターミナルと北広島駅からシャトルバスだな

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:18:18.00 yaBIsxHU0.net
埼玉スタジアムよりも赤字になるかもしれない札幌ドーム
埼玉スタジアム2002公園管理運営費 (指定管理料+修繕費)
2013年度 3.3億円
2014年度 6.7億円
2015年度 10.9億円
2016年度 12.5億円
2017年度 18.8億円
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
これが埼玉県の持ち出し、なお総事業費780億円(うち建設費365億円)とその利子の返済はここには含まれない

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:20:57.17 kOvRJdm60.net
ファイターズが本拠地として使っていて
日本ハムが多額の使用料を払っているからこそ
札幌市は、税金を使わずにドームを維持して来れている
しかし、撤退後はそういう訳には行かなくなるのが確実だよね
では、その捻出する分はどこに皺寄せが行くのかという話に
市民利用の施設を値上げするなどすれば、行政サービスの低下は多くの市民に影響を与える事に
札幌ドームは、とにかく金食い虫だからな
【野球】日本ハムが本拠地移転した場合、札幌ドームの収支にどの程度影響するかを札幌市が試算へ©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:27:47.33 jHS3btYQ0.net
川淵に任せるしかない

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:29:20.05 HNhs+tSS0.net
赤字のていねプールを潰せないのは天下り団体が管理していて毎年安定の補助金がもらえるから

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:30:23.12 kOvRJdm60.net
札幌市が月寒案にお熱なのは、この辺の事情もあるのだろうね
地下鉄東豊線、延伸公約の秋元市長が慎重姿勢 需要見通せず | どうしんウェブ/電子版(政治)
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
05/08 17:12 更新

あそこに新球場が建つなら、最寄り駅は福住駅or南郷13丁目駅
地下鉄の収支への影響は限定的で済むので
まだ、この話も何とかなりそうだが
北広島市に行かれてしまえば、延伸断念の決定打にもなりかねず
失政として、ますます市長の評価は落ちる

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:51:50.77 ubJVgR240.net
北広島だと札幌からアクセスが悪いように感じるが
QVC(今は何というのか良く知らんけど)だってなかなかのものだった記憶がある
海浜幕張とかいうJRの駅からすごい歩いたわ
駅からひっきりなしにシャトルバスが出ていたが、球場が見えるので歩いて行けるだろうと思っていたら
大変な目に遭った

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:52:50.86 ly6utuli0.net
>>62
新駅は無理ってJR北海道が表明してなかった?
輸送能力がないからとかなんとか

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:57:57.83 ONTZUodR0.net
>>72
北広島まで延伸してはいかがかね w

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:58:19.30 kOvRJdm60.net
>>73
北広島案は、札幌駅を起点にすれば
それなりに離れている 時間もかかるが
新駅が出来た時には、最寄り駅から球場までの徒歩アクセスでは
現在の札幌ドーム 月寒案 北大案よりも優位になると思うよ
JRの車内から新球場建設の候補地が見えるぐらいのロケーション

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 15:59:36.65 vRIEJwSV0.net
>>74
そんなこと一言も言ってない

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:02:08.47 7Ts5x0TT0.net
>>77
言ってますが、焼豚は嘘つきですね
URLリンク(www.youtube.com)

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:06:27.59 S+zSmx5o0.net
札幌ドームがいいです!!!

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:08:30.92 kOvRJdm60.net
>>75
北広島市方面に伸ばせない事も無いけど
新球場のある方ではなく、大曲地区になるのがね
それに、地下鉄は優等列車の問題もあるから
各駅停車だけだと、郊外は時間がかかる事にも
この辺が駅を飛ばせるJRとの差なんだろうな

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:09:24.30 GAVdb82t0.net
長万部か稚内で十分w

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:10:45.80 eDklswet0.net
>>81
別にコンサドーレの話はしていないので

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:10:51.31 /BQaQ4uK0.net
>>78
お前この前のスレでボコボコにされてた奴じゃん

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:11:25.35 JJ6rlHIB0.net
北広島まで地下鉄伸ばしたら到着まで1時間コースだな

