【書籍】「アオイホノ ..
[2ch|▼Menu]
452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:01:21.17 cU/JvDgl0.net
燃えよペン連載してたシンバッド(ヤングクラブ 竹書房)で燃えよペンだけ集めた増刊号出すときに
巻頭の対談企画の相手が高橋留美子だったな
小学館以外の雑誌で高橋留美子をみるのが初めてで驚いた
島本さんは昔から妙に大物に気に入られるよね
雁屋哲も風の戦士ダンでおちょくられるの喜んでたし

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:04:05.76 B99RdkzM0.net
なんてかわいそうなあだち充

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:07:43.44 xvKChovr0.net
結局年上トン子さんとは連絡取れたのか?

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:11:02.59 FPkfhHe40.net
マジの被害者の会と思った。
ムフッ

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:13:36.22 6FOkTHCM0.net
>>7
残念ながら格的に記事からハブられたようだ

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:16:49.68 XbHA79fp0.net
柳楽優弥
唯一の当たり役

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:22:55.58 2r9oJC5q0.net
>>144
鼻がゆきりん

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:23:41.45 Voy/1i6V0.net
>>369
肩をパンパンしてた子、可愛いなと思ってたら
あっという間に売れてしまったな

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:24:27.55 q5ZI+HO40.net
>>303
新谷かおると佐伯かよのは夫婦で1ページ寄稿したから夫の名前を先に書いてある
それと漫画(作画)家じゃない人は別枠だから

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:31:16.38 /PRhn25n0.net
>>27
庵野を手放したので食いっぱぐれそう

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:35:56.46 H6IjPcxh0.net
>>367
ホントだ!GK/FWってww
このスレで一番気になった画像だw
そして三杉と松山のポジションが入れ替わってるな

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:41:49.35 CZ


464:z279330.net



465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:45:42.92 jgyHSabi0.net
>>144
ぼんぼんぽいおされなお顔やね
軍艦だのヒコーキの構造とか好きなとこみると
ぼっちゃんじゃないと触れる機会そんなに多くないと思うし納得

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:47:00.16 q5ZI+HO40.net
>>279
これ最近のばかりだが
昔からキャラの脚が異常に長く大人キャラはこんな感じだぞ
特にコミックスの表紙を見ると分かりやすい

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:50:10.39 akJg7Pkq0.net
炎の転校生世代のおっさんだが
ペンとアオイホノオは過大評価というか
出版社の自作自演だよな

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:50:34.25 yAt4Z8am0.net
>>238
なるほど

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:50:43.27 Bt19jNQv0.net
>>143
さよなら三角とかな
あの頃は一つお約束があれば天丼で回せた時代だったからな

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 00:58:43.53 Bt19jNQv0.net
>>193
とくに学びたい技法とかがある人じゃないからなぁ
ジュビロとか高橋ツトムとかの変態レベルじゃないと

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:00:19.07 amB5ck+o0.net
>>455
メンタル面がめっちゃ参考になりそう

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:02:30.82 ZsIAQWRH0.net
アオイホノオにジュビロ出たの?

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:04:48.76 yCUz3yfB0.net
なんや結局愛されてるって話か

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:13:20.48 IOsxYTmw0.net
島本和彦の漫画で1番のセリフは
あえて…寝る!!!!!!
俺の人生いついかなる時もこのセリフがしょっちゅう頭に浮かび
そして台無しにしてきたわ

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:16:32.99 IOsxYTmw0.net
>>455
漫勉の高橋ツトムすごかったわ
アシなしで連載やってく技法をあの年で編み出していた…

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:18:43.39 l8NfKhEH0.net
>>62
ついこの間、庵野の会社がガイナックスに貸した金返せって裁判起こしてた。

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:20:23.82 qtitaCAqO.net
>>436
ナムは違う作者だと思ってた…

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:23:04.16 l8NfKhEH0.net
>>98
「この作品で歯被害を受けていませんが」っていって、被害者の会を支援してた。

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:24:32.02 qtitaCAqO.net
あれ?ガンモとナムどっちが先だっけ?同じぐらいの時期だったよな
83年頃

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:28:52.42 qtitaCAqO.net
ナムは87年だったのか
えらい勘違いしてたな

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:30:40.86 qtitaCAqO.net
そういや、サンデーって昔は芸能人が読者投稿のコーナー担当してたよな
とんねるずとか石田ひかりとか

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:37:42.73 5jPDVry00.net
>>7
被害は受けてねーじゃんw
むしろ映画の宣伝して感謝されてんだし

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:47:18.28 gq99PUzQ0.net
>>342
それは違うらしいぞ
知り合いの中3女子がめっちゃ高橋留美子ファンだった
すげえ熱で作品を語ってたわ

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:48:59.52 z70RbCsG0.net
コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る。一体なんのために…と思ったら深い理由があった
URLリンク(welivebby.jungleheart.com)

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 01:52:04.59 s4fLOR/d0.net
>>270
それは吠えペンの流れ星超一郎先生だな。

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 02:01:13.20 zYgWfjWz0.net
>>341
シン・ゴジラの時の絡み知らないの?

