【野球】キューバでも ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:33:02.81 hjQjZ9vm0.net
        _______
        \  r'´ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、::.   ___
          \ヘ,___,_ _________/::.__|    .|________  
            | |               |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::  
   l}       | |     ,r------、    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   l}       | |    /     _))ノヽ   ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   l}       | |    |ミ ;彡彡'´  l )  |
   l}、::      | |    |ミ.l ,,,,,,,,ハ.,,,, |  |
   |l  \::    | |  (^'ミ/ `゚ '.〈 .|゚ ' リ  |  
   |l'-,、イ\:   | |  .しi   ,,`-'、,,,|  |  
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    |  ;;'(ニニ'`;:/  |     
   |l    | :|   | |,r'",´ ホラッチョ `ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|   | ,'        :::::...  ..::ll::::   そうだ
   |l    | :|   | |        :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|   | |        ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|   | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|   | |             |l::::   ぼくはまだ14歳
   |l    | :|   | |   ''"´         |l::::   NYのコーヒーショップでアルバイトして
   |l \\[]:|   | |             |l::::   新聞配達しながら学費を稼いで
   |l   ィ'´~ヽ  | |          ``'  |l::::   苦学の末、ハーバードでMBAをとる
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´        |l::::   日本に戻ったらレギュラー6本にラジオDJ
   |l  /::     | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::  年商60億の会社オーナーで自家用ヨットで毎週クルーズするんだ・・

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:35:07.64 CUAQUPUS0.net
何でもサッカーに絡める夕刊フジ

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:35:53.36 DP/DbaSG0.net
地球から消えるヤキウ

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:36:08.70 dvo5gYIr0.net
キューバがサッカーの本腰入れたら強そう

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:37:37.53 cMCZz4Pt0.net
へぇ
でも日本では相変わらず玉けり人気でないね
おかしいよね
野球人気は衰えてるはずなのに

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:37:44.12 z+1DWvEw0.net
サッカーの選手が高額年棒貰ってるニュース聞けば
貧乏人の子なら尚のこと目の色変えて打ち込むわな
野球が好きサッカーが好きなんて話じゃなくって
その選手になったらどれだけ稼げて
家族を養っていけるかが問題なんだろ

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:37:48.71 N4yo6MpB0.net
兄貴のフィデル・カストロほど、現トップの弟ラウル・カストロは
やきう好きじゃないしな。

9:名無しさん@恐縮です
16/03/24 12:41:52.07 CUwXyX7pg
貧乏だからサッカーってことだな

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:38:40.61 GLS6x35P0.net
世界が野球から孤立していく・・・・・

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:39:16.49 5YqaRJQJ0.net
>>6
チェ・ゲバラの娘さん!!
URLリンク(s.ameblo.jp)
一番驚いたのが、、、
あのチェ・ゲバラは野球が大好きで有名なのですが…
実は、チェ・ゲバラは本当は野球はそんなに好きではなく、
と言うか興味がなく、
革命中に、野球が大好きなフィデル・カストロ前議長に
誘われ1度だけ付き合ってキャッチボールをしたところ、
その話しがどんどん膨らみ、
今では世界的にチェ・ゲバラは野球が大好きだった
と言う噂がいつの間にか、
こーーーーーーーーーんなに大きくなっていたのです
わはは
(娘の)アレイダさん曰く…
「パパはアルゼンチン人よ!野球じゃなくてサッカーが
大好きなのよ!」って笑って言っおりました。
って言うか、あさっりと全否定苦笑していたのが
かなりウケました笑

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:40:01.03 ZFSBTO970.net
世界最貧国のキューバ人からしたらサッカーの方が100倍稼ぎ口があるからな

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:40:53.60 a+CQE6O/0.net
キーパーめちゃくちゃ肩強そう

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:40:56.83 +SSQ2SMHO.net
いい傾向じゃん。

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:41:08.72 sGGfsfCM0.net
キューバがサッカーだって?
そんなハバナ!

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:41:50.59 ZoJ6+DhZ0.net
サッカーは金がかからないからってこれってクソマイナーな野球の言い訳でしかない

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:42:02.18 zLHstOI10.net
これ系のネタって飽きない?

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:42:28.00 vbtvgZGC0.net
そりゃサッカーに流れるだろうな

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:42:30.41 IWPQo9IU0.net
カストロ死んだらキューバの野球は消滅するんじゃない?

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:43:09.00 qyyrHPbl0.net
ベネズエラのやきうリーグ消滅に続きやばくね?
マスゴミがイタリア、オランダ、オーストラリアが野球大国って嘘ついてたからまだ大丈夫かw

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:43:17.19 ukSNtyKT0.net
>>17
飽きるも何も残ってる国が少ないw

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:43:37.55 WzScRktv0.net
道具が必要だったり
ストライクボールを審判が判定
ルールが複雑
子供が遊びから始めるにしても
ボール一個でやれちゃうサッカーと違ってハードルが高い

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:43:42.62 Kbghn2FY0.net
キヨシボンバイエ ★ とは
他人の画像を使ってエア観戦する無職
一般人
URLリンク(i.imgur.com)

糸井とかいうクズ
URLリンク(i.imgur.com)

