【野球】ノムさん、巨 ..
[2ch|▼Menu]
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:54:09.44 VbBiaYQx0.net
今の時代キャッチャーも打撃を求められるからな 
古田クラスのキャッチャーはなかなか出てこない

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:54:58.79 ltttaj7Y0.net
>>18
打つなんて思ってる奴いたの?
高校、大学、社会人時代ですら碌に打ってないだろ?

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:55:24.09 69fxNE5j0.net
散々小林のことこき下ろしてたやん

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:55:29.14 kfe+Gek80.net
>>48
アレは野村が説明しようとするといちいち笑いにしようとする中居や芸人が悪い
順序立てて話そうとしてるのに「巨人だったら・・・」って言った途端に笑って話が進まない
ハゲ中居や三流芸人達は無知で思慮が浅いからな

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:55:47.54 CzPMfhVw0.net
まあ肩は強いのは明白だった
そこそこ打ってくれたらええよ

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:55:58.71 ltttaj7Y0.net
>>53
勝負どころでわりと打つって評判だった社会人時代

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:56:43.65 A7Sp7K3+0.net
>>53
別に求められてないで 昔とかわらん

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:57:10.97 8M/kD8qD0.net
こんな話を真に受けるバカがいるんだよな
リードなんて結果論なのに

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:57:49.47 pfxN4lhY0.net
なんだかんだ言ってノムさんには長生きしてほしいな

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:58:05.34 PDL67wUj0.net
直前の練習試合で石川の球ぽろぽろしてたのに、
本番ではちゃんとキャッチングするし、バットでもちゃんと打つ
どうかんがえてもキメたとしか思えない

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:58:18.72 zeAFpImu0.net
小林って坊主で顔がキレイなんでムネリンの後継者として活躍してほしい(ネタ的な意味で。成績は勿論残す。)

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 01:58:25.36 ALDPIuR/0.net
>>48
大谷のこと聞いたとき意味不明な返しで「…」てな空気になってたよな

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:00:41.73 cXtGFo7k0.net
>>17
バカだろおまえ

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:01:42.86 imXWc/Fj0.net
ボケたか?

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:02:44.56 dU4GuTkL0.net
現役一軍キャッチャーがノムさんに教えてくれって言ったらそりゃ大層喜ぶと思うよ

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:02:59.87 CmC+4WLT0.net
キャッチャーのリードなんて意味なし
ストラックアウトとか見てたらわかるだろ
ピッチャーが狙ったところに全然ボール行ってねぇじゃんw
アホなんだよ 焼豚は

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:03:31.25 LEOX/JV40.net
>>36
小林は今年から阿部に打撃のコツを教わっているそうだ

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:03:31.77 F5WarZWg0.net
ノムって小林を最初批判しまくってたような

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:03:49.03 BNIj2Agj0.net
ノムももう数年前から完全にぼけてるからな
80になると大概こうなってしまうか

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:04:08.49 C0rdS/NL0.net
オズマー歩かせた場面振り返ってみろよ
こいつが後ろでチョコマカ動きすぎたせいで配給バレバレだったんだぞ

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:05:06.48 2GnM7U+y0.net
>>1
ノムさんが褒める選手がこんなにたくさんいた
ちょっとうれしい

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:05:58.76 ifMQxMzs0.net
小林はなぜか日本中の野球ファンが軽視というかコイツ打てないしなんやって目でしか観てなかった
つーか本来庇うべき巨人ファン自身が一番叩くという不思議な現象すら起きてた

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:06:08.19 +r1RV3s/0.net
打つのはまぐれだろうけど、ほんと違うチームの投手の球をよく捕ってたよなあ。
もっと全然ダメなキャッチャーなのかと思ってた。
坊主頭も似合ってるw

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:06:31.75 4CxlqRPq0.net
早よこの前の鼻毛丸出し画像

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:07:30.67 O6XHGa0D0.net
阿部の指導がよかったのかな。
過去の自主トレでも仏の由伸組より、鬼の阿部組の方が成長してるし
阿部の方がいい指導者になりそうだな。

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:08:10.86 egIqeZE80.net
>>77
OHTAは阿部組じゃなかったか?

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:08:12.87 ifMQxMzs0.net
>>68
それは当たり前
9分割なんて神業の領域
北別府や桑田でも4分割でしか投げて無いとはっきり言ってる
ふつうの投手は上下と左右どっちかの2分割

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:08:22.77 TmrThWpf0.net
手のひら返しが凄いなノムサンもおまえらも
本当にクズだなと改めて思った

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:08:25.66 +r1RV3s/0.net
>>74
巨人ファンじゃないけど、阿部と比べるとあまりにも見た目が頼りなかったからなあ。
小林と千賀はいきなり大注目あびるな。

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:08:31.59 dfjn+lhi0.net
>>68
マジそうだよな
コントロールに全神経集中させてスピード落として投げても、トップレベルの投手でも狙った所に投げられないんだし
そんな環境で捕手のリードがどうこう言われても、馬鹿じゃねーの?って感じだよな

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:08:43.55 ltttaj7Y0.net
>>77
元々エリート街道だし
バッティングはどうなのって言われてたが?
コンだけ打てばもう文句言われないだろうけど

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:09:32.09 ifMQxMzs0.net
噂によると阿部がとうとう本格的に捕手諦めて
ライバルじゃなくなったのでようやく小林にアドバイスし始めたらしい
あの坊主頭も阿部の指示と言うか命令で

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:09:33.61 rNQEBRUg0.net
シーズンの結果は知らんけど阿部との自主トレと
この経験はなんかに生きるだろ
助言聞いたら捕れるようになるわけだから

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:10:13.36 ifMQxMzs0.net
>>80
結果出したのに意地張って叩き続けるほうがクズじゃね?

