【調査】<大人になっ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:35:38.27 HIN1y4rV0.net
野球 各大会直近の王者 
オリンピック    韓国 
WBC        ドミニカ共和国 
プレミア12     韓国 
アジアシリーズ  キャンベラ ←選手全員の総年俸450万
BFAアジア    韓国  
アジア大会    韓国 

夢も希望も無い競技

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:36:05.27 8YY354FD0.net
>>2
やきうwwwwwwww

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:36:50.24 MtKuU+hJ0.net
>>2
野球の夢って世界一の「韓国」に勝つ事なんだな!w

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:38:06.55 soVXBn8h0.net
>>2
もうやだこの競技

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:38:31.03 4qhy9aBV0.net
日本はサッカーの国!

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:38:35.57 MlVlnYWU0.net
これ本当に調査してんの?
うちの周りの子供はみんなユーチューバーになりたいって言ってるのに
5位にも入ってないとかおかしいわ
サッカー選手とか刑事になりたいとか言ってる子供は見たことないぞ

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:38:37.86 wZix72lm0.net
公務員とか生活保護と同じだからな

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:38:45.78 RLT1QBOf0.net
>>1
野球は転落w

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:38:57.18 7UHLKEDK0.net
焼き豚死亡スレがまた立ったのか

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:39:16.20 KjYm3bD80.net
やきう圏外w

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:40:24.24 gjfruDrw0.net
>>8
しかし、安定した職を求めるなら地方上級公務員が最強だろ

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:40:26.82 cyLWPypH0.net
昔は野球以外球技を知らなかったし、いろんな球技が普及して実際やってみたら
野球より面白いって分かっちゃったからな 順当な結果

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:41:41.62 vnDHhDKJ0.net
>>13
正直な話としては残念だけどやってみたらというより見てみたらの段階ではねられてると思うわ

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:42:48.00 rKxBUIhN0.net
野球好きだけど、これはしかたがない。
柴崎がレアル相手に2ゴール挙げたのを見て、血が沸き立ったからな。
野球は世界に普及していない。これは致命的。

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:44:29.73 6iJns+rs0.net
あれだけTVでゴリ推しして何でサッカーに負けるんだ?
報道量が一緒になったらNPBってJリーグに負けるの確定じゃね

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:44:39.56 UJt54OtF0.net
俺はとにかくマスコミのやきうゴリ押しが大キライ!
やきうだけでぬくぬく生きてる輩はもっとキライ。だから王や長嶋もキライ。

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:45:55.14 Y6CQRn5u0.net
>>16
煽り報道が無くなったら大抵の競技に抜かれるよ
今あれだけやってるのにこの状態なんだから

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:45:56.81 pE0pFQiX0.net
>>2
日本のマスコミと焼き豚は台湾でも使い物にならなかったロートルに一喜一憂してるで…

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:47:01.42 s5YSOk+I0.net
洗脳が効かなくなった証拠か
流行語大賞が良い例だな

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:47:11.92 gjfruDrw0.net
>>15
世界に普及しているかどうかは、競技にとって枝葉ではないの?

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:47:22.93 U7ULfItx0.net
>>16
絶対にありえないけど、仮にプロ野球の報道量がJリーグと同程度になったら
プロ野球は即死すると思う

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:47:51.83 qaPb+3Qa0.net
>>16
ゴリ押しではなく週6とシューイチの違いだよアホ(笑)
報道量を同じにしてほしけりゃたま蹴りも週6でやればいいだけの話だ(笑)

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:48:03.38 DYELLhQw0.net
ユーチューバーが入ってないな

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:49:22.74 127pctRX0.net
野球選手←スポーツエリートが集結
それ以外←趣味の延長がプロ
残念ながら日本において、プロスポーツは野球しかない
事実、野球以外のプロスポーツではご飯を食べるのがやっとの収入しか得られない

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:49:43.41 rKxBUIhN0.net
>>16
俺の感想としては、国民の興味が多様化して、一つのスポーツに人気が集中するということが
なくなった。
80年代までは野球と相撲だけが人気があったけど、そんな時代はとっくにすぎた。
報道量は現時点で同じじゃないのか?
もう、野球はサッカーに負けている。

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:51:37.02 UJt54OtF0.net
>>20
それはいえるね。
例えサッカーのワールドカップが洗脳の道具と言われるにしても、魅力的であり世界中で熱狂的なスポーツである事は揺るぎない。
こんなスポーツとドマイナーレジャーが肩を並べてる事が不思議。

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:51:38.71 qaPb+3Qa0.net
高校たま蹴り日本一が決まったのに本スレが2スレ目とかやっぱりたま蹴りなんて全く人気ないってはっきりわかんだね(笑)

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:51:58.21 HIN1y4rV0.net
>>26
報道量が同じて
まず甲子園と高校総体の報道量が圧倒的に違うだろw
プロ野球は言わずもがな

