【ドラマ】柴咲コウ主演の2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」、三浦春馬や柳楽優弥ら新キャスト発表 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:33:29.60 biRHfBSK0.net
柳楽優弥といい
ムロツヨシといい
大河ドラマから変態仮面まで
出演作が幅広いな

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:33:36.51 j9rtylgq0.net
進撃の巨人をぶっ壊した三浦春馬

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:33:52.67 QIdkisAA0.net
平の再登場はあるかもね
真田丸のお客をそのまま引っ張るために
キャストの重複を何人かやったりとか

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:35:00.20 7RCO0Hf80.net
長曾我部ええやんか司馬唯一の傑作夏草の賦でええやんか

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:35:37.55 yQ+VrUMk0.net
ふつう

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:36:39.62 aWFGqmX4O.net
なかなか脇に渋い好きな役者さん多いんだがなあ
ほぼ間違いなく視聴率的にはコケる、それも花燃ゆ並に

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:36:43.28 nUhlGDzFO.net
直政が誰になるのか。それが問題だ

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:36:53.65 my4D1nxT0.net
昨日ムロの演技に感動させられたから期待する

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:37:04.88 11LsrhBT0.net
柳楽優弥は最近は無双状態なほど魅力ある俳優になったけど、三浦春馬はまったく魅力が無い俳優だから、柴咲コウが可哀想だね。

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:37:17.40 h4+iAIdN0.net
岡本幸江 チーフプロデューサー
森下佳子 脚本
朝ドラごちそうさんのコンビやないかい

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:37:20.55 jhROK3ts0.net
久しぶりに大河では真田丸は見てるけど、2017年大河はパスになりそう。

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:37:38.76 NLLSmxve0.net
>>359
あかん

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:37:55.48 c+nlRIp80.net
大コケ臭がプンプンするな

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:38:18.35 aWFGqmX4O.net
>>77
伊藤博文で長州大河やれば良かったんだよ、昨年のあんなのじゃなくて

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:38:23.62 p3SHOIV00.net
誰も継ぐ人がいなくなって緊急避難的に城主になって
とった養子がたまたま大成しただけ
何もやってないよ
ただ一族が死んでいくのを傍観してた

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:38:26.81 yQ+VrUMk0.net
URLリンク(www.oricon.co.jp)

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:38:40.13 CmuXlAdK0.net
>>268
ついでだから山本勘助も内野でいいわ

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:38:52.61 biRHfBSK0.net
八重さんは教科書に載るレベルの有名人じゃないだけで
事跡に関したらそこらへんの志士なんぞよりもよっぽどはっきり分かっているし
何より明治の女傑としてはけっこうな大物だぞ…
(史実だと明治になってからの方がこの人の人生は面白いんだが)
有名人の身内なだけが取り柄な人たちといっしょにしちゃあかんよ。

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:39:50.15 brB9ccGl0.net
原作読んだけど、千里眼の持ち主で
少し先の未来を予知する能力を持ってたらしいよ

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:39:56.21 LkkkahmA0.net
もう2018年の大河について考えようぜ
俺は伊藤博文がいい

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:40:12.26 7RCO0Hf80.net
>>356
寺田心くんやろね

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:40:17.09 Sh0zX+S80.net
>>8
このコスチュームでやるなら見てやる
柴咲コウ(34)まだ大丈夫だろ

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:40:27.85 lVEDdTbk0.net
花燃ゆにしてもこれにしても
別にこの題材で作りたいってのと違うからな
ただ女が主役の大河作りたいってだけで

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:40:33.15 d4n6W7t4O.net
いいなずけに妻おったらいかんやん?

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:41:34.91 62LoiFi00.net
こんなマイナー人物で何するの?朝ドラでやれ屋あんぽんたん

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:42:55.62 ASwSyoQ70.net
もういっそのこと、時代考証なんか無視して完全ファンタジーでやるしかないんじゃね?

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:43:17.50 TTFH7pyv0.net
柳楽優弥こそがむしろ今川氏真にふさわしいと思ったが

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:43:21.27 B/N2MCcl0.net
いい加減民営化してほしい
公共放送いらない

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:43:43.23 fNG8Zl4b0.net
>>77
もちろん剛力彩芽

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:43:54.41 GWpPjN4K0.net
大河の二次発表で主役クラスがかろうじて三浦一人って相当ヤバイだろ
題材聞いて結構断られたのかな

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:44:22.66 FoClgq8o0.net
>>357
クロスファイッ!
絶対これ追加で鈴木亮平もくるパターンだな。

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:44:23.02 GeVI83Qc0.net
>>367
八重もそこらの人とは違うし江は姫としては格上だから題材は悪くないが原作なしがあかんと思うよ
井上靖のとか永井路子の小説原作を使うべきだった

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:44:30.76 SCfHSSvZO.net
和尚は舛添でいいだろ。ヅラいらないから安く済む。

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:45:29.45 wGMebibXO.net
2018年NHK大河ドラマ
「織田信長」
主演:山田涼介(Hey!Say!JUMP)
主題歌:Hey!Say!JUMP

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:45:37.28 7RCO0Hf80.net
>>375
さすがにもうファンタジーやる勇気ないやろ

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:45:52.51 Ik1ri8ozO.net
挫折しそうだな
お江とどっちが早いか

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:46:28.11 RbIlskES0.net
まりぶは盗賊役かぁ
まりぶはまりぶ役でいいのに