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:11:39.14 ifMQxMzs0.net
ちなみに肩は去年の盗塁阻止率リーグ1位な
でもマイコラスに嫌われるなどあんまり気が利かない説(捕手に性格的に向いてない説)が根強かった

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:12:32.82 aNDwdsRz0.net
お前らが偉そうなのはネットの枠の中だけ

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:12:34.18 5uv9yZ0h0.net
すっかり年取っていいお爺ちゃんになっちゃったね
こんな素直に誉める人じゃなかったのに
微笑ましいような、寂しいような

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:12:40.65 LY8vk9Pn0.net
ノムさんって意外とイケメン好きだからな

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:13:19.01 vfWL5nWq0.net
工藤がwbcの感想で千賀の球を受ける練習したことにより小林はそうとうなレベルアップしたと

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:14:36.57 ddUdmeRb0.net
小林は入団当初チャンスに強いイメージあったからな〜

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:15:20.94 O6XHGa0D0.net
>>78
2年間阿部組だったみたいだな。
「毎年、今年が勝負って言ってるな」と3年目には参加を断られたみたいだが。
まあ、なかなか100%の成果とはいかないだろう。
でも坂本、長野とか結構確率はいいと思うよ。

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:17:42.86 G8dwBEWK0.net
>>82
ダウンタン松本と浜田
松っつんだけじゃやっぱ弱いだろ?
あれと同じ

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:18:21.18 VxkUD3Xi0.net
>>68
球種の投げミスはコントロールミスよりは少ないだろうから、
何を投げさせるかも含めてのリードかな

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:18:37.79 F1uSHKRl0.net
これだけ評価を上げた小林が、シーズンが始まったとたん去年までと同じだったら笑う

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:18:38.27 Dpbjm0y50.net
まあノムさんは阿部どころか古田すら最初はボロクソの評価だったからな
短期間にこれほど成長した捕手を見るのは久しぶりでうれしかったんだろう

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:18:40.96 izE4aOSA0.net
もう長生きできないってなんか病気でもしてるのか?
ノムさん死んだら流石に寂しくなるわ

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:19:02.13 lezmwMez0.net
野村に近いのは前捕手の阿部だろう

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:19:18.62 CCMPilyh0.net
同じ人間だってタイミングで違うからな
例えば入団当初のなめくさってる時期に言われた言葉と
壁にぶつかった時期に言われた言葉じゃ受け取り方が違う訳だし。
まぁだからこそ発言力があって記事になったりする上に実績もある野村は
好きな事言って好きに手のひら返してOKって話にはならんからな
俺らが手のひら返す分には問題ないとしても野村クラスだと選手が右往左往させられかねないんだから

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:21:34.82 8jNi+hWz0.net
古田「何あれ?自分でフォーク要求しといて
捕球出来ないなんて信じられん。代表から外せ。巨人暗黒やで」

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:23:23.32 V/q/qASm0.net
まあ野村は捕手としては最低レベルだけどな
つーか追放レベル

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:24:13.55 UgWl8yWF0.net
お世辞半分にしてもさ、ノムさんに「小林を見るのを楽しみにグラウンドに行く」
なんて言われたら感激しないわけにはいかないだろう。
俺が小林だったら泣いてるよ。

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:25:44.81 IBdjrBYE0.net
嫁が全然出てこなくなったな

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:26:27.93 8eLKZUmE0.net
>>100
逆に野村がボロクソに言う選手って自分が言ってもくじけない(し聞かない)と思ってんだよ、城嶋とか
まあ阿部も古田もそうだけど

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:26:31.37 hXSC43Lh0.net
>>1
ノムさんも耄碌したな
確かにWBCでは成長したが元が二軍程度の選手だからやっと1.5軍って感じだ
WBCでは相手投手のレベルが低かったから小林の実力にぴったりだっただけ
まあでも人を褒めるのは楽しいわなw

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:28:15.10 8eLKZUmE0.net
小林みたいな地味なタイプは褒めて乗せたほうが成長すると思ってんだろう

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:28:28.63 dAcIr7Ch0.net
巨人は阿部がずっと居座ってるからなぁ・・・
さっさとコーチに転向すりゃいいのに

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:28:33.69 ARsgmT6J0.net
普段、辛口のキャラでテレビに出ているけど、今回は
誉めるコーナーだったからね。
誉める点を見つけようとすれば、これくらい誉められるということは
「頭の固い頑固じじい」とは一線を画していると思うよ。
批評眼は衰えていなくて、ボケているとは全然感じなかった。

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:28:42.66 AVEXHSzw0.net
野村って前ほどは選手に辛口じゃなくなったんだろ?

