【速報】イーストウッド無双!主演&監督作を1年半にわたり放送、初回は「夕陽のガンマン」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:08:50.72 l9TiieMI0.net
クリント・イーストウッドはトランプ支持のクズの人種差別主義者です
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
URLリンク(www.sankei.com)
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)
オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
スレリンク(news4plus板)
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
URLリンク(gensen2ch.com)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
URLリンク(blog.livedoor.jp)
























りりのれりのりれのれりのれりのりのりのれりれ





301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:09:01.95 l9TiieMI0.net
クリント・イーストウッドはトランプ支持のクズの人種差別主義者です
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
URLリンク(www.sankei.com)
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)
オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
スレリンク(news4plus板)
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
URLリンク(gensen2ch.com)
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
URLリンク(blog.livedoor.jp)
























りりのれりのりれのれりのれりのりのりのれりれ





302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:09:30.57 G99gbJp30.net
つかみはダーティーハリーやろうもん

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:09:58.94 yhc3kaHq0.net
へええ
硫黄島の2作品、製作にスピルバーグ入ってるんだ

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:11:18.57 Yk70/BfWO.net
見所はエンニオモリコーネの音楽だろう

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:12:05.45 n2xoycHt0.net
パーフェクトワールドも傑作

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:13:10.97 Yk70/BfWO.net
人殺しすぎじゃね?

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:13:40.04 SuWs4HG20.net
ロンハワードとイーストウッドどっちが格上なん? アメリカでは

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:14:07.98 /UtVbdRH0.net
>>298
よっ

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:20:30.78 Y0ha/+L30.net
ダーティーハリー以前の、西部劇のイーストウッドはスゲー格好良く


310:てすき



311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:21:07.25 60C9aAff0.net
隣人の原住民子孫が何かされてガンコ親父が命かけて仕返しするのか守るかみたいな話のが早くみたい

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:21:13.47 Z5pI0A680.net
夕陽のガンマンは、たしかCSザ・シネマでも、やるね
今月19日は、朝から西部劇特集(吹替え)の予定だった気がする

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:22:33.64 SuWs4HG20.net
>>307
それグラントリノまんまやん

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:23:13.71 hNCtqqeKO.net
>>302
あれはやばい
何回見ても泣く

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:23:52.71 q/qnL9W90.net
イーストウッドが無双する映画より
脇役に喰われてる映画の方が面白い
ダーティハリー1
夕陽のガンマン
続夕陽のガンマン
許されざる者
シークレットサービス

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:24:51.03 ScyFmdC40.net
ぶっちゃけ、イーストウッドよりスタローンのが好き
主演作も監督作品も

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:25:37.92 2Gw1cPA50.net
アメリカンスナイパーやるの?

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:30:05.92 WSNGleiL0.net
山田康夫の吹き替えじゃないイーストウッドなんて見る気しないわ

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:30:46.88 jVTDtWqT0.net
イーストウッド監督で名作は「ファイアフォックス」だろ
ロシア語で考えろ

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:37:08.09 uVnKXOjq0.net
>>6
ダーティハリーすべて字幕に吹き替え録画したわ、ありがたい光TV契約しておいて良かった
ザシネマで今週なら金曜に夕陽のガンマンに土曜に続夕陽のガンマン、イマジカはドンシーゲル作品で白い肌の異常な夜に真昼の死闘
イマジカはイーストウッド特集いつからかやってる2ヶ月以上は週末クリントイーストウッド作品やってない週はない
まあ監督作品含めると凄い数だからシネマと合わせるとしょっちゅうやってるってのもある

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:45:48.65 lWpXt9nA0.net
字幕に吹き替え録画ってどういうこと?

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:46:54.88 SuWs4HG20.net
>>317
聴覚障がい者 視覚障がい者でも視れるってことかな パラリンピックの季節だし

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:47:44.09 zCNb6oS20.net
今このような特集ってイマジカでもやってないか?