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:52:21.68 CvcJr9as0.net
このアンケートに答えた子供たちが高校生になると、現実主義に走って「公務員になりたい」が一位になる。

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:52:47.51 Knw1tfkx0.net
>>23
オフのゴリ押しにも気づかない頭の悪さ
これが焼き豚

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:52:59.57 rKxBUIhN0.net
>>22
現時点で野球とサッカーの報道量は同じだよ。
野球の方が報道量が多いように見えるのは、野球は毎日試合があるから。

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:53:46.71 Y6CQRn5u0.net
>>22
間違いなく即死だろうな
そんな世界は絶対来ないけど

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:53:49.52 qaPb+3Qa0.net
>>31
シーズン中に週6とシューイチの違いがあるならオフも同等に報道量に差が出るのは当たり前だ 流石ヘディング脳たま蹴り豚(笑)

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:53:50.99 gjfruDrw0.net
>>26
サッカーというか、「W杯」というブランドが強いのではないの?
JリーグのCSや天皇杯の低視聴率が、W杯というブランドが使えない時の実力値

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:53:55.25 UJt54OtF0.net
>>25
それは昭和の考え方。
今はサッカーの方が優位。
少しは調べてみた方がいいよ……

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:53:56.30 8DYw45rJ0.net
大谷が正月実家に帰らないという報道をする野球はごり押しなんてされてないよ

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:54:14.92 XaCMquq70.net
横浜の渡辺監督、PLの中村監督、帝京の前田監督は青森山田の黒田監督、前橋育英の山田監督に比べると人間教育に必要な大事なものが欠けている
高校野球の監督は精神年齢が幼いのが多いんだよなあ

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:54:32.08 HczQLZJ/0.net
>>34
まったく意味不明な理屈
馬鹿丸出し

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:54:40.90 U7ULfItx0.net
>>32
いやいやご冗談をw

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:55:11.72 qaPb+3Qa0.net
>>39
たま蹴り豚悔しいのぅwwwww

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:55:59.76 rKxBUIhN0.net
>>29
ああ、高校野球と高校サッカーを完全に忘れとったわ。
確かに、それを含めたら、野球の方が報道量が多いな

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:56:23.16 JdnTknm50.net
結局じいばあが野球見てるってことでいい?

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:56:33.28 9pnK77450.net
>>41
悔しいのはこのスレタイのスレに必死に書き込んでる焼き豚だよ
かわいそう

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:56:46.90 Ky/Mx2sd0.net
大半が25歳まで路頭に迷うようなものが夢かね?

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:57:15.00 UJt54OtF0.net
>>28
高校生なんぞの結果なんてサッカーはあまり気にしてない。
将来性がある選手いるかな〜?くらいのモノ。
問題はプロに入ってから。

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:57:27.02 l4+f5CMd0.net
戦力外になった選手の特集とかTVでやるじゃん? あれイカンよな。
あんなもん見せられたら、我が子をスポーツ選手にしたいなんて思えなくなるよ、普通の親なら誰でも。

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:57:38.29 Fyzjcvh+0.net
2017年 新成人が憧れるスポーツ選手(Going調べ)
1位 錦織圭(テニス)
2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
3位 大谷翔平(野球)
4位 福原愛(卓球)
5位 木村沙織(バレーボール)
6位 中田翔(野球)
7位 アモーレ(サッカー)
8位 のびしろ金髪(サッカー)
9位 内村航平(体操)
10位 イチロー(野球)

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:57:42.91 16vUcKlg0.net
だ、だめだ〜

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:58:05.43 Y6CQRn5u0.net
>>43
もう老人も大して見てない
相撲のほうが遥かに見てる

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:58:22.09 qaPb+3Qa0.net
>>46
高校の時点で話題にならなかったらもうそいつらなんか将来性ねーだろゴミ(笑)

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:58:57.76 rKxBUIhN0.net
>>43
俺も50代だから野球好きではあるけど、テレビは10年前に捨てたから、今はあんまり興味ないな。

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:59:02.23 RPEJ44if0.net
>>42
そもそもプロアマ、国内外問わない男女のサッカーにフットサルまで加えた全てのサッカー報道よりも日本プロ野球の報道が多いっていうデータがあるからな
そこに高校野球やMLBや代表ごっこが加わるんだよ
そこまでやってなお人気は落ちる
野球って本当つまらないんだなあってよくわかる

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:59:48.83 u3/VQqtj0.net
>>45
夢なんてそんなもんだろ
みんな仲良く手をつないでってのがおまえの夢なのか?

