at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:33:20.53 3CQx+lH30.net
岩手県でロケできなかったのかなー

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:33:23.87 1Xw1sifl0.net
仗助というより幽遊白書のあれ

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:33:41.30 Uwc0cGG80.net
>>66
はあ?寝言は止せよ
外人役を日本人の時点でアウトだろ

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:33:41.87 W5FXInZv0.net
だからキャシャーンの監督で撮れって言ってるだろが

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:33:58.68 1Xw1sifl0.net
承太郎というより給食センターの作業員

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:34:10.73 5IXiKom80.net
吉良吉影なんか実写化したらもっとつまらないだろ。
普段は地味な生活してるキャラクターだし。
隼人役なんか、どんな子役を使っても違和感あるだろうし。

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:34:33.15 cxlO/Bup0.net
キングオブ糞

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:35:12.91 pyx8CqgW0.net
>>339
そういう俳優ばかりでまったく迫力がないんだよな。
まともに鍛えている人なんていないからこういうことになるんだろうな。
少しはハリウッド見倣ってほしいもんだ。

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:36:07.26 uOxcqMZl0.net
>>322
そうなんだ
4部のアニメ版数話見たけど違和感なかったけどなぁ
この映像の発音だと自転車のスタンドが思い浮かんで気になってしょうがねー

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:37:49.24 cxlO/Bup0.net
>>346
wwwこの中でも一番ヤバい奴

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:37:57.92 T1QN+Dmo0.net
どうでもいい
それより、スタンドの役者は?

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:38:40.55 rGr5iHUu0.net
>>230
ふんわり牙突

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:39:01.48 wCk208sX0.net
承太郎おじいさんやんけw

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:39:49.95 1IxuD9KS0.net
北村一輝と阿部寛でカルト的な作風にした方が面白かったのに

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:40:00.61 bYAQUkVu0.net
>>352
スタンドは、スタンド使いにしか見えない
 

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:40:00.94 U1HAssZw0.net
>>327
全く同感
いっそのこと、登場人物もスタンドも全てオリジナルキャラで作ればよかったのに

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:40:10.83 b+dZf75/0.net
第一章って続編あるのか
よくやるわ

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:40:34.75 zEqszKVpO.net
>>1
なぜ無理矢理似せようとするのか

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:41:00.41 LXNvnqE80.net
仮面ライダーフォーゼ世代の子供たちには
けっこう需要はあるかもしれない

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:41:03.21 eSNGUbz80.net
アンジェロよりも丞太郎の方が邪悪な顔してるw

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:41:19.95 sxTOyCKj0.net
「スタンドがついにお披露目」ってお披露目てねーじゃん、
一瞬アクアネックレスの水のCGだけじゃねーか。
映ってるけど通常の人間には見えてないだけってか?

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:41:36.06 nxGg2blt0.net
叶姉妹出る?出るならちょっと見るわ

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:41:58.12 aMAcoCZf0.net
視聴回数 20,827 回
👍220
👎543
三人に一人は👍いいのかよ。どのへんが・・・

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:41:59.13 /OmUS2dV0.net
漫画原作転けてばかりだろ
いつまで続けるんだよ

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:42:16.49 UN7+s9M60.net
>>142
アンジェロ

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:42:36.04 9YUd85ZW0.net
全力で謝って下さい

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:43:00.95 m0258v+c0.net
>>350
URLリンク(youtu.be)
これの2分目くらいから「裁くのはオレのスタンド(↑)だー!」

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:43:04.48 r0y/54Pv0.net
最果ての街「稚内」で生まれ育った15才の少年・山ア賢人は、どこにいても自分の居場所を見つけられずにいた。
ある日山ア賢人の通う高校がリアル鬼ごっこの対象とされ、これから3日間で鬼に捕まった血液型B型の者は抹殺すると宣告する。
病気療養のため、母の実家に身を寄せ転入してきた山ア賢人は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。
日比野つばきは真面目が取り柄の女子高生。学校一のモテ男の椿京汰と偶然隣の席になることに、京汰の親友山ア賢人は・・・
一人暮らしをする女子校生・葵の隣室に越して来た「王子」こと山ア賢人。あるハプニングで賢人が葵の部屋で同居することになってしまう。
高校生・松崎はとりは、幼なじみで同じ高校に通う山ア賢人に、密かな恋心を抱いていた。
女子高校生・高宮菜穂は差出人が自分の名前になっている手紙を受け取る。手紙に書かれていた通り、山崎賢人が東京から転校してくる。
高校1年の篠原エリカは、街で見かけたイケメンを盗撮して自分の彼氏として写真を見せる。だが、なんとその彼は同じ学校に通う山崎賢人だった。
正確無比な演奏で数々のピアノコンクールで優勝した神童山崎賢人は、母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなる。
高校生・山崎賢人は、いつも一人きりでいる藤宮香織に近づこうとする。しかし彼女は1週間で友達との記憶を無くしてしまう…。
能天気な両親に育てられた山崎賢人はだれに対しても好意的に接する学級委員長の灰呂杵志とも関わりを持つようになる。
「省エネ主義」を信条とする神山高校1年生の山崎賢人は、姉・供恵からの勧めで古典部に入部する。
承太郎はジョセフ・ジョースターの隠し子である山崎賢人が杜王町に住んでいることを知る。