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:48:25.69 R3ZlNHNj0.net
音楽だけ担当した作品、自己解決した
「さよなら いつかわかること」だね
ジョン・キューザックが主役

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:48:43.32 RYydf97p0.net
マカロニ以前は単発だったが、マカロニは連射。迫力が違うね。
ジュリアーノ・ジェンマって死んでたのか。ニュースにもならなかったな。

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:48:47.22 pTg3R2Ns0.net
>>317
そういうのは老人にも親切。

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:50:03.22 R3ZlNHNj0.net
>>314
山田さんがなくなった後、野沢那智さんが引き継いだけど、そちらも良かった

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 15:51:21.73 R3ZlNHNj0.net
>>321
晩年は彫刻家としてもやってたからね・・・映画出演は抑えてたはず

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 16:03:31.75 2i0VihDN0.net
ガキの頃友達とガントレット見に行ったんだが穴だらけのバスの前面が飾ってあったな
しかし特に映画好きでもないのに何故ガントレットなんぞ見に行ったのかわからんw

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 16:09:22.68 R3ZlNHNj0.net
>>253
コマンドーで思い出したけど、タイトロープにアリアス閣下が出てるね、皆知ってるだろうけど

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 16:34:50.51 G1f2OkrG0.net
CMありでもノーカットと字幕で見たいわ
クリントイーストウッドは声が渋いのに

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 16:42:18.49 qVmKD1lP0.net
うちの区の


333:電池回収ボックス「夕陽のマンガン」っていうんだ



334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 16:46:20.70 DXgXOb4C0.net
>>312
イーストウッドより〜〜普通に〜〜スタッローンが好き〜〜

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 16:52:40.37 T9YiWvFM0.net
クラウス・キンスキー もでてるよ
マッチすられて激怒w

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 16:56:53.19 KtL4f6e00.net
ダーティハリーシリーズでヒロインが集団暴行される話あったよね
アレTVで偶然見ちゃって凄く嫌な気分になったわ
アメリカでの評価どうだったんだろう

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 16:56:59.23 m/Ro/ATu0.net
ダーティーハリーを上映した映画館ではホットドッグがバカ売れしただろうな

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 16:58:54.23 T9YiWvFM0.net
>>331
あれだけ監督が本人だけどな

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 17:02:14.26 n2xoycHt0.net
>>331
ソンドラロックは当時イーストウッドと付き合ってたんだっけ

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 17:06:31.15 joVHHwg80.net
イーストウッド大好きBSプレミアムが
今晩9時からアナザーストーリーズ ハドソン川の奇跡 放送

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 17:14:40.08 1LRO6JDS0.net
俺がこの世でもっとも我慢がならないのは
タマネギがたっぷり入ったハンバーガーを食う奴だ

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 17:35:41.31 xl8u2DDZ0.net
ゴリラだかオランウータンのシリーズが見たい。

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 17:37:30.83 /BrxSrs3O.net
グラントリノだけの一発屋

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 17:44:31.67 5CpeIHT40.net
>>269
年取った監督なんて殆ど駄目になっちゃってるよ
スピルバーグなんて全然マシな方

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 17:48:13.19 5CpeIHT40.net
>>304
イーストウッド
イーストウッドの方が作品数がずっと多く、ロンハワードはオスカー受賞してない

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 17:57:24.55 nDRwa/r3O.net
>>301
物心ついて最初に聴いたレコードが親父が持ってた「さすらいの口笛」のシングル盤やった
血沸き肉踊るカッコええ音楽を作らせたらモリコーネの右に出る者おらんやろな

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 18:03:54.98 nb6hPsBG0.net
今や俳優としてより
監督として好きな人も多いだろう
俺なんかそうだ
クリントイーストウッドが一番輝いていたのはBTF3だな

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 18:08:18.81 ZYFe9eZJO.net
全部吹き替えだよな

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 18:08:46.05 3wWjOe5kO.net
>>334 付き合うもなにも、愛人やんけ。

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 18:08:54.83 w6OGlGZLO.net
荒野のストレンジャーとペイルライダーが好きだな
西部劇をある種解体して別種の映画に作り替えた

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 18:24:32.31 8/MOQrt30.net
>>209
面白いのはわかってる
ただ俺はその一点がどうしてもひっかかるって話
世間的な評価見ても自分がズレてるってことは理解してる