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:46:54.12 lsdhcGgj0.net
社会】早稲田アカデミー夏合宿で中3生徒340人分のスマホや財布など紛失[08/10]

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:47:55.41 wzH3VlUY0.net
柳楽は見たいけど、出来ればホノオくんで見たい

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:48:56.50 wrdSK1290.net
これ地雷臭が凄いよな
1582年に死ぬのも中途半端すぎる

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:49:07.71 rL6ux89s0.net
>>138
ごちそうさんはオリジナルだよ

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:50:29.38 wrdSK1290.net
柴咲コウが主演じゃ1年持たない

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:50:33.63 E+/FS+RP0.net
タイトルはこのままいくのかね
直虎っていわれても

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:50:45.94 dTF47c3y0.net
>>349
岩下志麻や佐久間良子が主演の大河はちゃんと評価されている
最近の女優に演技力がないだけ

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:50:57.72 /lv4RuLp0.net
柴咲好きなんだけど
コレ罰ゲームにしか思えないせっかくの大河なのに可哀想すぎる

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:51:11.70 gJCQddNk0.net
>>77
女が主役なら「村上海賊の娘」なんか面白いと思う

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:51:38.30 86fPhb8K0.net
去年?黒田官兵衛か?
あ!花燃ゆか、あれは、八重の桜?
井上真央、うーん、見たはずなんだけどな

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:51:50.31 TTFH7pyv0.net
>>379
信長家康義元氏真がまだ出てないからな
キャスティング的には今までの大河よりも難しそうだけど

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:52:03.27 2JH7eJ2cO.net
柴咲コウはベッキー並に性格が悪い

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:53:00.68 +M4Wplmt0.net
2018年は徳川光圀か松尾芭蕉か間宮林蔵で諸国漫遊物にしよう

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:53:17.15 2wfnBXED0.net
こういう何やったのかも説明出来ないような女を大河の主役にしないで欲しい
山場がどこかも良く分からんから確実に見ない

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:53:40.75 hovsdHLO0.net
  
巨乳お姉さんwwwwwwwwwwwwwwww
  
URLリンク(ccdotcc.altiusinc.com)

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:53:43.80 yQ+VrUMk0.net
AKBは入れといたほうがいいぞ

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:53:49.19 oHAVulhJ0.net
三浦春馬のサムライ・ ハイスクールの演技は評価できる
演出次第ではこの大河で評価上がると思ってる

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:53:49.25 ckhfHwHB0.net
筧利夫w
コトーの撮影中 コウに文句ばっかり言うなと言い険悪なムードになってたジャン

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:53:50.86 rL6ux89s0.net
>>393
三田佳子もよかった
本当に上手い役者さんは現代劇よりも
見栄とドスが効いた時代劇でこそ映えるね

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:54:34.87 CxG4Wh370.net
来年は見なくていいや
2018年に期待

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:54:42.65 wrdSK1290.net
直虎って誰だよ?女城主?って話だもんな
井伊直弼の先祖って言われてもそれが何か?って感じだし
死ぬ時期も中途半端だし
なんでこんなのを主役にしたのか

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:54:47.02 h2qrSCR60.net
盗賊団のかしら(オリキャラ)から漂うどうしようもない地雷臭

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:55:11.42 rL6ux89s0.net
うーん、三浦春馬と柴咲コウの演技力次第かなぁ
以前のような演技のままだとコケるだろう

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:55:57.69 N7xvyXTi0.net
来年も真田丸やれよ
夏の陣の後は信之伝やればいい

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:55:59.36 AaoS8ID+0.net
春日局はだれ主演だった?

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:56:07.26 yaAHqC1Z0.net
まりぶとメレブ、貝原が出るのはうれしい。
森下さんの脚本大丈夫かな。歳取ったのかパンチ不足。
朝ドラ『ごちそうさん』は視聴がつらかった。

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:56:41.73 E+/FS+RP0.net
主人公がからまない出来事は極力詳しく描かないという今年の大河とは対極をなしそう
話しがもたないというのもあるんだろうけど

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:57:22.37 LHcwkmo+0.net
なんかさぁ、オリジナルの盗賊団のかしらとか、いまいち嬉しくない。
やっぱ誰でも知ってるような歴史上の人物がバンバン出てくるほうが見てて楽しい。
こういうのは朝ドラでいいじゃない。大河はもっと大河大河しててほしい。

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:57:27.88 /Tqm/aGo0.net
だめだ
今川徳川武田がいないと地味すぎる

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:58:06.06 ET4/JUqF0.net
真田丸と毎週比較されて叩かれちゃうな

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:58:29.92 mVYgaXc+0.net
ほとんどがファンタジーだろこれ

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:58:30.77 3+yuuq650.net
>>1
全体的に線が細いから画面が頼りなさげに見えるなぁ

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 17:59:02.14 JkIfn2LV0.net
つまんなそう

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:00:30.68 LEuC2vfA0.net
去年は大河の時間朝ドラやってたが、来年もそうなりそうだな

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:01:05.00 7O5Mh8ju0.net
今川親子、徳川、武田、織田は6月か7月に発表だろうな
武田はもっと後かもしれないが

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:01:28.47 JkIfn2LV0.net
こういう女が出しゃばるのは朝ドラでやってくれないかな

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:01:41.10 NLLSmxve0.net
まぁ真田丸も始まる前散々つまんなそうって言われてだけどな
でもなー女大河ホントにつまんないんだよなぁ

