【サッカー】社会の底辺化するJリーガー…給料12万、平均25歳で引退 「スペックなし」で就職困難 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:01:35.24 J1bd0I/C0.net
野球はセカンドキャリア対策も万全だもんな
焼肉屋、ラーメン屋、福岡の飲食店のオーナーだぞ

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:02:01.14 imLzb1kk0.net
J3クラスだと誘われても断って社会人チームや就職する人が多い。

J3に新卒で挑戦する奴は自分に自信がある奴か、サッカーをずっとやっていたい少年のままの人

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:02:15.64 LK7rEMaR0.net
>>437
それがプロだよ
ボクシングでもゴルフでもボーリングでも才能ないやつは
1〜2年で消えていく

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:02:33.90 uBUMK+Ss0.net
>>425
不謹慎だけ日本チームの帽子アパレルなんて
子供以外は買わないし着たくないだろ??w

韓国や台湾さえ欲しくもないのと同じようなもの。

今はそういうマーチャンダイジングも大事なんだよ。
ローリングストーンズさえライトオンでTシャツ売ってる
しね。

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:02:35.38 o3VREoTZ0.net
日本みたいなサッカー不毛の地でクラブ増やし過ぎたわ
プロは全国に10クラブくらいでよかったんだよ
うちの地元にもJFLだかJ3だかのクラブあるけど選手も全く知られていないし
いつかあのクラブでプレーしたいなんて憧れてる子供もいないだろう

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:02:45.96 Z4EO/vXr0.net
>>33
サッカーって平均年俸億超えるリーグが7つもあるんだね。

野球で平均年俸億超えはメジャーのみだね。
あとは日本以外は平均年俸数百万のリーグばっかり。
キューバプロ野球なんて94万だし。

世界のアスリートは野球は目指さないな。

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:02:47.50 4jI7J89A0.net
35歳過ぎても勝負できるぞ!^!

by.甲府

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:02:52.73 ifpWMPcU0.net
日本人の給料は、もはや先進国一低いレベルだからね。
そりゃあ25年間経済成長してなかったのだから、仕方ない。
最低辺でも、年収500万位ないとダメだろうね。
まあその場合は、物価も上がるだろうけどね。

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:03:09.00 Ry3dIpbM0.net
一生公務員で終わるつまらない人生よりよっぽどいいだろ

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:03:29.56 OlJUJSmx0.net
その程度の実力で遊んで暮らそうとするのが間違い

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:03:36.28 wAoQL3Fd0.net
大卒3年目なら第二新卒扱いでそれなりの就職あるだろな
同じ年齢でも高卒7年目とか厳しそうね

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:03:53.79 jt36Gx8x0.net
>>838
まあ日本は閉じた世界でやって回してたのはあったわけで
そこにMLBだのFIFAなんかが首つっこんで日本のセーフティーネットつぶされてださな
テニスも日本の金だろう
イチローはもう別事業しとるし

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:04:03.35 x7MF9jp80.net
>>451
後のこと考えたらホンダとかソニーの方がいいもんな。

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:04:11.88 T+/IoKzg0.net
業界未経験の年増はお断りの国でセカンドキャリアを考えるのが当たり前の職業なんてのは風土として合わない
プロスポーツなんてはやっぱり欧米のものだわ

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:04:30.45 uBUMK+Ss0.net
>>454
不毛なのは音楽もね。
田舎にはガレージバンドすらいないから。

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:04:33.33 Gdd8p4Tc0.net
>>1
J3不人気クラブ>>野球アジア王者


キャンベラキャバルリー
2012-13豪州野球リーグ優勝
2013アジアシリーズ優勝
チーム総年俸が4万7000ドル(約470万円)
URLリンク(www.nikkansports.com)

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:04:37.89 zIm1JEZ00.net
>>434
URLリンク(baseball-data.com)
1億貰ってる選手だけでも100人くらいいるんだけど?


下のほうの500人は400万以下なんだへえー

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:04:52.24 4AHLbYjp0.net
独身ならどうとでも生きて行ける
底辺Jリーガーは結婚しないほうがいい

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:05:03.41 E7zHDv1Z0.net
>>447
興味ないJリーグを利用して、毎日野球叩きに奔走しているヘタレ芸スポ野球コンプレックス豚よりマシじゃね?

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:05:24.05 Y4xknGdJ0.net
45歳貧困シングルマザーと同じ

同情できない

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:05:43.83 mABzhMuM0.net
玉蹴ってるとこ人に見せて遊んでるんだから
そりゃあよほどの人気がないと無理だわな

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:05:44.94 A68EpXjC0.net
自称スポーツライターはJはバイトしながらが好きだがそんな奴居ないからな
将来が不安とかプロなら当たり前だしセカンドキャリア制度を利用して早めに引退後の準備している人は一杯居る
利用しなかった奴が路頭に迷うだけで他のプロより待遇はしっかりしてる

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:05:47.09 uBUMK+Ss0.net
>>442
しかもおかしなプライドと幼稚性もある。

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:06:08.81 lqOqZUdU0.net
>>458
一生公務員なんてある意味最強じゃねーか

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:06:13.19 jiWbdPq40.net
ニュージーランドかオーストラリアの代表は銀行員とか本職の人が居たような?
日本人は甘えすぎでは?