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:14:19.88 kOvRJdm60.net
札幌ドームと目と鼻の先に新球場を誘致するのは、異常である といった主張をする人間もいるが >月寒案
札幌市は距離の問題ではないというなら、いっその事札幌ドームの隣を薦めてみたらどうだ?
周辺の土地利用を考えているというなら、ハムが協力して欲しいと言っていた
ボールパークタウン構想を今こそ復活させれば良い
平成29年度第2回定例市長記者会見記録/札幌市
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
日時 2017年4月26日(水曜日)14時00分〜
地下鉄東豊線清田方面への延伸について
市長
地下鉄東豊線の延伸の問題につきましては、選挙期間中にも、平成23年に総合交通計画を作る時に、
延伸して、採算性といいますか、収支の見込みがどうかという数字を出しております。
その時には、国の認可を得られるような収支がプラスになる状況にはないということです。
現状のままでいくと、その数字というのは変わりませんので、選挙期間中にも申し上げたのは、
例えば、冬季オリンピック・パラリンピックの招致のときに、
今、札幌ドーム周辺のいろいろな土地利用というようなことも併せて検討するということにしています。
そういった将来に向かっての土地利用が変わることで人の流れが変わるというようなことも想定されますので、
そういったことを踏まえていかなければ、建設が可能な収支状況にはならないというふうに申し上げてまいりました。

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:15:57.12 4+f3KkZf0.net
手稲プールぶっつぶして作って欲しい

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:17:04.43 SvGSTrY20.net
これまでの流れを見るに、札幌市の無能公務員軍団に「実現可能な青写真」が用意できるとは到底思えねぇw

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:22:45.59 qPnLi54W0.net
そもそも札幌ドームが札幌の中心地ってわけでもなく北広島との境あたりだから北広島の新球場予定地にだってそう遠くないわけで

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:26:08.59 kOvRJdm60.net
>>86
地元住民も誘致していたはずだけど
地下鉄沿線じゃないから札幌市に嫌われたのか
候補に残らなかったね

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:37:00.65 /BQaQ4uK0.net
いや札幌ドームは北広島との境じゃないぞw
昔はここから郊外ですって感じだったけどさ。

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:38:17.08 xXhiJZlY0.net
>>89
誘致していた住民の本音は地下鉄を手稲まで延伸だからね
(新球場できたろ?ほら伸ばせ)
見透かされたんだろ?

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 16:43:13.29 kOvRJdm60.net
>>91
JRと並走して来る分
札幌市としては、優先順位が低かったってのもあるんだろうな
東保線の清田延伸が最優先なんだろうし
【野球】日本ハムの新球場構想、札幌市手稲区の経済人・住民らが手稲稲積公園への新球場誘致に乗り出す©2ch.net
URLリンク(hayabusa8.2ch.net)

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 17:03:22.73 kOvRJdm60.net
良く見たら、東保線になってるな 東豊線だった

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 17:37:30.90 UYGeFnwA0.net
さとらんど使って構わんぞ

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 17:42:08.22 eDklswet0.net
>>93
そっちはそっちで伸ばす気無さそうだけどな

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 17:49:06.91 kOvRJdm60.net
>>95
清田区だけ冷や飯食わせ続けているのは
色々と問題なんだろうね >>72
球団にまで不満をぶつけるような形になっているし
プロ野球:「日ハム残留を」札幌市民ら要望 球団に提出 /北海道 - 毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
2017年1月27日 地方版
プロ野球・北海道日本ハムファイターズの新球場構想を巡り、
札幌市清田区の住民らが札幌ドームへの残留を求める要望書を球団に提出した。
要望書は24日付。移転する場合はドーム周辺への新球場建設を求めている。

地下鉄東豊線建設促進期成会連合会 豊平区の市議・道議も顧問に 体制を強化 意見交換会を開催 | ひろまある 清田
URLリンク(hiromaaru.org)
最終更新日時 : 2017年4月13日

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 18:24:48.55 kOvRJdm60.net
>>406
コンサドーレのサポーターとしては
同居人に札幌ドームから出て行かれると
使用料値上げなどの皺寄せが来るかもしれないから、残留希望なのかな
それとも、日程の調整が付け易くなるので独占したいのか
【野球】日本ハム新球場の建設地、ファンの意向も調査へ 球団が方針©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)l50

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 18:45:39.07 jpW6xQyxO.net
>>97
札幌ドームは出ることは決まっているんだぞ。
それはもう「議論しない」と断言されている。

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 18:48:35.02 TmSqssT70.net
今の札幌ドームを日ハムが買い取ればいいんじゃない
コンサは知らん

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 18:51:27.38 GtGED9ko0.net
>>99
土地はともかく野球場として中途半端な札幌ドームはイラン

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 18:52:42.05 kOvRJdm60.net
>>98
残留可能性は低そうだが
北広島案 月寒案 北大案 それぞれの実現可能性もまた
不透明な所があるのも事実だからなあ
新球場断念で札幌ドームに残る結末だけは
日本ハムのメンツ的にも避けたいのだろうけど

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 18:53:54.46 nmeLALLw0.net
つーか、札幌都北広島って合併の計画は無いの?

