【映画】『君の名は。 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:11:47.80 OuD6J1tC0.net
【JKT48】仲川遥香、恋愛観を語る「50歳でも60歳でもオジサンでも大丈夫」
スレリンク(mnewsplus板)

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:12:09.38 ztqJWNT20.net
堀田 延 @nobubu1 10月5日
「君の名は。」は興収130億超えるブームだからといって、マジで大人は観に行かないほうがいいと思うのw。
僕の所には毎日「観に行ったんだけどなんだかなぁ〜」な大人達の感想が押し寄せてるから。
ホント悪いことは言わない。あれは子供とオタクのための良作映画なのよ。別にもう否定はしないよw。
 ↑
これにイイネ!をしたのがバイキングのプロデューサー山本布美江 @fumie324
堀田延は「テラスハウス」の放送作家であり「複垢作ってでも君の名はをディスりたい」と公言するシン・ゴジラ信者
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:13:04.38 HDdNUu1c0.net
日本人口約1億2000万人。
その中で、わずか「2人」しか知らない情報があるんです。
URLリンク(goo.gl)

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:15:52.54 kgnOLs/Y0.net
やれるもんならやってみな。

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:20:09.56 0Sl0iCQ/0.net
>新海のコメントは主に是枝っていう映画監督のこの発言を念頭に置いたものじゃないかな。
>
>URLリンク(gendai.ismedia.jp)
>「とくに『君の名は。』は、当たる要素がてんこ盛りですからね。ちょっとてんこ盛りにし
>過ぎだろ、とは思いましたけど。この映画に限らず、女子高生とタイムスリップという題材
>からはそろそろ離れないといけないのではないか、と思います」

こういうのってつまり、具を沢山入れれば入れるほど料理は美味しくなるっていってるのと同じで
全然理屈になってないんだよねえ。。そんなことどっかのシェフが言ったとしたら笑われるだけだろ
監督業やってる人間としてあるまじき想像力のなさとしかw

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:20:19.46 0Sl0iCQ/0.net
是枝監督「とくに『君の名は。』は、当たる要素がてんこ盛りですからね。ちょっとてんこ盛りにし過ぎだろ、とは思いましたけど(笑)」
是枝監督作品「海街ダイアリー」
綾瀬はるか
長澤まさみ
夏帆
広瀬すず
大竹しのぶ
堤真一
風吹ジュン
リリー・フランキー
樹木希林
加瀬亮
鈴木亮平
池田貴史
坂口健太郎
前田旺志郎
キムラ緑子
中村優子
清水一彰
野村麻純
音楽
菅野よう子
興行収入16億(笑)

とくに『海街ダイアリー』は、当たるタレント役者がてんこ盛りですからね。ちょっとてんこ盛りにし過ぎだろ、とは思いましたけど(笑)

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:20:34.50 /mL7EgN80.net
「タルるートくん」「東京大学物語」などで知られるマンガ家・江川達也先生が出演。
大ヒット中の映画「君の名は。」について、プロならではの持論を展開し物議を醸しています。
これは売れるなと思いましたけど、プロから見ると全然面白くないんですよ。作家性が薄くて、
売れる要素ばっかりぶちこんでるちょっと軽い作品。言ってみれば『大人のドラえもん』みたいなもん
絶賛している人が、面白くなかったと言う人を凄くディスるんですよ。
『見なきゃダメだよ』とか言って
ある種、『君の名は。』はファシズム映画なんですよね
経済評論家・岸博幸さんは江川達也先生の持論を受け、アニメ業界の大御所の方の意見も江川さんに近い。
『あれは映画じゃなくて“ミュージッククリップ”だよな』と言っていたと同調。

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:21:04.31 /mL7EgN80.net
漫画家でタレントの江川達也さん(55)が、大ヒット中のアニメーション映画「君の名は。」について、
「プロから見ると全然面白くない。大人のドラえもんみたいなもんでね」
「批判が許されないファシズム映画だ」
「男女が入れ替わったのに、"やるべきこと"をやっていない」
などと発言。
ネットでは「よく言った」などの声が上がる。
「ええ、あの、これ売れるなとは思いましたけど。いやいや。丁寧に売れる要素をぶち込んでいて。言ってみりゃ、大人のドラえもんみたいなもんでね」と不満げに発言

江川さんは続けて「プロから見ると、全然面白くないんですよ」と発言。
江川さんはその意味を「作り手から見ると、作家性が薄くて売れる要素ばっかブチ込んでる、ちょっと軽い、ライトな」
と説明。

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:21:22.07 /mL7EgN80.net
江川達也がめっちゃいいこと言ってる
江川達也その通りだわ。アニメとしての人気ではない。
そして君の名はに限らずこの手のブームは否定派を悪者にする。
こういうアニメ映画はアニメに興味がない人気にも受けるような作りなのがうまいんだよな。
だから江川達也の批判はすごいわかる。
わかるわー。江川達也さん。私もあれは嫌だわ。
映像がキレイで何度も見たいってリピーターがいてるからね人気なんだよ。
商売上手なんだな。私は、人気映画は苦手なもんだからTVでみるよ。

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:21:29.88 JbFMoC2o0.net
「君の名は。」BBCが選ぶ今年の映画10本にも選定

【BBC】The 10 best films of 2016
From a Japanese animation to a hilarious German comedy, Nicholas Barber looks back
at the most enjoyable movies of the year.
URLリンク(www.bbc.com)

