【サッカー】社会の底 ..
[2ch|▼Menu]
2:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/
16/07/29 06:07:17.57 CAP_USER9.net
「J3の選手でいうと、若手は『上を目指してやるぞ』という選手が多いのですが、
20代後半になると、『サッカーが好きだから、できるだけ長くプレイしたい』と考えている人の割合が増えてきます。
そして、引退後のことは基本的に考えていない選手がほとんどです」(同)
選手として稼ぐことが簡単ではない彼らは、引退後のセカンドキャリアでさらに苦しむことになる。
●サッカーコーチのギャラも低収入
引退したJリーガーたちが、真っ先に考える仕事はサッカーコーチだ。
Jリーグチームの下部組織を含めて、少年たちにサッカーを教えるクラブは多く、就職先には困らないという。
しかし、Jリーグの人気クラブでもコーチの給料は高くない。
「25歳で月給20万円」くらいが一般的だ。さらに、仕事を長く続けたからといって、給料はさほど上がらないうえに、単年での業務委託契約がオーソドックスだ。
そのため、家族を養っていかなければならない年齢になると、一般企業に転職する人も少なくない。
だが、そこにたどりつくまでの道のりも困難だ。社会人サッカーチームの運営を通じて、選手のセカンドキャリアをサポートしている吉田祐介氏も、サッカー選手の就職活動状況を嘆いている。
「20代前半なら第二新卒という立場で、未経験でも可能性のある人材を採用する有名企業はそこそこあります。
しかし、30歳近くになると、ある程度の企業に転職するのは困難です。
当然、ビジネスパーソンとしてのキャリアがあれば、何歳でも転職はできると思いますが、サッカー選手・コーチというキャリアは“スペックなし”とみなされてしまいます。
新卒と変わらないキャリアで、年齢だけは上というのが現実です。
ひとりなら月20万円でも生活はできますが、結婚すると家族のことを考えて、サッカーコーチよりも給料のいい会社に転職しようと考える人が増えてきます。
ただし、サッカーで得た知識や経験を生かせる仕事を探すにしても、ビジネスパーソンとしての実績がなければ厳しいです。
そのため、サッカーのキャリアは関係なく、単に求人のある会社に入るという感じになります。
それでも、サッカーコーチよりは給料が安定していますし、週休2日という条件に感動する人もいるほどです。
サッカーで一生食べていくということは、ほぼ無理なのが現状です」

3:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/
16/07/29 06:07:50.00 CAP_USER9.net
「元Jリーガー」という肩書は、ビジネスの世界ではほとんど役に立たないのが現状のようだ。
それでも、28歳でリクルートキャリアに転職した服部氏のような例もある。
アスリートたちは、セカンドキャリアをどう考えていくべきなのだろうか。
「サッカー選手は、サッカーだけを夢中にやってきたので、サッカー以外の選択肢を知らないのです。しかし、それではいけません」
このように語る服部氏自身も、現役時代はサッカーの世界しか知らなかった。
しかし、引退後のキャリアを考えたとき、大学時代の先輩や同期を中心として30名ほどの社会人経験者に話を聞き、目が覚めたという。
「最初は、サッカーと同じくらいやりたいことを見つけようという気持ちが強かったのですが、それが間違いだと知りました。
やりがいのある仕事でも、サッカーと同じレベルで楽しいと思えることはないのです。やりたいことをしたいなら、『現役を続けろよ』と言われました。
そこから考え方がちょっと変わって、『自分には何ができるのか』『何に困ってきたのだろう』と考えたときに、今が一番困っていることに気づいたんです。
JリーグはJ3までできて裾野が広がった半面、今後は引退する選手がどんどん出てきます。
そういう選手のセカンドキャリアをサポートできたらいいなと思い、リクルートキャリアの採用試験を受けました」(服部氏)
アスリートが充実したセカンドキャリアを送るためには、現役中に多くの情報を仕入れて、「やりたいこと」ではなく「やるべきこと」を探すのがポイントなのかもしれない。
夢を叶えたアスリートたちが、ビジネス業界でも輝けるような世の中になれば、日本のスポーツ文化はさらに豊かなものになるはずだ。

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:08:40.40 a8FBUCAqO.net
チームが増えすぎたのも原因なんじゃないの?
昔の方が面白かったわ
まだレッズが激弱の頃は応援してたな…

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:09:02.37 Y/a81cU00.net
デフレ20年以上やってるアホな国だからねw

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:09:03.71 eOQuRMu80.net
25で引退ならどうにでもなるだろ

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:09:14.36 CpJ808T90.net
リスクを負いたくなったら最初からプロスポーツ選手なんて目指すなよw
こんなん当然のリスクだろ、プロスポーツ選手は普通にギャンブルの世界だ
プロスポーツって言うのは世界中で若者の夢を餌に反映してる成功するのは極々一部のみ
ギャンブルに安定や保証を求める人間は最初から目指さない世界

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:09:43.43 fCekHc1A0.net
給料少ないのはアレだが引退が早いのは仕方ないとしか

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:09:51.57 DBte+5pj0.net
完全な実力社会で何言ってんだ?
テメーが望んで入った世界だろ

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:09:52.90 BCQfij9i0.net
スペックなしとかアホか?引く手数多だろ

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:10:03.08 X3YtCDud0.net
プロスポーツ選手なんてそんなもんだよな
プロになれても成功するのは極一部
成功してもその後の人生詰む奴も少なくない

