【訃報】「L⇔R」黒沢健一さんが死去 今年10月に脳腫瘍を公表 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:06:44.09 KqA7PR430.net
その昔「L」にはベラボーなプレミアついてたなぁ

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:06:44.32 A4PTBPcT0.net
サッカーの名波に似てて名波とも交流あったらしいね
何かの番組で名波がババイババイババイの曲歌ってて普通に上手くて驚いた

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:06:45.01 bT8DSmKB0.net
来月ライブDVD、再来月にはアルバム再発と久しぶりにエルアールにスポットが当たるってのにこれかよ・・・。
もう再結成はないんだな・・10代の頃夢中で聴いたバンドだから寂しいな。

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:06:47.40 Xz0Gzngv0.net
えええええええええええええええええええええ
こんな稀有なミュージシャン他になかなかいないぞ(´・ω・`)

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:06:52.00 symwUDx/0.net
>>88
知らんかった…

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:06:56.59 xi/qnuf80.net
DBZのDAN DANもこの人らの曲だよな

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:06:58.86 h9jY756B0.net
>>179
放射能
これから放射能関連で脳腫瘍、ガン、白血病なんかで年齢関係なくバタバタ逝くよ

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:06:59.36 sxSn9ffA0.net
だれや

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:02.43 8h7CjQrX0.net
遠藤賢司は癌で闘病中らしいけど70年代のひとのほうが元気いっぱいな印象だ

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:02.51 nD9YFFs00.net
>>325
それだ
才能ある人だったよねえ

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:02.98 2yQbbLfe0.net
BYEが1番好きやった

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:06.07 H6hBVFqg0.net
アントキノイノキ〜♪の人だよな、合掌(ー人ー)

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:08.27 jgWTLiGn0.net
何て読むの

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:18.09 x9reoFLZ0.net
レス読んでたら、久びさに聴きたくなった
ベスト版買おうかな

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:21.35 rSgQxOi3O.net
ええー滅茶苦茶ショックだ
で誰?

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:24.40 8A5UV8p70.net
ぜんぜん一発屋ではないよ
聖龍伝説の主題歌やってた
THE POSTMENとかは一発屋な

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:27.02 JaId5tfT0.net
全然好きじゃなかったし名前ぐらいしか知らないけど、えーっ!て声が出るほど驚いた
48か……まだ若いのに

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:30.85 Gprx9FY30.net
>>289
あれプリンスってこの前来日して生の歌番組出てなかったか

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:31.60 PwV/nIRN0.net
>>362
エルアール

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:40.30 lFZ13Spw0.net
脳に放射性物質が入ったら終わりだわ
最近車の事故が多いのもそれが原因で痴呆症になるからだし

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:44.79 u9B3uYrC0.net
だんだんこころひかーれーてーくー

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:45.32 bT8DSmKB0.net
>>355
ネタ?
それはフィールドオブビュー。

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:51.63 P6jHo6TO0.net
一発屋扱いだったな

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:54.90 DB9VqaCn0.net
ノッキンオニョドー♪

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:07:55.76 5Txk5csA0.net
ニョキニョキってやつか(´・ω・`)

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:03.70 ycm6LXb80.net
天国への扉をノックしちゃったか…

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:04.16 QDKIWDnT0.net
ゆっのせばったがー!♪

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:05.15 FBz1K8ML0.net
何気にショック

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:06.02 qfA6cdhB0.net
Remembe、君と夏と僕のブルージーンとか
結構初期の曲よく聞いたわ
アルバムとかでもうまくまとまってて聞きやすくて心地いいんだよな
これマジで残念なニュースだわ・・・ご冥福をお祈りします
お別れ会、時間が合えば行きたいな

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:12.90 9IyWCPXW0.net
まだ邦楽に可能性があった頃の人らか
PVもなかなか印象深かったわ

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:22.82 UbrApnyg0.net
>>340-341

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:29.46 zx/gZpb20.net
マジか まだ若いのに…って思ったらそれでもアラフィフだったのかね

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:31.61 pmSy8t9TO.net
>>363
アマゾンとかでランクアップしそう

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:37.27 GK+M3eKC0.net
CD結構買ったな〜、大好きだったよ。曲も声も。
初期は女性のボーカルもいたような。

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:39.11 k2n7TYba0.net
本当は東京もうヤバいんだろうな

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:39.42 lXWZvjHk0.net
雲とかブルーを撃ち抜いてとか好きだったわ
なかなかのメロディメーカーだったと思う

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:42.81 Xz0Gzngv0.net
>>347
PALEALEいいね
この人の曲はすぐこの人の曲って分かるのがすごい
他の人が真似しないっていうか出来ない感じなんだろう

