【野球】野球離れの傾 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:10:44.30 w/ZSOTSb0.net
虫歯と同じやな
気付いて痛み出してから歯医者に行った場合は
神経を抜くことになる可能性が高い
そういう痛みに耐え、今後は神経抜かずに済むように
日ごろからの対策を出来るかどうか?

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:11:24.78 iGeZSrZi0.net
NPO法人ドラゴンズを助ける会はないの?

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:13:07.16 Awyk/QvC0.net
金取るのかよ

5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:14:22.89 4QJTYVrR0.net
坊主に穴バッドじゃ
離れるだろうな

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:17:55.71 Otj/esud0.net
金取んのかよwwwww

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:20:02.71 ze/WDtCg0.net
落合GM「野球教室だぁ、そんなものシーズン中のペナントレースと関係ないから取りやめだ」

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:20:06.63 dJ3LYZwSO.net
ナゴヤドームもホームランテラスにしないとな

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:20:48.09 qZ+iogTd0.net
↓14年前は余裕しゃくしゃくだったのにな・・・
1 名前: 代打名無し 投稿日:2001/04/06(金) 18:07
金曜日に放送された巨人戦が11%という低視聴率に終わりました。
これは裏のBS野茂ノーヒッター放送の影響なのでしょうか?
とにもかくにも開幕直後から11%では近い内に一桁も記録しそうな勢いです。
199 名前: 代打名無し 投稿日:2001/04/07(土) 02:10
まぁ焦るなよ。
巨人戦一桁いったら考えよう。
297 名前: 代打名無し 投稿日:2001/04/07(土) 03:40
たった1試合の視聴率だけでよくここまで煽れるもんだね
335 名前: 代打名無し 投稿日:2001/04/07(土) 04:07
年間平均視聴率が11%だったらそのときは驚くけどな。

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:21:49.13 +lSY6ICK0.net
試合時間の9割以上突っ立ってるかベンチに座ってるんだから、子供が楽しいと思う筈がない
ベンチに居るときは、3DSやスマホOKにしたら来るかもね

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:22:15.92 UkANDP0S0.net
プロ野球がアマの領域に踏み込むなよ

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:24:21.89 A4lx6OU3O.net
年取ると皆自然とやきう好きになるって焼き豚が言ってたし大丈夫だろ

13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:24:47.85 s7S6csYq0.net
寄付+月謝+入会金+2年目以降年会費 

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:25:04.95 RtUjpQhe0.net
>10年前の約29万9千人より26%ほど減り、
>規模もトップからサッカーの約24万6千人に次ぐ2番目となっている。

まーたサッカーに負けたのか

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:25:48.93 45zQj7Vn0.net
>>11
巨人ですらやってるのに何を今更
URLリンク(www.giants-academy.jp)

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:26:48.47 LdVLPXbD0.net
プロとアマが連合してサッカー協会みたいなの作れば解決するんじゃねーの?

17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:27:03.54 z9pljQgR0.net
ニコ生【9月16日22時】佐野慈紀のプロ野球トークバラエティ『ハゲナマ』
URLリンク(live.nic@video.jp) (@をoに変えて下さい)
ニコ生に佐野慈紀・小田幸平らプロ野球OBが殴り込み!
9月16日の放送はゲストに山ア武司氏!!
今後も続々大物ゲストが登場予定!
Twitterでプレゼントキャンペーンも実施中
URLリンク(twitter.com)
上記ツイートをリツイート&フォローで3名様に
佐野慈紀さんのサイン 入りNPB統一球をプレゼント!

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:28:13.85 ktluiVE80.net
3年ぐらい前はドラゴンズの試合が気になったもんだがなw
落合→高木交代のゴタゴタと中日新聞の左傾化が酷過ぎて「中日」の文字を視るのも
うっとおしくなった

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:29:20.32 XI1uS2GB0.net
つまらないから仕方ない

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:29:48.01 Oy9fRFz/0.net
中日は余計なことせんともっと練習して順位上げろよw

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:29:53.65 3rhcZQ8S0.net
野球をやってみるとわかるがスポーツをやってるという感覚がない
野球をやってる人をアスリートと呼ぶのには違和感がある
「スポーツ」という概念に野球を入れることにはためらいを感じる
一度でも野球をやってみるとわかると思う

22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:30:27.65 uKoPVudy0.net
やきう界は糞ジジイの指導者が多すぎるんだよ

23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:30:29.87 2kpH0zbN0.net
ボコボコ打ち込まれる、中日スタンドのお客さんw

8/22【昨日から4打数連続ホームラン!】ヤクルト・山田哲人 今シーズン第29号&30号ツーラン&31号スリーラン 全ホームラン&ヒーローインタビュー vs中日ドラゴンズ
URLリンク(www.youtube.com)

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:30:31.44 3YTqv2vq0.net
>>7
落合がGMになってからは
地元の選手をあまり獲得してないからな。

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:30:40.81 R2Fbtw830.net
その前にナゴドなんとかしろよ。

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:30:40.87 IUtdAVIP0.net
とりあえず動かないでいいから試合は楽
あんまスポーツやってるかんじじゃないが

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:33:11.99 w+9zP3wv0.net
野球教室に来るのは既に野球に興味のあるやつなんだから、
野球人口はそんなに増えないだろ。
新規に獲得しないと

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:34:38.78 8Hfuo+bY0.net
焼石に水ですね。

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:34:54.30 JY+Khx/X0.net
高校では、野球部員というと、勉強はできない、授業中寝てる、一見礼儀正しくしているけど、
形だけで裏では悪いことばっかりしてるというイメージしかない。偽善的な奴が多い。
親もそれを知ってるから、子供の時から野球の道には入れたくないという人もいると思う。