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:43:20.18 wCk208sX0.net
>>364
関係者

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:43:21.52 r0y/54Pv0.net
最果ての街「稚内」で生まれ育った15才の少年・山ア賢人は、どこにいても自分の居場所を見つけられずにいた。
ある日山ア賢人の通う高校がリアル鬼ごっこの対象とされ、これから3日間で鬼に捕まった血液型B型の者は抹殺すると宣告する。
病気療養のため、母の実家に身を寄せ転入してきた山ア賢人は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。
日比野つばきは真面目が取り柄の女子高生。学校一のモテ男の椿京汰と偶然隣の席になることに、京汰の親友山ア賢人は・・・
一人暮らしをする女子校生・葵の隣室に越して来た「王子」こと山ア賢人。あるハプニングで賢人が葵の部屋で同居することになってしまう。
高校生・松崎はとりは、幼なじみで同じ高校に通う山ア賢人に、密かな恋心を抱いていた。
女子高校生・高宮菜穂は差出人が自分の名前になっている手紙を受け取る。手紙に書かれていた通り、山崎賢人が東京から転校してくる。
高校1年の篠原エリカは、街で見かけたイケメンを盗撮して自分の彼氏として写真を見せる。だが、なんとその彼は同じ学校に通う山崎賢人だった。
正確無比な演奏で数々のピアノコンクールで優勝した神童山崎賢人は、母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなる。
高校生・山崎賢人は、いつも一人きりでいる藤宮香織に近づこうとする。しかし彼女は1週間で友達との記憶を無くしてしまう…。
能天気な両親に育てられた山崎賢人はだれに対しても好意的に接する学級委員長の灰呂杵志とも関わりを持つようになる。
「省エネ主義」を信条とする神山高校1年生の山崎賢人は、姉・供恵からの勧めで古典部に入部する。
承太郎はジョセフ・ジョースターの隠し子である山崎賢人が杜王町に住んでいることを知る。

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:43:50.88 dp8dbXsO0.net
第二章に出てくるであろう吉良吉影は誰が演じるのやら

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:43:59.70 lFHC5MSq0.net
いや結構いい感じじゃね?
スペインロケは正解な気がする

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:44:15.24 i3ho33z6O.net
なんか変…

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:44:17.92 Pgn5RpkV0.net
堤幸彦にやらせた方がまだ少しはスタンドバトルをわかってる映像に仕上げてくると思うんだわ
コスプレさせるなってのは確かに思う
デザイナーにキャラクターのイメージだけ踏襲させて一から衣装作らせてやればいいのにな

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:44:42.45 tcSgpL+n0.net
原作は日本が舞台なんだから日本で撮れよ
なんでわざわざ外国で撮って場違い感バリバリ出してんの
「原作無視して監督が余計な工夫すんな」って実写化では毎回言われてることだろ…

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:45:12.78 Q907FU+r0.net
実写化したらあかんやろ
監督三池で終わってる

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:45:35.18 X896OhCU0.net
ペルソナ使いのほうがよかったんじゃね?w

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:45:53.30 w6i1KS7i0.net
あれ意外と悪くないかも

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:46:02.42 bYAQUkVu0.net
>>362
観客はスタンド使いじゃないからスタンドが見えない
つー設定かも

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:46:09.97 ahTv1H9t0.net
ジョジョ好きだから見てみたい(笑)
まぁDVDだけど(笑)

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:46:15.85 nElEbTbe0.net
ちょと面白いかもw
原作のパロディーとしては中々、久々にカワイイ岡田君も観れるし

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:47:09.78 ahTv1H9t0.net
>>1
吹いたww
丈助じゃねー

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:47:24.34 GWK79Jz/0.net
外国でロケして変なカラーグレーディング施した三池映画にしか見えない・・・

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:47:56.51 I0rzAZfu0.net
>>357
そんな才能あったら最初からオリジナルでやるんですよ
考える頭がないから
ストーリーもキャラも世界観も借り物なんだよ

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:48:03.48 lFHC5MSq0.net
少年漫画の実写化ブームは今年で終わりそうだな
有名なのは大体やったんでは
少女漫画の実写化はまだ続きそうだ

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:48:16.63 Bw19izXP0.net
スタンド”がついにお披露目!
嘘つき 出てこないじゃん

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:48:29.39 vZEukbaL0.net
>>16
私は逆。オリジナルを入れて欲しい。
画面を似せるだけなら仮面ライダーのような特撮ものになるだろう。
小さい子供が見るならいいが、青少年世代は飽きるはず。
ストーリーが大事。設定はみんな当然知っている前提で展開させる。
先ず、現実社会に合わせる。例えばスタープラチナ、壊して戻る力。
自販機を壊し、缶コーヒーを取る。飲んでいる内に元に戻っている。
原作にそんな場面はないと思うが、あればそりゃあ使うよ?を想像させる。
そもそもスタンド使いと一般人との普段の関係は?
コンビニでお金払うの?警察なんて怖くないじゃん。
時間止めれば、犯罪し放題じゃん!
この辺をくすぐるのも面白いかもしれない。