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:44:36.69 XhLvB7Hw0.net
五輪からはずれたらあまり価値がないだろうからな野球

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:45:13.00 z91TjkAm0.net
韓国だけが焼豚の心の拠り所です・・・

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:46:06.67 /eelvd9P0.net
ボルトみたいに陸上競技じゃないんだ
ベネズエラは逆転したね

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:46:17.18 IInBD6W50.net
>>16
そもそも野球は金が掛かるサッカーは掛からないってのは大嘘
一ヶ月あたりの費用でも
サッカー少年>>野球少年

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:46:32.35 5DTwMkPsO.net
マジでもう韓国しかないやん・・・

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:46:51.82 HQq5tKli0.net
もしかして21世紀になって
野球の人気が上がってるのって世界で韓国だけなんじゃね?w

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:47:14.28 XDu2c1va0.net
>>23えっあの記者って糸井キヨシなん?キモすぎるやろとんこつパニック

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:47:28.52 G0oAV7hG0.net
>>1
こいつのキャプ剥奪しろよさっさと

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:47:55.11 ZmHeQsTNO.net
キューバは亡命しなくてもメジャー行けるようになりそうだから代表は
弱体化するだろうよ。まあ日本が勝てるようになるからいいんじゃねw

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:48:07.46 nXg3eYeX0.net
日本↓  キューバ↓  アメリカ↓  韓国↑

時代遅れの野球に未来なし!

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:48:10.79 wcopyWrWO.net
キューバじゃ野球選手は公務員扱いになるんだっけ?
社会主義の衰退もあるんだろうな

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:48:19.25 XDu2c1va0.net
>>29南と日本の一部の豚さんのみ。

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:48:57.87 yENrqn1V0.net
予選とか見てるとキューバはパナマレベルに近づいてる
何れはジャマイカやホンジュラスクラスになるだろう
そしたらアメリカと互角に戦える

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:49:29.44 ElyAGfxv0.net
もっと見せる努力いるわ
小さなカメラつけて判定を機械化すりゃいいのに
大相撲より酷いでしょ

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:50:21.27 cSPLAute0.net
AP通信ってアメリカよね
よく他人事のようにそんな記事書けるなあ

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:50:51.75 bsEkxA1f0.net
いくら競技人口が増えたって野球あるところでのサッカーは無理だってまだ分からないのか

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:50:52.42 u2D7lYbI0.net
韓国では人気上昇中だからなんの問題もない

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:51:16.51 GdTF5cNT0.net
日本ジジババは世界一洗脳利くば〜かwってことだな

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:51:40.77 EF2InTtA0.net
・野球衰退
アメリカ
キューバ
プエルトリコ
日本
台湾 等

・野球人気上昇
韓国

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:51:44.08 CvkZbBVN0.net
>>39
すでに日本で逆転しとるやんw

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:51:59.88 kqKWkpaP0.net
キューバ人がスポーツ強いのは亡命するためだからな

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:52:52.33 21Xt0yhS0.net
野球豚 「野球はアメリカ、キューバ、日本、台湾で人気ナンバーワンスポーツなんだぜ!」
実際の記事 「キューバでも野球離れが加速」 「アメリカでも若者の野球離れ」 「日本で野球人気が3位に後退」 「台湾で球団が減少」

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:53:05.36 oEAX5Vj20.net
たま〜に野球やる分には楽しいんだけどな
気がついたら球場が無くなってたというのだと残念

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:53:05.68 EF2InTtA0.net
>>39みたいな脳欠損がまだいる事にビックリ

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:53:18.55 jXnauLlD0.net
バレーと野球は、力を入れなくなってきたのを感じる

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:55:04.83 5DTwMkPsO.net
野球と心中するのは韓国だけでいい
焼き豚は日本を巻き込もうとすんなw

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:55:13.04 JhrzRfhs0.net
>>36
パナマvsアメリカの最終予選は面白かった
身体能力のパナマに、組織のアメリカが何とか耐えて、
ロスタイムで2点とったアメリカがWCの切符を手にしたおね

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:55:17.99 oc2xZ+3h0.net
おーいw
焼き豚、息してる〜?w
また、お前らサッカーに負けたの?w

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:56:16.04 ukSNtyKT0.net
一方まだ野球人気が残ってる日本は
選手が賭博でモチベを保ってたとさ

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 12:59:59.67 /czpCk3G0.net
キューバ危機

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:04:18.31 eFkQAgry0.net
アメリカ憎しで国策で無理にやらされているだけだからな
ベネズエラもキューバと同じだったけど国策止めたらすぐにリーグ亡くなってしまった

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:04:21.99 arQZEr6+0.net
日本がサッカーの人気でないのは地上波で欧州のトップクラスの放送したりしないからだな
野球の圧力で出来ないんだろうけど

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:04:39.03 B4VVw4X60.net
バスケはどうなん?

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:05:31.64 YS7k6+J30.net
レスターのヴァーディってキューバだっけ?

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:06:32.68 B7eF3ybE0.net
野球は道具揃えるの大変だけど、サッカーはボール一個でいいからとはよく言うよね

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:06:57.46 bwhr9/ib0.net
キューバのバレーと野球は凄い勢いで弱体化してるな

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:07:30.67 kM2h9Rxw0.net
おそ松さんを配ろう

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:09:21.27 6sg3T7y/0.net
野球が一番人気の国
日本ドミニカ韓国ニカラグア?
あと4ヶ国!