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:06:26.72 W0zAnV170.net
>>458
バカは黙ってろ

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:06:48.71 uBUMK+Ss0.net
>>433
Japaneseonly

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:06:52.86 uP1LTSBl0.net
【水球男子】<主将がバイトで食いつなぐ>ポセイドンジャパンの“厳しい懐事情”「プロといってもサラリーはイタリアで月約10万円」©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:07:08.79 ITQHAbMB0.net
プライド捨てれば、サッカー選手は仕事いっぱいあるよ。

ガテン系の仕事になっちゃうけど

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:07:24.56 wy0zjOL20.net
こういう時こそやきう叩こうぜ
サッカー選手の待遇良くなるかもしれないし

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:07:35.02 uBUMK+Ss0.net
>>473
そうだよ。
年金が違うもの。

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:08:13.38 IBXmfbCB0.net
>>153
>>163
どゆこと?
J3っておかしいの?

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:08:39.42 UxzGFlw10.net
>>448
アホな雑誌が騒いでるだけで、一般的に下の選手は気にしない

上がもっと派手になることの方が大事
最高年俸でも1.5億くらいだから、放映権増額でこれを3億,4億プレーヤがコンスタントに出るようにしないと行けない

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:09:00.91 QhM3Mpf30.net
J3だろ?
3部リーグで良い暮らし出来るわけねえじゃん

野球でいうとこの四国なんとかリーグみたいなもんだ

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:09:10.99 sFGIaMzw0.net
子どもがなりたがるのは、よほど楽な商売にみえるんだろうな

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:09:39.80 zIm1JEZ00.net
>>434
URLリンク(baseball-data.com)

440万以下の選手は全部で75人

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:10:08.61 uBUMK+Ss0.net
>>457
それでも日本人は頭のなかめでたいのが
まだいるんだぜ??(笑)

ヒント、バングラにいた日本人。

あのさ資源もない国は海外から絶縁されたら
農家すらアウトだろ。オイル。

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:10:26.12 VqfzFpUJ0.net
20代で手に職をつけておかないと人生負け組

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:10:37.71 qi94t04C0.net
>>99
これでもj2j3なんかは多大な税金が使われてるんだよなー

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:10:43.63 uBUMK+Ss0.net
>>487
人脈もね。

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:10:49.40 Nt7wLzf90.net
野球やってると構成員になっちゃうよ

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:11:14.64 x+HTLmon0.net
プロ野球から消防士はチラホラいる。

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:11:32.18 uBUMK+Ss0.net
>>488
農家補助金みたいだな。

補助金まいても弱い。

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:11:39.86 cIMTqKAp0.net
サカ豚は2ちゃんでキャンキャン吠えてないで試合に行ってやれよ
週一度の試合すら満員御礼にできないからこんな悲惨な現状にw

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:11:44.00 DtU+6XNl0.net
>>455
何で社会主義国も混ぜるんだよ

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:11:59.02 Z4EO/vXr0.net
>>485
2軍は?
なんで2軍入れないの?
あとサッカーでいうJ2にあたる独立リーグは?

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:11:59.96 zIm1JEZ00.net
サカ豚負けたか

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:12:01.23 wXv+vOsZ0.net
今に始まったことじゃない

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:12:06.72 KpCZWfgl0.net
サッカー/サッカー選手が否定されると
自分が否定されたような気分になっちゃうんだなあ
お気の毒に

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:12:27.96 Nu/5nv1m0.net
>>481
J1とJ2がJリーグでJ3はJ3リーグって別組織
Jリーグ入りの為の準備リーグでアマ選手が多い

特にYSCCは地元で子供相手にサッカー教えてるお兄ちゃん達の集まりみたいなJ3リーグでも特殊なチーム

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:12:45.57 JZOFrQJO0.net
アホみたいにチームぽこぽこ増やし過ぎたんだろ

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:13:03.48 8tUxtTUm0.net
下のリーグはセミプロなんだから安いのは当たり前だろ

NPBと大リーグを合算しても数百人もプロが居ない野球と違って
世界中にプロリーグがあるから数万人のプロ枠もある
実際、インドやタイにも日本人選手は進出している
ボスマンルールで自由移籍も出来るし、契約で最低移籍金を設定することも出来る
野球の独立リーグみたいに絶対上には上がれないただ働きの奴隷みたいな仕組みじゃ
ないんだしさ

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:13:10.69 lqOqZUdU0.net
>>498
それは野球もな
お互い様

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:13:23.42 Z4EO/vXr0.net
そういや野球の強豪プエルトリコ代表は木こりとかだったよなw

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:13:39.96 1XJaVtuU0.net
>>481
J3はプロリーグ扱いだけど、純粋にプロ選手だけのチームは少なくて、大半のチームはアマ選手が当たり前。
そのなかでYS横浜はぶっちぎりでアマ選手が多く、サポも少ない為、収入が少ない。
こういいチームにとって、来季の放映権収入はありがたいんだよね。