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:48:34.11 NiMzrFnm0.net
あーあ
アーーーーーーア
チッ
って感想

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:49:04.43 seFEDASJ0.net
形兆に一転攻勢するシーンなのに全く緊迫感ないな

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:49:12.42 p+x1I0Ee0.net
よく予算が集まったね
俺がスポンサーだったら絶対出さない

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:50:18.12 I0rzAZfu0.net
スペインロケで予算全て使い果たした感じだなw

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:50:27.15 CH0x5f4B0.net
意外と面白そうだった。
まあ、普通の予告編でつまらなそうだったら終わってるが、、、

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:50:30.76 ahTv1H9t0.net
腹痛いww

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:50:50.73 UumOkGoA0.net
なんで外人でキャスティングしなかったのか理解に苦しむ

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:51:38.00 MFo+Jn0A0.net
それこそ承太郎は村上充で良かったんでは

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:51:59.19 eLiKWTGx0.net
国内では 鼻で笑われて
海外のオタクの皆さんが 喜ぶんだろうね。

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:52:10.99 bo8kUgFC0.net
ダイヤモンドは倉木麻衣

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:52:47.75 l4GutCFp0.net
ただのコスプレコントじゃねーか

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:53:20.85 CSxgh2j60.net
志村のスタンドはスタンドしてたな

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:53:26.92 tcSgpL+n0.net
見事にジョースターの血統を匂わせる面構えゼロ

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:53:31.01 P29u8pHk0.net
伊勢谷が承太郎なんか
てっきり吉良かと思ってたら

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:54:08.47 Vd2UpAnO0.net
これはひどい

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:54:49.19 FZKLCnW00.net
ニワカばかりだなここ
ちゃんと予告見ろって乳母車にのった透明な赤ちゃんが出てるだろ
すげー再現力

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:55:09.41 VeJ2nmFv0.net
俺にはスタンドが見えなかったよ...
ここまで引っ張って全身タイツ着込んだスタンドが登場したら観に行くかもw

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:55:22.85 M8d2hl760.net
予告編見たが、「スタンド」のイントネーションが一番違和感だったwww
ずっと「ガソリンスタンド」「電気スタンド」のスタンドと同じイントーネーションだと思っていたんだが、
「スタンドバイミー」の方だった…

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:55:35.15 OTGfqQnl0.net
産業もリメイクなら映画もリメイク
ほんとこの国のリメイク文化には呆れ果てる

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:55:58.42 q5kUs3aQ0.net
>>397
あっちでもオタから叩かれてるぞw
実写で成功したのって、ケンシンくらいだろ・・・

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:57:50.40 zyMkY5Yz0.net
これマッケンユーだったのか

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:57:52.27 enILGu4r0.net
とりあえずスタンド見せろー

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:58:06.86 I0rzAZfu0.net
>>408
クロマティ高校は良かった

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:58:15.93 i6kMYrkL0.net
>>407
つい最近までアニメも映画も洋画のパクリだらけだったんだから
パクリ文化からリメイク文化になっただけマシじゃない?

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:58:27.35 pcrh1UdJ0.net
そもそも仗助はイギリスと日本のハーフなんだから、もっと濃い顔じゃないとダメだろ・・・
承太郎だってハーフなのに
ヒョロガリのジョジョなんて見たくもねーわ

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:58:33.88 k0T+UA1c0.net
アンジェロって誰だっけ?
いまいち4部は覚えてないな

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:58:58.88 pcrh1UdJ0.net
>>414
牛乳配達

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:59:29.68 zyMkY5Yz0.net
>>408
るろ剣も興行的には成功だけど牙突ロケット見ればわかるように作品的には酷いぞ

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:59:45.00 5RhOBw/K0.net
やっぱ、あの髪型は実写化するとギャグだか

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 11:59:45.35 K2fvwPMI0.net
おふざけが過ぎますよ

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:00:16.07 POiSC0Nu0.net
前から言われてるけど仗助やるには身長が低すぎて弱そう

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:00:43.61 k4LjeXZf0.net
スタンドも役者がやるなら見に行ってやってもいい

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:00:46.69 wgB7cZr70.net
邦画は漫画原作の奴隷やな

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:00:59.96 iE9meevE0.net
何で丈助がこんなに小さいんだ?w

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:01:22.17 4jFtX6/I0.net
ダイヤモンドが砕けなくてもファンの心が砕けるわ

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:01:33.46 OTGfqQnl0.net
>>412
漫画→アニメ→映画の2段リメイクだぜ
しゃぶり尽くしてもう味なんかしやしねえ

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:01:44.88 bYAQUkVu0.net
>>410
スタンド使いじゃなきゃ見えないんだよ

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:02:04.36 qSqy7wwV0.net
>>1
宝塚の舞台ならありそうな感じではある
いやいや、やっぱナイかwww

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:02:25.03 VrZ3JAgE0.net
スタンドの言い方が
ガソリンスタンドのスタンドなんだろ、なんか嫌

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:02:54.36 wgB7cZr70.net
奴隷解放してやりたい

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:03:11.72 C6TmrHD4O.net
実写化唯一の例外は変態仮面だけだったな
ヤッターマンもカス、流浪もカス
デスノートはちょっと頑張った

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:03:37.06 g7VoYvDg0.net
身体の大きい英国人の子孫達なのに何ですかこれはw

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:03:58.64 OAJEaBjO0.net
現代風に手直しせずに原作のコスプレしてる実写化はだいたいこける。

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:04:03.75 M8d2hl760.net
北村一輝をキャスティングできなかった時点で


441:ク敗作決定



442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:04:39.36 IHKNyq2m0.net
なんなんだよww

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:05:10.33 wcy4U1Eo0.net
るろけんは登場人物たちは細くて女みたいのだから成立したが、ジョジョは違う。
筋骨たくましくごつごつした顔に合わない人たち選んでるのでどうしようもない。

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:05:10.69 q5kUs3aQ0.net
>>411
あれって外人見て分かるんか?

