【芸能】音楽団体がチ ..
[2ch|▼Menu]
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 11:03:49.57 GXd1Necb0.net
>>107 >>112
ぶっちゃけ、そう
追加公演を入れる時間的金銭的余裕がないのを客におしつけるなよって思う
会場が押さえられないというなら、ド田舎で音が悪くても諦めるから開催してくれ
アルバムのセットリストでファン向き内容でフェスに出てこい

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 11:08:02.15 GXd1Necb0.net
マイナンバーは流出リスクを恐れて、コンサート開催側が使いたがらない
当日券のみにすると、待機列をどこに用意するのか、徹夜客や並び屋などが出てきて治安の問題が出てくる

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 11:17:55.52 s4LTJ74Z0.net
>>107 >>112
2年に1回くらいしかライブやらないラルクアンシエル
チケット転売に関するご注意
URLリンク(www.larc-en-ciel.com)
この度、「L'Arc〜en〜Ciel 25th L'Anniversary LIVE」チケットの不正転売(オークション出品等)が発見されました。
したがって、徹底した調査の上、オークション等に出品されたことが判明した座席につきましては、当該チケットを無効にし、入場をお断りさせていただく場合がございます。
また、いずれの場合でも、チケットの返金やキャンセルはお受けできません。
オークションのみならず、非正規の「チケットショップ」および「ダフ屋」、また「SNS」等各種メディアを用いて不特定多数に向けて上記の転売行為を行った場合も、同様の取扱いとさせていただきます。

↓転売が判明した席は入場できるが座席に行くと座れず退場させられるという買った側を罰する転売対策
URLリンク(image.jimcdn.com)
結果、高額転売した側は利益を得て、高額で購入したファンが、大金を失い、ライブも見れないという踏んだり蹴ったりな展開
これに懲りて購入者は二度と転売チケットは買わない、これを見たまわりのファンもこうなることを恐れて手を出さなくなるだろうという見せしめ効果

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 11:31:51.38 +IG4yZNC0.net
席種別料金を全部に導入しろよ
アリーナ前方と双眼鏡が必要な天井席が同じ料金って
ありえない

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 11:41:16.57 BriGpyvM0.net
当日発券、顔認証システムと行けなくなった時のFC内マッチングシステム導入してるももクロの転売数
ホールツアー13公演2万席に対して出品数が34しかない
34のうちFCチケでの同行が20件、一般発売チケが14件
URLリンク(ticketcamp.net)
FC会員で高額転売がばれたら強制退会

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 12:08:08.49 SioYwFpt0.net
>>166
おまえらみたいな無職ニートにはわからんだろうが
口パク大勢アイドルならまだしも
山下達郎とかじいさんなのに全国ツアーやってクオリティの高いライブやって全精力をかけてツアーしてる
それなのに「もっとやれー。やらないほうが悪い。」ってもうアフォとしかw
まあラルクみたいなもったいつけ商法の場合はアーチスト側の怠惰だけど

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 12:10:12.36 WDzHYr2p0.net
>>145
そんなことは書いてねーよアホ

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 12:19:28.49 J7cujGV80.net
千葉麗子、東京での初講演が開催!!!
   「  た  だ  、  こ  の  国  が  好  き  な  だ  け  」

「科学的根拠も示さず風評被害をまき散らしている」          千  葉  麗  子
「薄い放射能〜大丈夫だっぺ〜食べて応援(SEALDs奥田愛基氏の父親)」  奥  田  知  志
「東日本は人が住めないはずですが、みんな、元気に住んでます。」   R  コ  シ  ミ  ズ
「フクシマが大変だって、あれはプロパガンダ、嘘八百。(26分40秒)」  B  フ  ル  フ  ォ  ー  ド
URLリンク(www.)<)
千葉麗子さんの「くたばれパヨク」サイン会 いきなり手のひらを返して、旭日旗の服。呆れる
URLリンク(twitter.com)
いきなり180度転向して原発推進組に変貌し我々を魂消させたチバレイ
テリー伊藤・松本人志・上田晋也・カンニング竹山・太田光
電通御用達の芸人たちは、みんな極右体制派
安心安全デマ、食べて応援の推進だから中身がなくともメディアに露出する
副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子。全員、安全デマ吹聴に回った 。
URLリンク(twitter.com)東海アマ/status/592518352393764866
今、フクシマは安全だと主張している人間は、
「当時は危険だという知見はどこにもなかった」 と開き直るだろう
URLリンク(twitter.com)
後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
URLリンク(twitter.com)
『・・僕が見た範囲では、 テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、
 いずれもおおむね正確なものだった。 その一方、危険を煽り立てているのは、
 明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
URLリンク(twitter.com)
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
URLリンク(twitter.com)
諸沢英道
「自分を『負け組』と考えて不満を募らせ、
 反原発を主張することで正義の味方を演じようとしたのではないか」
一瞬、山本太郎参院議員の事かと思った。
URLリンク(twitter.com) shicr/status/592255976788504577
福島の敵は近くにいる。農家が一生懸命作ったコメを食べないものは非国民だ。
URLリンク(twitter.com)東海アマ/status/788843578164387849
食べて応援で何人死んだみたいな、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。
URLリンク(twitter.com)東海アマ/status/720726309240836097

