【ドラマ】柴咲コウ主演の2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」、三浦春馬や柳楽優弥ら新キャスト発表 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:29:12.85 /XYV2Zgo0.net
どうせファンタジーするなら卑弥呼すればいい

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:29:22.43 Bg5QXTIK0.net
>>12
被るんだけれど、直虎のほうがスケールがだいぶ狭い。
基本的に田舎の一領主でしかないからな。
これでどうやって一年間もたすんだろ。

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:30:23.67 CDdrq37+0.net
大河もネタ切れ感がビンビンだな

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:31:01.19 HR1b9+lR0.net
恋愛ものにすんだろー。
多分だけど、アジアとかに売りたいんだよね?

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:31:16.66 cwFSyx6RO.net
>>403
ああ あれ面白かったな
まだ有名になる前の杏もヒロイン役で出てたが 杏も良かったな

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:31:18.65 ByZ7oedJ0.net
また女に媚びるのかよ…
もう完全に大河ドラマは終わったな

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:31:23.38 s+bqBxER0.net
>>560
柴咲は福山とも織田裕二とも共演してるのになんでジャニだけ取り上げる

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:31:57.66 Bg5QXTIK0.net
いや、ほんと、「領主が女だった」以外の話題がない。

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:32:56.04 jDyyI8YY0.net
大河ドラマの枠でウォーキングデッドでも放送してよ

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:32:58.81 +U810itS0.net
まずこれが誰かわからんのだけど>井伊直虎

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:33:32.35 pMqZdUYD0.net
直親の妻を貫地谷がやるなら悪い女にはできないなぁ
勘助の時と違って柴咲が食われることはないと思うが
男っぽい柴咲なら歓迎だわ

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:33:40.04 MHixFdam0.net
女性が主役でもいいけど○○をした人の奥さんとかの設定ならいらない

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:34:08.62 +U810itS0.net
>>604
あの時の杏さんは失礼だけどすごい頼りない演技してるなーと
思ったが、大河平清盛の北条政子で見直したよ
妖怪人間ベムのベラも良かった

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:34:12.14 G56uUz440.net
>>572
「花燃ゆ」はキャスティングはそんなに悪くなかったよ
脚本がグダグダで、歴史を描く気がこれっぽっちもなかっただけって話

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:34:52.37 fb6X+7Rs0.net
太平記をもう一度やって欲しい
後醍醐天皇、尊氏、新田、楠木、北畠、円心
役者が揃ってるから面白くなる

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:34:59.60 +U810itS0.net
花燃ゆってなんだっけ
ガンダムしか覚えてないな

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:36:29.54 h/zTqKQV0.net
三人とも好きだから見るわ

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:37:07.35 cwFSyx6RO.net
>>509
対象は男層なんじゃない?

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:37:08.67 X4oWG4R10.net
>>599
ネタとして見るにしても一年間は無理。女大河物やりたいなら別枠でやればいい。
せいぜい、一回25分・週一・2クール以下とかぐらいか・・それかいっそ朝ドラでやれば?w

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:38:29.59 biRHfBSK0.net
八重さんは
官軍の兵隊を史実に水増しして殺しまくっただけで
別に日本も藩も動かしてない

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:38:29.98 S/Zvi0zW0.net
地雷臭が半端ないタイトルだな
おんな太閤記にあやかってか?

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:38:33.19 HQdQjLn70.net
戦国やってるのに
また戦国時代かよ
絶対に視聴率落ちるぞ

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:38:48.59 A9JEgeMS0.net
>>77
高野長英。超陰険な鳥居耀蔵は水谷豊で。

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:39:45.01 x6inBWSo0.net
柳楽くんがんばってるー

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:40:22.16 zLaPTkmO0.net
>>35
慶次役いないじゃん
室伏兄貴がやるなら見るわ

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:40:32.34 lmnSTd4iO.net
>>615
そういえば音楽もガンダム00の川井憲次さんだったな、花燃ゆ。
科捜研の女がなければ、川井さんも花燃ゆ効果でズンドコに評判を落としていたな

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:41:04.58 ASwSyoQ70.net
ムロツヨシ出るんだ

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:41:25.03 qo0wFnQ20.net
前半直虎主役で直虎が亡くなった後半は直政主役ということにはできなかったのかな
草燃えるは前半は頼朝主役で頼朝が亡くなった後半は政子が主役だったけど

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:41:42.03 AzccKP950.net
>>77
たちばなむねしげ

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:42:35.05 CN/+7+WRO.net
別に武将物にこだわらなくてもなぁ
女が主役なら現代大河でもいいのに

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:44:20.70 zl+1FQKEO.net
直政役はかくし球でまだ教えないのね

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:44:32.44 HQecSSKc0.net
戦国時代の女性なら寿桂尼でいいじゃん

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:45:14.93 qoB9e0W70.net
大河せっかく息吹き返したけど
また暗黒時代突入しそうな感じ?

