【野球】WBCが来年の ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:37:30.98 yF5uW5xa0.net
当たり前

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:38:35.87 ky1J82ql0.net
世界へのパフォーマンスは必要だけどなぁ、tubeもあるし。
アメリカの思惑がよくわからん。日本は代表で盛り上げたいってのがあるが

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:38:51.50 hbNJidE00.net
ほんとTPPと一緒でアメリカさんはいい加減だねえ

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:39:49.23 VvlRSXF50.net
日本の野球と外国の野球は根本的に色々違うんだから競っても意味なかった

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:40:45.01 ReHengkx0.net
全世代侍ジャパンはどうなるのw

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:41:00.51 ZdCFRg410.net
野球ファンですら
なんか虚しいだろWBC
世界って

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:41:06.64 0VYokI8e0.net
以下ヘタレ野球コンプレックス豚が暴れます

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:41:55.00 k50Lp4xg0.net
誰も困らないからいんじゃね?w

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:42:20.64 5P891VRX0.net
今回の大会って大谷の品評会ぐらいにしか思ってないだろう

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:42:29.43 iK22IslL0.net
しょせん金儲けのため、アメスポは総じて下らないな。

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:42:49.70 LIvXI6wR0.net
だって日本以外どこもやる気無しだもん

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:43:58.29 LIvXI6wR0.net
世界でただの一カ国、日本だけ代表常設
世界でただの一カ国、日本だけ強化試合
そしてWBC消滅w
アホだな

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:44:03.05 6yzcheCc0.net
アメリカ人からみたらWBCなんて俺たちからみたアジアシリーズみたいなもんだろ
台湾、韓国、中国相手に勝っても負けてもどうでもいいもんな

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:44:05.86 LH2nHSdL0.net
サッカーとは違うからね

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:44:26.07 yRZvhSoB0.net
要約すると3点かな
・アメリカ人は関心がない
・怪我をしたくない
・お布施が足りない

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:44:38.51 dbdyUGBK0.net
今すぐ消滅しとけ
野球自体

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:44:54.59 EWyfyJph0.net
ちょちょちょちょちょ待てって
無くなるわけないやないか
無くなるわけないやないかコラあああああ

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:44:56.09 bC/uvy++0.net
>>1
>外国の観客
日本のことなんだろうな

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:45:23.75 kTBrSLvH0.net
世界でWBCといえばボクシングだよなぁ

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:45:54.70 hFfwZR8F0.net
バスケとは全く別の方向性なんだよな
やっぱり怪我と選手会の力何かね

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:46:02.85 l+5UnHsL0.net
まあ、ワールドシリーズ=世界というのがベースボールだからなあ
国別対抗戦という思想が浸透するには時間がかかる

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:46:07.06 Vz/FCVs60.net
ちょうどいいじゃん
ちょんまげジャパンもやめるって記事出てたじゃん

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:46:22.50 k+3QSm1V0.net
ワールドカップあるんだろ?
それでいいじゃん
アメリカ主導のでアメリカの試合でさえアメリカ審判が担当する腐った大会なんて止めるのが正解だろ

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:46:24.13 OgXOmKnp0.net
wwwwwwww

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:46:35.74 hbNJidE00.net
>>14
そういう考えだから広まらないし国内も他のスポーツにどんどん喰われていくんだな

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:46:51.63 NoaA4YVx0.net
今年は野球ファンにショッキングな現実が次々に襲って来るな
サッカーに直接対決で負けた傷はまだ癒えてないだろうに

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:47:29.34 qhZN1RHU0.net
悲しいなぁwww

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:48:11.31 6yfZj3N10.net
終わりの始まりw
意外に早かったなwww

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:48:14.39 p2bejIxg0.net
アメリカって日本が力入れだしたら
引くよね。
逆にメジャーリーグ無視したら
向こうから寄ってくるよ

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:48:30.74 48QSvPEo0.net
歴史ある由緒ある大会だろ!
こんな事でいいのか??

ぷっ

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:49:06.17 TL9rmVYs0.net
甲子園を世界大会にすればいいんや

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:49:08.28 QqsNnzn20.net
CBSのアンダーソン記者「悲しいが予測できる範囲だった」
クリスチャン モレノ記者「数か月後に、この大会が打ち切りになってしまうかもしれない状態にあるようだ」
>この大会が打ち切りになってしまうかも
>この大会が打ち切りになってしまうかも
>この大会が打ち切りになってしまうかも

打ち切りwwww

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:49:47.03 wse/bfQM0.net
アメリカも、日本も、野球自体が閉鎖的なスポーツなんじゃないの。
プレミア12とかも、日本が負けたとたん決勝戦は録画とか、自分さえ良ければ良い態度。

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:50:14.76 LIvXI6wR0.net
せっかく日本だけ必死に頑張ってたのにな・・・w
まぁ他国がどこもやる気ないんじゃ消滅は必然だったなw

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:50:19.21 QH4Ga6Ax0.net
これって野球の世界大会が2020年以降消滅するってことだよね
そしたら若者は益々サッカーに流れるな
どうするんだ今の時代世界大会無いスポーツが人気維持できるわけないのに