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:02:20.60 qnU3Rg5u0.net
>>359
愚作「ごちそうさん」の悲劇再びw

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:03:31.31 5M9j5y0Q0.net
>>1
この脚本家ならハズれナシだな

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:03:44.87 h2qrSCR60.net
>>414
折角柳楽使うのにこれは酷すぎるわ
一色右馬助とかましらのなんとかですら邪魔だったのにこの大河でこういうのやっちゃうのは不味い

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:04:44.35 E+/FS+RP0.net
クドカンのあまちゃんを受けてのごちそうさん
三谷の真田丸を受けての女城主っていう流れか

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:05:04.35 q9zkdSyg0.net
>>18
こういうの入れて当たった試しがあったんかね
タッキーの義経の上戸彩とかさ
いらんかったやろあれ

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:05:18.04 qnU3Rg5u0.net
>>425
脚本家としては田渕と同レベルw

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:05:37.04 O4f4FZBr0.net
失敗臭がすごいw

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:05:40.02 mK1hhGjLO.net
柳楽は真田に出て欲しかった
つか面子は良いな、本次第で行けるんじゃね

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:06:11.34 /z6Sk1Ud0.net
>>421
勘兵衛と一緒で身の回りは地味キャスト、今川武田徳川あたりにもう少し力いれたキャストかな
今のままだと地味すぎて吉田松陰の妹並みにコケるな

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:06:36.01 A6NbEKJw0.net
大河でやってほしいネタ
・継体天皇(真面目にやったら、確実にウヨサヨ両翼発狂事案になるだろうが、かまわずやってほしい)
・「天上の虹」(最近やっと完結したしな。まあ単純に大河「ドラマ」として楽しみたい感)
・最澄と空海(ド真面目な秀才vsクセ者な天才というベンチャー対決)
・平将門(昔「風と雲と虹と」があったけど)
・親鸞(まあ宗教関係は何かと難しいだろうけどさ)
・北条泰時(ミスター・パーフェクト)
・一休宗純(好き勝手アバンギャルド坊主)
・三好長慶(ちなみに信長の体制は殆ど長慶のパクリ)
・森可成と息子達の物語(世紀末ヒャッハーの長可から、腐歓喜の蘭丸までキャラクターは豊富)
・早雲から氏直までの北条五代の興亡(むしろ何故やらない?)
・最上義光(最近、服部王国だった地元でもやっと名誉回復されてきたらしいな鮭様)
・村上武吉(時代や体制に翻弄されたリアル海賊)
・王直(中国人だけどね。しかも倭寇(多国籍犯罪組織)のフィクサー)
・彌助(むしろBBCかHBOにやらせるべきネタか)
・勝小吉・勝海舟親子(破天荒名物オヤジと型破り息子)
・河井継之助(まあ「峠」よりも「英雄児」のテイストでオナシャス)
・川路聖謨(キャッチコピーは『霞が関よ、これが官僚だ』)
・伊達順之助(豪放無頼アウトローぼんぼんの冒険活劇だけど、これも政治外交的にいろんな意味でメンドくさそう)
・米内光政か吉田茂(絵面が中高年おっさんまみれになるけど)
・昭和天皇(この上なくタブー人物だけど、単純に一人の人生内で、これだけ歴史の変遷が濃密に集約されてる人物は稀有)

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:06:51.64 q9zkdSyg0.net
井伊直〜ばっかりで混乱しそう

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:08:20.91 Sqv8Ao3Y0.net
また時代劇でホームドラマ路線かな
生け花大好きパパとか、もう反戦平和主義者臭がプンプンするわ

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:08:50.18 rL6ux89s0.net
>>411
大原麗子

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:09:08.07 wm3DnEh90.net
柴咲コウいらない
日本沈没が最悪でした
救難隊?消防?の隊員が腰まで届く長髪とか役作りもクソもねえわ

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:09:59.03 nSydJAgs0.net
柳楽優弥の安定感は異常
柳楽優弥をメイン近くに置いておけば、まあ大丈夫

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:10:10.15 ytxPliLS0.net
演者は真田丸の方で出たかったと思ってそう

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:10:36.92 qnU3Rg5u0.net
>>433
山本五十六やって欲しい
主演は渡辺謙で

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:11:53.88 d94/UC5Y0.net
真田丸と比べると地味なキャストだな

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:12:09.05 rL6ux89s0.net
>>421
今川親子のキャスティングが最重要だね
武田、織田は今の真田丸の北条氏政程度にしか絡まない
家康は中盤以降しか活躍しない

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:12:17.31 gUh0iYzA0.net
東原アキコの「雪花の虎」とは違うのか

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:12:31.00 8tVPOShf0.net
柴咲も来年36才じゃないかw
アラフォーの婆やな

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:12:38.47 .net
柴咲コウならみたい

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:13:09.88 t5yWxevI0.net
最初の数話がクライマックスに近い戦国武将の場面を出して
そこからしばらく(数ヶ月)は転機(ピンチ)が訪れるまでお転婆状態が続くのが見えるようだ

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:13:58.36 lVEDdTbk0.net
最近子役時代も1話とかで終わりだしどうやって1年持たすんだろうな

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:14:44.25 KutCwJtR0.net
おんな城主ってだけで大河が成り立つのかね〜
無名に近いよな

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:14:57.25 Ey/tiGdk0.net
柴崎コウ、三浦春馬、柳楽優弥・・・
ダメそうですね