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 00:59:57.70 UJt54OtF0.net
>>32
それをゴリ押しと言わず何をゴリ押しというのか……
オフの野球選手の活動なんて知らなくてもいいだろ?何なのマクロ解体とか餅つきとかwww

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:00:06.99 9pnK77450.net
>>51
お前あらゆるスポーツに関して無知だな
野球すら知らないという馬鹿っぷり

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:00:17.21 3A9wTZNk0.net
なれませんから

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:01:01.60 U7ULfItx0.net
6スレまで来てるのに未だに野球人気回復案を誰も出せないというのが驚き
焼き豚ももう野球諦めてんのか?

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:01:01.99 pXn/U8TO0.net
どうせ夢は夢だ

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:01:03.86 CvcJr9as0.net
>>47
いや、むしろそんな番組を放送すべし。
厳しい現実があることを教え、本当に死ぬ気で野球なりサッカーなりスポーツに打ち込める覚悟はあるかということを子供に問わせる良い番組。

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:01:11.34 u3/VQqtj0.net
>>57
なってる人いるのに?
意味分からん

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:01:36.92 u060664l0.net
そのスポーツのOBを見てると、ロクなのいないんだよな。
やきう:
金田、張本、野村、星野、落合
さっかー:
セルジオ越後、釜本、奥寺、ラモス
多少さっかーの方がマシかな。

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:01:46.45 5yF6E2j20.net
馬鹿の見本市みてえなスレだな

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:01:49.42 qaPb+3Qa0.net
>>56
バカはお前だろ たま蹴りの一流選手に遅咲きなんかほぼいねーだろ
ま、Jリーガーレベルでいいならそれでいいのかもしれんが(笑)

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:02:10.66 MYogimPg0.net
>>58
そりゃそうだろ
野球なんてただの粗大ゴミだしみんなそれを分かってる
洗脳されてそんなゴミに人生を費やしてしまったかわいそうなおじいちゃんが認めたくなくて泣き喚いてるだけ

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:02:32.10 gjfruDrw0.net
報道に関しては、野球は国内中心でMLBに関しては日本人選手の結果だけ、
一方サッカーは海外リーグを映像付でやるのだが、あれはいらないのでは?
日本人選手が出てない試合とかもやるのも意味不明
そんな時間があるなら、J2までやってやれよと思う

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:02:45.27 qaPb+3Qa0.net
20年後もたま蹴りがゴリ押しされることはねーよ(笑) ざまぁwwwww

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:02:49.48 Ug5jcJME0.net
プロスポーツのトップクラスはTV画面で見るのと現場で対峙するのとじゃ全然違うからな
人外レベルで速く強く上手くないと生き残れない

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:02:54.49 UJt54OtF0.net
>>51
んな事あるかいwww
ちなみにユース世界は高校サッカー出場しないからな……

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:03:34.46 TSWx73e30.net
サッカーのほうが人気があるのに、プロ野球選手との年俸の差が激しすぎる。
サッカー選手にももっと年俸あげてやってくれ。というかプロ野球選手は貰いすぎ。
野球って、1試合が長いし動きが少なくて絵面がずっと変わらないし、観てても面白くないんだよね。
動きが激しくて試合時間が短いスポーツのほうが、まだ飽きずに観ていられる。

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:03:55.01 bFbh/9oi0.net
>>64
高校時代に全国的に話題になってない選手で代表クラスになったり海外行ったりした選手は普通にいるぞ

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:04:30.19 DCSTKyU10.net
大学野球や社会人野球はヤキブーの中では無かったことになっているらしい
……てーか野球ファンですらないバイトだろこいつ
流石に無知過ぎてお話にならん

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:04:33.89 qDAevHYH0.net
2010年以降サッカーなわけだけどその世代がちょうど今高3の1998年生まれ
優勝校スタメン平均2016
野球(作新学院)
176.44cm 74.77kg
サッカー(青森山田)
178.63cm 71.45kg
ラグビー(東福岡)
177.53cm 88.60kg
そしてこういう結果になってるわけだよ
10年後はどうなってるんだろうね

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:04:35.88 6N2gFWAg0.net
>>67
否定していたゴリ押しを認めるバカ

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:04:45.83 qaPb+3Qa0.net
>>70
たま蹴りはただたま蹴ってるだけ
プロ野球選手は150キロの球を正確に投げるしバッターはそれを打ち返す
やってることのレベルがそもそもダンチ
年俸もその差だよ

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:04:51.94 HIN1y4rV0.net
>>70
でもなあ
プロ野球って年間140試合やってんでしょ?
Jリーグは年間30試合
それで年数百万しか違わないんだよなあ

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:05:27.78 z2dFhp4d0.net
野球は高校の時点で話題にならなかったら、もうダメ
例外はハンカチ王子

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:05:38.76 OcjEoK5O0.net
>>51
野球の上原って高校時代話題になってた選手なの?