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:50:23.53 AndDlq6J0.net
バスケ見ればアメスポに国別なんて無意味だと分かる
アメリカ人にとってアメスポは自国のリーグでやってるのを楽しむもの

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:50:37.42 F75ZpS6g0.net
世界中興味ないんだから伸びるわけが無い
五輪も最後WBCも最後でもうやる意味無いなこの化石競技

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:50:51.20 QqsNnzn20.net
打ち切りジャパンwwwww

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:51:14.82 wh0Ief+yO.net
こんなしょーもない大会でも焼き豚にとっては宝物だったのに…

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:51:19.56 jiP0zJ3E0.net
野球は世界に根付かなかったな
まあ諦めろ

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:51:30.45 60BcmlPt0.net
侍ジャパンも打ちきりって記事でたばかりだし
これと間違いなく連動してるな
そして現実になる可能性が高そう

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:51:47.76 wse/bfQM0.net
>>35
日本だけ必死で頑張っていたけど、でも日本も自分のことしか興味がないからな。
世界で野球を盛り上げていこうという、態度では無かった。
こういうのはアメリカ人は、ハッキリ感じたと思うよ。

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:51:52.21 TYKnV9By0.net
だから最近解散みたいな話が出てくんのか

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:52:10.79 5kuMUEbG0.net
代表ごっこのまま終わったな

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:52:32.23 7f76fpj20.net
やけふあかんか〜W

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:52:37.89 JX6NhDSwO.net
マジウケる
スポンサーが、ろくに付かないんやろうな

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:52:42.64 eR+ZXNCE0.net
焼き豚の代表ごっこオワタwww

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:52:44.23 Fl8z/u5O0.net
白人が勝てなくなると中止、ルール変更。

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:52:51.06 tpAg+naO0.net
アメポチジャップはアメの金儲けに利用されただけw

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:52:53.56 Fg9JlGCL0.net
プレミアがあるから無問題

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:52:56.16 LIvXI6wR0.net
>>36
ナショナリズム煽れないのは痛いだろうなw
国内の野球だけじゃ衰退が目に見えてたから代表戦に力入れ出したのにw
野球関係者冷え冷えだこれ

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:53:10.57 0o0q3MAx0.net
ガラパゴスの例えは日本よりアメリカに相応しいな

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:53:44.55 oay0QefG0.net
サカ豚が何回も消滅消滅って騒いでるけど1度も叶ったことないよね

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:54:00.24 dARdesO40.net
決勝の観客の大半がカモメの時点で不人気って分かってただろ

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:54:11.29 jiP0zJ3E0.net
焼き豚もこれで野球がどマイナースポーツである事を自覚できただろう
やっと目が覚めるな

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:54:28.14 OXnDbQYj0.net
大半の参加チームは真剣にやってないんだから消滅するのは仕方ない
野球が本物の国際大会を開くのは無理なんだよ

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:54:42.14 oay0QefG0.net
>>56
ヘディングやりすぎ

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:54:50.70 60BcmlPt0.net
>>36
どうすることも出来ないでしょw
ただひたすらにNPB動員や、高野連の競技人口データを水増し
またスポニューで尺を割きまくって独占するのみよ

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:55:00.40 hbNJidE00.net
第1回の日本が空気読まなかったのが悪かった

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:55:15.57 LIvXI6wR0.net
>>55
プレミア12決勝戦の視聴率0.6%ってのもあったな・・・w

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:56:01.08 B9gZlysp0.net
プレミア何とかを急に立ち上げたのも消滅することが決まってたから?
そこまでして代表ごっこをしたいの?(´・ω・`)

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:56:01.71 cDw3Snb50.net
再びモンロー主義。

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:56:25.67 X/Ft82Jp0.net
これはWBCだけの危機ではなく野球の危機だな
日本も韓国もメジャーリーグ自体には全く興味がないから話題が無くなる

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:56:30.17 oay0QefG0.net
>>42
そう言って何回失敗しましたか?

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:56:48.57 CYI8I0aj0.net
てゆうかまだやるんだ…
そろそろ「野球に世界大会は無理」と悟っていい頃

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:57:07.61 utnuTW6Q0.net
プレミア
マイナーリーガーの戦い

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:57:12.20 iYTAgl3i0.net
おう、終わってくれ

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:57:14.78 6YBLmJNM0.net
アメリカは選手出身地別に州ごと代表出せば良いんだよ
とりあえず参加チーム50増えるよ
どの州が実はいい選手出してるかは知らないけど

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:57:15.33 iqaIwzWw0.net
また、スポンサー集めて名前変えて なんちゃって
世界野球大会やると思うよ
日本中心にww 
野球流行らないと困る新聞社 マスコミ 野球用品会社
多いからな 

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:57:39.96 bbI8d9oC0.net
NPBの年俸は凄い!
だから大丈夫!

