【話題】<テレビ報道と放送法公開討論会>メディアは権力か?「電波オークションを導入し、放送業界にも自由競争を促すべきだ」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:21:00.89 p1tfrWhr0.net
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!   今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:27:44.19 WnrKHs9d0.net
ボクんちジャーナリズムの悪口はそこまでだ!

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:28:49.03 r7ltOzM70.net
平の国会議員より、マスゴミや警察で決定権を持った人物のほうが権力者。

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:32:49.51 DiOrKpvPO.net
確かにメディアは権力でありお互い助け合ってる! 日本テレビの幹部に説教してやろうと思ってるんだが虚偽申請の開示請求をし番組や新聞にまでかかせてスラップを企んだそいつの弁護士が音信不通なんだよ。連絡するようにいってくれよ、説教して電波停止第一号にしたいな。

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:47:20.35 DiOrKpvPO.net
因みに2年弱も書き込み規制を受けその間に色々やっとるんだよ。足跡いっぱい残しとるけどな、最近無くなっただろ一時流行った開示請求騒ぎ、弁護士の小遣い稼ぎも警戒し始めたんだな、グル、空気を作るからなメディアわ、お仕置きせんと。

205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:51:44.65 9T+gRhPlO.net
今まで電波オークションやろうとしたのが小沢一郎とか民主党なの?
日本を害する中鮮の犬なわけだが

206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:57:00.50 lXzfrfMo0.net
ニュースを好きなようにいじって報道してる時点で資格ないわ

207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:59:35.41 l5+Gyydf0.net
せっかくデジタル化したのに何で地上波チャンネルを増やさんの?
相変わらずキー局の独占状態じゃん。
地方の番組を観たいよ。

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 22:59:48.65 ZikihUoE0.net
おう電オクあくしろよ

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:04:39.76 8nDxVcSG0.net
---
英国デジタル化(テレビ広告市場は日本の1/3。仏韓豪はもっと小さい。)
URLリンク(www.freeview.co.uk) (英地デジ公式HP)
URLリンク(mediamonkeys.net) (多局化のあとにHD化もされています。)
>「今まで(アナログ地上波が)5局しか無かったのが、チャンネル数が6倍に増えた」と喜んでいた。
>デジタル化への移行が、送り手の論理ではなく、受けての論理で進んでいるからではないだろうか?
---
フランス地デジ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
>デジタル化により無料放送番組は
>現行アナログ放送の6番組(公共4/民間2)から18番組(公共7/民間11)に増え社会変革に貢献。
>広告収入シェア争いが一段と激化している。
---
韓国
URLリンク(www.asahi.com)
>チャンネルがそのまま画質が良くなるだけでは、デジタルにしたいと思う視聴者は多くない
>新たな魅力については、デジタルならではの圧縮技術でチャンネルを分割し、
>テレビだけでも20チャンネルに増やす実験をしている。
>日本の総務省や放送局は、あの手この手でデジタルへの買い替えを勧めながら、
>高画質と多チャンネル化の両方を求めるような努力をしているだろうか。
>消費者の視点を忘れてはいけない。そう言いたいようだった。
---
オーストラリアにおける地上波デジタル放送政策と視聴者の反応
URLリンク(reposit.sun.ac.jp)
>可能性に満ちたデジタル技術なのに多様化よりも,画質や音声の高度化を優先させたことに
>ほとんどの調査対象者は視聴者の意向を無視した政策だと非難した。
>人々が放送に望んでいるのは多チャンネルであり,多様なサービスである

URLリンク(www.ebroadcast.com.au)
---
アメリカ標準家庭テレビリスト
URLリンク(www.zap2it.com)
---
中国テレビ放送の変貌と現状 (中国より社会主義な日本の放送行政)
URLリンク(www.china-watching.com)
>中国はいま、テレビの大競争時代といっても過言ではない。
>「送り手中心」から「送り手と受け手」双方を重視する政策に変わり、視聴率や受け手調査の結果が重視されるようになった。

