【MLB】ダルビッシュ ..
[2ch|▼Menu]
563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:20:53.40 L64jGTPd0.net
>>551
ダル以外の日本人投手は基本コントロールが良いからね
まあ自他共に認めるノーコンのダルだけは奪三振に拘れば良いんだよw
ただまた壊れなきゃいいけど…

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:22:47.47 Sff51Csu0.net
まぁMLBで理想的なのは良いときの岩隈だからなぁ。。

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:25:14.86 18MiMdIB0.net
キャンプ中に契約延長するとか言ってたのに
レンジャーズも口だけかよw

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:28:57.05 VGNLBO+G0.net
ヤンキース、ドジャース、カブス、レッドソックスあたりはもう調査済 有力なのはレッドソックスだけど本人はドジャースに行きたいらしいよ

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:31:06.68 IdK969pR0.net
勝ったから良かったものの調子は悪いよね
悪いなりにゲームを作ったと評価することも出来るんだろうけど

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:32:12.57 cc3lG9tn0.net
打たせて獲るwww
東尾かよw

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:33:28.92 18MiMdIB0.net
>>555
初めて聞いたけどドジャースに行きたいソースは?
あとレッドソックスなら3番手扱いじゃんw

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:43:48.07 xIT1NfkP0.net
>>551
コンプ?アホか
奪三振なんておまけみたいなもの
一年間ローテ守って200イニング投げて始めて評価される
黒田がなぜ評価されたか考えてみろよ
ローテ守って試合を壊さないからだろ
ダルはどっちも一度だけしかない
今年もこんな調子なら無理だろうな

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:46:37.99 KxfsDcQe0.net
ダルビッシュはトップ5に入る投手だが息苦しい投球が多すぎる。大舞台で全幅の信頼を寄せることはできない。

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:49:16.68 cc3lG9tn0.net
MLBで本格派で活躍できてるのはダルのみ
あとは東尾だろ?

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:49:27.87 ltAiQQU80.net
>>549
サイヤングは記者の投票なので彼らの印象が全てなんだけど、老害が多いのか、セイバーメトリクスより20勝とか、完封とか、三振に弱いらしいw
なので、サイヤングポイントも勝数x6-負数x2なんてなってる。>>544

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:49:41.91 aikQ2lzM0.net
マークソ投手はダルビッシュ投手と較べるとちょっと地味なせいで過小評価されてるんだよなー

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:51:36.11 CVw/cFUi0.net
黒田が最強でファイナルアンサー
打撃陣の援護が足りなすぎただけで…
ほんとなら20勝投手になれてた年が何年もあったお方

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:52:00.49 ltAiQQU80.net
>>563
活躍しとるんかいな、と思うとWARと防御率でトップ争いって感じだな。(特に昨年)

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 10:54:19.16 cc3lG9tn0.net
田中黒田「MLBではストレートで力勝負はできない」
ダル「昨年あたりから明らかにあいつらがストレートに振り遅れてることを感じてます」

もう住む世界が違うようだ

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 11:00:02.32 dXFD+F8U0.net
ダルビッシュは好きだがノーコンはやはりイライラさせられる

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 11:06:24.85 ULnbTaHG0.net
>>566
ダルはフォーシームのスピン量がメジャーでもトップクラスみたいだからな
フォームも出どころ見えにくいフォームにしてるみたいだしストレート軸で行きたいんだろうな

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 11:08:21.39 9f+ZTvpG0.net
良いときの田中なら125球も投げれば11イニング

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 11:22:33.83 eH0hhOBv0.net
相手が振ってこなくなったな。手が出ないのか、四球待ちか、どっちかな。

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 11:42:12.78 77TDtv1Q0.net
先発投手の4シーム回転数ランキングで今4位だな
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(baseballsavant.mlb.com)

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 12:31:00.41 2FwO4ZDh0.net
結果論かもしれないが、アメリカンリーグのサイ・ヤング賞は
最近では2012年を除き、ファングラフ版かベースボールレファレンス版
どちらかのWAR1位が選ばれている

