【マツコ&有吉の怒り新党】<有吉弘行> 焼き鳥を「シェアする」客のエピソードに痛烈「ネズミのエサかよ」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:50:20.11 guvXFYK80.net
>>425
通常の三倍の人数って事だな

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:50:28.74 Csf9+jm10.net
居酒屋で串焼き盛り合わせ1皿頼んで全部バラして1人1個ずつ、盛り合わせ5種類だから5種類の味を1口ずつって感じ
小皿に小さい肉5個置かれてハイて渡された時の絶望感、こういう人とは次はない
似た者同士で楽しんでもらいたい

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:50:31.05 3miHzGhr0.net
ID:VoNOA1cm0
本物のコミュ障知的障害持ちだわ。

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:50:33.18 sO3vUBsK0.net
>>444
前半はやってないから問題になってる
断ればいいと思うんだけどね

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:50:43.83 t6muV+SL0.net
一般人の行動にツッコミ入れる番組なんだろうけど、
ネタとしてはあまり面白くないな。貧乏くさいだけで

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:50:45.06 fpg9w6p+0.net
どうせそんな事実は無いんだろな・・・

放送作家さんの作文だろう

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:03.89 XQL/JUam0.net
なんかやたらと草生やしてる奴数人沸いてるけど、なんだなんだ?

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:19.68 kuKRYJPL0.net
>>415
大皿シェアに否定的な意見は、シェアそのものに対してではなく、
「勝手に取り分ける」行為についてだから
「食べたい分だけ自分で取らせろ」、
「世話好きアピールで勝手に小皿に取り分けるな」ってこと
分かる?
逆に3人前の大皿を自分用として1人で平らげる奴いたら総スカンだろ

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:24.53 1PZkNqMh0.net
なるほど 半日位で4軒とか5軒回りたいからってパターンがあるのか よく考え付くもんだw
オレには到底出来ない芸当だな なんかさもしい感じがしちゃってさ

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:32.37 yduaMnpN0.net
有吉もかえれま10でシェアしてただろ
全部ひとりで喰ってみろ

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:34.63 QbDDLrIk0.net
日本人のシナ人化かな。
女だけのグループはこういうの平気でやるよね。

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:36.33 zC51t8wV0.net
>>436
先週のロンハーは醜かったな

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:45.74 r0YK/90b0.net
女って人気のカフェで500円くらいで4時間とか居座ってテーブルチャージするキチガイだからな

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:47.85 ZS1pbhWm0.net
ちょっと違う話だけど
ゆとりってマジで
常識的に考えればわかるルールを全然守らないからイライラする
例えばスタンディングのライブだったら
大きな荷物を持ち込まない、リュックを背負わないってのがマナーなのに
フツーに持ち込んできやがる
おもいっきり蹴っ飛ばしてやってるけど

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:49.02 znqRAqrc0.net
>>249
3人前の刺身と別の料理を3人前注文

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:53.17 VoNOA1cm0.net
>>452
お前は店員とだけコミュってりゃいいだろw
店のために連投てろやゴミが

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:55.86 3miHzGhr0.net
>>448
もうね、、なんとも、、
酒一杯頼んでるからお客様だー!って?
混雑時には軽くあしらわれて放り出されるだろうなw

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:51:58.65 XJWVuBxO0.net
>>102
頭悪いな〜おまえ
飲食店やってる同じ庶民がそれじゃ困るって話だよ

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:52:08.65 8wQK1QXR0.net
>>417
口出す奴は死ねって思ってるよ

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:52:16.68 yAFyNcXg0.net
今じゃ、いいもん食べられるようになったもんな
有吉やまつこは

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:52:17.28 weBWfzJi0.net
一杯のかけ蕎麦再評価へ

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:52:23.79 avLVDqDK0.net
一人前の量が多すぎる店とかならわからんでもない
まあ人数分より少なく頼んでシェアするくらいなら行かないけど

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:53:05.82 fpRZ+jZP0.net
3人で一品はないわw
特大パフェならともかく

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:53:14.08 3miHzGhr0.net
>>465
まともな反論ができて無いのよ、お前さんはw
酒一杯頼めばもうお客様だ!って奴は家で呑めって。

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:53:14.15 U+7tORau0.net
焼き鳥をばらしてまで全種類食べたいとか意地汚い考え方してるよな

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:53:14.94 s+hB6Gj+0.net
>>457
だから全部お前の感想だろ?
補足説明で言い訳すれば話なんて簡単に変えられる
発言者以外の話に何の価値があるんだよ

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:53:15.64 rAHUjz7a0.net
串から外すのは学生や若年社会人なりの譲り合い心理で理解できる
焼き鳥屋や居酒屋は飲み物とか他の注文するだろうしね
ナイフで切り分けるのはないわ

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:53:15.99 VoNOA1cm0.net
>>466
混雑時wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあ空いてりゃドリンクだけでもいいんで居てくださいって土下座でもすんのかwwwwwwwwwwww

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:53:21.38 4CNyu4XK0.net
1人前を3人で食うのはさすがに非常識すぎる