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:09:45.37 1qKm5Jjx0.net
>>61
日本はサッカーだろ

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:09:45.57 AchNcL//0.net
世界で野球が人気なのは韓国くらいでしょ
日本のプロ野球の記録も韓国系ばかりだし野球と韓国って相性良いからね
最近だとベイスターズがサムスンと提携してたし

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:10:20.51 bSakuhcX0.net
>>61
焼き豚、辛くても現実みないと

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:10:42.01 rjSOIIMU0.net
日本でも子供の野球離れ加速しているの実感する
俺の地域の少年野球チームメンバー不足で消滅した

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:11:28.03 HQq5tKli0.net
全世界的に人気が落ちてるってことは
本質的に野球っていう競技は見るのもプレーするのも「面白くない」ってことだな
少しでも面白ければこういう娯楽が少ない国で人気が下がるってのはあり得ない
全体主義で洗脳されやすいコリアンは別ねw

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:11:40.94 o88yr7pz0.net
糸井シャブ食い過ぎて頭イカレたかw

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:12:05.82 4P5uco2O0.net
やき豚だけど別に発狂してないよ。
もともと若者は「退屈」「運動にならない」ってよく言ってたし、
サッカーに振り回されるのは馴れてるし。
こんなレジャーだけど好きなんだからしょうがない。
確かにお年寄り向きだしね。
キューバはサッカーが支えればいい。
私達は野球の魂=韓国を支えるから。
その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつかチョンのDNAと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし。

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:13:14.87 ljGBNNwt0.net
>>61
おいおいドサクサ紛れに日本を入れるなよ

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:13:14.91 ASamgl8C0.net
野球は金かかるとか言われてるくせに強いのはドミニカ、プエルトリコみたいな最貧国レベルの国ばかり

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:13:25.19 VVVwxSR20.net
野球だと限られちゃうからな稼げる国がサッカーだとそれがクリアされるから

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:13:26.95 zx/DW7AP0.net
鏡に映った女の子、実際は何人なの? 1枚の写真が世界を熱くした
URLリンク(t.co)

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:14:33.68 arQZEr6+0.net
野球はスターが減ったよな
マー君、ダル、大谷リアルこんなもんしか居ない
打者とかほんとに居ないわ(日ハムのチンピラみたいなの?あいつぐらいか)これじゃー終わるよ

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:16:12.81 eiumyYKC0.net
もうやきう王国はチョンのみwwwwwwwwwwwwww

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:16:42.38 0S2rEVaS0.net
>>73
誰だよ大谷ってw

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:17:53.80 arQZEr6+0.net
>>75
大谷って知らねーのかよ?wそりゃヤバいってw

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:18:18.77 AchNcL//0.net
日本でもやっているやつも見ているやつもそっち系ばかりでしょ

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:18:19.78 ab9OUYAZ0.net
世界一周しながら生放送してる人がキューバに居た時に言ってたけど、野球をやってる人を全く見なかったらしいぞ
どこに行ってもみんなサッカーやってるんだってさ
野球は仕事としてやるもので、楽しむスポーツはサッカーみたいに棲み分けされてそう

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:18:32.05 AryxN3lf0.net
>>76
すまん、俺も知らんわ
お前やきうマニアだな

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:18:51.17 ukSNtyKT0.net
>>73
生まれてくる時代が悪かったとしかw

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:19:20.63 r7gsOUY/0.net
やきうなんてやっても見ても糞つまらんからな

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:19:22.55 ZXJ8HIZI0.net
>>76
その大谷って奴、テレビCMとか出てるの?

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:19:50.26 arQZEr6+0.net
>>79
別に興味は無いけどそんぐらいは知ってるだろw

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:19:54.28 tXqps7AS0.net
ま―――た電通が2ちゃんまで介入して
必死にサッカー持ち上げ工作wwwwwwwwwwwww

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:20:09.21 QueKnYLa0.net
焼き豚が思ってる以上に大谷なんて知名度ないよ

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:20:14.60 AKNaejEH0.net
大丈夫、安心しなさい。
野球にはまだ最後の砦、聖地韓国があるじゃないか!

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:20:47.53 QueKnYLa0.net
>>83
焼き豚さん、そりゃ無理があるよw