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 12:23:47.44 fDqSkIOP0.net
高額取引可能にして利益は演者に還元すればいい
利益が見込めないサイトなんて売る側も買う側も利用するわけがない

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 12:23:52.61 JIKyhhQy0.net
公式でシステムを作るなら
オークションシステムを作れっつーの
良席から順番に入札が締め切られれば
全ての席が相場通りに捌けるだろう

もしくはクレカ決済onlyにして
当選後入金を廃止することやな

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 12:28:26.10 Z/7NDTfe0.net
サカナクチョン氏ね

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 12:35:58.38 /DHf3mu+0.net
結局リスクを客に押し付けたいだけ。
多数書かれているように、見る位置によって値段に差をつける
という単純な解決策があるにも関わらず、やらない。
売れ残って、実は大して人気がないことが露見するから。

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 12:41:22.41 gadjn3P10.net
だから、ライブビューイングとか
有料チャンネルで生中継とかすればいいんだよー

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 12:54:47.61 /iRgOJtv0.net
>>154
今日からツアーのは多くても2000人ぐらいのキャパだもんな。
小さいとこでもコスト的に大丈夫になったということなんだろうか?

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 14:54:05.85 JIKyhhQy0.net
>>179
むしろ箱が小さい方が本人確認しやすいだろ
2000人の箱ですら開場時間〜開演時間が1時間じゃ足りない

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 14:59:12.64 0XiQBYkG0.net
ワロタ ポール師匠の武道館の状況
URLリンク(i.imgur.com)

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 15:07:32.45 pgigoUiT0.net
>>181
チケキャンなら半額以下で買えるのに、誰がぴあなんかで買うんだよw

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 16:59:35.61 wuGSE+bi0.net
チケキャンて1000人キャパのライブハウスでのライブくらいなら日が間近なら定価より3割安く売ってたりとか結構ある
糞番で定価で買うよりここで買った方が余程いい

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 17:01:15.48 fU6+Nkjt0.net
URLリンク(up.gc-img.net)

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 17:33:06.75 H8sCJ4U30.net
>>182
ラルクのチケット1万円がチケキャンだと70万円で売られてた

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 18:18:19.63 US+AManE0.net
>>175
それすると事務所の実入りが減るからしないでしょ。

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 18:26:41.00 IaV5aiM10.net
良席の転売は関係者がやってそう

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 18:26:56.76 GIVdCNth0.net
>>186
チケットでの実入りは増えるけど、金持ってるジジババしかライブにいけなくなって
ファンが先細りする

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 19:11:00.19 MPmzxdbf0.net
1のサイトから転売屋が仕入れて高値転売

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 20:35:34.48 GXd1Necb0.net
>>171
山下達郎がなんでNHKホールはいいけど、日本武道館がダメなのかわからん
古いホールであるNHKホールは音響良くないよ
Zeppとかじゃやらないしさ

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 20:42:00.60 GXd1Necb0.net
山下達郎のミーシャとスタッフ被ってるから、ミーシャとスケジュール被るのは不可能だったみたいなこともあったけど、
結局、諦めてツアーメンバー入れ替えてたんだよな
ファンはツアーが無くなるぐらいなら、サポートが入れ替わる方が良いだろうに

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 21:32:22.39 m0fBEkwV0.net
当日入場まで席番教えなければいい