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:05:22.04 16aY5iA00.net
全員身長が15cm足りない
アジア人の体格でジョジョを実写化とか無理ゲー

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:06:06.78 FUG4/A2W0.net
監修が厳しい作者なのに、なんでこんなのが許されたんだろう・・・

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:06:09.36 YjmxASaU0.net
みんなガリガリっすね

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:06:19.10 fULaF0D/0.net
山田孝之が良い例だけど体格とかは演技でどうでもなる
でも山崎はしゃべり方とか立ち方がへらへらすぎて
もう酷い

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:06:30.85 5RhOBw/K0.net
>>429
あれの何処がいいんだよ
ムロツヨシの飛行機コント見た時は殺意すら湧いた糞映画

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:06:48.39 k0T+UA1c0.net
あー、岩にされた奴かw
吉良は覚えてるんだがなぁ

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:06:49.23 ke39qx4Y0.net
神木くん思ったより老けてて合ってないな

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:06:55.80 xaNf+CC50.net
燃え尽きるほどヒート!

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:06:58.40 wCk208sX0.net
日本でできる範囲内で考えたら
スペックの連ドラの頃の感じが丁度良かった
劇場版はうんこ

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:07:34.75 dDFF9PIy0.net
CG処理した出演者の顔が北朝鮮とか中共の肖像画みたいにのぺ〜っとしてて気持ち悪い
韓流タレントみたい

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:08:41.26 RgkjlLPr0.net
肝心のスタンド役は誰がやるんだ?

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:08:42.28 2JRLlmbt0.net
あ、これ吉良吉影は出ない感じか

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:08:46.02 7NvtvulD0.net
こういうの見せられると、邦画の映像表現が、ドクターストレンジのアストラル体バトルレベルになるのは永遠に無理だな

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:08:55.56 Gt9HEJsr0.net
ゲロ以下の臭いがプンプンするね

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:08:58.10 hUAkIu7w0.net
いやなら

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:09:34.73 p+x1I0Ee0.net
銀魂は日本が舞台だし体格的に合いそうだが一部のキャラのコスプレ感がすごい

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:09:43.07 7Hh+JloP0.net
このスレ住民に聞きたいんだが、これなら納得行くって面子は誰なん?

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:09:48.70 dsbb+2oL0.net
なんだろう
ナレーションからして安っぽく感じる

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:10:16.30 ASqtO+Qd0.net
>>447
クソ映画であることは間違いないわけで
むしろ出なくて良かったと思っている

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:10:22.32 TT7tWiWy0.net
マジで誰得なんだよこの映画w

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:10:48.39 JEXY4A6PO.net
思っていた以上に・・・ショボい

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:10:53.73 wCk208sX0.net
>>452
よく誰々なら良かったってレスを目にするが
こんなもん誰がやってもアカンと思うわ

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:10:59.82 O7dpZp6j0.net
丈助と承太郎の身長がほぼ同じだね
195センチのマッチョ俳優を用意するのは難しいのはわかるけどさ

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:11:17.15 C2pRZl9+0.net
仗助の顔がヤバい
イギリス人とのハーフって顔じゃねーわ

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:12:00.49 DewGkkHe0.net
キモすぎ
大爆死待った無し

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:12:00.56 M5qMDaYP0.net
映画じゃなくて深夜連ドラで安っぽくやれば
まだ若干はかろうじてなんとか少しは


471:受け入れられたかも



472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:12:37.44 ke39qx4Y0.net
でも日本にガタイいい俳優いねえじゃん

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:12:41.69 eJdww3rj0.net
笑えれば合格

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:13:15.02 X896OhCU0.net
無駄にジョジョ立ち再現するんだろうなぁ

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:13:57.33 uOxcqMZl0.net
>>429
変態仮面は実写化する時点でハードルがかなり低いから失敗しようがないわ
役作り命の鈴木亮平のおかげもあるし
ジョジョは期待値が高いっつーか、原作のイメージとの差異を突っ込む気マンマンでみんな構えてるからな
実写化の時点ですでに叩かれるのは決まってたわけでオラオラオラオラなのよ

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:14:09.66 JEXY4A6PO.net
原作ファンに文句を言われるのが嫌なら、実写化なんてやらなければいい
オリジナルで勝負しなさいよ、オリジナルで

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:14:51.54 I0rzAZfu0.net
>>462
演技のために体幹鍛えたりする奴いねえからな
頑張ってもジャニタレに主役取られたりするし