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:29:45.64 hXSC43Lh0.net
名捕手というのはそれこそノムさんみたいな人を指すんだろうよ

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:30:01.66 /t3HBswZ0.net
小林、人気出そうだな
それで、坂本の人気が落ちるは嫌だけど

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:31:50.07 +r1RV3s/0.net
>>112
顔は坂本より小林の方がはるかに上だから、実力が伴えば人気出るだろうね

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:32:17.53 Msl+f1WI0.net
アメリカ戦で盗塁刺したのは凄かった

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:32:20.01 rnaVBhFf0.net
>>17
どうせ一試合も見てねーんだろ?

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:32:22.40 4mfC2++m0.net
>>38
君は野球やったこと無いから分からないんだろうけど
捕手のサインや構えで守備位置変えるっていうのは普通、
投手が投げる直前に数歩じわっと寄るくらいの動作をいうんだよ
その瞬間打者の目線は投手の腕に集中してるからまず気づかない
つーか気づいて余計なこと考えてたらスイングすら出来ない

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:35:26.56 DS5D0NkY0.net
恋(声の出演:星野源)

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:35:34.98 dAcIr7Ch0.net
キャッチャーの先輩が同じ選手にいることで小林ってつぶれてんじゃね?
WBCはいなかったから、ノビノビプレイできたみたいな

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:35:56.12 GdqcW6f00.net
>>17
赤くならないかな

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:36:08.78 8eLKZUmE0.net
野村は自分がヤクルトの新監督に決まったらその瞬間に神保町の古書店街で
絶版本含めて自分の著書を買い集めてなん十冊も全部読んで野村がなに言うか対策たてて
好きな傾向の答えを用意していた古田の狡猾さを評価していたが純粋ではないとも思っていた
まあ先回りして言おうとしてること全部先に言われたらムカつくのもわかるがw
野村本人は素朴なタイプのほうが好きなんだよな
楽天の嶋のことは優等生タイプすぎて心が弱いとずっと厳しく言ってたけどさ

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:36:21.54 tsHb0bhh0.net
最近はよく褒めるな
みんなかわいくみえてきちゃったか

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:36:52.63 vwcY8Kwe0.net
ノムさんボケ老人みたいになってたな
もうすぐ死ぬな

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:36:55.14 d1eR863c0.net
まあ捕手=強い肩or高い打力があるかが大事なんだよな。リードは結果論に過ぎないし、キャッチングは後からでも鍛えられる

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:36:59.09 Kau6dIlr0.net
びっくりするくらいべた褒めしてたな
ノムさんも丸くなったんやろか

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:37:37.24 7o9MAKbk0.net
>>26
認めざる負えないwwwww
やっぱりアンチ巨人って馬鹿なんだな( ´,_ゝ`)プッ

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:38:18.45 t/hfWR1Z0.net
>>1
こんなマイナーな誰も見てないレジャーのスレ立てるなよ

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:39:24.81 cnAzUBtY0.net
ノムさんは松井好きなんだよな
外野手は名監督になれないという持論を唱えつつ
松井は例外で俺が下で働いても良いと言い切ってる

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:39:38.97 +UpGgvmB0.net
阿部に弟子入りした途端に急成長だろ
阿部がさすがなんだわ、嫌いだけど

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:40:26.20 3GZp/8YP0.net
>>126
こんなマイナーな誰も見てないレジャーのスレに書き込むな、しね

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:40:41.88 K1pnmMpT0.net
あの肩見たら
そら見直すわ

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:41:15.57 uih6xS/mO.net
こんなに褒められたら小林が萎縮しそうだ

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:41:24.64 10yrBhA+0.net
肩良し顔良し頭良し山倉の再来か

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:44:35.31 sZAslWhJ0.net
>>45
まぁしゃあない
ここから自主トレ入って阿部の教えを乞うたわけだし

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:45:23.81 VJYVOUOY0.net
たまーに古田みたいなリードするよな小林って
直感でリードするタイプなんだろうな

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:46:37.93 5QD4A1Ph0.net
>>125
よく分からんが、俺は小林の実力を認めざるを得ないとオモタwww

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:47:57.27 2ATAl45a0.net
野村は陰険なようで愛嬌があってそんな嫌いにはなれん。
落合はその逆で嫌い。
嫌いとはいっても認めるところもあるからそういうんであって大久保とかは論外。

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:48:06.06 VJYVOUOY0.net
>>101
それは本当にその通りw
つか、相当な暴投でもない限り、後ろにそらす事自体がプロでは有り得ん

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:48:15.22 RxblFakI0.net
打撃加味した捕手の番付
横綱:野村
大関:城島 阿部
関脇:伊東 古田
なんか最近の選手ばかりになったが、
お前らは古田の評価の低さに驚くだろう
でも、晩節を汚したのが許せないんだな、俺
あと、8月6日生まれで、みぽりんは3月11日生まれなところもね

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:48:23.19 RX9QlEAB0.net
死ぬまでに国民栄誉賞あげないと 化けて出てくるよ? (;・`ω・´)
 

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:50:07.00 cnAzUBtY0.net
ノムラは俺の好きな松井べた褒めしてるから嫌いになれない

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:51:04.51 VJYVOUOY0.net
>>138
俺が今まで見てきたキャッチャーで一番良いキャッチャーは古田
しかも割と抜けてる
ノムさんは見た事無いから知らん

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:51:53.26 A90GtkAb0.net
>>138
田淵は?

