【サッカー】<クラブ ..
[2ch|▼Menu]
305:アントキリングの法則だよね まず格上のスター軍団が舐めてかかる 意外と手こずることに気づくも、ココロと身体は舐めたままで、楽をしてる状態は続く その後に格下に点を決められ、一瞬、危機感がよぎるけど、まだ余裕 しかし、その危機感は現実のものとなり、そこからギアを本気モードに入れ替えても、全てがギクシャクして歯車はかみ合わない パスは通らない、シュートは枠を外れる、キーパーのファインセーブに会い、より格下チームのモチベーションを上げてしまう逆の悪循環におちいる マズいマズい、こんなはずじゃない、ホントに負けてしまう、と恐怖に変わり、そしてそのままタイムアップ コレが格下がジャイアントキリングをするパターンだよね だから完全に鹿島が勝つパターンだったところに、バカな無能ディフェンダーがPKをプレゼントしちゃった



306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:53:38.83 exWUJggL0.net
副音声が良かったとの声をチラホラ聞くけどどんな感じだったん?
試合に夢中で副音声の事は忘れてたわ

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:53:53.62 j09ngbNN0.net
>>209
レフリーはクズ
でも、PKは妥当
アソコでPKを与えるドシロウトのプレーをしたディフェンダーがドシロウト

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:54:38.77 exWUJggL0.net
PK取られたのは昌子か?
横から突っ込んできたやつ

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:54:50.60 xQphYABc0.net
>>288
つまり、SPIRIT OF ZICO
だね

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:55:27.37 j09ngbNN0.net
>>221
ファブリシオ?
初めて見たけど、無能
コレはダメなタイプのフォワード
大津劇場の大津と同じタイプ
最悪なのは本人がそれに気づいてないところ

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:55:52.70 xQphYABc0.net
>>297
昌子でも植田でもなく
山本かと
あまり言いたくないけど

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:56:40.00 ngqpOWjc0.net
浦和なら勝ってた

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:57:10.08 GjGVPAyU0.net
鹿島は前線の選手よりボランチ柴崎とSB西のが足元上手いな

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:57:11.83 xQphYABc0.net
>>301
槇野おつ

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:57:51.19 fARdzI+C0.net
小笠原に90分やって欲しかったけど、もう37だもんな

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:57:52.79 zlLPSglm0.net
ジダンがかっこよかった、ハゲのくせに

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 12:58:08.01 fDdZQW3E0.net
>>254
たらればは鹿島もあるけどね。
曽ヶ端と小笠原以外知らなかった俺がこの一ヶ月でベンチメンバーまで覚えるほど過密日程なんだから

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:00:44.88 tFQnl29L0.net
いやぁ、名勝負だった
いい夢を見た

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:00:48.80 YeOckhXI0.net
いやぁ、名勝負だった
いい夢を見た

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:01:34.72 DEjixKj20.net
ラモス退場になってたら
さらに面白くなってただろうなぁ

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:04:24.18 lackUq6G0.net
レアルはベンゼマ マルセロ 以外は前半みんな動きが重かったなー
後半逆転されてからは少し本気?よくなったけど
自力の差はかなりあったように思うね
後半同点での終盤鹿島は延長になると負けると思って最後攻めてたけど、結局レアルは延長狙いできっちりやって勝ち切る

322:あ@\(^o^)/
16/12/19 13:04:47.50 T6dnqki50.net
来季も続くと思うな
大型補強してもっと強くなれ
ソンフンミン、クジャチョル、チドンウォン取りだ

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:05:30.96 O5gyQYn30.net
>>284
NHKやられたよな

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:06:20.97 bnrOFeoD0.net
普通にサヨナラ勝ちだったじゃねーか
遠藤よ あんなの素人でも決められるだろ

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:07:26.04 UAd29jzd0.net
>>313
あい


326:つは左利きだから右が下手くそ



327:あ@\(^o^)/
16/12/19 13:07:55.72 T6dnqki50.net
−クジャチョル−チドンウォン−
ソンフンミン−−−−−遠藤
−−−小笠原−−永木−−−−−
山本−ファンソッコ−昌子−西
−−−キムジンヒョン−−−

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:09:09.41 T6dnqki50.net
>>314
右利きとか左利きとか関係ない

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:10:00.58 fuGKUWQX0.net
URLリンク(bdxue.birenboim.com)

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:10:03.95 vAOCm+Gq0.net
>>60
個人的には遠藤康が飄々と通用していて驚いた
下手だけど頼もしかった

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:15:05.30 nHDs1NEq0.net
今年も相変わらずでプレーヤーを愚弄するさんまだったな

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:18:02.18 x+CdhNZI0.net
鹿島って、どこのチームと当たっても相手と同じレベルで戦ってる気がする。
鹿島のほうから相手のレベルに目線を合わせてるのか、逆に相手を鹿島ワールドに引きずり込んでるのかはわからないけど。
昨日は延長戦に入るまで、レアルがJリーグのチームに見えたw

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:22:56.67 jPoKTBcR0.net
>>320
だから今年ベガルタに勝てなかったのかw
ベガルタのレベルに合わせて試合してたのね

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:23:25.71 p8vqd8KB0.net
Jリーグでもやる気出せば速いパスでプレーできるんだなって思った
でも咄嗟の場面で硬直して足が出ないのはどうにかならんかね