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:13:56.20 51qtyZ500.net
東大卒でJ3の藤枝入ったのもいたな
フロント業務も任されてるらしいが

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:14:01.58 7c692mAl0.net
>>493
試合に行く金すらないから2chで全方位攻撃してるんだよ
察してやれ

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:14:11.78 uBUMK+Ss0.net
>>484
カッコつけだよ。
ミュージシャンも。

邦楽のレベルも中学生が世界のマーケット
や流通なんて知るよしもない。

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:14:18.54 0U95qo7k0.net
>>455
> キューバプロ野球なんて94万だし。
キューバにプロ野球はない。

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:14:43.62 Z4EO/vXr0.net
>>494
そういやオランダ野球リーグは無給だったなw

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:14:43.92 uzBnxEqGO.net
才能が知れてる人は22歳までに見切りを付けるべきだろ。
そっから伸びたりしないんだから。

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:14:47.86 zIm1JEZ00.net
>>495
>野球選手は800人中500人が年俸240万から440万なんだし
URLリンク(baseball-data.com)

このランキングは全プロ野球選手の年俸なんだけど?
いったいどこに500人以上も440万以下がいるの?

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:15:45.70 aE0kw4Wg0.net
サッカーに限らず上を見ても下を見てもピンキリだろう

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:16:26.55 o3VREoTZ0.net
>>501
でもその「世界で数万人」というプロサッカー選手の中で
プロ野球ほどの年俸貰ってる選手千人もいないんじゃない?

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:16:33.75 Gkv8mP690.net
週1の仕事にしては貰ってるほうだろ

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:16:52.09 5bF90DZ10.net
テレアポなんてバブル時代の言葉じゃないの?

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:17:02.97 Dz2qt/AO0.net
なんでさっきから
ちょっとでも高く見せようと嘘ばかりついてんだろ

J3の友達が1000万以上皆貰ってる
とか
Jリーガーの上位2〜3パーセントは1億越えてるとか
ガンバと野球選手の平均年俸が同等
とか
調べたら全て嘘

そんな下らない嘘つくよりも


サッカー協会のあり方やサッカー選手の待遇改善を議論した方が良いのに
現状を間違えると改善もされない

もう少しサッカー協会は育成や強化の為にドイツとかを見習うべきだよ

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:17:09.69 rHqcKwua0.net
プロボクサーは9割以上の選手が年収ゼロかマイナスだからまだマシ
年収ゼロなのに月謝やライセンス更新料など搾り取られて
年間20万のマイナス 給料が保証されてるだけマシ

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:17:12.66 lqOqZUdU0.net
>>504
客は入らんがどれだけの人が見るかわからない放映権料増額で助かるのかw
なんか本末転倒な話だがパフォームに足向けて寝られないな
お中元でも送ればいいのに

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:17:17.70 Rt1dIcRd0.net
バイトしないと生活できない自称プロの球蹴りwwwwww

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:17:19.29 uBUMK+Ss0.net
スポーツならまだ海外の道があるが
タレントさんは(笑)

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:17:20.51 W7h9WupR0.net
>>24
使い物にならないから就職に困ってるという話だろ。

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:17:26.88 b4eUxtRI0.net
介護でもやればいいだろ。マジで人手不足で困ってるぞ。
夜勤やれば月収20万はもらえる。
介護なんか嫌だっていうのは通用しないぞ

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:17:27.73 QrZxkirX0.net
底辺が食っていけないのはプロの世界では当たり前であって
それはそれでいいんだよな
それよりもトップのJリーガーがたいした金額もらえてないのがやばい

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:17:29.88 +Q2tHB2y0.net
長友は大学から伸びただろ

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:18:24.87 erkXRglW0.net
ほんと安いのに報われないゴミスポーツだな
こんなのやってる若い選手はマゾなの?12万で25歳引退とか先が一切ねえw

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:18:33.26 4cPyHduw0.net
パチンコ屋で働けよ

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:18:36.00 3JS0EFaZ0.net
プロの世界ってハイリスク・ハイリターンでそういうものだろ?
何甘えてんだよ

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:18:36.49 QOrVNm/v0.net
アマレベルの実力だししゃーない

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:18:45.37 L3ztybi+0.net
この記事を、書いた奴は来期の放映権が気にくわないだけ。

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:19:35.82 zIm1JEZ00.net
>>514
それとこんなアホなレスな>>434

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:20:06.44 FwgXdVmG0.net
サポートしっかりしてるんじゃないのかよ

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:20:30.24 YUOykb+r0.net
>>111
興行として優秀なんだな

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:20:42.28 0U95qo7k0.net
>>501
> NPBと大リーグを合算しても数百人もプロが居ない野球と違って
1チーム25人で計算してもメジャーだけで750人いるんだけど。

> 野球の独立リーグみたいに絶対上には上がれないただ働きの奴隷みたいな仕組み
指名されてNPBはいった選手もいるけど?