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:52:09.54 fMYh+mcJ0.net
>>108
は?
とっくにキャッチャーはやってないだろ

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:53:30.12 ADOeO0Qy0.net
ダメだろこいつ(´・ω・`)
ラジオ実況の解説聴いてると全くプロ野球見てないのがよくわかる(´・ω・`)

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:55:53.58 A90GtkAb0.net
松井監督野村ヘッドコーチなら巨人は二年で優勝できるって言ってたね

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:56:48.38 avyC++uR0.net
>>14
コントロールの悪さも頭に入れてリードしろって言われるし難しいポジションだな

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:57:09.69 VPQ4Rj2A0.net
>>138
伊東も名捕手だったけど
古田と比べたら一ランク下ですよ
大体は谷繁ランク

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:57:13.78 cnAzUBtY0.net
ノムさんには長生きして貰いたいもんだ

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:59:03.45 edZ6GX+q0.net
>>138
野村はせこいんだよ
現役で捕手をやってるときに打席のバッターに
プライベートなことを言うんだよ。
「この前、銀座できれいな女連れていたのをみた」
「かみさんが、若い男と歩いていたのをみた」
そういうのを言って、バッターを動揺させる。
でもこの作戦が通じない打者が2人いたんだってさ。
1人は王。何を言っても聞く耳持たず全く動揺しないらしい
もう1人は長嶋。「長嶋、おまえ、また新しい女連れとったな」って言うと
長嶋さんは「これがいい女なんだよ。今度会わせようか?」なんてうれしそうに言ってきて
ますます調子づいてヒットを打つらしい。

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 02:59:09.51 8eLKZUmE0.net
巨人はチームの戦力自体がいいから捕手にはそこまで影響力はないだろ
ヤクルトは古田がケガした瞬間その年は終了、みたいなチームだったが

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:00:23.07 RT41q+320.net
さてはノムさん目覚めたな

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:00:38.38 cnAzUBtY0.net
>>149
こういうのを公開しちゃうとこがノムさんの憎めないとこだな

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:01:33.16 8eLKZUmE0.net
野村の著書の中の長嶋の描写はとんでもなく魅力的だよ
あの爺さんツンデレなんだよ
自分だって十分天才の域なのにさ

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:01:45.68 cnAzUBtY0.net
実際色々とせこい小細工を駆使してきたんだろうが
それを開けっぴろげに語っちゃうとこが凡人とは違うとこだな

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:02:43.32 edZ6GX+q0.net
中日の中尾がリードうまかったんじゃないか?
怪我が多かったから評価は低いかもしれんが。

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:03:19.50 z2rv3D1z0.net
ノムさんが誉めてるうちは、まだまだだよ。ノムさんが嫉妬して叩きだしたら一流よ

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:03:25.93 b0KBNV5p0.net
選手が全部マゴの年齢だから
息子世代よりかわいくみえるんだろ

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:04:32.77 0mb05p2U0.net
死にかけだからって正直になってるんじゃねーよ
ノムさん、、、、

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:04:51.36 Mu0KoXG10.net
あの巨人でのダメッぷり見ておいて代表に小林を召集しようと思った小久保→名将
あの巨人でのダメッぷり見ておいて代表の正捕手に小林を抜擢しようと思った小久保→名将

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:06:11.51 2B8DSe0P0.net
シーズン始まったらまたマイコラスにキレられる小林に戻るよ

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:09:25.45 tJ5BYGBn0.net
>>21
バカかよ
それを踏まえて話してんだ
何が野球を分かってないだよ

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:09:43.18 fQp+DQa40.net
息子が巨人行ってから変わったな

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:11:14.77 edZ6GX+q0.net
>>154
せこい小細工はバッティングにも発揮されたよw
南海のホームグラウンドが狭かったんだっけ?
スタンド前列に飛ぶ程度のホームランでいいだろって考えて
ぎりぎり入る程度の飛距離のフライ打つ練習をしたらしいw
それで三冠王
王みたいに才能の無い凡人でも三冠とれるって自慢してたけど
凡人ではないなw

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:12:42.85 4DcBJ2a90.net
ノムがキャッチャーを褒めるのって本当に珍しいからな

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:13:43.58 l7Q0ysp40.net
キャッチングもマイコラスに
怒られない程度になったの?

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:16:14.12 8eLKZUmE0.net
谷繁のことも7割他のチームの捕手だってのに貶しながら新人の頃から3割は評価してたぞ
「派手な奴(自分とこの古田)がいるから目立たんがあれはいい選手」とかなんとか

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:32:17.73 2B8DSe0P0.net
>>165
WBCでもちょいちょい低めのボールを上から被せて捕ってた
治らないんじゃないかねアレは

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:38:57.87 gBjRwkdG0.net
ノムさんの名言
一流選手は叱って育てる
二流選手は誉めて育てる
三流選手は無視
小林を誉めたってことはそういうこと

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:49:22.78 V+wXQGSi0.net
嶋ってもう使い物にならんの

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:54:02.90 hz788ipN0.net
なんだろう、この衰えを感じる発言は
ヤバくない?