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:25:18.38 vAOCm+Gq0.net
>>157
西も山本も準決から内田のような守備してたな

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:26:17.54 3LBQiiaa0.net
鹿島は今月これで5試合目
スケジュールがやばすぎる

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:26:27.90 jisgrR1W0.net
鹿島サポじゃないけど鹿島は疲れたからといってトリッキーな言い訳プレーせんのはええわな

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:27:17.23 xLnsrGXI0.net
>>11
くやしいのうチョウセンヒトモドキw

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:30:10.02 3/LAYtNv0.net
ベガルタ=レアル東北

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:31:29.58 p8vqd8KB0.net
日本は良さを消してくるサッカーをやられなければわりと善戦する

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:33:28.16 LoOgLHi00.net
ラモスへのレッドは出したら出したでこっちが八百長と言われるような気がしないでもないので、あれでよかった

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:35:43.19 B3YCPz2S0.net
先制点 クリアミスでゴール前の相手へパス
延長での勝ち越し点 1人だけDFラインからズレてオフサイド取れず
植田はまだまだ課題多いな

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:36:50.18 vAOCm+Gq0.net
>>219
ベンゼマとクロースが1番怖かった
モドリッチ、クリロナ、マルセロは対応できてたね
完全に消えてたカルバハルが延長で
フリーでボール持った時点で終わったと思ったよ

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:37:28.87 ip+KmdNZ0.net
>>316
じゃあ左手でシコってみ?いつもと違う感覚になるから。

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:38:15.62 x+CdhNZI0.net
>>321
いや、割とマジでそうなのかもしれない。
自分は甲府サポなんだが、今年鹿島と対戦したときに鹿島って弱くて脆いという印象を受けた。
考えてみると実際に弱くて脆かったのは甲府の側だったわ

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:38:26.67 FNUEf7mW0.net
レアルはやる気なさそうだったな・・・
こういう茶番劇、花試合で盛り上がる島国・極東根性、ほんまキモイわ〜w

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:38:38.37 UAd29jzd0.net
>>316
関係あるに決まってるだろ
両足使える奴なんて滅多にいない

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:40:59.07 XqHhAJDA0.net
セレッソなら勝ってた

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:43:06.98 EzZK7dKn0.net
>>334
公式


350:なんだけどやる気があろうと無かろうと鹿島に負けたらFIFA認定でリーガはJリーグ以下



351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:43:21.00 zrEhW5970.net
岡ちゃんも言ってたが10回やれば9回はやられる、けど1回はチャンスある
その1回を鹿島は一発勝負で持ってくるんだよなぁ
ホントにすごい試合だった

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:44:35.33 v+xZQWbR0.net
プレシーズンレベルの試合なのに真剣に内容を語る意味が分からんわw

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:44:58.00 UAd29jzd0.net
>>338
持ってこれてないから負けたんだろw

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:56:48.61 B3YCPz2S0.net
レアルマドリークラスだからそら当然なんだけど交代で投入される選手が強豪国の代表ばかり
鹿島の選手層で延長もやれっていうのは無理があったな

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:57:38.45 Tov4HXFO0.net
審判の力でやっと勝ったんだもんな(笑)

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:58:47.97 T/Gn7Z7k0.net
鹿島のサッカーがハリルの代表でやりたいサッカーに近い気がするな
ハリルはもっと鹿島の選手を代表で使うべきだ

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:59:09.00 fuGKUWQX0.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る【動画】
URLリンク(bdxue.birenboim.com)

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 13:59:38.34 0DpjBJZ80.net
延長でクリロナが交代する時の顔は良かった
遊んでやったっていう顔じゃなく
かなり良い表情だった

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:00:17.31 zrEhW5970.net
しかし鹿島の選手たちの落ち着きは何なんだろう
日本代表はみんな海外でやってるから外人に慣れているはずなのに
ブラジルとかやるとビビッて試合にならんのに

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:00:19.74 u5o/T8Vj0.net
柴崎の2点目の時のディフェンス最悪の対応じゃないかあれ

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:04:12.97 BWRB3dkL0.net
>>343
そんなのサッカー協会と一部の選手のバックが許すわけがないw

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:04:39.46 sX53wu2c0.net
>>146
岡ちゃんが「少し大人になった」って褒めたのに全然だったなw
下がってボールくれアピールしてたけど単騎特攻からの自爆がわかってるからみんなガン無視だったし
カウンターで3人ついてて金崎が空いてるのにシュートに行った時は殺意が湧いたわ

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:08:05.62 B3YCPz2S0.net
>>346
寄せ集めの代表じゃ試合展開によって柔軟に変化させなきゃいけない
チームとしての意思統一ができてないからね

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:11:08.95 Gh2XzmTj0.net
ロナウドはプレー内容は見所ないけどなぜか点だけは取ってるって試合が多いな

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:12:12.33 R8oolYhl0.net
結局おまえらがバカにするミシャ大正論じゃねえかw
外国人はよっぽど飛び抜けた能力がないと、バランスをくずす害にしかならない

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:14:34.81 XJMY34nN0.net
審判の八百長でぶち壊し

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:17:21.52 VT/bjmvA0.net
>>192
どう見ても、先制点とった後は手抜いてただろw
後半から本気出し始めたけど