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:15:01.50 FVAINpIt0.net
悪いこといわないから井上真央主役にして
2回くらいで打ち切りにしたほうが良いよ
井伊ってあまりにも家柄が低くて無名すぎる
こんなもの大河の題材に向いてない

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:15:14.10 MjZD8/rm0.net
地味すぎて笑うわ
自分の贔屓が入ってないで安心した、どうせなら男大河に出て欲しいし

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:16:48.75 rL6ux89s0.net
何年かに一回ある息継ぎ大河だね
低予算で配役や設定、撮り方にちょっとだけ思い切った冒険をやる
功名が辻、天地人、シエ、花燃ゆあたりと一緒

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:18:24.97 CbWtVtdK0.net
桶狭間以前の今川氏領内の事情や
桶狭間以降の徳川今川武田の攻防を
大河で本格的に取り上げる機会は貴重ではあるけど
本当に1年間持つのかこれ

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:18:59.04 ytxPliLS0.net
なぜ北条氏康や今川義元を避ける
女大河やる前にまだメジャー所残ってるだろ

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:18:59.16 juCMCazY0.net
戦国時代、女性でありながら井伊氏の当主となり、
後に徳川四天王の一人に数えられ、
彦根藩の藩祖となった井伊直政を育てた井伊直虎を主人公とした物語。

おとわ / 次郎法師(じろうほうし) / 井伊直虎(いい なおとら)
 演:柴咲コウ
井伊直盛(いい なおもり)
 演:杉本哲太
千賀(ちか)
 演:財前直見
井伊直平(いい なおひら)
 演:前田吟
新野左馬介(にいの さまのすけ)
 演:苅谷俊介
南渓和尚(なんけい おしょう)
 演:小林薫
亀之丞(かめのじょう) / 井伊直親(いい なおちか)
 演:三浦春馬
しの
 演:貫地谷しほり
井伊直満(いい なおみつ)
 演:宇梶剛士
鶴丸(つるまる) / 小野政次(おの まさつぐ)
 演:高橋一生
小野政直(おの まさなお)
 演:吹越満
奥山朝利(おくやま ともとし)
 演:でんでん
中野直由(なかの なおよし)
 演:筧利夫
龍雲丸(りゅううんまる)
 演:柳楽優弥
瀬戸方久(せと ほうきゅう)
 演:ムロツヨシ
語り:中村梅雀

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:19:47.50 wd8hN2+R0.net
>>1
せめて題材にするなら(今川)寿桂尼と(赤松)洞松院主役の話にしなよ
前半洞松院で後半寿桂尼で上手く時代も繋がるんだからさ

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:19:54.28 B/qjzPBS0.net
>>452
それをいうなら息抜き、じゃ…
高橋一生また家老なんだな
避暑や家老ばかりくるってのもニンってことなんだろうか

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:20:49.26 qfA+tA0e0.net
柴崎コウが怒鳴り散らすだけの内容になりそうだな

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:21:02.05 W3Pxsy9z0.net
まあお涙頂戴の話には定評がある脚本家だね
意外とやるかもね
あ、史実厨は発狂することになるから見ない方がいいぞ
なにしろ史実自体がないんだからw

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:21:47.71 OUsrAaFv0.net
笑えるぐらい魅力ないな
戦国ならなんでもいいってもんじゃないぞw

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:22:19.90 rL6ux89s0.net
>>454
実質静岡県を大河の舞台にするためと今川家の没落を描くための
苦肉の策の題材だと思うよ
義元を主人公にすると桶狭間で話が終わってしまうからな

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:22:58.53 F4rsiPN80.net
朝ドラはずっと女で大河は男女交互か
視聴者は女が頑張る話を求めてるんだな

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:23:24.42 qnU3Rg5u0.net
>>459
自爆大河に成る予感

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:23:25.26 /Tqm/aGo0.net
キャスト欄4.5番手ぐらいの役者ばかりで地味

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:24:04.38 ObQsfSCD0.net
もう国内だとネタ切れだからいっそ中国と共同制作で三国志でもやれ
金は向こうにたっぷり出させれば良いだろ

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:24:24.88 JhUCXCFs0.net
>>35
家康、秀吉、景勝役が難しい
家康はモデルが勝新太郎だからな

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:24:36.90 7bWBT4Nd0.net
>>461
義元主役が難しいなら母親の寿桂尼主役でええやん

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:25:32.00 wrdSK1290.net
絶望しかない

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:26:34.67 Qc33Bqje0.net
2018年は楠木正成、足利尊氏、後醍醐天皇の大河が見たいな

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:26:36.16 JhUCXCFs0.net
>>121
1年もやるとどうしても内容が薄くなる

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:26:45.63 ytxPliLS0.net
>>461
桶狭間で終わっていいじゃん
戦死した人物を取り上げたことはいくらでもあるし

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:27:02.73 RtvR6PXV0.net
語りには助さん角さんも入れるべき

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:28:08.76 7VDTMste0.net
オリジナルキャラとか高確率でウザキャラになるんだからいらんわ
どうせネタが無いんだから後半は真田丸で抜けている信繁の幼少期の話や
甲州征伐〜天正壬午の乱の補完やってくれ
創作で徳川の使者として武田領に入った時に真田家と知り合うとか
勝頼ら真田丸で2、3話しか出番無かった者はこっちでも同じ俳優でいいや