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:19:38.13 w8r3LJoL0.net
その政府から距離を保った独立機関は停波を促せるのかって話だよ
停波させるなら、別に政府が審査しなくてもいいわ

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:33:14.84 9HbB8lT50.net
左傾化した人物が今のテレビに多いせいか、保守を名乗る連中の
方が現行制度を崩す電波オークションに賛成という訳の分からん
ことになってるしな。普通は自由主義者が言うことだろうに
総務省のお偉いさんで電波オークション潰した桜井の親父が都知事選
出馬かと騒がれているけど、電波オークション潰した恩人だからテレビ局
が彼に優しいというw(嵐の親父ということもあるが)
もう無茶苦茶だね

212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/22 23:46:56.37 +hbvfBlx0.net
>>211
電波オークションは外国企業の参入規制をどこまでやれるかが鍵だからなぁ
桜井の親父が潰したといっても当時推進してたのが小沢民主って考えると、潰しておいた方がよかったとも取れる

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 00:28:15.50 PrNoxrvm0.net
>>211
マスゴミの傀儡か。
まあ所詮自治体だしな

214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 03:45:29.76 s1RdOn+/0.net
そんないっぱい、チャンネルや番組があっても
いちいち観ないだろうに?
思いっきり重税を課しときゃ
効果あんだろうにwww

215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 03:58:59.67 30HAsNlq0.net
いちいちとか、あっても見ないじゃなく
選択できるかどうかの問題だよ。今はまともに選択すらできない状況だからな
競争もなく腐敗しわずかなチャンネルも形骸化してしまってるだけ

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 04:17:33.17 C6HXsIv70.net
今の嘘ばっかりで報道しない自由が蔓延ってるテレビはダメだわ
放送権は1度全局返上させてゼロから考えるべき

217:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 04:43:05.29 gZ17Hjyb0.net
どの道電通のペットだろ

218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 04:54:39.19 8MpoBoUX0.net
少なくともちゃんねう倍増は必要だし
可能

219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 04:54:55.95 rSo232Al0.net
地上波はBSとCSを手放せとカキコあったけど 大賛成
韓流とテレビショッピングだらけなんて電波の無駄遣いもいいとこ

220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 05:36:05.09 3IIT69jqO.net
電波オークションの導入で税収UP
タックスヘイブンによる脱法節税を規制していく
宗教法人への課税
これらが出来ると日本はほんとの意味で豊かになれる
クロスオーナーシップにより新聞とテレビ局お互いが庇い有っている情況はどうみてもまずいですよね

221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 05:49:47.29 Yx7PdgE00.net
テレビ局は偏向してないっていうなら生放送で視聴者アンケートやれよ
テレビ局は特に政治的な話題で偏向してると思いますか?って
たまにはそういうのやれって
何で生かというと、収録だとテレビ局の都合で編集されるからw
今の時代双方向でリアルタイムの視聴者の声を拾えるだろ なんでやらないんだよ
電話なんかでアンケートとるより一瞬にして結果がわかるのに

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 06:15:38.49 3IIT69jqO.net
人材派遣大手パソナの竹中平蔵会長と650億円派遣利権
テレビ局は全く報道しない

223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 07:13:56.39 lyFtJd1N0.net
「悪く書かれたくなかったら…わかってるよね?」
↑これができるのに権力ないとか言わないで

224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 10:29:30.20 ra1SutGp0.net
坂上忍を重用するテレビ局は値崩れ必死だなオークションかしたらw

225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 10:36:12.67 5NmHH8Ev0.net
>>9
沖縄地主マネーが放送業界に流れ込んでるから、NHK含めてTVは沖縄擁護報道一色という噂もあるね
沖縄連中には、脱税→マネーロンダリング→闇社会疑惑も聞く

226:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 10:58:45.28 d05ym+to0.net
アメリカみたいにいっそのこと公平性なんか取っ払ってもいいと思うけどそれやると偏らせないためにテレビ局を増やさなければならないから既存テレビ局は嫌なんだろうな
無理して公平ヅラしてるテレビをはじめマスコミは滑稽でしかないけど

227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 12:56:48.42 g0kGv9s/0.net
新規参入は見込めないから電波使用料を値上げすべき
フジテレビなどはコネ採用の正社員だらけで無理かな

228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 13:02:56.44 2AFNzpwP0.net
フジテレビ「ペニーオークションでこんなに安く電波が買えました!」

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 13:45:21.18 OSA4gMrq0.net
>>190
住んでる場所によって同じ番組がみられるみられないの差があるなんて笑える

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 13:47:51.49 DDh5m1t70.net
電波オークションといえば、総務官僚の桜井パパだが・・・

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 14:37:30.25 ewtyPGoK0.net
マスコミは世論誘導装置だからね
マスコミという権力を厳しく監視するべきというのが国民の総意

232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 14:39:55.88 qcQQ3yG+0.net
利権の温床だろこんなもん。 とっとと電波自由化して競争させろよ
甘やかしてるから、こんなことになるんだ
だいたい放送局なんて潰れても日本の景気に一切関係ない

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 14:41:50.12 qcQQ3yG+0.net
>>211
憲法もそうだろ。保守が改革を要求し、本来改革路線であるはずの左翼連中が憲法守れと
テロを起こす勢いで暴れてる

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 14:43:21.85 28ocHWzg0.net
電波独占して
広告料収入利権を
電通と既存テレビ局が貪り食ってる
現状

235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 14:46:00.65 F87eE6TI0.net
>>72
そこをわきまえてるのか、産経の名物記者阿比留瑠比はフジテレビ批判を一切しない
フジテレビ抗議デモの時も何一つフジテレビに文句は言わなかった

236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 14:47:47.41 spGWrPBI0.net
それより海外並に電波利用料を払えよ。
タダみたいな利用料でウハウハだろう。
今のTV局等は。

237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 14:57:27.55 qcQQ3yG+0.net
これを政府がやろうとすると、言論弾圧だのメディアコントロールだの言われるからな
しかもマスコミ側は世論洗脳できる武器を持ってるわけだし
電波オークションを実現させるには、実にハードルが高い

238:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 15:09:53.33 VUz2mnvy0.net
本来払うべき電波利用料を払ってない時点で税金がテレビ局員共の高額給料に使われてるのと同じだからね
舛添どころの問題じゃないわ

239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 15:43:37.34 GefRhUYY0.net
放送法改正と多チャンネル化やらないといかんな。

240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 16:18:15.58 9WHz0LBD0.net
地方局の糞番組みたくないんでどこでもキー局みられるようにしてください
地方局の時間はテレビはオフにしてます

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 16:23:10.79 s/404Qhz0.net
電波オークションを潰す代わりに
電通マスゴミは安倍政権に支持率工作とかの見返りを渡したんだろ
民主がしっかりやらなかったから悪政の安倍政権がいまだ続いてんだからな
五輪でも電通のやらかしをうやむやにされたままだし

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 16:41:49.79 7LncjOLp0.net
テレビ局は免許とか新聞社とのクロスオーナーシップとか触れられたくない問題あるからな

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 16:44:21.06 GWp9WV7p0.net
>>241
ミンシン乙

244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 16:44:30.89 RT5qJoif0.net
>>239
しかし、多チャンネル化は電気の無駄使いでもあるぞよ。

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 16:51:17.53 aaXOeyx/0.net
ペンは剣よりも強しってマスコミは武装してんだよ
テレビ局は国民から徹底的に監視管理される組織なんだよ
思想や営利目的で好きにしたいのなら電波オークションに多チャンネル化しろ

246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 16:51:42.84 W7CGnjE/0.net
いきなり自由化しようとしても初期投資のハードルが高いから
すぐに参入は難しい
代わりに放送枠の一部を開放しそれをオークションにかければいい