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:58:01.40 0FuQfY8T0.net
アメリカと日本、韓国など先進国スポーツのイメージだから意外とドイツやイスラエルなどが乗り気なのにもったいないね

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:58:04.97 wse/bfQM0.net
野球の振興が目的なら、国別にトーナメント戦をして1回きりの勝負でも良いだろ。
何回も何回も同じ国と対戦する、意味不明な予選リーグなんていらんだろ。

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:58:19.75 jiP0zJ3E0.net
焼き豚が存続を願っても、もう周りの国は醒めてるんだよ
野球は嫌われてるんだよ、いい加減に現実見ろよ

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:58:41.91 ZlkuZFvG0.net
WBCもプレミア12も、所詮国際試合をして野球人気を復活させたい日本の接待試合でしかないんだよなあ
他国は日本に付き合わされてるだけ

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:58:48.87 oay0QefG0.net
>>74
ヘディングしながら見る現実ってどんなの?

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:59:05.92 uHP5hAVn0.net
時代は野球に比べて金のかからないサッカーだなあ
経済格差が生んだ悲劇だな
これでフィジカルエリートがサッカーに流れてどれだけやれるかが興味がある

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:59:06.98 wN9xPJSv0.net
たぶん日本人と韓国人と台湾人しか知らない大会

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:59:12.77 9CK9qIt00.net
>>60
もし日本が第一回大会で負けてたら
アメリカ以外の国でWBCが空気になってただけだろ
韓国に負けたことで国民からシカトされたプレミア12と同じように

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:59:22.62 Bo/gBt4C0.net
WBCは2回目で飽きた。もう潰して結構

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 06:59:50.23 MXMZFXtsO.net
選手にとっても罰ゲームだったから良かったんじゃないの
得したのはイチローだけだったな

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:00:18.54 ay21lQ510.net
閉店セール詐欺

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:00:32.79 9CK9qIt00.net
>>77
野球の方がサッカーより金かからないんだが

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:01:01.92 7mUwKMFv0.net
>>7
確かに
あれで世界とか言われてもね
野球ファンは実際どう思ってんだろ

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:01:08.83 60BcmlPt0.net
>>69
メリケン「3Aのがマシ」

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:01:10.36 FYcil6LA0.net
プロやきうと焼き豚はもっと大リーグに金貢げよwwwwww

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:01:20.59 QIn3KlRX0.net
全く盛り上がらないからな
というか、イギリス植民地だとクリケットが人気なのが信じられない
あれの何がおもしろいのか

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:01:23.59 LRIQ4+vt0.net
定期スレ

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:01:40.25 LIvXI6wR0.net
>>80
ボクシングだけで十分だよなw

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:02:00.10 EvRn+Cj40.net
■前回の決勝カード
プエルトリコvsドミニカ

カリブ海の小島同士の戦いに全世界が泣いた・・・。

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:02:05.12 60BcmlPt0.net
>>72
アホの書いた文章丸出し
もしかしたら皮肉かもしれんが

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:02:07.63 SKBzgORW0.net
まープレミア12というWBCとなにが違うのか分からん大会が出来たから
どのみちどちらかに統一しないといけない
でない世界大会が2年に一回の状態になっている

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:02:29.22 6AfYqS4f0.net
>>83
発展途上国ではサッカーのほうが金はかからないだろうな
日本でサッカーのほうが金がかかると言うのは推測だけど、少年サッカースクールがシッカリした会社組織
であったりするからではないかな

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:03:08.26 EN3sC82L0.net
アメリカで国別に分けて対抗戦してもピンと来ないんだろうね
意味ないじゃんみたいな
盛り上がってるのは日本と韓国だけだからね

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:03:27.73 Oe8WChoe0.net
誰も見向きもしない大会に日本は大金払って参加してるんだろ

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:03:34.19 nE1brTUD0.net
>>92
そしてそのうちプレミア12も消滅しそう

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:03:44.03 XK+/Ok/k0.net
代表ごっこ、思わぬ形で強制終了wwwwwww

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:03:57.94 SS9p68o00.net
やきうって9回とか長いよな
5回くらいで十分だろ

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:04:11.44 JX6NhDSwO.net
つうか来年韓国開催のU20サッカーW杯のが楽しみ

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:04:18.68 wh0Ief+yO.net
まだプレミア12があるから!
あるよね…?

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:04:23.28 KQCGVA0D0.net
毎回終わる終わる詐欺してて悲しくないの?ヘディング脳は

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:04:27.37 60BcmlPt0.net
>>92
どっちも潰れるだけ

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:04:37.97 Fg9JlGCL0.net
>>90
まじでこれが決定的だったような気がする

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:04:55.26 LlV8LPte0.net


105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:05:00.20 XxALVexv0.net
野球は結構見る方だと思うが
それでも日本国内とアメリカとの温度差が激しい大会という印象。

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:05:11.29 6AfYqS4f0.net
そもそも国内リーグも世界大会も盛り上がるスポーツなんて そんなにはない
みんなサッカーのワールドカップを見て勘違いしている 
じゃ世界的に普及しているバスケの世界大会をアメリカン人は関心を持っているのか?
たぶん世界大会が開かれていることさえ知らないファンのほうが圧倒的に多いのでは?