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:28:10.43 TX/TKfg60.net
TBS金曜10時ぐらいのキャストだなあ
森下は綾瀬のドラマで石丸Pがいないと使えないことがバレてしまった
ごちもキャストがハマっただけで話作りは下手だったし
しかも柴崎はキャラが薄い女優だから厳しいと思うわ

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:28:27.60 wd8hN2+R0.net
>>469
片岡孝夫(仁左衛門)を超える後醍醐天皇はいないからもういいです

476:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:29:08.92 juCMCazY0.net
戦国時代、女性でありながら井伊氏の当主となり、
後に徳川四天王の一人に数えられ、
彦根藩の藩祖となった井伊直政を育てた井伊直虎を主人公とした物語。

おとわ / 次郎法師 / 井伊直虎
 演:柴咲コウ(スターダストプロモーション所属)
井伊直盛
 演:杉本哲太(シス・カンパニー所属)
千賀
 演:財前直見(研音所属)
井伊直平
 演:前田吟(マエダ企画所属)
新野左馬介
 演:苅谷俊介(日本考古学協会会員)
南渓和
 演:小林薫(ニコ・フイルム所属)
亀之丞 / 井伊直親
 演:三浦春馬(アミューズ所属)
しの
 演:貫地谷しほり(アジア・ビジネス・パートナーズ所属)
井伊直満
 演:宇梶剛士(アベベネクスト所属)
鶴丸 / 小野政次
 演:高橋一生(舞プロモーション所属)
小野政直
 演:吹越満(ジュデコン所属)
奥山朝利
 演:でんでん(アルファエージェンシー所属)
中野直由
 演:筧利夫(スタッフ・テン所属)
龍雲丸
 演:柳楽優弥(スターダストプロモーション所属)
瀬戸方久
 演:ムロツヨシ(ASH&Dコーポレーション所属)
語り:中村梅雀(成駒屋)

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:29:21.41 7bWBT4Nd0.net
>>469
凄く見たいけど今のNHKじゃなあ…
太平記を超えるものにはならないと思うんだよな

478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:29:23.44 slHjvAZX0.net
そんなに面子地味かな
柳楽のポジションだけは確かに大丈夫かなとは思うけど

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:29:56.66 wszhjKNt0.net
キャストもいいし脚本家もいいでないの
柳楽優弥がでるので観ますよ

480:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:30:00.46 0F+1wnEA0.net
今川義元役は麿っぽいやつにしろ!

481:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:30:16.39 AOEjJ+oR0.net
女大河いらないよね

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:31:00.00 iwKxUd9w0.net
>>208
北条早雲はやったんかね?
原作は箱根の坂があるし

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:31:05.08 82uT5apK0.net
ももカスも出そうだなw

484:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:31:10.93 qnU3Rg5u0.net
>>474
ごちは和枝さんが消えたら一気に愚作に

485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:32:14.31 iwKxUd9w0.net
>>469
赤松円心が見たいな。
悪党の裔が原作で。

486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:32:18.34 4BtC41m40.net
花燃ゆ再びw
記録大幅更新しそうな勢い

487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:32:26.12 W3Pxsy9z0.net
江をシエと書く辺り
お前玄人大河視聴者だなw

488:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:32:27.13 D65z61x60.net
ものすごい「花燃ゆ」臭

489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:33:08.76 QnskD0dF0.net
NHKのヘンな謎慣例だわな
4年に1回くらいでいいよ。女大河は

490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:33:32.10 Y8lVVWd00.net
これいったら怒るやついるかもしれんが
井伊直政だって知名度が高いわりに人気ないだろw

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:33:37.87 NFh2aFeQ0.net
三浦春馬が許嫁って無理がないか?
柴咲の年齢なら斎藤工とか綾野剛とかじゃないか?

492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:36:11.65 wd8hN2+R0.net
>>490
井伊直政を菅貫太郎が再演したら人気出ると思うw

493:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:36:18.80 nqbOeweA0.net
息子は養子だっけ?

494:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:36:37.42 OUsrAaFv0.net
井伊直政も本多忠勝も家康の家臣と言うだけで人気出ないんだよw
いまや本多忠勝なんてゲームでサイキョーってだけで人気は?だもんなw

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:37:07.69 +tDcVmPA0.net
もう、おんな信長 天海ゆうきでいいよ

496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:37:18.03 bz/OybSJ0.net
女が主役の時は話のスケールが小さいから見ない。

497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:37:23.13 4BtC41m40.net
女視聴者欲しければ女主役は普通持ってこないんだけどね
持ってきても長野里美、室井滋、渡辺えり、若村麻由美、小林聡美、片桐はいりあたりじゃないとね
柴崎コウの時点でパス

498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:37:45.43 aWFGqmX4O.net
小林薫、苅谷俊介辺りは凄く嬉しいしなかなかいいキャスティングだと思うし語り梅雀もいい
ただいかんせん主役とテーマがヤバすぎる、フィクション色強めるなら黄金の日日や獅子の時代ぐらい能力ある書き手が担当しないと…

499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:37:56.15 W3Pxsy9z0.net
内野聖陽あたりを主役にしてさ
大沢たかおとか綾瀬はるかで脇を固めて
坂本龍馬でもやったら意外に良いんじゃないかと思うんだが

500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:38:17.13 +M4Wplmt0.net
そういや真田丸に井伊直政いないな

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:38:36.04 OUsrAaFv0.net
井伊直政って家康のホモ相手だからなぁ。

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:38:48.74 sJCjlmuM0.net
タイムスリップした高校生が出てくるやつ?

