【訃報】「L⇔R」黒沢健一さんが死去 今年10月に脳腫瘍を公表 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:10.50 7HU3VFe40.net
>>41
これしか知らないけど、いい曲だったな
サビの部分だけはすぐに思い出せたくらい印象に残ってる

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:10.98 m3jM6rGl0.net
URLリンク(goo.gl)

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:12.39 ndddlIaY0.net
脳なんとかは助からないイメージ

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:13.01 SMmAkKOt0.net
>>413
なんでそこにTO BE CONTINUEDがおらん

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:14.95 s6nglzqw0.net
>>299
どっちかというとミスチルになり損ねたバンドだな
大昔桜井と黒沢が雑誌で対談してるの読んで良し悪しはさて置き、似たようでも馬鹿売れしてるのとそうで無いのは発想がこんなに違うんだって思い知った

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:16.74 brOK9IZpO.net
>>412
しかもドラマ主題歌でミリオン売れたのより前の曲が41万枚だから一発屋ではないな

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:21.40 XHYHwDmt0.net
ボーカル??よね
江口洋介のドラマの主題歌やったよね

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:22.41 g2yeuM/V0.net
この頃のバンドでポストミスチル的な扱いだったRAZZ MA TAZZってグループあったけど、
ここもメンバーが膵臓癌で早世してるんだよな
この訃報を聞いてふと思い出した

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:23.48 eg/un5QN0.net
そういや松方弘樹はどうしてるんだろう

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:28.84 Byir/Zm10.net
中学生の頃、スピッツやミスチルと共にラジオでよく聴いてた
少し前のねらーの世代にはドンピシャだろう

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:30.83 c+cQ1Ri80.net
アーユーノッキングザドアー

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:02.86 HPysMc7E0.net
あああ、残念
REMEMBERが一番よかったかなああ

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:06.60 bS115kC10.net
ドラマ見てたわー 江口のやつ

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:17.75 OWDwkMjN0.net
>>430
もちろん違うけど、大きく分けるならビーイングよりはそっちだよ
当時の売り出し方が同じ感じだったと思う

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:19.27 pmSy8t9TO.net
当時WANDSとTボランが一時期ごっちゃになってた

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:19.53 JHzp+p2D0.net
>>411
ほんまやな。
その点、70年代のフォーク世代の
おっさんたちは健在でなによりや

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:19.59 yG3gHf6T0.net
愛してくれと言ってくれに出てた奴かと思ったらまた違うバンドの奴だった

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:22.65 veJr8Pxa0.net
>>412
ポッキーの曲ってもっと売れてるかと思ってたわ。

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:23.51 KH7tVTE/0.net
ののっきんのっきんどあの人?
RIP

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:34.52 Xz0Gzngv0.net
>>456
うん あの時の曲で知れ渡って感じだろうなあ

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:42.31 0lDDYSs50.net
突っ走るぜあしたも
たぶんあさっても

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:45.67 2nrVhMnX0.net
あの巨乳どう

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:46.71 jQcRFOhK0.net
たまにあの曲が脳内で流れるわ

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:48.31 eg/un5QN0.net
>>450
サビのメロディは本当に印象的なのが多いな
だから特にファンでない自分でもたまに凄く聞きたくなる

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:48.71 WQ1ZHdjB0.net
ただただ悲しい、、
アイセッイハローハロー

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:53.91 EnTrp3D+0.net
>>433
間違えるとしたらそっちだわ
MOON CHILD
FIELD OF VIEWは見た目は似てるかもしれないけど、なんか違うんだよ

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:55.09 wLrPO5hi0.net
これの印象
URLリンク(m.youtube.com)

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:56.57 y3aeQdfp0.net
うわっいつもなら誰?とか書くがそんなマジかよ

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:06.53 HoOhNwmg0.net
実は全シングルサビを聴けば分かるくらい有名だけどな
何かしらのタイアップ付いてたから

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:19.78 KMR2kc880.net
リーメンバー

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:20.07 qi0KW/7l0.net
ByeByePopsicle
Lazy Girl
IWannaBeWithYou
タンブリングダウン
Remember
TelephoneCraze
RedandBlue
Equinox
HelloIt'sMe
Knockin'onYourDoor
DayByDay
NiceToMeetYou
アイネクライネナハトミュージック
Stand
ブルーを撃ち抜いて
この辺がベスト

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:22.22 EDWwcM140.net
>>453
うまく言えなかったんだろ

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:24.70 lL+IKobs0.net
右からきたものを左に受け流すの人?