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:05:16.05 PNGBGPF00.net
要約すると、もっとカネ出せよ。
良かったな焼豚。死ぬ気でカネ集めろよ。

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:05:31.86 LIvXI6wR0.net
>>96
プレミア12こそ日本の接待試合だからなw
まぁそんな接待試合に負けたのはワロタが・・・w
日本が主役の大会なんて当然すぐ消滅だろう

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:05:33.75 qJ+2Phf/0.net
イチローいなくなって、日本でもオワコンの大会だしな

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:05:41.11 RgOeS/lC0.net
>>93
【調査】子どものスポーツ、かける費用は年間平均5万5617円!「サッカー」が5万2695円、「野球」は4万6828円
URLリンク(hayabusa3.2ch.)<)
1位 水泳   6万6987円
2位 サッカー 5万2695円
3位 テニス  5万4925円
4位 野球   4万6828円
5位 バスケ  3万4692円

こういうデータがある

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:06:11.59 xaVXU9Cv0.net
国別で闘ったら、アメリカが勝てないからな、NBAの二の舞になる。

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:06:15.84 Bo/gBt4C0.net
>>98
わかる。5回はちょっと短いけど6回7回ぐらいでいい
先発→抑えって流れで十分。中継ぎの分は要らない

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:06:16.89 Zpo+djpR0.net
第一回と第二回が懐かしい

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:06:29.90 8dwX4d+50.net
結局やきうって地球に根付かなかったね

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:06:33.70 raHVbpe40.net
なら勝ち逃げすんべ
あ、小久保じゃ無理か

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:06:36.96 p2bejIxg0.net
もうボクシングみたいに
チャンピオン国作って
チャレンジしたい国とスケジュール
調整するってのはどう?

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:06:39.40 6AfYqS4f0.net
>>110
俺の文章と何ら矛盾しないと思うけど

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:06:45.59 /bYfQKTO0.net
>>98
それ!
5回までか2時間時間切れを導入すべき

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:06:53.72 SG83Fw/f0.net
おい、常設お侍さんどうすんだよ
WBC無くなっちゃうってよ

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:07:05.24 EWyfyJph0.net
アウトも2つまででいいでしょ
時間短縮

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:07:14.67 LIvXI6wR0.net
>>111
え・・・w
クソ雑魚NPBがMLBよりレベル高いとか思ってる?w

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:07:29.03 jgbR9Nfe0.net
州対抗戦が国際試合なんだから、MBLで国際大会は間に合ってる

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:07:29.49 W4WlE7iT0.net
次はWBAでどうだ?

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:07:44.95 QewVlZpv0.net
新・WBCとかやるしかないな

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:08:07.44 XxALVexv0.net
何時に終わるかわからないから観戦に行く日は
他の用事を入れられないというのはあるな。
他の球技にはない弱点。

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:08:08.81 PNGBGPF00.net
>>110
たとえ安く済んでも、誰も野球やらないからな。

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:08:10.53 xg9rrd7F0.net
ESPNにCBSにヤフー
大手メディアばかりじゃねーかw

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:08:27.00 QAI7mVlP0.net
野良侍www

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:08:37.26 zz7MnrX+0.net
日本ががめついから遂にメジャーも匙を投げたな

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:08:54.98 ughxoue30.net
NPBさむらい事業部終了のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
さて (( _ _ ))..zzzZZ

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:09:03.26 JX6NhDSwO.net
そういえばオランダ代表やメキシコ代表に負けてたな
ドン引きした。本気で外人にやられたらフルボッコ間違い無しやな野球って

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:09:12.59 RgOeS/lC0.net
若年競技人口が大きく減ってる点に対策しない
プロが金さえ儲けてればいい、それじゃ盛り上がらない
野球選手は、スポンサー企業の子飼いのタレントみたいなもんで、スポーツ選手と呼べるかどうか微妙だと思う
五輪から外されても何食わぬ顔だし

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:09:13.74 F4FxyDQz0.net
サカ豚今度はいつになったら終わるの?
前回も言ってたよね?

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:09:14.80 BD7Ak4no0.net
野球はメジャーとプロ野球であって、それで完結しているようなもの

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:09:23.14 SKBzgORW0.net
たぶん今回で潰れる可能性は高いと思うよ
そして五輪と日本主導で代わる大会を作るでしょう

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:09:27.72 UxMjvAdW0.net
少し前に侍ジャパンの常設をやめるなんて記事も出てたな…
きっと裏ではWBC手じまいの準備が着々と進んでるんだろうな

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:09:38.47 xVdosHHF0.net
残念だなあ
日本が誇る投手陣が
無名のバイトの外人にボコスカ打たれるの好きだったのに

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:10:03.90 XK+/Ok/k0.net
アマチュアにもろくに勝てないくらい低レベルなんだから、
ボロ出す前にやめときなよw

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:10:07.41 EN3sC82L0.net
日本のプロ野球でイメージしてみなよ
出身県別にチーム作ったり韓国出身だけでチーム組んだりして、日本一決めようやってのと同じでしょ
しかも春先にやるんだよ

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:10:22.78 Igut9hiH0.net
時期が悪いよ
シーズン終わってからに変更すればいいのに

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:10:30.29 Yf03sA1a0.net
侍ジャパンとは何だったのか

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:10:33.42 XxALVexv0.net
>>131
何せオランダの四番はバレンティンだからね。。。

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:10:34.95 5IojD8Zn0.net
アメリカの植民地の証明みたいなもんか。

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:10:35.21 wEDN+ajoO.net
ソフトバンクとか読売が数十億とか出すってお願いしたら?