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:06:11.95 127pctRX0.net
>>36
調べた方がいいのはお前じゃね^w^
Jリーグのレベルが年々低下して、今じゃ中国は愚か東南アジアオーストラリアのクラブにも負けだしているのはどういうことなのだろう
サッカーにいい人材がいってたなら、今の体たらくは存在してないよ

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:06:27.01 u3/VQqtj0.net
>>76
しかも野球は賭博に強制参加させられるっていうね

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:06:31.21 i0lHDYZE0.net
>>75
デゥィ夫人でもできますよw

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:07:14.98 68kDwGKz0.net
韓国って何であんなに野球強いんだ

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:07:19.86 XjnSwAe00.net
>>66
見世物として国内で完結する野球なら人気取りとして国内優先でもいいだろうが
世界と戦う全ての競技はトップレベルのプレイを見て技を盗み相手を知る必要がある
もちろん娯楽として楽しむ面も排除はしないが

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:07:20.69 DCSTKyU10.net
トヨタ行った古田とか新日鐵行った松中は?
これだから野球が廃れていくというのがわかるレスですなぁ

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:07:27.51 +aLGxUzy0.net
サッカーなんて食えないだろ

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:07:44.14 u3/VQqtj0.net
>>79
東南アジアのクラブにどこが負けましたか?

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:07:45.60 o3WPMy4t0.net
>>79
君みたいに視野の狭い人間はヨーロッパに移籍している選手の多さには気がつかないようだな

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:08:00.52 RLT1QBOf0.net
>>75
カリスマ速読インストラクター、呉真由美の生徒さんが、
東京ドームバッティングセンターで150キロに挑戦し、
見事にバットに当てて打ち返しています。
URLリンク(www.youtube.com)

200キロを打つ女神
URLリンク(www.youtube.com)

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:08:26.27 o3WPMy4t0.net
>>75
洗脳されてるなあw

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:09:21.14 9pnK77450.net
野球なんかやったら暴力団と繋がりができてシャブ漬けになるだけだ
誰がやんだよそんなゴミ

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:09:46.36 JXUx95Er0.net
野球のボールが硬いし高校野球でぼうずになりたくないのだろう

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:09:57.51 qaPb+3Qa0.net
>>88
打ち返すという言葉尻を捉えた低レベルな煽りはいらねーよゴミ
なんでたま蹴り豚ってこんな低能ばっかなんだろうな

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:10:02.19 gjfruDrw0.net
>>70
試合数が違うのと、1試合あたりの観客数、飲食代やグッズ購入代等
観客が使う金額も全く違うのでは?

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:10:10.56 u3/VQqtj0.net
レペルが低くなってるってやつはこの間の鹿島の活躍についてはどう考えてるんだろうか
都合が悪いからノーカンってやつ?

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:10:13.89 RLT1QBOf0.net
>>79
470万に負けんなよ
キャンベラキャバルリー
2012-13豪州野球リーグ優勝
2013アジアシリーズ優勝
チーム総年俸が4万7000ドル(約470万円)
URLリンク(www.nikkansports.com)

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:10:17.70 odtuEjhv0.net
>>87
施設や東ドイツにお金をかけてたブンデスリーガが復権してきたのは海外組が帰ってきてからなんだよなぁ
自分の中の知識でしか語れないヤキブーはこれだから困っちゃうよね

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:10:52.12 127pctRX0.net
>>87
Jリーグの年俸がカス並になってしまい、欧州ならどこでもいいという移籍が増えただけでしょ
それなのに欧州組が増えてすげーwとか笑える
Jリーグの年俸が世界最底辺まで落ち込んでるだけですから
本田なんていう広告だけの選手がミランに移籍できてサカ豚が狂喜乱舞の大騒ぎ

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:10:55.29 RLT1QBOf0.net
>>92
ちょっと練習したら大谷からヒット打てそうwwww

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:10:56.96 RM7iIKDi0.net
小学生じゃまだどっちが金稼げるとか女子アナにモテるとかわからないもんなw

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:11:26.33 QJ5y8iyM0.net
普通に社会生活してたら野球なんてとっくにサッカーに抜かれていることぐらいわかりそうなもんだが。

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:11:39.34 UJt54OtF0.net
>>70
野球選手が年俸いいの今のうちだけだよきっと。
赤字球団を持ってれるだけの企業はこの先無くなる。赤字がかさんでくれば危ないのは企業そのものだからね。
まず経費落とされるのは娯楽からだろ?

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:11:40.06 9pnK77450.net
>>92
お前が低レベルな煽りするから簡単に論破されちゃうんだろw
まず幼稚園からやり直せ

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:11:46.53 leMHyYwf0.net
>>82
むしろ日本ってなんでこんなに野球弱いんだ?
世界一の競技人口もいて、野球場も世界一多くのに

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:11:57.90 JXUx95Er0.net
野球は古墳でマウンドなんだろ
宗教だよ
でもそれも終わろうとしてるだろ

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:12:03.45 u3/VQqtj0.net
>>97
Jリーグの年俸が世界最低辺ってのは明らかに妄想だよね

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:12:04.69 qaPb+3Qa0.net
>>98
ハァ? 1000球投げたってヒットなんか打てねーよ プロ野球全く知らねーのバレバレすぎて笑えるわ(笑)

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:12:12.37 tNJP9UMT0.net
>>92
論破されて泣きながら反論って恥ずかしくないの?