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:24:57.47 3fvcivj70.net
今の浦和ほど惨めなものもないな

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:27:11.50 DtMUKBwP0.net
バレーボールでいうCクイックみたいな
背中向けての壁パスを極めよう

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:28:24.75 v+N29l1Q0.net
>>10
勝負事は負ける時もあれば勝つ時もある
お前のように、勝負しない人生を歩んでいる人間を負け犬と呼ぶ
負けはしないがね

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:31:07.63 v+N29l1Q0.net
>>351
ハットトリックの3点目、あれはスーパープレーだよ
球が来た時の反応速度、トラップ、シュートに入る前の細かいステップ、そしてシュート


372: 凄いプレーだった



373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:32:25.11 GBCGfg7u0.net
植田と一歳しか変わらないのに昌子の圧倒的なベテラン感がすごいな
植田はとんでもない人がライバルだ

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:33:45.28 oYov7rmN0.net
石井は名将かと思ったけどそこまで凄くないかもな
あのオナニーズ投入も疑問符だけど
せっかく当たってる柴崎一列下げたのは頂けない
下げなければレアルの守備陣がマーク分散してもう一点とれた可能性が大だった

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:35:01.33 xQphYABc0.net
>>330
植田は今回、良い経験をしたと思うよ
糧にして頑張れ!

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:36:50.02 zrEhW5970.net
さんまはもう呼ばなくていいだろ
なんか一人空気読めないコメントばかりで滑りまくってた

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:38:21.53 oYov7rmN0.net
昌子は既に完成品だわ、すぐ出荷しろ
植田はまだまだ

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:38:48.19 mO40rZMv0.net
ロナウドは自分で持ち上がってゴールに迫っていく時は怖くないのに
エリア内でパスもらった時は世界最高峰のプレーだな

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:39:23.73 0+DMq9Uw0.net
鹿島同点時 → 大喜び
レアル同点時 → まったく喜ばずにボールを抱えてすぐ戻る
これが世界との差、なんだよなあ

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
16/12/19 14:41:35.11 CBrERgD90.net
見てないのかw

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:42:53.71 y7Ky7jg40.net
>>354
手を抜いたわけじゃなくコンディションがよくなかっただけ
スケジュール的にしょうがない
ただしそれは鹿島も同じ条件

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:45:33.26 mO40rZMv0.net
>>365
それより審判に気を遣わせるところに鹿島とレアルの差を感じたよw

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:46:18.17 hrSDMMyP0.net
>>361
そうだな。顎族だし出来るこになるさ。

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:47:18.90 hrSDMMyP0.net
>>364
クリロナのベンゼマさんのおかげです。

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:48:52.45 0+DMq9Uw0.net
「まだ同点に追いついただけなのだから喜ぶべきではない」
こんな基本的なこともわからずに大喜び…。
もちろん、「グループステージ等で、引き分けでも勝ち抜ける」というケースは別だが
そうでは無い場面で大喜びってなあ

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:51:39.00 oYov7rmN0.net
最後のCWが鹿島伝説でおわって良かった
当分Jのクラブはお休みなさいだからな

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:51:41.71 /mJCE6620.net
毎回思うんだけどオセアニア代表が冷遇され続けて酷いわ
優勝するために何連勝もしなければいけないのは公平じゃない

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:51:59.08 y7Ky7jg40.net
>>371
お前W杯とか見たことないだろw

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:53:43.30 gNBynmuaO.net
>>353
女子プロのレフリーを思い出したわ
ジャガーやダンプに勝たせるように仕切る

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:54:44.05 bFj+9xHG0.net
クリロナとベンゼマは凄いな。
デルピエロ・ビアリコンビを軽く凌駕するクオリティー。

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 14:56:00.50 0+DMq9Uw0.net
カッコ内を嫁アホ
おまえのようなヤツにレスもらわないためにわざわざ書いたのに、そこを読み飛ばすとかありえんぞ?

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:01:18.79 y7Ky7jg40.net
>>377
論破されるからアンカーすら付けられないのかw
W杯はGLのあとトーナメントがあるんだよアホ

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:04:06.23 XgeDf+AU0.net
URLリンク(youtu.be)
遠藤の最後何度見ても惜しい
誰も触れられずに転がってくるとは思ってなかったから体勢整ってなかったんだろうけど
ちょっとでも予期して2バウンド目辺りに合わせられてたら・・・

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:04:50.97 NiBW2U8k0.net
柴崎代表に戻せよ そもそもなんで外されたのかわからん 本田より全然動けて決定力あるしな

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:04:52.06 wqfi035u0.net
>>18
レアルの選手が努力してないとでも言うのかww
小さい頃から命がけの競争やプレッシャーに
晒されてここまで登りつめたというのに
馬鹿の子供は馬鹿なんだな

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:15:43.52 DmQ8xDpV0.net
>>364
そりゃ前半44分に同点ゴール入れてすぐ抱えてボールもっていっても馬鹿なだけだろ

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:15:48.21 vV1g+5cv0.net
>>360
残念だがさすがにあれ以上の手がないのよ
単純に駒不足
永木を獲って本当に良かった
ありがとうベルマーレ

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:17:00.93 CBrERgD90.net
アトレティコも同点で喜んでたなあ
もう少しサッカー見ようよw