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:10:51.49 GvbRs4vD0.net
浪人ジャパンw

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:11:08.50 eUzNC4n70.net
ある意味、野球界の夜郎自大を世間に知らしめた有意義な大会だとも言える

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:11:11.45 OgXOmKnp0.net
ちょんまげ侍が落武者にwwwwwwww

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:11:17.32 5IojD8Zn0.net
>>139
韓国チーム優勝だなw

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:11:23.16 UPq3Vy7w0.net
なるほど
だからカイワレジャパンも常設やめるかもしれんというニュースが出てたわけだ

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:11:30.58 Ykv3diWT0.net
サカ豚今度はいつ終わるんだい?
毎大会聞いてるけど

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:11:37.13 k4IatRhV0.net
アメリカのための大会だから
プロ野球側も代表ビジネス崩壊するから痛いんじゃないか

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:11:37.69 KrBJw4150.net
また野球のゴリ押しする口実が減るのか

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:11:39.86 Vz/FCVs60.net
>>145
それだ!www

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:11:46.89 zz7MnrX+0.net
金の配分が少ないからボイコットするとか言ってたくらいだから日本も大してやる気なかったんだろ?

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:11:52.75 BD7Ak4no0.net
野球くらいしか勝てないから最初は重宝されたけど、色んな世界的なスポーツに日本が取り組み始めて、日本も目が覚めた感じだしな

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:12:01.93 6AfYqS4f0.net
国内リーグが盛んでなおかつ世界大会も人気であるスポーツって ひょっとしたら
サッカー以外は無いのでは?

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:12:13.42 Qej3NvYJO.net
大体、前回だって日本は出場しない予定か雰囲気だったしな…。

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:12:16.31 OgNT3B0f0.net
要約するとオラ日本金払えってことか

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:12:43.76 AxGaUgxc0.net
消滅するなら来年の大会もどーでも良くなっちゃうな

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:12:50.85 k4IatRhV0.net
東京五輪を最後に野球の代表消えそうだね
大谷も今回が最初で最後だしまあいいか

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:13:04.74 fJngy2jt0.net
野球はナショナリズム煽らなくても数字取れるしな

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:13:08.76 RgOeS/lC0.net
>>155
アメリカがサッカーに前向きじゃなかったのは、長期間、W杯に予選落ちしてたから、って面が大きいからなw

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:13:11.15 STesLM2o0.net
アメリカは本当に糞だな

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:13:19.93 8QGXXlqW0.net
ソフトはかわいそう、野球は五輪がなくなってもWBCがあるし

五輪卒業が決まったときによく見かけたレス

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:13:46.84 adrY5uW90.net
もう普通に日米野球でもやってりゃぁ良いんだよw

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:13:56.86 2qPJgdwZO.net
野球ファンは悲しんでるより喜んでるのが多い

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:13:57.47 iz25tUMd0.net
>>77
経済性と言う観点で見れば、
少なくとも日本ではスポーツで大金を稼ぐなら野球をやった方がよかったはずじゃなかったか?w
見苦しい言い訳してサッカー落としても意味ないぞw

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:14:28.00 TqZxF3im0.net
野球はローカルスポーツでいいと割りきれば?
この3回でアメリカを本気にさせられなかった日本の敗北

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:14:34.36 k4IatRhV0.net
国際試合戦いたいならメジャー行けということ
代表の試合なんて参考にならん

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:14:43.62 3dixuvcV0.net
>>90
ラグビーのフィジー対サモアとか
クリケットの西インド諸島とかもだな
サッカー以外はガラパゴススポーツ

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:14:44.68 e2lWRvWe0.net
侍ジャパン ⇒ 浪人ジャパン ⇒ 辻斬りジャパン

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:14:48.25 RgOeS/lC0.net
>>165
TPPと日米FTAみたいなもんだな
何気に政治とリンクしてる

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:14:52.99 Yf03sA1a0.net
そういえば野球国力世界一とやらを決める大会があったような

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:15:01.14 hbNJidE00.net
アメリカ様
第1回 第二ラウンド敗退
第2回 4位
第3回 第二ラウンド敗退
メジャーはあちこちから集めてるから強いのであって代表は弱い

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:15:02.21 dIYCuFMN0.net
やめられたくなかったらもっと金出せってことか

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:15:22.23 RgOeS/lC0.net
>>169
メジャーリーグは米国ローカルだろ

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:15:25.67 MS1VloOE0.net
全然名残惜しく無いのがすごい

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:15:57.04 3dixuvcV0.net
>>106
バスケの大会は豚双六よりはるかにマイナーだからな

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:16:52.33 wh0Ief+yO.net
無くなって良かったよ
負担も大きかったし

カモメさんの

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:17:05.75 6AfYqS4f0.net
プロの国内リーグが盛んで世界大会も盛んなスポーツはサッカー以外にはないのではないか?
に対して、反論がない所をみると、そう言う事なんだろう だから野球の世界大会がしょぼくても
まあ、他のスポーツも野球を馬鹿にできないという事だ

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:17:08.30 MZuVVvaL0.net
球がすべるうううううはもう聞きたくないので良かったわ