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:21:48.47 /mL7EgN80.net
「薄っぺらい映画だよな〜」
「まあ確かに、こりゃ売れるなとは思いましたよ。丁寧に売れる要素をぶち込んでて、
まあ言ってみりゃ”大人のドラえもん”みたいなもんでね」
「いや〜、だってプロから見ると全然面白くないんですよ(笑)。
作り手側から見ると作家性が薄くて、売れる要素ばっかりぶち込んでる、
ちょっと軽いライトな映画って感じで。絶賛してる人はいるんだけど、そういう人が、
面白くなかったという人に対して凄いディスってるんですよ。”みんな観なきゃダメだよ!”とか言って。
だからある種、『君の名は。』はファシズム映画なんですよね」
岸:「私は新海監督をデビューの頃からずっと知ってるんですが、その観点から言うと、実はアニメ業界の大御所の方も、
江川さんの意見に近くて、”あれは映画じゃなくてミュージック・クリップだよな”って。でも実は、これが大事なポイントで、
新海さんってすごく賢い方ですから、世の中のそういう傾向を分かった上で、ああいう映画にしたんです。もともと映画っていうのは、
本来はじっくり観て考えるもの、それが映画だったんですけど、今の時代って、特にスマホ世代はサラっと見て気持ち良くなるのが好きで、
まさにそういう嗜好に合わせてあるんですよ」
江川:「ただ、それもプロデューサーが良く出来たものを作ってるんですよ、商売として」
江川:「まあ今はSNS時代で、口コミで広がった新しいタイプの宣伝方式だったとは思いますけどね」
岸:「この映画、最終的には200億超えると思うんですよ。凄いヒットですけど、じゃあ何でそれが出来たんだろうって考えると、
新海さんは背景とか世界観を描くのは素晴らしい方なんですよ。それで、デビュー作とか初期のアニメでは彼が自分で絵を描いて
たんだけど、主人公の顔とかに関しては背景ほど素晴らしくはなかった。それが今回、主人公などの絵は元ジブリのスタッフが
描いてるんです。だから、登場人物は凄くジブリ的で魅力的な感じで、さらに背景は今までの新海さんの世界観や背景だから、
当然その組み合わせは素晴らしいものになるわけですよね」
坂上:「これ、要するに大林監督の『転校生』みたいなもんなの?」
江川:「そう。なのに、エロ度が少ないんですよ!」
坂上:「いや、エロは別に必要ないでしょ?」
江川:「でも、リアルを追及すれば、若い女の子と入れ替わったら、
やるべきことがあるじゃないですか、男としては(笑)」

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:21:54.86 U7C2dn/N0.net
被災少女、「君の名は。」を見て苦しかったと打ち明ける。

朝日新聞 2016年12月3日付夕刊より
「忘れたくないものは・・・」
被災した少女 複雑な思い
大ヒット映画「君の名は。」。新海誠監督は作品の背景に東日本大震災があったと
明かしています。震災で肉親を失った少女に映画の感想を聞いてみると、複雑な思
いがのぞきました。
映画の主人公は、田舎町に住む女子高生の三葉と都心で暮らす男子高校生瀧。2
人は夢の中で心と体が入れ替わり、徐々にひかれあいます。彗星が地球に接近し災
害を思わせる出来事が進む中、終盤2人は大切な何かを忘れそうになります。
小学生の時に岩手県宮古市で震災に遭い、津波で祖母を失った女子高生(17)は、
「どんなに大きいことがあっても、人は忘れちゃうんだなって思って苦しかった」
と打ち明けてくれました。
震災後、盛岡市に引っ越しました。同じ県内での沿岸部から車で2時間ほどかか
ります。クラスに津波被災者はおらず、震災が話題になることもほぼないそうです。
映画を見終わった盛岡の友人の反応にも落差を感じたそうです。LINEやツイッ
ターで発信されるのは「あんな恋したい」「曲がめっちゃいい」「映像がきれい」。
共感しつつ、大切な人を失うことに引きつけて考えた自分の「忘れないでってこと
じゃないかな」という感想を発信するのはやめました。「かわいそう」と同情され
るのが嫌だったからだそうです。
「忘れるのは仕方ないのかな。でも、かすかでいいから震災のこと心のなかに残
っていてほしいと思っちゃった」。忘れちゃいけないと強く決意しても、忘れてし
まう。自分にも覚えがあることなだけに、少女の声が胸に刺さりました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.asahi.com)

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:22:11.53 /mL7EgN80.net
江川:「要は、こんだけヒットしちゃったから、次も絶対ヒットするだろうって期待がかかちゃって、
ヒットさせなきゃってプレッシャーで結局好きなもん作れなくなる…ってことでしょコレ?」
坂上:「これは、今後が大変っていうか…」
江川:「そう、これぐらいのヒットを…お金を期待されちゃう」
岩尾:「でも、次の作品が、また100分の1に戻るってことはもうないですよね?ファンも増えたし…」
江川:「いや、でも逆に次をまた観たいと思って行った時、そこで作家性を出すと、皆がケチョンケチョンに貶すかも」
坂上:「まあ批判の対象になってからが勝負ですよね。賛否は絶対にあるから」

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:22:33.00 /mL7EgN80.net
「『君の名は。』は”バカでも分かる”作品だからこそヒットした」岡田斗司夫が語る
『君の名は。』ヒットの要因
「新海誠はメジャーになるために作家性をあきらめた」
今回、新海誠が挑戦したのは“作家性のあきらめ”なんですよ。
「このままではお前はジブリにはなれない。庵野(秀明)や細田(守)にはなれない」……と言われたかは分からないけど、
そこで一念発起して、「よっしゃ、わかった! 俺は中学生・高校生、言い方悪いけど“バカ”でもわかる映画を撮るぜ!
オラァ、作った! ほら、バカが泣いてる!」っていうのが『君の名は。』なんじゃないかと(笑)。
作家性をあきらめて、誰にでも分かるように徹底的にベタな方向にした。
だから、この作品は大ヒットしているんじゃないかと思います。

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:22:42.28 zsd7aHZl0.net
「君の名は。」海外の評価
英ガーディアン紙 ★5/5
URLリンク(www.theguardian.com)
英EMPIRE誌 ★5/5(ズートピアは★4)
URLリンク(www.empireonline.com)
英テレグラフ紙 ★5/5
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
英METRO紙 ★5/5
URLリンク(pbs.twimg.com)
英タイムズ紙 ★4/5
URLリンク(www.thetimes.co.uk)
英BBCでも絶賛
URLリンク(www.bbc.co.uk)
米IMDb ★8.9/10
URLリンク(www.imdb.com)
シンガポール ★5/5
URLリンク(www.gv.com.sg)
香港 ★4.8/5(興行収入邦画歴代1位)
URLリンク(www.hkmovie6.com)
台湾 ★4.7/5(興行収入邦画歴代1位)
URLリンク(tw.movies.yahoo.com)
中国 ★9.3/10
URLリンク(maoyan.com)