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:22:54.64 vV1g+5cv0.net
>>371
後半35分とかならそうだけど
まだ前半ですから

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:24:52.96 vV1g+5cv0.net
>>371
あと仮に延長戦で鹿島が一点返してたら
間違いなく喜ばずにすぐボールを拾いに行ってたよ
Jリーグだってそんなの当たり前だよ
ちゃんと国内サッカーも見ような

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:25:42.53 +Ukg483N0.net
ブックメーカーは延長戦だと
引き分けに入れないと勝てないんだっけ。
いくら俺でも引き分けには賭けない

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:25:56.47 pBCkBrPg0.net
>>18
お前はまず自分や自分が応援してるものが
誰よりも努力してるという考え方を改めなさい
そしてお前はこれから生きていくうえで、後は才能の差だけだと言い切れるほど努力してみなさい
って言うべきだな

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:27:08.29 9oGT61hm0.net
昨日のCWC表彰式
負けた2位の鹿島が表彰される時、レアルの選手は列を作って鹿島の選手を見送る形で敬意を表してるね。
良い感じの雰囲気だよ。
URLリンク(www.youtube.com)

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:34:07.64 zrEhW5970.net
レアルは1.1倍だっけ
大損だな

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:38:46.39 jhHQs7dT0.net
ブックメーカーは鹿島のお陰で大もうけなんだし、水戸を支援してくれ。

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:39:20.98 WPrBcree0.net
クリロナはイケメンだった。
テレビで放送されたか分からないけど最後ピッチをぐるっと両選手が挨拶して回る時に1人だけピッチ外で囲いより外に出て手を振って拍手して観客を讃えてくれて歩いていた。
本当に心もイケメンだと思ったよ
あれには観客ももう目がキラッキラになった
正直ナルシスト野郎と思ってたけどやっぱり違う

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:40:46.67 zzYTRK6Y0.net
Jリーグが1強リーグなら、日本人のみでアーセナル並みのチーム創ることも可能だな
それをそのまま代表にすればWカップ優勝も可能

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:46:00.16 XNmkZBBv0.net
URLリンク(bdxue.birenboim.com)

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:47:10.30 5z8qTZl+0.net
まぁーだチョンが発狂してるのか

あのさ・・・

棄民のチョンにはそもそも関係無いよね(´・ω・`)

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:49:59.32 y7Ky7jg40.net
>>371がフルボッコでワロタw

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:50:46.29 rdLigIcI0.net
鹿島はレアルにビビッてなかった。
審判がレアルにビビッてた。

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:53:01.47 zzYTRK6Y0.net
後半終了間際で、
同点の状況で
レアルも明らかに必死なのに、
押し込んでてあわや勝ち越しゴール上げそうになってたことがすごい

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:54:31.86 m39oW


414:XuF0.net



415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 15:59:50.87 0+DMq9Uw0.net
グループリーグの意味も分からんやつが3つもレス付けてるだけじゃんか

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 16:00:56.40 hrSDMMyP0.net
前半ハイプレスをダイレクトでかわされてかわされてスタミナ奪われて明らかになめられていて精神崩壊寸前だったのによくあそこまで立ち直ったよ。

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 16:08:23.96 nxJvZKqv0.net
もう鹿島だけJリーグから切り離してリーガに特別枠で入れて1年間くらい戦わせられたらって思っちゃったよ
とにかくJリーグのレベルももっと上げるにはギャラと人材獲得が不可欠 だからこそJリーグの放映権料が大事になってくる

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 16:41:23.96 gNBynmuaO.net
3決勝もたまには思い出せ

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 16:53:52.90 W3nP85MD0.net
>>399
本気かどうかは正直わからんね。リードされててもなんかいまいちだった
延長戦は決めないとまずいから絶対にガチだと思う
でもレアルってマジだとクリロナが決めるデフォ型を度外視して別の選手が決めたりする
クリロナがオトリやアシストに回ったり色々やってくる
今回はきっちり型通りにクリロナがフィニッシャーとしての力を発揮したってことは
接戦といえども余力はあったかもしれない
いずれにせよ次に鹿島と戦うならきっちり鹿島の弱点を調べあげて
対策練りあげた上で望んでほしい

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 16:56:25.86 pOubLMdi0.net
代表のベースは鹿島で行けよ。

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 16:57:05.55 WAfNjOTV0.net
柴崎ゴールで追いついて前半終了
ハーフタイム終わって出てきたレアル選手の顔が恐くて恐くてそこが昨日のハイライトかなw

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 16:58:01.83 pOubLMdi0.net
ハーフタイムでジダンに全員頭突きされてるからな

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 16:59:14.98 X+3T7PVp0.net
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
マドリーの決勝ゴールを決めたDFセルヒオ・ラモスが主審の目の前でDFシドネイを突き飛ばし、警告で済んだ場面も問題視されている。
バベルはツイッターで、「ラモスのカード回避能力は得点力以上に優れている」というコメントをリツイートして同意する様子を見せている。

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 17:01:23.96 g5JC1pev0.net
後半終了間際に遠藤が決めてればね・・・

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 17:04:07.66 snXJsxBO0.net
>>409
あれは角度きつかったし逆足だったし