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:21:05.00 njWyWYjG0.net
大学サッカー以下のレベルで金もらえるだけありがたいと思えや

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:21:17.06 W0zAnV170.net
実力も人気もないのに放映権料で勝ち誇るサカ豚
その金がどう流れてどう使われるかもわからないのに

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:22:11.36 Dz2qt/AO0.net
サッカーのコーチがもう少し待遇が良くなると良いんだけどね
基本的には平日の昼間に時間が空くからここを何かしらの関連業務で稼げると
それなりの給与になるかもしれないね
フットサル場の平日昼間の活用とかが上手く出来ればもっと稼げるのに
大学生くらいかな使うのは

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:22:22.63 g+80Lg6q0.net
ハイリスクハイリターンの世界だからそれも仕方ない
でもスペック云々なら、一般人だって同じようなもの
大したスペックを持っていない人間の方が多いくらいだよ
まぁだからこそ、新卒以外はこんな就職難なんだけどな

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:23:08.49 zIm1JEZ00.net
>>333
URLリンク(baseball-data.com)


1億円プレイヤーだけでも100人くらいいるんだけど抜けると思う?

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:23:31.64 AGfVZR220.net
昔の話だけど、知り合いのボクサーのファイトマネーはチケットだった。
それを自分で売る。
可哀相だから、買って後楽園まで応援に行った。

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:23:37.91 Rt1dIcRd0.net
>>522
球蹴りのアホが介護なんてやったら相模原みたいになる

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:23:46.44 GTchSjxE0.net
四国なんとかリーグの野球選手と女子プロ野球選手の年俸自慢でもしてみれば。

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:24:00.56 lY09o6qT0.net
2部3部を作るときにJリーグという名前を使わせなければ良かったのに
Jリーグと名乗れるのは1部だけにしておけばブランドイメージもう少し上がっただろ

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:24:02.83 l3E2yFXO0.net
>>504
それでも観客数4桁は余裕で行けるんだからなぁ。
頑張れば全員プロ契約で上に行けるしな。

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:24:15.73 uBUMK+Ss0.net
>>535
日本のJはインターポールから
1度目をつけられたらしいけどね。
日本は白だけど他のアジアは


黒だろうね。八百長。

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:24:18.40 DtU+6XNl0.net
>>525
別にフリーターと変わらんし、都内ならアルバイトは外人で受かるレベルやし時給1200円ぐらいあるし飲食店なら賄いつくし余裕やぞw芸人目指して一生フリーターでも十分やろw

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:24:24.22 QzK8URCu0.net
やはり野球だな

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:24:26.86 Nf0Ck8Xq0.net
>>533
J3の選手の方が見込みないかもな
チームが昇格しても選手入れ換えるからクビになって終了
よくて他のJ3に移籍するのが精一杯

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:24:32.30 1LnWng6e0.net
>>538
プロ野球だけ親会社の赤字穴埋めが100%無税だからできること。

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:24:56.45 M4AgZjbo0.net
仕事をさぼるバカが多い。

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:24:58.79 AOdy8aam0.net
テロを手引きする勢力が、国会に山ほどいる!!!!!!!!!!!!

※自民党以外の議員が、在日から帰化したスパイだと仮定して、お読みください。

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  
URLリンク(www.youtube.com)  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
URLリンク(www.bll)<) (削除済)
URLリンク(sai)<)  
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。  
(注)テロなどの組織犯罪を共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、
 麻原を共謀者として、より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
※仮に法案が成立しても、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、
 野党と公明党に骨抜きにされる。(下の記事参照)また厳密には、議席が足りても、
 自民党の全議員が、創価の選挙協力無しでも当選できるまで支持が回復しない限り、
 自民は公明党に逆らえないし、自公連立の解消は出来ない。

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
スレリンク(seijinewsplus板)

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:25:04.64 F5WYClmM0.net
終わった・・・

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:25:06.60 Rt1dIcRd0.net
>>548
球蹴りも川淵やら浦和広報がただで補填って言ってるんだよなあ

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:25:08.16 l3E2yFXO0.net
>>542
お前アホやろ

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:25:12.24 izvqcN7f0.net
サッカー選手なんかまだ余裕ある方だろ
腐ってもJリーガーだったて肩書きはでかい
流石にJ2下位とかJ3とかはつらいかもしらんが
もっとマイナー競技なんかワールドトップクラスになっても金なんかかかるばっかりで儲からない
未来もその道の指導者になるくらいしかキャリアが活きるものはない
しかしマイナー競技なのでそんなに指導者はいらない
そんなんばっかやぞ

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:25:12.34 TB99G4dc0.net
Jリーグというブラック企業に自分から飛び込んできたんだから自業自得だろ

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:25:47.35 3JS0EFaZ0.net
日本でダメなら海外にだって受け皿もあるし
その選手に実力さえあれば可能性はいくらでも広がる
プロの道を選んだのならそれを百も承知で飛び込んだくせに
甘えすぎなんだよ