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:10:53.23 a8FBUCAqO.net
これは日本の全スポーツに当て嵌まるよ。
話術に優れた一部の人は芸能界入り出来るが大半はフェードアウトする。

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:11:10.57 Mg/s/jNI0.net
 
【社会】2015年度の公的年金運用、5.3兆円の損失 5年ぶりのマイナス 中国経済の減速など株安が影響
スレリンク(newsplus板)
【社会】福島第1原発「凍土壁」失敗…安倍首相が「アンダー・コントロール」と見えを切って招致した東京五輪返上が現実味
スレリンク(newsplus板)
【経済】東京電力、廃炉費用を国に支援要請へ 電力自由化理由に
スレリンク(seijinewsplus板)
【公明】山口那津男代表が続投へ 無投票の5選が確実視 一部に若返りを望む声 [7/28]
スレリンク(seijinewsplus板)
【経済】低所得者に1.5万円 現金を一括給付で消費喚起 8月2日に閣議決定 [7/28]
スレリンク(seijinewsplus板)
【経済対策】低所得者に1万5千円給付 対象2200万人 政府 ★5
スレリンク(newsplus板)
【経済】特養の食費など8月から負担増 遺族年金受給者ら数万人に影響
スレリンク(newsplus板)
パナマ文書分析 日本人の不正 初めて発覚
スレリンク(liveplus板)

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:12:10.76 WdpWCDI6O.net
サッカー選手っても 子供の憧れはヨーロッパでプレーをするサッカー選手だろ
今の子供に日本でプレーなんて少ないと思う
日本でプレーはヨーロッパへの踏み台だろ

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:12:27.70 kcL+xW4u0.net
新卒以外は
中途採用だから

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:12:51.29 ykaWPsHb0.net
大量の若年失業者を産み出すサッカーというシステム
まさに日本の闇だね

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:13:21.18 0ChK19SW0.net
他のリーグは2部の給料とかどんなかんじなんだろう

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:13:31.99 /AEs9R0e0.net
25歳で体力あるなら普通に仕事はあるよ
30代後半からは厳しくなるけど

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:15:01.52 CpJ808T90.net
>>12
日本?世界中だよ、つかサッカーだけじゃなく全てのプロスポーツが当て嵌まる
つかギャンブルに失敗して保証が無い金が無いって言ってる人間見てどう思うただのバカだ
プロスポーツ選手はギャンブルだ、何も保証も無い、嫌なら目指すなとしか言えない

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:15:12.17 Cpafvr5n0.net
日本人のスポーツ偏重が根っこにある
スポーツで飯が食えるやつなんてごく少数なのに、ガキの頃からプロ並みの練習をやらせられる

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:15:13.11 AMhqtj600.net
子供は騙しやすいからなぁ。
夢とかやりがいとかやたら言うのには気をつけた方がいい。

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:15:54.08 wsOsgtU+0.net
俺たちのオーレ!

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:16:12.76 J9thILDP0.net
給料安いけど、タニマチいるし、飲みに行けばおごってくれて、飯食いに行けばサービスされる。
練習場では出待ちのファンから差し入れが貰える。
J3でもな。

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:16:15.21 xzzOm6f40.net
私大しか出れなかったリーマンよりは、高卒のスポセンのが体力もコミュ能力もあって使えるよ

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:16:16.55 HRcZhXjd0.net
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
URLリンク(web.archive.org)
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
スレリンク(mnewsplus板)

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:16:19.51 jSKrwTv/0.net
元税リーガーなんて高卒より需要ないよ

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:16:46.71 KjH54Fqf0.net
4大リーグで活躍してる日本代表選手はスポンサー料も入れたら年収10億超え

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:17:15.60 EdqYQ8Qg0.net
>空き時間にしていたテレアポのアルバイトが1〜2万円だった。
うちにセールスの電話掛けてくるのはJリーガーかもしれないのか

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:17:38.49 0uYiEHWP0.net
サッカーやスポーツに限ったことじゃない
好きな事を仕事にするってのはそういう事だからね
一握りだけが喰える世界

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:18:02.12 3SDjxMKv0.net
プロスポーツなんて全部そうなのにアタマの悪い記事だな
畑仕事させられてる底辺独立リーガーの方が遥かにヤバイだろ

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:18:09.24 ULrcB6Km0.net
世界へ行けそれこそタイリーグでもそこそこ稼げる

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:18:16.91 5IVAj3Gv0.net
Jリーガーの合コン率は異常

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:18:25.88 HRcZhXjd0.net
『国名/リーグ名/1選手あたりの平均年俸』
1.イングランド/プレミアリーグ/約4億1400万円
2.ドイツ/ブンデスリーガ/約2億6500万円
3.イタリア/セリエA/約2億3900万円
4.スペイン/リーガエスパニョーラ/約2億2000万円
5.フランス/リーグ1/約1億8000万円
6.ロシア/プレミアリーグ/約1億6400万円
7.ブラジル/カンピオナート・セリエA/約1億600万円
8.イングランド/チャンピオンシップ/約8800万円
9.トルコ/スュペル・リグ/約8100万円
10.メキシコ/リーガMX/約4800万円
URLリンク(www.footballchannel.jp)

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:18:29.68 skv27OouO.net
サッカーに限らない

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:18:46.80 xicYGDUx0.net
営業とかあるだろ

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:19:07.41 As1kCjwS0.net
>>1
オマエってキヨシボンバイエ?