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 17:04:07.79 k0purHDb0.net
>>404
後半も結構緩んでたもんなぁ。疲れもあるだろうし、ああいう試合落とさないのは流石。

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 17:08:35.50 ADOViaRc0.net
>>409
あれ決めれたら遠藤選手は遠藤章造の代わりに笑ってはいけない○○24時に出られる。

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 17:24:11.57 0nB2vO2iO.net
>>399
ごっつあんの定義ガバガバやなwくやしいのうw

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 17:28:43.22 XNmkZBBv0.net
URLリンク(bdxue.birenboim.com)

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 17:32:34.24 HoVzterQ0.net
まだホルホルしてんのかー、防戦一方の試合で何が楽しいんだ?www
見ていて痛々しかったけ

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 17:37:06.65 an3SRuy90.net
>>415



432:烽、ちょっとサッカー見ような、長州人



433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 17:38:20.53 273xNkKW0.net
>>404
どんだけリップサービス言っても優先度はCLリーガに及ばないし

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 17:57:15.88 EuKEKC850.net
>>409
決めたら、EURO2008のイタリア戦での
スナイデル並のスーパーゴールだわwオランダが3-0で勝った試合の。

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 17:57:31.77 W3nP85MD0.net
>>417
リーガと比べると確かにぬるいとは思った。特にDF陣
柴崎が仮にメッシだとしてあの位置でボール持ったら
レアルのDFあんなのっそりぬるい感じでいかないだろうとは思う
それでもレアルに2点とるのは中々できることではない
柴崎はすごいと思うし代表で呼ばれるべき選手である
2点取られて以降はDF陣もきっちり厳しめにケアし始めたから
できればそこでその状態でもう1点とれたらよかったね

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 18:02:28.24 07/MnLTl0.net
日本のホームで体調万全じゃないレアル相手に善戦したからってホルホルすんなよネトウヨ。レアルのホームカンプノウで体調万全のレアル相手に善戦したら鹿島の強さを認めてやるよ。

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 18:02:44.27 xQphYABc0.net
>>389
本当だ
レアル・マドリードの皆さん良い選手ばかりだね

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 18:02:57.83 9UeARh/C0.net
誰や柴崎をボランチにしたのは
完全に前線の選手やろ

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 18:14:16.39 +9n2HYmE0.net
Jリーグのチームが大舞台でレアルと戦い本気にさせるってマンガの世界の話だよな〜
子供の夢だよ

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 18:18:33.37 QG3U3ODK0.net
>>389
「まんおさん怖い顔してるからニヤニヤしたらまずいかな…」みたいな選手が多いなかで
優磨の朗らかな笑顔がw

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 18:34:13.37 kgEg7Xul0.net
>>306
鹿島日程きついのに頑張ったなぁ
と思ってたけど調べてみたらレアルのほうがきつかったわ
   鹿島         レアル
10/29 川崎     11/06 レガネス
11/03 神戸     11/19 アトレティコ
11/12 神戸     11/22 スポルティングP
11/23 川崎     11/26 S・ヒホン
11/29 浦和     11/30 レオネサ
12/03 浦和     12/03 バルサ
12/08 オークランド..  12/07 ドルトムント
12/11 マメロディ    12/10 デポルティボ ※この後日本へ移動
12/14 A・ナシオナル.  12/15 アメリカ
12/18 レアル    12/18 鹿島

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 19:15:20.89 kZDFisw20.net
1日経過してから
ファブリシオへの怒りが溢れてくる
なんでコイツを出したんだ?

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 20:12:09.11 vAOCm+Gq0.net
>>401
開始10分で前からの守備がどこまで通用するか測ってたね
相当嫌がってたけど失点したのは残念
守備から入る道もあったけど

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 20:35:10.52 an3SRuy90.net
>>426
こいつくらいしかいなかった

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 20:37:09.46 Hr3kCT/Z0.net
昨日試合が終わってから時間が経つほど悔しい思いが強くなっていった
本当に頑張ったし惜しかったな

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 20:41:24.78 mCs/RmfT0.net
>>4
鹿島は残念だけど
これはPK取られてもおかしくないでしょ
クリア空振りして相手のドリブルのコース邪魔してるからワザとだとしてもコケるしかねーわ。

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 20:45:29.13 wM1otQui0.net
>>160
あそこでカイオがいたらなぁ

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 20:55:25.61 1iGqhLBS0.net
セルヒオ・ラモス退場からやり直せ

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 21:01:10.72 E55qI2v60.net
満男


450:を替えるなら選択肢としては 1満男out←柴崎←ファブリシオin 2満男out←西←伊東in 3満男out←柴崎←赤崎中村優磨in この3つくらいか 赤崎を入れたほうが良かったのかな



451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 21:08:01.02 WjmeIx580.net
敗戦は残念だけど面白い試合だったよ
日本サッカーの将来にすごく希望が持てる(と思える)内容だった
ACLは絶対取ってもらいたい

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 21:24:44.73 L2fMGgdx0.net
関連含めると20ぐらい行ってるか?