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:14:54.79 REcq9n9+0.net
>>457
だから「何でも屋」の三池が引き受けたんだろね

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:14:55.95 j0ksjswm0.net
これとハガレンで実写化にトドメさしてくれ

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:14:58.00 eeZEUTX20.net
やっすいコスプレ学芸会だな、、、、

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:15:22.60 HmGbDv2Y0.net
阪神の藤浪にやらせろよ
それと大谷も
ガタイはリアルジョジョ

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:15:29.94 4jFtX6/I0.net
そういえばこれ第一章だっけ…?
じじいになったジョセフとかも絶対無理だろうから
第一章で遠慮なく終わって頂きたい
ファンにとってそれ以上の朗報はない

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:15:43.01 FshsSeD10.net
主人公が見た目からして強そうとかガタイがいいっていう設定の漫画の実写化は邦画では不可能だよ
そういうイメージに合った配役は絶対に行われないから

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:15:55.18 XgJrtAm80.net
キャスト発表された時点でダメになるのは分かってた

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:16:55.89 lwkK6wvb0.net
監督にジョジョ愛どころか

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:17:18.53 po2AAB0R0.net
ノックしてしもしも〜?

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:18:15.35 xh5yBf4T0.net
銀魂にも岡田は出てるけどヅラが似合うんだな

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:18:20.70 LXNvnqE80.net
荒木がこの監督好きだったから許可したんだぞ

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:18:37.84 /57vDahg0.net
第二部第三部が無いとジョセフと承太郎がただの頭のおかしい人になる

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:18:50.73 KHv49HzN0.net
以前、ブラックジャックだか猿田彦だかの実写を見て、
手塚治虫が「あんな人間いるか」って言ったけど、
漫画でデフォルメされた外見をそのまま実写化するとおかしくなる。

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:18:58.17 PyybzlYF0.net
>>29
何より、映画を作る過程を知ってます、だけみたいなバ監督を選んだ時点でオワリ。

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:19:04.35 6w22Dug70.net
岡田は結構いいかも

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:19:22.14 lbK4/sHg0.net
>>1
これ観月ありさ?
なんか顔が変わったな

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:19:33.28 zTkMSW8b0.net
思ってたより悪く無さそうだけど、
ジョジョ感がまったく無いwww

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:19:48.65 wCk208sX0.net
岡田はクズ役が似合うからな

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:20:05.76 DsbB/0xU0.net
歴史に残る大爆死しそう

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:20:38.67 eSNGUbz80.net
>>414
最後岩になったやつ。

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:20:53.40 cv4CIjHE0.net
とんでもなく恥ずかしいものがまた一つ生まれてしまうのか

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:21:11.26 REcq9n9+0.net
>>457
変態仮面は1年がかりであの筋肉作ったんだよな
不満も多いが受けたのは役者の頑張り

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:21:20.75 rbOZ


501:VCd90.net



502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:21:41.33 SmzmauXQO.net
>>432
北村は吉良だろ

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:22:18.70 qiLhNuDJ0.net
思ったよりマシだった
山田のアンジェロはいいんじゃない?
監督三池ってだけでビジュアル以外の面の期待はしてないけど

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:22:19.40 3Jqg4Qk00.net
思ったよりはマシじゃないかな

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:23:16.15 /9S4KJ+N0.net
漫画はアメコミの画風だからハーフか顔の濃い奴がやったほうがいい
日本人は顔が丸っこいから見た感じがダメだわ
城田優とか阿部寛とかいるだろうが

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:23:29.16 LMLTnZYd0.net
ハリウッドでやったってかなり微妙な出来になるだろうに
何でよりによって日本で実写化なんだよ
企画建てたヤツアホだろ

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:24:19.69 cv4CIjHE0.net
予告ですら恥ずかしくて全部みれんわw

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:25:10.99 jOEreIlH0.net
今朝のZIPで映像みたんだけど
「スタンド」ってあの発音が正しいのか

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:25:22.41 cqqd8XSp0.net
スタンド出てないやん
あえていうならアンジェロの水の奴しかみえてないし
詐欺だろこんなの

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:25:33.94 adavl8Q60.net
>>60
清水健太郎!?

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:25:41.59 wkuC7NTS0.net
虹村兄弟おもったよりええやん

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:25:50.49 RLEU1qnW0.net
>>13
TOKIOの長瀬なんかの方がまだいい

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:26:21.66 9n4VDcS30.net
由花子役ブサイク過ぎて

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:26:49.63 4jFtX6/I0.net
スタンドの発音は3部4部のアニメに倣えば良いと思うんだよ

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:26:55.88 US5a8ZYW0.net
世界に誇る荒木作品がこんなクソになるとか耐えられんわ

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:27:12.80 YRPV1/230.net
お披露目されたスタンドってアクアネックレスのことか?