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:17:16.93 kvG5JXfd0.net
まあしょうがないよね
どこもやる気ないし

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:18:04.78 suLiwFAr0.net
廃止wwwwwwwwwwww
五輪からも削除wwwwwwwwwwww

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:18:05.84 Vz/FCVs60.net
焼き豚、そっ閉じ wwwwwww

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:18:06.69 vHjhoSe30.net
所詮、金しか興味がないメジャー
サッカーに美味しいところを独占されたくないNPB
wwwwwwwwwwwwお前ら野球に世界なんて無いから

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:18:10.41 5Riz/9e90.net
人気ねえし

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:18:11.76 j0XYdNzc0.net
ざまあああああああwwwwww
早くやきう終われwwwwww

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:18:21.55 Xo0hmrdF0.net
【野球/欧州戦】目標4年40億円の侍Jに厳しい現実 2戦とも閑古鳥、1戦目視聴率散々、2戦目BS中継 今後も地上波離れが進めば収益はグッと減る
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】WBC直前の「侍ジャパン強化試合」が空席だらけの理由―チケット料金が高すぎ!? 応援マフラー無料プレゼントも効果いまいち★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】「プレミア12って冬季限定ビールか?」 日本の銭儲けが選手をむしばむ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】現場は誰もやりたがらない強化試合までやってシコシコ稼ぐしかない日本は、WBCを金儲けと割り切りキャンプすらしない米国に笑われている
スレリンク(mnewsplus板)

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:18:26.71 0z4QYu680.net
>>180
サッカー以外はマイナースポーツだからな。
世界でメジャースポーツはサッカーだけ

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:18:29.35 vFjIydLz0.net
MLBもボランティアでやってたからな

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:18:35.43 qpPscLLq0.net
大体世界の野球をを統括する組織が無い時点で終わってるもん
WBCってMLBが主催してるんでしょ、そんな脆弱な存在
もし今回みたいにMLBが「もうやーめた」って瞬間に終わる
もう日本のマスコミも観念して本当の事を報道するしかないわ
野球は世界的には人気のないマイナー競技でプロ同士が試合する世界大会は無理でしたって
いまだ日本のお年寄り達は思ってるんだぜ、野球は世界一の人気競技で
王やイチローを知らない地球人はいないって、これは罪だよ

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:18:42.61 7mUwKMFv0.net
>>171
最後はそこら辺の草野球チームに一方的に戦いを挑むのか

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:18:56.28 OK8rCj890.net
びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛人はメジャーに集まるんだから、メジャーがワールドシリーズなのはそうゆうこと
地方国家ローカル選手なんて、どんな成績残そうがそこにいる限り2流3流がベースボールファンの常識

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:19:09.52 AxGaUgxc0.net
アメリカ次第だからな
サッカーのW杯なんかブラジルだけがどうこういった所で揺るがない

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:19:14.19 60BcmlPt0.net
>>164
結局ソフトの話題なんて普段絶対出さないくせにねw
所詮マイナーよ

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:19:48.28 Fg9JlGCL0.net
空気読まずに二連覇なんかしてはしゃいでるからだろ

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:19:58.66 MsVK4wcf0.net
>>165
それ。日本が金かけて召集するだけあって、観光気分の親善試合でもじゅうぶんおもしろい

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:20:19.12 OgXOmKnp0.net
カイワレちょんまげ wwwwwww

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:20:19.69 u831CJqA0.net
>>81
マスコミは何でもイチローゴリ押しに利用するからな

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:20:24.38 8QGXXlqW0.net
野球はドメスティックにやってればよかったんじゃないかな

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:20:26.71 k4IatRhV0.net
利益がアメリカに吸収されるし
日本が必死なのは前回不甲斐ない負けしたから

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:20:35.23 ZQqR5OnF0.net
>>49
日本が企画したプレミア12でも日本が決勝に行けなくなると急遽生放送を中止にして録画で深夜放送送りになってたぞ

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:20:41.70 5vd5S1pb0.net
なんちゃって国際大会の為に、10億以上年俸払っている選手に怪我されたらチームはたまったもんじゃないからな。

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:20:46.78 5lStDS4B0.net
オリンピックとプレミアがあるし
いらないと言えばいらないかな
世界的な大会が3つもあるのが異常だったんだよ

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:20:55.72 rHJiC5lT0.net
必死なのは日本と日本のマスゴミだけだからな
まあ消滅しても仕方ない

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:21:10.51 Pnceww2b0.net
もう完全に電波野郎。ムーの読者投稿みたいなの書いてたんだろ。

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:21:39.95 XkDszNKO0.net
日本もアメリカも国内で完結してるからええやん

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:21:44.51 JNfdt+J/0.net
そりゃ〜 元々MLBの小銭稼ぎの為のイベントだしね。
日本・韓国・台湾位じゃね? 本気なのは。

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:21:56.87 zUlZxjQ80.net
やはりというか日本も常設で日本代表維持するのをやめよう的な話も出ていたし
WBCが無くなれば日本代表なんて意味が無いからな