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 02:06:40.04 zYgWfjWz0.net
>>143
アオイホノオの円グラフの回わろた

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 02:08:20.44 iHLZufJH0.net
>>9

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 02:15:21.58 LpU95vV70.net
>>182
漫勉で見たけど、ホワイトで書いているって感じだったから
盛り上がって当然だと思う。それがあの力強さとか勢いを表現しているんだと思う。

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 02:18:32.10 l6VtpP5p0.net
岡田斗司夫はあ?

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 02:19:49.12 BtJnvLQ80.net
またマンガチックやって欲しいわ
初期みたいな漫画知らん女に作品を説明していくような路線で

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 02:27:09.57 l2gTFDNq0.net
昔家にあったサンデーを見てたけど、この人のキャラで一番好きだったのはスズメかな

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 02:28:03.08 trCIRmOJ0.net
忍者マン!

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 02:39:52.16 DPjhPw1v0.net
山本美月を教えてくれてありがとう

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 03:45:50.15 eMnHm8ER0.net
同人でやりかけてた嵐の転校生はその後ちゃんと続いて無事終わったんだろうか

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 03:47:25.58 o5u6v2R10.net
トンコさんは癒し

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 03:52:26.37 z1aUbaVT0.net
>>254
大友はなんとなく分かるけど、井上ってそうなの?

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 03:56:05.04 y4GcXTT70.net
ドラマ2期は岡田を切れるかどうかだろうね
庵野は岡田を許してないから

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 04:07:42.22 k/jq+lN/0.net
熱血だけの格落ち漫画家

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 04:10:11.07 EYn21SuK0.net
大ヒット作は無いよねこの人

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 04:44:25.72 S6fi3U4mO.net
結局板垣はなんでコメントしてるんだ?
アオイホノヲと関係ないだろ

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 04:54:14.13 BXqeZRaA0.net
>>27
エヴァの版権乱用で儲けてたんじゃないの?

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 05:25:25.49 PWdRnJoG0.net
>>485
アニメ店長

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 06:37:49.65 gsSac57GO.net
>>261
ラブライブの薄い本とかユーリの薄い本

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 07:07:07.88 XVokQcjfO.net
>>1
夕張メロンがまた売れるな

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 07:07:51.59 XVokQcjfO.net
>>470
吠えペン2の最終回という闇

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 07:41:11.27 JGlCo8xo0.net
>>130
エロ描いてんのはアシの毛野先生やろ!

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 07:43:02.95 Vp8s9DQM0.net
今読んだが、藤田は「アオイホノオ被害者の会全面支援」なんだなw

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 07:51:15.58 tlKhA3pw0.net
エウレカセブンを作った人でしょ

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:03:54.22 ZBFsUjOs0.net
ネタやん。くだらん。

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:07:48.61 Az0YtLNB0.net
原作もドラマも全く知らなかったのでこのスレ見るまで
アオハライドとかいう少女漫画みたいな内容かと思ってた

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:18:11.92 cQ2f0Q930.net
>>360
嫁が描いた「監督不行き届き」でもかなりの変態だったからなぁ

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:21:11.22 cQ2f0Q930.net
>>400
あどりぶシネ倶楽部
BLOW UP
りざべーしょんプリーズ

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:22:28.14 bZwcPZFO0.net
>>497
あの作品の庵野を読んで
結婚してからあれでもまともになったんだなと言う狂気を感じた

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:23:44.79 UF7nNqaL0.net
>>7
庵野はもうとっくに対談してるよ

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:23:45.10 vg3E5deOO.net
いつ読んでも笑ってしまうのが吠えろペン

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:26:02.99 U7nHLniy0.net
島本愛されてんな

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:26:08.06 QI4xTyCW0.net
炎の転校生続編まだか

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:27:57.25 dpOAPraM0.net
島本さんが高校生の頃に描いた、SF漫画トータス号だったかな?
面白かったけどプロになった時SFものは封印させられたと聞いた。
もう一度SF描いてくれないかな。

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:28:25.31 eMnHm8ER0.net
>>400
東京探偵団とジャッジ好き
後者は一応アニメ化されてる…

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:31:25.56 mERqrGI60.net
>>504
Gガンダムで我慢w

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:33:17.97 eMnHm8ER0.net
>>504
宇宙にはいかないけど
アスカ@未来系なんかはSFだと思う