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:46.69 4M0D15qM0.net
カウントダウンTVのランキングでよく見たイメージ

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:49.56 m3jM6rGl0.net
URLリンク(goo.gl)

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:08:54.99 HoOhNwmg0.net
>>358
若い人のが早いからねー

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:09:00.27 C/AEDRic0.net
旧ハンタのOVA、また見直すわ…
ご冥福をお祈りいたします

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:09:10.32 tqtKtRO/0.net
とっきっにっわしょ〜ふのよーおにー

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:09:11.02 AlQ/i1Zv0.net
ドラゴンボールgtの曲は今でもカラオケで歌ってる人見るな

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:09:12.84 yv5vcuen0.net
良い曲作る人だけど誰かに歌わせた方が良かったんじゃねえかな

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:09:21.76 JM03asqs0.net
で、こいつ誰?

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:09:23.58 /hv7X+Uj0.net
嶺川貴子ってメンバーだったの?知らなかった

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:09:26.06 pIFq+5fx0.net
似てるグループってなんだろう
ラズマタズ?

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:09:27.58 6RztCGsR0.net
ミュージシャンで作曲してるボーカルとかは
創作のプレッシャーとかストレスとか凄いから
繊細過ぎる人は脳へのダメージとか凄い

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:09:49.26 MPDWRJiu0.net
>>88
知らなかった
そういわれて聴いてみるとAメロとかすごくL-Rっぽく聴こえる気がするw

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:09:49.49 PwV/nIRN0.net
>>383
キーボード
「さよならタイムズスクエア」だったかでボーカル

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:02.33 DcAO3IhS0.net
なんで、原因は?というレスが少ないんだろう。
ご冥福をお祈りいたしますとか、ありふれたレスで、現実逃避が悲しい。
現実と向き合ってこそ、被害を少なくすることができるのだが。

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:11.60 E/GcQnO40.net
あの日のドアの人?
これとフィールドオブユーの人はなんかセットで覚えてる

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:12.43 vnXn5Jmd0.net
あの日の尿道

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:14.44 8awMlX1X0.net
あニョキニョキドア

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:19.48 wSw1+F010.net
♪使い古しのいつものハーモニー とかいう曲も好きだったわ
今思えば何曲もヒットしてたな

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:23.52 brzQIBk20.net
日本のパワーポップ界の神様だったわ・・

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:26.79 4MYZo/7Y0.net
マジかー、コンサート一回だけ行ったことある
残念だ

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:28.65 vIsCKgpX0.net
だれ?

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:29.34 symwUDx/0.net
Nice to meet youとかアイネクライネとか
独特な曲作ってたな

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:29.78 WEuaxVoU0.net
アインヌキンノヨドー〜♪

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:29.84 Y3r1gL2f0.net
レクイエムを歌ってる・・・

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:34.55 rrvJYdWi0.net
>>328
今年は海外のミュージシャンもデヴィッド・ボウイに始まってプリンス、キース・エマーソン、
グレン・フライ、ジョージ・マーティン、レナード・コーエン、渋いところだとクラウス・オガーマン、
トゥーツ・シールマンスとか大物の訃報が多い気がする

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:35.22 Wyad+Hhr0.net
シングル売り上げベスト3
134万枚⇒Knockin' on your door
41万枚⇒HELLO, IT'S ME
22万枚⇒BYE

一応2番目に売れたシングルが40万枚突破してるから、「やや一発屋」にしてほしい
KANなんて2番目の売り上げシングルは18万枚(曲名「まゆみ」)だし

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:37.79 4M0D15qM0.net
Dual DreamとField of viewとごっちゃになりそう

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:38.94 SgHaMsnW0.net
10月に公表て2かげつまえやん

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:39.28 SMmAkKOt0.net
Mステ出たとき
URLリンク(youtu.be)

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:48.30 455fSPkA0.net
扉をあけーはなーし
僕らはそらーへ飛ーぶ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:48.84 al12wgsi0.net
W-VHS導入してポップジャムを録画してたが、 LRも出演してたなー。
そのデッキは今も健在だけど、まさか、黒沢さんが先に逝ってしまうとは。
ご冥福をお祈りします。

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:58.67 8awMlX1X0.net
>>88
こないだ知った

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:10:58.87 wyPXEiwoO.net
モーターワークスも好きだったな
悲しい