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:19:14.08 xzzOm6f40.net
一番使えないのが私大卒で東京出身のリーマン
頭脳も勝負にならない、体力も勝負にならない、コミュ能力も勝負にならない
一生平

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:19:40.43 /nahEHDN0.net
プロ入り時点でJ3しかないなら諦めるのが正しい対処だわな
選手だけじゃなくその後もサッカーで食ってく計画があるならともかく

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:19:51.48 g0tqb65a0.net
>>33
あれ、税リーグは?

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:20:21.30 n7bbuQpo0.net
サカ豚死亡wwwww

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:20:33.54 RsDMiTMj0.net
がんばれサポーター

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:20:36.98 Ew6Fv+T/0.net
プロ野球も悲惨だよな
落合がいつもビジネスライクな冷めた発言ばかりしてるけど、あれは社会人出身だからな
WBCなんかやってる場合かってなるのもわかる

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:20:53.97 9a03LLsc0.net
あれ?子供がなりたい職業の現実はこれ?

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:21:15.85 OxIIGu2r0.net
まだ若くして引退する選手がほとんどだから
大学に進学するのでもいいし、リーグで職業訓練機関と連携して、そこから斡旋して貰えばいいよ。

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:21:22.91 UZvrLeo/0.net
スポーツに限らず俳優でも歌手でも芸人でも声優でも
成功しなければそういうもんじゃね?

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:21:28.50 /vgtaY9L0.net
サッカー選手wwwwww

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:21:49.77 9NpUk1Hj0.net
どの業界も似たり寄ったりだろうが

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:21:49.95 K4Q0TDPP0.net
給料低いのは入る前から分かってただろ
そりゃ早稲田出て就職した方が給料いいさ
プロスポーツ選手って社員じゃねえのに

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:22:00.57 0uYiEHWP0.net
サッカー選手上がりは
足は短いだろうけど、腰は丈夫だろうし
土建業界へでも行けば生計くらいは普通に立つだろ
何の問題もない

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:22:01.75 EKzi65H70.net
J2入りするくらいなら大卒で働けって事だな
J1だけ新人獲得して溢れたおっさんをJ2以下に放流すればいい

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:22:05.54 MnaLxoR10.net
メッシクリロナは年100億かせいでるよ

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:22:31.80 vNfYVCPv0.net
>>42
WBCに出て優勝出来ても
シーズン絶不調なら給料下がるからな

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:22:35.77 JOFX79AC0.net
誰からもポルシェ買ってもらえんしな

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:22:39.82 fa4pcJr30.net
実力がないなら食えないのは当たり前
プロなんだから

文句があるなら、最初からまじめに勉強して普通に就職しろよ

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:23:17.21 155wfyrw0.net
>>10
体力はあるだろうから力仕事にはいいのかな
それ以外では厳しそう

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:23:30.49 Wx/ybGdJ0.net
サッカーだと擁護連発だね
同じ内容でも野球だと叩きまくるのに

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:23:41.10 5voxmi/c0.net
底辺を基準に話を始めれば全員お前ら状態だな

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:23:48.21 noJdrlh1O.net
日本の野球人口の0.01%がプロ野球選手になれるけど
サッカーは13%
10人に1人以上がJリーガーだからな
あまりにも量が多すぎて薄いよこれでは

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:23:53.35 1cDcSMsG0.net
安定が欲しいなら公務員になれよ
プロの世界は実力が全てだから

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:23:53.48 qs4RsvsN0.net
まぁこれからでしょ
金もらえるようになったら清原みたいなのも癒着もでてきて一気に人気低迷しそうだけどw

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:24:02.70 9NpUk1Hj0.net
>>51
60億分の2
宝くじの方が確率高いようだが

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:24:20.36 xzzOm6f40.net
>>55
リーマンも体力勝負だよ
私大卒ごときの頭脳なんか使えるわけ無いじゃん
勘違いすんなって感じ
自分の売りがわかってないからひらなんだよ

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:24:22.53 1l5zcUnX0.net
プロサッカー選手で生計たてるより東大理Vにはいるほうが楽という

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:24:30.57 lYrjfN/s0.net
リオ五輪世代の3分の2は25歳でさいならだからな
五輪メンバーだろうがクラブで使えない選手だらけだからどうしようもない

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:25:12.32 eFNw30tn0.net
大谷翔平(22歳)  年俸2億円(2016年)
税リーガー(25歳)  月収12万

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:25:31.82 hK9XNO7/0.net
Jリーグなんて流行ってもないのに無駄に多過ぎるんだよ
縮小しなさい

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:25:34.59 K4Q0TDPP0.net
>>56
これJ3の話だぞ
野球で言えば独立リーグみたいなもん?

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:25:36.77 9WBmESY30.net
オランダのハーフナーとかどんくらい貰ってるんだろう
Jよりもいいんだろうか

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:25:44.93 9NpUk1Hj0.net
>>51
あ、すまん。
サッカー人口数分の2やな。
そう考えるともしかしたら悪くないかもな

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:25:53.27 lBGG3zTZ0.net
世界規模の市場で身体一つで500億稼げる仕事だろ
そんな甘い訳ないわアホ

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:26:09.97 WBTVFsXd0.net
サッカー選手(あるいはスポーツ選手)に限った話じゃない。
「クリエイティブ」な仕事はみんなトップクラスは稼げるが、
「プロ」を名乗っていてもそれだけでは食えない人が多いし、
転職の際の潰しもきかない。
なのに、目指そうとする人が多い。
最近は高校や大学で業界研究の授業やキャリア教育も随分されるようになったが、
無根拠に成功を信じる(あるいはなにも考えていない)学生らには馬耳東風。
世に流れる言説は成功者バイアスがかかっていることにすら思い至らないからなぁ