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:36:53.38 2kpH0zbN0.net
中日は税リーグなみのアホだなw

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:38:58.52 a3apYYak0.net
だって野球って汗が臭そうだし

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:39:53.16 L44JQ6vj0.net
結構いい金額取るのね

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:40:08.37 RtUjpQhe0.net
つまらないからサッカーに負けるんですよ

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:41:54.55 5JTTYH210.net
とりあえず誤審にビデオ判定導入しろ

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:42:04.01 Hk+CT7EU0.net
その前にドベゴンズ本体を何とかしろよ

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:42:14.27 CvvumiamO.net
>>18
ほぼ同じ理由だわw
毎年Aクラスという錦の御旗をもっていた落合を切って、
面白チンドン倶楽部を目指した時点で応援やめたわ。
結果も案の定だったし。
今の有り様はある程度予想できたこと

37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:43:39.61 GGt722eD0.net
そっちじゃない
プロ野球を盛り上げるため試合時間短縮するなど見せ方を考えないと駄目
NPBの在り方を再構築する方が先
大体、参入企業がおかしいやろ?
楽天とかDNAとかSBとか、クソIT企業ばかり
サントリーやトヨタを入れたれや

38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:43:59.05 A4lx6OU3O.net
金取るんじゃなく金渡してでも野球やってもらわないと
もうそういう段階だろ

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:45:48.10 eKD0b9gW0.net
激減!野球王国「高知」野球少年
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(要約)
・県内のサッカー少年人口は1,557人、野球より500人近く多い。さらにサッカーは"隠れ人口"が存在する。
・実質2,000人のサッカーに「凄い」と唸ると、「凄くない、高知県は全国でダントツ最下位」とのこと。
・今のお母さんは「サッカーは明るい。野球はダサい。」という印象を持っている。
・両方が競い合って欲しいのですが、サッカー部員数は伸び、野球部員数は落ち込む。
・衰退の理由についてA「野球は親の人気が無い」B「サッカーの魅力は圧倒的」とのこと。
・「野球は低学年を軽んじて来たツケが回って来たかもしれません」
・親に直接的に負担を掛け、練習時間も長く、指導者が子供に罵声を浴びせる野球は不評。
・子供にとったら「野球とサッカーどっちが好き?」という話ではなく『野球?何の話?』と興味なし。
・たとえ父親が野球をやらせたくとも母親と子供はサッカーを選ぶ。
・県内少年野球は部員不足で「休部」「廃部」が増えている。
・元野球部監督の話によると、草野球仲間の息子たちの深刻な野球離れが気がかりとのこと
・「自分達が嫌な思いをして野球をやらされたきたから、息子には無理強いをさせたくない」
・県内の少年サッカーチームは部員数60〜80人の大所帯が珍しくない。
・「サッカーを甘く見過ぎていた。これほどの差があったとは。井の中の蛙でした」と県小学生野球連盟理事長
・高知市の旭東野球少年団員数がV字回復、理由はアイス。毎回配ったアイスが好評で「アイスが食べれる」と子供。監督も「アイスは効くで、本当やき」
・この記事を書いた記者は「サッカーの味方でも何でもない。むしろ野球側の人間」

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:45:58.12 YpuzULWcO.net
テレビでは偉そうに説教する爺さんしかいないし
子供から見て野球はゲートボール的な位置付けかも

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:45:58.98 WnnoePD90.net
今の世の中、娯楽が豊富すぎて食傷気味だからな
本当に良い娯楽は時代が変わっても残るんだろうけど、
野球とか真っ先に娯楽の発達で淘汰される要素だらけじゃん
娯楽性じゃなくて9割オッサンの思い入れと思い出で持ってるだけじゃん
もう諦めろよ

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:46:19.60 zrruSbnw0.net
中日にしては珍しく頑張ってる
甲子園でドラゴンズジュニアが活躍したからだな

43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:47:16.47 fbcD/uDw0.net
ヤキュウハラスメントを流行らせよう!

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:48:07.18 6bysSXjD0.net
OBのセカンドキャリア対策

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:49:22.22 CMngFspNO.net
え?自分のとこで運営せずスポンサー集め?
さらに糞高い月謝?
それでNPO?
それで利益出さないならどんだけ球団、中日新聞関係者が天下れるんだろうね
グリーンピアドラゴンズ誕生だ

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:50:35.00 PpENA1p+0.net
だって、野球指導者がパワハラ、暴力当たり前、でも無自覚でやたら美化したがる
クズばっかりなんですもの
甲子園なんて夢のまた夢でもみんなと楽しく野球やりたい子供たちは離れて行く

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:50:45.39 Rt2Z5/mv0.net
デブおやじが棒振り回してるんだぞ
棒振りが終われば、あとはデブおやじが突っ立ってるだけ
突っ立ちが終われば、デブおやじがベンチで唐揚げくって順番待ち
この繰り返しをデブおやじがやってるだけ
子供がその姿をかっこいいと思うか?