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 22:29:56.92 4u1clgTS0.net
>>168
主催者が違法行為をしている例
定価拘束は違法
裁判したら負けると思うけど1ファンはそこまでしないから泣き寝入りさせられている

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 22:31:29.87 4u1clgTS0.net
山下達郎もそうだけど供給制限して高価格を維持しているアーチストの典型例
月一でやったらガラガラになるだろうね

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 22:33:41.59 4u1clgTS0.net
>>172
逮捕されたのはコンビニで購入したチケットをオークションで売った例で
ネット上で注文決済したものは迷惑防止条例に掛からない
上になんども書いてるよ。

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 22:36:56.78 4u1clgTS0.net
>>130
まだ勘違いしてるけど「公共の場」での買い占め行為または販売行為が
条例違反なのであってネットで買ったモノをネットで売っても条例違反にはならないので
逮捕者はいない。 いるならソース出してくれ。
逮捕されたのはコンビニで購入した券を売った例のみ
転売行為そのものは合法なので取り締まりは出来ない
取り締まると商人が皆捕まるからね。

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/22 23:11:58.32 GXd1Necb0.net
チケット転売でファンクラブ強制退会やるところもあるってのは、あくまでも噂なのか事実なのかがわからない

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/23 00:33:12.40 5alT9gwt0.net
意味がわからん

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/23 16:44:38.67 IkXhUfpZ0.net
本人確認して過疎ったコブクロ
手数料値上げ続きのボッタクリぴあ

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/23 20:51:06.19 GXwceF7J0.net
★★★チケット転売の違反申告にご協力ください★★★
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
定価は1枚3100円なので2枚で6200円、
それを14800円だと2倍以上!

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/23 20:53:47.87 ROkkjAII0.net
>>51
発売2週間で半値以下まで値下がりした大爆死ゲーのスターオーシャン5はどうしたらいいんだよ

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/23 20:56:51.66 Yf5lVp8y0.net
昔のウドー主催のコンサート会場は怖かったな。
武道館の入口通過は殆ど罰ゲーム状態。

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/23 21:09:57.66 NQAdsyGV0.net
既に数多くレス上がってるが、まず興行側が返品を認めないと話は始まらない
こんなこと言うと、何故己の自己都合のためにアーティスト側がリスク被らないといけないんだ!と良く調教された犬がキヤンキヤン噛みついて来るのがいつもの展開

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 01:38:55.68 7kkxRagi0.net
チケキャンそのものがダフ屋行為じゃねーの?

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 12:54:54.11 tz8mVWsA0.net
◆◆◆チケット転売の違反申告にご協力ください◆◆◆
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
定価は1枚3100円なので2枚で6200円、
それを14800円だと2倍以上!

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 12:56:47.63 +8z704MK0.net
>>13
アミューズは東京ドームでもやっているな

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 13:18:24.54 zgT8EPZL0.net
転売屋がここで買って
オクに流すだけじゃねえの?
その辺ちゃんと制度出来てるんだろうな?

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 15:34:07.16 L4ZC4xcJ0.net
>>205
ヤフオクも警察も転売は合法と解ってるから取り締まりはないよ

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/24 23:42:04.28 NQ1lkwK80.net
●●●チケット転売の違反申告にご協力お願いします●●●
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
定価は1枚3100円(2枚6200円)なのに開始価格は2倍以上!

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 00:40:29.68 wZTUBIer0.net
機械式顔認証導入するだけで客にとってはよいことずくめなのにな

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 00:47:06.95 EOE3ijkH0.net
>>190
座席にパイプ椅子を使う会場ではやりたくないらしい

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 02:46:32.04 kyAjzlH50.net
自由市場経済の原則から言って、価格統制をしようとしてるアーティスト側のほうが明らかに分は悪いんだよな
釈然としない気持ちはわかるが

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 03:50:53.11 OrU7Oapt0.net
会場付近にいるダフ屋なら警察が条例違反で警告なり、逮捕なりできるけど、
チケキャンやヤフオクでの高額転売って合法(というか違法ではない)だから
警察が手出しできないんだよな。
組織で商売にしてる転売屋は古物商許可取って堂々とやってるから合法だし、
素人が行けなくなったっていうことにしてチケット売ることも別に違法ではない。
素人が大量にやってると、古物商許可とってんのか?って理由で問題になるけど
チケットの転売がどうこうとは全く別件だし。
チケット業者がいってる「転売禁止」なんて風俗店の「本番強要したら罰金100万円」
みたいなもんなんだよな。法的には強制力がないっていう。