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:39:05.38 U4FTFTqy0.net
逆転大奥で女将軍を演じたとき
老けメイクの見た目は完璧
セリフはどへたくそ
ちっとは上手くなってんのかねえ

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:39:42.79 Uoo7wCB30.net
ジョーカーゲームがいい
原作は戦前が舞台だけどベルリンの壁崩壊までやる
陸軍中野学校もいい

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:39:54.57 dc+PVfGkO.net
>>496
「草燃える」や「おんな太閤記」は悪くなかったが。

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:39:55.88 PaOa4Y8+0.net
>>502
そうそう
柴咲コウが小栗旬と結婚するやつ

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:40:03.45 AaoS8ID+0.net
女大河か
南総里見八犬伝やってくれ
主役は犬塚しの 女装だが女優がやってもよし。

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:40:11.43 /ELLYFf40.net
シエに続いてまた滋賀が貧乏くじ引きそうだな

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:40:27.79 7bWBT4Nd0.net
>>497
そうなんだよなあ
女の視聴者は別に女主役で見たいとは思わん気がする
女はカッコイイ男が活躍する方が嬉しいんじゃないだろうか

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:40:28.36 r/Uz2hD10.net
忠臣蔵が見たいな

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:41:23.36 2C2FP4PE0.net
堺雅人-柴咲コウ
草刈雅雄-杉本哲太
高畑淳子-財前直見
草笛光子-前田吟
長澤まさみ-三浦春馬
なんだかんだ兄さん-柳楽優弥
寺島進-小林薫
黒木華-貫地谷しほり
こう考えると悪くなく見える、問題は本だな本

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:41:31.16 z6XijlZ/0.net
これが大河とかw
題材もキャストもショボすぎて可哀想になる
信玄に大物つれてきてトメさせるかな

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:41:52.45 TTFH7pyv0.net
>>467
どちらにせよバッドエンドは不可避なんだが
むしろ後味の悪さは寿桂尼の方が上かと

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:42:00.73 TUzVgn0X0.net
そろそろ長宗我部やれよ

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:43:05.93 R5wtjM530.net
柳楽優弥は直政かと思ったら違うのか

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:43:35.71 ZRjgMTrW0.net
三浦春馬また出るんだ

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:43:45.20 CN/+7+WRO.net
おんな太閤記以降女の主人公はろくなもんがない
もういいだろ

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:44:15.78 NFh2aFeQ0.net
柴咲って意外と人気無いの?
バトル・ロワイアルで見た時こんなきれいな人が世の中にいるの?
って思ったもんだけどねぇ・・・

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:44:37.56 TTFH7pyv0.net
>>515
直政はもっと若いってか嫌だけどジャニーズjrあたりから引っ張るぐらいの年齢

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:44:46.83 aephkVsu0.net
ひこにゃんは出ますか?
ひこにゃんとは関係ない話ですか?

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:44:56.61 ODC3UG8E0.net
>>517
篤姫は名作だろ

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:45:26.66 CbWtVtdK0.net
重要キャストの義元、家康は
柴崎と同じスタダだとすると椎名桔平、渡部篤郎、山田孝之あたりか
義元が渡部篤郎、家康が山田孝之の予感

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:45:41.03 8gDcKa9B0.net
大河なのにキャストがショボすぎるな
過去最低レベルじゃないの
追加キャストが相当大物なのかな

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:45:57.09 QnskD0dF0.net
再来年は加藤清正かな
八重の桜も震災前は綾瀬主演は決まってて別の話だったらしいし

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:46:11.02 fISWJnjY0.net
今年は堺雅人だから見始めて他の人にどっぷりはまった
今好きなのは家康と寧と三成
来年は見たいって思わないから見ないな

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:47:20.03 rL6ux89s0.net
>>498
面白いフィクションが作れると同時に歴史にも精通してないとね
森下さんで実績がある歴史物って仁くらいしかないような

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:47:36.50 2C2FP4PE0.net
葵三代と時宗で低迷した大河を救ったのがとしまつ
武蔵、組の後を救ったのが功名が辻、21世紀最高視聴率が圧姫だからな
女主役大河作るのはしょうがないとは思うよ、糞燃ゆみたいなのができちゃうけど

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:47:39.67 UWk+dk5f0.net
>>96
語り

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:48:17.15 rL6ux89s0.net
>>508
直虎は直政が彦根拝領する前に死ぬから滋賀あんまり関係ないよ

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:48:23.22 7bWBT4Nd0.net
>>524
清正の大河は嬉しいが文禄・慶長の役があるからなあ…
これを外すわけにはいかないしNHKにやれるのかどうか…

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:49:02.58 xw3Ad4OA0.net
>>1
テーマ曲は、
銀の龍の背に乗って、だな。

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:49:23.62 qnMbcAd/0.net
ひこにゃんのおばあちゃんか

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:49:56.23 aephkVsu0.net
>>508
滋賀ってどうしてあんなに大河に出てくるのが多いんだ?
今のだって安土安土って
安土も滋賀じゃん

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:49:59.54 rL6ux89s0.net
>>491
もしかしたらNHKは三浦に直政も演らせるつもりかもしれんね

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:50:03.49 h3G8tBaI0.net
毛利元就みたいに最後はわけわからんようになるのかな
葉月の海賊娘のオリジナルも意味わからんかったし