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 21:28:10.72 arHNgS320.net
Jリーグ関連歴代最高視聴率 23年ぶりに3位が入れ替わるという異例の事態が発生!
1位 32.4% Jリーグ1993開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 
2位 30.8% Jリーグ199312月1日  清水エスパルス×ヴェルディ川崎
3位 26.8% 2016クラブW杯 決勝  鹿島アントラーズ×レアルマドリード 【NEW!!】
4位 25.3% Jリーグ1993CS  ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ(1994年1月16日実施)
※5位〜15位は ↓を除き全てJリーグ1993or1994の試合 (ガンバ対マンUは15.7%で15位圏外)
8位は23.1%  2007年 CWC浦和対ミラン 
どれだけ凄いことが起きたかわかったか?
今回、鹿島はJ開幕年に匹敵するインパクトを残したんだ!!
26.8%ってのはそれだけとんでもない視聴率なんだ
J歴代視聴率ソース 
URLリンク(www.videor.co.jp)

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 21:53:31.69 jrLkgI7G0.net
世界とだいぶ開きがあると思ってたが野球みたいに少数精鋭のチームにして
年間1位のチームが日本代表としてワールドカップに出れば相当いい線行けるんじゃないか

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 22:22:51.73 vV1g+5cv0.net
>>392
ナルシストだけど自己中ではないよ
離島生まれの純朴な育ちだし

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 22:23:58.99 nE/8wZYa0.net
30何連勝中だか知らんけど、それ全部こんな試合なんだろうな。
昨日で日本におけるRマドリードやCロナウドの価値、無くなったよな。
つか世界中か。
価値無くなったどころかイメージ完全にマイナス。悪のクズ。
子供がユニ着てたら嘲笑されて虐められるレベル。
エミレーツとか、胸につけててお疲れさん。日本乗り入れ止めていいよ。
偽物の世界一を抱えて帰ったのか。よかったな。

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 22:24:11.02 xQphYABc0.net
>>423
子供達の夢だね
これはとても価値のあること

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 22:26:16.03 vV1g+5cv0.net
>>433
ゲーム運びとしてはプラン通りと言っていいくらい
うまくいってたからな
最後にファブリシオでブーストかけたかったんだろうな
赤崎はレアルには歯が立たなかったのではないかな
カイオだったら成功したと思うけど

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 22:26:56.56 fvQTaORy0.net
まあレアルが南米以外に負けるわけには
いかんからな。ましてや日本のチームに。
負けてたら死者が多数出るわ。
選手も審判も危ないからな。

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 22:27:34.53 8mfVyQaf0.net
この試合は鹿島勝てた
レアルの慢心、疲労、ホームアドバンテージetc
もったいない
二度とないチャンスだったかもね
柴崎や昌子は海外行け

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 22:30:13.72 LvW8NVAx0.net
世界中のサッカーファン「鹿島ってなんだよ?」
kashima


462:で画像検索してみたら 「えっ!?」



463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 22:35:37.12 To4AB7jB0.net
>>444
鹿サポだが画像検索すんな!

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 22:41:01.38 oe4QdxrR0.net
チャンスも地の利もあったし勝てたよなー
石井の選手交代とジャッジがなー
もったいなかったな

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 22:56:49.31 tJEJoNmW0.net
日本は弱いよ、弱いからこそこういうアツイ展開に痺れることができる

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 23:07:22.87 4iXnDmln0.net
みんな思ってても口にださないこと、
あの無駄なPKが無ければ勝てた。

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 23:09:18.39 4iXnDmln0.net
>>409
結局、持って


468:ネかったんだな



469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 23:09:50.02 GRVxNaSU0.net
視聴率良くて試合内容も良かったがあんまりスレが伸びてないな
最近の芸スポはサッカースレすら伸びなくなったか

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 23:11:54.52 WHxt8+n70.net
>>444
なにこれ

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 23:13:39.88 4iXnDmln0.net
この大会って、W杯を100としたら、どの位の大会なの?
日本でしか開催してないの?
なんかジャパンマネーを使ったエキシビションマッチにチョット
毛がはえたようにしか見えなかった。
リアルも前半は結構チンタラやってたし、
怪我に気をつけてスライディングとかあまりしてなかった。

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 23:17:14.13 j09ngbNN0.net
>>452
シロウトさんはバカな質問をする前に、少し自分で調べたほうがいい

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 23:58:28.25 1zkJnYNm0.net
まあ鹿島が勝てなかったのは「勝っちゃいけなかったから」に尽きるな
何十年の伝統と何十億円もの金が動いているプロジェクトの価値をなくしてしまうようなことを審判は出来なかった。

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/19 23:58:39.11 SjjiZg/z0.net
鹿島三大遺産
鹿島神宮
鹿島新当流
鹿島アントラーズ

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:12:51.15 jmThsS0Y0.net
1. 日テレのスタメン選手紹介、合わせて出身の学校、ユースを紹介していたのが良かった。
2. CWC仕様のユニフォームは普段Jリーグでつけているダサい腹の番号がなかった。
  おかげでシンプルで格好良く見える。Jリーグでも無くして欲しい。

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:13:37.26 VqC81KRv0.net
「鹿島VSレアル」瞬間最高視聴率36・8%!平均は26・8% 

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:14:05.23 89OKr+iE0.net
>>456
出身学校紹介は高校サッカー選手権の放映権持ってるからだろうね

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:17:05.04 Bszyz8450.net
横浜国際総合競技場。数々のサッカー伝説。そしてラグビーW杯決勝やる。
森元よ、球技場に改修しろ。