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 18:55:40.41 YZYqBdIR0.net
>>68
URLリンク(www.stadium2002.com)
スケジュール見るとメインスタジアム使ってるの浦和レッズだけなんだな。
同じプロのなでしこはメインスタジアムは使ってないし、高校サッカーも別。
単体で切り出すと、とんでもない数字になりそう

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:00:42.46 GEjwyaPw0.net
サッカーの出来るスタジアムの使い道ってほとんどないからなその上天然芝の養生で稼働率が制限されるとなると物凄い使用料をサッカーチームが払うしかないけどそれが出来るほど収入はないからね

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:00:52.22 kOvRJdm60.net
北広島案には、新駅が絶対的に必要
駅徒歩すぐであれば〜 という土地なので
北広島駅からの歩きやバスでは厳しい
観客輸送では、あのJR北海道の頑張り次第の面がある
月寒案と北大案には、地権者の同意が絶対的に必要
ここを渋られると、事業化の見込みも立たない
既に三択にまでは絞り込まれた形だが
今年一年できっちり課題を全てクリア出来るのだろうか

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:06:32.79 N1RXYXiN0.net
菅官房長官が千歳線の輸送力増強に言及してたし
国交省も輸送力増強する話があるし
日ハムの北広島はそれと連動してんでしょうねぇ
札幌市VS北海道庁、北広島、JR北海道、国交省
の構図とも読み取れるしなぁ

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:08:02.29 mSDwhwXV0.net
>>98
札幌ドーム残留の可能性がないことは重要事項の中で球団社長が唯一断言した事項だからな
新球場構想発表以降は構想の重要部分に関しては含みのある発言ばかりだったのに、だ

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:11:36.18 kOvRJdm60.net
残留目的での交渉はしないというだけで
残る可能性が万に一つも無いと退路を断ったという訳でもないと思うよ
まあ、まず新球場を建てる覚悟はしているのだろうけど
経営環境の変化なりで、計画が変更になる可能性が無い訳でもないだろうし

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:12:03.34 KhR6sEVY0.net
手稲山口スイカドームでいいよもう。

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:14:03.51 sjSz+Udz0.net
北広島には観に来てもらえないって、やっと気がついた?
遅いよ、もう。

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:17:02.09 Rs5A0TWO0.net
>>32
使用料
自社テナントは入れない
グッズの売り上げ入らない
球場自体が野球に向かない欠陥仕様

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:18:17.60 sjSz+Udz0.net
これ、北広島・札幌がハムに敷地を用意したら、
癒着?
忖度?
不透明だよね。

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:18:30.96 kOvRJdm60.net
>>103-104
今の日本においては、人工芝が普及している事もあるが
天然芝は、明らかに「贅沢品」だな
札幌ドームでのコンサドーレvsファイターズのケースを見ても
あるいは、新球場を天然芝にするか 人工芝で妥協するかという議論にしても
サッカースタジアム検討における作業部会案とサンフレッチェ広島案の比較  参考資料(広島市作成)
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
・平成26年度の国内主要スタジアム年間集客数は以下のとおり
(単位:万人)
スタジアム           収容人数  年間集客数合計  サッカー   サッカー以外(陸上除く)
埼玉スタジアム2002      63,700人    96.3      94.5         1.8

※芝の育成や回復のため養生期間を設ける必要があることから,サッカー以外にピッチを利用できる日数は限られる。
平成27年度 サッカー以外のピッチ利用状況(収容規模2万5千人以上)
スタジアム 年間利用日数 主なイベント(準備日除く)
・埼玉スタジアム2002 0日

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:19:07.38 N1RXYXiN0.net
>>108
新球場の仕様を変え安くつくるだけだな
新球場作るぐらい改修費も含めて金が吹っ飛ぶから出て行くわけでな

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:23:53.28 kOvRJdm60.net
>>114
新球場を建てられる金があって
新駅費用までハムが負担するとしても
JR北海道が観客輸送をしっかりやってくれなければ
北広島には行きようが無い
ダイヤとか輸送力の問題は、ハムや北広島市の努力でどうにか出来ない要素だからね
現状では、コントロール不可能な部分として懸念される
さすがに、JR北海道を買う訳にはいかないし

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:25:24.13 uzhN4Flr0.net
>>112
最近覚えた言葉を使いたがるお子様か

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:26:04.30 lzbOOTDx0.net
地下鉄駅の近くにしてくれ