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:26:17.70 Q5IIFLW30.net
>>65
税リーグは夢がないよね

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:26:22.29 JOFX79AC0.net
>>67
ドラフト10位ぐらいの育成枠だろ

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:26:51.34 BOU0WEFD0.net
力士なんかどうするんだよ。

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:26:51.45 0uYiEHWP0.net
プロの敷居が異常に低いせいもあるんだろうけどね
健康な体に恵まれてるってだけでも御の字だよ
低学歴・無資格なら、肉体で稼げばいいだけ

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:26:55.55 bVyTVSWh0.net
どんなスポーツでも同じようなもん
大金稼げるのはトップの一部だけ

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:27:19.33 UQ6RnqCg0.net
マスコミは日本のサッカーの話になるといつも底辺の話なんだよな
他のプロスポーツだとトップの話になるけど

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:27:43.62 Wx/ybGdJ0.net
>>67
そうなんだけどさ
ここの方々は独立リーグであっても野球であれば親の敵の如く叩くでしょ
まぁ同じ人達なんだろうけど

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:27:50.54 uP1LTSBl0.net
スポーツライター酒井政人
URLリンク(twitter.com)
元箱根駅伝ランナーで、現在はスポーツライターをしている酒井政人です。学生駅伝ネタを中心にTweetします。著書に『箱根駅伝 襷をつなぐドラマ』『箱根駅伝監督 人とチームを育てる、勝利のマネジメント術』『東京五輪マラソンで日本がメダルを取るために必要なこと』など。

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:28:01.04 pGD4OeLK0.net
J 3なら就職するわ。
そーゆー意味が含まれてるだろ。

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:28:13.45 9a03LLsc0.net
サカ豚ブーメラン

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:28:48.49 5+Mtjjgb0.net
げんじつはあまくない
URLリンク(gojyukyu.zombie.jp)

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:29:04.90 /nahEHDN0.net
>>51
スポーツ選手で金稼ぎと名声の両方で頂点を目指すならサッカーと個人競技だろうな
野球も稼げるとはいっても30億くらいで、名声は全然だし

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:29:07.42 FNvLW7OQ0.net
J3なんて作ったせいで不幸な若者が増えたな

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:29:26.77 gJ3G26pc0.net
予言しておく。
やきうがいずれこうなってサッカーと立場変わるよ

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:29:58.66 uP1LTSBl0.net
どこの国にも3部リーグはあるけどな

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:30:15.96 lbGdvkts0.net
>>55
スポーツやってた人の体力とコミュニケーション能力はかなりのもの
問題は頭の中身と短気な性格

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:30:28.69 uP1LTSBl0.net
 アメリカのMLBだってマイナーリーグ 1Aとかルーキーリーグとか
貧困だぞw

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:31:09.46 JOFX79AC0.net
>>88
日本のプロ野球は低レベルの癖に貰い過ぎ

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:31:17.81 zTMtim2A0.net
玉飛ばし、玉蹴りなんか土人の遊びだからな
時代は公務員だよ

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:31:58.79 4Ep7pai80.net
あ、俺のお給料と同じだw

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:32:03.64 FNvLW7OQ0.net
若者と自治体を不幸にする税リーグ

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:33:06.64 RzPMIBgc0.net
サッカーで入学したとはいえ、
早稲田大学サッカー部出身なら企業から引く手あまただったのに、
J3のクラブに入団したのは愚かだろ。
自分にはプロとして成功する可能性が少ないと思って諦めないと。

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:33:14.82 BCQfij9i0.net
大学出て五年で芽が出なかったら引退して教員とかが理想的じゃね

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:33:47.06 BsqUuCPo0.net
で?

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:34:01.80 oedtVFIA0.net
大宮アルディージャの選手なら
引退後は大原簿記学校で授業料無料で資格の勉強し放題
就職できるまで完全サポート

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:34:14.78 /g3/6IDR0.net
サカ豚なんか月給10万代で当然だろ? バカなんだから。

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:34:22.90 EKzi65H70.net
ドラフトやって契約金払えよ
契約金払えないクラブは潰してしまえ

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:34:32.35 zTMtim2A0.net
玉飛ばし、玉蹴りなんか
オワコン

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:35:18.67 MaI+x8qy0.net
地域密着か知らんがJリーグチーム大杉で石投げればJリーガーに当たるぐらいいるんだろ

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:35:25.90 runsfSKF0.net
サッカーの競技人口は凄く多い
プロになるのは本当に難しいし
J3ですら滅茶苦茶上手い奴しかなれない
当然相当な時間をサッカーに費やして来てる
それで安い給与なのはまだしも
選手寿命がやたらと短いのが問題なんだよね
J1だと若手が出場の機会が少ないのも問題
J3に出たりして多少改善はされてるけど
昔はサテライトがあったからまだ良かった
こう考えると社会人サッカーの方が待遇良いかもね
反町ってずっとサラリーマンJリーガーだったよな

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:35:46.89 WBTVFsXd0.net
>>77
セカンドキャリアを支援する体制がちゃんとつくられているためだとも言えるかも。
こういう「(ある業界になって)うまくいかなかった。で、どうするか?の話」は
メディアでもっと取り上げてほしい。
特にスポーツ選手は現役引退後のほうが人生長いんだから、
いろんなスポーツでセカンドキャリアの話が語られてもいいと思うんだが。

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:35:51.87 1l5zcUnX0.net
>>87
女子高セレッソユース出身者にコミュ力なんてあんの?