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:36:45.97 k53TThNB0.net
島本和彦ってあだち充が結婚した時、散々文句言ってたなw
「アシスタント募集したのに、そのアシスタントと結婚するなんて!」
ってw 「ひ、卑怯だ!」って喚いてた。
女の子が結婚してもいいって言ってるのになんでお前が文句言ってん
だって当時思ったわw
そりゃどっちにもメリットあるやん? 描ける嫁、金持ちの売れっ子
漫画家ってセットは今では珍しくないが、当時はまだそこまで市民権
ってか一般的ではなかったの。仕事にきた女に手を出したってえらく
ご立腹でしたな。
懐かしい思い出ですな。
島本ってモテなかったんだわw だからあだち充に絡む時はマジだった。
はいはい、って軽く扱われてたけど。

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:37:00.10 hoNftyhM0.net
ねえねえバクマンとどっちが面白いの?

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:38:19.07 385fd6qs0.net
わろたw
いいなこういう企画

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:38:48.47 S6fi3U4mO.net
少なくともバクマンよりは面白い

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:39:22.10 hrRy27nG0.net
アホイノオ

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:45:43.82 Vp8s9DQM0.net
バクマンはジャンプマンガだからな
熱血度はあっちが断然上
面白さ=ギャグと小学生的に捉えればアオイホノオだろう
全体で見れば俺はバクマンの方が好き

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:49:27.97 nA21wsgV0.net
>>160
声出してわろww

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:56:21.54 41juSOqA0.net
>>486
同じ北海道出身だから、その関係じゃないか?

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 08:57:42.03 qXZ1VLVEO.net
永井豪が死んだら島本にバイオレンスジャックをデビルマンから切り離して
再構成して欲しいね

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:00:16.18 AZ/Z8FYs0.net
>>160
実写版アオイホノオでも忠実に再現されていたわw
女の子役の竹富聖花が可愛かったわ〜

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:02:08.45 6nm7xtuP0.net
>>443
まりぶ良かったじゃん。
ゆとりですが何か

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:08:30.72 /cjKUOot0.net
>>268
ちょくちょく原作よりドラマの方が面白い描写あったがあのシーンは珠玉だったなw

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:09:48.26 KrsOzcBh0.net
>>459
俺は「心に棚を作れ!」だなw

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:10:03.18 K2uvGZ7b0.net
毛野楊太郎さんは?

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:19:07.15 /pgmQ2DB0.net
長く第一線に近いところで消えずに漫画家やってて
仲良しこよしだからこそできる「暴言」だよな見てて微笑ましいというか

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:22:23.68 /wW5wolL0.net
>>437
閉経して女性ホルモンが減ると脂肪細胞が増えて太るんだよ
女性ホルモンは肥満を防ぐ役割も有る
その防御壁が取り払われる

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:23:04.42 /agku/Bj0.net
オタク界隈では有名だけど作品はどれも微妙
唯一面白いアオイホノオも実在の奴が出てくる事くらいしか評価出来ない過大評価漫画家

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:28:40.17 mebdRZM70.net
この時代はプロになるためには、大学の漫研に入るのが当たり前みたいな時代だったんだな。
漫画家になれなくても、編集者になったりクリエイターになったりした人もゴロゴロいる。

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:28:42.23 PC8j6he40.net
>>12
皆川じゃなくてたかしげが良かったんだよ

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:31:11.12 txxNiUW50.net
>>400
ここまで愛しのバットマン無しかよ

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:33:26.97 gQnRMPTd0.net
>>459
誰だって、たたけばホコリはでる!!
ここで逃げたら生まれてくる子供もこーゆー場面で逃げる男になるっ!

辺りも捨てがたい

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:33:44.73 A7T+0D3r0.net
あードラマ観たい。
DVDでまとめ観するリストに入れてたのになんで観てないんだろ。
いつのまにか楽天レンタルがなくなってたからだ!

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:35:25.69 KcHffilD0.net
カリーってなんかネタにされたの?ダイアポロン?

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:38:17.39 gQnRMPTd0.net
>>529
Amazonプライムビデオで全話みたでー
プライム会員ならタダで見れるよ

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:39:58.00 DWv2HmW60.net
「風の戦士ダン」が原作雁屋・作画島本だな

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:41:05.98 cuRpV7ER0.net
>>400
なぜそこそこ続いた、いとしのバットマンも入れてよ

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:44:18.94 JHVv2qYE0.net
このスレのせいで改めて実写版見たくなった

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:47:26.00 DVqA4V9b0.net
アホノオオイ被害者の会

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:47:32.34 KcHffilD0.net
>>532
原作付いてたんか

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:48:04.06 cuRpV7ER0.net
>>530
デビュー作の風の戦士ダンの原作者

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:49:53.38 gQnRMPTd0.net
>>530
URLリンク(pbs.twimg.com)