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:48:07.95 /As7VAQI0.net
秀吉だけにスポットを当ててない織田家家臣の大河が見たい

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:48:25.63 HQdQjLn70.net
・源氏と平家
・戦国時代
・徳川三代
・幕末

もうネタが尽きてるんだから
大河ドラマは隔年でやれ

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:48:36.13 Zdg95ZV30.net
題材が弱いんだから
せめてキャストを派手にしてほしかった。
現時点では目玉不足と言わざるを得ない。

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:48:42.76 dnEiKFYq0.net
直虎のエピソードはほとんどないから、オリジナル話をどんどんつっこんで1年持たすしかない。

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:49:43.64 pMqZdUYD0.net
直虎を男だと思って恋しちゃう女中とかな

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:49:43.77 qDTfs32z0.net
武田信玄 西田敏行
今川義元 津川雅彦
北条氏康 江守徹
徳川家康 阪本浩之
これくらいのキャストで頼む

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:50:04.70 a7zqMRjxO.net
またまた、朝ドラ大河、再び?

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:50:22.55 nHHywWuZ0.net
西田敏行はまずいだろw
いつ逮捕されるのか分からんだろうし

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:51:43.36 TTFH7pyv0.net
>>633
秀吉以外の織田家臣の史料って、豊富なように見えて案外ないんだよな
例えば桶狭間の時に柴田勝家が何をしてたかを示す一次史料はないわけで

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:52:08.60 qoB9e0W70.net
ヨシヒコ見てたのに
清盛の熊みたいな兄弟がムロって知ったの終わったあとだったな
案外演じるキャラ幅ひろいよね

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:52:30.71 yDlgWqO80.net
>>307
確かに八重の桜は前半は面白かった
明治になって八重メインになったら糞になったが

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:53:52.56 FVAINpIt0.net
>>536
事実上の主役は戦闘員といま真田やってるバカ殿だよな

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:54:58.81 qDTfs32z0.net
武田信玄 西田敏行
今川義元 津川雅彦
北条氏康 江守徹
徳川家康 阪本浩之
織田信長 内野聖陽
北条氏真 小泉孝太郎

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:55:37.26 CmuXlAdK0.net
>>577
そもそも偉人なのか疑問

647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:55:43.60 1iGx5PM50.net
>>638
病人ばかり

648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:56:03.50 yMVPhO/M0.net
官兵衛真田 あたり
八重 糞燃 ハズレ
女大河は糞

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:57:11.05 qDTfs32z0.net
>>647
大河板なんかでは津川江守西田クラスでないと大物と認められんけどな。
阿部寛とか佐藤浩市あたりはひよっこ扱いだぞ。

650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:57:30.16 nHHywWuZ0.net
>>648
シエ抜いてるとか上野ヲタかよw

651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:57:38.96 i+LvxYynO.net
戦国無双とコラボしようぜ

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:57:42.07 +U810itS0.net
>>628
おっ
貢がれ武将か
いいよいいよー

653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:58:03.05 zUqMvx+L0.net
これは見なくてよさそうだ

654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:59:30.05 pMqZdUYD0.net
後北条五代やってほしいけど中央に絡んで行かないから地味なんだよな

655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:59:59.91 IQ4cvOGM0.net
「おんな」ってフレーズフェミ団体が今後難癖つけそうな予感

656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:00:08.44 +U810itS0.net
せっかくだったら帰蝶とか静御前とか、もう少し知られてるとこあたり
やるのダメなんかな

657:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:00:39.40 2EL00x+F0.net
無理やり女性で話を作ろうとするな

658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:02:29.47 aD0yAbLe0.net
またジミなところ突いてきたな。没落した今川家をどう今川方から描くのかが見処だな。

659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:03:32.94 NFh2aFeQ0.net
>>589
直家なら秀家の方がドラマティックじゃないか?

660:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:04:02.97 pMqZdUYD0.net
信長のツンデレ帰蝶良かったな
初めて柴咲で可愛いと思ったわ
でもあれを大河でやったら叩かれるだろう

661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:05:13.62 yMVPhO/M0.net
女大河は糞っていい加減学べよ
それとも女にしないとフェミからの圧力が来るのか?

662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:05:27.76 nHHywWuZ0.net
>>649
阿部寛、佐藤浩市はひよこ以前に演技上手くないだろよw

663:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:05:34.29 jzsu7ORG0.net
甲斐姫とか立花巨迹繧ニかのほうが、史料も少ないしいろいろオリジナル混ぜてもいけそう

664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:08:55.32 Y7jQRgtm0.net
(´・ω・`)ん?女城主?
沖田総司はBカップみたいなもんけ?

665:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:09:44.00 osvSSrRNO.net
>>1
面白くなる要素あんのかなー

666:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:09:49.08 K3472wzP0.net
>>11
井伊なんかほっといて武田今川徳川の三国志だから大丈夫

667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:10:12.86 CmuXlAdK0.net
>>648
ここ10年なら風林火山がずば抜けて面白かった

668:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:10:21.76 2k7gHxrl0.net
来年はまた、大河じゃ無い大河ドラマをやるのかぁ。

669:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:11:19.28 aNKCKQiA0.net
>>659
確かに秀家もいいね
直家や為信は本人が黒いのをどんな理屈で無理矢理善人的に扱うのかが楽しみなんだけどw

670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:11:58.37 qDTfs32z0.net
>>662
それでも世間では大物扱いする奴も結構いるんだよ。
大河板ではひよっ子扱いだがな。所謂大物は
津川雅彦、江守徹、西田敏行、加藤剛、平幹二朗、仲代達矢、北大路欣也、高橋英樹、里見浩太朗、渡辺謙、渡瀬恒彦、渡哲也。
それに次ぐのが
松平健、村上弘明、滝田栄、中井貴一、真田広之あたりか。