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:57:28.76 d9qJbrVW0.net
最後くらいみんなに好かれたいんやワシ・・・

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 03:57:59.98 MQ6w55Y90.net
番組見たけど普通に褒めてたな
リードに関しては触れてなかったでしょ
ノムさんはリードは結果論、で済ます訳がない
わけわからんリードしたら結果抑えても呼びつけて
意図を問いただして怒る
今回は運良く抑えられたけど次はやられる恐れがあるってな
今まで金村古田にキャッチング笑われてたけど
小林に注目してこなかったと言うノムさんが
成長した小林見ての純粋な評価が今回の絶賛だったんでしょ
以前から見てた人間は今回はマグレだろwと思うかもしれんが
それはこれからを見てみないとわからんしな

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 04:00:56.53 JHCdEl330.net
のむさんが言うなら間違いないな

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 04:06:32.36 i735LmUvO.net
>>155
走れる捕手の記憶

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 04:12:46.87 KkwB9c7p0.net
野村くらいに説得力のあるというか口達者な若い解説者って誰かいる?

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 04:15:24.06 i735LmUvO.net
>>175
黒い噂が絶えないが、解説者としては立浪は有能だと思う

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 04:19:14.24 DOy7Jp+h0.net
野村といえば、ダウンタウンなうで、いきなり松本に「こいつは挨拶せん。人間性がダメ」とか
言い出して、松本はちゃんとあいさつしてるし何度も会ってるのにいきなりの罵倒で、マジギレ。
それ以来、何かにつけ野村を(ギャグでだけど)こき下ろしていた。それぐらい納得がいかん
かったんだろうね。
野村はもう、あの頃から判別がつかなくなってきてたんだろうな。

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 04:23:39.40 fcVZc2b70.net
>>149
反面、覿面だったのがシシトウなナニをもつ朝の御意見番か。

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 04:32:46.41 71L93HlT0.net
周りに人がいないんじゃないのか

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 04:33:51.82 13l8c/VvO.net
>>1
古田城島阿部をあれだけこき下ろしておいて小林が名捕手(笑)とかテレビ局から賄賂もらってるだろ
一次二次ラウンドは味方投手がボカスカ打たれて味方が打ち勝っただけじゃん
実際は今回小林は打撃が良かったですねで終りだろう

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 04:36:40.95 13l8c/VvO.net
>>169
単純に怪我明けすぎて一塁へやっと走り始めたのが一週間前だよ
あの状態でいきなり9回出しっぱなしにしてる楽天が頭おかしい
破壊指令でも出てるんじゃないの

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 04:48:57.86 i735LmUvO.net
>>180
野村が認める順位付けは、無視→誉める→批判だから
小林は相手にもされない選手から誉める選手に昇格した
一流と認めたら、この点がまだダメと批判するよ

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 04:56:16.46 f9rUgYbH0.net
>>167
ワンバンしないような低めの球まで下から取りに行くわけないだろ・・・

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 05:19:37.00 ofZcsVsr0.net
>>21
ノムさん、著者の中で、現役の時に三流ピッチャーを
リードするのが好きだったって言ってるぞ。
一流は、リードし甲斐がないからつまらんとも。

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 05:20:21.38 1tjGTUHA0.net
好々爺になり過ぎて心配になってきた
ノムさん長生きしてね

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 05:20:27.37 ofZcsVsr0.net
著書な。打ち間違い。

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 05:36:11.93 Qa3AkCMM0.net
死ぬまでにカツノリを監督にしたいみたいだから悪口を言わなくなったな

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 05:43:47.67 ljdcUB6I0.net
>>19
もうろくじゃなくて、死期を悟ったんちゃうか

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 05:44:56.84 fsZRIXXf0.net
ノムさんも覚せい剤には勝てなかったな

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 05:46:24.40 2prtBZOt0.net
ミスターアンダースロー♪

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 05:49:16.94 WlePvz5e0.net
もう81になるのかよ

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 05:56:27.62 Nl2LO1lK0.net
>>45
古田や金村は監督コーチのオフォーがなくずっと解説
人格によっぽど問題あるんだろうな

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 05:57:07.51 /WasxkcK0.net
>>141
何年か前に不機嫌会見で有名になった東大の爺さんは昔野球評論をしていたけど
それによると野村は1試合で9盗塁もされたりつまらんエラーが多かったと書いていた

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 05:59:43.16 Ncv5TuQJ0.net
あっという間に捕球の時の癖見抜いてた癖に
御世辞

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:01:38.95 rtdcIYbJO.net
>>192
古田は監督オファーあるけど断ってるんだそう。
性格的に合わないんだとか

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:04:35.29 SO7rsyv50.net
>>192
こんなことベラベラ喋ってたら、そりゃな
野村は、小林が自分のやってきたことをを脅かさないと思ったんだろう。どうせ主軸になるほどは打たないし、口ごたえしなさそうだし

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:14:58.45 sh3m+kC/0.net
あれ?古田は監督やってたろ

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:18:52.23 MxjwHCdk0.net
掌返しキタ━━(゚∀゚)━━!!