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:51:08.87 2kpH0zbN0.net
1位 ヤクルト
2位 阪神
3位 巨人
4位 広島
5位 DeNA
6位 中日 ← 不毛の70敗

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:51:38.30 0+hvzUsI0.net
あほらし
それよりプロアマのややこしい構造なんとかしろやクソやけう

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:51:58.72 l1Rnvr4r0.net
遅い遅い

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:52:26.23 HgpIxiua0.net
WBCボイコットした球団のくせに

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:53:35.16 CGZygXfP0.net
地味な球団の地味な選手が教えてくれるんだね

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:54:07.37 Vkc2Eh6p0.net
中日のすぐ出来る現実的な改善策はナゴヤドームだろ
あの辛気臭い陰気な雰囲気をなんとかしろよ
色合いが悪いのか、照明が悪いのか知らないが

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:54:28.28 dtGkM0+30.net
落合のせいで終わった中日がなにやってんだよ

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:54:51.17 0/0cPyk+0.net
興行だけやって普及育成はノータッチだったこれまでの構造が異常なんであって
こういう試みは悪くない
でもプロアマ間のゴタゴタを整理しないと単なる囲い込みになりかねない

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:55:08.59 qVzYHEmb0.net
斜陽のやきう
世界のないやきう
強制坊主のやきう
そこで中日が重い腰を上げても焼き豚に水、いや焼け石に水だろ

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:56:03.86 ZGbgQTNV0.net
やきう人気は落ちてないんだから余計な事はするなw

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:56:41.97 Pzdyl5ow0.net
サッカーは興味持ってもらおうと、幼稚園とか巡回しててボール蹴りやってるよな
裾野広げるにはサッカーみたく巡回して、キャッチボールからじゃないのか
教室に来るのは、もう興味あるじゃん

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:56:52.44 I1+tJw9I0.net
中京の上野はドラゴンズジュニア出身だったね

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:57:04.05 A4lx6OU3O.net
中山○章「小さな女の子が参加するなら僕が教えますよ」

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/11 23:57:42.92 2EFWFKAY0.net
>57
サカブタ焦るなよ

62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:01:21.18 R3dOuJiv0.net
中日が率先して潰そうとしてるくせに今更w

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:03:11.93 /UsxmVSd0.net
プロより高校野球が人気の異常事態だよねw

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:03:54.82 Q0/giTHqO.net
試合時間長すぎ等ルールに問題
まともに国際化しなくて五輪から消される
学校の野球部は坊主強要
指導者の暴力どころか部員までもいじめや犯罪を犯す
たかだか高校野球で子供を酷使
野球ってすごいね

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:04:22.02 vGV5wjKZ0.net
おめーらがやると更に人気落ちるだろ、反日不人気球団w
どーせ途中でボイコットだろw

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:04:58.85 B9RyA/sS0.net
時すでにおすし

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:05:38.72 bP9oTEyp0.net
今ごろ危機感とか遅過ぎだわ中日
高木の時の超絶ガラガラで気づけや

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:06:25.52 JUXv9xzD0.net
小松や孝政がピッチングを教えてくれるのか

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:07:26.46 Ew6TPnSi0.net
>>9
たった一試合の数字が低かったからと言ってーって最近も見たなw
11%平均なら驚きとは驚きだw
3.7%平均もすぐそこだにw

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:07:40.35 a6rOPW9P0.net
>>1
自チームの選手を対象にやるのか?

71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:08:19.16 uObuoyZc0.net
ランドワンやバッティングセンターに気晴らしでいった方がマシだろう。
プロ狙いならもうチームに入ってたり金とか面倒みてもらって強豪私立高校
勧誘コースだろ。
相当な爺とかずっと2軍だった人とかが教えにきてもさっぱり
ヤングにはありがみたいないよね。

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:10:17.37 7e9Z7JoL0.net
有望な子供が部活に入らなくなって中学の野球連盟みたいなのから怒り買いそうだな

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:10:25.99 TqIlrLiG0.net
バカなくせして横柄な態度を取るだろ?やきう部の連中って
ざまぁだわw

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:10:30.47 XfkSzGB40.net
>>66
ほんとこれ。もう遅い。
ラグビーがタグラグビーとか色々工夫してるけど
まったく競技人口の下げ止まりできてないだろ?あれと一緒

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:11:47.30 Z17jYnTy0.net
野球教室かぁ
スポンサーは当然ミユキなんだろうな

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:13:22.40 GSjEUCmW0.net
アフリカとか行って子供に教えてこい

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:13:27.36 gtR/i+f20.net
焼き豚が涙目でワロタw

78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:14:57.83 i8/9KWtP0.net
代表のサッカー選手の名前なら大体言えるけど
野球選手は外人を含めても清宮とマー君くらいかな
今の子もこんな感じでは?

79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:15:32.97 nIo2aIC40.net
まず新聞社は球団を手放せ
話はそれからだ
千載一遇のチャンスであった1リーグ制にできなかったのが痛い
何かを変えようとしても今のままではジリ貧で終わるのは目に見えてるが、勢いが衰える前に何らかの手を打つべきだった
セパを維持し、形を一生変えずに座して死を待つんだろうな

80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:16:02.56 ogVlW0/60.net
>>7
中日の野球教室自体は地道にずっとやってるだろ
URLリンク(dragons.jp)

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:16:55.02 d9l2BSEQ0.net
やき豚涙拭けよ

82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:17:14.89 8U0qNR360.net
大分トリニータが野球教室を無料で開催しようとしたら
すごい勢いで地元の少年野球チームから噛みつかれて
渋々有料にしたのを思い出す

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:17:38.60 jXuu1EMQ0.net
一般人はプロ野球選手を一人も知らない

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:17:54.84 j4CUihvV0.net
危機感持った結果が、野球の押し付けとは
やはり野球に未来はないな……

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:18:42.84 McHsagzhO.net
>>79
1リーグにしてたら、もっと早く終わっていた。むしろあの時にチームを拡張すべきだった。

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:19:46.53 E4F6MDED0.net
野球の試合って
会社の人事や人間関係を見ているようで
暗い気持ちになるんだよ

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:20:08.16 fPfx4q5C0.net
野球が嫌なのって
やり方が政治とかマスコミ使ってやるのが嫌
地道なことやらずに