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:35:53.37 p6eXcab00.net
そらJ3なんざJFLホンダより弱かったりするんだから仕方ないだろ

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:36:19.23 K60TmzHM0.net
【AKBメンバー2015年度 推定年収】
1位  指原莉乃   2億8632万
2位  小嶋陽菜    2億7179万
3位  高橋みなみ 2億4877万
4位  渡辺麻友    2億2019万
5位  柏木由紀 2億0848万
6位  山本彩 1億8552万
7位   島崎遥香 1億7884万
8位 松井珠理奈 1億7260万
9位  峯岸みなみ 1億6838万
10位 横山由依 1億5992万
11位 宮脇咲良   1億5417万
12位 北原里英  1億4774万
13位 宮澤佐江  1億2239万
14位 渡辺美優紀   9805万
15位  須田亜香里  9646万 
16位 松村香織  9214万 
17位 大家志津香  8119万  
18位  入山杏奈   7933万 
19位 木崎ゆりあ  7589万 
20位  武藤十夢     6981万 

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:36:23.40 wgFywI6H0.net
俺、プロサッカー選手より給料貰ってたんだな。

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:36:41.37 4n5ZYqz50.net
J3は無くても良かったな

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:36:53.35 8aF1AJKm0.net
>>85
すでに独立リーグで同レベルの問題起こしてる。
サッカーだと、金が欲しければ日本に拘らず東南アジアにでもいけばいいし
J3やそれより下からでも、実力があればちゃんと上に這い上がれる
JFLからJ1に上がった選手もちゃんといるし

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:36:56.21 K60TmzHM0.net
AKB すげええええええええええ

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:37:06.43 UPRSKBtF0.net
公務員も辛い時代だな(´・ω・`)
え?Jリーガーて公務員じゃないの?

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:37:14.47 lYrjfN/s0.net
>>89
試合数がサッカーの3〜4倍あるからな
例え観客数がJの3分の1になってもJより金が稼ぐ手段があるのが野球

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:37:33.66 runsfSKF0.net
大学出て教員免許を持っておくと良いかもな

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:37:35.77 Ew6Fv+T/0.net
放映権が高く売れて、これからインフラ整備も始まるからJ3でも大卒初任給くらいはもらえるようになるかもね
今だとJ2より、下手したらJ1より、実業団でやる方がよっぽど待遇いいからなあ

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:37:45.89 WBTVFsXd0.net
>>102
自己レスで恐縮だが、「(ある業界になって)」は「(ある業界に入って)」のミスです。

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:37:56.48 sjeBODYq0.net
うーん、J3なら当たり前としか思えないな
他のスポーツで3部リーグで裕福に暮らせるのってあるん?
MLBとかも3A2Aとかはカツカツやろ?

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:38:02.84 Nyu9gZdW0.net
>>37
私大を馬鹿にして東京者を嫌うあたり
あんた田舎者だろw

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:38:31.76 YCwtos3+0.net
そろそろ巨人の育成選手のコピペが来る頃

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:38:41.41 vNfYVCPv0.net
野球は割と解雇後も面倒みてるけど
サッカーってスポンサーの会社にとかなさそうやな

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:38:43.94 J7ffhUkP0.net
J3みたいに最初から兼業しないと生活できないクラブを「プロスポーツ」
って名乗らせるのは問題だって。
プロ野球みたいに誰も知らない2軍選手にすら年俸400-500万円払ってこそ
プロといえるわけで。

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:38:59.29 /A0NQ4M80.net
>>1
J3の話じゃん、大袈裟すぎんよ

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:39:16.68 FNvLW7OQ0.net
馬鹿みたいにチーム増やしたせいで簡単にプロになって稼げると勘違いする若者が急増中

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:39:28.29 MkWhlX7f0.net
教職の免許とか
何か資格を取れるバックアップしたれよ
逸材が勿体ない

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:39:35.91 JTNTF0Bb0.net
プロってもJ3にしか行けないなら普通に就職してアマチュアやった方がいいよな
J3から這い上がるなんて数人レベルやろ

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:39:36.10 UZvrLeo/0.net
J3なんて無ければというのも的外れなんだよな
J3のクラブはJ3がなければ存在しなくなるんじゃなくて
JFLのクラブになるだけだしね

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:40:01.81 yHAuewqPO.net
このスポーツライタードヤってるけど、一攫千金目指す職業なら普通の事だろ
25歳前後で芽がない選手が引退は本人の為だ
フリーターやプータローから就職より元Jリーガーやプロスポーツ選手の方が就職には有利
もし営業だったら立派なスキルだ
無理矢理引っ張って中途半端な年齢になってから転職よりセカンドキャリアの事考えてって事でしょ

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:40:05.78 UxzGFlw10.net
海外行くかJ1以外は厳しいのは当たり前
プロってのはそういうもんだ
2100億の放映権でJ2の水準も上がるだろうがな

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:40:21.50 zrxhpyI90.net
芸人や役者でもほとんどがバイトしながらやってる
どの世界でも成功できるのはほんの一握り

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:40:52.88 uBUMK+Ss0.net
野球に関しては読売が別のホームラン打ってるから
アメリカや外圧から色々やられてこうなるかもね。
清原は引退後の斜め上のホームランだけど。
ヤクザマネーの締め付けは島田紳助が
見せしめで新しいよ。