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:22:53.11 AZfJLK2h0.net
高橋は良い先生だよ

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:22:57.43 /mL7EgN80.net
ヒットの原因となったキャラクターの顔描いてるのが金で引っ張ってきた元ジブリのスタッフ。
他人の活躍でメダル取る福原愛と一緒だな。
新海誠は恥を知れよ。
宮崎駿も新海なんかと一緒にされて迷惑と日テレで3週連続ジブリ放送。
NHKで宮崎駿特集。

馬鹿しか見ないミュージッククリップまがいのアニメで宮崎駿と並ぼうとする新海誠。
170億、170億の大合唱いくらやっても作品の質は味噌と糞の違い。

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:22:59.06 U7C2dn/N0.net
新海監督の写真トレスの華麗なテクニックを見てみよう!
URLリンク(www.youtube.com)
3分17秒からを是非ご覧ください!

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:23:05.51 fmLsyxii0.net
>>8
君の名はアンチはコイツも含めて馬鹿ばっかで
的外れを指摘してやってるのに批判にしか聞こえないんだろう

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:23:30.51 /mL7EgN80.net
『君の名は。』がアメリカで酷評された理由

『君の名は。』の世界での評価は一体どのようなものなのだろうか。
アメリカのニュースサイトでは酷評されているという報告も上がっている同作。
一方では厳しい評価も。アメリカのニュースサイト「モーニングニュースUSA」において
「『君の名は。』はオスカーにエントリーしたが、受賞できるか?」というタイトルで記事がアップされた。
記事の中では、「『君の名は。』は受賞するだけのものをもっているか?」と疑問を呈しており、
ディズニー作品の『ズートピア』やディズニー・ピクサー作品の『ファインディング・ドリー』のような
強力な候補がいるため、「絶対に受賞できない」という声が上がっていることを報告。
これに対し日本では、「日本でこんだけヒットしてんだから十分だよ!」「海外でどう評価されようと
『君の名は。』の凄さは変わらん、気にすんな」「米国人がどう思おうがいいじゃねぇか。すごいぞ、君の名は!」
と、同作の良さを改めて称賛する声が上がった。中には「この作品はリア充じゃないと良さがわからないからな。
アメリカのアニメファンは非リアが多いんだろ」「ディズニーの方が上等だとは思わんがな。
アメリカ人には受けるってことだろ」といった声も。
「絶賛している人が、面白くなかったと言う人を凄くディスるんですよ。
ある種、『君の名は。』はファシズム映画なんですよね」と評した漫画家・江川達也の見方を裏付ける結果となった。

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:23:47.54 wkeYaYRS0.net
シンゴジと君の名は、どうしてこんなに差がついたw

「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムス評
『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。
とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の
観客にとってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の
尺がもっているかといえばあやしい。
他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも
怪物をひるませるほうが得意らしい。
URLリンク(www.nytimes.com)

「君の名は。」ガーディアン・エコノミスト評
ガーディアン紙は、「君の名は。」は宮崎作品というよりも、村上春樹氏の小説に似ていると述べる。男女が
入れ替わるというコメディから、予期せぬ方向へストーリーが展開していき、理論物理学、
古い言い伝え、破壊的自然災害、考証、時間との戦い、ロマンスとほぼすべてのジャンルが
一つに織り込まれ、ユニークで感動的かつ壮大なものにブレンドされていると表現している。
映像に関しても素晴らしいと評価されており、エコノミスト誌は、新海監督は宮崎監督の模倣者ではなく、作品冒頭
のカメラズーム、きびきびした編集、珍しいアングル、詳細に描かれた風景、ライティング効果の多様さなどから、
オリジナリティの高さは明らかだと述べる。さらにこれまでの手書きのアニメーション技術とデジタルの融合が、作品に
見どころを作り上げていると述べ、手書きを重んじた宮崎作品との違いも示唆している。
URLリンク(newsphere.jp)

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:23:51.56 ztqJWNT20.net
フジテレビのバイキングで「君の名は。」の偏向報道・・・
URLリンク(okutta.blog.jp)
ついでにガルパン、けいおんも巻き込まれる

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:24:11.52 wkeYaYRS0.net
堀田延 @nobubu1 - 2016年7月30日
ああもうこんなスゴイ映画「シン・ゴジラ」には、興行収入の日本新記録を塗り替えるぐらい超絶大ヒットして欲しい!
そうでなければ日本地に落ちたなと思うぐらい「日本人」の「日本人」による「日本人」のための映画。
踊るなんチャラとかが実写映画1位でいいわけない!「シン・ゴジラ」見てくれ頼む!

しかし実際に邦画史を塗り替えるほど超絶大ヒットしたのは「君の名は。」の方と判明
その直後から執拗に君の名はへの叩きツイートを繰り返すようになる

堀田延 @nobubu1 - 2016年11月14日
「商業的成功を収めること」「大衆に受けること」が作品の絶対価値だと考えている人が信じられないほど多い。
相手にするのもバカバカしいのだけれど、いちいち反論もしていられないので書いておく。
商業的成功は価値の1つに過ぎないよ。作品の価値はもっと多様だ。だから文化なんじゃん。

米ロサンゼルス映画批評家協会「ええ...。」→(君の名は。2016年批評家アニメ賞授与)
英ガーディアン誌「ええ...。」→(君の名は。★5/5 満点評価)
仏カイエ・デュ・シネマ誌「ええ...。」→(君の名は。★5/5 満点評価)
wwwwww

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:25:15.58 fmLsyxii0.net
>>18
制作部門が解体されて放り出されたジブリスタッフを
雇っただけだ
分かったかゴミ野郎