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:51:12.53 ytxPliLS0.net
>>521
篤姫は脇を固めた俳優陣がよかったわけで
主役は魅力的ではない

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:51:13.82 /ui3P6mDO.net
>>524
比べるようなもんじゃないけど、災害の規模が違うし、熊本程度で大河誘致はねーやろ
熊本で大河なら災害の度に地元ゆかりの人物で大河やなにゃならんなる

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:51:34.39 7GjN/J3b0.net
信長協奏曲で1話しか出なかったが柳楽の演技&武将姿はかなりのインパクトだったからちょっと楽しみ。
やっぱ、この人、雰囲気あるわ。

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:52:14.76 rL6ux89s0.net
>>503
逆転大奥はヤンキー姉ちゃんみたいな酷い吉宗だったが
信長協奏曲の濃姫ではちょっとマシになってたと思う

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:52:16.65 TTFH7pyv0.net
>>533
三英傑絡みとなると愛知岐阜滋賀が舞台になるのはしょうがない
むしろこの三県と接してるのに空気な三重がかわいそう

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:52:19.54 /ui3P6mDO.net
>>534
二役か
ありそう

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:53:00.13 sfiO2lGI0.net
>>1
こんな糞みたいな内容だと、日本人の8割は見ないだろうw

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:53:02.19 2C2FP4PE0.net
柳楽優弥は未来のエース候補筆頭だな
コミカルな演技も上手いのがいいねえ

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:53:39.26 Gp/aqwKm0.net
直政までの二代紀なら面白いんだろうが、82年で死んだ徳川武将なんて尻切トンボもいいところだろ。

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:54:35.68 Z2F7Yqfj0.net
>>469
新しい俳優陣で観てみたいね

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:55:08.60 rL6ux89s0.net
>>533
戦国三傑はすべて今の愛知県出身
そして当時の政治の中枢は京都
その二国のちょうど通り道になるのが滋賀県だからな

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:55:22.42 CN/+7+WRO.net
柳楽は年食って太ってからいい味出してるよな
昔はヒョロくてボソボソ喋ってるイメージだったけど

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:56:28.32 RxJgGIE40.net
>>469
2018年はその時代だろうな
で、2019年はまた女主人公で
2020年は東京五輪で徳川家康あたりかな

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:57:01.20 8gDcKa9B0.net
>>533
戦国時代における歴史の中心地だからでしょ
信長、秀吉、家康の人生を振り返った時に滋賀は外せない

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:57:01.55 va8JJagBO.net
>>466
あれのモデルになった役者さん達、既に故人が結構多いんだよなぁ…勝新以外にも三国連太郎とか
てか、ジャック・ニコルソンまで連れてこいと言うのかw

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:57:08.87 9CzpeQXR0.net
殆どが作者の想像で終わる

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:58:14.28 dDa5a5Ng0.net
一度でいいから大河枠で見たい
卑弥呼:中村獅童
北条政子:中村獅童
足利義政:中村獅童
武田信玄:中村獅童

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:59:11.88 2C2FP4PE0.net
どこから始めるのかな
信長元服前から始めると間違いなく視聴率は死にそう

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 18:59:49.47 jLsC9JJY0.net
あまちゃん枠3人か
駅長、漁協組合長、商工会長が出てるから、干されてるヒロインも登用してやれよ
最近見てないミス北鉄も大河に登用してほしい

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:00:39.93 3wCtqLre0.net
>>359
「ごちそうさん」好きだったけどな
話の盛り上げ方や感動のさせ方が上手かった
「あさが来た」なんて人が死ぬ時しか感動できない作りだから脚本は下手だと思ったよ
玉木ディーン波瑠etc.の役者は良かったけど

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:01:44.30 Mfb8GGMp0.net
どうせ振り切るなら、バジリスクか戦国乙女くらいまで振り切って欲しい

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:02:55.29 f9pw8UG30.net
>>533
今は日本一の水たまりのある所程度の認知度やけど、一時は都もあったからなぁ。

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:02:59.53 K9jW5tDW0.net
大河常連を脇に持ってきたけど これはアカン匂いプンプンや

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:03:04.26 HR1b9+lR0.net
めちゃくちゃ期待値低い
スウィーツ大河じゃん
ヤギラがまたマツケンや優作息子みたいな「ヒョウヒョウ系で格の違うオレちゃん」を気どるのも目に見える

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:03:13.63 4BtC41m40.net
>>518
人気全くないだろな
ジャニーズの飾り女優のイメージ
栗山千明にやらせたほうがマシ
ただエラを削って個性がなくなった

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:03:17.81 mI76arCm0.net
柳楽は鈴蘭制覇してないのに盗賊になったのか

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:04:18.57 X4oWG4R10.net
>>1
大河で女の主役は死亡フラグだとそろそろ気づけ・・・
それにしても何で井伊直虎なんだ?マイナーすぎるだろ。
女城主っていったら立花家のほうがまだ有名じゃね?

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:04:49.59 EJKvEreB0.net
敗戦処理大河?