88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:20:44.57 vYSjWXtL0.net
一流大卒フロント  危機感持って野球教室
底辺野球ファン 野球は人気。そんなの必要ない。中日死ね

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:20:55.69 JfXQRhPc0.net
減率分を取り戻すのには倍以上かかるんだがなw
まあやらないよりマシ程度だと思うよ
でも嘘は止めろや何が子供の健全育成だよ野球界の連中が言うと大爆笑モンだわw

90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:21:00.11 KP4IEQBF0.net
>>87
むしろ感謝しなくちゃ
おかげで足元はガタガタw

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:21:52.20 5YA/nqvz0.net
>>18
>>36
ここまでようやく野球というものが歪んだおかしな競技だと理解するんだか
本当にテレビの洗脳って恐ろしいと痛感する
しかも洗脳が解けたかのようにふるまってるが煽る対象を担ぎ出して条件が整えば
こういう連中はしれーっと戻ってくるからやっかいだ
とにかく暇のよ、野球ファンって暇で暇でまずテレビを見る生活ありきの毎日だから
垂れ流しの野球に簡単に引っ掛かる
>>53
そしてこういう超超超典型的な野球ファンの言い訳は
普段ロクに何も考えてないし上手く言葉にできないから決まって
「辛気臭い」 「暗い」 という言葉に置き換えて批判したつもりになる
10年以上も野球の球団・選手・監督の人気がない理由→辛気臭いから なんて手垢まみれの言葉使い続ける

497 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2015/02/17(火)
小久保ってほんと華がないよな
辛気臭い顔して冗談のひとつも言えない
これじゃ絶対人気出ないよ
873 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/07/01(木)
堀内みたいな陰気な顔映してたら数字も動員も落ちるはずやわ。
でも、雰囲気が同じ系統の岡田は不思議な事に逆なんだよなー

92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:22:22.76 MBzOy4ViO.net
まあFAでチームや選手に愛着が薄れ
CSでペナントの意味がなくなり
大リーグへのスター流出と
自ら首しめてるから
だが一番の理由はテレビ放送やめた事
どんなに低視聴率だろうが、必ず巨人戦をやってれば
興味ない奴らが、多少興味を持ちだす
あとはスターが出現すれば無理やり持ち上げとけばOK
しかしまあもう遅いし無理

93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:23:21.70 CpA92/qR0.net
違うんだよ
子供を洗脳するにはタッチやドカベンを超えるマンガを書くしかないんだよ
バスケ人口増やすにバスケなんていらん
スラダンと黒子でアホな子供なんてイチコロだっただろうが

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:23:54.33 tx78EnFb0.net
MLBが国際大会盛り上げないともう無理だろうなぁ。
というか、もう分岐点10年前で遅いんだろうな・・・

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:24:44.65 B9RyA/sS0.net
どんどんマニア化、ローカル化してるな
もはや野球は広島、札幌、福岡、仙台とかってイメージ

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:25:01.41 TE1lYyTb0.net
自らは金を出さず
有料って
野球の普及に本気だせやw

97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:25:10.30 rNiW7EYr0.net
そんなことより子供増やすこと考えろよ

98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:26:33.59 rroRTEQh0.net
>月会費制(5千〜1万2千円)で入会金(2年目以降は年会費)が必要。
金取るのかw 少なくとも 実費徴収 ってことにしろよ
そうなると入会金取れないけどな

99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:26:57.54 I0duz+lY0.net
朝倉引退か…

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:28:19.23 b3CZouRc0.net
一番金になり、一番マスコミに贔屓されてるのに、
この減少具合はよほどつまらないのだろうなw

101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:28:37.98 fkaZSkEd0.net
これってサッカーで言う
ジュニアユースってやつじゃないのか・・・(小声)。

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:29:50.82 j4CUihvV0.net
>>87
野球教室にテレビカメラ持ち込んで子供たちに楽しそうにやれと指示するんだろうね

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:30:01.91 ekm1zdlV0.net
wbcに参加拒否した非国民球団が今更そんなことしても・・・

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:30:11.12 WOBhv5C70.net
未だに中学生以上に教えちゃダメみたないな、しょーもないルールあるのか?

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:30:29.08 gaEHnyri0.net
愛知県 中学サッカー部 
2002年 10.855人

2014年 14,466人 +33.3%

愛知県 中学野球部
2002年 16.850人

2014年 12,348人 −26.7%

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:30:57.36 hbyT6QXI0.net
>>95
ヤフードームのある福岡市早良区の小中学じゃ野球部や少年団は壊滅状態だけどな
今でも野球部のある中学も部員が少なすぎて3校合同練習とかやってるんだぜ

107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:31:45.41 qRSxOVIy0.net
もうJリーガーと同じ年俸に落とせよ
1億越えがリーグで一人か二人でいい
大リーグ行きたい奴はいけ

108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:33:15.92 hiYBtfIT0.net
単純に観てて面白くもないモノをどうにかしてもムダなんじゃない?
それに名門野球部はDQNが多いよね。そういう悪いイメージの蓄積も原因の一つだと思うよw

109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:36:39.44 FzDLM8Bk0.net
【サッカー】日本国内で唯一のミラン公式ジュニアユースチームがセレクションを開催! [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:38:40.02 2q3Jdf+8O.net
>>58
子供がカラーバットで殴り合って問題になるだろ

111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:38:42.68 TE1lYyTb0.net
>>108
身近に見て来た父親が反対するなら分からんでもないが
ほとんど家庭で母親が強行に野球チーム入団を阻止すると記事になってたな
イメージって大事で、野球がそれを取り戻すには今から20年はかかる

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:39:02.56 5aA/BuBi0.net
昔と違って今は楽しい事が沢山あるからスポーツ観戦ってのは興業として厳しいモノがあるね

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:40:17.38 K6pjkaw/0.net
世界で最も怠惰なスポーツ やきう

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:45:17.66 clJ6ozq30.net
脱税?