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:25:21.13 zsd7aHZl0.net
「君の名は。」アメリカ、イギリスに続いてシネフィルの本場フランスでも絶賛と。。
「美と創造性の大旋風」フィガロ紙 ★4/5
「完璧なる傑作」メルヴェイユ紙 ★4/5
「驚愕...奇跡のアニメ」MAD MOVIE紙 ★5/5
「知性的で美しく面白い」オカピ紙
「新海誠―ロマンティックな詩人」カイエ・デュ・シネマ ★5/5
「日本アニメ界の新星、ここに」エクラン・ファンタスティック ★4/5
「アニメ界の超常現象(社会現象)」バラエティ紙
URLリンク(pbs.twimg.com)

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:26:25.20 fXLP5CD60.net
ヒットしたら
『有りがちなモチーフの組み合わせだけ。そりゃヒットするよ』
コケたら
『有りがちなモチーフの組み合わせだけ。そりゃコケるよ』

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:26:37.53 OF96Mkgx0.net
>宇多丸死亡の流れ?
君の名がカイエ・デュ・シネマで満点とったことに、その手のインチキシネフィルがどう反応するのか見ものだわw

>「地球の歩き方」フランス/パリ特派員 @paris_arukikata
>
>『君の名は。』フランスでは12月28日に公開されます。地下鉄にも広告が。
>URLリンク(pbs.twimg.com)
>カイエデシネマが5つ星、ってかなり凄い事だと思うんだけど
>千と千尋ですら取れてなかったと思う

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:27:43.45 wG2aHImo0.net
イギリスの有名評論家マーク・カーナードの批評は常に程よくドライである一方で、駄作にあたった時の不満のぶちまけようが凄まじく、
彼のBBCの番組はその辛口批評で人気なのだが、「君の名は」についてはterrific(素晴らしい、ずば抜けた)、sparkling(きらめくような)
と手放しで大絶賛し五つ星の最高評価をつけている
男と女、都会と田舎、古と今、科学と伝統、記憶と忘却という対立軸が、かたわれ時(twilight)に出会うと表現しその作家性の高さを賞賛
新海監督について、宮崎監督以後の日本アニメ界の新たな覇者との評価を確立したとして称えた
URLリンク(www.youtube.com)
さらにこれまであった大林版転校生を含む入れ替わりモノ映画の系譜を丹念に紹介しながら「君の名は」という作品のもつ特徴と賞賛すべき
点を解説、単なる好き嫌いの印象批評ではない映画史を俯瞰した上でその作品の意義を探る語り口はまさにプロの批評と言える
URLリンク(youtu.be)

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:28:47.75 GfPE80kL0.net
村上真理子がバラエティにいた時のフジテレビは面白かったよね…
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:29:40.19 F16kAv1/0.net
売れる映画を目指しただけですよと言える度量が監督には無いんだよな
実際それだけの映画で見た後には何も残らんかった

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:31:45.49 WDfLU5n40.net
「日韓慰安婦合意は“イベント”、韓国は無効を宣言できる」米歴史学者が指摘=韓国ネット「被害者が望むのなら無効にすべき」
スレリンク(news4plus板)
【韓国】独島を舞台にしたアニメ『独島守備隊アシカ』を公開 悪役のタコが日本人設定?[12/23]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(gogotsu.com)
URLリンク(gogotsu.com)

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:32:28.34 ZN0yLtPTO.net
新海の過去作品の言の葉や秒速は単館でありながら興行収入1億、円盤10万枚の怪物作品らしいけど
もし秒速や言の葉をハルヒと同じ館数で上映していたら、ラブライブを超えていた?

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:34:33.66 EJyoISOp0.net
まだやってたw
けどさすがに勢い落ちたな

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:34:44.75 5s3GUfuB0.net
★だから、パクリっす。

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:37:35.35 0rPhEv540.net
ネトウヨ君の名はの大ヒットにイライラw

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:38:23.67 QPEjj1Cw0.net
面白かったよ
これつまらないとか言ってるクリエーターはどんな作品作ってるの?
ていうか江川達也に言われたくないだろうな

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:38:57.11 XxQAdbgH0.net
>>36
>君の名は
放送中は銭湯から女性が消えたと言われる昭和のラジオドラマがどう関係が?

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:41:54.78 ZN0yLtPTO.net
>>38
名前が同じ

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:43:49.68 /mL7EgN80.net
パクリの継ぎはぎ
ヒットの原因となったキャラクターの顔を描いてるのは金で引っ張ってきた元ジブリのスタッフ
音楽との組み合わせでキャッチーにつくる
ネット・テレビ・書店など総動員で派手に宣伝
作品性は2の次。数字だけを連呼しまくる。
ヒットしたら
新海誠「俺のおかげ」


新海誠は恥を知れ。

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:43:58.87 lZJen3d40.net
なにこのコピペだらけのスレ

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:45:09.29 FvudJp7Y0.net
究極的なヒットの理由は運でしょ
どんなに良い作品でも上手く社会現象にならないとここまでのヒットは見込めない

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:45:52.56 ZN0yLtPTO.net
>>37
江川の作品は大衆受けしないけど、ニッチな需要あるから
制作にそれほど金がかからない漫画だから、マイナー映画よりもニッチな漫画でも食っていくことが可能だったりする
「ドラえもんのパクり」と言われながらたるるーとを書くよりも、自分の好みを書くのを追及した

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:46:21.62 XxQAdbgH0.net
>>37
奥浩哉「この人(江川達也)何のプロなんだろう」

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:49:49.48 LdonIsyy0.net
そりゃそうだ。
売れないモノしか作れない連中が嫉妬に狂って批判してるんだろ。

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:50:44.31 Y/jOpheE0.net
君の名は。はパクリ
この批評自体があたりな誰でも書けるような批評のパクリだからな
独創性を説くならもっと独創的な視点で見たこともないような
新海批評をしてから言おうぜ

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:52:28.46 5kJd+dqZ0.net
まだやってんのかw
道上洋三大人気やな

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:53:01.09 +p87BQT40.net
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
URLリンク(uiopn.mysaol.com)

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:53:34.82 Y/jOpheE0.net
「ありがちな批評を組み合わせだけで、そりゃ誰でも叩けるよ」「こんなありきたりな批評だけだったらバカなら騙せるレビューになるよ」