671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:12:22.90 rD/YbC5O0.net
まだ立花宗茂夫婦のほうが盛り上がるな
地震のこともあるし何年後かには清正公カモーン

672:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:13:11.25 +U810itS0.net
>>660
かんべえの時の帰蝶は最後勇ましくてよかった
生死は不明って話だが、あのドラマでは一緒に死んだことにしたんだなと

673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:13:26.31 k70/aKAC0.net
三浦春馬代表作 進撃の巨人

674:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:13:35.07 N12z/gX+O.net
大河は初回と最終回しか見ないや

675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:14:01.07 PobOZlVM0.net
>>673
黒歴史

676:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:14:29.03 +U810itS0.net
>>671
ぎん千代かわいいよぎんちよ

677:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:14:59.90 6C9PKBZp0.net
明智光秀は何時やるんや

678:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:15:33.63 tHlZs40V0.net
史実で一瞬しか出番ないし、1年どうやってもたせるんや

679:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:15:34.49 rxV9Wn7x0.net
思った以上にキャストしょぼい
柳楽なんて嫌なんだが

680:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:16:06.33 rL6ux89s0.net
>>577
受信料徴収の掘り起こしとかいろいろな事情で
できるだけ全国まんべんなく大河の舞台にしたいというのがNHKの本音
静岡が舞台の大河でこの題材が一番適当だったんでしょ

681:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:16:14.79 11YFU05s0.net
そこはかとなく
つまんなさそうだけど一応見る

682:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:16:16.51 1OshccA20.net
井伊直虎の資料はそれほどないのでは
原作や原案を使わないオリジナル脚本となると相当ハードル高そうだ

683:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:19:38.03 nHHywWuZ0.net
>>670
大河板の人はネームバリューに弱い
大して演技上手くない人かなりの具合混じってんな

684:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:19:39.96 RHzuAQKm0.net
真田丸が好調だから余計に評価が厳しいな。

685:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:19:52.05 S7BukF5r0.net
コウちゃんと三浦春馬のSEXシーンが見たいですぅ

686:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:19:52.67 qnU3Rg5u0.net
>>555
「ごちそうさん」の反省点を生かした
のが「あさが来た」だよ

687:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:19:53.35 hittm7oc0.net
黒田官兵衛、大江兼続、前田利家、伊達正宗、武田信玄あたりはもう大河で取り上げれられいる
ここまで小物だと興味が沸かない そろそろ戦国もネタ切れだな 

688:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:19:57.91 +U810itS0.net
たまには一年通して今までの大河総集編とかやればいいのに
週刊大河総集編ディレクターズカット編
昔ので資料がなければヒストリア風にしたてあげれば

689:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:20:00.92 SLaNFoqE0.net
つい最近とある話を聞いて、北条氏康の娘で今川氏真の妻となる早川殿に興味を持った
戦国大名としての才能が全くないがそれ以外は才能あふれる夫と共に歩む壮絶な人生
嫁いだ先が滅んだり、夫と共に実家に帰っても家の都合に翻弄され、ブチ切れて実家と縁を切ったり
かつて家来だった家康の世話になったり、信長の頼みで蹴鞠をしたり、実家が滅んだり
徳川幕府が出来たら儀式典礼の作法指南役を司ってその分野で天下取ったり
北条、今川、武田、織田、徳川、豊臣、上杉と深く関わり
桶狭間から大阪の戦い直前まで生きてたからネタには事欠かない

690:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:20:24.52 rL6ux89s0.net
>>625
音楽とOP「だけ」は良かったよ花燃ゆ

691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:22:31.02 SZDydm3m0.net
井伊谷宮はマイナーでいて欲しい

692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:22:57.61 aBDNSq3WO.net
女主役なんてアホか
スピンオフで2週放送するくらいで十分

693:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:23:22.84 rL6ux89s0.net
>>635
まだ重要キャストの義元、氏真、家康が発表されてないから

694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:23:29.82 jd9+IVRXO.net
>>586
静岡市なら「葵三代」の時に舞台になってるよ。
東静岡駅前にオープンセットが作られて撮影も行われている。
もちろん駿府城や久能山東照宮も出てきたけどね。
駿府城は徳川家康の居城として有名だから「江」でも出たし、いまの「真田丸」でも舞台になってるな。

695:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:24:31.69 +0RV5Wya0.net
渡辺謙で河井継之助と山本五十六をやって欲しい
河井と山本では単独で1年は持たないがセットでやれば1年なら十分持つ
共通点も多いからなかなか見ものだと思う
戦国時代でやるのなら水野勝成をやって欲しい

696:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:24:58.02 59SmdEZF0.net
柴咲コウって完全に消えた女優だと思ってた。。。

697:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:26:09.72 nu/oI4wF0.net
>>683
それを言ってやるな
懐古厨のジジババばかりなんだから

698:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:26:59.48 pMqZdUYD0.net
大河に女性が出てくると拒絶反応持ってる人多いんだな
登場人物男しか出てこない大河やったら視聴率よくなるのか?

699:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:27:41.76 qDTfs32z0.net
>>683
真の大物には演技力よりも雰囲気が大事なのだよ。
まあそれがわかるようになったら大河板に来なさい。

700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:27:42.46 rL6ux89s0.net
>>685
実らぬ恋だからセックスシーンはありません

701:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:28:33.00 D8lY5Zet0.net
>>509
男の視聴者も着物姿が似合う美女見たい層は多いよ
篤姫のヒットもあおい目当てに見てた高齢者男性や中高年男性が多かったから
最近の大河は女優を綺麗に撮らないからな

702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:28:52.64 xC5mQTph0.net
誰得だよ…
こんなもん大河に耐えるほどのエピソードないだろ

703:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:29:25.54 TX/TKfg60.net
>>526
仁の歴史部分はほとんど石丸P(歴ヲタ)のアイデアと指導だよ
森下自身は日本史に特に興味ない人

704:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:30:00.78 rPEOQSiH0.net
終了

705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:30:05.90 gwhAGWaw0.net
浜松(及び周辺)ゆかりの俳優女優使わんのか?と思ったら筧使ってたか
後使えそうなのか砂羽姐さんぐらいで隣の長澤は論値だし
ももクロに浜松の奴いたと思うが使うつもりか?

706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:30:55.66 D8lY5Zet0.net
>>513
今川氏真の戦国を駆け抜けた夫婦愛を描くのは
今川家は滅んだけど夫婦仲良く幸せでした

707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:30:58.28 +0RV5Wya0.net
渡辺謙で常在戦場(仮)をやってほしい
主役は高野貞吉で幕末から昭和初期までやって欲しい

708:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:32:13.17 /E4aU1kT0.net
絶対コケるわ
さすがにマイナーすぎる
視聴率取りたいなら伊達政宗やれって

709:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:33:22.62 pMqZdUYD0.net
森下さんは原作がないとな。ごちそうさんは酷かった
作品の傾向からして報われない悲恋好きのようなので直虎をどれだけ切なく
カッコよく描けるかは興味ある

710:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:33:24.84 oGW1H4FD0.net
直政と直弼は有名だけど
大丈夫かぁー?
この辺だと家康、信玄、信長の絡みはあるだろうけどな。
もっといいおんな武将いただろう。
細川ガラシャとかやってくんねえかな

711:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:34:01.55 4L+8vFUl0.net
タイトルからしてコケそう

712:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:34:41.91 WQEnnrtg0.net
戦国時代最強のキャリアウーマンは孝蔵主
今はまだマイナーだが、逸話や実績が豊富なのでいずれ脚光を浴びる時が来ると思う

713:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:35:26.28 O5shoyb50.net
女メインの時点で敗北確定やんけ
全く学習しとらんわ

714:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:35:52.26 +U810itS0.net
>>708
原作:戦国BASARA

715:名無しさん@恐縮です
16/05/26 20:41:30.98 m6IDGDGC9
大泉洋でへうげものやれよ

716:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:37:03.98 peo/wutq0.net
やる前から大コケするのが分る
大河を見てる歴史好きな層は
こんなもん見たくない

717:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:37:21.76 qnU3Rg5u0.net
>>709
森下氏は元広告代理店勤めだから
思いっきりスィーツ脚本書くよw

718:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:38:19.32 3QIL1c2Y0.net
女主役はコケる
しかも時代遅れの柴咲コウ これは間違い無くコケる

719:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:38:19.56 5XM6iG080.net
もう女主人公やめろって
いい加減学習しろよ

720:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:38:26.52 FVAINpIt0.net
せっかく資料もないようなマイナー主人公なんだから
オリジナル脚本で
「戦国武将を股にかけ!ハメてハメてハメ倒し
 お家を守り抜いてた ピストンの達人
 あそこはガバガバ おんな城主 直虎」
これでいいじゃん

721:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:39:15.94 RHzuAQKm0.net
加藤清正が取り上げられるのも近いな。
東北はあまちゃんだったし。

722:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:39:28.62 8p+qk0Dk0.net
柴咲コウ大好きなんだが、全く見る気しねぇ(´・ω・`)

723:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:40:22.97 peo/wutq0.net
つーか誰なんだよ
おんな城主 直虎って

724:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:41:07.52 +0RV5Wya0.net
去年のおにぎりや来年の直虎が出来るのなら
男主人公だが高野貞吉主役の常在戦場なんか可能じゃないか?
河井継之助や山本帯刀、小林虎三郎、三島億二郎と同世代だし
山本五十六とも関係がある人物だから素材的には面白いのだが

725:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:43:32.88 3o13PR0A0.net
「花燃ゆ」はヒロイン以外は歴史上のビッグネームばかりだったが、これは誰もわからない
頭の中でストーリーが描けない

726:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:43:35.70 wTFG/BiD0.net
三浦春馬みたいな棒イラネ

727:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:43:41.60 j6TCnMLN0.net
>>77
立花宗茂は誰が脚本やってもそこそこ面白くなると思う

728:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:43:50.78 +0RV5Wya0.net
女城主直虎の最大の楽しみが飯尾田鶴との因縁の戦いなのだが
田鶴が誰が演じるのか興味ある

729:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:45:25.38 T5glLbIb0.net
最近の大河は隔年で駄作が続くなぁ
江 駄作
平清盛 良作
八重の桜 駄作
軍師官兵衛 良作
花燃ゆ 駄作
真田丸 良作
女城主直虎 まだ始まってないが駄作確定

730:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:46:40.85 /KMsz9gW0.net
>>576
一人芝居 大河ドラマ
の誕生である。

731:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:47:41.97 /KMsz9gW0.net
>>703
うわー、花燃ゆみたいに
春頃に脚本家交代?

732:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:49:26.84 sYmaRdp90.net
ナオコって読むの?
女子プロレスラーみたいだな

733:(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @\(^o^)/
16/05/26 20:49:27.97 UWhdza840?PLT(15072)
sssp://img.2ch.sc/ico/iyahoo.gif
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  女城主って本当の話しかス?
 / ∽ |
 しー-J

734:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:51:01.47 9NBnZbeK0.net
来年は大河ファンタジーが二本同時に見れるぞー(棒

735:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:51:29.48 CmuXlAdK0.net
>>659
八丈島から泳いで参ったシーンがなくて抗議殺到になるがな

736:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:51:53.43 2anu/IKL0.net
マイナーマイナーつうけど実質のドンである寿桂尼を化け物ちっくに仕立てて
飯尾連竜らの権謀術数や北条との関係や武田との争い上手く活かせば結構
面白いと思うよ。当たり前だが脚本しだいだな

737:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:52:01.97 dy+MyEas0.net
養子の直政でいい気がするが主人公。
ゲームやらない人にはマイナー杉。

738:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:52:17.59 jd9+IVRXO.net
>>705
無理だね、鈴木砂羽も百田夏菜子もドラマやバラエティーに出演するたびに史上最低視聴率を更新してる。
いまやこの二人を好んで使おうなんて奴は業界にいない。
静岡市だったら、主演映画が目白押しの超人気女優「広瀬すず」や
日本アカデミー助演男優賞をとった「ピエール瀧」がいるんだけどね。
浜松の芸能人は昔から不作なんだわ。

739:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:52:22.09 j09o2uWp0.net
>>705
清水市
広瀬すず

740:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:53:46.90 1iGx5PM50.net
歴史好きな脚本家に書いてもらいたいわ
歴史に興味のない脚本家が書いた官兵衛、花も湯は
まったく面白くなかった

741:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:54:39.50 Ogz/tPcq0.net
今川義元を誰が演じるかに懸かってる
小林薫以上の大物カモーン

742:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:55:02.57 GfqNtPqi0.net
爆死確定

743:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:55:11.55 qnU3Rg5u0.net
>>729
「真田丸」以外は町起こしに失敗してるよ

744:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:55:34.99 9FNIFHIx0.net
>>1
これは絶対ハズれる。

745:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:56:19.02 +0RV5Wya0.net
女城主直虎の最大の山場は飯尾田鶴との戦いだから

746:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:56:35.76 DO3GyIXV0.net
サムライハイスクールか

747:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:56:53.46 CmpH07aP0.net
>>7
地虫十兵衛は乙武でお願いします!

748:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:57:04.87 2dIrZXtN0.net
直虎ちゃんは本能寺の辺りで死んでしまうのだが
戦国ものとしては中途半端すぎるよ

749:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:57:31.47 j09o2uWp0.net
すでに静岡市、浜松市で大河ドラマアピールが始まっている
家康の出身地、岡崎市も便乗するかもな

750:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:57:40.33 +0RV5Wya0.net
飯尾田鶴を広瀬すずでお願いします

751:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:57:46.68 dQrKZXSJ0.net
平均視聴率 10.5% と予想

752:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:58:16.87 nHHywWuZ0.net
>>729
清盛が良作ってw

753:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:58:34.26 qapYfKQH0.net
>>705
ももクロは朝ドラの主要キャストになっちゃったから前半は無理だろ

754:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 20:58:58.95 XZQgiPxx0.net
なんか地味なメンツだな…
柴咲もキレイはキレイけど、年齢的に微妙…
やはりそこそこの年齢の主役張る女優は貫禄が欲しいなあ
昔はそういう女優たくさんいたのにね
やはり観ないかな、大河
つか、しょっちゅういろんなとこに起用されてる貫地谷とか榮倉とかのほうがこわいけど
需要もわからんベッキーみたいで

755:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:00:33.01 0d/yQdFj0.net
>>292
終わり方が悲惨すぎ

756:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:00:44.73 R7wiBeQx0.net
来年はイッテQかな

757:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:01:18.79 qnU3Rg5u0.net
織田信長に木村拓哉入れたら視聴率稼げるよw

758:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:01:54.98 CN/+7+WRO.net
こんな無理から女武将やるなら
あさが来たを大河でやりゃ良かったんだよ

759:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:03:39.46 2dIrZXtN0.net
主人公はずっと遠州の田舎にいるんだろ
最後のゆかりの地域紹介に困るぞ

760:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:04:07.87 J4SvuJOi0.net
柴咲コウ結構好きだから楽しみ

761:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:04:17.64 dQrKZXSJ0.net
歴史好きじゃないと知らん人やるより、誰も知ってる有名どころを順番にやってりゃ、そこそこ視聴率取れるんで無いかなあ?
流石に信長、秀吉、家康ばかりじゃ飽きられるだろうが。

762:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:05:04.40 uRddTHBC0.net
>>705
有玉の星はもう輝きないんだな

763:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:06:31.27 Kk6XHMPk0.net
柳楽はよくここまで復活したな
一時期はもう無理ってレベルまで落ちぶれてたろ

764:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:08:12.20 q5JEXYB10.net
低視聴率低評価確実だろ
続真田丸でいいのに

765:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:08:53.22 wv8c9wnJO.net
やぎら ゆうや
未だにスルッと名前が読めない

766:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:11:48.07 eLYKI2ud0.net
戦国無双の直虎コスだったら視聴する

767:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:14:34.53 OmCtNZ0h0.net
>>261
柴咲コウ好きでも嫌いでもないけどあの映画自体は大嫌いだなー
お母さん役を引き換えに女のコは「自分の居場所」を与えてもらいました めでたしめでたし
ってなんじゃそりゃあああ と見終わった瞬間脳内で思いっきりツッコミ入れたw

768:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:15:05.03 Lrtflefk0.net
今風の面子だけど
三浦春馬が邪魔だなあ

769:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:15:53.26 Fl7tVS6Z0.net
>>764
大坂の陣の後、信幸が死ぬまででもやるのか?

770:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:16:01.87 N5FGfDUH0.net
昔が舞台で女が主人公だと男達に囲まれる逆ハー物みたいになるけど
この場合どの層が視聴対象なんだ。女?

771:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:17:28.65 JBnZNZCY0.net
おんな太閤記の二番煎じか。

772:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:18:34.61 hHwfs5Y70.net
写真の貫地谷、きれいだな。
柴咲コウは勿論だけど。

773:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:19:05.01 FYI9qXAgO.net
>>1
何だろうなこの「朝ドラで良いんじゃね?」な役名は…

774:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:19:54.94 hHwfs5Y70.net
>>752
結構面白かったけどな

775:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:21:17.36 8N6Z5KeK0.net
井伊直虎という本当に遠州の一部地域限定の奴を主役にして
どう盛り上げるんだろう?
昼ドラ的展開しか思い浮かばないんだが
静岡県民でも嫌な予感しかしない。
無理に大河で女使う必要ないんだよ?
そのかわり朝ドラは主人公みんな女なんだから
大河は主人公男でいいじゃん。
日本の歴史で女が目立ったのって数少ないし、それだって朝ドラにしたほうが
盛り上がるだろ的なのばっかだし

776:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:21:27.43 MeP3NJ4J0.net
オリジナルキャラがいっぱい出そう…
大河で取り上げる人かな〜
去年もそうだけどさ

777:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:22:21.89 +0RV5Wya0.net
前田吟を毒殺する飯尾田鶴さん

778:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:23:30.34 moXQi/2h0.net
柳楽優弥ってギラギラした役が似合うね

779:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:24:27.69 dpPxHKXP0.net
柴咲コウが主演ってだけで萎える

780:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:25:30.54 KhkkSElP0.net
家康関連なら阿茶の局でいいのにな

781:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:26:15.82 yQOg+aMx0.net
        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スレリンク(chinasmog板:286番)

782:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:26:25.40 WHQU0pEj0.net
女大河はこれで最期でいい気がする
女大河の年は女主演のドラマでいいんじゃないかな

783:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:26:35.27 8N6Z5KeK0.net
静岡で女主人公なら寿桂尼のが適役だろうに
なんで井伊直虎なんだろうねえ……。
北条政子も伊豆だから静岡だろ。もうすでに北条政子はやられてるけれどさ

784:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:27:23.75 9C+m+bfk0.net
柴咲は主演より順主役で活きるのに

785:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:28:03.16 nFKvrAFU0.net
へうげものやってくれ頼む

786:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:28:57.80 rL6ux89s0.net
戦国ホームドラマっつーけど父、兄、叔父、祖父と
次々戦死したり毒殺されたり切腹させられたりと
同じ小領主モノの真田丸よりはるかに殺伐してんな

787:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:30:43.80 NFh2aFeQ0.net
柴咲コウって深作さんの映画に出て世界に羽ばたく女優で和製オードリー・へプバーンになるのかなぁって思ってたけど・・・

788:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:31:03.90 N9M1Wt2O0.net
女主人公は朝ドラ独占してんだから
大河は男でいいだろうに、大体女主人公だとさらにファンタジーが酷くなるしな
だったら朝ドラもおっさん主人公にしろよな

789:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:33:40.38 IdFpC44S0.net
役名を書かれても
誰一人知らない件

790:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:34:10.43 11YFU05s0.net
オムニバスにして欲しいよ
その100年後とか
そのころ隣の人はとか
じゃないと無理だ初めからこの大河は無理だ

791:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:34:48.24 Ye42/gKd0.net
女主人公でも「八重の桜」は良かったけどな。特に八重が目立たない話は本当に面白かったよ。

792:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:36:32.31 GFfe2l8z0.net
 

岡本幸●チーフプロデューサーは
「2017年は局的には捨て年。毎年全力制作では視聴者が付け上がる」
「私のコネクションで好きなようにやらせてもらった」
「選定、脚本全て、出版社、代理店、もちろんキャスティング含め
 各社、事務所のキックバック金額の順で決定。」
「視聴率などクソどうでもいい」 と公共放送としてありえないコメントを発表している。
URLリンク(www.hochi.co.jp)

793:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:38:30.88 Qb+RPNfM0.net
>>77
そろそろ足利尊氏兄弟をやってほしい

794:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:39:43.23 DFc1o0YF0.net
>>35
あの漫画、デカいやつが多いからなあ
前田慶次…阿部寛
直江兼続…伊藤英明
前田利家…伊武雅刀
豊臣秀吉…竹中直人
徳川家康…北大路欣也
上杉景勝…渡辺謙
捨丸…阿部サダヲ
岩兵衛…宇梶剛士
漫画だと俺的なイメージはこんな感じだが
史実では慶次って秀吉家康利家とくらべて
ほぼ同年代か年上なんだよなー
兼続とは親子ほども年が違うしw

795:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:40:08.89 8FVUwzBJ0.net
今からでも中止しろよ
失敗するのは誰が見ても分かりきってる

796:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:40:50.36 cULgsAWz0.net
タイトルからコケに来たな、わざと低視聴率狙いに来た様な気さえする

797:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:41:19.92 S7BukF5r0.net
ああーなんで日本の女優は脱がないのか
むこうじゃエイミーアダムスもマーゴットロビーも当然のように脱いでるのに
コウちゃんの土手がみたいお

798:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:42:07.57 2/dp48nA0.net
やっぱ柳楽優弥付いてきたかw
柴咲コウ主演って聞いた8割くらいの人が予想してたよな。

799:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:42:22.27 Bg5QXTIK0.net
おんな信長で爆死したフジを思い出す

800:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:42:48.89 j9PxR4UU0.net
ガリレオを首になった柴咲が大河の主役?
まあ吉高が主役をやるよりいいけど旬過ぎてるでしょ
北川とか武井には断られたのかな

801:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:43:03.17 PgKh0B/80.net
視聴率ガタ落ちだな

802:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:44:13.88 2/dp48nA0.net
>>18
清盛の加藤浩次とかな。

803:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:45:10.82 qnU3Rg5u0.net
>>800
杏に逃げられたからなw

804:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:46:33.02 QPsWoMiJ0.net
やぎらとムロと高橋と小林薫が出るから見るわ

805:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:47:50.06 EP/MUNKw0.net
 直虎がいなければ、徳川幕府は存在せず
明治維新も存在しなかった。
 おむすび作って、明治維新の原動力となった
松陰の妹より偉大な人物。

806:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:49:11.46 0qoTj/XP0.net
柴咲コウってしゅえ

807:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:49:34.62 eWtbcmN+0.net
来年はシブサワコウ監修しないのか

808:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:49:54.25 2/dp48nA0.net
>>206
そっちは戦国時代じゃねえw

809:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:49:59.29 9QGeLtI90.net
ウィキみたけどむっさ短くてびっくり
一年もつんかこれ

810:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:52:16.89 peo/wutq0.net
NHKは視聴者アンケートをやれよ
おんな城主 直虎
あなたは、このタイトルの大河を見たいですか、見たくありませんかの2択で

811:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:52:36.28 2C2FP4PE0.net
>>809
織田さん家や武田さん、北条さん家にお出かけするから余裕で繋げる

812:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:53:03.91 8TzR8xWxO.net
結構興味あるな〜井上真央よりは全然いいな

813:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:54:06.02 L4aFNruY0.net
柴咲コウだいすき

814:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:54:29.71 wSDvONrIO.net
>>77
宇喜多直家をあげるヤツのキモイこと
謀略 裏切り、暗殺バンバンのストーリーをどうアピールするんだか
まあそういうやつらも裏切りまくりなんだけどね、親やら社会やらをw

815:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:54:54.54 +M4Wplmt0.net
歴史上有名人物の女性家族大河シリーズ

816:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:55:47.94 OUsrAaFv0.net
>>809
功名が辻って大河ドラマ知ってるか?
他人の逸話をパクって山内一豊の功績にしてんだぞww
しかも元になった司馬の小説は山内一豊をディスりまくってるのに、そこも改編w

817:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:57:42.60 jv7LGdq10.net
女主人公で歴史物は朝ドラだけにしてほしいところだけどなー、時代的には興味あるので見てみたいが。

818:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:58:10.82 WQEnnrtg0.net
>>809
去年の主人公はwiki自体がなかったぞ

819:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 21:58:57.18 XaPizPdv0.net
真田丸みたいに面白く出来んの?

820:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:01:28.04 DFc1o0YF0.net
>>721
ちょっちゅね

821:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:01:44.93 k7rAepmm0.net
こんなのやるなら長宗我部やれよ

822:sage@\(^o^)/
16/05/26 22:04:08.37 /faa1XNN0.net
URLリンク(youtu.be)

823:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:04:08.78 OUsrAaFv0.net
木曽義仲を見たいんだよな 大河で
最期は悲劇だけど、悲劇がいいんだよ

824:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:04:54.01 V7LqfMHH0.net
柴崎も脚本家もよくこの仕事受けたな
これを面白くするなんてかなりの無理ゲーな気がするが

825:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:05:05.03 XzV6w9eE0.net
バーターまみれワロス

826:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:05:37.60 OUsrAaFv0.net
つか女武将やるなら巴御前やれよと思うがw

827:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:06:14.17 0xwzRXPbO.net
>>77
岸信介〜安倍晋太郎〜安倍晋三の「戦後愛國三代記」
日米安保から晋太郎先生の悲劇の死、
アベノミクスでの日本再建劇を描いてほしい。

828:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:06:17.63 qnU3Rg5u0.net
>>823
巴御前を大河のヒロインにすれば?

829:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:08:12.67 z4ld9E3y0.net
北条政子は駄目なんか?
日野富子はやったのに

830:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:08:24.87 JfngK5uSO.net
女信長

831:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:12:42.81 H2C+J0WXO.net
題材は知らないけど脚本家が定評ある人らしいし
柴咲も凛々しい感じで時代劇に合いそうなので期待

832:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:13:08.63 TE/hw0Xb0.net
よくもまあ、こんなに華の無い役者ばかりを揃えたもんだな。
視聴率を取る気ゼロだね。

833:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:14:08.65 pPlD+0CA0.net
長宗我部元親〜長宗我部盛親までの物語をやったら面白いと思うんだけどなあ
まあ後半は真田丸とかぶるが

834:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:14:22.21 +wPA1PVM0.net
>>371
いやあ流石に厳しいっすわ
前に番宣で生放送で出た時、どアップ耐えきれんかったわ

835:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:14:39.74 +0RV5Wya0.net
とりあえず
飯尾田鶴を主人公に女城主田鶴に改名しよう

836:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:16:42.98 FxE8ysBz0.net
絶対無理なんだろうけど久々に真田広之を大河でみたい

837:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:16:50.54 zC5SK6EZ0.net
女大河はハズレの法則
パスさせてもらうわ。勝手に愛だの恋だのスイーツ大河やっててください(笑)

838:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:17:45.54 H2C+J0WXO.net
コント大河はこりごり
くだらないウケ狙いなんか考えずに真面目にやってくれれば
受信料払ってる者として納得できる

839:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:17:52.39 oQaPjGnE0.net
岩村城じゃないのかよ

840:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:18:01.09 ESX8faEx0.net
戦はダメ言い出すのかな

841:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:18:02.72 Ak3XZJWu0.net
2時間ドラマなら見たいけど、このネタでどうやって1年も引っ張るのかね?
そもそも女性が主役の大河って誰得?いつまでやるのやら。

842:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:18:44.33 H2C+J0WXO.net
>>837
今年男大河なのに酷いんで

843:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:19:55.71 8tQckACK0.net
>>171
視聴率。
男がテレビ見なくなったし、子供も減ったから、
ひたすら女に受けるコンテンツにしようとしている。
男が主人公でも、ジャニーズ使ったりな。

844:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:20:28.18 pPlD+0CA0.net
しっかしこれをどうやって大河にするか見物だなw
ウィキも見てみたがスッカスカだしw

845:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:22:15.19 ESX8faEx0.net
>>844
ファンタジー路線で行くしかないだろうな

846:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:23:02.11 5XM6iG080.net
この人、本能寺の年に死んでるし
戦国末期の面白部分はほとんど出来ないんだよね
まあ今年と内容被らせない意味ではその方がいいのかもしれないが
どうやって1年もたせるのか全く想像できない

847:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:23:10.27 MdJdGTCI0.net
オンナ大河は見ないことに決めてる。つまらんよ。
朝ドラでオンナは活躍してるだろうに。

848:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:23:51.72 li+hIjN5O.net
女主役なら持統天皇ぐらいの強烈な人物じゃないと駄目

849:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:24:26.15 qnU3Rg5u0.net
>>831
スィーツ大河に成るよ

850:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:24:36.94 KxC17CmC0.net
今一つ新鮮味や盛り上がりにに欠けるキャストだな

851:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:25:41.16 QIdkisAA0.net
>>818
昨年のは萩でも知ってる人がいないぐらいで
なんとか探して出てくる逸話が「ブスだった」
だからなw
よくドラマにしたなって思った
それに比べたらまだマシではあるが

852:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:25:48.79 0d/yQdFj0.net
>>844
吉田松陰の妹よりは難易度低いだろう

853:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:26:02.84 gphQqVlF0.net
最低視聴率を記録すると予想

854:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:27:15.29 pUXLJz5G0.net
ちょい地味なキャストだな
追加で大物が来る?

855:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:28:37.33 qnU3Rg5u0.net
>>844
韓国の大河ドラマみたいに盛って脚本書くよw

856:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:29:25.82 eWtbcmN+0.net
梅雀ナレって昔あったような
黄門のかっこのやつ

857:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:29:33.80 11FDpajK0.net
女でやるなら斉明(皇極)天皇やれよ
日本史上での巨大イベント天骨盛りじゃねえか

858:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:30:06.41 VEbYgpI+0.net
来年はまたお休みの年決定

859:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:30:34.04 jA4NTRQT0.net
真田丸が脇役狂い咲きしてて面白いから来年落差で微妙そうだな

860:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:30:46.58 VSPYdiq80.net
もっと色々あっただろ…

861:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:31:08.45 nHHywWuZ0.net
>>842
花燃ゆヲタかw

862:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:33:20.54 XbarI1AN0.net
ネタ切れの典型みたいだな
井伊直虎が何したよ

863:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:33:20.83 eWtbcmN+0.net
三ヶ月なら見れそうだが、
1年持つか

864:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:33:47.43 tpXRP/oz0.net
柴咲コウめちゃ好き!
普段大河とか見ないけどこれは見てみたい

865:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 22:33:57.17 1JV6oVuH0.net
女性様の素晴らしい物語。
キモチワルイ
女子供が主役の大河ドラマですか。
大コケ間違いなしですね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2927日前に更新/200 KB
担当:undef