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:53:28.59 Y473K9N00.net
カウンターの人気のラーメン屋にガキ連れてきて
ガキの分を頼まないで2席分取ってるバカとかもいるもんな
店のこととか他の客のこととか考えないのかマジで
あと食い終わったのにいつまでだらだらしゃべってるやつとか

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:53:59.76 9aP7fQB80.net
世の中、不景気なんだな
あまり酷い客にはチャージ料取れば?
そんな客来なくてもいいし

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:53:59.89 fTXUvhKU0.net
>>15
かけないで下さいと言えない職場もキモすぎる、、旧ソ連かよw

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:54:02.70 l11kxSYL0.net
>>474
ねぎまシェアしたらネギしか食べられないやつが出てくることまで考えるべきだよな

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:54:15.14 s+hB6Gj+0.net
>>468
キチガイ?
先制と防衛の区別がつかないとかマジワロタwww

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:54:15.46 tRLSj8V30.net
>>458
普通はそれが店にとって迷惑で側から見て見苦しく恥ずかしい行為だと気づくもんだけどな
そんな提案友達にされたら頭大丈夫?って聞いちゃうわ

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:54:16.79 VoNOA1cm0.net
>>473
452 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/12/08(木) 11:50:31.05 ID:3miHzGhr0 [18/20]
ID:VoNOA1cm0
本物のコミュ障知的障害持ちだわ。

こんな頭の悪いレスしといて
俺にはまともな反論を期待すんのかよw
とんでもねぇコミュ障だわお前ってw

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:54:18.66 sY+NSL7z0.net
>>286
え?昨日のはめっちゃ嫌味ったらしかたったぞ?

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:54:41.71 4CNyu4XK0.net
遠慮がない、図太い奴ってたまにいるよなぁ

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:54:50.51 NxgYPthU0.net
誰が言い出したのかしらんがシェアって言葉もやり口も好きになれない
食い物を他人と分け合うのが嫌い

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:54:57.50 1YGEcPuQ0.net
中盛が無料の二郎系の店でシェアを断られてたのを見たことがある

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:55:06.41 1Wambyjt0.net
しかもこれマツコが「ナイフで分けたの?」って聞いただけで
「ナイフで切りました」という説明はしてないんだな
放送作家のネタにまとめニュースのクソサイトが乗った形か

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:55:06.52 +2W4BvyN0.net
貧乏人は自らの行いを恥ずかしがる余裕さえない。
むかしのことわざにもあるだろう。「貧ずれば鈍ずる」

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:55:25.07 pkl7ZKpB0.net
>>427
酒とか氷が溶けて薄まって温いのいつまでも飲むのか飲まないのか置いてるし
こういう馬鹿女は死滅してほしい

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:55:26.83 t6muV+SL0.net
>>478
まあ量が多いやつは、普通にみんなで分けるけどな

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:55:52.04 rAHUjz7a0.net
>>490
なーんだ

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:55:52.26 fTXUvhKU0.net
>>447
しかも当人は
賢い消費者なあたしって思ってるから
なお痛い、、

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:55:59.40 8wQK1QXR0.net
>>483
先制と防衛www
結局マツコや有吉みたいに口出す側に立ちたいだけなんだろ???
お前らがテレビで口出すなら俺様は2ちゃんで口だしてやるって意気込んでるのが伝わってくるわwww

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:56:01.21 moCgt2/a0.net
>>447
小学生のときならやったわ
みんなで街に繰り出したけど金無いから一品のギョーザ分け合った

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:56:01.93 qyumVXj/0.net
>>482
ねぎ間の主役はねぎだからむしろ鳥肉がハズレだ

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:56:05.88 SqtJtb5O0.net
自分は女だけど、女同士でも立ち飲み屋とかよくいくなー。そこだと、それぞれ好きなもん食べて会計別にするし。(ちょっとひとくち交換はある)
気も遣わずにマイペースでいいや。

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:56:16.82 rdLWFHi60.net
許されるのは小さい子供を連れた母親とのシェアだけだろ
普通にシェアは構わないけど人数分注文してからのシェアだと思うぞなもし

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:56:41.55 rAHUjz7a0.net
>>493
それは居酒屋とか、普通の飲食店でも各人別の料理頼んだ上での話では?

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:56:57.16 3miHzGhr0.net
>>477
一杯じゃなくガバガバ呑んでくれりゃつまみなんか頼まないでもいいよw
一杯しか呑まずに数時間居られるならたとえ暇でもさっさと帰って欲しいだろw
土下座とかなんとかさ、本当にバカなんだな、お前は。

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:57:11.56 ZEBxiWtL0.net
>>340
居酒屋とラーメン屋、牛丼屋、それぞれで立ち振る舞いが違うことも
わからないお子ちゃまはマックだけ行ってろよ

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:58:04.35 QbDDLrIk0.net
学生グループと女グループは集団になるとね…

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:58:07.75 BYkuYm000.net
>>97
デブ

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:58:14.12 yduaMnpN0.net
回転率上げたいんなら
アルコールとかおかなければい

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:58:20.80 6NfhNlbV0.net
>>442
おまえのまわりじゃ二次会のおつまみ感覚でフランスのコース料理頼むんかw
まあいい、二次会のおつまみを出すような店に行っても席を占有しといて何も頼まんってことはしないわな
例えばおれならそういう場合、テイクアウトを前提にしてお土産になるようなメニューを注文する
それとは別に、利益率の高いドリンク類は必須だな