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:12:43.13 RLT1QBOf0.net
>>92
これさえ打てないお前がゴミ

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:13:19.55 gKGZCzsm0.net
>>2
こんな競技にマジになっちゃってどうするの

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:13:20.65 SDdh48Xx0.net
>>106
プロ野球ってアメリカでまったく通用せず韓国にも惨敗する運動音痴の豚の集団だろ?
ちょっと練習すりゃ誰でも打てるわw

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:13:28.05 68kDwGKz0.net
野球は世界大会だろうがMLBだろうが何一つ凄くないのが逆に凄い

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:13:30.71 RM7iIKDi0.net
カトパン、マスパン、ミタパン
女子アナにモテるのは野球を

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:13:42.55 JXUx95Er0.net
サッカーの方がボールが当たっても痛くない
野球とかボールが頭にでも当たれば死ぬからな
石を投げてるようなものだよ

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:14:02.25 bCMAwlCA0.net
>>99
むしろ健全だと思うなぁ
韓国の子供たちはプロゲーマー!医者!だし

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:14:05.14 qaPb+3Qa0.net
打ち返すってのはプロ野球の世界では最低2割はヒット打つってことと同義 馬鹿なたま蹴り豚はバットに当たりさえすれば満足なんだろうがな(笑)が

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:14:16.63 z2dFhp4d0.net
>>99
動機が不純

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:14:36.91 x3yaf2Ok0.net
>>106
野球博士(バッセンで120キロでも空振り)

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:15:21.74 JXUx95Er0.net
これから伸びて行くのは、
ツールドロードバイク(自転車)、バドミントン、ヨットあたりかな
スポーツも分散化されていくからサッカーも野球もオワコンやね

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:15:25.89 a35avc4G0.net
>>113
気にくわない相手にはそのボールをわざとぶつけても暗黙の了解で許される野蛮なすごろくゲームを誰がやるかって話だよな

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:15:38.83 f3vWmIXk0.net
プロ野球界に金があるなら、それを普及活動に回せばいいのに。
このまま競技人口を削られていったら、将来的にプロ野球の興行が成り立たなくなるだろ。

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:15:53.84 +aLGxUzy0.net
>>101
ソフトバンクはそのレベルじゃない

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:16:41.89 XNas9hBG0.net
>>2
野球選手は韓国に憧れたりしてるんだろうか
アホな話だ

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:16:44.27 68kDwGKz0.net
野球凄い連


124:呼するわりにレベルの高い世界大会決勝を全く見ないのが日本の自称野球好きだからね



125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:16:50.69 u3/VQqtj0.net
>>119
しかもぶつけられた側が悪いみたいな風潮あるよね

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:16:55.95 qaPb+3Qa0.net
>>119
たま蹴りはゴール前で演技力がより優れたチームが勝つだけの糞欠陥競技

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:16:58.09 RM7iIKDi0.net
野球は投げる打つ取るといった人間本来の野生の動きの中での動作が基本にある。
その点サッカーは蹴るやコケるといった情けない動き

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:17:06.12 /eY1N9wH0.net
>>120
普及はもう野球ファンは諦めてるんでしょ
普及に関するスレなのに反論する人もことごとくそこには触れてないもんw

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:17:30.56 tNLLTONhO.net
>>58
「洗脳を強化する」で決まりだろ
正月はスゲーいっぱい野球選手がニュースやバラエティに出てたぞ
年俸とか豪邸とか高級車とか高級腕時計とか見せびらかしてたわ
あれ見て野球やりたがる子供も増えるって考えじゃね?知らんけど

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:17:37.11 127pctRX0.net
>>105
サカ豚って未だにJリーグは高年俸の年金リーグとか思っちゃってるのかな
まー、そこまではいくらなんでも思ってはいないだろうが、欧州よりちょい下程度には思ってそうw
世界の潮流に乗り遅れたJリーグの年俸は最底辺ですよ
事実、日本に来る出稼ぎブラジル人を調べて見なさい、彼らがどこに所属しているかを
もしそれでもJリーグは最底辺じゃないと言い張れるなら、あなたの頭は相当なお花畑ってことです

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:17:59.55 KLb4Qn810.net
>>125
君にはそう見えるんだね
目まで太ってるからかな?