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:06.22 9O/k4oSM0.net
エアロスミスのアルバム ゲット・ア・グリップは大ヒットして友達がみんなcd買っていて自分も買った。
1曲目はSEみたいなイントロダクション
で2曲目が景気のいいキャッチーな曲でイート・ザ・リッチである。
このイントロは音楽に多少でも興味ある人なら割りかし誰でも知ってると言えた。
自分もコピーなどしていた。
で数年がたってインターネットが普及した時代になり
12チャンネルの夕方たまたまテレビを見ていたらアニメがやっていて幻想魔伝最遊記とかいうアニメだったが
イート・ザ・リッチを中学生がパクったような曲が流れてきて
検索すると黒沢某が作曲という。こんなもん通るのかと思って
わざわざファンサイトなどに知らせに行ったりなどしたが何も問題にならなかった。
こんなもん発表するのはどういうことかと訝しんだが
だってスタジオとかの誰でも知っているわけで
制作サイドのプロなら絶対わかる。

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:09.82 jMsikPPO0.net
あの日の女房〜♪

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:10.26 gZHIzkwR0.net
ラブユー東京好きでした

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:17.51 eg/un5QN0.net
>>301
脳内再生する時、いつもチューリップの「心の旅」とごっちゃになる

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:19.94 0Ks04df60.net
ドラゴンボールGTのDANDAN心ひかれてく
歌ってたバンドだろ?

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:20.55 3W0Rf3E20.net
>>11
増えすぎ
アウト

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:24.23 PwV/nIRN0.net
確かデビュー時に嶺川がレコード会社のススメか何かで入って
途中で私なんでバンドにいるんだろってやめたはず

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:26.32 GkJC0+Po0.net
Refty in the Rightを今から聴くわ。
個人的にはこのアルバムが一番好き

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:26.57 ckmBbqHK0.net
>>234
サンクス!
最初のキスしか思い出せずタイトルが出てこんかったのよ

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:37.69 4M0D15qM0.net
さすがにロスプリモスとは…

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:49.38 Gprx9FY30.net
>>348
ミスチル、スピッツとL⇔Rは違うだろ
いや似てるか
やっぱバンドってボーカルの顔があまりよくないといい曲作っててもすぐ消えちゃうなwwww

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:51.89 2OogwI3p0.net
>>423
たしかに似てるなw

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:53.54 GB276xXf0.net
オプジーボ間に合わんかったか

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:11:55.78 R13QsN500.net
ESCAPE好きだったぜ

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:00.63 8awMlX1X0.net
イキロ

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:02.95 ay2itN5m0.net
>>390あのエンディングは至高。
素晴らしすぎる。

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:04.24 e+USxZfE0.net
今 聴いてるわ…死ぬには若いなぁ…

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:05.04 SMmAkKOt0.net
ハリガネロックのユウキロックと似てるよな

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:05.54 ulifHEWc0.net
アノックオンジドゥァ

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:09.48 thDcHwoP0.net
ついこの前 脳腫瘍だったニュース知ったばかりなのに。
今となっては、もう余命わずかだから病気を公表したんだろうな

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:10.50 vFzyT94U0.net
多分曲聴けばあーってなって判るけど
名前だけだとまったく判らない

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:15.16 9IyWCPXW0.net
>>424
それはフィールドオブビュー

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:16.87 brxKAcwz0.net
そうかあ、早すぎるよなあ・・・
久しぶりにCDを引っ張りだして追悼するよ・・・

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:34.00 Xz0Gzngv0.net
>>398
最初のイントロなんか言われてみると黒沢健一の匂いがするね

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:46.55 GTkdNhC60.net
あの巨乳どう?(´;ω;`)

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:46.69 Lqag70V20.net
人にマネされにくい曲というか、マネできないのが多かったなあ
歌い方と声質が独特だからかね
カラオケで歌うのも難しいし

446:774@\(^o^)/
16/12/07 13:12:47.93 EB7lMtmB0.net
姉貴の尿道

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:47.94 +igXj+5A0.net
ショックだわー結構好きで聴いてた。
同い年だし。
合掌。

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:12:48.33 0EQyXrHE0.net
マジかい
若いのに
結構好きだったんだけどな

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:10.23 HoOhNwmg0.net
>>412
byeすげーいい曲なのにな
ノッキンから間を開けたのが駄目だったか

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:10.50 7HU3VFe40.net
>>41
これしか知らないけど、いい曲だったな
サビの部分だけはすぐに思い出せたくらい印象に残ってる

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:10.98 m3jM6rGl0.net
URLリンク(goo.gl)

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:12.39 ndddlIaY0.net
脳なんとかは助からないイメージ

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:13.01 SMmAkKOt0.net
>>413
なんでそこにTO BE CONTINUEDがおらん

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:14.95 s6nglzqw0.net
>>299
どっちかというとミスチルになり損ねたバンドだな
大昔桜井と黒沢が雑誌で対談してるの読んで良し悪しはさて置き、似たようでも馬鹿売れしてるのとそうで無いのは発想がこんなに違うんだって思い知った