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:58:29.47 t6muV+SL0.net
>>501
まあ、それはそうだね
とりあえず自分の注文はするかな

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:58:32.60 s+hB6Gj+0.net
>>496
勝手なレッテル貼りたきゃどうぞ
俺のレスからそんなレスができるキチガイ相手にはできんよ
一応否定しておくけど他人がどうしようとどうでもいい
どうでもいいから俺も口出ししないし俺に口出しすんな
もう少し書くとなんでもかんでもすぐ否定するな
それこそ飯がまずくなる

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:58:34.87 9l68nQ+z0.net
串に刺さない今治風焼き鳥をメニューに加えれば良いだけだろ?

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:58:44.34 fTXUvhKU0.net
>>497
小学生グループでとか
親が子供に取り分けるとかまでだな
「シェア」が許されるのは
大の大人がシェアとか恥ずかしいわな

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:58:49.10 EG4pZvC70.net
いつの間にかシェアって言葉が氾濫するようになったな
そのうち韓国あたりが国家予算をシェアしましょう、とか言ってくるんじゃないか

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:58:55.51 3miHzGhr0.net
>>485
よっぽど悔しいのか知らんがまともなレス返せってw

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:59:15.20 AL43ujBm0.net
マジで貧乏人にシェアで食わせたらいかんよ
これを貧乏人に許すと貧乏人は現状の貧乏度に満足していつまでも貧乏のままだ
だから焼き鳥は最低でもそいつらの人数分から注文を取ればいい
3人なら最低3本から、5人なら最低5本からな

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:59:15.79 hLRfuqlF0.net
食い方がどーこーより、店からしたらこんなシェアされたらたまらんなww

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:59:17.23 8f8Tr4QK0.net
>>506
ひねくれたコメントばっかw
さびしい人なんだね

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:59:32.29 MLbIg0yD0.net
表現が汚いな
食べ物の話でねずみの餌って・・・

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 11:59:35.33 s+hB6Gj+0.net
>>507
お前は本当にどれだけ馬鹿なんだ
お前が書いた大げさな話に大げさな話で乗ってんだろ
自分で書いた前提も読めないのか

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:00:11.12 MuC+WWtl0.net
ツッコミ下手だな・・・
こんなに下手だったっけ

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:00:24.36 goLFjI1q0.net
>>220は自分だけど大皿料理を1皿シェアするのは全然いいと思うよ
食べきれないしなw
つかなんか自分の書き方悪かったみたいだねごめん

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:00:24.49 mFX15evq0.net
そういえばルームシェアは、
一人で住む部屋を二人で住むのか、
二人でも住める部屋を二人で住むのか
まあどっちもあるんだろうけど

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:00:33.41 v8/6XX4f0.net
アホ客には湯煎した、やきとり缶だせばいいよ
串刺さってないし、箸で食えるだろ

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:00:44.62 gjnhLkNe0.net
串盛りたのんで「●●食べていい?」でいいんじゃねーの?
同じの食べたい人いたら追加で単品頼めばいいし。
会社の飲みだったら、上司に一通り進めて余ったやつをいただく。これで怒るやついるのかな…

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:01:27.15 DvLR4lAX0.net
3人が3品頼んで3品をシェアするのはありだろう
人数より少ない品をシェアするってアレか、一杯の掛け蕎麦よ
みすぼらしいんよ、サービス業の店で食うなよって話よ

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:01:35.88 bUs1VXtK0.net
ごめん
昔、若い時焼き鳥屋いってシェアした。同僚と5人で
でも1人5千円分くらい払った
しこたま頼んだ。
ダメなん?

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:01:54.45 8f8Tr4QK0.net
>>478
ないよねー
フードコートとかならいいんだけど。
だから最近は、一人一品は頼んでね
っていう注意書をよく見るよ

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:02:00.78 oVwKoxAs0.net
>>436
天狗ってか、割り切ってる感じだな
もはや、いつ芸能界から干されてもいいから自分の好きなようにやりますって感じ
松本や有吉は一歩控えてる時の方が面白かったな。大御所感でればでるほどつまらなくなる

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:02:04.80 68FuAhYx0.net
メニューにおひとりにつき必ず1ドリンク+料理1品のご注文をお願いしますって書いてある店もあるよね。

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:02:10.27 VWNuXviD0.net
お前らお昼だ
飯にしようぜ

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:02:15.88 BWDU8zSa0.net
女は一人だと大人しいが集団になると本性剥き出しにして暴れ出すよな

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:02:37.86 kuKRYJPL0.net
>>475
お前マジで病院行った方がいいよ
論点ズレすぎ

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:02:43.86 FsJ3f7920.net
一桁の年齢のガキがいるならともかくそんなやついるの?