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:55:49.56 GFZjdAnU0.net
次の作品作るのが大変そう
叩くやつらも居るだろうけどスルーすればいいのに

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:56:16.79 GVH+LzEV0.net
批判はいいんだけど幼稚で嫉妬心丸出しの批判が多いんだよなー
俺も新海映画はあまりピンと来ない方だからどちらかというと批判者側の立ち位置だけど
あまりに的外れな批判ばかりだから新海に同情するよ

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:56:42.70 66HnlIEI0.net
こうやれば当たるのはわかってるし簡単。でも俺はやらない(キリッ)。カッコ悪さもここまでいくと…。この手の人が持ち出す「この世界の…」だって色々ちりばめてるのに。何でどっちも凄い、と言えないんだか。

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 18:59:56.17 eCFpM9P50.net
新海がオコするのは珍しいんやで
20年前話題になり始めた頃、アニメ業界の一部の人(押井とか)にボロクソ言われてた

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:01:33.66 GVH+LzEV0.net
まー売れるとめんどくさい人がたくさんすり寄ってくるから新海もストレス溜まってるんだろう

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:02:23.14 Gu+8tyd00.net
バカほど上からものを言いたがる

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:02:23.98 l67ZwbyF0.net
どっかで見たような設定とシーンの組み合わせで出来てる。
本質的に安上がりだとは思ってた。
ミュージッククリップね、わかる。

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:02:42.68 Mm+YcToF0.net
新海誠みたいな天才アニメ作家が全力でエンタメ作ったら200億売れても不思議じゃないと本音言える器でかい先輩映画関係者いないのかね
邦画がダメなわけだわ

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:06:02.80 /jpKkZp50.net
そうか。
外人からしたら
彼は誰時とか
神社とか
そういう日本の文化で
全部辻褄があうのかもしれないな。
勘弁してほしいわぁ

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:06:37.17 YQO86Rjr0.net
反応がチョンっぽいのは何故なんだろう。

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:08:53.38 eBLsE28GO.net
>>57
新海はたった1人でほしのこえを作成した天才
単館上映でありながら秒速5億メートル、言葉庭と連続で興行収入1億越え、円盤10万枚越えの怪物アニメを続けて作った
秒速や言葉がハルヒ並の館数を確保できていれば、ラブライブを軽く抜き、エヴァン下痢オンの興行収入にどれだけ迫れるかが焦点になった

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:09:31.22 /xrR6RI60.net
カッコ悪い
いちいち反応しなきゃいいのに
こんなヒステリックな反応してると器が小さく見える

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:10:31.37 c7AI1UAz0.net
>>56
それで売れるなら、最強のビジネスマンだなw

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:10:48.74 jBir6rsd0.net
この映画は辻褄合わないところや矛盾が多いんだけど
それを1つずつ信者に指摘したら
擁護しきれないのか
「嫌なら観るな」か「200億の映画にケチつけるな」
だもんな
まったく会話にならなかった
同じようなことをシン・ゴジラ信者にしたけど
彼らはダメな部分はダメだとちゃんと認めてくれたよ
アニメファンって批判の耐性ないんだね^^;

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:10:58.67 eBLsE28GO.net
君の名は200億超えが決定した
これは、邦画アニメでは千と千尋の拉致隠しに次ぐ成績である
また、週末ランキング連覇も9週間、これは千尋に次ぐく快挙
この前はデスノートに負けたが、再び三連覇しており、千尋の1位記録を破る可能性は高い
冬休みも300館体制での公開が決定しており、紅白ブースターもあるから200億超えは単なる通過点で、250億、300億もありえる
世界でも大人気で、中国では100億円超え確実
ロングランについては、これはまだまだ先の話だが、邦画アニメでは今まで千しか達成していない一年超ロングランを、君の名は達成する可能性は大きい
春先には若干減速して箱も減ったりするが、そこで4DXや4MX、D-BOX、INAX、ウルトラ上映、TXN、イモサウンズ、ドルビーアトモス、爆音ブースト等のブーストはそれぞれ5億以上、合わせたら軽く50億以上は積める
史上二番目の一年超ロングランなら、さらに売上は伸びる
一周年記念で300館上映して、そこで千尋を抜く。というシナリオも良いかもしれない

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:11:33.60 q0o6oUf20.net
 

「君の名は」  をネットで叩きまくってのは在日帰化チョンだぞ

シン・ゴジラや世界の片隅を引き合いに出してな(コレが在日帰化シナチョンの手口)

在日帰化チョンは卑屈で劣等で底辺だからな
終わってる完全な陰キャが韓国系奴等の実像

で、他の日本映画をワザと引き合いに出してからの
比較挑発対立誘導
日本人同士での分断相互憎悪扇動洗脳のステマ工作
(シナチョン映画は意図的にあえて引き合いに出さない、
シナチョン側からの書き込みだとモロバレになるから)

在日シナチョン帰化シナチョン
留学生シナチョン本国シナチョンが

日本語書き込みで必死の日本コンテンツ腐し、邦画アニメ叩き

2ちゃんでのシナチョン側からの特徴丸出しの書き込み特徴だから
国籍透視余裕

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:13:59.08 FvudJp7Y0.net
>>63
昔からの新海ファンとしては
売れてるから凄い、的な擁護には苦笑いしか生まれないわ

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:18:54.49 mu4hxdWQ0.net
きちがい荒らしの指摘が全部正しくてワロタwでも見てる間はとにかく三葉に助かって欲しい!四葉やテッシーやさやちんや愛すべき糸守の人達に生きていて欲しい!という願いが先に立って細かい疑問点は気にならなかった。

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:19:03.05 TQg+C4hX0.net
何を言っても現実に負ける在日工作員が
「し、新海は天狗になってる!」
「新海は傲慢!」
「し、新海は後ろ暗い思いをしていたはず!」
という人格批判に頼るしかなくなってしまったんだな。
しかし傲慢を絵に描いたような変人揃いの在日監督だらけ、
在日まみれのギョーカイが、温厚を絵に描いたなような
新海を傲慢キャンペーンで潰そうとするって何の冗談だよwww