247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 16:57:50.94 gkH4v9DD0.net
在日韓国人社員が多い反日TV局ばかりなのが問題
オークションは必要、NHKも縮小解体すべき

248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 17:09:14.15 EOe1sR4m0.net
ネットが伸びてきてある程度メディアリテラシーのある若年層はメディアの偏向報道や横暴さを知ってるけど高年齢層はメディアの言うことそのまま信じちゃうからな
メディアを公正に監視できる第三者機関が必要だな

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 17:29:48.68 8MpoBoUX0.net
日本のチャンネルはいくらなんでも少ないよなあ
台湾韓国よりすくないとか

250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 17:33:48.08 v50wNIde0.net
民放恋が要求して民主党が強行採決したほうりつだからな

「今国会での放送法等改正案の成立を求める」、民放連の広瀬会長が声明
2010/06/07 
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>日本民間放送連盟の会長である広瀬道貞氏(テレビ朝日顧問)は2010年6月7日、「放送法等の一部を改正する法律案」(第174回国会で審議中)の今国会での成立を求める声明を発表した。

2010年05月25日 18:10 投稿
  2010年5月25日 放送法改正案強行採決
URLリンク(www.)<)

放送法改正案を審議している衆議院総務委員会は25日、与党側が 強行採決 に踏み切り、民主党が提出した修正案を賛成多数で可決した。
>与党側が 強行採決 に踏み切り
民主党が25日朝の協議で、電波監理審議会の権限強化についてのみ削除した修正案を提出して修正協議を打ち切ったために、野党側が反発。
>修正協議を打ち切った
【連日の強行採決】 5月25日 放送法改正強行採決 【民主主義の崩壊】
URLリンク(www.youtube.com)

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 17:35:26.54 7LncjOLp0.net
>>248
横暴できるほど日本のメディアは力持ってない
大人しすぎると海外から言われている
高齢層が信じやすいのはまさにそうだな

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 17:39:46.82 ZQJHJmD0O.net
基本的に受け身で危機感が欠ける日本人に
国家国益を守りつつオークション制を運営できるのか甚だ疑問だね
反日プロパガンダも洗脳も今より酷くなると思うよ
オークションだからって金や利権の問題が無くなるわけじゃないでしょ

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 17:43:09.20 6m81MKPNO.net
今の免許条件(総合編成、中継局は全て維持するなど)で代わりにやるところがあるかだな。
地デジの一部事業やワイドFMみたいに国の補助金で建設した設備の存在を考えれば
運営会社がコロコロ変わることは国自体考えてないだろうし。

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 18:04:42.78 VWHwl/2Z0.net
地方民なんかひどいよ
地元紙の支配するテレビ局とラジオと新聞
選択肢増やしてよ
ジジババはネット使わないから情報格差ひどい
こんなんじゃ地方活性なんてできないよ

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 18:51:41.33 IlLJW5Hl0.net
マスコミはメディアが権力なのはとっくに自覚してるだろ

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 19:32:26.68 G3Xo9Jxs0.net
全民放から放送免許剥奪
電通を懲らしめる
この2つを守れば電波オークションやってもいい

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 19:34:14.98 gEcB80m20.net
一方的に他者を攻撃できる権力機関だからなぁ
総務省がコントロール出来ていない今の状態は異常過ぎる

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 19:39:56.96 ZUs1fkV10.net
これは見る側の意識にも問題があるんだよ
日本人はケチでテレビはタダで見るもんだと思ってるのが多いから
アメリカみたくPPVが当たり前になって多チャンネル化すりゃいいんだよ
そうすりゃ地上波民法の無料放送が特権だとも思わなくなるわ

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/06/23 20:17:37.99 3IIT69jqO.net
NHKでさえ電通には触れないみたいだから
そんな事なら受信料をちょっと下げてもいいんじゃない?
待遇面の良さは世間一般とは掛け離れすぎじゃないかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2919日前に更新/70 KB
担当:undef