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:03:07.36 lD6UhTC/0.net
特定人物を集団ストーカーして被害者 を妄想患者だと煽って精神病院送りにする・・これで合法的に人を抹殺
(殺害)できるのです。 この結果、日本で毎年3万人以上殺されています。これが悪辣な国家の正体です。

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:03:09.53 b3+pZatc0.net
>>528
逆にいうとこんなこと書かなきゃならんぐらいになったって事だな

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:03:13.09 U/6dyujh0.net
今日から焼き鳥はシェアするの禁止です
忘年会シーズン
シェアするような人は
焼き鳥屋には行ってはダメです

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:03:23.93 3miHzGhr0.net
>>523
それが普通の感覚だよ
このスレ読むと解るが、アルコール一杯さえ頼めば
条件は満たしているからどうしようが勝手だ、と思い込んでるのもいるから。
明確化しない、口には出さない暗黙のルール、とか一切解らない
日本人じゃないんだろう。

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:03:32.03 pkl7ZKpB0.net
カクテルはショートで5分
ロングでも15分
これ以上時間かけて飲む奴はクソ
死んだ方がいいレベル

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:03:40.22 FtrSV/r20.net
客は他にも料理を頼んでると思うよ
3人で1本食べて終わるはずがないから
だからこういうシェアはアリだと思うよ

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:04:00.61 bUs1VXtK0.net
>>531
釣りか糖質だよ
絡まない方がいい
喜ぶだけ

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:04:08.90 FDOHEnUXO.net
シェアする相手がいない…

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:04:09.66 DvLR4lAX0.net
「貧乏人だと馬鹿にして!」っていうキレ方見るじゃん
貧乏人ならつまみと酒をディスカウントショップで買って自宅で食えよって話
なに割高なメシ食ってんのって

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:04:18.99 8wQK1QXR0.net
>>509
おい2ちゃんで防衛頼むわwww
俺もCだしw

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:04:22.82 s+hB6Gj+0.net
>>531
反論できないなら黙ってなさい
アスペは論点に拘るがこんな掲示板で論点が動かないわけないだろ
新しい論点ができてるからその話をしてるのがわからないなら黙ってなさい

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:04:25.01 fTXUvhKU0.net
>>528
最初これの意味がわからなかったんだが
乞食撃退用だったんだと納得、、

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:04:42.60 PafDGdU/0.net
焼き鳥シェアは貧乏くさい

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:04:54.33 yduaMnpN0.net
店の都合に合わせたいんなら
サービスもそれに合わせて偏らせるしかないのは当然
時間制にするとかやり方を考えるべきで
ルールも決めずに客に圧力かけるのはおかしい

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:04:56.04 0BDQefv00.net
店があーだこーだ影で色々言うなら焼鳥屋なんて行かんわ

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:05:10.44 90Osd//X0.net
そんな極端な例出してるけど、
ほとんどの人間は人数分頼んでいるだろ。
バカ店主さん、売り上げが下がったとか別の要因です。
 

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:05:11.54 I0C6MiNP0.net
牛丼屋で食い終わってるのに延々スマホいじってる女いるもんな。
混んできてるのに知らん顔でさ。

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:05:23.67 Lwto1bsC0.net
夏目コンドームとはどうなった?

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:06:03.99 XbYcueBu0.net
焼き鳥屋なら、酒飲んでるんだろうから問題ない

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:06:13.56 Ez3wqfzs0.net
ほんと、これ食べていい?この一言で済むよな
友達なんだから

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:06:24.42 IiBa9v0R0.net
残せば、文句言われ、分けても文句が出るなら、料理の量を選べるようにしてほしい。
一人前が多すぎる。

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:06:29.22 fTXUvhKU0.net
>>541
貧乏人だから馬鹿にされるんじゃなくて
乞食だから馬鹿にされるんだよねぇ
精神的なもんだいだよ

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:06:29.22 DvLR4lAX0.net
回転寿司シャリ捨て妖怪がいる昨今、一品のみシェア注文妖怪がいてもおかしくはない

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:06:31.38 s+hB6Gj+0.net
>>542
特大ブーメランじゃねえかwww
お前の理屈ではCなら反論禁止なんだろwww
どっちなんだよ

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:06:31.52 1vmDFozj0.net
正直、一つの皿を複数人で分けて食うこと自体みっともないよね

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:06:36.86 Ay11xvHk0.net
>>540
シェア同好会とか作ると案外人が集まるかもな
俺は一人で食事の時は孤独のグルメゴッコして食べてるよ

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:06:50.97 yduaMnpN0.net
自信があるなら会員制にすればいい
客を選びたいんならそうすべき

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:07:01.48 3miHzGhr0.net
>>553
残して文句言う店なんて無いと思うけど

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:07:08.24 BpQlRdAT0.net
一部の特殊な例を出して対立を煽り、作法や礼儀について論争を呼び起こす
最近テレビ・マスコミがよく使う方式
炎上するから都合がいいんだろ

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:07:28.22 FZE+UK640.net
>>27
ラーメン餃子セットとラーメン炒飯セット頼んで、餃子と炒飯シェアしろよ

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:07:37.96 yDkvJ4fD0.net
♪ビーム 輝やくフラッシュバックに〜 奴の影 シェア!シェア!シェア!