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:27:12.76 S555R1Ti0.net
ガソスタ

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:27:27.24 SazHR4RM0.net
ゆかこさんなんなのこれ
ヒロインみたいな感じなってるのに不細工すぎだろ

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:27:34.29 TzywS+pg0.net
岡田見たら銀魂とジョジョの差がわかるな
同じコスプレなのに…

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:27:34.30 cqqd8XSp0.net
丈助は慣れたけど承太郎やっぱりお前はダメだ

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:27:51.52 XgJrtAm80.net
康一くんは転校生(´・ω・`)
URLリンク(pbs.twimg.com)

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:27:52.54 /57vDahg0.net
あんなメイクでやるならむしろ宝塚でやれ

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:28:12.42 hGxzLI650.net
役者は限界承知の上で頑張ってると思った
デビルマンですらCGは良かったて評価あるし、今ならスタンドの表現は期待していいと思う
見ないけど
クソ映画レビューは結構好きだから酷評レビューだけが楽しみです

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:28:24.84 dp8dbXsO0.net
>>447
とりあえず第一章だからねえ

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:28:45.78 /Lcwp5tb0.net
ホワイトウォッシュしてもらえ

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:29:03.62 7K/OHJQl0.net
>>307
たぶん、形兆がやられたところで第一章は終わりだろう
いかにも「to be continued」なやられ方だから
そして、第2章はしげちーがやられるところまで
これもついにラスボス登場を匂わせて「to be continued」
第4部は3章に分けるのにちょうどいい構成になってると思う

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:29:07.25 DEcic4ri0.net
そもそも三池に頼んでる時点でネタ作品って制作側も諦めてるだろ

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:29:08.65 9D3Sc3tR0.net
「変な頭」って言ってる奴も充分変な頭だよな

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:29:12.02 t6m


530:4zy5O0.net



531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:29:37.48 XG3lJUt+0.net
しょぼいな。なんで日本の実写はこんなしょぼいのしか作れないのか。

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:30:08.26 9QkIztda0.net
予告見たけどスタンドお披露目してねーじゃねーか

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:30:16.51 dKnGON800.net
街の建物にCG使ってるよなこれ
スタンドもひどそうだ…

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:30:20.36 y6uOaMVL0.net
割と面白そうに見える俺は異端児か?

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:31:34.29 /57vDahg0.net
謎の男(福山雅治)は出ないの?

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:31:42.35 vOCLf0n+0.net
ジョジョと言えばあの独特の擬音だろ
あれどーすんの?
メメタァー!
シャラキンシャラキンシャラキン!

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:31:52.27 SXziSB/g0.net
スタンド映像には期待しとらんよ
日本のCGはセンスとお金と時間が圧倒的に足りてないからショボイ物しか作れんのは
わかりきってるし

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:32:03.63 YcsdELyl0.net
山崎賢人ってデーブ大久保そっくりだ
声が細くて高過ぎて存在がペラペラしすぎ
変な髪型って言ってる側と言われてる仗助との違いが全くないからイミフになってる

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:32:57.30 h343jFua0.net
予告見て期待感が高まってきた
早くみんなで実況したい
劇場なんてすっとばしてテレビでやってくれ

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:33:05.71 yB2Tk9IiO.net
ジョジョは『SBR』をハリウッドで実写化してくれ
キリスト絡みだから無理かな‥

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:33:15.58 l2JyEkpP0.net
原作を具現化する作業ばかりやな
いつからこうなったんだ?

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:33:36.50 i4itSPSv0.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:35:04.52 ASqtO+Qd0.net
ドラゴンボールみたいにファンが実写化した方がいいもの出来そう

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:35:21.36 4XwyG5830.net
見んな線が細いし顔だけ男前で
喧嘩なんかムリそうなヘナチョコばっか
コスプレは役作りとはいわない

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:35:25.19 kZCa5wEM0.net
>>502
あの顔が最後浩一に逆ギレしてどんだけ歪むか楽しみ

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:35:39.88 YcsdELyl0.net
スタンドどこに?と思ったら水のショボいアレ?詐欺じゃん…

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:35:44.13 9QkIztda0.net
文句言ってるやつも結局見に行ってまた文句言うんだろw

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:35:46.03 dQqFlz3o0.net
クローズZEROならありかもだけど、この雰囲気はジョジョじゃないだろ
スペインまでいって何してきたのかと…

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:37:44.21 QrPhs5580.net
見えている地雷

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:37:53.60 uOxcqMZl0.net
>>489
ヤスケンもフミカスも全力で振り切ってるからな
天皇の料理番の激やせ兄ちゃんとか俺物語とか鈴木亮平の役作りはすごいわ

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:38:31.24 Ic7S9PEK0.net
>>1
そこらのコスプレイヤー以下だな

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:38:39.72 hGxzLI650.net
脚本もオリジナルになるんだろうけど、スタンドのお披露目、日常シーンに
名前出てるキャラのスタンド能力わからせる描写してたら尺足りないだろ
更に形兆まで出すとなるとやたら駆け足で思わせぶりのシーンだらけになりそう
続編まで作る気満々だし・・・
言い尽くされてるけど、こんだけ金かけるなら5部アニメ化しろよと

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:38:45.70 qwlWbN2j0.net
水が口に入るCGが凄いちゃかった 安っぽさが一目で分かる映画って感じ 馬鹿と子供以外見に行かないだろコレ

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:38:48.67 kZCa5wEM0.net
神木が浩一じゃなくて、いつもの神木になってるのが一番ひっかかったな