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:16.74 brOK9IZpO.net
>>412
しかもドラマ主題歌でミリオン売れたのより前の曲が41万枚だから一発屋ではないな

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:21.40 XHYHwDmt0.net
ボーカル??よね
江口洋介のドラマの主題歌やったよね

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:22.41 g2yeuM/V0.net
この頃のバンドでポストミスチル的な扱いだったRAZZ MA TAZZってグループあったけど、
ここもメンバーが膵臓癌で早世してるんだよな
この訃報を聞いてふと思い出した

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:23.48 eg/un5QN0.net
そういや松方弘樹はどうしてるんだろう

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:28.84 Byir/Zm10.net
中学生の頃、スピッツやミスチルと共にラジオでよく聴いてた
少し前のねらーの世代にはドンピシャだろう

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:13:30.83 c+cQ1Ri80.net
アーユーノッキングザドアー

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:02.86 HPysMc7E0.net
あああ、残念
REMEMBERが一番よかったかなああ

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:06.60 bS115kC10.net
ドラマ見てたわー 江口のやつ

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:17.75 OWDwkMjN0.net
>>430
もちろん違うけど、大きく分けるならビーイングよりはそっちだよ
当時の売り出し方が同じ感じだったと思う

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:19.27 pmSy8t9TO.net
当時WANDSとTボランが一時期ごっちゃになってた

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:19.53 JHzp+p2D0.net
>>411
ほんまやな。
その点、70年代のフォーク世代の
おっさんたちは健在でなによりや

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:19.59 yG3gHf6T0.net
愛してくれと言ってくれに出てた奴かと思ったらまた違うバンドの奴だった

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:22.65 veJr8Pxa0.net
>>412
ポッキーの曲ってもっと売れてるかと思ってたわ。

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:23.51 KH7tVTE/0.net
ののっきんのっきんどあの人?
RIP

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:34.52 Xz0Gzngv0.net
>>456
うん あの時の曲で知れ渡って感じだろうなあ

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:42.31 0lDDYSs50.net
突っ走るぜあしたも
たぶんあさっても

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:45.67 2nrVhMnX0.net
あの巨乳どう

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:46.71 jQcRFOhK0.net
たまにあの曲が脳内で流れるわ

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:48.31 eg/un5QN0.net
>>450
サビのメロディは本当に印象的なのが多いな
だから特にファンでない自分でもたまに凄く聞きたくなる

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:48.71 WQ1ZHdjB0.net
ただただ悲しい、、
アイセッイハローハロー

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:53.91 EnTrp3D+0.net
>>433
間違えるとしたらそっちだわ
MOON CHILD
FIELD OF VIEWは見た目は似てるかもしれないけど、なんか違うんだよ

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:55.09 wLrPO5hi0.net
これの印象
URLリンク(m.youtube.com)

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:14:56.57 y3aeQdfp0.net
うわっいつもなら誰?とか書くがそんなマジかよ

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:06.53 HoOhNwmg0.net
実は全シングルサビを聴けば分かるくらい有名だけどな
何かしらのタイアップ付いてたから

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:19.78 KMR2kc880.net
リーメンバー

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:20.07 qi0KW/7l0.net
ByeByePopsicle
Lazy Girl
IWannaBeWithYou
タンブリングダウン
Remember
TelephoneCraze
RedandBlue
Equinox
HelloIt'sMe
Knockin'onYourDoor
DayByDay
NiceToMeetYou
アイネクライネナハトミュージック
Stand
ブルーを撃ち抜いて
この辺がベスト

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:22.22 EDWwcM140.net
>>453
うまく言えなかったんだろ

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:24.70 lL+IKobs0.net
右からきたものを左に受け流すの人?

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:28.93 ViaNFipB0.net
兄貴の尿道まじか

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:31.49 mDq8s01p0.net
>>1
曲がヒットした時、ヒットするメロディーなら幾らでも浮かぶ
と言ってたけど、結局それきりの一発屋だったな

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:32.54 9IyWCPXW0.net
92年から97年ぐらいの頃はJ−Popにも勢いあったよなぁ
あの頃に思春期を過ごせて本当に良かったと思う

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:37.64 4Qguqvot0.net
ロックンロールって曲が好きだった
みんな知らないよね

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:39.19 WscJ366q0.net
Knockin' on your doorとか懐かしいな
俺が還暦の年に流行った曲だからよく憶えてるわ

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:15:49.36 SimoUG670.net
byeなんてクソ曲出すから
大コケしたな
GAMEとかSTANDにしときゃ良かったのに

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:09.11 0EQyXrHE0.net
>>430
L⇔Rはどっちかというとフリッパーズギター系寄りだったかと
スピッツやミスチルとは全然違う系統
どっちも好きだけどね

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:10.46 G7sws97o0.net
ハローイッツミーが一番だわ