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:22:05.84 sawfTWT10.net
◆米中印に根付き地球がサッカー惑星に
【サッカー】米中印の各国リーグ、観客数で欧州トップに並ぶ
『KPMG』は「アメリカ・メジャーリーグサッカー、中国超級リーグ、インディアン・スーパーリーグの観客数は、
伝統的なサッカー強国に匹敵し始めている」という記事を掲載した。
このデータはKPMGのサッカーベンチマークチームが、現在著しい成長を見せるこの3リーグを欧州の
ビッグ5と比較したものだ。
その数字は以下の通りとなっている。
平均観客数
1.ドイツ・ブンデスリーガ およそ44000人
2.イングランド・プレミアリーグ およそ36000人
3.インディアン・スーパーリーグ およそ26500人
4.リーガ・エスパニョーラ およそ26000人
5.イタリア・セリエA およそ22000人
6.リーグ・アン およそ22000人
7.中国超級リーグ およそ21800人
8.アメリカ・メジャーリーグサッカー およそ21500人
そして、突出したドイツ、イングランド以外の6者について、2011-12シーズンを100%とした場合の
観客数伸び率は以下の通りとなっている。
リーガ・エスパニョーラ
2012-13 : 97.8%
2013-14 : 103.5%
2014-15 : 98.8%
イタリア・セリエA
2012-13 : 101.7%
2013-14 : 99.2%
2014-15 : 95.4%
リーグ・アン
2012-13 : 102.1%
2013-14 : 111.2%
2014-15 : 117.9%
アメリカ・メジャーリーグサッカー
2013 : 102.9%
2014 : 105.6%
2015 : 119.2%
中国超級リーグ
2013 : 99.5%
2014 : 100.5%
2015 : 117.3%
インディアン・スーパーリーグ
2014 : 100%(創設年)
2015 : 104%
なお、2015年度のJリーグ1部平均観客数は17803人。2014年度からの伸び率は103%となる。
URLリンク(qoly.jp)

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:22:07.46 arQZEr6+0.net
>>82
出てないな。まーそーいった意味では華はないしスターではないな
けど数年後は大リーグで大活躍が期待されるとかそーゆー選手

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:22:27.43 sawfTWT10.net
MLB一の大企業・ヤンキースもサッカーに投資する姿勢をはっきり打ち出してる

◆「サッカーに使う金があるなら補強しろ」という非難に揺るがぬヤンキース
URLリンク(www.sankei.com)
今月15日、ニューヨーク(NY)にある米大リーグ(MLB)、ヤンキースの本拠地
ヤンキースタジアムで、米プロサッカーリーグ(MLS)に今季から新規参入した
NYシティーが開幕試合を行った。
NYシティーはヤンキースや英プレミアリーグの強豪、マンチェスター・シティーの
オーナーであるアラブ首長国連邦・アブダビの投資会社が共同保有するチーム。
実は、ヤンキースとマンCはMLBとサッカー界でともにNo.1の年俸実績を誇る。
ESPNなどによると選手の平均年収はヤンキースが803万ドル(約9億6千万円)、
マンCが810万ドル(約9億7千万円)。
両者がタッグを組んだNYシティーは世界屈指の資金力を誇る球団といえる。
NFLは2013年に100億ドル(1兆2千億円)超えを果たしてから収益で横ばい状態が続く。
MLBは1年遅れて90億ドル(約1兆800億円)を達成したが、NFL出身のホルツマン氏は、
人気ではNFLに遠く及ばないMLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:22:47.92 ab9OUYAZ0.net
大谷の知名度は高くないだろ
ダルマーあたりは野球に興味ない人でも知ってると思うけど
大谷よりもハンカチ王子の方がみんな知ってると思うよ

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:23:31.89 QueKnYLa0.net
>>91
ハンカチは有名だわな
大谷なんて知らねーっての

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:23:35.45 LyfJCKrt0.net
大谷知ってるよ、ニュースで良く見るからね、プレーは見たこと無いけど

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:23:50.41 arQZEr6+0.net
>>87
野球は興味ないからw
イチロー、松井が活躍してた時の大リーグは興味あったがw

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:24:19.87 sawfTWT10.net
プレミア12各国の本気度とは 大リーグ選手会理事ガスリーは開催自体を知らず
プレミア12は代表辞退続出 控え選手とマイナーリーガーばかりで盛り上がりそうもない 目的はジャパンマネー
プレミア12、敵国戦力分析 ベネズエラ=昔のマイナーリーガーや無所属10人 
なんとも地味なプレミア12 看板倒れで独立リーガー所属選手が大半の中南米諸国は「物見遊山感覚」
メキシコがプレミア12を出場辞退 繰り上げのパナマも参加に否定的
日本の不戦勝も?メキシコが参加辞退との報道 予選リーグ6チーム中上位4チームが決勝T進出
WBSCの脅し効いた! バタバタの調整不足で参戦するメキシコ代表
メキシコ代表 メキシコ生まれ4人だけ メキシコに縁のある米国・キューバ出身選手をかき集める
プエルトリコ代表メンバーは米マイナーチームか国内リーグ所属
プエルトリコ代表メンバーは林務作業員やガソリンスタンド従業員
プエルトリコ代表は飛車角落ち 独立リーグと林務作業員を掛け持ち
プエルトリコ代表、コーチが急きょ選手登録 ヒット打つ
江本孟紀「選手たちが得られるものはさほどない」
坂本ら、台湾で日本の恥さらし
徹底的に優遇されていた小久保ジャパン、韓国に敗退
「世界一決定戦」決勝は深夜のダイジェスト送り

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:25:21.74 aC2IRIVY0.net
>>73
中田翔のこと?