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:21:24.63 TZWFeMFF0.net
14 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3d6-W3gD) 2016/12/23(金) 19:09:44.70 ID:8af+wLQM0
>宇多丸死亡の流れ?
君の名がカイエ・デュ・シネマで満点とったことに、その手のインチキシネフィルがどう反応するのか見ものだわw

>「地球の歩き方」フランス/パリ特派員 @paris_arukikata
>
>『君の名は。』フランスでは12月28日に公開されます。地下鉄にも広告が。
>URLリンク(pbs.twimg.com)
>カイエデシネマが5つ星、ってかなり凄い事だと思うんだけど
>千と千尋ですら取れてなかったと思う

君の名はカイエが絶賛→君の名は凄い→君の名は絶賛コピペ貼る俺凄いのバカwww

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:21:57.39 c7AI1UAz0.net
>>66
売れてないから負けってことはないが、売れたから勝ちなのは間違いないw

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:23:14.66 TQg+C4hX0.net
在日ナチズムに染め上げられた業界が「新海を逆ギレしたことにする!」
という申し合わせでもしたのかというくらい無理な新海誹謗が繰り返されて
いるよなあ、笑ってしまう
どっちが思いあがって傲慢な発言してたかなんて子供でも分かるのにw

●是枝裕和
「観ていますよ。周囲でも話題になっていましたからね。
ヒットの理由は、とても理解できます。
とくに『君の名は。』は、当たる要素がてんこ盛りですからね」
「この映画に限らず、女子高生とタイムスリップという題材からは
そろそろ離れないといけないのではないか、と思います」
●江川達也
「プロから見ると全然面白くないんですよ。作家性が薄くて、
売れる要素ばっかりぶちこんでるちょっと軽い作品」
●岸博幸
「アニメ業界の大御所の方も 『あれは映画じゃなくて
“ミュージッククリップ”だよな』と言っていた」
●堀田延
「胸を揉みしだく、女子高生の胸がやたらポヨンポヨン揺れる。
秋葉原テイストの萌え演出をやってのける知的レベルの低い映画」
●岡田斗司夫
「言い方悪いけど"バカ"でもわかる映画を撮るぜ! オラァ、作った!
ほら、バカが泣いてる!っていうのが『君の名は。』(笑)。」
 ↓
○新海誠
「売ろうと思って作ったものが売れるわけではないですよね。
ありがちなモチーフの組み合わせだけでヒットする、キャッチーな
モチーフだけだったら100億超える映画になる、というのは
そんなに容易なことならば 皆さんやってみればいいんじゃ
ないかなとも思います」 と穏やかな口調で反論。

■在日工作員
「し、新海がケンカを売った!新海は傲慢!新海逆ギレ!新海は許せないニダ!」

誰が見たって無茶だろww

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:23:26.92 TQg+C4hX0.net
■過去スレにあった捻じ曲げデマゴーグの例

>客 「ここのホテルはくつろげなかった」
>ホテル 「じゃあ、おまえがホテル作ってみろよ!!!」
>キチガイですわ・・・・

現実の推移はこう

客 「このホテルは大満足!また友達連れてきたい!」
世界のホテル批評家 「世界最高のホテルと比べても遜色ない」
安ホテル経営者 「こ、このホテルは客に媚びてるだけ!簡単!」
売れてるホテル 「そんなに簡単なら実践されては?」

これを↑のように捻じ曲げるんだから凄まじい。
アンチは本当に息を吐くようにウソがつける民族だ。

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:23:33.32 TZWFeMFF0.net
35 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e35f-W3gD) 2016/12/23(金) 19:15:31.37 ID:DzRmNma10
>イギリスの有名評論家マーク・カーナードの批評は常に程よくドライである一方で、駄作にあたった時の不満のぶちまけようが凄まじく、
>彼のBBCの番組はその辛口批評で人気なのだが、「君の名は」についてはterrific(素晴らしい、ずば抜けた)、sparkling(きらめくような)
>と手放しで大絶賛し五つ星の最高評価をつけている
>男と女、都会と田舎、古と今、科学と伝統、記憶と忘却という対立軸が、かたわれ時(twilight)に出会うと表現しその作家性の高さを賞賛、
>新海監督については、宮崎監督以後の日本アニメ界の新たな覇者との評価を確立したとして称えた
>URLリンク(www.youtube.com)
>
>さらにこれまであった入れ替わりモノ映画の系譜(大林版転校生含む)を詳細に紹介しながら「君の名は」という作品のもつ特徴と賞賛すべき
>点を解説、単なる好き嫌いの印象批評ではない映画史を俯瞰した上でその作品の意義を探る語り口はまさにプロの批評と言える
>URLリンク(youtu.be)

一方、君の名は評で小一時間熱にうなされたように「座組」連呼していただけの
ラップもできるガラパゴ評論家w

君の名はイギリスの評論家が絶賛→君の名は凄い→君の名は観ただけの俺凄いのバカwww

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:23:40.75 TQg+C4hX0.net
■在日脳の捻じ曲げデマゴーグの例
 
>馬鹿 「感動しました!」「泣きました!」「すごいです!」
>普通の人間 「糞だな」
>馬鹿 「だったらお前がつくれ」
>普通の人間 「なぜ私が映画をつくらないといけないんですか?」

現実の推移はこちら
普通の人間   「想定外のストーリーだった!」「綺麗だった!」
世界の専門家  「最高レベルの傑作。ありがちでない話の素晴らしさ」
日本の作り手  「ありがちなモチーフを組み合わせただけ!そうすれば100億超える映画になる!キリッ!」
同業者      「あ、そんなに簡単ならその言葉をぜひ実践してみてください」

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:24:15.50 FxF5MCPx0.net
実は宮ア駿もとなりのトトロとかは映画館での興行的には失敗だったと言われてる
これを機会に新海さんの昔の作品が再評価されたら嬉しいがな

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:24:17.67 TQg+C4hX0.net
■新海を誹謗しようとしている人間のパターン