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:24:27.52 +Z2xNZXJ0.net
ノムさんの本によると
日本プロ野球どころか大リーグでも誰1人やっていなかった
クイックモーションを1973年阪急福本を封じ込めるため
世界初で取り入れたのがノムさん
ノムさんの本によると
1968年シーズン小さく曲がるスライダー=カットボールを
皆川に世界最初に投げさせたのがノムさん
ノムさんの本によると
たまたまテレビで見た日米大学野球でみた法大新井を南海に推薦して
ドラフト指名させたのがノムさん
ノムさんによると
ヤクルト全スカウトが「メガネを掛けた捕手は大成しない」と猛反対する中
「固定概念を持つな。メガネをかけた捕手でも指名せい」と古田をドラフトで
指名することを唯一進言したのがノムさん
ノムさんの本によると、
息子カツノリの大学の試合をたまたま見に行った時、誰1人注目して
なかった法大稲葉に目をつけてヤクルトに指名させたのがノムさん
ノムさんの本によると
誰1人も投手の癖で球種をよむことがなかった時代、
8ミリで投手を撮影して
日本プロ野球で初めて投手の癖の研究をしたのがノムさん
ノムさんの本によると
プロ入り1年目のオープン戦に出ているイチローを見てイチローの
能力をいち早く見抜いていたのがノムさん
ノムさんの本によると
ヤクルトに移籍してきた吉井にシュートボールを習得させ
投球の幅が広がり復活させたのがノムさん
僕ら野球ファンは野球シーズンになると、毎朝、世田谷の野村邸の方に
一礼をしてノムさんのおかげで楽しく野球が見られると
ノムさんに感謝をしているんだ。

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:26:59.50 DqTPmXaw0.net
>>13
古田もリードは極論だとじゃんけんみたいなもので完璧に打者の読みを外す配球など出来ない
それが出来たら技術ではなく超能力だと言ってる
リードなんてセオリーからのアレンジにしか過ぎないし奇をてらった裏をかくリードなんてそれほど出来るものではないのでよほどバカなリードじゃなければそんなに差は出ないそうだ
西武で監督した森も捕手のリードで勝てる試合なんて一年やって多くても二三試合ほど
勝ち負けを決める重要な要素はリードなどではなくピッチングスタッフの質だ
だけど守備を重視して捕手を選ぶのは下手な捕手で試合を落とす確率はそれよりも遥かに多いから
二人とも捕手に一番大事なのはきっちり捕れる捕球技術と盗塁を刺すことだと語ってる

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:28:17.84 C9AtVsFU0.net
以前に叩きまくった小林を覚えてないとか
ボケ始まったんちゃうか

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:29:31.94 jSXP4NE00.net
シーズンに生かされれば巨人優勝

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:32:07.98 dwOdojtJ0.net
近年の野村は世の人気に烏合する傾向がある。

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:32:58.89 AFmqmjQ40.net
>>199
クイックって1957年以前に連載された元メジャー監督の翻訳にも書いてあるな
○○(メジャーの投手)はセットポジションから電光石火の速さで投球する。彼のフォームを参考にしろと
読者諸君はなぜ他の投手はやらないのかと思うだろう、こういうのは10代のうちから練習しなければならないと

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:33:54.68 V3GBB4DI0.net
じゃあリードでボロクソ言われる嶋は…

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:34:30.61 tt81niA40.net
創価学会はカルト宗教で集団ストーカー
をしている。ドトールコーヒーは末端
住みたい街 赤羽は創価の陰謀
主イエスキリストこそ神なり

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:35:35.94 6+d4Hr2q0.net
ノムさんはやっぱり辛口でないとw

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:36:13.36 ctZQl1rq0.net
掌返し芸もコミでノムさんですから

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:36:50.61 KeFPmMyv0.net
まあ実際戦前の評価とは真逆の大活躍だったしな
プレッシャーのなか良くやったよ

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:37:08.51 9vBcmFQvO.net
あと20年ぐらい長生きしてくださいよ

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:37:10.25 kllHehlp0.net
もう死ぬのも近いな 80代だから寿命近いし

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:38:19.91 Cj+IwGjm0.net
キャッチャー◎取得

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:38:27.15 VWie6/iN0.net
坂本は雰囲気イケメンだからなあ

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:39:23.04 XsrbgUIa0.net
ノムさんらしくない
毒がない

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:43:16.00 DqTPmXaw0.net
皮肉で書いてるの?
ノムさんの本によると
>日本プロ野球どころか大リーグでも誰1人やっていなかった
クイックモーションを1973年阪急福本を封じ込めるため
世界初で取り入れたのがノムさん
→野村がクイックをやる前にクイックを導入して日本シリーズで福本を完璧に封じ込んだのは堀内と森のバッテリー
クイック自体は戦前のプロ野球、メジャーでもやられていた
ドジャースだかの監督も著書に盗塁を刺すのにはクイックが重要だと書いてる
ノムさんの本によると
>1968年シーズン小さく曲がるスライダー=カットボールを
皆川に世界最初に投げさせたのがノムさん
→真っスラと呼ばれる小さく曲がるカッター系の球はそれ以前から使う投手がいた
有名なのは稲尾

ノムさんによると
>ヤクルト全スカウトが「メガネを掛けた捕手は大成しない」と猛反対する中
「固定概念を持つな。メガネをかけた捕手でも指名せい」と古田ラフトで
指名することを唯一進言したのがノムさん
→当時のスカウトの回顧録によると野村は眼鏡を掛けた捕手の獲得に渋っていたそう

ノムさんの本によると
>誰1人も投手の癖で球種をよむことがなかった時代、
8ミリで投手を撮影して
日本プロ野球で初めて投手の癖の研究をしたのがノムさん
→投手の癖というのは昔からその投手を攻略するのに重要な要素
大正時代に沢村栄治の攻略に大リーグ選抜がノーヒットノーラン食らいそうなほど苦労したのは沢村の癖を見抜けなかったから
試合終盤に直球とカーブを投げるときにわずかにグラブの角度が違うことを発見して攻略した
次の試合から沢村は打ち込まれている
ノムさんの本によると
プロ入り1年目のオープン戦に出ているイチローを見てイチローの
能力をいち早く見抜いていたのがノムさん
→ブーマーや数多くのコーチ、解説者がイチローの打撃技術の凄さを指摘してた
ノムさんの本によると
ヤクルトに移籍してきた吉井にシュートボールを習得させ
投球の幅が広がり復活させたのがノムさん
→すでに近鉄時代から投げてた