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:28.93 ViaNFipB0.net
兄貴の尿道まじか

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:31.49 mDq8s01p0.net
>>1
曲がヒットした時、ヒットするメロディーなら幾らでも浮かぶ
と言ってたけど、結局それきりの一発屋だったな

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:32.54 9IyWCPXW0.net
92年から97年ぐらいの頃はJ−Popにも勢いあったよなぁ
あの頃に思春期を過ごせて本当に良かったと思う

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:37.64 4Qguqvot0.net
ロックンロールって曲が好きだった
みんな知らないよね

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:39.19 WscJ366q0.net
Knockin' on your doorとか懐かしいな
俺が還暦の年に流行った曲だからよく憶えてるわ

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:49.36 SimoUG670.net
byeなんてクソ曲出すから
大コケしたな
GAMEとかSTANDにしときゃ良かったのに

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:09.11 0EQyXrHE0.net
>>430
L⇔Rはどっちかというとフリッパーズギター系寄りだったかと
スピッツやミスチルとは全然違う系統
どっちも好きだけどね

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:10.46 G7sws97o0.net
ハローイッツミーが一番だわ

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:13.76 Z6aZzAqe0.net
サビメロが強烈だから印象に残ってるよな
そんだけ才能があったってことだわ

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:20.47 LF3rg0Pn0.net
ミスチル、スピッツと一緒に聞いてたって人多いだろうなぁ

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:30.00 pP5cBwAj0.net
>>73
クラピカのイキ顔しか思い出せないあの絵の破壊力すごい……

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:32.76 TVJMtrYD0.net
歴代のポッキーのCM とぽかりのCMを見ると、ノスタルジーを感じる法則

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:36.20 X+mru1uc0.net
知らねーとか言ってる奴は旧Hunter×Hunter のアニメ見てないのか?
二曲はあったぞ。

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:38.59 Gprx9FY30.net
WANDS、ZIGGY、ZIGGY、T-BOLAN、FIELD OF VIEW、エレファントカシマシ、シャズナ、シャ乱Q、L⇔R、ACCESS、DEEN
同時期にいたバンドみんな消えていったよな・・・

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:42.23 IdfNfsW90.net
あの木の尿道

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:46.82 JHzp+p2D0.net
田上よしえが


499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:54.99 1NyfhTOE0.net
>>126
ゆずもヤバイかもな

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:03.48 g2yeuM/V0.net
>>412
マイ・シャーローナ以外も売れたのに一発屋扱いのTHE NACKと似てるなw

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:05.71 Mq8d/h1g0.net
姉貴の尿道

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:09.17 R95RjxRD0.net
にょきにょき尿道〜の人か

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:15.31 aKKGUTJi0.net
THE東南西北とミスチルの間に出てきたイメージ。

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:16.93 jQcRFOhK0.net
給食の時間は放送委員の趣味全開でオリジナルラブとL⇔Rばっか流れてて皆洗脳されていってたわ

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:21.52 0Ks04df60.net
DAY BY DAYが好きなの俺だけか?

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:37.16 Rif9qy1V0.net
>>15
mimimimic ?

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:44.00 QDKIWDnT0.net
あにょきょにょきょどー♪

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:51.94 Y3r1gL2f0.net
>>488
チャイニーズサーフィンも思い出してあげてくださいw

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:55.14 0lDDYSs50.net
で、だれだよ こいつ ぐぐっても出てこないのだが

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:58.66 EDWwcM140.net
>>496
B'zは同期じゃないの?

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:03.44 Dy/08dMtO.net
やばい、涙が止まらない
ご冥福をお祈りします

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:06.80 PwV/nIRN0.net
ビーイング何かと一緒くたにしてくれるな

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:07.03 thDcHwoP0.net
KNOCKIN'〜のPVは当時CGが使われ出した初期の頃で
こんな映像表現が出来るのかって思て見てたな。今見返してもよく出来てる

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:09.30 xF94+bft0.net
昔のハンターハンターのED歌ってたよな
クラピカが顔芸してたやつ

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:14.83 m26gSWp60.net
1993恋をして

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:15.88 EADGrHrE0.net
>>474
バッバーババーイバッバーイ・・・

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:18.84 YCCLTMvz0.net
えええ

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:35.77 3J1q1ICC0.net
カラオケ全盛期

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:41.59 VFX+LdOf0.net
天国のドアを叩いてしまいましたか。
ご冥福をお祈りします。

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:42.79 Xz0Gzngv0.net
>>396
ラズマタズはもっと情緒的で優しい感じだから自分はあんま似てると思ったこと無いなあ

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:46.77 bS115kC10.net
オペでは取れない部分に腫瘍ができたんだろうな 