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:07:50.45 kuKRYJPL0.net
>>543
0520 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/08 12:00:24
>>220は自分だけど大皿料理を1皿シェアするのは全然いいと思うよ
食べきれないしなw
つかなんか自分の書き方悪かったみたいだねごめん
ID:goLFjI1q0(2/2)
だそうです
>>220の書き方は何も悪くない
普通の人間はちゃんと読み取れる

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:07:57.04 hkKuC0io0.net
二次会やはしご酒だって、その店での最初のオーダーは何かしら1品くらい頼むのが常識だろ

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:08:00.96 x2NJOkhx0.net
食べ物スレで突っ込み待ちの書き込みしてるのにスルーされ続けてるのを見るのが好きだよ

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:08:03.33 pG7YGQhJ0.net
大皿の料理の最後のひとつ残る心理で人との目がきになるんだよ。

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:08:11.19 yZxT/1//0.net
お店も対策考えないといけないね。
もうチャージ料取るようにしたら。
法律に組み込んでどの飲食店も一律。
苦情でるだろうけどマナーの悪い客が悪いんだから。

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:08:22.29 EPYt9K/z0.net
インスタント焼きそばと焼き芋頂きます
焼き鳥をセットで売るなっちゅうてんねん

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:08:34.81 ZEBxiWtL0.net
最近は夜の街の遊び方もわからないお子ちゃまが開き直るパターン多いな

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:08:35.52 0AK6DUXU0.net
マグロの兜焼きも一人1個な。

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:08:47.32 XbYcueBu0.net
利益が減ってるなら、値段を上げればいいんじゃない?

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:09:02.16 l11kxSYL0.net
>>557
皿なんざ食えるか!

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:09:26.81 IN70JM6a0.net
居酒屋やってた頃はそんな客はいなかったな、今はそうなんだ
そういう客は回転が悪そうで個人経営では嫌だな、
チェーンとかの大手のアルバイトは忙しくなくなるから歓迎しているかもよ

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:09:29.71 NPmLo5wu0.net
忘年会シーズンにこんな話題取り上げる事がなんか気持ち悪い経済操作?
人の事ばかり常に見て気にしてる人ばかり増えたもんだねぇ

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:09:34.90 3miHzGhr0.net
>>565
それな。
腹が膨れてるなら軽い物。
なんでこの感覚がねえんだろうな。
軽い物すら入らないガチ腹パンならもう帰れよとw

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:09:36.09 b3+pZatc0.net
>>571
兜焼きだけ食うことあんまり無いけどな

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:09:53.60 guvXFYK80.net
>>561
極端でしかも少数例を、さも良くある事のようにして炎上させるのが多いよね
日本死ねとかも似たような物だと思う

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:09:58.75 DvLR4lAX0.net
料理屋に食事目的で入ったんなら金出す矜持がほしい
奢りとかであったとしても、せめて人数分の料理は頼みたいものだ
分けてもらったものを食うのが許されるのは小中学生までなんじゃないか

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:10:00.30 t6muV+SL0.net
>>561
別にどうでもいいよな
やられて迷惑なら、きっちり明文化すればいいだけだし
モラルを要求するのも限度がある。上の連中は誰も守ってないしw

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:10:00.82 fTXUvhKU0.net
>>568
そんなん乞食客を断ればいいだけじゃん
事実利益が出なくて困ったんだから
なんでマトモな客がそいつらの尻拭いせなならんのよ

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:11:12.41 OCUdHwtc0.net
串30本は食うからシェアなんかしてられない

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:11:18.76 8j4kX5jw0.net
人数分以上頼んで分け合うのをシェアって呼んで
人数分以下を分け合うのは一杯の掛けそばって呼べよ
一緒にすんな

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:11:27.87 6NfhNlbV0.net
>>521
それおれも書こうと思ったが
金銭や騒音でまわりや大家に迷惑かけないんだったら別にいいんじゃないかと思う

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:11:31.65 KBXJRSj+0.net
>>498
うるせぇよ貧乏人

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:12:26.98 OCUdHwtc0.net
>>579
いい年したオッサンが6人で来て3人前を分け合うの見たことあるわ
まぁ2000円くらいの客単の店だけど

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:12:50.11 DvLR4lAX0.net
>>581
うまく断るの大変だろうな
掲示板に書くクソオタクは当サイトの閲覧を拒否しますってトップページに書かれてるサイトがあったらどうなるだろうな

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:12:53.63 yduaMnpN0.net
時間制にして超過料金取ればいいだけだろ
それがやれないのは店に力がないせい

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:13:02.47 R8UtvMMu0.net
人数分も頼めない位貧乏なら、食べに出んな。

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:13:11.98 l11kxSYL0.net
酢豚の玉ねぎ
八宝菜のきくらげ
鶏の唐揚げのパセリ
大皿をシェアすることでこんなのばかり食べる羽目になる人間が出るんだぞ
おまけに葉っぱしか食ってないのに割り勘だ
理不尽だろう

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:13:37.75 xMHBvhux0.net
>>479
ラーメン店もそれを容認してるかしてないかの違いがあるな
俺の通ってるラーメン店は、子連れには普通のラーメン頼んだときとほぼ同じトッピング(チャーシューとか)が入った
取り分け用の茶碗を出してくれるよ

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:13:51.25 1I5jlAo30.net
串から外して更にそれはナイフで切り分けるんだろ?
そんな奴らは家でやれ家で

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:13:57.39 g86b0sM90.net
投稿者の感じだとお帰りいただいてもいいレベル