プロのミュージシャンや役者だって
売れなければ簡単に捨てられる厳しい世界やで

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:25:51.92 qqZNkT5j0.net
ゆとり教育時代に、
「ペーパー試験の一発入試じゃかわいそう・・・」
「勉強だけじゃない。」
「夢は実現できる。」

などという教育が吹きあれ、それに対応するかのようにスポーツ推薦(自己推薦も)やAO入学も急増した。
平均以下の子までもが「夢」を求め、
勉強もしないで部活や地域クラブばかりに熱を上げるようになった。
(これが脱ゆとりの現在になって、教員の部活動負担問題となっている)

親も一緒になってわが子のスポーツを夢中になって応援した。
しかし、現実は甘くない。

スポーツ推薦やAO枠が広がったところで、
プロスポーツの世界で活躍できる枠は相変わらず狭き門だ。

「夢」に挫折し、

オッサンの年になって、職を探そうとしても

後の祭り。

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:25:52.89 BsqUuCPo0.net
野球でもサッカーでもリーマン以下しか稼げないプロ選手ってなんでやってんだろうなw
稼げないスポーツ選手なんて将来性も未来も希望も次につながるスキルも何もないじゃんw

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:25:52.96 ixbSfMBW0.net
プロ野球は契約金あるし
成功すれば年俸もハンパないからな
Jリーグは球団多いから入るのも比較的容易だけどつぶしがきかない

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:26:33.23 Nu/5nv1m0.net
>>538
まぁ野球は衰退するだろうから

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:26:36.00 8Edpz9AgO.net
サッカーに人気があり愛情を感じているのなら、もっと「サポート」が自然にあるはずなんだがな
これが現実であり本質ってことだ

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:26:48.19 7tmbwtxZ0.net
でもさあ、、なんちゃら四国リーグよりはマシなんじゃね?

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:26:50.54 pvecjUMF0.net
スマホで税リーグとか誰が見るんだよw
馬鹿じゃねーの?w

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:26:55.68 e3XcjNzQ0.net
世界で流行ってるからいいんじゃない?

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:27:15.07 rNs4vokw0.net
25歳で引退ならサッカー関係なく一から始められる
40歳引退解説者もコーチもあぶれてしまう

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:27:17.68 qc/O1fML0.net
まあサッカーも野球も恵まれてる二大スポーツだろ
もっと悲惨なマイナースポーツ選手がいっぱいいるはず

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:27:34.63 uBUMK+Ss0.net
>>534
この隠れ社会主義国に存在するのが
奇跡

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:28:08.52 uBUMK+Ss0.net
>>566
エアロビクス

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:28:19.22 Dz2qt/AO0.net
J1の選手保有数って昔から変わらないのかな?
昔はサテライトの試合あったよね
あれが出来ないなら

チームによっては単独でJ3参戦するんだっけ?
海外でいうバルサBの様に

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:28:21.22 Nf0Ck8Xq0.net
>>548
試合会場を自治体から無料同然で貸してくれるなんてJリーグの特権ですけど

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:28:21.34 rREjys8o0.net
93年のプロリーグ発足時は凄かったよ
サッカーでリッチになれる時代が来たと思えた

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:28:22.30 U8AKGhey0.net
3部リーグの待遇なんて知ったこっちゃねえ

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:28:22.46 uSmruY160.net
7月29日(金)
14時 巣鴨駅で演説  14時30分 巣鴨駅商店街練り歩き  18時 池袋駅東口

7月30日(土)
9時 東京駅 場所未定  10時30分 神保町駅 場所未定  12時 新宿駅南口
16時 秋葉原駅電気街口 →19時15分 演説フィナーレ

\\  サクライマコト♪サクライマコト♪サクライマコト♪                   //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  こちらは東京都知事候補
      ヽ    .)( つ¶ 9   桜井誠でございます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  桜井 誠    ゴ ミ は ゴ ミ 箱 に!
      |________|  
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||  朝 鮮 人 は 朝 鮮 半 島
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||
      ||-────||     売 国 候 補 も ゴ ミ 箱 に!
      || _______ .||
     .||__       __|| \桜 井 誠 は 投 票 箱!

     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:28:22.97 J9petz4i0.net
まあ、いいんじゃない?
他に安定して稼げる職業はいくらでもあるのに
やりたいこと重視してその職選んだのは自分自身でしょ?

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:28:29.73 J6gUZWfT0.net
>>548
カープは関係ないんだよな。
そのカープでも年俸トップ100に5人、73人しかいない年俸440万以下は5人だけだな

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:29:19.19 l3E2yFXO0.net
>>569
今年サテライト復活したよ。

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:29:19.32 on8XMSAF0.net
競輪選手に転向すれば良くない?
日頃馬鹿にしている野球選手でも勤まるらしいぞ

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:29:27.82 uBUMK+Ss0.net
>>562
試合後に選手とうどん屋に行けるとかさ〜。

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:29:41.94 7W8V+g+/0.net
J3行くくらいならホンダのサッカー部にいたほうがいいな。

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:29:47.88 gB1Cpya00.net
Jリーグキャリアサポートセンターってなかったっけ?