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:46:13.58 sy1YO5/t0.net
>>58
中日選手も新聞記者連れて、地元の小学校回りしてる
ただし、訪問したクラスに中日ファンが皆無で選手が絶句してた

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:46:25.97 w/joDaW00.net
ヤクザに金を渡したクズが永久追放になるどころか未だに監督やっているからね

117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:46:33.56 j4CUihvV0.net
>>111
中学高校で増長しきって勘違いしてた野球部員を見てきた人は多いだろ

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:48:16.59 UE6/7eeJ0.net
賛助金などを募って運営するのに
入会金と月謝が必要です

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:50:53.12 RSEbDRhNO.net
ガキは少ないのにそんなことしても無駄。
それより引退選手の再就職システムをきっちりつくれ。
やきうのイメージが悪いのは犯罪者そのものより才能を搾取し使い捨てにする球界のイメージそのものにある。
端で見ていると「犯罪者を輩出」しているように見えるんだよ。

120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:51:46.75 H4DKUAOC0.net
しょうもな
少年野球は昔から盛んだったじゃん
育成の環境は野球がぴか一ですよ
今でも
町内に専用の球場を作ってもらって優遇されて
野球が糞つまらなくて何の価値も無いからが子供たちがサッカーに流れて野球をやりたくないだけ
こんなパフォーマンスなんかで人気を回復するのは厳しいね

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:55:12.69 +uzNb2M8O.net
>>16
各団体が利権を手放さないから無理じゃね?
例えばサッカーの天皇杯と同じものをやろうとしても、
6大学が天皇杯を譲らんだろ?

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:56:02.66 8llckXbVO.net
反日不人気球団が野球教室開いてもな

123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 00:56:33.83 30leQIzT0.net
少年の前にNPB独立リーグ社会人野球高校野球ときっちり組織立てた方が良いわ
老害が各組織の上にゴロゴロしてバラバラにやってるのは良くない

124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:00:09.08 9GAwhxhF0.net
子供に野球やらせるの大変すぎる
少年団だけど、道具やら練習着揃える初期費用だけで安く揃えても5万円以上
その後は毎日送迎、土日も応援、夏休みは遠征以外旅行も行楽も無し
ご褒美でグローブ新調バット新調
20年前、親も弟も野球やってたけど、こんなに大変そうじゃなかったのに
送迎だの立会いだの誰もやってなかった

125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:00:46.22 j4CUihvV0.net
こんな金取るようなスポーツ教室なんて
人気あってブーム沸き起こるスポーツですることじゃない?

126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:01:44.84 KP4IEQBF0.net
統括組織を設立するにしても、人員、オフィス、その他費用が
結構な額必要になる
それを誰が負担するのか?
誰も負担したがらないだろうし、誰かが負担するとなれば
そこが実権を握るから嫌だと言い出す声が続出してさらに揉める
ってことになりそうw

127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:01:53.58 p57pvH2C0.net
ナゴヤドームは確かに糞だけど
ヤフオクも札幌も糞だよな、っていうかドームが糞だわ

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:04:10.67 5YA/nqvz0.net
>>127
お望み通りすべて屋根取っ払って
これぞ野球場というものにしたとしても
現状は一切変わらず、また次の言い訳を言うだけだ
でこんなこといつまでもずーっと同じこと繰り返すやつなんて
元から野球ファンでもなんでもない
可哀想だがテレビに騙されてなんとなく見てきただけ

129:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:06:06.18 s/c1EiCk0.net
>>7
落合なんかが経営に口出しできるわけねーだろ 頭悪いなあ

130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:06:46.10 XIVF1s5D0.net
場所が無い場所が無いって言い訳する前に場所があるような都会じゃない所でもやってないっていう現実をまず認識しないとな

131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:09:41.20 cFR6VA6b0.net
夏の高校野球は短パンでドーム球場、甲子園はナイターでやるべき。

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:09:42.62 hYl/5/OM0.net
>>126
バスケ協会の例を見ても老害は協会組織の統廃合に最後まで反対するしね
あっちは結局全員クビになったんだっけかな

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:11:00.53 Td84jElj0.net
>>75
♪ミユキ、ミユキ、ミーユキ、ミユキ♪
服地はミユキ♪

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:11:30.59 wsKayyhdO.net
野球は稼げる自慢をするくせに、それなりの金
とるのがせこい

135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:13:15.73 Tora3bQP0.net
NPO法人というのが非常に胡散臭い
監視する必要があるな

136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:14:42.47 ZDyJ3Wm90.net
危機感持つの遅すぎw

137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:15:01.96 KP4IEQBF0.net
>>132
バスケはまだ団体も2つだけで済んだんだよね?
それに国際大会に出られないという制裁措置を受けてたし
「代表を強化して五輪予選を勝ち抜く」という目標もあったから
小異は捨てて団結することができたのだろう
野球にはそれが無い

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:15:07.96 5YA/nqvz0.net
・ドームだから駄目
・道具に金が掛かる (だから野球人口減少でもしょうがない)
・野球ファンはみんなスカパーで見てる (野球人気はむしろ上がってる)
これらはすべて野球人気が落ちてきたことに焦り
手っ取り早くその言い訳として野球ファンがすがりついた言い訳ベスト3
何せ野球ファンは個人の意見って誰も彼も皆無だから一人が言い続ければ
議論も何もなく全員がその論調一色に染まる

139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:18:11.81 WILr1UH+0.net
あれもNPO、これもNPO。
NPOの全てが税金対策としか思えない。