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 03:51:14.41 Xp/7CrQ00.net
加盟団体間で転売屋の情報を共有してチケットを買えないようにはできないのか

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 03:56:39.50 OrU7Oapt0.net
チケットが転売できなくなったら空席が増えるだけな気もするけどね。
チケット買い逃したら、転売屋から買えなくなるとなったらチャンスは1回だからそこで絶対買えるように
FCに何口も入る、友達に頼むとかして1人で重複当選する。
当然ダブつくチケットが出てくるが転売できないので、自分が見る席以外が空席になる。
結局金のある人は高額出して転売屋からいい席1枚買うのが、何枚も買ってそのうち一番いい席で見る(見ない席は転売できないから空席)になるってだけ。

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 03:59:36.43 EE7jggMJ0.net
転売が問題なのにキャンセル対策ってずれすぎだろ

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 04:00:57.73 AiRS89xr0.net
これ、スーパーとか小売業がやったら逮捕されるだろ?
なんで音楽業界だけ許されるの?
特許とかに比べて著作権もやたら長いし。

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 04:08:40.33 EE7jggMJ0.net
まあ確実に対策するなら携帯の電話番号をその場で確認しないと入れないとかだな
携帯持ってないと無理だけどそんな奴はほぼいないしそれでやればほぼカバーできる

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 04:15:50.88 qYkEXP8gO.net
アーティストと言われる人達がパクリで転売みたいな事をしてるのは問題無いんだよな

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 04:26:16.69 7T2Q98dg0.net
チケット代って、そもそも高すぎだろ
もっと安くできるはずなのに、だれもやらない
4千円、5千円くらいが適当じゃないかな

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 11:40:20.13 OrU7Oapt0.net
最近レンタル料安いライブハウスでも7000円とかあるしね
ライブハウスは強制徴収できるドリング代とコインロッカー代で稼げるから利用料は安く抑えられれてZEPPは平日なら数十万だし、休日でも150万もかからない。
会場費・照明・PA使用料、付帯施設使用料を含む。
1800人以上入るから、チケ代2000円でも1800円なら360万。利用料払っても200万残り、それがギャラや人件費に当てられる。
実際、チケ代2000円台のアーティストもいるしね。若手は3000円台、4000円台が多いけど。
ZEPP NAGOYA チケット代
VAMPS       7190円
BABYMETAL    7020円
the GazettE    6800円
DIR EN GREY    6480円
ナイトメア      6000円
Dragon Ash     5800円
ポルノグラフィティ 5700円
ゲスの極み乙女。 5200円
[Alexandros]    5000円
Aqua Timez     5000円
スターダスト☆レビュー 5000円
SCANDAL     4860円
凛として時雨    4860円
back number    4800円
MONGOL800    4500円
9mm Parabellum Bullet  4500円
indigo la End    4320円
the pillows      4320円
MAN WITH A MISSION  4300円
ストレイテナー  4200円
TOTALFAT    4000円
Fear,and Loathing in Las Vegas 4000円
Crossfaith     3900円
キュウソネコカミ 3800円
ROTTENGRAFFTY3800円 
coldrain       3800円
SiM          3800円
10-FEET      3780円
the HIATUS    2600円

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 11:44:16.38 n0KLVDld0.net
転売目的で買うやつがなんで定価販売サイトに出品するんだよw
馬鹿すぎるだろw
天下り団体か?

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 11:44:42.12 NgCUjGVT0.net
転売屋取締りの布石じゃねえの
ホントにチケット余っちゃった人はこういう所を使うって風にして転売目的の奴のエクスキューズを封じる所から

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 11:53:42.46 tULa27vx0.net
当日券だけにすれば?

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 12:27:46.09 Vvt35HOp0.net
ホームレスが並ぶだけ

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 12:46:53.20 G5wKl8sJ0.net
よく「ももクロ方式」がベスト!なんて書き込みあるけど
そんなに優秀なん?