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:14:07.67 PjOQb3LT0.net
>>13
レモンはかけた方が美味い
だがそいつの汚い手で絞ったやつは食いたくない
自分で絞りたいから人数分レモンほしい

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:14:48.99 yZxT/1//0.net
>>581
コジキ客が見た目で判別できればね。
それか先払いシステムにして一人一品必ず頼まなきゃ座れないようにするとか。

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:14:49.59 QWm5zvAm0.net
焼鳥屋にナイフなんてあるか?
見た事ないからさすがにネタだろ

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:15:16.39 DvLR4lAX0.net
>>586
単純に量が多い店とかもあるし杓子定規にいうことじゃないかもしれないけどねー

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:15:17.11 yduaMnpN0.net
ナイフは印象操作のために作ってる話だから
それに乗っかる奴はただの馬鹿

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:15:23.73 P+FkIXKJ0.net
最初は違和感あったけど
青山は夏目より面白いだろ

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:15:49.67 5Ooo7h9U0.net
串から外してさらにナイフで切り分けるってないわー
そこまでして食べんなよ

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:15:59.34 ZJVBre0y0.net
食べ物を残すような知能の人よりは良いんじゃない?

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:16:06.22 tabbpuhC0.net
一番の問題は、細かくした?する?とはいえ店が提供した焼き鳥を
「ネズミのエサ」呼ばわりしてることなのではないだろうか

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:16:50.21 OCUdHwtc0.net
>>597
定食分け合うのは引くわ

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:16:57.51 oKHoc8vW0.net
つまらない例えだな
芸人人生も終盤だな

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:17:17.40 PNUsiNr00.net
>>479
器ちっちゃなぁw 朝鮮人か?

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:17:40.25 3miHzGhr0.net
マジで乞食は立ち飲みとか角うちとか、1杯で帰っても問題無い店に行けよ
呑み屋って一言で言ってもそれぞれの呑み方があんだよ。

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:17:50.21 EPYt9K/z0.net
庶民が少ないお金をやりくりして楽しむのも一つの娯楽だろうに
ネズミの餌とか言ってるってただ煽りたいだけかよ

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:17:52.64 XbYcueBu0.net
ナイフは店が貸してあげたのかな
いい店だね

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:17:56.48 vEGQtX5d0.net
何億もの菌を
その菌が繁殖する食事中に交換するなんて
ロシアンルーレットみたいでドキドキしますね

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:18:02.24 qzyFgb/FO.net
客も客だけどさ店側もどうなの?って思うよ
来てもらって感謝するどころか嫌な客晒しして喜んでる
有吉マツコみたいな億稼ぐ人間にはわからないだろうけど
少しでも節約したいが市民的な感覚でもあるでしょ

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:18:09.50 RRMsC+Lw0.net
珈琲館でコーヒー一杯だけ頼んでくっちゃべってた馬鹿大学生4匹(4人で1つ)
もし連れがいなかったら怒鳴りつけてたわ

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:18:37.01 gjnhLkNe0.net
>>536
すぐ満腹になるから色々なものをちょっとずつ食べたいのはわかるけど、じゃあ次またきたときに違うの食べよ!とはならないのかね。
店ならせめて客単価以上は飲み食いするし、安く抑えたいなら家でパーティーしてろや…と思う。

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:18:43.06 6HE3ogDl0.net
だから「1人1品以上の注文をお願いします」的な張り紙がある店が増えたもんな

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:18:51.70 7K1qo3RV0.net
未成年なら少しくらいは暖かい目で見るけどさ、
いい年したババアとかだと恥を知れ!と言いたくはなるのよね
他人だし大人だから言わないけどさ

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:18:54.24 2X1rQkc+0.net
>>11
帰国子女特有のボケでしょ。外資系にはうようよいるよ。

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:19:00.55 yZxT/1//0.net
>>596
あるよ。
大きいネタを丸々焼いて出す焼鳥屋とかある。
青山アナが行きそうなお洒落系焼鳥。

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:19:30.03 Cr2yVQPY0.net
マスゴミの妄想ネタにファビョって発狂してるキチガイの巣窟はここですか?

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:19:41.56 yduaMnpN0.net
立ち飲みでいつまで居座ってるやつがいる店って
大体客が少ない店だろ
店のサクラになってるだけよ

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:19:45.25 tabbpuhC0.net
>>616
それはもうシェア前提なのでは?

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:19:58.06 w9N1kzN80.net
結論
どーでもいいわ

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:20:19.27 yZxT/1//0.net
>>610
節約したいなら外食しなければ

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:20:20.88 iMB8uOZZ0.net
一人っ子とか兄弟少ない奴が増えたって事かなぁ
分けるにしろ一人前は一人前にしろ
そんなのはごちゃごちゃ社会人になってから言い出す事じゃなく
子供の頃にある程度考えはまとまってるものだろ

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:20:32.35 ZEBxiWtL0.net
>>607
やりくりはいいけど、それなら分相応の場所ですればいいんだよ
わざわざ居酒屋に行って店の迷惑になるような真似しちゃダメでしょ

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:20:59.14 09U6xkYX0.net
なんか最近お店側が面倒くさいことばかり言ってくるから今年は会社の中で飲むことになったわw

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:21:00.30 EPYt9K/z0.net
焼き芋を皮ごと食べる俺はど貧民。焼き鳥なにそれ高級食ですか?