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 18:34:24.69 i97m/Krj0.net
>>345
古き良き西部劇の解体→再構築シリーズが極まったのが許されざる者だったわけだが、
だから淀川長治先生はとくにアウトロー〜許されざる者は許せなかったんだよね!
映像作家としてのイーストウッドの技量、作品の完成度は認めながらも
あれらはキライですってはっきり言ってた…

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 18:37:32.07 vPNmcDkx0.net
>>186
スペース


354:Jウボーイでも似たようなのキャラだったような



355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 18:40:39.89 n2xoycHt0.net
>>340
ロンはビューティフルマインドでオスカー取ってる

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 18:52:49.80 Ton0uQ7D0.net
アルカトラズからの脱出は男ばかりの映画
女に会いたいとか言ってた奴はあっさり死んでたと思う
男同士の愛を描いた映画だと思ってる

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 19:04:52.87 BCJbkr2Q0.net
土曜の枠がどうなるかの方が気になる

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 19:29:32.57 /Wckc+YR0.net
アルバート・ポップウェル祭りもやってくれ
ダーティハリーに4作も出てる以前にマンハッタン無宿にも出てたんだよね

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 19:40:48.47 u9I6R3Aw0.net
ヴァンクリーフはもっと評価されても良いと思うんだ

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 19:44:56.14 T9YiWvFM0.net
>>215
最低はバーとレイノルズと組んだやつ

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 20:32:51.56 /tLYNvPf0.net
>>85
良い先生だなぁ
教育実習の先生からゾンビを教えてもらったな
30年前かぁ…

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 20:41:12.68 OignsMOB0.net
同じ西部劇でもマカロニウェスタンとそれ以前では全然違うんだよね
マカロニは音楽がかっこいい
あと銃撃の効果音が全然違う

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 21:12:08.50 WGl3NAuaO.net
>>219
マジソン郡の橋の張りつきワカメ頭ww

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 22:50:23.05 P8RZ8Tox0.net
街中でマグナムぶっ放したり
ソ連へミグ盗みに行ったり
グレナダ進攻したり
すごい人生送ってるわ

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 23:37:18.48 R3ZlNHNj0.net
>>348
これ↓サザーランドだっけ?
「俺はケネディが死んで以来走るのを辞めたんだょぅ」

「今隣走りぬけたねーちゃん、おっぱいデカかったぞ」

「えっ!マジ!(おっぱいおっぱい)」(ドドドド・・・

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 23:39:12.81 R3ZlNHNj0.net
>>355
俺は高2のときに物理の先生に渋谷パンテオンへ「2001年宇宙の旅」を観に連れてってもらった
同級生や女子と一緒にね

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 23:51:15.21 XdxT0jaz0.net
続・夕陽のガンマン
荒野のストレンジャー
ブロンコ・ビリー
が面白かったな
グラントリノは、西部劇やダーティハリーで鳴らした男が…って意外性があった
ジェームズ・コバーンの遺作が銃問題をテーマにした映画だったのを思い出した

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/07 23:56:53.21 zNMKJcB+O.net
ウェスタンは糞
マカロニウェスタンは秀逸

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:01:14.74 4f1D2uUU0.net
> グラントリノは、西部劇やダーティハリーで鳴らした男が…って意外性があった
> ジェームズ・コバーンの遺作が銃問題をテーマにした映画だったのを思い出した
チャールトン・ヘストンの遺作もヨゼフ・メンゲレが題材だったね
実はああ見えて人種差別に関しては一貫して反対を唱えてたそうだ

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:07:03.23 2Fsc4Ema0.net
最近の映画は80歳超えてる監督の方が面白い
イーストウッド、アレン、ゴダール、
ポランスキー、スコリモフスキetc.
兼人、オリヴェイラも最後まで涸れなかった

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:11:00.91 yiCDKcDV0.net
>>363
人種差別と銃問題のダブルでいったのがグラントリノかなあ

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:13:45.98 8SCuCSnY0.net
グラン・トリノはハッピーエンドだと思う
異論は認める