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:13.76 Z6aZzAqe0.net
サビメロが強烈だから印象に残ってるよな
そんだけ才能があったってことだわ

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:20.47 LF3rg0Pn0.net
ミスチル、スピッツと一緒に聞いてたって人多いだろうなぁ

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:30.00 pP5cBwAj0.net
>>73
クラピカのイキ顔しか思い出せないあの絵の破壊力すごい……

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:32.76 TVJMtrYD0.net
歴代のポッキーのCM とぽかりのCMを見ると、ノスタルジーを感じる法則

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:36.20 X+mru1uc0.net
知らねーとか言ってる奴は旧Hunter×Hunter のアニメ見てないのか?
二曲はあったぞ。

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:38.59 Gprx9FY30.net
WANDS、ZIGGY、ZIGGY、T-BOLAN、FIELD OF VIEW、エレファントカシマシ、シャズナ、シャ乱Q、L⇔R、ACCESS、DEEN
同時期にいたバンドみんな消えていったよな・・・

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:42.23 IdfNfsW90.net
あの木の尿道

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:46.82 JHzp+p2D0.net
田上よしえが


499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:16:54.99 1NyfhTOE0.net
>>126
ゆずもヤバイかもな

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:03.48 g2yeuM/V0.net
>>412
マイ・シャーローナ以外も売れたのに一発屋扱いのTHE NACKと似てるなw

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:05.71 Mq8d/h1g0.net
姉貴の尿道

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:09.17 R95RjxRD0.net
にょきにょき尿道〜の人か

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:15.31 aKKGUTJi0.net
THE東南西北とミスチルの間に出てきたイメージ。

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:16.93 jQcRFOhK0.net
給食の時間は放送委員の趣味全開でオリジナルラブとL⇔Rばっか流れてて皆洗脳されていってたわ

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:21.52 0Ks04df60.net
DAY BY DAYが好きなの俺だけか?

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:37.16 Rif9qy1V0.net
>>15
mimimimic ?

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:44.00 QDKIWDnT0.net
あにょきょにょきょどー♪

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:51.94 Y3r1gL2f0.net
>>488
チャイニーズサーフィンも思い出してあげてくださいw

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:55.14 0lDDYSs50.net
で、だれだよ こいつ ぐぐっても出てこないのだが

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:17:58.66 EDWwcM140.net
>>496
B'zは同期じゃないの?

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:03.44 Dy/08dMtO.net
やばい、涙が止まらない
ご冥福をお祈りします

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:06.80 PwV/nIRN0.net
ビーイング何かと一緒くたにしてくれるな

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:07.03 thDcHwoP0.net
KNOCKIN'〜のPVは当時CGが使われ出した初期の頃で
こんな映像表現が出来るのかって思て見てたな。今見返してもよく出来てる

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:09.30 xF94+bft0.net
昔のハンターハンターのED歌ってたよな
クラピカが顔芸してたやつ

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:14.83 m26gSWp60.net
1993恋をして

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:15.88 EADGrHrE0.net
>>474
バッバーババーイバッバーイ・・・

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:18.84 YCCLTMvz0.net
えええ

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:35.77 3J1q1ICC0.net
カラオケ全盛期

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:41.59 VFX+LdOf0.net
天国のドアを叩いてしまいましたか。
ご冥福をお祈りします。

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:42.79 Xz0Gzngv0.net
>>396
ラズマタズはもっと情緒的で優しい感じだから自分はあんま似てると思ったこと無いなあ

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:46.77 bS115kC10.net
オペでは取れない部分に腫瘍ができたんだろうな 

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:54.55 1X+O8JoE0.net
いま言える言葉は♪🎵

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:18:58.35 khMLnVn0O.net
>>454
ミスチルというより初期のキーボードの嶺川がいたときは
フリッパーズの路線なのかとおもった
そんな売り方に嫌気がさしたのがビートルズ初期をベースにしたモッズポップだったのかな

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:01.50 sSe1PaCi0.net
1993(ナイティーナイスリー)〜、ハゲてない〜、おお、ハゲてないよ〜、

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:15.24 WyORr2S80.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:15.31 GkJC0+Po0.net
アイネクライネナハトミュージック
当時はピンと来なかったけど最近改めて聴いたらすげーゾクゾクしたw(いい意味で)

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:23.57 dRPTBoXz0.net
>>11
実際よくパニックにならないよな。

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:25.56 aKKGUTJi0.net
イケメンじゃないのに売れたのは曲の良さ。

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:29.27 X+mru1uc0.net
この人作曲の才能すげーあるよな。

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:30.86 Kv2pCJyt0.net
あの巨乳ドォー?