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:38:50.26 FsRZ4Sjf


556:O.net



557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:38:51.22 ke39qx4Y0.net
ハリウッドとは一本の映画にかけるお金も情熱もダンチだわ
俳優制作陣ともに

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:40:09.42 Ecejmp1p0.net
ことしのデビルマン枠か

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:40:31.89 wSVDzAcY0.net
どうせ酷い出来なのはわかりきってるんだし、今更得意気に叩いてるやつはダサい
それより
「彼はまだ知らなかった、平和な街に恐ろしい出来事が近づいている事に」
この日本語が気になった

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:40:56.53 4bt1AKRs0.net
原作180cmで役者が178cmならそんなに変わらないけど違和感しか無いな

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:41:04.69 tSMxGY390.net
女以外はジャニタレ使ったほうがおもろかったのに

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:41:42.22 GwW51DGe0.net
ちょっと頭に血が上ってるだけっす(観客)

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:41:44.65 //hYZfYE0.net
ゴミ

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:41:54.13 5D3f4VBZ0.net
おお、最高じゃないか
あの背景

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:43:01.63 s0IYyR+b0.net
昭和のヤンキーしかいない登場人物と綺麗な海外ロケ地とのギャツプが酷いな
こんなチグハグな映画初めて見た

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:43:04.34 sloHKreE0.net
大の男が化粧して特撮に出るとは。

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:43:33.64 J/dgCYa+0.net
山崎賢人のゴリ押し、本当にウンザリだわ
どこがイケメンなんだよ、きもちわりい

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:43:38.11 Zq3CWUWi0.net
三池監督は「無限の住人」で忙しいんじゃないの?
仕事を断らないのはいいが
モノ造りをナメてないかい?

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:44:22.60 YRPV1/230.net
映画館で見たら所々で笑ってしまいそうだからレンタルを待とうかな

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:44:58.18 ohvxaO7n0.net
>>14
何気に原作者名変えてるのねw

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:45:01.52 FW78zJJh0.net
華奢すぎて迫力ゼロじゃんか

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:45:24.10 xSH+OlZO0.net
原作者「えっ?」
ファン「えっ?」

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:45:24.46 li7PBUdO0.net
何で最近アニメのコスプレ大会流行ってんの舞台とかさウケる

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:45:49.83 r+Gct0Je0.net
わりと頑張ってるじゃん
ジョジョの世界観てアニメでも見ててしんどいしな
漫画ならでは

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:45:52.68 uOxcqMZl0.net
>>543
ご都合主義でどうにでもしちゃうんじゃね?
俺の好きなエピソードは康一の名前が書かれた紙を罠とわかってて拾いに行くシーンなんだけど
それをやろうとするとハイウェイスターと鉄塔の男を出さなきゃいけなくなる

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:46:23.26 RzS/a5ng0.net
>>149
康一って年齢の割に若く見えるから、もっと若い奴にやらせたほうがいいような気がする。
須賀健太でも成長しすぎちゃってる。かといって鈴木福じゃ若すぎる。
その間って誰書いたかなと思ったら、加藤清史郎がいた。

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:46:36.10 HKlDiCCF0.net
三池崇史って何なんだ?
原作クラッシャーの称号を与えよう

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:47:42.17 lH5cs/X70.net
もはやガッカリ感しかない
1章てことは2章もあるのか?
2章は吉良吉影と川尻浩作は北村一輝か?

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:47:53.15 0wEtMR6


580:g0.net



581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:48:09.51 FV31Nq/O0.net
もう実写は止めようや

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:48:20.78 rbt2TuHW0.net
山崎賢人主演
これの時点で見る価値のない映画
ほとんどの映画に出てて正直飽きる

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:48:41.57 nCV7bd+W0.net
わざわざ海外ロケ日本の恥

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:48:59.21 Qo1q9T6I0.net
コウイチだけまだ許せる
他の華奢な連中はただのコスプレイヤーにしか見えない
かなり初期からのジョジョファンで色々金出して来たけど、これは無理だわ

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:49:35.11 zPx19yIL0.net
ジョジョのビーバップハイスクールです

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:49:37.26 ZYbHXUga0.net
無難な予告編だな。

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:49:47.13 48G/xqR90.net
>>14
嘘だがマヌケは見つかるコピペ
三回目くらいで気付いた

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:50:15.73 Qo1q9T6I0.net
やれやれだぜ…

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:50:19.61 cOdUuh7m0.net
全部外人にしてもいい、シナリオ変更してもいいからハリウッドで作り直せ

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:50:50.35 GXARbhVl0.net
アンジェロはちやんとアンジェロ岩になるんだろうな?
エピローグで「よっ!アンジェロ」「・・・あぎぃ」はやってくれないと

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:51:44.62 B4fGIQQj0.net
深夜の枠買ってコントにしたほうがいいんじゃないかな

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:51:45.88 rGr5iHUu0.net
>>575
それなら5部やってくれ

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:52:38.35 ZYbHXUga0.net
>>575
外人が学ランこそコスプレだわ。w

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:52:40.32 5D3f4VBZ0.net
吉良と隼人は出ないのか
あれがおもしろいのに

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:52:45.18 UtEMWqkR0.net
予告動画の評価がww