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:19:01.89 QfkE1oFU0.net
>日本中学校体育連盟によると、昨年度の軟式野球(男子)の登録者数は約22万1千人。
>10年前の約29万9千人より26%ほど減り、規模もトップからサッカーの約24万6千人に次ぐ2番目となっている。
今の野球の減少ペースだと、数年以内に20万弱のバスケにも抜かれて、野球の競技人口が3位に落ちることが確実

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:19:10.77 9vhnwqOZ0.net
>>130
公営の野球場の数は陸上競技場の1.5倍以上(2倍近く)あるのだが

142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:21:31.57 wsZ0fs+a0.net
【韓国】李承晩(イ・スンマン)政府、韓国戦争勃発直後に
日本への亡命を打診 一方、日本側は・・・
スレリンク(news4plus板)
朝鮮戦争と日本の対応 ―山口県を事例として―
URLリンク(www.nids.go.jp)
そのようななかで最も重要な事案のひとつが、昭和天皇の御巡幸であった。
1947年秋、宮内府から山口県に、同年12月1日から5日間、天皇が山口県を回られるとの
通達がなされた。当時山口県は、後述するように在日朝鮮人をめぐって治安が悪化しており、
かつ反天皇感情から北朝鮮系のグループによる天皇暗殺計画の情報ももたらされていた。
一方、不安定な朝鮮半島情勢や、後述するような朝鮮半島からの密入国の増加などに対応するため、
田中知事は就任直後、知事部局に「朝鮮情報室」を設置、朝鮮半島から発信される
中波、短波の電波を傍受、翻訳のうえ、「朝鮮情報」としてまとめ、県庁内はもちろん、
首相、外相、法相など約10部を内閣にも送っていたのである。

143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:24:55.09 dSiNR4sF0.net
中日がやるならNPOにすんなよ
それでいて月謝とか
そもそも野球全体が手遅れだっつーの

144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:24:57.14 9vhnwqOZ0.net
まあ、やきうファンがこんな奴ばかりだから仕方ない
426 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/09/12(土) 01:17:54.23 ID:Fnjrr2ca0
世間の総意最もレベルが高く人気の野球だけが良い。その他の競技なんてゴミカス以下観てあげる価値すら無い

145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:28:18.35 oTzfIyU90.net
>>124
アメリカの少年野球もそんな感じで、余裕のある家庭の子しか続かない。
さらにプロや大学野球を目指す場合は、元プロ選手がコーチする野球予備校に通う。
中日は5千円〜1万2千円と書いてあるけど、これはアメリカの相場からすれば安い。
アメリカは安いところで月2万、高いとこだと小学生でも5万とか取る。
上記は基本の金額で個人コーチを週2回つければ年間50万くらいさらにかかる。
もちろん商売でやってるのでシーズン関係なく1年中営業してる。
日本の予備校みたいに「○○のスクーリング」とか細々追加オプションをやってる。
高校になると日本の高校野球とは比較にならないくらいお金がかかる。
(プロをや大学を目指すエリート層)
スカウト代行業者やアカデミーが主催するプロのスカウトや大学のリクルーターが
見に来る「見本市」に参加するが、参加料5万〜10万は取られる。
それプラス旅費・宿泊費がかかる。
U18でアメリカ代表になるような超エリートは見本市にタダで呼んでもらえるが
プロは無理でも大学推薦がほしい層がいい客層で、見本市に落ちるたびに
全米各地の見本市を回ってひと夏に何十万とお金かかるらしい。

146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:28:28.88 j4CUihvV0.net
野球は現状に疑問を感じ、何とかしたいと思っても
統一組織がないから、どこに誰に訴えかけたらいいのか分からない
草の根活動してる人たちは、とっくに危機感持ってるけど、それを改善させるための術を持たない
今になって、ようやくトッププロであるプロ野球が動き出したが
様々な利権が絡んだプロ野球、純粋な普及活動などするはずもなく的外れな策を連発
しかし、おかしいなと思いながらも、心あるアマチュア野球人たちは、プロ野球に追随するしかないのである

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:30:35.86 LLnJj6SM0.net
>>75
そのミユキグループも今はFISスキーワールドカップ2016のオフィシャルスポンサーだ

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:33:40.33 +y6cdkzi0.net
国際試合とプレーオフをやめて
144試合制とカウントコールを戻せば
俺は見る

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:39:16.21 W0YFQMbI0.net
キヨシこんなスレ立てるなんてどうしてしまったんだ?w

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:48:43.35 8Hm7SlbC0.net
野球はイジメ、体罰の温床だから、親のイメージ悪いだろ?
清原の今の姿を見ても・・・

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:49:12.43 ZrCnBijf0.net
やきうは悲惨だなあ

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:50:25.17 bLbDFQNX0.net
マスコミは必死だよなあ

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 01:55:03.32 xp0YZCUo0.net
>>4
結局はコレ。
サッカーみたいに下部組織作って、シニア、ボーイズが死ぬんだろうね。

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:04:24.31 lQlPlSGR0.net
大相撲離れ
演劇離れ
野球離れ
テレビ離れ
かな?と感じる
ネットで自由に国境なく好きな時間に色々できるのは大きい
今のスマホ世代は見るより自分がやる方が好きだと思うよ
甲子園予選の応援など女子は日焼けすると怒ると思うよ
家族連れを大事にしなかったのが大きいと思う
子供連れてってもあれでは2度と行かないし子供はディズニーとか行きたがるけど他はない
選手も10代でチヤホヤされて20歳以降で引退しても先がない人生長いのに
スポーツやらせるより公務員か芸人で芥川賞の方が年とっても稼げると思った