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:41:25.66 HC4dIF1/0.net
なりたい職業のサッカー選手ってJリーガーは意味的に入ってないだろ
みんな海外グラブのサッカー選手を目指してる

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:41:31.32 zIm1JEZ00.net
オワコンさっかあ

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:41:36.34 ajMaN4cW0.net
まぁ、マー君の年俸を超える日本人サッカー選手なんて、
未来永劫出てこないからな。

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:41:53.73 bMGOOsS+0.net
引退者の受け皿はこれからどんどん増えてく
こういうこと本気で言ってる阿呆いるからな

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:41:54.45 Ebj0mrwi0.net
子供のなりたい職業なんてどうでもよくね所詮子供なんだし

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:41:58.17 xzzOm6f40.net
>>116
はずれ
無能乙

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:42:04.10 ZB2thjyJ0.net
Jリーグの場合は
合計数はJ3まで含むけど
平均はJ1だけで集計
Jリーグマジック。今回の記事はJリーガーではなく
J3リーガーのお話

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:42:18.64 AQaowkMq0.net
「君にはできる」とか言われて育ってきたんだろ?
考えが甘すぎる

能力と資質を客観的に見極め、早めに引導を渡すのは、指導者・教師の役割

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:42:31.17 zIm1JEZ00.net
底辺化するJリーガーwwwwwwwwwww

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:42:35.77 zIm1JEZ00.net
底辺化するJリーガーwwwwwwwwwww

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:43:34.82 uBUMK+Ss0.net
>>127
ミュージシャンもね。
小室哲哉なんてネタにされてるけど
Tmn時代からあいつは天才やで??
ネタにもされない歌手のほうがはるかに多いから。

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:44:10.88 Fa7SD5fi0.net
体力を生かしてドカタやれよドカタ
建設現場の作業員が不足しているんだろ

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:44:13.04 zIm1JEZ00.net
サカ豚ざまあw

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:44:17.35 zIm1JEZ00.net
サカ豚ざまあw

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:44:38.93 5LwCfPmA0.net
他のスポーツでもいえるとかいうけど国民的スポーツであるサッカーと他のスポーツ同列に考えちゃダメだろ

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:44:54.66 hkHJatDw0.net
J3で25歳引退ってそもそも、プロサッカー選手の中でも最下層だからしょうがないというか……
J1レギュラーで元日本代表クラスとかでそれならヤバいけど

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:45:07.77 lqOqZUdU0.net
>>56
だって芸スポだもの

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:45:59.73 wgFywI6H0.net
>>115
これ読むと一番下のルーキーリーグで月8万円くらい
1Aで月16万円くらい貰えるみたいだな
J3相当の2Aだと24万円くらいか
URLリンク(number.bunshun.jp)

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:46:00.00 uBUMK+Ss0.net
>>129
気持ちはね。
ただ日本人は技術より何か端から見てて
メンタル面が外国人相手だと間が悪いみたいなんだよな〜。

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:46:05.59 ISLyfJ250.net
wikiによると「1970年代から1980年代は、国際的な大会で目立った活躍を残せなかった」
すぐそこに日本サッカー低迷期が来てるね
1部も飯がくえるかどうか

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:46:05.97 zIm1JEZ00.net
遠藤1億6000万円 37歳
中村1億3000万円 38歳
中澤1億2500万円 38歳
大谷2億 22歳

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:46:09.50 vpVt9xgZ0.net
でも現実は
Jリーグ2100億円
やきう  11万円

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:46:10.05 yHAuewqPO.net
朝からカイワレ必死だなwww働けカス

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:46:15.77 bMGOOsS+0.net
芸スポではJは野球叩くための道具でしかないからな

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:46:21.08 G1pn2+yI0.net
>>1
何この無知な記事
J3とか勉強不足すぎ

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:47:18.30 zrxhpyI90.net
j3なんてほぼアマチュアだからな

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:47:23.82 8vN6QaYe0.net
親はオリンピックで金メダル狙える競技させろ

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:48:23.04 zIm1JEZ00.net
遠藤1億6000万円 37歳
中村1億3000万円 38歳
中澤1億2500万円 38歳
山田2億2000万 24歳

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:48:26.42 ZVGfbqB50.net
大卒は結構教員免許持ち多いし何とかなるだろうけど
高卒さんはその後は厳しいね
セカンドキャリアの講習はするんだろうけど
25以下で引退した人には協会側で大学あっせんしてやって欲しいわ

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:48:30.23 ZdCB66260.net
>>130
オワコンはカイワレw

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:48:44.21 HBx44k7g0.net
J3に参戦してるのはJ1のセカンドチームで、若手やユース選手の試合経験の場だったりするんだよな

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:49:11.32 QtoPNGRH0.net
俺の友達に何人もJ3の選手いてるけど全員最低1000万以上貰ってるぞw
これはどこの世界の話をしてるの?
練習生???

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:49:11.66 zIm1JEZ00.net
遠藤1億6000万円 37歳
中村1億3000万円 38歳
中澤1億2500万円 38歳
黒田6億

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:49:16.49 /MqI/vVQ0.net
正直、J1のチームで看板選手程度には成れないと負け組でしょ

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:49:16.89 JOFX79AC0.net
>>153
これで自称スポーツライターだもんな
底辺過ぎる

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:49:17.50 5LwCfPmA0.net
J3をアマチュアとか言っちゃうのはヤバい

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:49:18.21 D2uFtOUD0.net
>>127
たしかにその通りだが、スポーツ選手の場合はその2つよりさらに年齢が敵になるからな
仮に成功しても30代で引退する運命だし

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:50:04.70 dc3T/FHN0.net
野球は球団スタッフや関連会社の社員として雇用が約束されてるのにな

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:50:14.95 uT1s6ktz0.net
野村貴仁みたいな感じになっていくの?