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:20:45.01 XmXD6+P4O.net
ダフ屋撲滅ならびに急にいけなくなった人のチケットの処分の為なら、むしろ定価以下の処分をさせるべき

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:35:29.70 Xu8MxUHk0.net
定価維持って独占禁止法かなんかに抵触しないの?
プロモーター協会?ってとこもチケット利権だよね

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:38:21.83 Xu8MxUHk0.net
手数料とるわけだろ?
ぴあ等が子会社でも作ってチケット買い占めて
定価プラス手数料で儲けるとか
できるよね?

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:39:06.98 Xu8MxUHk0.net
自分たちが売ったチケット二重に売るってどうなんだろう

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:40:47.58 Rj7zny1m0.net
キャンセル払い戻しが出来ればいいのにそれをまず出来るようにしろよ

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:44:50.39 Q1Skf9Bf0.net
中途半端な事をしてケチってるな
購入時に紐付けするシステム作ればいいだけだろ

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 14:58:26.28 OLSm2p1o0.net
売れないチケットは安く流しますから買ってください
大人気のチケットは勝手に高く売ってんじゃねーよ
自分らの都合で来られねーんだから払い戻しなんかしねーよ
書き出すとけっこう自分勝手だよなぁ

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:35:43.86 mSrakjcG0.net
>>226
ファンクラブ会員は機械式顔認証、一般も本人確認あり。
座席は当日発券。
ファンクラブ会員なら行けなくなっても指定期間内ならお譲りできる。
同行者だけ登録しなくてもいいので、同行者転売のみが存在する。
このぐらいかな。

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:55:23.71 VACWxa2p0.net
ドームとか大きな会場は赤字になるらしいから、中小規模のライブを回数多くやればええんちゃう。
ファンも近くで見られる方がええやん。
大箱は見栄だけやん。

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:57:21.21 eSCwBvIX0.net
転売は俺のような低年収の効率いいアルバイトなんだから足ひっぱるんじゃねーよ

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 15:59:51.17 f3SvsbTM0.net
1度ユーザーが正規に手に入れた時点で
アーティストやクリエーター、芸人、業者は正当な対価を受け取っているわけで
その後捨てようが売ろうが自由

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:00:22.59 vcFQvBQV0.net
ももクロもベビメタもチケッティングが面倒になってライブ行かなくなった。
数ヶ月先の予定が分からないから「行けたら行きたい」なのに、それが出来なくなってしまった。
ライブってそんなに敷居高くて良いの?

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:00:58.89 f3SvsbTM0.net
面白そうだから裁判までやらねーかなw
中古チケット撲滅運動とかさw

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:02:21.80 Osxi/3/D0.net
>>233
自分らの興行なんだから別に
むしろ転売こそ人様の商品で勝手に商売してんじゃねぇよって話なんだし

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:06:55.89 XJX+l8Y70.net
ダフ屋は捕まるのに ネットで転売は捕まらないの?

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:08:58.85 PTXs/fnrO.net
>>234
素晴らしいな

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:13:23.93 c/Op3cWs0.net
信者の信仰心や動員に自信があるところはももクロ式導入すればいいチケット買っても購入したやつ同伴じゃなけりゃなかは入れないから

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:20:13.96 Vvt35HOp0.net
>>234
お譲りできる期間が、公演日の2〜3週間前ぐらいまでなんだよね。
もうちょっとギリギリまでできるといいんだけど。
そこがまだ弱いけど、出来ないよりはマシだから誉めとこう。

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:33:33.81 3axZ3h4z0.net
やっと日本も世界に追い付いてきたのか
もっと頑張れ

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:35:45.51 y6hAqOkU0.net
>>245
音楽業界が大好きなメリケンだと
転売ヤーが公式な商売になっているじゃんw

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:37:19.79 y6hAqOkU0.net
出たな
都合の悪いところはメリケン無視の
意識高い系の秘奥義が
メリケンでは〜とかいつも言っている癖に

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/04/25 16:56:16.96 wxMIZwZi0.net
転売ヤーの懐に金が行くのはまずなんとしても阻止するべきだろ
あいつらに金が行ってもアーティストも音楽業界も観客も誰も得しない
定価価格以上での取引限定の公式オークションにして、
運営経費と手数料引いた残りがアーティストに行くならりそうてきだけど

251:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1092日前に更新/64 KB
担当:undef