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:04:46.87 bLbDFQNX0.net
どの道間に高校野球とドラフトが入るから、あんまり意味なさそう

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:10:08.13 J3FH+UKH0.net
内容によっては息子入れるわ

157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:11:25.90 S4yBrmX20.net
年俸下げて身の丈運営やりゃいけるだろう

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:13:26.28 W4PL1d2S0.net
野球=マスコミが頑張って宣伝してるのにな。
逆に言えばそれでもってるだけで地力が
無いのかもしれない。
ローカルやってて面白くないなると
下げ止まらないかもな

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:14:16.76 lQlPlSGR0.net
忘れてたゴルフ離れもあると思う
子供にゴルフ習わせようと思って連れてったが見事に飽きられた
テニスは寿命が短いし野球の投手が連投してる感じに見える
修三はもういいや飽きたTBSのアナがうざすぎる
日本はスポーツ選手には恵まれてないと思う引退したら一般人すぎる
カスゴミや芸人以下に見えてしまう
金メダルとっても生活らくにならずはかわいそうだと思うあれだけ努力して
引退したらただの人扱いが酷いと思う
日本にスポーツ定着しないサッカーも飽きた

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:18:12.38 qa0MhRnx0.net
中日が一番やらなきゃならないことは、シーズンシート客以外への一般客への優遇だよ。
シーズンシート優先で、一般客のS席A席B席の割り当て場所が酷すぎる。
こんな殿様商売し続けてるから、実際にドームに足を運ぶ客が減り続けてるんだよ!
いい加減に気付け!

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:19:56.05 7C2W+t14O.net
>>153
ムリムリ、ボーイズと同じお金じゃむりだよ
練習時間にしたら高杉
一番重要なところはボーイズやシニアみたいに
甲子園有力高校へのルートがないだろ

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:24:17.67 j/Jk9vce0.net
焦らんでも大丈夫だろ
一応歴史のある競技だし
ちょっと落ち目になってもその内盛り返すんじゃね

163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:26:13.36 Vdq3fmBT0.net
税金に集って代表ビジネスをしないとサッカー式の普及ビジネスは無理
理由は普及活動にかかる原資は代表ビジネスの収益であるため
これは統一機関がある/ない以前の問題
税金に集って、と書いたのは
代表ビジネスで稼ごうとすると国内リーグ戦が収益事業でなくなったり
広告として魅力がなくなったりするためどうしてもそこで税金による補てんが必要となるから
あと普及ビジネスが前に出るのは用具メーカーの影があるのが相場

164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:27:49.70 W4PL1d2S0.net
>>159
多くの人にとってスポーツはプロになるためにやるんじゃない。
スポーツをやっていた方が脳にも良いしその後の成長にプラスだから。
子供に体操やらせることが増えてるのもそういうことだろう。
子供がやるには野球やゴルフは動きが限られるし有酸素運動でないから
プラス面が少ない。

165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:31:01.15 Vdq3fmBT0.net
>>164
サッカーと陸上が典型だがそういう競技は興行が発達しない
他人がやっているのを眺めるくらいなら自分でやる方に時間を費やすようになるからね
見世物とスポーツは今後分化していくよ

166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:35:53.69 jylxhpOe0.net
>>24
むしろ積極的に獲ってると思うが

167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:38:33.27 y9kyARzK0.net
ジャニーズ系のイケメン選手を揃えよ。
カーブを見てみ。
先ずカーブ女子なる若い姉ちゃん達が球場に足を運ぶよーになれば釣られてオッさん達も球場に集うよーになる。
一流プロによるプレーを生で堪能、、、それだけでは客を呼べない。

168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:39:23.23 lQlPlSGR0.net
>>164
ジュニアチャンピオンとか中学全国大会出場とか色々見てきたけど
やめちゃうんだよ高校でやりたくないとか日本のスポーツは船頭多すぎて
子供の苦労知らなすぎだよ大学推薦蹴ってスポーツ辞めちゃうし根本から立て直す時だな

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:41:32.68 +dQUcWLzO.net
もういまさら遅いだろうな

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:42:51.15 xRUeDK9S0.net
>10年前の約29万9千人より26%ほど減り
10年で3/4って少子化を考慮しても相当だぞ
サッカーどうのこうのを気にしてる場合じゃないって
もっと前から球界全体で本気で取り組むべきだろ
とはいっても
未だにプロとアマの垣根があるし
既得権確保のために独立リーグの支援どころか邪魔をしてるところもあるぐらいだから
このまま衰弱死寸前までいかないと爺どもは気が付かないんだろうな

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:44:32.43 m/rccqY90.net
中日は野球教室より選手の年棒上げてやれよw

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:45:57.77 W4PL1d2S0.net
>>165
野球が相撲やプロレスのようになるのは良く言われることだな
競技人口なんてほとんどないが興行としては成りっ立てる。
でもこの二つは格闘技なんだよね
団塊世代が逝ったあとの野球の将来は全く分からない

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:46:54.85 xp0YZCUo0.net
>>161
球団なら簡単にコネ作れるよ。
ようはガキの頃から囲みたいんだよ。
で、お安く買い上げたいと。

174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:48:26.46 Y3YDlr7Q0.net
相撲やプロレスでさえ生き残ってる、野球なら大丈夫さ
まだまだ落ちぶれる伸びしろは十分ある

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:49:52.65 7buYA9W+0.net
 
日本から野球が無くなっても誰も困らないよ
爺さん達はそのことをしっかり認識するべき

176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:52:05.80 Vdq3fmBT0.net
>>172
野球は高校大学の大会が興行面でも非常に発達していて私立学校の宣伝に常用されている
相撲やプロレスとはここが異なる

177:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:52:24.85 0RFJ4YBC0.net
動くの遅すぎwww

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:53:52.14 9/2nfQyV0.net
ちょっと、ちょっと、中日さん!!
プロアマ協定を逸脱してますよ!! 金カネかねのプロ野球が聖なるアマ野球の
世界に手を伸ばすなんてやめてください!!!!