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:29:50.09 lY09o6qT0.net
ザスパクサツとかカマタマーレとかツエーゲンとかクソみたいな名前つけてる時点でJリーグは自らブランドイメージをぶち壊しにかかってるだろ

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:29:50.84 GTchSjxE0.net
年俸の下の方を見せても子供人気で野球が上昇するわけではない。

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:30:02.67 Z/fe875V0.net
>>556
実際東欧行ったりタイ行ったりしてるの結構いるもんな
「仕事でサッカーしたい」が究極の望みなら
世界中でやってる分どっかに居場所あるか
とりあえず探す余地はあるってかなり恵まれてるよな

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:30:24.76 7Ng5ezw/0.net
国会議員になった友近先生がまぶしすぎる

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:30:28.70 E0kOCN460.net
サッカーは契約金すら貰えないんだろ

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:30:30.32 uBUMK+Ss0.net
>>574
確かにそれ。
誰も言わないわな。
親くらいで。

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:30:31.24 TB99G4dc0.net
マイナースポーツは安定を求めて企業に勤めながら競技してるんだよね
Jリーガーみたいに無計画なバカ誰もいないわw

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:30:36.54 ksZNBiRU0.net
>>1
【日本の恥】本田圭佑 お笑い爆笑プレー集
ゴール外した後の普段強気な態度を取ってるので何も言えないというクソみたいな表情をご覧ください(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ

【大爆笑】コントかよ!!!ハライテー!www( ´,_ゝ`)プッ

本田お笑いゴミスーパーシュート
URLリンク(i.imgur.com)

最高のお笑いCK例
URLリンク(i.imgur.com)

本田お笑いーパーミドル
URLリンク(i.imgur.com)
本田お笑いスーパーミドル 2
URLリンク(i.imgur.com)
本田お笑いスーパーミドル3
URLリンク(i.imgur.com)
ゴール前の本田お笑いキープ力は異常
URLリンク(i.imgur.com)
本田お笑いキープ力は異常2
URLリンク(i.imgur.com)
本田お笑いシュート
URLリンク(i.imgur.com)
本田お笑いFK
URLリンク(i.imgur.com)
本田お笑いFK 2
URLリンク(i.imgur.com)
本田お笑いFK3!
URLリンク(i.imgur.com)
本田お笑い伝説トラップ
URLリンク(i.imgur.com)
本田のお笑いスルーパス
URLリンク(i.imgur.com)

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:30:38.19 Dz2qt/AO0.net
>>576
若手の経験の場が増えるのは良い事だね
これは本当に良かった

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:30:40.85 Y5CcmjZB0.net
むしろJ3で金貰えるとか驚き。

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:31:01.53 QiMTtMfX0.net
J2とかJ3とかいらない
チーム多すぎ
ファンも分散して下の入る金も分散
結果、下っ端チームの下っ端選手の収入低い

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:31:05.22 iILK2yrW0.net
スポーツの世界なんて何でもそうじゃねえの?
なでしこなんてW杯優勝チームのメンバーでも
純粋にサッカーとスポンサー料で稼げてるのなんて
澤とオーギミ姉妹(離婚して旧姓になったんだっけ?)など数人で
あとは手取り15万でワンルームマンション住んで
練習時以外は工場の仕事してるとかテレビでやってて衝撃をうけた。
前園さんとか日本のトップだった人なんだろ?毎週ワイドナで変な服きてつっ立って
『前園さんペットの豚食わへんの?w』って(・∀・)ニヤニヤしながら聞かれても
「僕が今こうして仕事できるのは松本さんのおかげ」みたいな忠犬みたいになってて泣かせる
あれ見てると前園さんのファンになるわ
あと美人女流棋士と結婚して専業主夫になったゴールキーパーとか

野球や相撲取りも億取れるのなんてトップのほんのわずかな人だけで、
底辺のままクビになる人は大変だよな

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:31:35.87 Nu/5nv1m0.net
>>569
元々A契約っていう野球の一軍選手みたいな選手の数は上限が儲けられてる

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:32:10.86 nNy7I1Km0.net
サッカー文化は日本にもともとないしな
野球と肩並べるのは無理

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:32:21.75 O+z0ynGHO.net
選手生命に関わる怪我とかしたら日常生活に支障でで何も出来なくなったりで悲しい

野球のほうがお金になるでしょう

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:32:26.95 uab0NySC0.net
サッカーは100年遅かったね
これからメジャーなスポーツは現れない

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:32:27.16 l3E2yFXO0.net
つーか野球って中小の国のリーグに移籍したりしないよな…

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:32:50.93 erkXRglW0.net
大谷は22歳ですでに2億だっけ。密かにもっと貰ってるだろけど
単純に稼ぎたいなら野球が一番マシ
雑魚選手でも2千万くらいはもらえるからな

599:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:33:01.18 DPVvpH4F0.net
Jリーグの年俸は出場給や勝利給などを含めた年俸の最大値だからな。
プロ野球でいうとオプション契約を含めた数値
野球に対抗したくて年俸を水増ししてるようにみえる
しかもプロ野球の平均年俸は外国人選手の年俸を除外した日本人選手の平均年俸だからな。
Jリーグの場合は選手の年俸総額が5億なのに外国人の3選手に半分以上払ってたりする。

