【野球】日本ハムドラ6履正社・山口が入団拒否 岡田監督「信用問題になる」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
980:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:09:30.29 sUXqq3I60.net
そもそもなんで4位以下なら行かないんだよ
プライド高いのか?

981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:09:31.82 DyLYDVVj0.net
>>928
それだな
プロから指名があるだけ有り難いと思え
とか頓珍漢な事を言うやつがいるがそんなのはデタラメ

実際には、プロで4位指名に入らないならば
現時点で実力不足で役に立たないという事だから
社会人に進むべきだと思います
って、意思表示だからな

日本ハムも6位指名したのは別に悪いことじゃない
単に、スコアラーが分析した彼の実力を明示してあげただけのこと
今は6位くらいねってことだ

社会人で頑張りながら、成長の度合いを見るのが常套手段

プロで大活躍した岩瀬も福留もこのルートだからな

982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:09:35.76 MhTBj8M80.net
>>962-963
高卒でJR東に入るチャンスも今だけw

入れるうちにJRに入っとけ

983:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:09:41.38 6nDRZA/T0.net
指名されないと入れない世界だが、高校生の下位指名なんて成功率1割もない確率だからな
JR東日本なら契約金より就職したほうが生涯賃金は高いし安泰

984:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:09:50.23 SQGiW8co0.net
>>934
1、2位は好評価されてるけど、3位以下は1、2位程期待されてないんだろうなというのは分かる
5、6位は相当低めな評価というのも分かる
ただ、3位と4位はそれ程差があるようには見えないけどね

985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:09:58.82 jsVDRuLT0.net
日ハムはいつもややこしいな、ジャイアンツの菅野や長野でも一悶着あったし、大谷の時も結果オーライだったが強硬指名だったし、ほんとおぞましい球団だわ

986:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:10:11.16 1+CP5P7N0.net
>>972
悪いというか
そういう約束なんだから破ったら後輩が今後困るしね、、、

987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:10:30.58 pa1mtfVl0.net
>>947
何でこんな球団様に逆らうなって奴が多いんだろうな

988:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:10:40.96 uFyJc7pX0.net
>>650
長野「せやな」

989:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:10:50.04 3aiTOpPjO.net
日ハムは大谷の時も卑劣な手を使って強引に獲得してたな
こういう汚いやり方がチームカラーなんだろうが

990:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:11:04.44 XzZN9+Hq0.net
>>984
だから銅メダルと入賞の違いだって誰かが
説明してたやろ

991:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:11:04.70 m7TlgG9z0.net
>>946
こういうこと言ってるから日本人は交渉が下手って言われるだろうな
どっちに転んでも本人の人生においては、少なくとも間違いではないと思うし

992:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:11:07.95 uLZ5Sz5qO.net
JRと学校の長年積み重ねてきた信頼関係にヒビが入りかねない

993:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:11:10.07 JNXOM1J40.net
>>969
そんなヤワなメンタルしてる選手はプロでは通用しねえよw
プロってのは成績を残してナンボだからな
手堅い、安定を求めるなら初めから公務員を受けろww

994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:11:15.65 FqtEB9/20.net
日ハムのやり方って土足で勧誘する手法で成功してきたカルト集団と似てるんだけど偶然かな

995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:11:28.60 q87Vt67e0.net
日本ハム高卒投手(2000年以降ドラフト4位以下)

2003 6位 金森 敬之(6勝) ※2012戦力外
2006 4位 ダース ローマシュ匡(0勝) ※2011戦力外
2007 5位 松山 傑(0勝) ※2009トレード
2007 6位 豊島 明好(0勝) ※2010戦力外
2007 7位 浅沼 寿紀(0勝) ※2013戦力外
2008 4位 土屋 健二(2勝) ※2012トレード
2009 4位 運天 ジョン・クレイトン(0勝) ※2014戦力外
2011 6位 上沢 直之(13勝)
2014 4位 石川 直也(0勝)
2014 6位 立田 将太(0勝)

996:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:11:31.79 e5Y2sYIM0.net
そもそも4位以下でも受けるなら他球団がハムよりいい条件で指名した可能性もあるわけだし
大谷のときも日本でやるなら他球団も指名したのに
アマチュア関係者とか本人の意思を尊重した方がバカを見るみたいな展開

997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:11:42.96 u01oEKVv0.net
大谷の成功例があるから一応指名したんだろ
こないならこないでいいって考え
6位なんてそんなもん

998:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:11:58.27 UL2quLB70.net
日本ハムもう買わない

999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:11:59.74 6nDRZA/T0.net
JR西じゃなくて、東なのもポイント
来年の田嶋もいる名門

1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/10/24 08:12:01.63 93uHudtn0.net
>>892
いや、学校の1枠だけの推薦枠使って大学に推薦入学決まったやつが
思い出受験した別の大学に受かったから推薦枠捨ててそっちに行こうかって迷いだした
学校側は当然学校推薦を出した以上そんな理由でよそに行かれたら
翌年からの推薦出した大学の推薦枠も無くなって後輩にも迷惑かかるし
相手の大学側だってキミに推薦出してるってことは他の誰かの推薦を断ってるんだから
推薦出てからそういう翻意はダメだよという至極当然の話


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2775日前に更新/239 KB
担当:undef