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:25:37.48 sawfTWT10.net
16ヶ国参加のWBCが「招待状」で中国を予選なし参加させて
しまったように、プレミア12でも相当怪しげな国・地域・選手が
参加してくるのはまず間違いないと予想されていたんだよな。
まさかメジャーリーガー1200名が一人も参加せず、木こりや
ガソリンスタンド店員が先発だったり、コーチが代打に出てきて
日本の投手からヒット打ったりするとまでは予想できなかったが。
女子野球でもU18でも、ワールドカップでありながら、準決勝・
準々決勝レベルでコールドゲームが続出する低レベルなありさま。
一方サッカーは、12ケ国まで絞ったら、わずかな差でかなり
メンバーが入れ替わるはず。
FIFAランクの13位以下に、
W杯優勝国… イタリア フランス ウルグアイ
オリンピックの金メダル獲得国… メキシコ カメルーン ナイジェリア
といった強豪国が普通にいるなんて状況は、野球では考えられない。
しかもそんな狭い限界集落の中ですら勝てない日本野球。
恥ずかしいったらありゃしない。
■野球は“世界”も捏造

FIFA加盟国:209の国と地域
  ↓
FIFAランキングを見ると…
 100ポイント以上の国 :161ヶ国
 10ポイント以下の国 : 9ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:3ヶ国)
IBAF加盟国:124の国と地域
  ↓
IBAFランキングを見ると…
 100ポイント以上の国 :15ヶ国
 10ポイント以下の国 :80ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:50ヶ国)

ポイントの算出方法が違うとはいえ、野球はほとんどの国で実態が無い
ランキングに名前は載っているけれど、「野球?なにそれ」という国が
加盟国の大半なのが野球の現実。

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:26:16.24 ukSNtyKT0.net
そもそもあんな偏ったスポーツニュースじゃ野球ファン以外はスルーされるだろうな
選手の知名度が落ちても不思議じゃない

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:27:26.58 w88scZa6O.net
サカオタだが大谷は知ってる
サッカー見たさにスポーツ番組見てればよく出てくるやん
大谷知らないてのはディスりたいだけだろ

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:27:46.93 KWnLG34d0.net
>>73
忘れ去られるトリプルスリーに草
やっぱ流行語大賞じゃないわあんなん

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:27:53.78 ZFSBTO970.net
誰だよショーン大谷って

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:28:27.51 Y68VUpXv0.net
パナマ、ニカラグア、ベネズエラもそうだよな。台湾も2018年プロリーグ始まるし。
ドミニカ、プエルトリコもどうなるかね!

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:28:40.21 GLS6x35P0.net
野球はまともなリーグはアメリカと日本くらいだしな
サッカーはスペイン語圏の国だけでもプロリーグいっぱいあるし
働き口考えたらサッカーの方がいいだろうな

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:30:06.17 D57Xv0JU0.net
やっぱり退屈なんだよ
強制的にやらせるか、金でも賭けないとやってられないくらい退屈なんだよ

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:30:30.10 ukSNtyKT0.net
>>99
スポーツ番組見る価値がないからしょうがない
特にサッカーなんかは専門番組見りゃ済むからな

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:33:44.51 q9RCmdx90.net
野球はユニフォームが致命的にダサい上に試合中攻撃側の選手の多くがベンチに座っているという道楽ぶり
さらにプレーがいちいち途切れるので見ていて不快

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:36:09.55 sawfTWT10.net
あれだけ煽ったデビューが視聴率2%に終わって試合中継を打ち切られた大谷
交流戦で巨人と対決!と煽った去年の試合も視聴率8%
おかげで大々的に売り出したCM デビューも日本ハムの自社CMにモブとして
ちょっと顔を出しただけで、まともな企業には相手にされず。
「野球ゴリ押しタイム」のスポーツニュース枠の中だけでいくら連呼したって、
「とりぷるすり〜」と同じピエロなのは当たり前。

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:36:28.16 nGv9Eqt60.net
反アメリカのために政治利用された野球代表チームの選手が
アメリカに渡って大金を稼ぐって歪んだ構図だしな

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:44:12.09 Dnpyw5XP0.net
フランス大会でも日本代表が負けたもんな。
ゴンゴールが印象的だった。

110:奈々氏@\(^o^)/
16/03/24 13:50:16.89 4gjqzu+G0.net
【速報】スイスの安楽死 その瞬間への立ち会いを報告
URLリンク(www.news-postseven.com)

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:57:12.37 6yqqYZI60.net
>>99
フトブレ>>>土曜ネオスポだからな〜実際

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 13:58:55.64 GLS6x35P0.net
>>109
それジャマイカじゃね?

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 14:18:37.78 gibpkl9q0.net
社会主義国家だからなぁ…
少なくとも国内じゃどんな仕事したって一緒
海外でプレーできるかもしれないサッカーを選ぶのは当然かもしれんな
野球じゃアメリカか日本しかなくてハードル高いし

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 14:28:13.74 r6A5Wl1i0.net
逆に野球離れしてない国ってあるの?