アメリカンリーグWAR(ファングラフ版)
【】内はサイ・ヤング賞投票結果
2016年
1位【CY賞】ポーセロ ☆
2位【2位】バーランダー
3位【5位】セール
4位【3位】クルーバー
5位【10位】キンタナ
2015年
1位【2位】プライス
2位【4位】セール
3位【CY賞】カイケル
4位【9位】クルーバー
5位【5位】アーチャー
2014年
1位【CY賞】クルーバー ☆
2位【2位】ヘルナンデス
3位【6位】プライス
4位【7位】ヒューズ
5位【4位】レスター
2013年
1位【CY賞】シャーザー ☆
2位【4位】サンチェス
3位【8位】ヘルナンデス
4位【5位】セール
5位【―】バーランダー
2012年
1位【2位】バーランダー
2位【4位】ヘルナンデス
3位【CY賞】プライス
4位【6位】セール
5位【―】サバシア
2011年
1位【CY賞】バーランダー MVP同時受賞 ☆
2位【4位】サバシア
3位【7位】ヘイレン
4位【2位】ウィーバー
5位【―】フィスター
2010年
1位【7位】リー
2位【11位】バーランダー
3位【CY賞】ヘルナンデス
4位【5位】ウィーバー
5位【11位】リリアーノ
続く

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 12:31:48.25 2FwO4ZDh0.net
>>572続き
アメリカンリーグWAR(ベースボールレファレンス版)
【】内はサイ・ヤング賞投票結果
2016年
1位【2位】バーランダー 
2位【3位】クルーバー
3位【7位】田中
4位【10位】キンタナ
5位【CY賞】ポーセロ 
2015年
1位【CY賞】カイケル ☆
2位【2位】プライス
3位【3位】グレイ 
4位【7位】ヘルナンデス
5位【5位】アーチャー 
2014年
1位【CY賞】クルーバー
2位【2位】ヘルナンデス
3位【3位】セール
4位【5位】シャーザー
5位【―】カイケル 
2013年
1位【3位】岩隈
2位【5位】セール 
3位【CY賞】シャーザー 
4位【4位】サンチェス
5位【2位】ダルビッシュ
2012年
1位【2位】バーランダー
2位【CY賞】プライス
3位【8位】ハリソン
4位【6位】セール
5位【―】黒田
2011年
1位【CY賞】バーランダー MVP同時受賞 ☆
2位【4位】サバシア
3位【2位】ウィーバー 
4位【10位】ロメロ
5位【9位】ベケット
2010年
1位【CY賞】ヘルナンデス ☆
2位【6位】バックホルツ
3位【―】ダンクス 
4位【5位】ウィーバー
5位【4位】レスター

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 17:08:29.46 ul0FqG/K0.net
ダルヲタの漏れですら安定感のあるPでないことは認めるいつもヒヤヒヤするし
でも見ててかっけえし球威すげえし楽しいのは有ダルビッシュしかおらんは

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 17:09:46.97 v26Rdtmu0.net
ポポポポポポポ ダルビッシュ…

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 17:22:05.38 1/jEgiUE0.net
ボールの凄さはメジャーでも屈指だけど、
もっと球数減らさないとローテ守れないでしょ。

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/01 17:24:31.06 1/jEgiUE0.net
ダルビッシュ対策で、打者もボールをよく見て球数投げさせてるみたいだけどな。

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/02 02:00:39.13 uutt7T2z0.net
守備は迷惑だけど
本人が壊れないで1年間ローテ守れるのなら
8回まで100球でも200球でも投げさせればええんちゃう?

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/02 02:34:12.71 iyy5gEyd0.net
前の時も書いた(が芸スポでは反応なかったw)が、ダル君またそろそろ肘が痛くなりそう

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/02 16:40:25.05 CUJz9pxG0.net
>>579
もちろんそのリスクはあるんだけど、そんなことを我々がどうのこうの言っても仕方ないからレスないんだよ

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/03 04:25:20.55 0stsI+V+0.net
オールスターファン投票ノミネートもされず

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/05/04 10:22:36.82bPDsiuPk0.net
>>568
決して大きな手という訳でもないのにものすごい頑張り屋だなあ
カットと2シームだけじゃ限界があるし落ちる球の連投もバレるし
結局ある程度は通用する4シームも必要ってことか
手術した肘の内側側副靭帯に一番負担を掛けるのは、近年では4シームだという話もあるw
ピッチャーはどの球種も腕をねじ込むようにして腕を振る必要性があるので、
その中ではスピードも必要になる4シームが最も肘に負担が掛かるのだと
トミージョン手術後の投手が速くなるのはここに十分に太い組織を使い存分に張力を掛けて
投げるコツを覚えた人に限る、って事かなあと
ダルビッシュの場合手術前後で特に急速は劇的には変わっていないようだが
同じスピードで回転数が増えているのならそっちに威力を配分する投げ方にしたのかなと
ストラスバーグが手術から数年経ったらかなり遅くなっちゃったみたいだなあ
近年では肘に痛みもあるなんてニュースもあるがそれが手術部位かどうかは分からん

594:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1154日前に更新/138 KB
担当:undef