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:36.32 EnTrp3D+0.net
>>496
エレファントカシマシ、ACCESS、DEEN
この3つは現役バリバリだろ

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:39.45 Gprx9FY30.net
>>457
ラズマタズ、キュリオ、ゼペットストア、グレープバイン、
みんな跡形もなく消えたな

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:40.31 pmSy8t9TO.net
>>500
アメトークで知ったわ

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:48.78 ZQs4ZePj0.net
>>487
俺が還暦の頃はコンピューターおばあちゃんが流行ってたな

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:19:54.83 y3aeQdfp0.net
今の人はフリッパーズギターとか知らないのかな
オザケン、コーネリアスとか

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:04.78 Y3r1gL2f0.net
>>515
1993で思い出したけどclassの相方も失くなってるよね

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:21.52 A7mc1NOT0.net
>>88
マージーでー!!!

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:30.18 tIjDzlcq0.net
ええ

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:33.56 HoOhNwmg0.net
>>510
B'zは88年デビューだったかな
BUCK-TICKとかユニコーンとかじゃね

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:34.14 gHtlGnp40.net
ノキオンが主題歌の『僕らに愛を!』面白かったな
江口洋介主役でほぼ一つ屋根の下みたいなドラマ

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:39.69 QDKIWDnT0.net
あっもきょにょっきょどー

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:41.22 miw7zOC10.net
ヘイヘイヘイで浜田に頭叩かれて嬉しそうに喜んでたな。浜田に突っ込まれると売れるってジンクスがあるとか言ってた。
あの時の後遺症だったらかわいそう。

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:41.33 veJr8Pxa0.net
>>496
エレカシはまだ頑張ってる方じゃね。

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:43.20 GkJC0+Po0.net
>>510
B’zって89年か90年デビューじゃない?

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:50.03 G0bbkCYu0.net
>>532
CURIO好きだったな

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:55.57 AozaOHE40.net
ラズマタズのギターは33歳で病死した

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:20:56.27 VEfiv7yX0.net
脳腫瘍って最後の方どうなっちゃうの、眠ってしまって意識がなくなるの

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:11.60 PiwWnRnT0.net
ここまで全く上がらないラズマタズ

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:12.33 EFT0JIiS0.net
このバンド名でLとRの方向がわかるようになりました
歌は知りません

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:19.50 98DrnROg0.net
あの巨乳どう?

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:21.59 TO0L9BC70.net
>>496
エレカシは人気あるだろ

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:27.27 LYClGJLD0.net
あの時のよう
いい曲だったね
ご冥福を祈ります

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:27.56 1cNg86U10.net
曲の記憶てスゲーな急に当時の事想いだす

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:34.16 jQcRFOhK0.net
>>527
単に団塊世代がゾーンに突入してるだけだよ。西日本、特に九州の方が高い恣意的なデータ

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:40.10 4tzwEjLn0.net
>>1
マジかよ・・・
今でも「君だけを見ていた」よく歌うのに残念だわ

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:45.10 G7sws97o0.net
>>535
知ってるよ大嫌いだ

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:21:59.79 +Y6tzOe/O.net
ロビンソンってバンドと同じ時期にスピッツ歌ってた人だな

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:04.41 pmSy8t9TO.net
>>545
ボーカルが恵みたいな奴だっけ?

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:07.24 SUgw5Ayp0.net
ここまでLLブラザーズを思い出しながら読んでた

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:09.12 F5ZXDh2f0.net
CASIOのcmのリメンバーよかった(;つД`)

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:10.85 c7Cc28090.net
まよーってるせかーいーでー ぼーくらーはたちつーくーすー
っていう曲が好きだったわ。
良いメロディメーカーだったけど、
同時期にミスチルやらスピッツやらメガヒット飛ばしたバンドが多くて、
なかなか第一線にいる期間が続かなかった印象。
もっと評価されていい人だったな。

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:14.14 Prdob+e20.net
アイネクライネは音楽史に残る名曲だと思います

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:14.30 SHsYVr0I0.net
あの木の尿道のひとかよ

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:15.43 y3aeQdfp0.net
>>556
まあ2ちゃんじゃそうだろうな

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:16.69 qi0KW/7l0.net
NorthtownChristmasを聴く
泣ける

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:24.33 HoOhNwmg0.net
死ぬ前に再結成してほしかったな
フェスとか出れば需要あったろうに

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:48.26 98DrnROg0.net
ノッキンオンユアドアばっか思い出すけど
ハロー僕はここにいるよ昨日までの悲しみ捨て〜
ってのもこの人だっけか

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:50.90 G0bbkCYu0.net
この90年代の曲は 『流行った』 って言っても何ら問題ない

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:51.21 0EQyXrHE0.net
>>535
TVCMでガンガン流れてるけどねえ