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:21:58.05 eywUs8wh0.net
日本人メジャーリーガって日本からの広告や放映権を目的に獲得してるからな
NHKの受信料をメジャーリーグに支払うのをやめてもらえませんかね?
クリケットよりマイナーなスポーツではない八百長興行に自分お金を支払いたくないもんでね

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:22:02.30 gk2wfSAE0.net
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
URLリンク(web.archive.org)
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
スレリンク(mnewsplus板)
米国で子供の野球離れ 野球少年が2000年比で40%以上も減少 以前は野球が盛況だった地域のチームでも今は人数集めに苦労 MLBのWS視聴率も激減
スレリンク(mnewsplus板)
先生がこう言うんだ。 「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」とね。
スレリンク(mnewsplus板)

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:22:05.45 nxTk8uuJ0.net
WBC何てアメリカ人10人に1人も知らない無名大会でしょ?
いまさら潰れようが絶賛されようが、ほぼ全ての人には無意味
無関心。大学生か2,3軍の無名選手の大会でしょ? ボクシング?

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:22:12.62 fafhF23j0.net
まあ、五輪卒業だしな。妥当

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:22:13.84 k4IatRhV0.net
プロ野球のファンも呼ぶなと言うぐらいだし
サッカーのワールドカップなら呼ばれないこと喜ぶファンいないでしょう

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:22:15.09 W+oh23E40.net
やきう
おわたw

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:22:17.94 QZtRvbeU0.net
もともと、いろいろと問題多い大会だったけれど、「WBSCプレミア12」という
真に野球世界一を決める権威ある大会が成功しちゃったために予想外に早く
幕を降ろすことになりそうだな。

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:22:26.64 n2N+Tdh10.net
11月に各国の優勝チームが出場する世界一決定戦をアメリカでやる
野球を国際大会で盛り上げたいならこれしかないね
アメリカ代表は決勝の一試合だけのスーパーシードでいいからってお願いして

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:22:28.88 /197Fkw40.net
意味わからんしな、これ

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:22:39.29 zFu/kZgH0.net
消滅wwww

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:22:51.75 Eoh/mCAR0.net
アメリカはヤル気なしで3軍しか出さないし、ワールドシリーズって銘打ってやってるしな

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:22:57.44 EN3sC82L0.net
そもそもWBCっていう呼称が大袈裟なんだよ
実態と合ってないからね
プレミアも含めて、ここは一旦リセットして新しい大会で再スタートすべし

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:23:02.91 mER0DPfq0.net
メジャーの選手が出ないんじゃなw

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:23:03.62 w2pHdmIJ0.net
>>204
オリンピックも無くなるよ、2回目の五輪退場はもう既に決まってる
プレミアはメジャーリーグが全く強力せず選手を出さない時点でジリ貧が待ってる
詰んでるんだよもう

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:23:04.27 XL8VdEQR0.net
アメリカのやる気ゼロの大会に意味など無い

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:23:20.24 RgOeS/lC0.net
野球のモデルって、一部の選手だけに高年俸を与え、アドバルーンにし、スポーツ成金を夢見る貧困家庭の子どもを集めて使い捨てる、というものだが
99%の人は、普通のサラリーマンや公務員になった方がマトモな人生を生きられる、という事実にみんな気づいちゃった
せいぜい日米しか経済効果を得られないし、五輪やサッカーW杯のように、開催地の宣伝効果も見込めない
最初から、国際大会として機能するようなポテンシャルは無かったんだよね
「アメリカと日本はお金持ちなのに弱いんですね」ってだけでw

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:23:44.88 qcCrcwr00.net
アメリカってほんと飽きやすいよなw
つくっては潰し潰してはつくる
まあいんじゃね

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:23:45.56 8QGXXlqW0.net
サッカーW杯は100年、WBCも時間をかけて育てて行けばいい
これもよく見かけたレスだったな・・・

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:23:52.37 bbI8d9oC0.net
ジャパンマネーで成り立ってる
十分な利益を挙げられなければ打ち切り
要は日本の焼き豚企業は株主騙してでももっと金を出せってことだな
世界で唯一の代表常設国だから無くなったら困るでしょ?ってニヤニヤされてるな

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:23:57.11 JNfdt+J/0.net
>>216
釣りはやめなさい

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:24:22.74 ZQqR5OnF0.net
>>96
プレミア12は日本が決勝に行けなくなるとオートマチックに自然消滅してるよ

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:24:24.62 40Zee27Q0.net
>>208
>そりゃ〜 元々MLBの小銭稼ぎの為のイベントだしね。
いや、MLBもやりたくなかったのに「収益の大部分は献上するからやってください」って日本・韓国・台湾がお願いしたw

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:24:31.32 k4IatRhV0.net
ジーターとか一部のアメリカのスターは無駄にやる気あったな

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:25:06.13 60BcmlPt0.net
>>202
やきぶたの見て見ぬふり力はガチでワールド(白人)クラスw

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:25:17.08 JNfdt+J/0.net
>>231
いや、イベント立ち上げの頃の話ね

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:25:20.34 eUzNC4n70.net
次はWBAで

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:25:49.53 qcCrcwr00.net
日本はプレミアがんばれば?
メジャーが興味薄いのはわかってただろ
やりたいのならメジャーに頼らず自分たちでやれってことだ