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:22:56.89 3wuIg6fB0.net
>>438
娯楽が全くなくてストリートサッカーに明け暮れてたってなw

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:23:53.30 3wuIg6fB0.net
>>443
疲労はレアル・マドリードよりも鹿島アントラーズのほうがあっただろ

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:24:40.37 R0s4+zRl0.net
普段のJ1での鹿島は、攻撃力が低いので結構微妙。
相手が突っ込んでくる勢いを利用しないとなかなか得点できないので、下位相手には特に苦戦する

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:34:35.06 46fU4nEn0.net
>>450
芸スポのスレ一覧を「鹿島」で検索してみな

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:35:52.17 ibqs/OqH0.net
>>461
ポゼッション比率でレアル6対4鹿くらいかな
走りまわされるよな

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:41:24.08 Cd4Nv5tr0.net



485:ーロッパの25歳以下無職率25% スペインの25歳以下無職率48% しゅごい



486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:48:32.94 fQI9C1+q0.net
2006年W杯で若き日のモドリッチと小笠原って同じ
ピッチに立ってるんだよな

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 00:59:54.82 9wpBmetFO.net
鹿オタとしては完全にうちの流れだイケると思って見てた
35分まで2-1だったら20年続く伝統の露骨な時間稼ぎがコーナーで見られたのに残念だ無念だ(笑)

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 01:00:30.58 gsnv/czg0.net
録画を観直したんだけどさ、後半30分過ぎあたりから鹿島のいいプレーの一つ一つに会場がワっと湧いて声援を送ってたんだよな
あれほど一体感のある応援って久しく代表戦でも見てない気がする
あの雰囲気のせいでチャンネル変えられなくなったわw

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 01:22:07.65 89OKr+iE0.net
栄光への道
2011なでしこ
ニュージーランド メキシコ イングランド ドイツ スウェーデン USA
2011ザックジャパン
ヨルダン シリア サウジアラビア カタール 韓国 オーストラリア
2015なでしこ
スイス カメルーン エクアドル オランダ オーストラリア イングランド USA
2016鹿島
川崎 浦和 浦和 ニュージーランド 南アフリカ コロンビア スペイン

2009あれ
中国 韓国 韓国 キューバ 韓国 キューバ 韓国 USA 韓国

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 01:31:44.39 evm0c1cL0.net
>>468
代表戦もお経みたいな歌やめて、あのスタイルでいいのに

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 01:36:59.17 R0FGbF9Y0.net
>>452
素人は黙ってろよ
無知は恥ずかしいことなんだぞ

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 01:40:24.40 ibqs/OqH0.net
>>469
2009年はなんなんだよ、それ!

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 02:00:20.93 M/EUS0F40.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る【動画】
URLリンク(lukydayly.lukoto.com)

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 02:09:44.81 uxgaZJpS0.net
ロナウドって見てても他の選手と比べて特別に上手い感じがしないけど
気がつけばハットトリックなんだよな
素人の理解できる範疇にはいないんだろうか

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 02:32:14.67 DjguOlODO.net
直接点につなぐ今のストライカー、ロナウドと
魅せたがりの昔のドリブラー、ロナウドじゃ
相手選手側からしたら前者のが怖いんだよ

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 02:48:13.23 RaC5PtFR0.net
ロナウドはメッシやブラジルロナウドのような突破力はないな 1人では局面を打開できないしかし決定力はある チャンスは逃がさない
チャンスでキッチリ物にする まあセンターFWとしては最も重要な要素かもな
決定的チャンスを逃しまくる日本のFWに見習ってほしい物だな 日本の得点2点ともFWでなくボランチの柴崎だしな
柴崎はなんで代表外されたかわからんな 本田より全然動けてシュートも巧いのにベンチにも入れないとか ハリルは欧州組を重宝しすぎだろ
長谷部本田岡崎 いつまでもベテランに頼っててもどうかと思うけどな 世代交代が必要
柴崎は代表の主軸でアモーレに桐谷美玲でええやろ

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 03:42:51.45 gW9+jIni0.net
中学高校とサッカーをやりつづけてた40過ぎたオッサンだが
全国大会に行けるレベルでもなかったけど毎日練習に励んでいた6年間は
俺の人生の中で無駄な時間だったとずっ


498:と思っていた。 日曜日の鹿島が必死で戦う姿を見て俺の人生の中で無駄じゃなかったんだよと 選手たちが教えてくれたような気がした。ありがとう鹿島アントラーズ! でもあの主審は許せない sssp://o.8ch.net/kp7e.png



499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 03:47:19.10 rwVQb/k90.net
柴崎の2点目の時点でもまだレアルの守備陣はボケーっとしてたな
だから点とった割にあんまり喜んでない柴崎

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 03:48:25.31 97a482PhO.net
鹿島はよくやったが、野球WBCと一緒だろ。
優勝してもメジャーじゃいまいちじゃん一発勝負とシーズン違う
投手はそこそこやってるが、打者なんか散々。

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 03:52:00.98 mJ5fZWiY0.net
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも主審だろ。