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:43:41.86 GdBoRxm00.net
>>168
これは分かるな
見込みのある人ほど厳しくみちゃうよね

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:45:37.94 xfE3ddvg0.net
プロが褒められるってどうかな
できて当たり前
って感じがプロだろ
だから「なんでできないだ」
で怒られてるうちが華のような気がする

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:48:09.22 DqTPmXaw0.net
>>205
捕るのが下手なんだよ
下手だとカウントや走者の状況で投げられるコースと球種が絞られる
大きく変化する落ちる変化球なんかはパスボールのリスクが高いので投げにくい
投手も捕手の後逸を恐れて思いきり腕を振って投げれなくて置きに行く投球で威力のある球を投げれなかったりする

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:48:25.36 kllHehlp0.net
>>163
南海 大阪球場が両翼91.6m
ロッテ 川崎球場 両翼89m
近鉄 藤井寺球場 両翼90.8m
広島市民球場両翼91.4m
後楽園球場 90m(資料によって80〜88mなど意見が変わる)

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:51:32.71 t+NyLyFd0.net
阿部が側にいないと凄く良いw

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:55:43.00 DqTPmXaw0.net
>>193
肩弱くて捕球も下手な捕手だったんだよ
打撃がずば抜けてたからやれてたようなもの
なぜか古田から強肩を引いて三冠王取れるほどの打撃を足したようなスーパー捕手みたいに思ってる人が多いが

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:57:30.25 JcPHBbAl0.net
死期が迫ってるんだろう。
今までも、本当は褒めたかったんだよ。

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 06:58:14.60 13l8c/VvO.net
>>205
実績あってある程度まともに打つ捕手は全員叩いてるだろう
実績ある捕手は貧打の場合のみ褒める(細川)
嶋はノムが貧打捕手に育てたかったが万全だと約4割の確率で塁上にいる珍しい捕手になってしまった

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:04:06.17 13l8c/VvO.net
>>218
誰の話してんだ
まさか試合途中から足の動きが極度に鈍る怪我明けホヤホヤの話か
試合見りゃ露骨にわかるが試合途中までは全然普通だぞ

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:04:32.91 kllHehlp0.net
>>221
野村は20代の頃は盗塁阻止率だいたい4割前後
兼任監督やってた30代は3割台か
41歳のときも53/81で阻止率4割超えとかだっけ
盗塁阻止率(捕手)2016
1 小林 誠司 (巨) .356
2 石原 慶幸 (広) .333
3 杉山 翔大 (中) .327
4 中村 悠平 (ヤ) .265
5 會澤 翼 (広) .250
6 原口 文仁 (神) .233
7 戸柱 恭孝 (デ) .200
昔は福本が1年で100盗塁してたそうだし走者のレベル低かったんだな 

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:06:30.59 DqTPmXaw0.net
>>224
アンカの先たどれば嶋のことって分かるじゃん

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:07:55.41 DFZS4bX1O.net
あの肩をもっと見たいけど走らんよな

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:09:51.76 KMS1ex8o0.net
つまり、今の巨人ベンチがアホだと言った訳w
特に監督の前でいつもにやにやしながら
配球サイン出しているMとか言う無能バッテリーコーチをw

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:13:15.32 DqTPmXaw0.net
>>225
野村は歴代の捕手の守備得点ランキングでも低い
一位は古田で野村は79位で田淵や嶋よりも低い
歴代捕手 守備得点ランキング
URLリンク(ranzankeikoku.blog.fc2.com)

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:15:56.63 nlAJLH8s0.net
野球人気自体が落ちてきてるからけなしてばかりいられないだろw

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:16:34.77 sOiEwj6P0.net
だけど、読売では控え

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:18:16.39 rnDsGn8f0.net
なんか覇気が無くなったよなぁ
もうすぐお迎え来そう

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:18:49.62 2W5LG3xK0.net
小林は阿部が育てた論で
次期監督は阿倍に確定だな

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:20:11.73 cmiQn+Ds0.net
持ち上げすぎ
巨人にもどったらちょっと打てない普通の捕手だよ

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:20:59.35 QtNjlXhu0.net
ノムさんがこの調子だとこの先長くなさそうだな
いつまでも毒吐いててほしいわ

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:26:16.84 DqTPmXaw0.net
野村は昔から桑田のことを絶賛しているが野村理論に当てはめると桑田は二流ということか

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:33:35.34 Nl2LO1lK0.net
>>228
村田善則は侍Jにコーチで派遣されてたけど

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:37:21.81 /llWdBMs0.net
>>6
ケツの締り

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:44:36.37 qMnYWHVM0.net
>>45
金村は屑だと思ってたけど、古田と前田が〜とか名前出してボロカス
小林を蔑んで本当に屑の塊だな
こんなのに負けずに評価を一遍させた小林が最高にかっこ良くて痺れた

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:45:50.59 D+NjoISj0.net
ノム・ザ・ケッカロンか・・・
>>234
普通の捕手ってのが中々居ないんだよ

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 07:46:52.72 P7NKrJ660.net
嶋はずっと怒られてる
一流だな

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:02:22.48 alTaPZhQ0.net
江夏もボロクソ言ってたけど考え改めたのかな?