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:26:02.05 QH4Ga6Ax0.net
野球ファンにとってはよかったんじゃない
サッカーのワールドカップと比べたら小粒感しかなくて
野球は世界でマイナースポーツって一般に知れ渡った大会だったから

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:26:09.60 Wojy1k/w0.net
>>227
まあ本気でWBCという大会を育てたいのであればその通りだったとは思うよ
ただ肝心のアメリカにその気が全くないという・・・

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:26:17.21 gVCiksBL0.net
プロ野球ファンだが
正直大リーグ含め、世界の野球には興味ない。
バカ騒ぎするマスコミがうっとおしいし終わっていいよ

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:26:23.26 MsVK4wcf0.net
>>204
オリンピックはアマチュアに返すべきだね
プロが参加するから、フィリピンやインドネシアが
まったく日の目みなくなった。

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:27:00.83 c+tjWa3+0.net
インチキ大会やっと終わる

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:27:14.20 qcCrcwr00.net
>>240
返すべきといっても
東京五輪はわずか6か国だし
その次の五輪ではないし
どうにもならんわ

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:27:29.73 ryB/1LGJ0.net
世界のトップリーグであるMLBさえ観ておけば十分なんだろ

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:27:53.22 28lW+KCz0.net
アジア大会でいいんじゃね
マジになってるのは日本と韓国と台湾だけだろ

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:28:08.61 nE1brTUD0.net
>>221
いやもう新しい大会いらんでしょ
誰もやりたがってないって分かったじゃん

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:28:22.34 qcCrcwr00.net
>>238
日本の選手会だって「金くれなきゃ辞退する」って言い出してたじゃないかwww
それで日本の配分は増やしたんだろ?
その分MLBにまわる金が少なくなってやーめたってなったんじゃねーの

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:28:24.79 W+oh23E40.net
やかうwwww

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:28:44.85 8QGXXlqW0.net
五輪があるからとか五輪はアマに返すべきとか
正式種目でもないのによく言えるな・・・w

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:28:48.85 RgOeS/lC0.net
>>242
メダル獲得率50%じゃんwww
なんだよそれw

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:28:52.66 w2pHdmIJ0.net
>>240
返すも何も野球の五輪ももう東京で終了だし・・・

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:29:01.66 eUzNC4n70.net
今年のWSを観たあとに日本シリーズをみると紙芝居だからな
そりゃ、アメリカ人は興味ないだろ

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:29:09.59 wlrvaxrE0.net
メジャーにばかり文句いってもなあ
日本だってアジアシリーズ罰ゲーム扱いで
アジアの野球を育てる気ないやん

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:29:14.95 Y1PLpxqv0.net
3連覇してサッカーとは違うという事が分かった大会
サッカーに掛けかけるのはばかげている

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:29:21.33 lpNj8rmU0.net
世界的な大会は欧州が絡まないと盛り上がらないし価値がない
ノーベル章、アカデミー賞、W杯(サッカー,ラグビー)、UEFAEURO、テニス4大大会、
ゴルフ4大大会しかり。アメリカもライバルが日本や韓国だとやる気出ない見たいだし廃止でいいじゃね

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:29:25.70 wQopHkeo0.net
>>43
>こういうのはアメリカ人は、ハッキリ感じたと思うよ。
いやいや、そんなの関係ないよ
と言うかそもそもMLBは世界大会にも日本の動向にも全く関心が無いから
日本が本気で普及を考えてなかったからアメリカも引いた、みたいな見方は自意識過剰が過ぎるw

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:29:30.60 rCmgwzm30.net
もう日韓十番勝負とかでいいじゃん
やきうなんて真面目にやってるの世界でも日本と韓国だけだしww

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:29:37.33 fq4D189U0.net
さらばー焼豚ー

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:29:59.62 x9G/qUtI0.net
釣とは違う上から目線の天然がおるなw

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:30:01.89 oJnIZf/s0.net
そもそもああいう形式の大会に野球は向いてない

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/11/29 07:30:03.67 Xo0hmrdF0.net
【プレミア12】本気なのは日韓台だけ…この大会はジャパンマネーが欲しいIBAFと日本の大切な“商売”
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/興行】侍J、WBCで4強逃せば解散も…日本代表関係者「もし米国行きを逃せばスポンサーが離れてNPBエンタープライズが潰れますよ」
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】本当に侍ジャパンの人気が定着して大きな収益が得られるかは疑問「そもそも他国は野球の代表チームを常設していない・・・」
スレリンク(mnewsplus板)
19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:38:34.28 ID:UYueJZsw0
常設の目的は金
146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:57:44.91 ID:2L0oZrRG0
>145
WBCの収益の殆どは日本からの金
他国なんてどうでもいいんだよ
MLBからしたら日本だけで盛り上がって日本が最低でも準決勝まで残ればww
現に去年のWBCは日本が1番日程も組み合わせも全て優遇されてたんだからなw
日本がいたグループと準決勝で対戦したプエルトリコがいたグループの日程を調べてみてみ?
どれだけ日本が優遇されてたのか一目瞭然だからww
WBCは金払えば優遇して貰える大会なんだよww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2762日前に更新/245 KB
担当:undef