過去スレでパクリだ!パクリだ!と騒いでいたバカが、
「具体的にパクリ元を上げろ」と言われても
「い、いろんな人がブログでパクリ元を上げている!」
としか言えず、具体例、内容を上げろと言われると
「ぜ、全部の作品の中身を知ってるわけじゃないから自分で確認しろ!」
そんなあやふやなことでパクリ連呼してたのかと笑われると
「こ、これだけパクリと言われるからには何か理由があるはずだ!」

そりゃ在日が日本人の栄誉に発狂しているというだけのことだろ。
いやあ笑った。

他にもパクリ元だ!と持ち出された作品(Remember11とかw)
も、中身を見ればほとんど類似点すらないエロゲとかで、
在日が必死にパクリ認定 しようとしている狂気だけが伝わってきた

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:25:52.56 TQg+C4hX0.net
で、ついでに比較的最近のニュース

◇「君の名は。」 英BBCが選ぶ今年の映画10本に選定
【BBC】The 10 best films of 2016
From a Japanese animation to a hilarious German comedy, Nicholas Barber looks back
at the most enjoyable movies of the year.
URLリンク(www.bbc.com)

悔し涙のアンチは「BBCは買収されている!」と言っていたなww
負け犬にしてもここまで見苦しいと笑ってしまうww

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:27:00.50 TZWFeMFF0.net
201 : 名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 6744-PUH/ [182.169.234.28]) 2016/12/22(木) 03:50:12.78 ID:hB9SDb4g0
>イギリスの有名評論家マーク・カーナードの批評は常に程よくドライである一方で、駄作にあたった時の不満のぶちまけようが凄まじく、
>彼のBBCの番組はその辛口批評で人気なのだが、「君の名は」についてはterrific(素晴らしい、ずば抜けた)、sparkling(きらめくような)
>と手放しで大絶賛し五つ星の最高評価をつけている
>男と女、都会と田舎、古と今、科学と魔法、記憶と忘却という対立軸が、かたわれ時(twilight)に出会うと表現しその作家性の高さを賞賛、
>新海監督については、宮崎監督以後の日本アニメ界の新たな覇者との評価を確立したとして称えた
>URLリンク(www.youtube.com)
>
>さらにこれまであった入れ替わりモノ映画の系譜(大林版転校生含む)を詳細に紹介しながら「君の名は」という作品のもつ特徴と賞賛すべき
>点を解説、単なる好き嫌いの印象批評ではない映画史を俯瞰した上でその作品の意義を探る語り口はまさにプロの批評と言える
>URLリンク(youtu.be)

一方、小一時間熱にうなされたように「座組」連呼していただけのラップもできるガラパゴ評論家w

君の名はイギリスの評論家が絶賛→君の名は凄い→自分の言葉で宇多丸に反論できないコピペ貼るだけの低脳の俺凄いのバカwww

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:27:46.60 TQg+C4hX0.net
アンチ、もはや在日精神丸出しで発狂してるなwwwww
しかしアンチの 「新海も○○って言ってるやんw」 ってほんとアンチが
日本語を読めないことの現ればかりなんだよなあ

新海 「密度の濃い映画を作る。これでもかと内容を詰め込む」
 ↓
アンチ 「新海も売れ線要素を詰め込んだと言ってる!」

新海 「(過去作で)パッチワークみたいなことを続けて、今回
     『君の名は。』では自分の作品だといえる内容になった」
 ↓
アンチ 「新海も君の名ははパッチワークだと言ってる!」

ほんと煽りでもなんでもなく、日本語が読めないんじゃないか?

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:27:55.14 c7AI1UAz0.net
しかし、君の名スレはコピペ荒らしが湧くなぁ・・・どういう系統の人間が荒らしてるんだ?

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:28:07.79 /mL7EgN80.net
新海誠は恥を知れ。

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:28:30.61 TQg+C4hX0.net
◆なぜイチャモンをつけるだけの泡沫ライターは、そろいもそろって
 小学生並みの誤解をして、何度指摘されてもそれを恥じる様子もなく
 コピペするのか

この高橋秀樹という「放送作家・理事」さんは、「ラストシーンは隕石の
衝突がなかったことになった世界。」と小学生でも間違えないような
信じられない誤読をして、それを平気で人前にさらしている。
例のシンゴジおじさんとして悪名を残してしまった放送作家堀田は、
「今まで携帯の通信でデータのやり取りをしていたのに、後になって
実は三年ズレていたとかインチキ!」とか堂々と書いてしまって
「ストーリーすら理解できてないのかよw 小学生かw」と
笑い者になってしまった。
監督が観客を信頼して説明的なセリフやシーンをバッサリとカット
したことで、理解力の差が感想に出てしまうという現象がはからずも
露呈しちゃった感じだね。

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:28:42.70 21U+F10S0.net
Mステ出ててワロタ
出たがりだったとは意外
そりゃこんな発言出るわ

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:30:26.08 TQg+C4hX0.net
タイムラグもの、入れ替わりもののジャンルとしての系譜も知らない
ど素人丸出しの人間がオレは外国の評論家なんかより上!」
ああ恥ずかしいww
まあこれだけ世界から絶賛されまくった日本映画は今後もなかなか
見られないと思うよ

英ガーディアン紙 ★5/5
URLリンク(www.theguardian.com)
英EMPIRE誌 ★5/5(ズートピアは★4)
URLリンク(www.empireonline.com)
英テレグラフ紙 ★5/5
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
英METRO紙 ★5/5
英タイムズ紙 ★4/5
URLリンク(www.thetimes.co.uk)
英BBC
URLリンク(www.bbc.co.uk)
米IMDb ★8.9/10
URLリンク(www.imdb.com)
シンガポール ★5/5
URLリンク(www.gv.com.sg)
香港 ★4.8/5(興行収入邦画歴代1位)
URLリンク(www.hkmovie6.com)
台湾 ★4.7/5(興行収入邦画歴代1位)
URLリンク(tw.movies.yahoo.com)

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:30:44.81 TQg+C4hX0.net
シンゴジラには嘲笑を浴びせていたNYタイムスの批評も来た!