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 14:30:54.47 Jbhu3ENy0.net
>>7
元巨人の槙原かよw
ホンジャマカ恵「2010年(南アW杯)が一つの節目となってて、大人になったらなりたい職業で野球が1位から落ちるという、こんなデータがあるんですが」
槙原寛己「サッカーの選手たちも海外の人たちがものすごい稼げると分かったからですよ」
デーモン小暮「カネ?」
槙原寛己「いや、夢ですよ、夢、夢」
ホンジャマカ恵「お金と書いて夢と読みますからね(笑)」
槙原寛己「そうそう。僕は野球選手ほどいい商売は無いと思ってて、今も思ってますから」
槙原寛己「今言っても子供たちは見てないと思いますけど、お母さんたち、ユニフォーム洗ってあげるのもしっかりやってあげればね、契約金という形でしっかり返ってきますから。ドラフトもありますしね」
ホンジャマカ恵「いやまあ、そうなんだろうと思いますけどね、なんて言うか、それはどうなんでしょうね、その、伝え方としてはね」
槙原寛己「いやいやいや、夢なんですよ。やっぱり夢があるじゃないですか。だからまあ夢なんですよ。サッカーでもクリスチアーノ・ロナウドみたいに1年間で100億近く稼ぐ人もいるわけですよ。そういう人出てきたらさあ」
ホンジャマカ恵「まあねえ、そういった意味ではその、夢にも人それぞれ色々ありますし、お金も大きいんでしょうけど…」

どう考えても少年たちはカネ目当てじゃなくて単に「クリロナかっけー!」でサッカーやってるけどね

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 14:41:52.92 r6A5Wl1i0.net
アメリカでも日本でも台湾でも同じだし

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 14:42:32.56 kQgrmgTRO.net
金がかからないのに面白いサッカー
金がかかる上につまらないやきう
どちらが勝つかは一目瞭然やな

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 14:45:27.07 r6A5Wl1i0.net
>>117
いや、野球は金もかからねえし
貧国ドミニカで大人気なんだぞ

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 14:50:42.98 vo4WSwAR0.net
サッカーはボール1個あれば出来るって言うなら、やきうだってプラバットとゴムボールあれば出来るわな

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 14:51:56.46 5vNriSAS0.net
>>11
ゴールキーパーだっけ?

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 14:52:53.77 MSXtVYUK0.net
北中米の予選も厳しくなるな
アジアは置いてきぼり

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 14:59:14.33 r6A5Wl1i0.net
もう韓国だけだよな
野球人気上がってる国って

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 15:02:01.05 B9RuLUyf0.net
大谷の名前が挙がったけど早いボール投げる投手だよ、打者では無い
しかし喋りが面白くなく、顔も地味である
スター性は無いな

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 15:15:46.34 HPHxa/r3O.net
>>115
巨人の先発三本柱として活躍した完全試合の槙原寛己が
まさか引退後にドッキリとはいえブラジャー姿の醜態を晒すとは思わなかったな

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 15:28:49.86 hjjRpPyN0.net
野球の大スター斎藤佑樹様は元気か?

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 15:32:49.65 Jbhu3ENy0.net
>>99
名前だけ知ってたけど、顔はわからなかった
この間羽生君の横に邪魔なバカでかい男いるなーと思ったらそれが大谷だった
渡辺徹榊原郁恵夫妻の息子みたいな顔してんのね

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 15:34:29.70 UAWUO/rr0.net
ぶっちゃけキューバのスポーツと言って真っ先に思いつくのはボクシング

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 15:42:18.71 fj2jFbJN0.net
ぶっちゃけサッカーは競争が激しいし、アメフトやバスケは敷居が高いから
野球やるのが一番儲ける確率は高そうだが。

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 15:56:20.95 f1yh/CCW0.net
まあ当たり前のことなんだよな
キューバの人が海外でプロ選手として金稼げるようになったら
なれるかわからん年俸10億のメジャー選手より
年俸数千万程度のサッカー選手の方がなりやすいし
数千万でも稼げたらキューバじゃ大金持ちだよ

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 16:29:05.01 Jbhu3ENy0.net
>>129
頭悪いなw
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
アメリカの3Aの最低年俸は75000ドル(日本円で約7650000円)
メジャーとマイナーを行ったり来たりの人は数千万円
マイナーのレギュラーは二千万円くらい

カネの問題じゃないんだよ

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 17:07:24.07 itVR3eUM0.net
>>129
野球で年俸数千万円稼ぐ方がはるかに簡単なんだが
馬鹿なの?君

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 17:15:24.03 i62BM6Vg0.net
スポーツとしては「投手と打者以外ヒマすぎる」という致命的欠陥があるからな
子供もそりゃやりたくないわw

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 17:25:08.02 6sg3T7y/0.net
国が推奨しても子供は野球をやらない
日本と似てるなぁ 

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 17:27:01.89 ukSNtyKT0.net
>>132
中米の子は身体能力高そうだしな

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 17:30:43.10 AIqcorKH0.net
>>134
キューバのおふくろの味コングリ(黒豆ご飯)
キューバ人はこれを毎日食ってる
URLリンク(gourmet-labo.jp)
URLリンク(www.dtac.jp)

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 17:37:59.18 5DTwMkPsO.net
キューバもしょっちゅう脱税ジャパンから試合しよーぜーって声掛けられて迷惑してただろうな
去年はとうとう断ったみたいだし
で、代わりが欧州選抜w