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:18:05.64 fhr0U1XAO.net
アリゾナ

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:19:41.73 yiCDKcDV0.net
ミリオンダラーベイビーもハッピーエンドだと思うよ

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:25:11.19 VUvywMVQ0.net
どれも役柄同じだよな…
寡黙でハンサムなおっさんって感じで…

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:26:15.19 PUeMKz2yO.net
>>224
吹き替えブルーレイ収録して出して欲しいわ
あばよ、坊や

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:29:30.00 u2eHE3DLO.net
マイナーだけどヒアアフターが好き

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:30:18.62 PUeMKz2yO.net
>>252
奴らを高く吊せ!から社会派的側面も持ち合わせてる
ちなみにダーティハリーより前の作品

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:37:47.86 yiCDKcDV0.net
>>369
んなこたぁねえよ

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:38:15.25 QZvJ2Fzy0.net
イマジカで特集やってるやんけ

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:39:39.96 T2A28pSC0.net
井筒が血眼で観る

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:45:40.01 Ei5TI19w0.net
監督作品が質上がったけど、動きがあまりなかった時に勉強してたのかな

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 00:57:17.58 7joGNH9U0.net
ロシア語でおk

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 02:36:12.73 vFaccnmDO.net
リチャード・バートンが主演だけど荒鷲の要塞は傑作
スパイ・アクションで一番好きだわ

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 05:10:50.74 PUeMKz2yO.net
>>376
市長時代前後して確かに変わった気はする
それまではシーゲル師匠の影響下らしい小品で家族的な感じ
バードや許されざる者辺りから一般評価が高まってウェルメイドな作風になった
ただ中身やテーマは割と昔から一貫してるなぁ

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 07:20:36.71 etHuWssC0.net
新しい方の出演作の吹き替えは多田野洋平にして下さい

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 07:23:03.92 ppqaQ4E8O.net
荒野のストレンジャーはよくわからん映画だった

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 08:59:27.31 dS9D2QVJ0.net
>>56
むしろダーティ・ハリーシリーズ以外に傑作がある

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 09:01:00.62 g6VxAPEW0.net
イマジカBSで特集やるからそれの宣伝スレかと思ったw

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 09:03:09.64 PuxElHpY0.net
>>353
リーヴァンクリーフといえばウィスキーのCM

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 15:26:49.75 WK9X29290.net
>>360
青春ですね〜

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 15:31:56.01 9nP6uSni0.net
このスレ見たのでBSプレミアムで録画したまま見ていなかった「スペースカウボーイ」を見た。
面白かったがまあ平均的な出来だな
あと、二本も残ってるわ。「荒鷲の〜」「アイガー」

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 15:34:07.73 +STbhuSf0.net
最近、視聴者に媚びる作品多くねぇか?
昨日のコマンドーとか

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 15:34:56.20 6qIKq/Tc0.net
白い肌の異常な夜は、内容よりも題名が好き。

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 15:39:06.05 5VpKNHZY0.net
恐怖のメロディの冒頭のさわやかさ

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 15:53:53.69 X+LwFSu00.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
二宮と記念撮影してるけど硫黄島からの手紙の時かな?

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 16:01:13.10 eCHSgbys0.net
>>349
えらいすまんかった

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 16:02:15.34 unVU3UxR0.net
レオーネとかイタリアの巨匠の血筋のやつががちで西部劇作ったら本家をある意味越えちゃったのよね
マカロニ

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 16:58:17.00 BXszJ8zI0.net
半魚人の逆襲とタランチュラの襲撃もきぼん

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 17:08:57.33 4f1D2uUU0.net
>>387
それだけ


401:BSでも数字を求められることが多くなったってことじゃない?