プロ野球の平均年俸=外国人選手を抜いた日本人選手の平均年俸
Jリーグの平均年俸=オプション+外国人を含めた全選手の平均年俸

それだけやっても平均年俸で倍以上の差がある

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:33:03.33 +ueu6Vk20.net
人気の無いJリーグのさらに3部とか…
逆にサッカー好きが金払って参加させてもらうレベルだわ

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:33:03.99 GTchSjxE0.net
日本で通用しなかったら韓国くらいしかまともに野球やってる国が無い野球を選ぶ子供が増えるとでも。
既に韓国の方がレベル上みたいな状況で。

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:33:30.20 ynQOHHyx0.net
野球の独立リーグとにたようなもんだろ

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:34:05.14 wpRR5lCH0.net
家柄が良かろうが、努力して稼いだり体鍛えたり頭が良かろうが就職先がよかろうが興味ない

★イケメン未満の男は生きる価値なし★

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:34:31.16 1XWJYZyS0.net
J3はそんなもんだろ
働きつつそれでもサッカー諦められない奴が行くところだ

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:34:42.47 uBUMK+Ss0.net
ミュージシャンもアメリカでも厳しいよ。

大物もお荷物なら切られてる。

ボンジョビとか。

あとウオルマートの従業員向けライブとかにも
出てるよ。

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:34:47.50 92WpfhUN0.net
学生時代の教師にJ蹴ってるの何人かいたけど、全員セカンドキャリアの不安で蹴ってたな
野球は球団からの就職斡旋とか一時的な職員登用とかあるからそういうの真似できないかね

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:35:07.24 7d9JZXCV0.net
>>562
四国に旅行に行ったらJ2とアイランドリーグのポスターが横並びに貼られてた
地元じゃ同格扱いみたいだな

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:35:19.02 x2zTJNKB0.net
ここでも切り捨てられる
ゆとりの弊害

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:35:34.34 lqOqZUdU0.net
>>558
まあお前みたいな童貞ハゲニートよりはずっとマシだけどな

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:36:03.52 m0zcqwf10.net
草サッカーの延長だもんな

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:36:07.51 vlV41y9JO.net
野球選手は賭博でボーナスが貰えるから、うらやましい…

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:36:16.94 gHjX8uiP0.net
イメージいいかもしれないが、金にはならないスポーツがサッカー

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:36:35.29 705J9Dap0.net
Y.S.C.C.横浜ならそんなもんだろ

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:36:46.44 1LnWng6e0.net
>>552
三木谷が否定してるんだけど。
そもそも無税の意味わかってるか?

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:36:47.56 9eTB/+Jq0.net
>>495
なんで独立リーグがJ2に当たるんだ?

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:36:49.68 6sOm4kuP0.net
>>71
マスコミの影響だね

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:37:08.52 1bpO7ha9O.net
ほんと最近はカイワレの必死ぶりが目につくw
まあカイワレのニュースは悪いのしか出てこないから仕方ないが
ヤクザ、賭博、覚醒剤、張本、ポルシェ、カイワレだもんなwww

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:37:31.84 rb8Bdw5o0.net
土方やれ土方
体力ある25なら引く手あまただわ

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:37:34.95 WvZ0J3TN0.net
野球なら一度プロになれば将来安定なのにねえ。なんなら社会人野球もある

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:37:36.84 37ZVZmjw0.net
J1とJ2ってそんなに給与や扱いに差があるんだな
そら皆J1に行きたいはずだわ

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:37:53.33 0U95qo7k0.net
>>597
韓国台湾でやる選手いるよ。アメリカでもマイナーからはじめる選手もいる。
あんまニュースにならないだけ。

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:38:32.07 Z4EO/vXr0.net
>>615
2番目のリーグだからだろ

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:38:36.57 GbeTgXpX0.net
週刊文春 【爆弾記事】 発売中
   URLリンク(goo.gl)

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:38:38.17 30fher4p0.net
ミュージシャンなどもそうだがテレビで大活躍できるプロなんて一握り
安定を求めるなら公務員試験でも受けた方がいいんじゃないかな

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:38:43.78 Vo33TEge0.net
焼き豚記者まあ涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:39:18.71 uBUMK+Ss0.net
>>594
儒教文化と野球の親和性はんぱない

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:39:30.14 RqeYQ2Fs0.net
社会人だ実業団だって言ってるやつは
それなりの企業で社員待遇でサッカーできるところが
激減してることを分かってるんだろうか

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:39:43.09 8G96n1RG0.net
俊輔とか高額の選手もいるけど一番多い層の平均はJ1の選手でも600万だよ
それにJリーガーは契約金もないしつらいわな 窃盗事件起こすはずだ

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:40:09.63 GTchSjxE0.net
政府への批難をかわす為に反日してるキチガイ国みたいな、焼き豚メディアの薬物・八百・賭博・ヤクザネタからの話題逸らしネタ