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:18:09.03 JXUx95Er0.net
素手で崖を上るボルダリングも人気でてきたね
野球もサッカーも八百長増えてきたし
ネットで皆がほかのスポーツ知るようになって
きたから人口減って行くと思う

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:18:25.95 u3/VQqtj0.net
>>126
なんかもう支離滅裂すぎて悲しくなってくるね

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:18:43.75 pq8yZCQ20.net
>>85
それはどうだろう野球は一部だけ貰って下は悲惨なイメージ

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:18:47.86 Y6CQRn5u0.net
マスコミがあれだけ率先して宣伝してくれるから普通なら
普及なんてしなくても大丈夫なはずなんだけどなあ

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:19:20.73 JXUx95Er0.net
ボクシングなんかも頭を殴って脳震盪させるものだし
やる人いなくなって行くだろうね
だいたいやる人は見てわかる通り知識のない人とかでしょ

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:19:20.86 gjfruDrw0.net
>>123
その試合を見るかどうかの判断材料に関して、レベルの高さは大して大きくないと思うが

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:19:28.82 odtuEjhv0.net
>>127
ヤキブーは代表戦の放映権料とか天皇杯の入場料収入とかどんだけ育成や普及活動に突っ込んでるか知らないんだろうねえ
もはや憐れみさえ感じるよw

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:19:31.20 UJt54OtF0.net
>>121
読売新聞売れ行き怪しいよwww

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:19:35.72 tNLLTONhO.net
>>118
ロードレース伸びて欲しいわ
駅伝より日本人好みだと思うんだがな

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:19:42.28 KLb4Qn810.net
>>132
そいつのレス全部頭悪すぎてウケるw
女子アナ大好きすぎる典型的な焼き豚

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:19:42.51 RLT1QBOf0.net
>>106
大谷は150球以内に足つって「もう投げられません」と土下座するしかない

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:19:52.51 qaPb+3Qa0.net
Jリーガーは薄給野郎しかいないから恥ずかしくてバラエティには出せないのだよ

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:20:03.14 u3/VQqtj0.net
>>129
これは間違いなく早口で言ってるわw

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:20:13.31 U7ULfItx0.net
>>103
それ本当不思議

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:20:40.77 8DYw45rJ0.net
>>136
こんなバカなこというのは焼き豚だけ
野球はスポーツじゃないからこういう感覚になるんだろう

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:20:48.12 127pctRX0.net
川淵くんの身の丈に合った経営とかいう年俸カット政策を断行したことにより、
Jリーグは世界最底辺リーグに移行したっていうことが理解できてない人が未だにいるんだよね

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:20:57.02 WZkp6df00.net
同級生が選手権でベスト8になってたけど
みんな小学3年から高3まで週休1日でサッカー
休みは毎日練習か試合
あんな人生は嫌だ
良くやりたいと思うよ

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:21:08.17 JXUx95Er0.net
サッカーも野球もあれだけ宣伝してるのに人気落ちてきてるでしょ
ラグビーはもう少し延びるかもね
全体的に言えばどちらも将来性ないでしょ

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:21:28.11 k95eHeAr0.net
>>120
ベースウォールが少しずつ増えてるらしい

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:21:35.25 qaPb+3Qa0.net
>>145
じゃあなんでたま蹴り日本一決定戦は視聴率カスなの?

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:21:54.32 CvcJr9as0.net
<大人になったらなりたいもの>の調査結果のはずが、
なぜこのスレではサッカーVS野球の言い合いになっているのか?

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:22:04.09 8DYw45rJ0.net
>>146
世界知らないからそんなこと言えるんだよ
もう少し勉強しようね

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:22:29.09 U7ULfItx0.net
>>128
余計野球のイメージ悪くなっただけだろうなあれって

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:22:33.69 WZkp6df00.net
朝練もあったから朝5時とかに起きてたよ
サッカーは走らされる練習が多いから
授業中そのあとの練習を憂欝そうにしてたよ

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:22:34.53 68kDwGKz0.net
野球選手が好きなスポーツ選手ランキングとかで上位に入るのは日本だけなんだよな
アメリカでは全くの空気

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:22:48.63 RM7iIKDi0.net
有象無象の小学生のガキが何選ぼうがどうでもいい。
でも憧れのキー局女子アナはこぞって野球選手に流れるという事実

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:23:03.02 UJt54OtF0.net
>>134
競技としての魅力としか言い様がない……

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:23:07.38 RPEJ44if0.net
>>151
サッカーが好調で野球が圏外になってるのになぜそうなるかって考えてら分かるだろ
嫉妬した焼き豚が絡んでくるんだよ

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:23:13.44 M/K0yA650.net
まあ洗脳解けてるのに露出だけ高いからつまらないのがバレちゃってるんだよね
野球本来の競技性の問題
普及という名目で子供に押し付けても当の本人達には迷惑でしかなく
野球アンチを普及してしまうジレンマ

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:23:25.60 JXUx95Er0.net
>>139
自転車ロードレースの良い所は地方を走るので
地方が活性化するんだよね
それと道や景観も考えだすので街が綺麗になる

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:23:32.72 WZkp6df00.net
野球もサッカーも本格的にやると自由な時間が皆無になるから嫌なこったね

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:23:51.18 k95eHeAr0.net
>>130
ほっぺが大きすぎて前が見えないんだよ

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:24:02.74 tNJP9UMT0.net
>>156
女子アナに憧れるのって50代以上じゃね?