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:50:13.67 VY3GISIf0.net
★沖縄県知事(翁長雄志/おながたけし)のここがおかしい!     
・領海侵犯する中国を殆ど批判せず、中国の脅威・尖閣問題に関する発言を控える(売国奴なの?)
・保守系だったが、沖縄市長時代に飛行場の辺野古移設反対派にいきなり転向(何があった?)
・市長時代、中国業者に龍柱の建設を依頼(費用3.3億円のうち石材費は6600万。残りどう使った?)
・「どうせ政府は基地を造る。反対した方が復興策を取れる」発言(あれ?造らせないじゃないの?)
・長男の結婚式で台風被害の視察を遅らせた(石垣島観測史上1位の風速を記録した2015年台風15号)
詳しくは、「翁長知事と沖縄メディア 「反日・親中」タッグの暴走」(仲新城誠 著)

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:51:04.23 KcHffilD0.net
>>538
ドラマだけ観たがマンガ面白そうだな

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:53:39.82 cQ2f0Q930.net
アオイホノオ以外の代表作として炎の転校生、逆境ナイン、燃えよペンあたりは話題に挙がるのに燃えるVはまず挙がらない
やはり主人公の武偉がテニスしかできない滝沢昇って感じだからか?

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:55:34.93 B7X3+hTh0.net
かまってちゃん漫画家

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:56:32.95 z70RbCsG0.net
コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る。一体なんのために…と思ったら深い理由があった
URLリンク(welivebby.jungleheart.com)

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:58:15.94 txxNiUW50.net
芸人のノブコブ吉村とかパンサー尾形みたいな感じの漫画家
何でも無いことを大声で言うだけ

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:58:25.10 +oz07+qY0.net
漫画は全然読まないけどこういのなんか良いな

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 09:58:44.31 Mv9lCEG30.net
>>9
プロレ


562:Xw 単なる企画だろw



563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:00:28.38 IzFlCOmc0.net
>>538
その後喫茶店でのフォローがあったからいいけどな

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:01:19.98 gQnRMPTd0.net
>>544
でもそれだけで40年以上第一線でやれてて映画化やドラマ化された作品もあるんだし
立ち位置としては芸人で言えば出川哲朗とかエガちゃんレベルまで達してる
ノブコブ程度ではないな

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:04:08.59 K2uvGZ7b0.net
>>529
Amazonプライムにあったぞ

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:07:33.80 jQgtG1YR0.net
小学館はいい加減。つけるのやめろ
叫んでるセリフで最後。だとクソ萎える

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:10:35.92 txxNiUW50.net
>>548
さすがに第一線は過大評価
二軍の先発ぐらいかな

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:14:37.88 /cjKUOot0.net
>>498
うにばーしてぃ忘れてるぞ

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:14:46.68 uviYRfkz0.net
風の戦士ダンは名作
下り飛龍がロマサガに使われてて嬉しかった

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:17:29.66 txxNiUW50.net
>>552
単行本一冊だけだしなあ、その辺入れたらさすがに多すぎる

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:19:48.44 /cjKUOot0.net
ワンダービットは隠れた名作

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:20:28.33 ZPIKvPXI0.net
>>551
アホだなあ
若いうちに1発当てて消えていく漫画家が大多数だっていうのに

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:21:06.89 kh9rW0gr0.net
>>493
やりあうほどネタ増えるから
わかってやってんだろ

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:22:22.62 kh9rW0gr0.net
>>551
四大少年誌連載は普通にメジャー一軍だぞ流石に

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:25:34.66 txxNiUW50.net
>>558
だからもう二軍に落ちてる人だろ?

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:26:02.82 rW75U5vX0.net
サンデーの大御所さん達って仲が良いよな

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:26:29.07 RdlO1DCl0.net
皆川亮二の戦闘シーン描写は現役漫画家でトップだと思う。

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:27:58.65 P/0GzdnD0.net
ジャストミートの作者?

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:28:13.64 10gVrPCq0.net
島本マンガで一番好きなのは月刊サンデーで連載してた「挑戦者(チャレンジャー)」ってボクシングマンガだわ
街で暴れてた不良が元ボクサーに出会ってボクシングの世界に入っていく、ってありふれた話だったけど、
作中でスパーリングで顔面ボコボコにされて口の中も切りまくってるのに、牛丼に卵を入れて食うエピソードが特に印象に残ってる

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:30:44.50 U7nHLniy0.net
>>509
バクマンは話が童貞臭い、アオイホノオは変態臭い

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:30:55.59 31mLtm9f0.net
>>27
【アニメ】庵野秀明の会社「カラー」に借金で提訴されたガイナックスは、本社が「築45年のマンションの一室」に移転していた [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:31:54.92 o5OFSiTq0.net
>>560
同人誌だから打ち解けない人は出ていく

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:36:26.87 EYn21SuK0.net
この手のやつではまんが道がやっぱり一番面白い