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 17:49:35.96 f1yh/CCW0.net
>>130
元記事のないYahoo!知恵袋がソースってバカなの?死ぬの?
おまえ中卒だろ
こんなアタマ悪いやつ久々に見たわ
>>131
お前もアタマ悪いなプロリーグの数考えろアホ
サッカーはレベルと給料も一致してないし
レベル低いとこでも給料が高いこともある
サッカーで金稼ぐ方が遥かに楽

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 17:51:56.71 RqitKFoE0.net
八百長賭博シャブが何か言ってるぞw

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 17:56:57.63 rgUbs3Hz0.net
そもそもキューバは、20年前から野球よりバスケット、レゲエ、サーフィンの盛んの国だよ! ただ単にカストロ政権がドル欲しさと、アメリカの鼻をへし折るために野球に力入れていただけで、野球人口は多くなかった。
ただ、こういった事実が有るのに、日本の腐れバカ野球マスゴミというフィルターを通すと、「キューバは野球の国!」となっていただけwww  1
5年以上前のスカパーのキューバの何かの番組の映像は衝撃的だった。その証拠となる映像だったからね。

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 18:11:25.76 PcYqk6pQ0.net
同じスペイン語圏がスアレスとかメッシを輩出してたら
野球なんて馬鹿らしくてやってられんわな。
これは当たり前のこと。

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 18:22:20.50 aze9r/5u0.net
貧乏なキューバには球蹴りがお似合いだな

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 18:23:24.49 5yL7cHGL0.net
>>139
たまーに日本のテレビ局がキューバ取材したりすると未だにキューバではおなじみ野球が盛んでー
とか平気でやってるからな
マジでキューバの現状知らないのか知らんけど

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 18:23:59.44 JRltY6Oa0.net
なお
将来の夢(小4男子)
1位サッカー選手
2位医者
3位ユーチューバー
4位公務員
URLリンク(mainichi.jp)

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 18:49:15.06 ZUAizXCH0.net
韓国だけかよwww

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 18:51:58.02 gExorLOy0.net
野球が世界から孤立していく・・・

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 19:04:54.54 zEtesxm90.net
>>137
オランダみたいに年俸ゼロでもプロリーグ扱いしてるのが野球だろ

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 19:17:59.79 WAQa4x1A0.net
>>1
なんだ、日本と全く同じやんけ

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 19:32:50.26 HyJzN4IJ0.net
>>1
キヨシもようやくサッカーの面白さに気付いてくれたか
本当によかったよ、信じてた

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 19:54:52.24 nRgcaQcO0.net
野球は金がかかるから広まらないって散々言ってるけど
ゴルフなんて野球以上に金掛かるのに野球とは比べ物にならないぐらい広まってるのはどういうことなんでしょうね?

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 20:00:00.81 itVR3eUM0.net
>>137
リーグの数が多いのはそれだけ競技人口が多いから
野球みたいにドマイナー競技の方がレベル低くて簡単に高給を狙えるんだよ馬鹿

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 20:02:16.89 dUxEwBW20.net
>>129
>>137
野球ファンってほんと頭悪いのが多いな

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 20:08:02.43 zEtesxm90.net
>>150
>>146

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 20:09:00.26 Jbhu3ENy0.net
>>137
コール・ハメルズ投手
獲得タイトル・表彰
・MLBオールスターゲーム選出:3回(2007年、2011年、2012年)
・ワールドシリーズMVP:1回(2008年)
・ナショナルリーグ・リーグチャンピオンシップシリーズMVP:1回(2008年)
・ベーブ・ルース賞:1回(2008年)
「子供の頃はサッカーやってたんだ。町の選抜メンバーにも選ばれていたぐらいだし、まぁまぁ良い選手だったと思うよ。そのままやり続けたかったんだけど、野球のほうが稼げるからね」
メルビン・モーラ外野手
・MLBオールスターゲーム選出:2回 (2003年、2005年)
スポーツ歴もユニークで、母国ベネズエラでボクシング、サッカーから転身した変わり種。
ボクシングはアマ選手として試合にも出場し、9歳で始めたサッカーではFWとして母国でプロまで進んでいる。
今でも「サッカーが大好き」と断言し、「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。サッカーでは食べていけなかったんだ」とモーラ。
マリアノ・リベラ投手
・最多セーブ投手:3回(1999年、2001年、2004年)
・最優秀救援投手:6回(1997年、1999年、2001年、2004年、2005年、2009年)
パナマ生まれ。プロのサッカー選手を目指したがケガで断念し、一時は漁師として家計を支えた。
19歳で本格的に野球でプロを目指すも遊撃手では芽が出ず、20歳の90年2月にテスト入団でヤンキース入り。

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 20:14:54.01 2MYmDziQ0.net
キューバみたいな国が国威発揚するのにはサカは一番手っ取り早いからな
野球は対アメリカという意味でやっていたんだろうけどもうこれからは世界に向けてだからサカになるだろうw
未来永劫野球の国だと思ってた日本もJが出来てW杯開催でものの見事に落ちぶれたもんなw

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 20:15:15.52 Jbhu3ENy0.net
>>149
米日韓豪英で世界の競技人口の約9割を占めるからなんとも

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 20:16:46.39 kJ/1HV+x0.net
>>152
レベルが低くくて高給ってのはメジャーリーグや日本プロ野球の事だぞ