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:51.62 0Ks04df60.net
LRに限らず90年代は
少なくとも今より音楽が輝いてたよ

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:22:54.40 SimoUG670.net
やったね おめでとう

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:05.45 KhYusot80.net
悲しいなあ

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:09.67 AETVoodf0.net
LR後にやってたHOWのこと知ってるやつここには一人も居なさそうだな
そのHOW時代に京都のアルファステーションという弱小ラジオ局でやってた
「スーツケースローズのインディーズミュージアム」という超マニアックなラジオ番組に
ゲストとして出てるのを聴いて、あのLRでも解散するとこうなるのかと
なんとなく悲しく思ったものだ

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:15.15 Xffsvmgu0.net
今は昔の音楽というイメージ。
残念です。

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:19.67 cUp3bkzc0.net
まじかよ

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:20.23 RbThC+J/0.net
すごくいい曲を作られるかたが、、残念です
ご冥福をお祈りいたします

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:21.99 mIKlFr8h0.net
『DAN DAN 心魅かれてく』が好きだったのに・・・ ご冥福をお祈りします。

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:31.32 DTA3rh8A0.net
アイネクライネナハトミュージックがめっちゃ好きだったなぁ
ご冥福をお祈りします

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:37.44 sP4QhYXM0.net
バンド名がなんて読むのか分からない

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:40.60 pmSy8t9TO.net
咲き乱れーよ若き乙女たちよの奴らなんだっけ?

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:42.76 QVQNzSoU0.net
「L⇔R」

「左⇔右」

「生⇔死」
暗示してたかな・・・
名前が良くなかったか
合掌

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:49.91 Paz2oe0J0.net
森高千里の気分爽快の作曲がそうだな。

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:54.45 ViaNFipB0.net
KNOCKIN' ON YOUR DOORの一発屋と思われがちだがけっこう名曲はある
HELLO, IT'S ME
BYE
DAY BY DAY
GAME

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:23:56.38 CYvvC/Df0.net
ブンサテの川島さんも同い年ぐらいじゃなかったっけ…なんか寂しい…
お疲れさまでした
ゆっくりお休みください

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:02.10 sWHPWYwa0.net
>>36
それFIELD OF VIEWだしDAN DAN心惹かれてくもヒットしたし

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:09.64 jXfJLnsD0.net
ソノーマーマーデイーイー

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:16.51 Xffsvmgu0.net
バンドブーム?

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:19.59 wgVi+0sV0.net
ツラいけど オッケー ビールで乾杯♪

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:35.36 Gprx9FY30.net
>>531
でも売れてないだろ?
当時は売れてても今売れてないんじゃ消えたと同じ

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:39.20 Xz0Gzngv0.net
>>580
カスケードだよ
自分も忘れてて名前が出てこなかった

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:43.77 rrvJYdWi0.net
>>454
確かに。L⇔Rも黒沢も知らない世代の人でも今でいうとナオト・インティライミとか好きな人は
ハマりそうなイメージ

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:44.23 Mle6GYJV0.net
>>88
わー!そうだったんだ

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:46.11 Xfzy3rx60.net
LRって名前だけしか知らなかったなあ
オシャレなだけで中身が伴わないという意味では
ピチカートファイブの系列だろうという思い込みしかない
一番いい曲ってどんなの?

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:47.28 KiSFZkp8O.net
大好きでした
ご冥福をお祈りします

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:56.27 JHzp+p2D0.net
>>547
自分の場合も黒沢さんと
同じ脳腫瘍だった。
最後の方は意識も記憶もなくなって、
生きていることすら忘れてしまっていた。
今はこうして元気に戻って来れたけど

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:57.36 jQcRFOhK0.net
今の音楽界はキャッシュポイント転換に見事に失敗したからな
予算も熱意もあった昔の曲が良いのは当然だな

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:24:58.52 q6AUmYFs0.net
>>570
いつの時代も同じこと言って言われてるよ

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:01.78 JaId5tfT0.net
記憶の端にある記憶が訃報で思い出されるのと、ASKAみたいに逮捕で思い出されるのと、本人にとってはどっちがいいんだろうな

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:04.15 X659A/jVO.net
>>580
カスケード

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:09.68 GAMSmGFX0.net
これはショック

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:11.04 8q461gTP0.net
HELLO,IT'S MEのCD買った
ポッキー四姉妹物語のCMだったやつ

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:13.88 nD9YFFs00.net
>>532
Grapevineは元気にやってるし、かわらずクオリティ高いよ

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:17.34 HoOhNwmg0.net
ミスチルやスピッツより好きだったんだけどなー
ボーカルが不細工過ぎたのが駄目だったのか