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:39:33.39 jGsU+K5V0.net
>>567
まんが道の続編はマニア向け

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:41:55.18 /AOXoA4W0.net
>>341
お前庵野が島本先生の為にシンゴジラの発生可能上映会を東宝とやったの知らないのか?
その時に2人でステージで仲よさそうに談笑してたのも知らないの?想像で語るな

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 1


587:0:45:14.46 ID:kh9rW0gr0.net



588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:51:09.26 31mLtm9f0.net
>>169
それで金持ち扱いされるのか
確かに貧乏ではないけれども

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:51:38.86 10gVrPCq0.net
>>570
気になるなら読んでくれ
最初の方の話だから

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 10:52:54.36 hzNSjvzO0.net
>>504
ワンダービットって今読めるんかな。あの路線をもっと読みたかった。

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 11:00:51.57 Qwpbrtgo0.net
原作よりドラマの方が面白いよね

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 11:03:08.24 S6fi3U4mO.net
島本の最高傑作は卓球社長な

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 11:05:00.15 cU/JvDgl0.net
逆境ナインの自分が片思いしてるだけの相手に別れ話を切り出す場面は
今思い出しても笑える

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 11:14:55.06 lDKwdv8yO.net
>>562
それは原秀則

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 11:16:36.07 SoDVy7nL0.net
ドラマは原作のストックどれくらい消化してたの?

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 11:25:05.08 aYRAMQN70.net
笑って許してもらえてるのは人徳だよねぇ

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 11:26:58.98 jcKd1UM20.net
仲いいんだねぇ

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 11:27:08.10 P/0GzdnD0.net
>>577
すまん全然違ったね

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 11:42:39.72 jnOB5lS80.net
矢野健太郎役の人がダクバだった事に驚いた

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 12:22:40.78 TyQH2RUw0.net
>>22
つか手塚治虫役で出てたしなあ

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 12:23:47.85 kh9rW0gr0.net
>>579
木多ディスやめーや

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 12:30:34.81 TyQH2RUw0.net
>>123
まあ芸大なんて貧乏人が行くところではないし。
つか一番ボンボンなのて島本自身だよなあ。
父親は北海道で最大のダスキンやTSUTAYAのフランチャイズ会社の社長だし。

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 12:39:04.90 DuLiPUIw0.net
>>569
アレは最高だったなw
島本がシン・ゴジラ観て、負けた…って呟いたのを見て、
シン・ゴジラを酷評した岡田が、島本を説教してやるって言ってw
すかさず庵野が島本のために発生上映会開いて壇上で握手w
完全に岡田は赤っ恥
その後、岡田は方向転換してシン・ゴジに乗ろうとしたけど、誰も相手にしないっていうw

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 12:42:49.24 ieytSKp30.net
風邪ひいてやることないのでドラマ見ることにした

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 12:46:18.38 o6PVLCoF0.net
>>144
かなりの男前やんけw
身長高くて手足も長いし本人がその気だったらかなりかっこよかったろうにw

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 12:48:12.44 TyQH2RUw0.net
>>309
あれは島本が連載デビューするにあたって、担当が一緒だったあだちプロでアシスタントとの連携を研修させてもらう筈だったんだが、あだちが「島本君ちょっと描いてよ」つって研修どころじゃなくなったというw
ヘビースモーカー揃いのあだちプロでヘロヘロになりながら一晩で描いたらしい。

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 12:49:32.93 PC8j6he40.net
>>144
ふかわかな?

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 12:50:27.83 kh9rW0gr0.net
>>586
まあ岡田とか自分じゃなんもできない能無しだからな

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 12:59:24.20 ph70zFTk0.net
amazonでポチってしまった
早く明日にならないかな

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 13:06:38.45 lHTYTN860.net
原秀則のグラフはひどいと思った

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 13:09:00.61 kBB7AwF40.net
ネタ企画に載せられるステマ記事だしw

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 13:12:01.30


613:5vndPoNk0.net



614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 13:15:11.86 lHTYTN860.net
これ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 13:17:53.70 ZPIKvPXI0.net
>>596
ワロタ
逆に興味わくわ

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 13:22:56.03 KO3ziTQu0.net
>>596
おもろいやんけw

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 13:35:06.89 I3Ayo1Ns0.net
ブライガーは中身は見なくてもOK!

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 13:43:26.46 ORLp+DJE0.net
最高傑作はワンダービット

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 13:48:18.28 31mLtm9f0.net
>>595
上にあるたとえで言うなら、小林まことは何度も全盛期があるスター選手、島本は1軍と2軍を行ったり来たりしてる2流選手
一緒にするな

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 13:54:56.35 CJv5febi0.net
まあ一応補足しとくけど、島本センセはちゃんと本人に許可取って書いてるからな?

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 13:59:10.20 KO3ziTQu0.net
安永航一郎を思い出したが今も連載あったっけ?