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:53:14.21 HPd/LUHr0.net
実写化なんてなぜやるんだろ
仕事だからやるが役者もババ引いたようなもんだろ

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:53:33.43 ZYbHXUga0.net
とりあえず期待はしてる。
スタンドなんてCGで作ればチョロいもんだし。

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:53:41.24 efJcT8Pc0.net
新春かくし芸大会かな

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:53:48.76 48G/xqR90.net
北村一輝が出ない4部など存在価値がない
川尻出たら呼んで

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:54:04.74 HKlDiCCF0.net
>>578
それ本気で希望
しかし国外でのジョジョの知名度低いから無理だろな

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:54:27.56 FsRZ4SjfO.net
>>562
由花子は康一のお世話係で第一章で伏線匂わせといての顔出しで終わりだろうし、既に康一が形兆戦でスタンド見えるのを映画でやるのは確定だから、二章の前半はそこの伏線回収と露伴で時間とるだろう
ハイウェイやら鉄塔はまあカットだろうな
本筋には関係ない話だし
まあ最悪、第一章で終わりってパターンもあるけどね

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:54:33.84 YoqU+Ug+0.net

スタンドは誰が演じるのかな?

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:54:42.98 89kzZ8Vt0.net
映画板のジョジョスレを占拠してる基地外山崎オタババアが発狂してるからみんな煽りにいこうぜwww

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:56:05.48 48G/xqR90.net
>>588
中村獅童

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:56:44.20 1N2UUPxP0.net
>>508
銀魂は作者から「原作のキャラより役者の背が高すぎる」って言われたからなw
実写化のハードル低いのよw
ジョジョは実写化したらダメな案件

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:56:54.87 ZYbHXUga0.net
以外と仗助に違和感ないな。

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:57:00.34 lC/9wNGi0.net
左下誰よ
アンジェロ?

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:57:19.33 f/oTv64+0.net
吉良が出てこない4部なんて意味あるのか?w

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:57:22.58 jU0QzMkO0.net
荒木今からでもいいこの映画ポシャにしてハリウッドから依頼来たらやろう

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:57:30.78 ReMSDqa


611:d0.net



612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:57:31.14 embxatDj0.net
全員ザイルでやった方がまだマシなレベル

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:58:01.94 J0/dGqB90.net
役者はペラペラで画面はスカスカ
三船敏郎くらいの肉体のリアリティーがないと
ジョジョは厳しいわ

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:58:13.35 qUSvWvBV0.net
>>588
香取慎吾以外居ないだろ

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:58:26.56 aMn21mGi0.net
伊勢谷の違和感半端ない
爺すぎ

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 12:59:02.13 ZYbHXUga0.net
海外ロケも画面に貧乏臭さがなくて成功してるように見える。

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:00:00.50 wcy4U1Eo0.net
ビジュアル系のやつらにメイクとか髪の作り方とか習ったほうがいい。なんかコントの桂みたい。

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:00:08.32 hTB6Ssha0.net
「宝塚歌劇」でやればええのに。

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:00:20.71 7K/OHJQl0.net
>>597
たしかにそれならネタで済ませられる

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:00:31.67 udV6mzcj0.net
・・・・・・・・・・・・・

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:01:04.99 AxGqgpER0.net
>>174
ドラゴンボールエボルーション

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:01:16.69 7K/OHJQl0.net
>>603
宝塚男役がやるオラオラはちょっと見てみたい気もする

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:01:30.83 uOxcqMZl0.net
>>587
ご都合主義の例としてハイウェイスターも鉄塔の男も出てきてないのに
紙のエピソードをやっちゃうよってのを言いたかったんだよん
2番目に好きなエピは吉良戦で爆弾にされた億泰を早人が触って爆発するシーン
これはやってもらわんとあかんわ

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:01:32.39 LIm1lCnJ0.net
条太郎がちっちゃいオッサンになってる件について

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:02:10.01 cV0EAIoR0.net
画像の一番左と左から三番目が誰役かわからん…
仗助の隣はおそらく億泰だろうけど
リーゼントキャラって仗助しかいないと思ってたけど二人もいたっけ?

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:02:15.99 mKtAFhAF0.net
ただなら見てみたい
数年後に地上波でやったら、実況が盛り上がるのは間違いない

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:02:20.47 PW7+1l1p0.net
ジョジョ自体最初の頃しか知らないから何がなんだか分からない。

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:02:40.41 FW4rZ2ep0.net
この予告編見たあとなら、
本編を見て予想通りのクソ映画でも、予告通りは気分がイイ〜
って見栄を張れるのが唯一の救い

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:03:06.53 ZYbHXUga0.net
第一章だからなあ。
これが2章3章と続けばいいけど。

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:03:54.68 LIm1lCnJ0.net
>>610
髪型的に一番左が億泰で二番目が形兆でしょ

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:03:58.25 0U0EB8vk0.net
なんで伊藤英明とか坂口憲二とか鈴木 亮平みたいなガタイのいいのを使わないん?

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:04:02.32 EGUT6ekS0.net
>>8
舞台なら見た目が変でも大目に見られるというか
融通やごまかしも利くみたいなとこはある

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/27 13:04:17.53 L3+J8nii0.net
紫すぎるw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2588日前に更新/159 KB
担当:undef