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:54.55 1X+O8JoE0.net
いま言える言葉は♪🎵

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:58.35 khMLnVn0O.net
>>454
ミスチルというより初期のキーボードの嶺川がいたときは
フリッパーズの路線なのかとおもった
そんな売り方に嫌気がさしたのがビートルズ初期をベースにしたモッズポップだったのかな

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:01.50 sSe1PaCi0.net
1993(ナイティーナイスリー)〜、ハゲてない〜、おお、ハゲてないよ〜、

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:15.24 WyORr2S80.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:15.31 GkJC0+Po0.net
アイネクライネナハトミュージック
当時はピンと来なかったけど最近改めて聴いたらすげーゾクゾクしたw(いい意味で)

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:23.57 dRPTBoXz0.net
>>11
実際よくパニックにならないよな。

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:25.56 aKKGUTJi0.net
イケメンじゃないのに売れたのは曲の良さ。

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:29.27 X+mru1uc0.net
この人作曲の才能すげーあるよな。

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:30.86 Kv2pCJyt0.net
あの巨乳ドォー?

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:36.32 EnTrp3D+0.net
>>496
エレファントカシマシ、ACCESS、DEEN
この3つは現役バリバリだろ

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:39.45 Gprx9FY30.net
>>457
ラズマタズ、キュリオ、ゼペットストア、グレープバイン、
みんな跡形もなく消えたな

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:40.31 pmSy8t9TO.net
>>500
アメトークで知ったわ

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:48.78 ZQs4ZePj0.net
>>487
俺が還暦の頃はコンピューターおばあちゃんが流行ってたな

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:54.83 y3aeQdfp0.net
今の人はフリッパーズギターとか知らないのかな
オザケン、コーネリアスとか

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:04.78 Y3r1gL2f0.net
>>515
1993で思い出したけどclassの相方も失くなってるよね

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:21.52 A7mc1NOT0.net
>>88
マージーでー!!!

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:30.18 tIjDzlcq0.net
ええ

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:33.56 HoOhNwmg0.net
>>510
B'zは88年デビューだったかな
BUCK-TICKとかユニコーンとかじゃね

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:34.14 gHtlGnp40.net
ノキオンが主題歌の『僕らに愛を!』面白かったな
江口洋介主役でほぼ一つ屋根の下みたいなドラマ

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:39.69 QDKIWDnT0.net
あっもきょにょっきょどー

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:41.22 miw7zOC10.net
ヘイヘイヘイで浜田に頭叩かれて嬉しそうに喜んでたな。浜田に突っ込まれると売れるってジンクスがあるとか言ってた。
あの時の後遺症だったらかわいそう。

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:41.33 veJr8Pxa0.net
>>496
エレカシはまだ頑張ってる方じゃね。

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:43.20 GkJC0+Po0.net
>>510
B’zって89年か90年デビューじゃない?

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:50.03 G0bbkCYu0.net
>>532
CURIO好きだったな

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:55.57 AozaOHE40.net
ラズマタズのギターは33歳で病死した

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:56.27 VEfiv7yX0.net
脳腫瘍って最後の方どうなっちゃうの、眠ってしまって意識がなくなるの

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:11.60 PiwWnRnT0.net
ここまで全く上がらないラズマタズ

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:12.33 EFT0JIiS0.net
このバンド名でLとRの方向がわかるようになりました
歌は知りません

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:19.50 98DrnROg0.net
あの巨乳どう?

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:21.59 TO0L9BC70.net
>>496
エレカシは人気あるだろ

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:27.27 LYClGJLD0.net
あの時のよう
いい曲だったね
ご冥福を祈ります

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:27.56 1cNg86U10.net
曲の記憶てスゲーな急に当時の事想いだす

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:34.16 jQcRFOhK0.net
>>527
単に団塊世代がゾーンに突入してるだけだよ。西日本、特に九州の方が高い恣意的なデータ

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:40.10 4tzwEjLn0.net
>>1
マジかよ・・・
今でも「君だけを見ていた」よく歌うのに残念だわ

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:45.10 G7sws97o0.net
>>535
知ってるよ大嫌いだ

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:59.79 +Y6tzOe/O.net
ロビンソンってバンドと同じ時期にスピッツ歌ってた人だな

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:04.41 pmSy8t9TO.net
>>545
ボーカルが恵みたいな奴だっけ?