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:21:01.51 fpRZ+jZP0.net
>>568
一人一品からって書いてある店結構あるぞ、チェーン店系でも
このスレみるまでどういう意味かと思ってた

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:21:05.85 2X1rQkc+0.net
人数分注文しない場合はサービス料金取ればいいんでは。メニューに書いておけばいいと思う。

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:21:06.12 h3gs0nFr0.net
>>610
いやいや
焼鳥シェア()はないわ
そこまで貧乏なら外食はやめた方が良い

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:21:22.47 n9Wp6JN10.net
いつも連れの半ラーメン+大盛チャーハンセットを少しシェアする
自分はレバニラ単品、小皿おつまみ、ビール3杯頼む
セットは頼まない主義
これもシェアだから、うざがられてるのかね?
セットより金額高くつくけどさ
いつもやってるけど、店員は取り皿出してくれるし何も言われたことないや

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:21:23.27 QWm5zvAm0.net
>>616
店にナイフがある焼き鳥屋なら仕方ないかも
カウンターしかない昔ながらの店と同列には語れないな

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:21:28.88 B/JQbjO/0.net
子供以外はとりわけ皿有料にすれば

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:21:53.03 yZxT/1//0.net
>>619
焼鳥屋にナイフが有る無しの議論

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:22:01.17 DPmNLX0R0.net
焼き鳥屋なんて薄利多売なんだからこんなケチくさい事
したらアカンやろ

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:22:02.07 qzyFgb/FO.net
有吉ってクズの目には一般人の一部がネズミに見える
それがわかっただけで収穫

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:22:02.21 xMHBvhux0.net
>>609
馬鹿っぽいですね
他人の菌か自分の菌かの違いだけでシェアしなくても繁殖するだろう
なによりシェアしたときについた菌が口に入るときまでに影響が出るほど繁殖しない

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:22:23.80 XbYcueBu0.net
>>625
今時は、焼き芋の方が焼き鳥より高いと思うけど

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:22:38.22 tabbpuhC0.net
焼き肉屋のサラダやビビンバはシェアあり?なし?

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:22:38.59 j/ll8tVV0.net
 
こいうのは文章と番組では全然違うから
番組を見てないのに脊椎反射するバカにはなりたくないwww
 

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:22:44.44 yduaMnpN0.net
店が常連に甘い顔するからいつまでも居座られるんだよ
自業自得といえよう

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:23:07.19 SqtJtb5O0.net
幼児ふたり連れてお好み焼き食べに行ったときに、ひとり1枚は頼んでください!って店に言われて、子どもたちはもちろん全部食べれるはずもなく、残すのは自分が嫌なので全部食べきったわ。
罰ゲームかと思ったわ。

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:23:10.00 3miHzGhr0.net
>>607
>>610
飲酒、ってのは単純に栄養摂取の為の食事とは違うんだよ。
娯楽に入るの。節約、倹約って言葉とはかけ離れている。
節約の為なら家で呑もう。
節約してたまのご褒美で呑み屋に行くならせっかくなんだから
コジキみたいな真似はやめよう。

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:23:10.79 5oMsSNB80.net
居酒屋での焼鳥じゃなくて焼き鳥屋でのシェアの話なんだよな
流石に焼き鳥しか食べないところなら他に量を食べるわけじゃないからシェアする必要ないな

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:23:18.17 EPYt9K/z0.net
そのうち酒をチビチビ飲んで楽しんでるのも「猫かよ」とか文句言われそうだな

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:23:20.91 nKFhS7E70.net
 
 
 
店の入り口に書いとけよ、
おひとり様1品以上のご注文をお願い押しております。
(除、小学生以下)
とかなんとか。
 
 
 

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:23:27.03 t6muV+SL0.net
「なーるほど、これはアベノミクスで格差が広がった、ということじゃないですか?」
とか、冗談でも言ったらちょっとは見直すけどなぁw

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:23:50.52 MnLPSfXe0.net
>>589
商売だからな
客のために店をやってるわけじゃない

647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:23:56.16 /sEVW2Zx0.net
鰻屋の前で匂い嗅ぎながら白米食べた。

648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:24:05.74 Ve9q+A5q0.net
今回の発言には同意だけど
有吉マツコも番組スタート時より嫌な奴になってるな
特に有吉はこの5年で相当変わった
変わってない風に本人はしてるけど嫌な感じが出ちゃってる
番組スタート時の2011年はまだ再ブレイクして3年目だから
億なんて全然行ってなかったけど
今なんか先週のフラッシュの司会者年収特集に載ってたけど
有吉4億2千万だってもんな

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:24:28.25 eCKPEp1K0.net
小汚ぇ食い方をシェアとか言ってんじゃねぇよ
それが許されるのは赤子とその母だけだ

650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:24:39.47 l/FiguLt0.net
みんな定食かお膳にしようず
シェアっていちいちめんどくさくね
食いたいのに相手の分まで気をつかってやったりさ

651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:24:51.57 E67rLDPN0.net
ナイフで切ってるのか