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:24:06.61 U7ULfItx0.net
>>151
焼き豚側が、野球人気低下はサッカーのせいだと勝手に思い込んでるから

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:24:12.13 gjfruDrw0.net
>>145
JリーグのCSや天皇杯決勝が低視聴率なのは何故?

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:24:25.38 kptEtQAW0.net
やきうはマスコミのおかげで無理な延命ができたが
マスコミのせいでジジイのごり押しスポーツのイメージが定着した
しかもその団塊ジジイも定年退職するとあっさりコミュツールのテレビやきう見捨てる薄情ものばかり
日テレの中の人も視聴率の前には意外に冷たかったw
せめて団塊ジジイどもに頼るなら頼るでジャニオタくらいの洗脳が必要だったw

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:24:32.98 UJt54OtF0.net
>>151
野球が圏外に追い落とされたのはサッカーの責任だとイチャモンつけてきてるから。

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:24:44.72 LtIuujW60.net
野球人気なくなってる筈なのに
チケット取るのは昔より大変なんだよな
名古屋ドーム以外

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:25:19.93 u3/VQqtj0.net
>>147
その人たちはこんな夜中まで2ちゃんねるやってる人生の方が嫌だとか思うんじゃね

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:25:21.96 qaPb+3Qa0.net
>>168
そら人気なくなってるなんてのはたま蹴り豚の捏造だからな(笑)

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:25:37.68 127pctRX0.net
>>152
笑える
20年前の方が年俸がいいリーグが世界にたった一つだけあります
それはJリーグです
少しは世界を知ろう
Jリーグはすでにカスリーグで出稼ぎブラジル人のもっとも最後に選ばれる選択肢になっているってことを

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:25:58.96 odtuEjhv0.net
>>146
データ出せよキ○ガイ
ゲキサカの記事だと平均年俸は1600万、リーグでは8位だそうな(2016年の記事)
8位で最底辺ってヤキブーは球団数の12までしか数が数えられないのかな?

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:26:09.63 Xpr15NrE0.net
Jリーグの放映権高騰で、給与面での優位性もなくなって行くからキツいよな

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:26:12.89 tNJP9UMT0.net
>>165
もっと高いレベルのサッカーがあるからだろ
日本に関係ないレアルなどのCWCの試合がそれより数字取ってるのがその証拠

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:26:17.83 WZkp6df00.net
>>169
俺は仕事持ってるもん

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:26:30.41 U7ULfItx0.net
>>165
それ言い出したら野球中継なんて日本シリーズ以外必要ないだろ

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:26:37.87 JXUx95Er0.net
サッカーは既に世界の国がやってるから上がることはないと思う
ただサッカーは中国とか中東とかお金がある国がこれから強くなるから
方向がどんどん変わって行くと思うね
イタリアのクラブとか中国とか買収できるようになってきて
ブランド力も終わりをむかえてると思う

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:26:42.81 k95eHeAr0.net
>>143
半角だからなw

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:26:51.73 RM7iIKDi0.net
孫がJリーガー目指すなんて言い出したら俺はぶん殴るよ

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:27:00.75 68kDwGKz0.net
焼豚ご自慢のカーショウもトラウトも世界はおろかアメリカでも全く人気ないんだよね

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:27:12.53 127pctRX0.net
>>165
そりゃレベルが低すぎて、あくびが出ちゃうからだよ

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:27:18.19 u3/VQqtj0.net
>>165
お、冷静な第三者気取ってた焼豚が本性出してきたかw

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:28:13.03 odtuEjhv0.net
>>179
孫w
やっぱりお爺ちゃんじゃないかw

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:28:28.53 R/IRo


186:SqR0.net



187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:28:36.36 68kDwGKz0.net
野球で世界8位のリーグだと平均年俸どれくらいなの

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:28:38.76 u3/VQqtj0.net
>>179
おまえはまずちゃんと働いて、風俗で童貞捨ててこい

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:28:39.92 U7ULfItx0.net
>>180
そもそも誰?そいつら

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:28:55.62 JXUx95Er0.net
こないだTVでやってたけれど子供がやりたがらない理由1位が
危険だからだってさ
ボール硬いからやりたくないらしいよ
やってる子供は親が好きとかがほとんどで
どんどん人口減って行くと思うよ

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:29:34.15 RItuZKjC0.net
>>185
え?8つもあったかな・・

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:30:05.28 u3/VQqtj0.net
>>175
おまえの中では学生時代サッカー漬けだった人は仕事持ってないって考えなの?
意味が分からないんだけど

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:30:15.99 RM7iIKDi0.net
サカ豚ってネット上でも礼儀がないんだな

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:31:02.39 odtuEjhv0.net
>>185
米日韓台以外でプロリーグやってる国あんの?