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:50:16.21 QZqKPjgf0.net
J3の話だろ
あれはプロじゃない

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:50:17.02 zrxhpyI90.net
J3でしかプレーしたことない選手を取り上げて「社会の底辺化するJリーガ」
とかいうタイトルは無理があるな。

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:50:24.31 woehC/hF0.net
安定収入が欲しいんならサッカー部がある会社に入ればいいんじゃないの?
JFLとか地域リーグ、都道府県リーグになるけど探せばあるじゃん
正社員で雇ってくれるのかは不明だけど

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:50:42.21 zIm1JEZ00.net
URLリンク(www.soccer-money.net)
しょっぼw1億プレイヤーこれだけかよw

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:50:53.01 W0zAnV170.net
>>160
エア友達かwww
友達たくさんいて凄いね

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:50:57.35 znrhIwj00.net
>>161
週に一回投げる黒田と、週に一回試合するJリーグの選手
トップ選手同士でもこれだけ給料の差がでるのはなんでなんだろな
やっぱプロリーグの価値の差か

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:51:09.52 vpVt9xgZ0.net
>>1
マジで野球の独立リーグって年俸幾らぐらいなんだ
サッカーでいうとJ2だろうけど

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:51:14.21 QZqKPjgf0.net
>>160
名前は?

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:51:19.54 dm771gM90.net
J2の下の方とか社会的に存在価値無いからな
レベルも俺たち+α程度だし当然の処遇

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:51:20.61 zgptvvFc0.net
>>127
博士課程を出た研究者も同じ。バイトをかけもちしないと生活できない。
ちゃんと大学や研究機関に就職できればいいけど、
そうでなければ複数の大学の非常勤講師を掛け持ちしても
年収100万超がやっとだったり。
>>71とかも書いているように、成功者のイメージで
その職業が語られている状況に惑わされている若い子はかなり多いと思う。

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:51:38.02 4gfmdSkx0.net
>>161
黒田は本来なら20億円だからなw

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:51:45.92 WGOi2IrZ0.net
J3はしゃーない 3部じゃこんなもの
J2・J1も微妙だけど

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:52:00.80 zIm1JEZ00.net
たまけりオワコンやな

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:52:09.56 iYUq0gVA0.net
>社会の底辺化するJリーガー…給料12万、平均25歳で引退 「スペックなし」で就職困難

 ワロチwwwwww サッカーやってても日本じゃ糞の役にもたたんもんな

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:52:23.79 uBUMK+Ss0.net
経済企画庁の堺屋太一が言ってたらしいけど
日本のコンテンツ=タレントとスポーツて海外で
ほとんど放送業界で稼いでこれない。
いわゆる影響力がないんだって。
サッカーも野球もせいぜい台湾東南アジア止まりで。
ちなみに日本のアニメがなんで貧しい国で放送してるかと
言うと簡単なんだよ。

放映権が安いから(笑)
まぁフランスとかでも放送してるけど番組の間を埋めるのに
放映権が安いから日本のアニメはちょうどいいと。
最新のは知らん。

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:52:32.89 9aDpeAu10.net
サッカー選手にはなりたいけどJリーグでやりたいと思ってる子供ていないだろ
みんなメッシやらネイマールやらみたいになりたいわけでしょ
賢い子はある程度のところで自分のサッカーの実力が分かってくるとそこでサッカーは諦めて普通に就職しようとするじゃねえかな

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:52:49.66 qDMPYPvw0.net
俺の同級生がJリーグのセカンドキャリアの仕事をしているけど
J3とかほとんど食えないと聞いたぞ
1000万円とかレスしてる奴がいるけどほぼありえない

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:52:57.46 85UP3z7Z0.net
【2014年版】世界のスポーツ選手の年収ランキング 米ビジネス誌フォーチュン調べ 1ドル115円計算
URLリンク(fortune.com)
URLリンク(fortune.com)
サッカー選手
1位 年収86.9億円(給与55.9億円、副収入31.0億円) クリスティアーノ・ロナウド
2位 年収86.0億円(給与61.8億円、副収入24.2億円) リオネル・メッシ
3位 年収43.4億円(給与29.7億円、副収入13.8億円) ネイマール
4位 年収37.1億円(給与30.2億円、副収入6.9億円)  ガレス・ベイル
5位 年収33.6億円(給与30.2億円、副収入3.4億円)  ウェイン・ルーニー
野球選手
1位 年収32.2億円(給与32.2億円、副収入ゼロ)    ザック・グレインキー
2位 年収31.1億円(給与27.6億円、副収入3.5億円)  ロビンソン・カノ
3位 年収30.0億円(給与28.8億円、副収入1.2億円)  ライアン・ハワード
4位 年収29.3億円(給与26.5億円、副収入2.8億円)  アルバート・プホルス
5位 年収29.1億円(給与28.8億円、副収入0.3億円)  クリフ・リー

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:53:27.37 zIm1JEZ00.net
よく見たら20代のjリーガで1億貰ってる選手いないんだな
マジでブラックだな

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:53:39.42 Hj12wILZ0.net
25歳スペック無しでも
普通に働けば普通の生活は出来る。
ただベンツを乗り回すような
優雅な生活が無理なだけだろ。