402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 17:09:13.55 932F9kjQ0.net
>>378
あれ好きだわー
2重スパイってかっけえよね

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 17:13:43.78 vQXOZUFk0.net
荒野の用心棒3部作はすべていい。ストーリー、音楽、監督、主演、助演と。
まあみんな一緒なんだがw

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 18:27:19.20 unVU3UxR0.net
出てくるやつが全部良い
刑務所からつれてきたみたいなw

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 19:56:33.67 yiCDKcDV0.net
>>378
ノベライズはもっと面白かった
映画の方は唯一のヤンキー枠にイーストウッドがはまってたな

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/08 19:59:53.05 B52yQr5+O.net
監督作はほとんど面白い
駄作が少ないよな
長生きして下さい

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 09:15:12.02 jVpVVGL80.net
イーストウッド夢精
なら凄かった

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 09:23:32.53 +I0SP4jv0.net
食わず嫌いしてたが最近、続夕陽のガンマン見たら完璧な映画過ぎて吹いた。

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 12:46:26.26 7R+cSAWj0.net
そーなんだよ古いってだけで過去の名作を観ないのはめっちゃ損してんるんだよ
俺は七人の侍のおかげで古い映画をみるようになって、いまイーストウッドにはまってる

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 16:46:31.54 mphkTabC0.net
>>136
スペース・カウボーイも見てよ!
また競演してるよ!
ジョーンズも出てるよ!

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 16:53:45.13 mphkTabC0.net
>>234
シティーヒートでもピアノ弾いてるよ
邪魔されるたびにコメカミヒクヒクさせるところが面白いw
バート・レイノルズがチビなのも面白い

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 18:31:33.12 W6I2O8yp0.net
>>402
『荒野の用心棒』は『用心棒』の三船を元に役作りしてるしな

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 18:37:02.56 EiebSA/N0.net
>>157
ピンクキャデラックか

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 18:37:43.19 CP+J0dgm0.net
そろそろ死にそう

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 18:53:33.61 CP+J0dgm0.net
イーストの最高傑作はグラントリノ

それはさておき、硫黄島のメガホン撮ったのって
本当にクリントなの?信じられないわ

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 19:42:33.29 dShF9At70.net
>>10
賛成
勿論、個人的には山田さんが一番だと思ってるんだけど
全作品完全版の吹替え版を製作して欲しいから
となると多田野さんしかいないっしょ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 19:44:34.98 dShF9At70.net
とにかく吹替えのノーカット完全版でやってくれ
そうしたらBD捕獲する

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 19:46:53.56 baCqxjpI0.net
シルヴェスター・スタローンなら「デス・レース2000年」に
ポルノ映画の「ザ・イタリアン・スタローン」もやるのに

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 19:50:21.37 Ye3xnALI0.net
>>364
フェリーニは73歳で早く死んだけど
63歳のときの「そして船はいく」
までが傑作で
あとは
一気に自己模倣になって枯れちゃったなぁ
最後のボイスオブムーンは部分的に
復活の兆しあったんで、
心臓発作で死ななければまだ傑作つくれたかもだけど。

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 19:52:10.99 Dl7JAsrr0.net
ダーティハリーっておもしろいの?

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 19:56:55.15 BI6ZXp0CO.net
この人は
ダーティーハリー4を超える映画ないんだよな

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 20:00:56.59 Ye3xnALI0.net
この人が
「許されざる者」を作って
優秀な監督として認知されたのが62歳。
すごく遅咲き。
それまでは佳品を作る中堅監督評価だったはず。
ミスティックリバー 73歳
ミリオンダラー・ベイビー 74歳
この2作の大成功で完全に巨匠として認識されるようになった。作曲も彼。
70代で巨匠監督だからねぇ・・・
78歳で 傑作「チェンジリング」(作曲も) おそらく最高傑作「グラン・トリノ」(作曲も)
84歳で 「ジャージー・ボーイズ」 「アメリカン・スナイパー」(作曲も)の2傑作を一気に完成とか凄い。
今年は「ハドソン川の奇跡」と作って米国で9月公開中。

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 20:04:09.46 8vWXN77O0.net
夕陽のガンマンいいよなあ
役としてはイーストウッドよりリー・バン・クリーフの方がおいしいけど

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 20:26:33.47 Ye3xnALI0.net
URLリンク(www.bfi.org.uk)
世界の監督の選ぶ世界映画 歴代ベストで 夕陽のガンマン 58位だよ。

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 20:41:08.76 nbtm6Qd40.net
>>13
一挙に三丁目臭が