・・・女子力高いってより貧乏臭くてやだwww

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:25:01.94 /sEVW2Zx0.net
鰻屋の前で匂い嗅ぎながら白米食べた。
憐れに思ったマスターが御飯にタレかけてくれて美味しかった。

653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:25:02.52 EPYt9K/z0.net
>>636 ストーブで焼いた焼き芋とストーブで沸かしたお湯でカップ焼きそばですわ

654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:25:29.12 nBs6K3Pg0.net
握り寿司1個を切り分けるくらいおかしいわ
皿に盛った八宝菜だのそういうのはいいだろ、常識の範囲でなら

655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:25:39.54 t8L4Dp+D0.net
これは有吉が正しい

656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:25:54.58 2X1rQkc+0.net
ファミレスで子供は普通に頼むけど母親は399円のサラダだけとか見かける。サラダだけ頼まれたら商売上がったりと、考えが至らない大人が増えたせいだな。その子供が大人になるとシェアするようになるんだろうな。

657:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:25:58.70 92zY2TPGO.net
予想以上に貧しくなってんだろな
バブルのころはそこらに金が落ちてたが今じゃ見かけなくなった

658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:26:22.54 1p6cQtKY0.net
焼き鳥って一人一本食べられるように頼まない?

659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:26:26.82 xMHBvhux0.net
>>640
大人が1枚で足りるの??
うちは大人2子供3(11・7・3才)で行ったけど
お好み焼き3枚、もんじゃ1つ、焼きそば1つと鉄板焼きメニュー7品くらいは食うぞ

660:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:26:49.06 NltvblJo0.net
二人で定食屋行って
一人がAランチもう一人がBランチ
頼んでおかずをシェアする→わかる
二人で定食屋行って
Aランチを一つ頼んで二人でシェアする→アホか

661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:26:52.30 iJABxc6eO.net
俺は貧乏だけど焼き鳥シェアは引くわ。つか食事が楽しくないのかな?

662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:27:04.32 /sEVW2Zx0.net
>>657
銀座なんか朝路地に札束落ちてた。

663:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:27:32.76 yduaMnpN0.net
ファミレスで回転率上げたいんなら
サラダバーとか辞めればいいだけ
店があほだからそうなってるのに文句を言う

664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:28:02.80 gjnhLkNe0.net
>>660
ランチシェアとか聞いたことも見たこともないwほんとにいるの?!

665:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:28:05.47 0HeR+OS3O.net
串外しまではあるだろうけどナイフは嘘だろ

666:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:28:06.31 yZxT/1//0.net
店側だって金儲けだけでなく、
美味しいものをなるべく安く提供しようっていう思いやりがあるんだからさ、
客だって店が潰れないように、
最低限一人一品頼もうっていう思いやりを持てばいいのにね。
本当、買手市場の世の中。

667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:28:16.25 /sEVW2Zx0.net
焼き鳥の肉って小さい。どんだけ小さい鳥なんだよ?

668:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:28:17.40 Z9bxH4eA0.net
>>479>>591
高校生のときカウンター席多めのたまに行列できるような
ラーメン屋でバイトしてたけど家族連れ普通に来てたぞ
で、お茶碗とフォークが常備されてて
子連れが来たら要求なくても勝手に出してた
茶碗に取り分けて一緒に「いただきます」する親もいれば、
茶碗は使わず、子供に先に食べさせて残りを食べる親もいた
最初のバイトがそれだったんで、そういうもんだと思ってた
ほっこりすれど、子供なんか連れてくんなよ!みたいなのは無かったぞ

669:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:28:37.77 SqtJtb5O0.net
>>659
私女だし、子ども3才4才だったし、広島じゃけ、ボリュームあるんだよね。1枚でお腹いっぱい。

670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:29:12.24 G9zKPwdV0.net
焼き鳥屋にナイフ置いてるのかな?

671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:29:46.82 nBs6K3Pg0.net
>>668
小学生は許されるよ、昭和の時代から

672:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:30:01.85 6NHYcDWZ0.net
居酒屋の一品なら取り分けるのが普通だけどラーメンや一串の焼き鳥を複数人で分けるとかありえんわ
ラーメンなら小盛り焼き鳥なら盛り合わせ頼めよって普通思うわな
シェアって言葉に便乗する恥知らずが増えてるんだな

673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:30:30.23 yduaMnpN0.net
回転率が悪いのは店が馬鹿だから
それで大体終わる
ナイフとか作り話はいらない

674:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:30:37.25 7K1qo3RV0.net
>>657
金じゃなく心の問題だから根深い
一部の団体ではシェア()が常識になってる

675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/08 12:31:30.94 3miHzGhr0.net
二次会なら一人一品なんて頼まないとか、
アルコール一杯頼めばそれで条件満たしてる、とか
店側にとっちゃ二次会かどうかなんてなんの関係も無いわ。
顔赤くして、二次会です!なんも食えません!なんて入ったら
嫌がられるし断る店なら断るだろ。居酒屋から居酒屋にハシゴするなら
最低一品は大人としてのルールだろ。
なんも食えない〜で許されるのはキャバとかスナックだよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2745日前に更新/225 KB
担当:undef