○ニューヨークタイムズ
 The Anime Master of Missed Connections Makes Strong Contact in Japan
 URLリンク(mobile.nytimes.com)
○ロサンゼルス・タイムズ
 Japan's No. 1 film is playing in L.A. Here's why you should see it
 URLリンク(www.latimes.com)
○Variety (アメリカ)
 Peter Debruge・・・この映画によって新海監督の名前は世界に知れ渡るだろう
 URLリンク(variety.com)
○The Telegragh (イギリス)
 Robbie Collin・・・まぶしく光る夢のような映画
 URLリンク(www.telegraph.co.uk)
○Hollywood Repoter (アメリカ)
 Deborah Young・・・幻想的で楽しい物語のパズル
 URLリンク(www.hollywoodreporter.com)
○BBC (イギリス)
 Yuzuha Oka・・・思春期の夢の憂鬱を捉え、国を変えた震災を追憶する
 URLリンク(www.bbc.com)
○英EMPIRE誌 ☆5/5
 URLリンク(www.empireonline.com)
○英テレグラフ紙 ☆5/5
 URLリンク(www.telegraph.co.uk)

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:30:53.80 TQg+C4hX0.net
【映画】<君の名は。>ロサンゼルス映画批評家協会賞でアニメ賞受賞!
スレリンク(mnewsplus板)
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
スレリンク(mnewsplus板)
「君の名は。」BBCが選ぶ今年の映画10本に選定
URLリンク(www.bbc.com)
【映画】「君の名は。」アジア5カ国で1位達成!中国の初日興行も1位好発進 0時上映の新記録を樹立
スレリンク(mnewsplus板)
【映画】「君の名は。」 中国で好評 ランキング1位 累計興行収入は約26億円
スレリンク(mnewsplus板)
【映画】「君の名は。」 中国3日間で42億円 日本映画新記録
スレリンク(mnewsplus板)
【映画】『君の名は。』 中国で新記録…「ドラえもん」抜く興行収入
スレリンク(mnewsplus板)
【映画】<君の名は。>中国とタイで日本映画歴代興収の新記録樹立 国内の累計208億円突破
スレリンク(mnewsplus板)

あとどうでもいいようなものだけど(笑)
【文芸】<ダ・ヴィンチャンチ>「BOOK OF THE YEAR2016」小説部門1位『小説 君の名は。』に決定!
スレリンク(mnewsplus板)

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:31:20.17 TQg+C4hX0.net
日本のニート 「売れ線だけを寄せ集めたから創造性のかけらもない!」
  ↓
 
現実  創造性に世界一うるさい人たち
イギリス・アメリカに続いてシネフィルの本場フランスでも絶賛!
URLリンク(pbs.twimg.com)
「美と創造性の大旋風だ」フィガロ紙
「完璧なる傑作」メルヴェイユ紙
「驚愕...奇跡のアニメ」MAD MOVIE紙
「知性的で美しく面白い」オカピ紙
「新海誠―ロマンティックな詩人」カイエ・デュ・シネマ
「日本アニメ界の新星、ここに」エクラン・ファンタスティック
「アニメ界の異常現象(社会現象)」バラエティ紙

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:31:37.15 TQg+C4hX0.net
アメリカのメディアも絶賛
一時期、在日工作員が「アメリカ人がけなした!」というデマスレを
必死に立てつづけて、根拠なき中傷を拡散していたけど

『君の名は。』米メディア“矛盾”を指摘しつつも「一流」と絶賛
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
米映画界での注目度が高い2大エンタメ業界誌「ヴァラエティ」
「ハリウッド・リポーター」による同作への批評が出揃ったので、
その内容を紹介していこう。
結論から言って、両誌とも概ね高く評価している。
まず、物語についての「ヴァラエティ」誌)の記述が印象的だ。
「多くの恋愛映画は出会いで始まり、そこから進展していくが、
『君の名は。』では、主人公2人が本当に出会えるのかどうかも
わからない。このジャンルの伝統的ルールは適用されず、
空想的な前提がベタな『出会いのときめき』を無視し、
『いつか巡り会うかもしれない2人』を描いていく。
タイムトラベルと“体の入れ替わり”とパニック映画の愛らしく
風変わりなミックス。極めて魅力的で、型破りな恋愛映画だ」。
「ハリウッド・リポーター」誌も、
「主人公2人が互いの名前を覚えておこうと努め、巡り会いを
求める様子が、ユーモアと神秘的な暗示を織り込んだ、
ほろ苦く、信じ難いほどのロマンスを生んでいる」
と称えている。
さらに同誌は、「映画の後半にエネルギーを与えている
迫り来る自然災害は、東日本大震災による被害のトラウマを
呼び起こす。新海誠監督は、ハングリーなアニメファンの
支持を受ける多くの要素を積み上げた」とも述べている。

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/23 19:31:59.23 TQg+C4hX0.net
こんなものパクリを寄せ浅めただけの商品!とか言ってる人は、この人たちを説得してきてよ。
普段日本の実写映画の「作家性」なんか鼻で笑って相手にしてくれない人達なんだから

【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
スレリンク(mnewsplus板)
日本で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト
Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)という高評価を獲得しているが、なかでも
11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の
3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。
以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。
新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。
スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも
正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と
同様の評価を彼は受けることになるだろう。
そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている可能性もある。
アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。
いやその両方かもしれない。
今年、日本のアニメ映画を1本しか観ないつもりであれば、この作品を観るべきだ。
そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」
「知覚能力」が洗練されたような感覚にさせる。
ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当の
ネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、自分自身で
その世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、
銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
日本以外でもタイ、香港、台湾で週末興行収入の1位を獲得している『君の名は。』は
2日から中国でも上映が始まっており、8日にはマレーシア、28日にはフランス、
2017年1月5日には韓国でも公開される予定だ。
イギリスメディアの絶賛の声にあと押しされた『君の名は。』の更なる飛躍に期待したい。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2741日前に更新/381 KB
担当:undef