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:07.24 SUgw5Ayp0.net
ここまでLLブラザーズを思い出しながら読んでた

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:09.12 F5ZXDh2f0.net
CASIOのcmのリメンバーよかった(;つД`)

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:10.85 c7Cc28090.net
まよーってるせかーいーでー ぼーくらーはたちつーくーすー
っていう曲が好きだったわ。
良いメロディメーカーだったけど、
同時期にミスチルやらスピッツやらメガヒット飛ばしたバンドが多くて、
なかなか第一線にいる期間が続かなかった印象。
もっと評価されていい人だったな。

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:14.14 Prdob+e20.net
アイネクライネは音楽史に残る名曲だと思います

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:14.30 SHsYVr0I0.net
あの木の尿道のひとかよ

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:15.43 y3aeQdfp0.net
>>556
まあ2ちゃんじゃそうだろうな

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:16.69 qi0KW/7l0.net
NorthtownChristmasを聴く
泣ける

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:24.33 HoOhNwmg0.net
死ぬ前に再結成してほしかったな
フェスとか出れば需要あったろうに

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:48.26 98DrnROg0.net
ノッキンオンユアドアばっか思い出すけど
ハロー僕はここにいるよ昨日までの悲しみ捨て〜
ってのもこの人だっけか

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:50.90 G0bbkCYu0.net
この90年代の曲は 『流行った』 って言っても何ら問題ない

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:51.21 0EQyXrHE0.net
>>535
TVCMでガンガン流れてるけどねえ

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:51.62 0Ks04df60.net
LRに限らず90年代は
少なくとも今より音楽が輝いてたよ

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:54.40 SimoUG670.net
やったね おめでとう

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:05.45 KhYusot80.net
悲しいなあ

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:09.67 AETVoodf0.net
LR後にやってたHOWのこと知ってるやつここには一人も居なさそうだな
そのHOW時代に京都のアルファステーションという弱小ラジオ局でやってた
「スーツケースローズのインディーズミュージアム」という超マニアックなラジオ番組に
ゲストとして出てるのを聴いて、あのLRでも解散するとこうなるのかと
なんとなく悲しく思ったものだ

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:15.15 Xffsvmgu0.net
今は昔の音楽というイメージ。
残念です。

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:19.67 cUp3bkzc0.net
まじかよ

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:20.23 RbThC+J/0.net
すごくいい曲を作られるかたが、、残念です
ご冥福をお祈りいたします

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:21.99 mIKlFr8h0.net
『DAN DAN 心魅かれてく』が好きだったのに・・・ ご冥福をお祈りします。

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:31.32 DTA3rh8A0.net
アイネクライネナハトミュージックがめっちゃ好きだったなぁ
ご冥福をお祈りします

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:37.44 sP4QhYXM0.net
バンド名がなんて読むのか分からない

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:40.60 pmSy8t9TO.net
咲き乱れーよ若き乙女たちよの奴らなんだっけ?

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:42.76 QVQNzSoU0.net
「L⇔R」

「左⇔右」

「生⇔死」
暗示してたかな・・・
名前が良くなかったか
合掌

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:49.91 Paz2oe0J0.net
森高千里の気分爽快の作曲がそうだな。

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:54.45 ViaNFipB0.net
KNOCKIN' ON YOUR DOORの一発屋と思われがちだがけっこう名曲はある
HELLO, IT'S ME
BYE
DAY BY DAY
GAME

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:56.38 CYvvC/Df0.net
ブンサテの川島さんも同い年ぐらいじゃなかったっけ…なんか寂しい…
お疲れさまでした
ゆっくりお休みください

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:02.10 sWHPWYwa0.net
>>36
それFIELD OF VIEWだしDAN DAN心惹かれてくもヒットしたし

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:09.64 jXfJLnsD0.net
ソノーマーマーデイーイー

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:16.51 Xffsvmgu0.net
バンドブーム?

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:19.59 wgVi+0sV0.net
ツラいけど オッケー ビールで乾杯♪

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:35.36 Gprx9FY30.net
>>531
でも売れてないだろ?
当時は売れてても今売れてないんじゃ消えたと同じ

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:39.20 Xz0Gzngv0.net
>>580
カスケードだよ
自分も忘れてて名前が出てこなかった

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:43.77 rrvJYdWi0.net
>>454
確かに。L⇔Rも黒沢も知らない世代の人でも今でいうとナオト・インティライミとか好きな人は
ハマりそうなイメージ

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:44.23 Mle6GYJV0.net
>>88
わー!そうだったんだ

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:46.11 Xfzy3rx60.net
LRって名前だけしか知らなかったなあ
オシャレなだけで中身が伴わないという意味では
ピチカートファイブの系列だろうという思い込みしかない
一番いい曲ってどんなの?