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 03:52:08.77 vkC2fg/s0.net
>>474
昨日は特に魅せようとして余計な(というかスタイルチェンジ前はそこそこできてた)
個人打開のプレーしようとして失敗しまくってたからな(笑)。
延長からの2点決めたプレーがスタイルチェンジ後の彼の本来のプレー。
要はCF、しかも電柱役すら余りしない点取ることに特化したスタイル。
だから上手さを感じたければ点取る直前〜点決めるまでの一連をじっくり
見直すだけでいいよ彼の場合。
DF外す動きやトラップ(トラップ後のボールを置く位置)が上手くてそこに
パワーがあるからいかにも簡単に点決めてるように見えるんだよね。

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 04:02:08.06 DjguOlODO.net
後半鹿島に追い上げられた後の
クリロナのギアチェンジは怖すぎた
本気だしたらすぐに本調子のイブラ、アグエロLvに持ってく

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 04:05:07.01 W3Wds8hW0.net
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    彡⌒ミ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、悪い夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   鹿島は3決でクラブアメリカに惨敗
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたら芸スポの結果スレと視聴率スレを見て、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   悔しがってるサカ豚共を、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   コピペで煽ってバカにして遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 04:11:02.98 unRNghNj0.net
個人技の差は明らかだったけど、何故か後半の鹿島は落ち着いてプレーしてたなあ
だから詰まらんミスはあまりなかった
普通、張り切りすぎて山本のPKプレーみたいなのが頻発するのがこの種の試合のデフォなんだが
レアルが焦ってんのがわかったから、余裕が生まれたのかもしれない

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 04:14:51.84 ULFuSbMH0.net
>>4
2枚目の足を出す意味が分からないよね
審判なら本能的にボールを避けようとするはずなのに

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 04:16:08.65 j43pBtnC0.net
鹿島アントラーズ 「揺るぎなき常勝戦略」 〜J史上初3連覇のフロント力〜
URLリンク(number.bunshun.jp)

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 04:16:21.73 ToQnJmZe0.net
クラブW杯大陸別実績 三位まで
※開催国枠の成績はその大陸の成績
 優勝:ヨーロッパ9回、南米4回
準優勝:南米7回、ヨーロッパ3回
   アジア1回、北中米1回
   アフリカ1回
 三位:アジア7回、南米3回、北中米3回
実績でクラブW杯のトーナメントを見直すと
 開幕戦:開催国vsオセアニア
※敗者は7位
 二回戦:開幕戦勝者、アフリカ
    アジア、北中米
※抽選で対戦カードを決定
5位決定戦:二回戦敗者同士
準々決勝:二回戦勝者同士
※敗者は4位
 準決勝:準々決勝勝者vs南米
※敗者は3位
  決勝:準決勝勝者vsヨーロッパ

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 04:16:55.93 ULFuSbMH0.net
選手の質は高いけど連携とバランスの取れてない日本代表と
選手の質はそこそこだけど連携とバランスのとれてる鹿島と
どっちが強いんだろう

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 04:30:02.79 d6PDfGrF0.net
>>400
もっとサッカー見ようなw

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 04:33:40.40 ToQnJmZe0.net
こんなトーナメントも考えてみた
・開幕戦 開催国vsオセアニア 敗者は八位
・二回戦 開幕戦勝者、欧州EL
     北中米、アフリカ
※組み合わせ抽選
・六位決定戦 二回戦敗者同士
・準々決勝 二回戦勝者同士 敗者は五位
・準決勝 準々決勝勝者、アジア
     南米、欧州CL
※組み合わせ抽選
・三位決定戦 準優勝敗者同士
・決勝戦 準優勝勝者同士

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 04:39:56.86 hoHcNDj30.net
最近の南米の体たらく見るにベスト4からのシードは剥奪していいと思うわ
でEL優勝クラブも入れて準々決勝スタートでいい

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 04:44:07.26 GSVbfSEp0.net
今回は負けてよかったと思う。
どちらも損してない最大限に美味しい結果だった。

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 05:03:45.61 xFxw3KpS0.net
柴崎の2点目凄かったけどその前のラモスのクリア酷かったよね
なんで真ん中の空いてるスペースにクリアしてんだよって
普段から周りが上手いからって適当だったよな

515:3@\(^o^)/
16/12/20 05:20:48.32 JxfCrXQL0.net
鹿島は、10回、戦って一回出来るかどうかのベストゲームか出来た。
それは、ある程度の実力かないと、レアルからから二点とることなんて出来ないんだけら、誇っても良い。ベイル抜きとは言え、ほぼベストメンバーだし

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 06:02:01.47 X1sxHkVn0.net
浦和 0-1 ミラン
ガンバ 3-5 マンU
鹿島 2-4 レアル
ぶっちゃけ他の大陸のクラブより日本のクラブは欧州王者にも戦えてる
浦和は最小点差、ガンバは打ち合い、鹿島は延長とそれぞれが欧州相手に持ち味を出して見せ場も作ってる

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 06:07:46.79 zM1kp7NW0.net
>>444
レアルちゃんも描かないと!

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 06:20:18.86 fce6D8UP0.net
やはりつよいな
URLリンク(gojyukyu.zombie.jp)

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/20 07:33:50.10 c+nUzWq40.net
今見直したけど、後半80分から93分までの鹿島は圧巻だな
レアルは明らかに本気なのに鹿島が一方的に押し込んでた
全員がゾーンに入ってる感じ
これが見れただけで俺は満足


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2722日前に更新/162 KB
担当:undef