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 14:16:11.23 5vK7Wscm0.net
>>124
むしろ最近のオタより一般人のほうが知ってるレベルの有名漫画家

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 14:56:12.39 jUlobse90.net
>>604
最近のオタも一般人も知らないだろう、いくらドラマになってても原作作者の名前なんか素通りする人間の方が多い

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 14:59:20.51 ARiDa8uv0.net
こういうのが本来の同人ノリなんだろ?
同人誌出してくれ

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 15:02:19.57 niApn0m60.net
同時期にサンデーに載った ホワイトヘルメットマンXを書いてた黒沢用ってのは
世に出ることなく終わったみたいだな。

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 15:07:25.17 MdgH2w0k0.net
クリエイター目指してたワケでもないが
ちょうど俺の学生時代と重なってて楽しんだわ
ダイコンとか懐かしかった、まだヲタなんて言葉がなかった時代

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 15:13:41.29 dY6p9KME0.net
>>608
ネクラと呼ばれ始めた時代だな

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 15:15:38.52 YtWrJKZR0.net
ドラマが最高に面白かった。初めてブルーレイを買おうか真剣に悩んだ
ドラマだった。(って、結局まだ買ってないんだが)
あと矢野健太郎がホントにドラマと同様の格好で大学に来ていたと
聞いてワロタ

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 15:17:14.65 E80lUIBK0.net
>>606
ウラシマモトたくさん出してるぞ

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 15:18:59.52 97v8+Q8q0.net
>>7
庵野には負けっぱなしだから被害者じゃないw

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 15:35:19.39 CeGc1M3r0.net
読んで来たが、雁屋のコメントで笑ってしまったわ
そして何で板垣がおるん??

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 15:38:37.70 jnOB5lS80.net
>>610
ネコじゃないもん!読んでてあのドラマ見たら笑うぞw

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 15:51:08.05 /aNrZ0em0.net
>>613
変なペンダントしてる妖怪だな

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 16:16:33.42 ozvk5YvO0.net
あれ?富士鷹ジュビロってアオイホノオに出てたっけ?

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 16:39:53.28 5vK7Wscm0.net
>>605
仮にそうだとして、高橋留美子とあだち充の名前より島本和彦のほうが知らない人は多いんじゃないか
というか誰かわからんでもタイトル聞けば、あぁあの漫画の人!となるくらいには二人は名が知れてる
訂正:一般人のほうが(作品を)知ってるレベルの有名漫画家
さすがにうる星やめぞん一刻もタッチも名前くらい知ってる人は多いだろ。少なくともアオイホノオよりは
別に、みんな知ってるとも言ってない

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 16:41:48.19 5vK7Wscm0.net
>>605



637:あ、ごめん 自分が読み間違えてた



638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 16:47:41.41 ph70zFTk0.net
>>617
アオイホノオは知らなくても炎の転校生ならある世代にはドンピシャなんだ
そのドンピシャ世代だと、アオイホノオの話はすごく面白い
俺は炎の転校生の世代だからある意味アオイホノオは俺の世代より少し上だから
ダイコンとかは全く知らないけれど、作品の中に出てくるものは子供のときに読んだものばかりだから
懐かしいな

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 16:58:05.84 cQ2f0Q930.net
>>520
さすがは話題性のない戦士 高野さんだ…

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:10:00.86 SgtlE7h30.net
>>100
ネットで議論、みたいな奴の正体ってこんな感じだよね。

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:10:07.96 ozvk5YvO0.net
あれ?燃えよペンの実写パートで顔晒して参加してたうかつ賢二さんは?

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:15:51.74 gQnRMPTd0.net
>>616
まだ出会ってないから出てないと思う
富士鷹ジュビロは吼えろペンでネタにされてたから入ってるだろう
このままアオイホノオが続けば出るだろうし

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:23:33.67 O4jJ4o4L0.net
燃えよペンはあんなに面白かったのに吼えろペンはああなってしまったんだろうか

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:24:00.33 VxPcWcKd0.net
>>621
自分が内情まで詳しく知ってる業界のスレを見るとよくわかるよね
当然のことのようにほら吹きまくってるレスの多いこと多いこと

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:28:23.69 ozvk5YvO0.net
燃えよペンで炎尾燃とうかつ賢二が意地の張り合いをして双方綺麗に人気絶頂のまま尻切れトンボで連載終了になる野球漫画の話とか不気味な程面白かったよな
二人の野球漫画のダメな所を合わせたのがサンデーを救済する程の大ヒットになったメジャーだという

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:32:28.17 bwuyUZhz0.net
いやいや、勢いだけっていうけど台詞回しはギャグ漫画家としてもかなり上手いでしょ。
なんだかんだ逆境ナインが最高傑作かな。