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 20:46:10.68 zIqlJ1bt0.net
映画の中で殺人犯しまくったのに自分は殺されなかった
その贖罪のためにグラントリノの滅多撃ちにされた役者人生を終えたのは素晴らしかった
なのに人生の特等席みたいなゴミに出やがって

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 20:47:53.02 TiRdeF2e0.net
ポール・ニューマン(1925年生)
クリントイーストウッド(1930年生)
スティーブ・マックィーン(1930年生)

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 21:05:57.14 unLVnbaN0.net
セルジオレオーネ1929年が寡作ではやくしんじゃったから対照的だな

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 21:20:21.90 xA4uty3I0.net
>>420
ジャン=リュック・ゴダール(1930年生)
ジェームズ・ディーン(1931年生)

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 21:27:44.13 GRqu8rwK0.net
昔、WOWOW で「ザ・シークレット・サービス」を放映した時、吹き替えが山田さんだった
多分、山田さん生前最後のイーストウッドのアフレコだと思うけど音源残ってないのかな?

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 21:33:20.74 5pODyu8j0.net
たしかDrスランプにも出てたよな

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 21:46:57.43 gnKh9JdPO.net
>>31
実際ちょっとエロいし
中身はなんかもう女の集団てすごいなぁってなる

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 23:42:53.93 gP17WiZV0.net
>>410
それはイマジカBSでやるほうに期待したほうがいいんじゃないかな

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 23:46:33.45 gP17WiZV0.net
>>423
山田さんの音源は各種ソフト用だよ
もちろんBDにもはいってます
ソースはウィキ
>>31,425
俺ら的にはモロにエロゲー的展開なんだがなぁ。実質ハーレムですし

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 23:48:08.88 wFkhKgKC0.net
白い肌の異常な夜はいい
すべてを兼ね備える(とカン違いした)男と
サイコパス気味な強い女たちの闘い
それはそのまま恐怖のメロディにつながる

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 23:49:00.66 O/zBVwK80.net
なんか先行して各局がイーストウッド特集してるけど
そろそろ死ぬ情報でも流れてるのか

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 23:50:41.00 g7mHG1GA0.net
>>429
新作の度に毎年特集

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 23:51:13.80 gP17WiZV0.net
>>428
それ考えてみると、イーストウッドって女性に対して結構屈折した考え持ってるんじゃないかな
ルーキーでもソニア・ブラガに座位で逆レイープされるしな

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/09 23:52:58.46 g7mHG1GA0.net
>>413
とりあえず1を見ろ
冒頭から引き込まれるはずだ

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/10 00:04:44.84 KGVW6m


441:O60.net



442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/10 00:51:42.96 xbxfIVxU0.net
旅客機がハドソン川へ墜落したっていう実話をもとに今度新作を作ったんだよね
CSナショジオの「メーデー」って番組でその話自体は見た
しかし、数分の出来事をどうやって映画に引き延ばすんだろう

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/10 08:11:41.98 yEnbb9tJ0.net
ロバート・レッドフォードも監督作もう少し頑張って撮って欲しいな
「普通の人々」「リバー・ランズ・スルー・イット」のころに比べ低迷してるな

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/10 08:17:09.06 OoNRVo+u0.net
>>434
そこが 監督の腕の見せ所

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/10 11:20:01.29 A/YASQJ70.net
>>434
予告編見た限りでは、『フライト』と同じつくりになってるみたい
>>435
最近では俳優でも力入れてるからね
例のボートが漂流する映画とか、キャプテン・アメリカにも出てたし

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/10 12:56:56.48 r9xa3CF30.net
最近、俳優が監督した映画でよかったのは
ウィリアム・H・メイシーの『君が生きた証』
H監督の2作目が早く観たい

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/10 13:10:28.27 lmxIdcYb0.net
「アイガー」見終えた
ジョージケネディと共演だったか。
調べたらジョージケネディ今年の2月ですか

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/09/11 00:25:22.76 g6NzIzcN0.net
ペイルライダー観たことある?
めちゃくちゃかっこいいぞ

449:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2586日前に更新/106 KB
担当:undef