………………って、今までのアマ野球連盟は叫んでたよね。

179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:55:49.76 KHMfE4650.net
>>163
税金に頼って年俸ビジネスしてんじゃん

180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:56:56.20 7buYA9W+0.net
ID:Vdq3fmBT0
こういう爺さんは、脱税犯がやきう代表監督やってることをどう思ってんだろうなw

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:58:01.17 NBzGvIvC0.net
3.7パー川柳
じいちゃんや 孫は球蹴り 哀しけり

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:59:35.01 TWYi/njP0.net
お前らが協定破ってプロアマ断絶したのが遠因じゃねーか。

183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 02:59:42.96 Vdq3fmBT0.net
>>179
プロの本拠地を税金で建てて維持するのに比べたら誤差程度だろそんなの

184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:00:30.08 XfkSzGB40.net
>>178
これだけ減ると本気で普及活動しないといけないレベルだけど
アマ球界は金も無いし、組織がまとまってないから動けない
だから、金使えるプロ球団がやってくれるなら、もう黙認するしかないだろうw

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:02:54.18 Vdq3fmBT0.net
普及活動に使う金があるくらいなら
本拠地スタジアムの接客設備改善に使った方が良いんだよプロの球技チームの場合はな

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:03:21.52 x32c4Lel0.net
野球離れのスレがあると、いつも書き込むんだけど、野球って本当に殿様商売だったんだよね
驚くことに普及活動をまともにしてこなかった競技
このニュースだって、いかに球界が努力をしてこなかったかの典型例、今頃、こんなことを始めるのか
と言う話
サッカーがここまで普及したのはサッカー界の努力もあるが球界があまりに努力してこなかったという
幸運も大きかった

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:06:20.38 zevAmg6j0.net
サッカーは野球の倍の数の10代の競技者がいる
野球はバスケットボールに猛追されててそろそろ抜かれるw

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:06:24.48 ZrCnBijf0.net
焼き豚意気消沈w

189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:07:25.26 AzkrZqYF0.net
ただ中日が超弱いってだけでしょw
税リーグのようなものw

190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:09:11.60 x32c4Lel0.net
バスケットって、かなり昔から女子児童には一番人気位のスポーツだったよな
不思議なぐらい人気がある

191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:10:12.71 KHMfE4650.net
>>183
お、焼豚さんの本性出てきたか

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:12:38.04 4VL6Tv5cO.net
ただの集金じゃねーか
野球界はいつも立派なお題目を唱えて集金

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:12:41.14 i4/I/Sws0.net
プロがアマとか自分の子供にも教えちゃいけないみたいなの撤廃しろよ
なんなんだろうなこの協調性のない野球界って

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:13:14.74 NBzGvIvC0.net
やきうなんてやる子供はどんどん減ってきてるのに、行動が遅すぎる。
ミッドウェーまで調子に乗ってたのが一気に逆転されてく様に似ているね。

195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:13:22.93 vhmAMMKW0.net
さすがにこれはw
中日は親会社がすべて悪い
かね出せないんだったら
もう手放せ、な?
球団にも悪いイメージしかつかないゴミ新聞社だし

196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:14:52.93 uRM2Y4pQ0.net
中日はいつまでも殿様商売やってるイメージ

197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:15:42.17 pmlcTHkk0.net
プロ野球チームが子供で商売して欲しくないな〜
育成を名目に金儲けに走ったら終わりだよ

198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:16:10.72 j4CUihvV0.net
>>186
プロ野球が反面教師になってくれた、という面はあるだろう
けどJリーグ、日本サッカーの場合は百年構想があったからだな
その構想自体云々ではなく、理念が大切
例えばこのまま野球が死んで、代わりにサッカーか、もしくはバスケかバレーかが日本で一番人気になったとして
その競技を日本のキングオブスポーツとして扱ってしまったら意味がない、第二の野球になるだけだ

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:18:44.22 AzkrZqYF0.net
税リーグは不毛だからw
6億以上赤字たれ流してる豊田スタジアムとか無駄すぎw

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:22:45.16 Vdq3fmBT0.net
>>199
平日も試合ができ都心に無理なくスタジアムを置けるプロ野球の方が
プロのサッカーやバスケよりも金の回りがよくて経済効果が高い
そう考えると景気対策的な意味で野球を優遇したくもなろうというもの

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:26:20.09 nJFZ+DNz0.net
スポーツ人気はアメリカでも落ちる一方なので厳しいだろう
要は古い娯楽なので新しい娯楽にどんどん客を奪われている
芸能界の沈没とかも古い娯楽の衰退の一貫

202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:26:24.31 W4PL1d2S0.net
野球の人気は支えてるのマスコミなんだよね
親会社でもあるし。それはこれから諸刃の剣になる
補助金漬けになった団体と同じ。
高校野球が人気があるのもマスコミが放送してきた歴史が
あるからでで高校バスケが見てて高校野球よりつまらないかと
いうとそんなことは全く無い。

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/09/12 03:28:04.13 nJFZ+DNz0.net
相変わらず馬鹿だな
特にID:j4CUihvV0とか
スポーツ自体の人気が落ちている
芸能も同じ
何故か?
他に娯楽の選択肢が増えたから
この単純な現実すら受け入れられない奴が
スポーツ界にも芸能界にも多いね
まだまだ落ちるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3183日前に更新/266 KB
担当:undef