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:53:41.91 TbEd57z00.net
正直J3のチームにいましたって言われてもしらんがなって話だしな

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:53:45.03 nQy0xeza0.net
球遊びしてて金貰えるだけありがたい

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:54:01.98 lqOqZUdU0.net
>>174
独立リーグは200万円代じゃないかな
J2とはまた本質が違う

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:54:12.20 5HZbrAOA0.net
Jリーグの通算最多得点記録を更新した希代の名選手の佐藤寿人の年俸が3000万らしいからな。
野球で言えばイチローとか、王、長嶋クラスなのに。

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:54:21.03 uBUMK+Ss0.net
>>186
もらってても税金取られるよ。

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:54:29.60 85UP3z7Z0.net
【野球】24歳でクビ…想像以上に過酷なプロ野球選手の現状©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
URLリンク(bizmakoto.jp)
【野球】プロ野球解説者の年収が一般人以下の例も 引退を渋る理由か
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:54:51.47 DmIWS9Cn0.net
野球はサッカーより楽なんだから、野球で稼ぎながらサッカーやればいいのにね
何で誰もやらないんだろうって不思議でならない
サッカー引退してからNPBで稼いでも良いんだしさ

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:54:56.81 znrhIwj00.net
>>176
同級生でJ2の選手になった人がいたけど、学年で一番スポーツできたよ。すごかった
弟の同級生はプロ野球選手になった人がいたけど、学校始まって依頼の神童ってレベルだった

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:55:02.57 zIm1JEZ00.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
野球選手の1億円プレイヤーの数すげえな
外人抜きでこれかよ

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:55:23.41 JOFX79AC0.net
ラモスとか井原とか2億貰ってた時代が異常なんだよ
世界的に見れば無名のカスなのに

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:55:31.15 OA0KQ7/g0.net
代表選手が30代でバイトワープアになって絶望で自殺してるのが玉蹴り

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:55:36.27 yHAuewqPO.net
野球は年棒で無駄に赤字出しすぎだからな
だからチーム数が減る羽目になるんだよ

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:55:41.25 /nahEHDN0.net
金を第一目的でいくなら、メジャーもNPBもファンが高齢化して
20年後には存続が危ぶまれてる野球を今から子供にやらせるのはリスキーだろうな

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:55:42.14 qDMPYPvw0.net
野球は契約金があるけどサッカーはないからな
ここが致命的だろ

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:56:27.70 lvIRBjUE0.net
そもそもJ3に入る意味ってあるの
どれぐらいがJ1とかに移籍できるの
つか なんかチームで上昇していくのを目指してるの?J2、J1へみたいに

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:56:46.92 ZdCB66260.net
近い将来プロ野球の年俸体系は崩壊するよ
このレス覚えといてな

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:57:22.15 Z+h+7YtKO.net
Jリーグは急成長しすぎで、セカンドキャリア対策が十分できてないからなあ
いまはしょうがないわ
あと半世紀もあれば変わるだろうが、いまプロサッカー選手を目指すのは、
リスクがプロ野球よりでかいことは承知しないと
プロ野球は落ちぶれる連中もいるが、70年もやってきただけあって、セカンドキャリアの道はまだ洗練されてる
半世紀後には逆転してる可能性もあるし

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:57:46.98 Hooeuggm0.net
プロスポーツは厳格なピラミッド構造の方が健全だろう
一番優秀な奴が総取りするから向上心が生まれる

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:58:10.63 zIm1JEZ00.net
>>185
お前のソース古い
【MLB】ザック・グレインキー、年俸約42億円!6年総額2億600万ドル(約253億3000万円)でDバックスと契約 メジャー史上最高額
スレリンク(mnewsplus板)

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:58:16.56 c/CRyBa90.net
プロスポーツなんて世界中同じだろ
一攫千金の夢がある分、当然リスクもあるわけで。

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:58:39.84 InYlC/DR0.net
3部の給料なんて低くて当たり前だろ
下手くそだからそんなとこにいるんだし

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:58:43.50 0D5PQWOB0.net
糸井の自演スレ

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:59:05.40 /MqI/vVQ0.net
J3で稼げないのは当然
そいつら上から数えて何番目なのよ

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 06:59:23.25 GM9WF7X90.net
田舎なら普通に20万程度やで

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 07:00:10.48 h/HWboB90.net
URLリンク(goo.gl)

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 07:00:12.04 QZqKPjgf0.net
>>160
友達ゼロだった?

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 07:00:14.64 zrxhpyI90.net
j3で100万とか稼げるわけねえだろ

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 07:00:21.30 y84SVU1U0.net
チャラいポンコツJリーガーなんて引き取り手無いだろ

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 07:00:32.10 BSTKisC+0.net
佐川やヤマトの配送運転手やれよ
喜ばれるぞ

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 07:00:42.40 h/HWboB90.net
iine

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 07:00:45.95 63kxNaxa0.net
>>49
殺す気かwwwww
サッカーって代表レベルでも週一の試合と練習だけで壊れるポンコツしかいないじゃん

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 07:01:03.96 4gfmdSkx0.net
>>191
ひどいな。やきうだったら3億は貰えてる位の人だろ

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/07/29 07:01:09.27 c/CRyBa90.net
報道に関わる人間を見ても
高額報酬を受け取るテレビ局員もいれば
>>1 Business Journalのような底辺もいるわけでね
公務員などを除けば、競争社会ではどんな職業でも同じことだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2880日前に更新/242 KB
担当:undef