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:29:05.12 kOvRJdm60.net
>>110
八紘学園や北海道大学が話に乗らなければ
その段階で北広島市が勝利宣言出来るほどに
新球場建設の最有力候補である事に変わりは無いけどね
札幌市には、その二枚のカードしか無いのだから
新たなカードを作らなければ、提案 交渉のしようもないのだし

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:29:17.04 N1RXYXiN0.net
>>114
だから既に国が観光客増加に伴う千歳線の輸送力強化を計画してるって報道あっただろ

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:30:13.72 UYGeFnwA0.net
でもそんな北広島ってダメか?
道民って、クルマで行けるなら車で行きたいってのもあるし
駐車料金さえ500円くらいなら、高速使ってもトータルで安いし、
終わった後も周囲に片側2車線道路多いから札幌ドームよりクルマがいろんな方向に散るし。
ぶっちゃけ札ドよりぜんぜん良いと思うけどな。
JRったって札駅から20分くらいでなおかつ新駅作れば降りて直通だろ?

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:30:16.66 N1RXYXiN0.net
ああ安価ミスった
札幌市に勝ち目はないよ
もう半分国策事業的なものが絡んでるしな

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:31:03.45 GtGED9ko0.net
>>115
旧千歳線から新さっぽろ駅まで新交通機関を作るかw

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:31:27.99 LL6QMRZG0.net
>>119
それエアポートのことだけど
そもそも仮に新駅出来たとしてエアポートを停めるのかね?
結構怪しいところだと思うけど

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:33:37.75 YZYqBdIR0.net
>>113
第二・第三も天然芝
URLリンク(waka77.fc2web.com)
URLリンク(waka77.fc2web.com)
第四が人工芝
URLリンク(waka77.fc2web.com)

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:34:46.23 uzhN4Flr0.net
>>78
無理なんて一言も言ってないじゃん
この嘘吐き

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:34:48.53 N1RXYXiN0.net
>>123
新駅で連絡する可能性もあるだろね
そのためのボールパーク構想でもあるだろうしな
札幌行きは直行で新千歳空港行きは試合の時半分は連絡するとかな

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:37:16.94 kOvRJdm60.net
>>122
乗り換えで分散しそうな新札幌駅まで客を逃がすのが
まず、最優先になって来るんだろうね
北広島新駅との間でピストン輸送ぐらいやれれば良いのだろうけど
結局、貨物ターミナルの立体交差化などに合わせて
配線をいじったりしないと難しそう

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:39:36.56 eTWJzGSm0.net
最優先は空港への客と貨物で余力が有ったら新駅の客でしょ

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:42:51.54 33rez8XV0.net
北広島になったら観客動員数激減になることは間違いない
札幌市内だから今の動員数を集められるんだよ
こんなこと素人でも分かりきってるのになw

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:45:18.30 GEjwyaPw0.net
観客動員が2〜3割減ってもチケット以外の部分で十分黒字化するだろうからなあ

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:47:48.56 /BQaQ4uK0.net
>>123
むしろ車両を新造せず既存車両で対応できるのだから
快速は積極的に停めると思うな。
上りの平日17時台は混み合いそうだが。

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:49:22.52 HffNYIJd0.net
北広島市民だが、札幌やろなぁ。
どっちでもいいんだけど。

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:49:28.47 /BQaQ4uK0.net
>>125
この動画出てきたら荒らし認定でいいよねw

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:50:49.96 HffNYIJd0.net
>>129
でも新札幌の住民なら北広島の新球場まで電車で10分足らずだからな。激減とは言い切れないと思うよ。

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:52:03.34 GtGED9ko0.net
>>133
要するにコレだわな
「簡単ではない」→「無理」に脳内変換しとりますが
プロ野球:新球場誘致合戦が本格化 日本ハムに札幌市も提出(その1) 候補地周辺、期待・懸念が交錯 /北海道 - 毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
2017年4月14日 地方版
北広島新駅設置 「決着待ちたい」 JR北
候補地の一つである北広島市の「きたひろしま運動公園」は札幌駅から約20キロ。
札幌−北広島間は快速電車で15分ほどで、市は公園近くへの新駅設置も視野に入れる。
この点について、JR北海道の島田修社長は12日の記者会見で
「新駅については移転先の決着を待ちたい」と説明。
千歳線が快速エアポートや特急、貨物列車も走る過密路線となっており、
駅新設の場合も「試合終了後、多くのお客様を短時間で札幌方面に運ぶことは簡単ではない」との見方を示した。
北海道新幹線の札幌延伸時のホーム位置について協議が続いているが、
同社関係者は「JRの推す東側案に決まらなければ、需要に応えるのは困難になる」と指摘する。

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 19:59:13.35 YZYqBdIR0.net
>>129
激減の数字を書いていけば?