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:22.13 EADGrHrE0.net
>>590
一瞬Winkかと思った。

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:28.91 y3aeQdfp0.net
本当悲しいぜ

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:29.14 lEJnmp9Q0.net
しらんなぁ

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:30.91 i0pPcOj90.net
本人と家族友人はいやだろうけど
ミュージシャンは五十路前に死ぬとかっこいい

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:33.58 kEBflnQi0.net
マジか〜

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:34.76 98DrnROg0.net
高校の頃流行ってたけどもう48なのか
んじゃヒットした頃は既に20代後半か

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:36.97 OgoQegwH0.net
上手く言えないけど外人ぽい曲書く人ってイメージ
「一度だけのNo.1」初めて聴いたときにそんな感想持ったな
「君と夏と僕のブルージーン」 が一番好き

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:42.05 Xffsvmgu0.net
ちなブンサテは
知名度低すぎ。♪

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:51.94 6Go73Evc0.net
>>569
90年代のCMソングはインパクトあるけど聴いてた世代は限定されてると思う
L⇔Rはアサヒビール、グリコ、東京三菱銀行など沢山使われていたね

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:54.09 9MIRd0pw0.net
マジかよ
帰ったらペールエール飲もう
ご冥福をお祈りします

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:25:59.55 cR1Fn80M0.net
あああマジか
この人もブンブンの人と同じで脳腫瘍だったんだよな…
ご冥福をお祈りします

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:03.24 pmSy8t9TO.net
>>590
トン
なんか裸みたいなTシャツ来てた記憶

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:03.39 jPLGOz4z0.net
ナイティナインシーックス♪恋をしたーーおお〜〜

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:07.55 CYvvC/Df0.net
>>88
し知らなかった森高のベストCD持ってるっつーのに
教えてくれてありがと

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:07.77 uU4fTgH00.net
L⇔Rの「ひとりじゃない」は90年代屈指の名曲

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:19.30 Gprx9FY30.net
>>543
エレファントカシマシって誰も言わないけど一発屋だよな

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:30.95 q6AUmYFs0.net
>>593
中身はあるけど外見が共わないバンドってイメージなんだが

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:35.31 FUa5/YmP0.net
>>88
マジで?すごいな

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:35.57 4GtLj5nw0.net
るろうに剣心歌ってた人だっけ?
ご冥福をお祈り致します。まだ若いのにな

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:38.11 LXkIyJg40.net
48歳は若すぎるね…
ご冥福をお祈りします

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:40.15 80APEGII0.net
エルアールとフィールドオブビューとフェンスオブディフェンスがいつもごっちゃになる

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:41.94 KP1if00P0.net
>>570
それは言えてる
音楽を聴くようになったのが2000年代以降からだったけど、それより少し前の曲やアルバムを探る方が良い曲に巡り会えた
GLAYも90年代の頃の曲の方が好きだったな

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:44.02 3lKUtFmk0.net
>>486
好きだよ
これが入ってるアルバムもたまに聞く

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:26:57.18 y3aeQdfp0.net
>>616
ないてぃないんすりーだな

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:02.86 8CRcEPLr0.net
似たような記事ちょっと前にみたような気がしたけどそんときは死んでなかったのか

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:05.43 zGuyz7PJ0.net
岩しぶきを本当に作るとは…

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:13.46 YVIb3Oho0.net
キリンジと言い、兄弟バンドはうまくいかないのかね。
すこし前に和解したと書いてあってもなぁ

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:14.08 B1D4VLAK0.net
Doubtが好きで、今でも聴いてるわ。
ご冥福をお祈りします

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:16.96 y6JU3z7T0.net
これは悲しい
L⇔Rって言ったら俺らの世代じゃ最強だったのに
あーめん

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:18.16 Gprx9FY30.net
>>551
どこが?宮本以外のメンバーって存在意義あるのか

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:20.77 Q341yZL90.net
杉真理を尊敬してたんだよな
弟のほうが後日活動を共にすることになるんだが

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:22.45 IA+qt2WK0.net
>>496
どんだけZIGGY好きなんだよ

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:25.51 AiG37dbA0.net
最初のKiss and Bye Bye Bye 使い古したいつものハーモニー

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:46.08 Wiwsfq/W0.net
>>593
馬鹿だろ
今時はYouTubeでもなんでも曲なんか聴けるのに
馬鹿すぎる

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:50.67 atrllSj10.net
ハマタのウォウ ウォー トゥナイトの連続1位を止めた人だった。
合掌

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/12/07 13:27:53.79 EI64EmvPO.net
シャ乱Q
スピッツ
ミスチル
L⇔R
ウルフルズ
access

92年のバンドデビュー組はみんな当たり年だったな(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2750日前に更新/183 KB
担当:undef