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:05:02.07 OtOhe0x50.net
再来年の大河は決まったんか?
さっさと明智光秀をやれや

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:05:17.96 HR1b9+lR0.net
柴咲はアクション女優としての才能あるのに
そっち系で売れなかった
ニーズが合致しなかったんだよな
綾瀬はるかのほうがそっちにはまってしまった

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:06:54.59 CmuXlAdK0.net
>>525みたいに真田丸で大河見始めたお客さんをしっかり取りこまなくちゃいけないのにホントNHKはバカすぎる

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:07:15.67 PStfZFcVO.net
女城主をやりたいなら 立花ギンチヨでもやれば良いのに

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:07:17.47 Eu+tn2PDO.net
高橋一生にムロツヨシ、梅雀のナレなら見るよ
あんまりスイーツ色濃くしないでほしいのだが無理か…

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:08:14.39 HR1b9+lR0.net
ホリプロ大河
アミューズ大河
ジャニーズ大河とあるけど
スターダスト大河はもしかして初めて?

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:08:21.64 yJPVnQke0.net
今年の人気大河と前日譚風に繋げれば
近年の不人気駄作大河よりはマシになるだろう

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:09:15.96 f9pw8UG30.net
>>549
信長が安土。
秀吉が城持ちになったのが長浜。
家康は有事の際の拠点として直轄地にして、徳川四天王の井伊直政を彦根に配置。

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:10:24.85 A9JEgeMS0.net
キャスティングに「花燃ゆ」ほどのシラケは感じない。
でも舞台は「風林火山」より狭いし、主人公の行動範囲も女性とか僧とかって立場で酷く制限されるんだよなあ。
オリジナル人物も一概に否定はしないが…盛り上げられるか?半年大河でいいんじゃない?
つか、伊達騒動で一年やった「樅の木は残った」って凄いな。

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:10:56.15 Z9Q3GKhD0.net
柴咲『屋根の上でアイスなんか食ってる場合じゃねぇ〜』
とか言ってそう、あのCMでは綺麗だけど
でも柴咲は「少林少女」の頃がピークやったね

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:11:18.36 rqYlIQBR0.net
これなら、今川義元を主人公にして桶狭間戦記を
実写化した方が視聴率取れると思う。信長の前に壁
として高く立ちはだかり、信玄が唯一、戦う事を避けた
怪物としてかけばいい。            

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:12:52.43 LJQQ56oT0.net
>>524
細川ガラシャの予定だったらしい。
>>465
伊藤博文 島津義弘 この2人がまだやってない。
でも今のNHKでは無理。
朝鮮絡みはやるつもりないしね。

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:13:22.01 uPu2F4KY0.net
>>534
それいいアイデア
コケ大河の被害者、しかも若手は一人でも少ない方がいい

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:13:34.65 GEqvOSp80.net
こんなマイナー偉人の話なんてせいぜい地元民しか見たくないのになぜやるのか?

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:13:58.20 d6hki0RN0.net
直政にすんなり家督を譲るために女と言い張っていたが
実は男だったって話なら柴咲で納得

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:13:58.56 aWFGqmX4O.net
>>572
樅の木は総集編見ただけで役者陣の熱演が半端なく見入ってしまったよ
栗原小巻と吉永小百合の若い頃も見られてなかなか嬉しい、ただオープニングが恐らく大河ドラマ一怖く暗いのが困るw

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:14:51.93 YxeinAV40.net
>>14
友よ

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:16:06.10 aNKCKQiA0.net
今年の大河の冒頭辺りで主役が死んじゃう気がするんだけど、クライマックスは何になるんだろ?

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:17:00.51 CbWtVtdK0.net
九州ネタなら島津龍造寺大友の九州三国志やればいい
その狭間で必死に生きる阿蘇氏と名家老甲斐宗運視点でやれば熊本大河に出来るけど
ちょっとオチが微妙かもしれない

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:18:33.96 jzsu7ORG0.net
女主人公にするなら朝ドラ枠でやれよ
朝ドラ初の戦国時代!とか宣伝しやすいだろ

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:20:04.20 FlZIqiuq0.net
>>25
にわかw

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:20:17.74 RxWfBUMT0.net
>>583
逆に朝ドラで男主人公をやってもいいんじゃないかな

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:20:26.78 QinmK2hi0.net
>>95
県庁しか無い静岡より実力都市浜松の方が認められているんだな

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:20:44.48 15r4vgHx0.net
火野正平出るかと
思ったんだけどなー
あと、ナレーションに
声優来るかと思ってた

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:22:44.12 JGMhB+ib0.net
井伊直政でええやん。なんでこんな誰も知らん女主役にする?
っていうかトメキャスト誰にすんのよ!前田吟か!?

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:24:14.61 aNKCKQiA0.net
>>77
津軽為信とか宇喜多直家

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:24:27.78 jzsu7ORG0.net
樅の木見たいなー、奇跡的に見つかったモノクロ版でもいいから見たい

591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:25:11.96 UVH5Npao0.net
女が主役大河は外れ。見るな。

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:25:36.04 nHHywWuZ0.net
>>566
来年が古沢良太脚本なら、柴崎コウでも真田丸ヲタ踏みとどまるだろうけど
残念でしたね

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:26:37.76 G56uUz440.net
再来年は何になるのかな

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:26:52.17 T3Vfs43o0.net
森下さん面白いから期待

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/05/26 19:27:11.48 Q2ItOX3b0.net
柴咲もこんなネタ臭いドラマの主演やるぐらいだったらキルビル出てたらよかったのに。
つーか、イメージ的にマツコぐらいの貫禄がなければ女が城主なんかなれないだろ。
信長の女城主みたいに強力な後ろ盾があれば別だけどな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2934日前に更新/200 KB
担当:undef