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:01:24.75 kOvRJdm60.net
>短時間で
>簡単ではない
30分で全ての客を捌くのは無理だけど
1時間貰えるなら簡単なのかもしれない
JRの考えがどの程度のものか分からないからなあ
やれる見込みがあるけど、支援を引き出したいが為に
こういう事を言っているのか、それとも本当に自信が無いのか

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:01:33.50 /BQaQ4uK0.net
>>128
貨物のピークは21時以降の上り列車で上り快速も減るから
そこまで深刻に考えなくてもいいと思う。
問題は札幌への帰宅客を運ぶ下り列車がその貨物通過待ちで
新札幌から発車できないことだけど、
その対策をするというのが>>106の話。
まあ通過待ちを兼ねて新札幌でゆっくり乗降させてればよい話だし、
下り列車が遅れたところで札幌からの接続列車はスカスカダイヤだから待たせれば済む。

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:05:21.84 /BQaQ4uK0.net
>>135
毎日は記事を長く保存するからいいね。
要は言質を与えたくないって姿勢に終始しているだけ。

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:07:15.00 aHZ8nrN80.net
>>32
サッカー専用スタジアムだからだろ
サッカースタジアムで野球させられてんだぜ

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:07:28.88 GtGED9ko0.net
>>137
たぶん、JR北が一番言いたいのは最後の行のこの辺りだと思われる
>(北海道新幹線の札幌延伸時のホーム位置について)JRの推す東側案に決まらなければ、需要に応えるのは困難になる

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:08:14.57 /BQaQ4uK0.net
>>137
支援を引き出したいかけひきの面も強いとは思うなあ。

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:13:29.16 aHZ8nrN80.net
>>66
サカ豚ってどんだけ傲慢でバカなんだよ
改修費に200億、年20億以上の支出、スタジアム使用料が10億くらいで
利用に当たって30億近くの収支が有ったのにそれが無くなるなら
ある程度どこかからサービスを削るだろ

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:14:01.22 kOvRJdm60.net
>>141-142
まだまだ長引きそうな話題だもんな
位置決まらぬまま…新幹線札幌駅ホーム設計着手 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
5/12(金) 10:17配信
着手するのは、札幌駅構内の測量調査と、現駅案と東側案に共通する線路などの詳細な設計。
共通部分は、在来線向けに増設する11番線ホームと新幹線用の1番線が対象となる。
事業費は約3億3千万円。期間は19年3月までという。

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:30:08.00 2J24+IBD0.net
>>32
高コスト、年間27億円もかかる。
さらに札幌ドームの収入が年間38億円もある。

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:32:00.05 zhRr+4b60.net
>>32
誰かまとめてくれ。毎回説明しとる。

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:42:40.80 kOvRJdm60.net
もし、三案とも難しそうなら
現在地 あるいは周辺も考えてみて欲しいものだが
そうなると、札幌市はまた強気の姿勢を見せるんだろうな
しかし、奴隷契約をこのまま続ける気が無いとなれば
身売り→フランチャイズ移転の可能性も出て来るんだよね
横浜のケースもある事だし、上手く歩み寄りにでもなればな
日ハムさん!ドーム球場はどこに? | 北海道リアルエコノミー | 地域経済ニュースサイト
URLリンク(hre-net.com)
2016/05/26 07:53
日ハムは、札幌ドームの周辺を使ってホテルやショッピングセンターなど
エンターテインメント施設を建設して球場を核にしたテーマパーク的な構想を市に打診したようだが、
札幌ドームの土地は国有地で周辺も同様のため日ハムの意向を拒絶。

平成28年度第9回定例市長記者会見記録/札幌市
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
日時 2016年9月14日(水曜日)14時00分〜
北海道日本ハムファイターズの新球場構想について(2)
ですから、札幌ドームを中心として、スポーツを核としたまちづくりを進めていきたいという
考え方がありますけれども、それが今のボールパークの構想と、
オリンピックの招致の時の土地利用の概念とが、今まさにお話しになったように、
それが共有できるのかどうかということも含めて考えていかなければいけないという時点であります。

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/25 20:42:44.63 mSDwhwXV0.net
>>120
現状でも自家用車来場者が全体の29%、バスが22%だから、道路アクセスと駐車場次第では北広島でも十分集客は見込めるわな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2583日前に更新/47 KB
担当:undef