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:47.28 KiSFZkp8O.net
大好きでした
ご冥福をお祈りします

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:56.27 JHzp+p2D0.net
>>547
自分の場合も黒沢さんと
同じ脳腫瘍だった。
最後の方は意識も記憶もなくなって、
生きていることすら忘れてしまっていた。
今はこうして元気に戻って来れたけど

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:57.36 jQcRFOhK0.net
今の音楽界はキャッシュポイント転換に見事に失敗したからな
予算も熱意もあった昔の曲が良いのは当然だな

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:58.52 q6AUmYFs0.net
>>570
いつの時代も同じこと言って言われてるよ

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:01.78 JaId5tfT0.net
記憶の端にある記憶が訃報で思い出されるのと、ASKAみたいに逮捕で思い出されるのと、本人にとってはどっちがいいんだろうな

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:04.15 X659A/jVO.net
>>580
カスケード

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:09.68 GAMSmGFX0.net
これはショック

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:11.04 8q461gTP0.net
HELLO,IT'S MEのCD買った
ポッキー四姉妹物語のCMだったやつ

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:13.88 nD9YFFs00.net
>>532
Grapevineは元気にやってるし、かわらずクオリティ高いよ

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:17.34 HoOhNwmg0.net
ミスチルやスピッツより好きだったんだけどなー
ボーカルが不細工過ぎたのが駄目だったのか

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:22.13 EADGrHrE0.net
>>590
一瞬Winkかと思った。

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:28.91 y3aeQdfp0.net
本当悲しいぜ

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:29.14 lEJnmp9Q0.net
しらんなぁ

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:30.91 i0pPcOj90.net
本人と家族友人はいやだろうけど
ミュージシャンは五十路前に死ぬとかっこいい

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:33.58 kEBflnQi0.net
マジか〜

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:34.76 98DrnROg0.net
高校の頃流行ってたけどもう48なのか
んじゃヒットした頃は既に20代後半か

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:36.97 OgoQegwH0.net
上手く言えないけど外人ぽい曲書く人ってイメージ
「一度だけのNo.1」初めて聴いたときにそんな感想持ったな
「君と夏と僕のブルージーン」 が一番好き

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:42.05 Xffsvmgu0.net
ちなブンサテは
知名度低すぎ。♪

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:51.94 6Go73Evc0.net
>>569
90年代のCMソングはインパクトあるけど聴いてた世代は限定されてると思う
L⇔Rはアサヒビール、グリコ、東京三菱銀行など沢山使われていたね

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:54.09 9MIRd0pw0.net
マジかよ
帰ったらペールエール飲もう
ご冥福をお祈りします

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:59.55 cR1Fn80M0.net
あああマジか
この人もブンブンの人と同じで脳腫瘍だったんだよな…
ご冥福をお祈りします

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:03.24 pmSy8t9TO.net
>>590
トン
なんか裸みたいなTシャツ来てた記憶

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:03.39 jPLGOz4z0.net
ナイティナインシーックス♪恋をしたーーおお〜〜

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:07.55 CYvvC/Df0.net
>>88
し知らなかった森高のベストCD持ってるっつーのに
教えてくれてありがと

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:07.77 uU4fTgH00.net
L⇔Rの「ひとりじゃない」は90年代屈指の名曲

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:19.30 Gprx9FY30.net
>>543
エレファントカシマシって誰も言わないけど一発屋だよな

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:30.95 q6AUmYFs0.net
>>593
中身はあるけど外見が共わないバンドってイメージなんだが

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:35.31 FUa5/YmP0.net
>>88
マジで?すごいな

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:35.57 4GtLj5nw0.net
るろうに剣心歌ってた人だっけ?
ご冥福をお祈り致します。まだ若いのにな

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:38.11 LXkIyJg40.net
48歳は若すぎるね…
ご冥福をお祈りします

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:40.15 80APEGII0.net
エルアールとフィールドオブビューとフェンスオブディフェンスがいつもごっちゃになる

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:41.94 KP1if00P0.net
>>570
それは言えてる
音楽を聴くようになったのが2000年代以降からだったけど、それより少し前の曲やアルバムを探る方が良い曲に巡り会えた
GLAYも90年代の頃の曲の方が好きだったな

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:44.02 3lKUtFmk0.net
>>486
好きだよ
これが入ってるアルバムもたまに聞く

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:57.18 y3aeQdfp0.net
>>616
ないてぃないんすりーだな

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:02.86 8CRcEPLr0.net
似たような記事ちょっと前にみたような気がしたけどそんときは死んでなかったのか

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:05.43 zGuyz7PJ0.net
岩しぶきを本当に作るとは…

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:13.46 YVIb3Oho0.net
キリンジと言い、兄弟バンドはうまくいかないのかね。
すこし前に和解したと書いてあってもなぁ