647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:34:39.73 6FkGioQa0.net
【ねほりんぱほりん】チャラいと思われたナンパ教室に通う男50歳の闇「番組史上最もヤバいやつが来た」
URLリンク(dukipe.diipl.com)

648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:38:49.01 QZjuRxdM0.net
島本が他の漫画のキャラを描く時のクオリティがヤバイよな
たまに本人以上に本物の時がある

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:39:29.64 QZjuRxdM0.net
>>606
同人誌に力入れすぎて編集に注意されたレベル

650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:44:29.82 ozvk5YvO0.net
パロディ書かせたら間違いなく天才だと思う
でも真面目な漫画書けないのは漫画家としては致命的な弱点だよな

651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:46:49.81 1Tpzdhyg0.net
シンゴジラの本て同人なのかな?

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:51:00.19 uohMqabz0.net
>>631
本人的には失敗作らしいけど
俺は逆境ナインの続編のゲキトウは“島本の”真面目な漫画として大好きだな

653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:51:47.65 QZjuRxdM0.net
雁屋哲は島本と仕事しなかったら美味しんぼは描けなかったって言ってくれてたね

654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 17:54:13.74 ozvk5YvO0.net
雁屋が真面目な脚本書いてんのに島本が書くと何故かギャグになってしまいそれが雁屋にとって却って新鮮で良かったらしいね

655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 18:01:45.69 Un2xAN5N0.net
漫画家マンガなら燃えよペンもいいけど、G戦場ヘブンズドアも熱苦しくて好き

656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 18:20:33.57 u8Adt3lV0.net
認めたくないものだな

657:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 18:45:30.73 gvrL+xjI0.net
>>596
噴き出したチューハイ返せ!!
まーその後の原だと残りの25%くらいにレイプ


658:とか入ってきて笑えなくなるけど



659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 18:45:41.49 Vp8s9DQM0.net
>>557
ん?
大学生時代のことを書いてるアオイホノオで藤田が絡むわけないから、このスレの上のほうでみんな疑問に思って書いてるでしょ?
俺も同じように思ってたので、そういう事だったかと書いただけ
藤田が本気で被害者だと思ってるとは考えてないよ

660:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 18:47:33.08 Zw/z36y+0.net
アハノイノウエ

661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 19:08:40.84 31mLtm9f0.net
原秀則だけはわりとガチにディスってる

662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 19:21:25.73 bvXVvzjP0.net
原、島本は同じ1961年生まれだから、遠慮がないのかね

663:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 19:30:12.86 z4vigxAy0.net
>>210
高橋さんは千葉さんみたいのが好きみたいだから島本さんの事も大丈夫なんじゃないかな

664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 20:26:52.16 FgIkzFJf0.net
岡田の実家がぱちもんのブランド品を売って大儲けしてたのをガチで描いたのが一番ヤバイ

665:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 20:32:33.61 cU/JvDgl0.net
>>624
燃えよペンは竹書房だけど
吼えろペンは小学館だから

666:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 20:32:56.40 aYRAMQN70.net
すごい器用貧乏な漫画家さんというイメージがある
なぜかログインに連載してたワンダービットは良かった

667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 20:35:09.02 cU/JvDgl0.net
>>626
あれはキャプテンで逆境書いてた頃に同じ雑誌に幸福野球とかいうのが載ってたのが元ネタなんだろうな
作者は中津じゃなかったし読んでなかったんで詳細はわからんが
勝手に(仮)つけて予告出しちゃいましたってのは別冊近代麻雀の奴だな

668:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 20:39:35.16 9sGsHiKY0.net
そういやタッチに唐突に島本キャラが出てきたことあったな

669:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 21:06:10.62 cQ2f0Q930.net
ナウシカはじまったな
冒頭ロールから金田伊功や庵野秀明の名前

670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 21:08:47.59 uHcpwvS80.net
高橋留美子の才能はらんま中期で枯渇したと思う
今の留美子はその出涸らし
ま、その出涸らしでも充分ヒット作を産み出せるのが
留美子の怪物たる所以だが

671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 21:09:13.60 1kzxuIUv0.net
保育園などへの苦情、大阪府が対策の手引書 「子供の声」より多かったクレームとは?
URLリンク(passport.malossistore.jp)

672:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 21:09:49.19 QX/b/z1P0.net
>>474
それは藤田
島本はまだ出てない

673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 21:10:58.72 ikB9eeEy0.net
>>631
それは違うだろ。
「真面目なマンガ至上主義」とかいるんだね・・

674:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 21:12:58.21 /rw5xwUF0.net
>>352
D-LIVEが一番好き

675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 21:14:12.47 7xTTaTjF0.net
あしたのガンダムとなぐりあい宇宙は名作

676:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 21:16:29.00 uwybGCWe0.net
アオイホノオ関連で知ったが浦沢直樹と同じ回に新人賞受賞してるんだってね
少年誌と青年誌だから当時は絡みなかったんだろうが小学館つながりだし
いつか漫勉出て色々語って欲しいわ

677:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 21:18:34.98 KPRhXjlg0.net
「北海道在住の某先生から『かわいそうなあだち充』にメロンが送られて来ました。」

678:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 21:54:58.20 obJw3EBd0.net
なんだこのマッチポンプ

679:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 22:00:41.77 K7GXxrhi0.net
>>41
グロ

680:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 22:02:26.34 nxIkh3icO.net
島田ってゴリゴリの創価だろう?サンデーは創価の影響下
って事か??

681:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 22:36:01.18 dFTKeGeT0.net
>>279
この足は紙の本の見開きでちょうど良く見えるように配慮してるんだろ。

682:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 22:40:52.55 a4gXQemc0.net
ドラマでこじはるがワンダーマスミ演じてたけど、実際のワンダーマスミの方が美人だったのは笑ったな

683:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 22:42:58.72 KYUFPP7g0.net
あだち留美子より本編に出てない藤田板垣細野のほうが
この特集に力入ってるってどういうことだよ

684:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 22:43:04.18 DEeG9I1c0.net
島本はある季節になると、お詫びのメロンの発送で忙しいらしい。

685:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 22:50:46.92 QMzP6Ujf0.net
板垣って同郷って以外に島本と絡みあったっけ?

686:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 22:51:12.38 JzGciMvm0.net
>>596
島本って自分で言うほど勢いだけの作家じゃないし、熱血でもないよな
分析は冷徹だし、自分が描く漫画も上手く自分でプロデュースする

687:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 22:53:04.71 JzGciMvm0.net
>>603
弥勒だか仏だか阿修羅だか
その辺テーマに描いた漫画好きだったわ
タイトル忘れたけど

688:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 23:02:40.27 QWP4/e4k0.net
仮面ライダーBlackの読み切りがクソカッコよかったなー
練習用量産ライダーの悲哀みたいなのに痺れた。
ライダーパンチ(だったかな?)の熱さは島本ならではで超格好良い。

689:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 23:15:16.60 UHMHe0UH0.net
ホノオくぅーん
どないしたん?

690:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 23:15:17.55 gQPLpYMd0.net
『ガレキの翔』は島本らしくない駄作だった。本人に思い入れが無いのと、取材源がごくごく限られていたのが原因だろう。

691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 23:39:42.98 Hjfe8zeK0.net
高橋留美子以外興味ないや

692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 23:40:27.66 uwybGCWe0.net
ゲッサン読んだ
取りあえず池上遼一にも謝っておくべきだと思ったw

693:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/13 23:52:06.97 gMX/pkqY0.net
>>41
おっぱい吸いたい

694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 00:28:01.50 jrt4Zn3mO.net
>>667
中津賢也『黄門じごく変』

695:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:02:39.57 ujwbu9Dc0.net
関西ではYTV「マヨなか笑人」に浦沢直樹が出演
島本先生も出てくれんかなぁ

696:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:06:56.01 2QgzuD6a0.net
高橋留美子って長期連載でアニメ化されなかった作品あるんだろうか
なぜあんなに長年色んな作品がアニメ化されるのか謎だ

697:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:09:26.07 7kZRgQHV0.net
ゲッサンは島本とながいけんだけで買う価値がある

698:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:13:40.18 QdC/zUzi0.net
>>672
ドラマ版のエンディングで
池上のコメントあるじゃん

699:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:15:19.51 9o/n5ZaX0.net
仮面能面個人情報アサリ被害はあった
以後、天井裏から何か物音がするようになり
自室にいても不安が強まるようになった

700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:18:09.60 9o/n5ZaX0.net
タロットをやってみた
10回やって、7回同じ結果が出た
恐ろしくなり
ベランダでカードを燃やした

701:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:21:29.06 s8vL4Y2Z0.net
吼えろペンの藤田和日郎ネタ好きだわw

702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:27:44.86 m9pp+llr0.net
>>596
1980年当時から2017年現在まで週刊連載を続けている水島新司と高橋留美子は化け物

703:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:31:19.22 WBNpuhlD0.net
高橋留美子って漫画界ではもはや手塚治虫に次ぐくらいのランク
だと思ってる

704:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:32:55.83 u0pxWgay0.net
>>683
ねーよw

705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:33:29.18 Opb5NdRGO.net
ドラマまたやりそうだな
あの面子キャスティングできるんかな

706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:35:34.73 A+ni3CkD0.net
原秀則が上手に校舎の全景描いてて笑った
あと藤田和日郎の描く富士鷹ジュビロが流石ホンモノだったw

707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/14 01:44:11.65 m9pp+llr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1462日前に更新/210 KB
担当:undef