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:40:14.63 Z4EO/vXr0.net
>>619
安泰じゃないよ。
安泰なのはトップだけってのは野球もサッカーも同じだろ。

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:41:18.88 Ry3dIpbM0.net
>>475
公務員なんてやりたい事は何もせずに終わる人生じゃん

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:41:30.78 uBUMK+Ss0.net
>>612
日本のコンテンツの輸出がダメ。

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:41:47.47 Z4EO/vXr0.net
>>628
中央値ってこと?
プロ野球の中央値って1400万だったよな。

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:41:49.38 0U95qo7k0.net
>>552
URLリンク(www.soccer-king.jp)
> ただ、そういうクラブはナショナルスポンサーみたいな大企業が付いていて、10億20億が
> 1社から出ているわけでその分がうちには足りない。
これ、浦和のことだろうね。

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:42:08.43 FsD1TSVr0.net
日本は野球の国だからな
サッカーは結局根付かなかっただけの話

ガキの頃はサッカー選手になりたくても分別のつく年頃になったら
こんな稼げない糞似非スポーツ目指すわけねーだろ
池沼だけだよ実際になるの

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:42:51.98 EJeDSbId0.net
そんなあまい世界じゃないってのが分かって良いだろう。

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:43:10.00 iXnRMr1F0.net
サッカーも野球も底辺は金ないだろう正直
夢だけ見させないで早いうちに現実を知らしめる必要があるのは理解する

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:43:11.62 J6gUZWfT0.net
>>627
よくよく考えたら大企業の実業団チームが軒並みクラブの母体が多かったのが他スポーツと異なり失敗だったと今更ながら思うわ。

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:43:27.62 WvZ0J3TN0.net
>>630
いや企業からのイメージが全然違うっしょ
少なくとも地元ではヒーローだし無双できる

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:43:54.86 W0zAnV170.net
>>631
バカは黙ってろ

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:43:54.91 uBUMK+Ss0.net
>>631
君はまだ若そうだね。
これから日本はマジに昼間の仕事と夜のサイドビジネスで
しのぐ時代の幕開けですよ。

農家やお寺すら後継者がいないのですよ??

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:44:12.02 i0ixScbE0.net
こんなんあたりまえじゃん
サッカー選手はリーマンじゃないんだから
それでもやれるだけやるのが本筋
やりたい事をやるってのはそういう事
なにこれ?日本のサッカー少年少女減らして弱体化させようって魂胆?

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:44:41.36 63x4ReO+0.net
>>631
ボクは宿題しよ?

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:44:50.48 bXgI0Y7t0.net
てか上位の選手が頑張っても30〜40くらいで引退なんやからその後の事は考えとかなあかんよな

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:45:04.46 PlXco0so0.net
>>620
簡単に言うけど、今のJ1は10年前のJ1ではないよ
従来のJ2クラブが経営力を付けてJ1へ昇格してるからリーグ戦が激しい争いになってる
J1はクラブにとっても選手にとっても特別なリーグになってきてるよ
だからJ2がJリーグの標準と考えた方がいいかもな

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:45:05.79 CCfTwzOZ0.net
>>37
旧帝大と駅弁こそ真の使える人材
私大w

647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:45:05.81 7ChSza200.net
日本人は短足なんだから玉けりなんか向かないだろあれは白人様がやるスポーツ

648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:45:12.57 Kegz22J/0.net
下部リーグだけならそういうもんだろと思うがトップリーグでもちょっと良いリーマンくらいか
しかも働けるのは30くらいまでだろ
夢ねーなおい

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:45:17.26 uBUMK+Ss0.net
>>637
ちなみにロックも中流の音楽になってる。

ヒント、ギター、アンプ、スタジオ

650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:45:59.78 TUf6Rt0d0.net
レベルの低い球けり遊びなんだから仕方ない
いやなら世界に行け

651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:46:01.06 6CVJ2YXKO.net
どんな業種だって下の方見れば底辺層だろ
それがないのは公務員ぐらいか

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:46:20.58 a6yFHtnM0.net
そもそもサッカー選手は数が半端ないんだからそれだけプロになりやすいわけで、底辺選手を例に出すのもおかしい気がするんだよな
まともに稼げるのがどれだけいるかっていう観点じゃないと

653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:46:26.93 GIOhKyxo0.net
>>78
つか同じサッカー好きでも罵り合うから訳分からんよw

654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:46:35.94 MUe9+J2v0.net
あんまり金ジャブジャブ出してしまうと、JRAの騎手みたいにゴミしか居なくなるよ
年間0勝でも年収1000万もらえるからね、誰も努力しようとしなくなった
だからトップ以外は貧乏でいいよ、金があると向上心がなくなることはデータで示されてる

655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 08:47:19.48 r7EkyRR90.net
人生長いからなあ
サッカー選手になった時点では夢を叶えた、みたいに見えるけど
生活していくことを考えると成功してるのはほんの一握りだよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2889日前に更新/242 KB
担当:undef