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:14.08 B1D4VLAK0.net
Doubtが好きで、今でも聴いてるわ。
ご冥福をお祈りします

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:16.96 y6JU3z7T0.net
これは悲しい
L⇔Rって言ったら俺らの世代じゃ最強だったのに
あーめん

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:18.16 Gprx9FY30.net
>>551
どこが?宮本以外のメンバーって存在意義あるのか

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:20.77 Q341yZL90.net
杉真理を尊敬してたんだよな
弟のほうが後日活動を共にすることになるんだが

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:22.45 IA+qt2WK0.net
>>496
どんだけZIGGY好きなんだよ

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:25.51 AiG37dbA0.net
最初のKiss and Bye Bye Bye 使い古したいつものハーモニー

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:46.08 Wiwsfq/W0.net
>>593
馬鹿だろ
今時はYouTubeでもなんでも曲なんか聴けるのに
馬鹿すぎる

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:50.67 atrllSj10.net
ハマタのウォウ ウォー トゥナイトの連続1位を止めた人だった。
合掌

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:53.79 EI64EmvPO.net
シャ乱Q
スピッツ
ミスチル
L⇔R
ウルフルズ
access

92年のバンドデビュー組はみんな当たり年だったな(´・ω・`)

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:11.27 oKy++1Ed0.net
>>19
ゆとりはレスするなよカス

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:17.24 2/EiQzDX0.net
>>291>>411>>465
そりゃ、生存バイアスって奴や
村下孝蔵とか死んどる奴は死んどる

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:18.65 Qffdv8pj0.net
ブンブンは凄い才能だったのに死んでも全然大騒ぎされなかったな。
芸能リポーターのBBAが71で死んだとかより余程大事やろ。

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:21.50 Z9mNNmx8O.net
>>579
ノンポリ(行ったり来たり定まらない)
…ちなみにL→RもしくはL←Rの場合は
TENKOU(転向) と

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:22.76 alWx1qIq0.net
カスケード懐かしいな、エンジェラー思い出す

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:24.18 QiQ4Feyr0.net
>>569
まずcmを見ないよ
早送りするからね

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:33.31 JX4HWKWQ0.net
のきんのにょどー♪

647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:39.17 R7qRh9Wv0.net
ハンターハンターは昔のアニメの方が良かったな
ペールエールとか好きだったわ

648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:39.75 q6AUmYFs0.net
>>639
当たった人の名前挙げてるだけじゃん

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:40.39 UpQNjANn0.net
誰?

650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:42.23 tc6Ze9yj0.net
あの時のどう?の人か

651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:44.01 d55SMxF80.net
あのひのよど〜・・・アイロニー

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:28:45.65 9O/k4oSM0.net
URLリンク(puni.a-thera.jp)
黒沢健一パクリ疑惑

653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:29:00.20 AeTAr4mp0.net
あの歌は名曲だったな

654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:29:01.02 3Mgue3Ja0.net
>>1
言いたかないが311以後増えてないか?
芸能人の急死。

655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:29:06.01 LYV60IQe0.net
カラオケで良く歌ったわ

656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:29:12.49 VMx+uv/G0.net
ありがとう 本当に好きだったよ
いい曲多かったね

657:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:29:25.03 qopCl4oS0.net
誰?

658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:29:28.35 Xz0Gzngv0.net
>>589
エレカシは深夜ドラマのタイアップ曲やったりしてるけどまあ売れてない部類だろうなあ
良い曲作ってるけど中々難しいですね

659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:29:31.66 kXCnrW+p0.net
嶺川貴子ってコーネリアスと離婚してたんだ 子供はもう高校生かー

660:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:29:37.54 C4d5kCS00.net
ペールエールを飲んで

661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:29:42.06 CYvvC/Df0.net
>>619
のぼうの城のテーマソングはそこそこ売れてなかったっけ?
おれすき

662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:29:48.39 PxnkAA710.net
ショック

663:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:29:50.96 lQ3hNZWz0.net
あの曲は名曲だな

664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:30:03.05 R+H/hkgn0.net
>>570
「昔の●●は良かった」
こういう爺にだけはなりたくねぇよなwww

665:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:30:08.49 nD9YFFs00.net
>>619
お前エレカシに親でも頃されたのか…

666:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:30:11.23 Gprx9FY30.net
>>599
カスケードってビジュアル系バンドか?
ロキノン系バンドか?
どっちか分からん

667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:30:28.55 Qpl7DYxK0.net
ロッキングオン?

668:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:30:35.09 JlNTootI0.net
気分爽快は名曲

669:名無しさん@恐縮です
16/12/07 13:34:42.65 JyX/Y7chI
どこかの歌番組で特集してほしい
爆報でもいいから取り上げてほしい

670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:30:43.94 JHzp+p2D0.net
>>641
村下孝蔵さんは
生きてほしかったわ。
ほんとうに、
神様はいけずやとおもう。
天国についたら、まずは
神様にそのことを言うたんねん

671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:30:48.30 L90JadIK0.net
KNOCKIN' ON YOUR DOORしか知らない人も多いだろうけど
HELLO,IT'S MEがポッキーか何かのCMソングで好きだったな

672:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:06.16 VUn6Htry0.net
嶺川たかこ
はぬかるみの女に子役で出てたっけな

673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:08.27 hTrE7VF/0.net
日本の90年代のメロディメイカーでは頭抜けてた
フリッパーズも桜井も相手にならないくらい

674:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:09.17 vQFX2rcH0.net
運命95は名曲

675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:12.16 dpJF5Gso0.net
ここまでレイジーガールは無し?

676:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:16.07 FGzil/+v0.net
ダウンタウン松本に「禿げたら矢印だけになってしまいますね」って言われてたのが印象に残ってる

677:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:17.55 Gprx9FY30.net
>>602
マジで?バンプみたいなバンドだったよなたしか

678:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:32.98 LXkIyJg40.net
>>658
さー頑張ろうぜーってエレカシだっけ?

679:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:37.37 644kdOzRO.net
下手なのにもてようと大学時代によく歌ってたわ

680:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:40.69 rSgQxOi3O.net
ラズマタズも誰か亡くなったよな?

681:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:41.71 aNAsYOnD0.net
エルアール死んだのかよ!
ビックリ
一発屋になる前から注目してたバンドだった
「リメンバー」好きだった

682:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:43.53 veJr8Pxa0.net
>>639
イエモンも92年組だぞ。

683:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:31:55.50 QVQNzSoU0.net
黒夢 どこいったんだ

684:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:00.40 fsvZTc140.net
>>570
みんなまさかここまでJPOPが落ちぶれるとは思わなかったからね
よけい90年代が評価されてるよなw

685:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:11.42 QVQNzSoU0.net
カブキロックスしか認められない

686:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:16.47 cR1Fn80M0.net
一発屋じゃないんだけどあまりのドラマの曲が売れすぎたよな
サビの盛り上がりが聴いてて本当に気持ちいい
本人は歌手よりも有能なコンポーザーの印象が強い

687:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:18.84 OmQhzHM60.net
東京が放射線レベルが意外に低いのは日本で核実験したことないからだろうな
広島長崎福島があってもそれでもまだアメリカより低いのは
ただそれでも関東直撃したプルームとか食べて応援とかはやばいだろうな

688:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:23.10 pbqERTT70.net
>>664
今のやつらでぐっとくる曲があれば教えてくれよ

689:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:28.49 Z9mNNmx8O.net
>>670
別れた奥さんのブログは必見やで

690:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:31.39 DfHWptBP0.net
名波に似てる人?

691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:36.63 kXCnrW+p0.net
>>677
ズレたことばっかり言ってるのはわざとか天然か?

692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:38.84 6Go73Evc0.net
>>681
「L⇔Rを一発屋呼ばわりをしたダウンタウンは一生許さない」派、だよな?

693:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:39.16 hTrE7VF/0.net
>>619
一曲凄い売れなくとも食っていけるのに
一曲凄い売れると逆に迷惑だわな
エレカシの宮本なんて才能の塊

694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:49.23 Xz0Gzngv0.net
>>678
そだね

695:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:52.45 Uv4Emyty0.net
サンドウィッチマンがネタで歌ってたな

696:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:32:56.21 Gprx9FY30.net
>>639
イエモン、ハイスタもな

697:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:01.54 Y3r1gL2f0.net
>>690
そうそうw

698:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:03.41 9bY4o3fB0.net
あー、このスレ見るまでさむしんぐえるず?とすっかり勘違いしてた

699:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:03.86 QVQNzSoU0.net
すかんち

700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:04.24 N+tQ3KIB0.net
いい歌をありがとうございました。
合掌。

701:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:17.80 ongmo6EO0.net
こういう人は逝くのに
1日で引退撤回する人とかは長生きするんだろうな(´・ω・`)

702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:32.79 OWDwkMjN0.net
>>666
ポップなビジュアル系って感じだったかと

703:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:34.23 xHkO5Jsn0.net
あらま...

704:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:38.49 EADGrHrE0.net
>>679
俺は家でBYEをよく歌ってたわ。
>>690
そう。

705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:42.04 KKPFhSRq0.net
48歳は早いな
>>668
森高好きだったからよく聴いてた

706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:44.95 CYvvC/Df0.net
>>642
前から名前と曲知ってたけど外国のバンドだと思ってて今回の訃報でいろんなこと知って今めちゃハマってる
ライブとか行きたかった
けど知ることができて良かったなと思うよ

707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:46.34 Y8cEQac60.net
あれ?癌じゃなかったのか?
だとしたら違うバンドかな
40代で現在闘病中の昔売れていたミュ−ジシャンいなかったっけ?
40代で亡くなるのはかわいそうだわ
両親も健在だろ
親御さんの事考えると痛まれるな

708:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:57.47 khMLnVn0O.net
>>690
そう

709:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:33:57.96 QVQNzSoU0.net
「やっちゃえ日産」
あのCMの汚いオッサン
人気あんの? 逆効果だべ

710:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:01.20 pmSy8t9TO.net
森高千里マジか
>>1の記事にあってもいいのに

711:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:10.56 B7VQbnJz0.net
1発売れる前のアルバム素晴らしい

712:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:11.32 Z9mNNmx8O.net
>>685
BO〜E〜DO〜♪

713:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:21.15 5RqIn3Zd0.net
兄貴の尿道が逝ったか。

714:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:24.77 SqX1t4b/0.net
誰?

715:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:27.65 2NuGx7700.net
ノッキンオンヘヴンズドアは名曲

716:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:30.03 XjykRjeS0.net
♪オオミ住宅 黒沢さん〜
ってよくコマーシャルで見たよな。

717:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:33.16 y6JU3z7T0.net
一発屋が格好悪いなんて言ってられないのが今の世の中です
売れませんので音楽で一発あてられる奴はいなくなってきました
一発屋とバカにできた時代がある意味懐かしいですな

718:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:34.72 J1w5du/P0.net
忘れかけていた甘い夏の日を〜♪の歌詞のコナンのED曲が好きだったわ

719:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:41.49 H6OqRNSN0.net
まじすか

720:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:45.75 3sE2xFWX0.net
嘘だろぉ。
何年か前に関ジャニの番組で見たのが最後だな。
ショックだ。

721:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:46.25 bxT7/mfi0.net
>>678
エレファントカシマシはアルバムはトップ10内には必ず入るし、売れてる方だと思うけどな

722:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:48.25 ke1pz31E0.net
>>88
これ知ってるのお前ぐらいじゃないのかw
凄いな

723:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:34:54.83 xJvGV5so0.net
アーティストはPCなど電子機器で作業する奴が多いからな
一時期しきりに言われていた携帯やPCの電磁波による影響だろうね
俺はUSBキーボードを使って、離れて作業するようにしているが
視力のことも考えて
しかし、才人だったのにもったいない
当時のCDバブルの犠牲者だよな
売れ線ばかり求められて精神がパンクしてしまった
今みたいにCDが売れない時代なら
マイペースで活動出来たろうに
この人が活動していた頃は
ちょっとヒットしたらミリオンの時代だったからね
周囲にプレッシャーをかけられすぎた

724:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:35:04.65 96kDCvXW0.net
>>135
それは、DEENや

725:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:35:15.08 5TWgYF0y0.net
子供の頃良く車のFMでかかってたわ

726:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:35:33.81 Fw7B8WaF0.net
この人の作るメロディ好きだったわ
なんていうか半音?の使い方っていうのか
きれいなラインだった
嶺川がいた頃のアルバムは今でもたまに聴くよ

727:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:35:42.54 80APEGII0.net
>>690
いつもモヤモヤしてたのはこういう事かw

728:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:35:49.16 QVQNzSoU0.net
無料で垂れ流すYOUTUBEとかに殺されたようなもんだぜ
PPAPは生かされた珍しい例だが・・・

729:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:35:51.58 JHzp+p2D0.net
>>689
奥さんおったんや。
ずっとDTやと勝手に思ってたわ。
この機会に読んでみるわ。
村下さんを思い出しながら

730:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:35:52.18 EADGrHrE0.net
俺も村下孝蔵の曲好きだわ。

731:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:35:53.91 Gprx9FY30.net
>>683
再結成したと聞いたが活動してるか分からん

732:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:36:08.01 6Go73Evc0.net
>>722
ファンなら割と常識なんですが…
知らない人はニワカもしくはたいして好きじゃない人(大多数)

733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:36:16.08 1TsQGSry0.net
ライブ映像やっぱりいい曲多いし歌上手い
URLリンク(youtu.be)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2750日前に更新/183 KB
担当:undef