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:02:50.79 X9QbFyMs0.net
WBCの解説で谷繁と一緒に癖見抜いてニヤニヤしてなかったっけ?
あえて言ったんだろうけど。

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:04:33.61 60pReN2N0.net
>>56
いいんだよ バラエティなんだから
野村の話を混ぜっ返して笑いにするまでが彼らの仕事だよ
そもそもライト層に興味持ってもらって
WBCの視聴率上乗せする為の企画でしょ
暇潰し層に笑い提供して
WBC期間中に活躍選手の薀蓄言わせていい気分にさせるための番組だよ

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:05:50.44 5Mk4n2qAO.net
そんなにダメなのかよ

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:09:19.58 o1h6gYdI0.net
これで阿部もようやく安心して引退できるな

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:15:59.36 HtZ5XBmN0.net
>>45
WBCの活躍でそんなことは忘れ去られたけどWBC前はみんな思ってたよな。
頑張った小林えらい。

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:20:01.08 c7mlvYPW0.net
ノムさんの長所は自分の間違いを認めて、すぐ手のひらを反せる所だな。普通のじじいは間違いを認めない

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:20:52.06 DqTPmXaw0.net
小林が今シーズン大活躍して押しも押されもせぬ12球団No.1捕手の評価を得てそれをみた他の選手がWBCなどに積極的に参加してくれるようになったら良いな
千賀も株爆上げしたし
侍は重圧のなかよく頑張ったよ

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:24:13.89 oElL92PK0.net
>>45
無能なんだよその3人

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:27:55.15 qcFMWL790.net
それ恋だよ

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:28:53.05 rIZy6+vR0.net
今回一番株上がった選手なのは間違いないが
そんなにいい選手ならシーズン中にもっと目に付くんじゃね

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:30:00.00 PDL67wUj0.net
>>243
>>45
小林、やっぱ急にキャッチングよくなったよな
坊主にしたのも気になる。髪の毛に証拠が残るやつをキメてたんだらうなあ。

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:30:34.65 eQu31mPO0.net
突然成長するなんてあること きっかけがあったんじゃないか

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:30:43.23 DqTPmXaw0.net
>>252
若手はひとつの切っ掛けでがらりと変わることあるからな
27だか28だかだけど
トレードで出された選手とかも気持ちを入れ換えて大変身することあるし

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:33:32.87 n8tZ7g740.net
阿部がデカい面してるから萎縮してたん?

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:37:50.82 gBJNl6Pq0.net
ミスターにベストナインに選ばれて人が変わったよな
こんなに他人を誉める人じゃなかった

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:40:25.18 eQu31mPO0.net
上級生がいなくなったら躍動的になる人とかいたもんな 阿部とか怖いのかなw

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:42:26.97 gBJNl6Pq0.net
落合が言ってた
原辰則は本来3冠を何度も取るような資質があった
巨人という、お節介なOBがうようよいる環境がそれを潰してしまったと

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:44:23.11 H56WopRA0.net
若いと思ってたが、もう27か

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 08:45:57.13 DqTPmXaw0.net
>>259
原のバッティングをあんなおかしな打ち方でよくあんな成績残せるなとか罵倒してたけどね

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:02:45.35 7n76N8iZ0.net
>>6
顔と超強肩

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:05:34.36 DXFkpZZT0.net
>>86
だよな
匿名だからって反省もしない甘々の方がよっぽどクズ
実社会で役に立たないのが分かる

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:05:57.42 WKO7hKX40.net
>>259
親父が革新的でトレーニング中でも水のめ
筋トレやりまくれやりまくれだったのに
アホコーチがやめさせて飲み回りさせて5キロも太らせたのはドン引きする

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:09:33.78 i4yrPwoU0.net
著書で叩いといて何を言うwwww

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:09:36.29 cedMYZH10.net
千賀がツーストライクと追い込んで次の球を打たれた小林のリードをチクチクやるかと思ったけど
野村も丸くなったなと思ったよ、そろそろヤバイかな

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:15:35.06 DqTPmXaw0.net
>>266
走者が居たからパスボールを用心してスライダーを選択したのかもよ
スライダーでも打ち取れるとの計算の結果でそれが見込み違いだったのでは

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:15:41.40 gBJNl6Pq0.net
>>261
お節介なOBの言うことをぜんぶ聴くからああなる、と言ってた

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:23:09.31 15dNUkUp0.net
去年ぐらいだったか古田にめちゃくちゃ言われてたのに凄い上達したんだな小林

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:23:50.43 CKBvDBlb0.net
ノムさんは城島が大嫌いだったんだよね?

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:26:29.04 WKO7hKX40.net
>>270
そりゃリードで工藤に
えっ?そこなの?本当にそこなの?
って何回も確認されるレベルで
本当にリードがクソだったんが城島

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:30:18.83 DFZS4bX1O.net
>>266
スライダーじゃないよ
黒田に騙されてる

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/03/26 09:31:45.09 DXeBn9J+0.net
小林って去年の開幕頃にボロクソに叩かれてた人?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2631日前に更新/97 KB
担当:undef