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:31:05.01 k95eHeAr0.net
>>165
野球みたいに12分の2なら高視聴率よ

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:31:05.59 SsdOe2i20.net
>>171
とこほで20年前と比べてチーム数が5倍になったリーグはどれくらいあるの?

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:31:08.11 qaPb+3Qa0.net
たま蹴り豚はジャパニーズオンリーとか人種差別も当たり前だからな

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:31:10.24 127pctRX0.net
>>184
は?
世界最底辺の年俸のリーグだということは事実
20年前よりも年俸が下がっていることは事実
関係ってなに
きみ、頭だいじょうぶ?

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:31:22.40 u3/VQqtj0.net
>>191
おまえが礼儀正しいとは思えないけどねw

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:31:28.79 JXUx95Er0.net
埼玉でやったツールドフランスのやつとか凄い賑わいだったね
自転車ロードレースは将来性あると思う

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:31:33.82 UJt54OtF0.net
>>177
さて、中国の考え方で本当に強くなるぎ疑問。
サッカーは金も大切だがそれが全てじゃないからな。

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:31:36.60 5UYq9OO40.net
焼き豚論破されまくってレスできなくなってるw

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:31:54.10 u3/VQqtj0.net
>>192
四国とか入れようぜ

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:32:04.61 WZkp6df00.net
>>190
お前のが意味わかんないよ
しかも喧嘩腰
どうなってんだお前というパーソナリティーは?
俺はそんなサッカー漬けで10代を終わるのは嫌だと言ってんの
彼らみたいに選手権に出れたらまだ報われるけどさ
Jに行った同級生も3人ともすぐにクビ
そんないい商売じゃない

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:32:12.26 CvcJr9as0.net
>>187
LAD、LAAの選手。

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:32:31.21 gjfruDrw0.net
国内にプロリーグがあるのに、そのプロリーグの優勝を決めるCSや
天皇杯決勝の低視聴率をレベルが低いからと言い切ってしまうファンがいる
競技は実に不幸だと思う
日本人なら高校サッカーから注目して見て、Jリーグを各選手の経歴から
勉強して思い入れを持って、国内最優先で見て欲しいなあ

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:32:33.64 WxT2xRc/0.net
男の子は色々夢があるからいいなあ。
女の子は頭がよければ医者、バカで根性あれば看護婦、ただ真面目なだけなら公務員、これしかないよ。普通の人が自由で幸せになるには。

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:32:55.41 k95eHeAr0.net
>>179
そして孤独死

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:33:03.23 tNJP9UMT0.net
>>196
なんで急に世界最底辺の年俸って言葉付け足してるの?
もうその時点でお前が苦しくなって逃げてるだけだよ
バカで卑怯ってまさに野球の象徴みたいな奴だな

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:33:12.27 RM7iIKDi0.net
>>197



211:「ちいちレスすんなカス



212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:33:22.72 68kDwGKz0.net
え、昔テレビでオーストラリアは野球大国って言ってたからプロリーグも結構高給なんだと思ってたけど違うのか

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:33:33.21 odtuEjhv0.net
>>196
だから8位のどこが世界最底辺なのか答えろや
お前の脳みそは12までしか数えられないんか?

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:33:33.96 JXUx95Er0.net
ツールドフランスとかNHKのBSでやるようになったけれど面白いね
日本人が活躍したらもっと面白いのに
sssp://o.8ch.net/mu5v.png

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:33:40.90 iXe4vq+Z0.net
すごい
191+1 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] :2017/01/10(火) 01:30:15.99 ID:RM7iIKDi0 (6/7) [PC]
  サカ豚ってネット上でも礼儀がないんだな
208 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] :2017/01/10(火) 01:33:12.27 ID:RM7iIKDi0 (7/7) [PC]
  >>197
  いちいちレスすんなカス

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:34:18.70 qaPb+3Qa0.net
たま蹴り豚にとってJリーグほど邪魔な存在はねーからな(笑)

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:34:24.13 u3/VQqtj0.net
>>202
学生時代スポーツに打ち込んでる人を否定する人生って悲しいよね
自由な時間がーとか言っても、どうせおまえがやってることってネットでしょ?
おまえはその十代でなにをしたの?

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
17/01/10 01:34:26.98 MYogimPg0.net
>>202
選手権ベスト8で3人もプロ入りしてみんなすぐクビか
本当にそんな学校あるのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

18日前に更新/290 KB
担当:undef