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 20:17:26.51 Jbhu3ENy0.net
>>154
単に国威発揚と外貨獲得と野球好きのカストロのご機嫌伺いのために無理矢理野球に力を入れてたのが、カストロが引退してアメリカと雪解けして五輪種目から野球が無くなって、続ける必要がなくなっただけの話

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 20:17:58.07 USOgUzT/0.net
>>6 吹奏楽部、ユーチューバーに勝ってから言ってくださいwwwwww

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 21:05:21.17 6Pd9Ituv0.net
>>156
ごく一部すぎるだろ
そこに入らないと無給とか命懸けかよ

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 21:20:30.99 /3PJN4/o0.net
>>159
野球のプロを目指す奴がそもそも極僅かなんたからそりゃそうだろ
野球で稼ぐ方が簡単なのは当然
猿でも分かるレベル

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 21:48:43.22 r6A5Wl1i0.net
しょうがないよ
競技としての魅力に差がありすぎる

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 21:52:02.71 3hO1xofo0.net
その世代にサッカーのプロを目指す程サッカーを好きな少年がやきうの何倍もいたなら、
いま玉蹴りにお金を出す大人も何倍もいそうなもんなんだけどなあ、、、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>フォーブスは2015年6月、世界のスポーツ選手の年収上位100名を公表した
>競技別では野球選手が最多の27名、続いてバスケットボール選手が18名、アメリカンフットボール選手が16名、サッカー選手が15名ランクインした。
>国籍別ではアメリカ人が過半数の62名ランクインした。
大人になると嫌いになっちゃうのかな、玉蹴りって?ww

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 21:54:52.08 PcYqk6pQ0.net
大人になってもサッカー一色ですわ。
野球ファンの憧れはラガーさんだろう。

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 22:02:44.99 r6A5Wl1i0.net
焼き豚辛いね

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 22:02:52.52 iU477WOP0.net
NHKが今野球大国とか言っててワロタw
>>1とNHKどっちが嘘をついてるのかな?

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 22:03:18.26 ZR/zwJno0.net
サッカー選手と野球選手でフットベースやらせたらどっち勝つかな?

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 22:12:42.03 3hO1xofo0.net
>>166
野球特有の技術ほとんど役に立たんやんけ
でも無茶なブロックと無茶なタックル有りにしてくれたら微妙かもな

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 22:16:52.50 tme8klMX0.net
野糞は地球には根付かなかったね

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 22:23:37.43 mRECAO3C0.net
国内ではチョンのソフ賭博無双w
日本人には拷問やでw

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 23:06:53.97 r6A5Wl1i0.net
韓国だけはずっと野球と一緒だよ(はあと

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 23:27:10.14 W0Q1RDOY0.net
>>160
オランダでプロ目指す奴は何人?
プロは何人?
ソース付きで答えられなければ猿未満

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 23:30:46.96 oGTiU1Ri0.net
>>162
MLBは上位半数に年俸総額の90%以上使ってるから高額選手を捻り出してるだけ
ベンチの年俸はプレミア>MLB

プレミアリーグのチーム総年俸
URLリンク(www.totalsportek.com)
1位 マンチェスター・Uの2億1580万ポンド(約399億円)
2位 マンチェスター・Cの2億500万ポンド(約379億円)
3位 チェルシーの1億9270万ポンド(約359億円)
4位 アーセナルの1億6640万ポンド(約308億円)
5位 リバプールの1億4400万ポンド(約266億円)
MLBのチーム総年俸
URLリンク(deadspin.com)
1位 ドジャースの2億7279万ドル(約327億円)
2位 ヤンキースの2億1928万ドル(約263億円)
3位 レッドソックスの1億8741万ドル(約225億円)
4位 タイガースの1億7381万ドル(約209億円)
5位 ジャイアンツの1億7267万ドル(約207億円)

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 23:33:46.36 WAQa4x1A0.net
今日公園のそば通ったら子供たち数十人がサッカーやって遊んでたなあ
日本もサッカーの国です

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 23:35:17.68 3sFdN0Fd0.net
サッカーはボール1つで出来るけど
野球は必要な道具が多いからな。

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/24 23:56:04.97 3hO1xofo0.net
>>172
>>162にランクインしてる玉蹴り選手はほぼその5チームの選手だろ?

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/25 00:10:50.62 3XcULNGZ0.net
>>48
バレーと野球の共通点は根性主義だな
いまの子供は根性主義だと入ってこないよ
武道系もかなり衰退してる

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/25 00:19:51.14 3XcULNGZ0.net
>>166-167
>サッカー選手と野球選手でフットベースやらせたらどっち勝つかな?
野球選手
サッカー選手は野球やフットベースのルールが分からないw

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/25 00:36:11.00 4DPEcZ1l0.net
>>175
MLBみたいに年俸総額の9割以上を上位に集めればいくらでも高額選手は作れるよ

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
16/03/25 00:42:29.00 cX3c29Ck0.net
>>162
>>172
フォーブスって30歳以下の欧州アスリート特集に欧州ビッグクラブの選手を無視してMLSのジョビンコを選ぶほど欧州サッカーについては無知だからな
アメリカ以外の年俸はデタラメだよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3019日前に更新/48 KB
担当:undef