【新国立競技場工費】 森永卓郎氏 「最近できたマツダスタジアム(広島市民球場)の建設事業費は約90億円。なぜこんなに高くなるのか」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:54:28.44 wuvGJmXD0.net
報ステ見たけど
屋根が落ちてくる可能性大
何万人の死人になりたくなければこのスタジアムの屋根の下にいかないことだ
俺は無理
ラグビーW杯に間に合わせるよう実験もやれないで建てる

851:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:54:36.54 HNMrymAb0.net
本当に不思議だよ!
国民騙して何やってるんだ?
森元は!?

852:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:54:45.47 U8P2ITEd0.net
おまんこ型なんだから、クリトリスも作るんだろうな!
球体かなんかで。

853:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:55:08.72 AUv/Y6+Y0.net
アメリカの戦略爆撃機のB1だっけ?
1機で1兆円とかなんだって?それと比べると安く感じる。

854:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:57:50.12 a0qvRic40.net
誰が見積もりしたんだ
まだゼネコンも決まってないとか

855:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:58:52.00 EYvvLpEs0.net
屋根いらないよな。競技場も観客席も。

856:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:58:50.38 zuVBEn1Y0.net
>>849
15億ドル

857:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:58:51.18 nyPv6zIr0.net
開会式に屋根が潰れたら…

858:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:00:05.11 m6Gs8MAF0.net
>>849
あれは資産家のオーナーが自腹で作ったんじゃなかったか
そのあと死んだみたいだけど

859:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:00:19.39 npTV5B4X0.net
この件をはじめとして民主主義のはずなのに
最近は国民の多数派の意向が完全に無視されていると感じる

860:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:00:39.94 bq5RKuhe0.net
>>846
>ゼネコンも利益を得るためにバカ高い建設費を要求する
根拠出してくださいよ

861:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:01:10.64 exTw5C4l0.net
森元首相や国の責任にしたい人達がいるみたいだけど、
東京五輪を推進したのは石原慎太郎さんとその後継者
彼らは、東京都民の選挙によって選ばれたんだから
つきつめると、責任は東京都民にある
(どうして、ここで書かれないんだろう)

862:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:01:26.96 1WP1LIkW0.net
馬鹿じゃないかとしか言いようがない
さっさと白紙にもどせ

863:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:01:37.13 M6sio1B40.net
要は馬鹿がデザインしたのを、馬鹿が選んだのが間違いなんだろ
デザインするにしても、費用ぐらい見積もらせろよ

864:名無しさん@恐縮です
15/07/08 13:06:34.45 v1keQMa2L
>>30
なんだ、橋だったのか。じゃあ仕方ない。陸地に橋架けるなら費用かかるわ。

865:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:04:36.68 g9Z3vX9g0.net
森元の罪は重いぞ、ラグビー嫌いが増えかねない

866:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:04:42.92 FZ6wU4X80.net
森元がラグビーに執着してるから
こんなバカげた費用になってるらしいな

867:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:05:03.31 bcnYHOeF0.net
貧乏ですまんのう。
雨水もグラウンドのの地下空間に貯めて
トイレに使ったり芝にまいとるんで。

868:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:05:26.30 Y8yWLnVx0.net
土方全員にデパ地下の何千円くらいの弁当が支給されるのかもしれない

869:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:05:36.06 PxNvyX7M0.net
無駄な橋作る事になってるんだな
これ設計者の趣味で作ってみたいって話じゃんw

870:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:06:50.27 Hcf/z+8R0.net
新国立の残土処分だけで700億近くかかるってすゲーナwwww

871:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:06:52.21 IAK+4KNY0.net
森永はこの前テレビでマツダスタジアム取材して感心してたからな
それで比較したんだろうが、ちょっと違うとは思うぞ

872:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:06:58.30 XYT6T0WQ0.net
アクアラインは1兆4,409億だけどな

873:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:07:07.27 exTw5C4l0.net
>>860
大手ゼネコンは東京に本社があるんだから、都が増加分を払ってあげればいい
税金でだいぶ帰ってくる 東京都在住の社員さんが多いんだから恩恵にも
預かれる訳 都民は観戦しやすいんだし
国のお金にされると、その負担者の地方民は、税金も戻ってこない、
観戦も行きにくい上に高い交通費も必要 ふんだりけったり

874:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:07:16.77 pOMB13La0.net
広島、史上最速の観客動員100万人突破 黒田フィーバーや「カープ女子」が要因
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
広島の今季主催試合の入場者数が、100万人を突破した。
この日の入場者3万1439人を加え、今季主催試合の総入場者数は100万7363人。
主催試合35試合(マツダスタジアム32試合、地方試合3試合)での大台到達は、
09年の40試合を5試合上回る、球団史上最速のペースとなった。
なお、入場者が球団史上最多190万4781人を数えた14年は、41試合での大台到達だった。

875:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:07:56.10 OzdKdXd60.net
>>843
いつのまに10倍規模にまでインフレが進行したのやらって感じだな
インフレターゲットすげえな

876:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:08:03.82 S5wzXkGw0.net
比較するのはマツダスタジアムよりガンバの新スタか、同様に巨大な人工地盤の上の立つ日産スタジアムの方がよかろう。

877:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:08:53.42 E3rAtlOj0.net
>>180
福岡ドームを孫がだしたってどういうこと?
あれダイエーの頃だったよな

878:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:09:52.69 88esSaho0.net
>>861
このスレは新国立競技場に対してこのまま突き進むべきか白紙に戻して
安い競技場に設計変更すべきかがメインです、
五輪自体の賛成反対とは別ものですから。

879:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:10:16.09 zZKnOpRg0.net
2520億円って流石に嘘くせえよ
半分以上水増ししてるだろ

880:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:10:26.38 qHLtNhjF0.net
イギリスに住んでる人って耐震性とか一切気にしないんでしょ 
そもそも耐震性って概念もないかも
よく採用したよな

881:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:11:53.39 m6Gs8MAF0.net
>>877
球団はハゲバンクの孫に売って、
ドーム球場はハゲタカファンドに売却してた

882:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:12:04.76 +uCXBw3r0.net
>>375
まったくです(´・ω・`)

883:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:12:10.27 bq5RKuhe0.net
NHKの新社屋の総事業費が3400億円
なんでそういう情報は隠して他の外国とか関係もない施設と比べるのか
>>873
意味不明
ゼネコンがバカ高い建設費を要求してる根拠を出してくださいよ

884:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:12:25.68 4BjmSMEu0.net
今ひるおびで予算の内訳やってるよ

885:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:12:48.82 PvMezc+P0.net
>>875
ガンバ新スタジアム  140億円 4万人収容 ←new

886:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:13:02.28 V56jLz/b0.net
五輪メインスタジアムの建設費が1000億円以上の国って他にないよな

887:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:13:31.78 wpVD/wbFO.net
やっぱり自民党政権は凄い
反対見直し論を決して盛り上げさせない
我々は世論を一とし団結すべき

888:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:14:07.93 SWVoOYx40.net
中国から資材安く仕入れられるかもよ

889:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:14:51.59 pG3Q1z2Q0.net
>>852
そういえばこれ、その後どうなったんだろう
URLリンク(assets.inhabitat.com)

890:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:14:53.14 bq5RKuhe0.net
そもそもあのアーチだって技術的にも耐震的にもものすごい難しい物だって言われてる
作るのも大変だし維持するのも大変
それをゴリ押ししようとしてるのは誰だって話

891:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:14:55.40 zHhP/jRA0.net
こいつは嫌いだが言ってることわかる
同じような規模のレアルのホームのサンティアゴ・ベルナベウの改修でさえ550億円だからな

892:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:15:10.79 31mVGBYW0.net
NHKもすげーよな
国民からちゅーちゅー血を吸って豪奢な3400億のビルヂング建ててよー

893:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:16:22.06 APxlIm5C0.net
>>242
これみるとせめて1000億以内にして欲しいと思うな

894:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:16:59.97 S8ZVC3huO.net
既存のスタジアムをベースにデザインを豪華にして建設すりゃよかったのに

895:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:17:11.78 L1UsWBwT0.net
>>863
コンペ自体が「その通り作る」ではなく「参考にする」なのよ
なので当初のデザインからはかけ離れたシロモノになってるのにデザイナー叩きは無理ぽ
技術的にも無謀な建物作ろうとしてんだから建設費上がるのは当然だわね

896:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:17:26.03 rMqqvgQy0.net
この金を使って、抽選で100人に1人に20万円配れよ

897:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:18:06.03 U+OoIaiS0.net
>>1. なぜこんなに高くなるのか。
ミリタリー規格なんだろうw 通常の10倍位上

898:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:18:26.81 Zcvw9GUi0.net
ガンバスタジアム相当を2個作ればいいじゃない、十分過ぎるよ

899:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:18:27.65 0nIyTDaE0.net
日本ってほんと腐ってるよな
誰の懐にいくら入るんだろうなぁ

900:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:18:42.96 bq5RKuhe0.net
人件費も資材も耐震性も仕様もまったく違うのにアフォしかいないのか…
同時期のNHKの新社屋は3400億なのにな…
もういいや
ねらーもアフォになったわ
だったら中国人でも雇って作らせればいいな
移民政策進めればいいしな

901:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:18:48.23 udqmitXt0.net
難しい工法だから金がかかるとか言ってる馬鹿をこのスレでも見るけど
難しいのはキールアーチの部分でそこは2600億円には含まれてないでしょ

902:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:19:17.35 U+OoIaiS0.net
3000億円もあったら、
1000mクラスのタワーマンションが出来そうだw
どんだけ経済効果が大きいやら。

903:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:19:20.63 hqonBohO0.net
今からでもザハのデザインやめてコンペ2位のSANAAのデザインに変えるべき
ザハのデザインを選んだ安藤忠雄は有識者会議にも出ずに責任を果たしてない

904:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:20:27.75 +A2eeutX0.net
SANAAの案推すバカも相変わらずやな
コンペ自体無効や

905:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:21:30.51 5qlN43t80.net
すべては利権屋同士のお祭り

906:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:21:46.45 YrPEbOVc0.net
費用もとんでもないけど、ただでさえ職人が不足してるってのに
どうやって間に合わせるのかも疑問
必ず手抜きする箇所があると思うよ
開会式に大惨事って可能性もある
日本終演のシンボルとなる可能性も大きい

907:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:21:58.51 m+sLhD5PO.net
他競技場と比較すると半分は建設に関係ない費用やピンハネじゃないかと思うわ

908:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:22:25.71 Yq3ziM7Q0.net
見積りの内訳を出せや

909:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:22:32.60 lkCrVkZt0.net
>>872
アクアラインすげーw
端2本の費用が可愛く見えるなw
この建築費用は世界中の人に見られて日本の競技場すげーって言われたいプライドの問題なのかもしれない

910:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:23:50.47 71fiIFM8O.net
まあ素朴な疑問として誰もが思うことだろうけど政府は鉄の高騰
であるとかのらりくらりな回答しかしないだろ

911:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:24:32.42 Gpl9z3NN0.net
東京ドーム350億
ナゴヤドーム405億
札幌ドーム422億
大阪ドーム498億
ヤフオクドーム760億
日産スタジアム603億
東京スタジアム307億
単純比較できないけど、1000億ぐらいまで抑えられないのかね

912:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:25:43.20 9atO91Zd0.net
>>901
約半分がキールアーチ

913:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:26:21.48 QVqmQDu30.net
自民党だからだよ
都がやれば常識的な費用で出来た
もうわかったろ
はやく倒閣しないと韓国の属国になっちゃうぞw

914:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:26:35.19 6cfltZgJ0.net
>320
安藤を連れてきたのも石原だしな
罪は大きいわ

915:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:26:44.30 +A2eeutX0.net
要はスペックに対し建築方法が不適切
その査定がされていないもの満たさないものを一等にしたんだからコンペ自体が無効なんだよ
これ裁判沙汰にならないのがおかしいわ

916:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:26:57.86 8gNO9R/p0.net
マツダスタジアムなんかと一緒にすんな

917:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:27:46.48 G3ETVIHp0.net
こうやってみると桁違いもいいところ
終わった後、維持費も大丈夫なんかい

918:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:28:45.25 FcIdsT7X0.net
国立がなくなるのは残念だけど、跡地は森林公園にした方がいい
都内にあの規模の競技場はもういらないんじゃないかと思う
首都圏には横国もあるし、味スタもあるし、埼玉にも大きいのあるし、
野球場とかその他の専門競技場いれたらいっぱいあるじゃん
会場なら幕張とかもあるし
もう都市型森林公園にしよう

919:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:29:04.61 kq8cO+DD0.net
見た目重視で+1500億円追加wwww  他人の金だから採算なんて度外視wwww

920:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:29:08.49 AoLKIJJI0.net
旧国立を潰したのは勿体ない
甲子園と旧国立は改修で良いよ
歴史はお金で買えないんだから

921:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:29:33.94 wuvGJmXD0.net
ここまで大規模なキールアーチは初
相当な構造実験やらないとやばいのに
それもやる時間がなくぶっつけ
まじで俺ならこのスタジアムに行かないな
命取りに行くようなもん

922:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:31:21.58 88esSaho0.net
>>872
アクアラインは競技場じゃないから、
比較にならない物を持ってきて新国立競技場の建築費を安く見せようとする
工作をしても無駄ですよ。
新国立競技場は建築費用が高すぎるだけでなく見積もりがでたらめすぎる、
当初1300億(これでも高すぎるが)が今2500億に膨れ上がり、
下手したら建築し始めたら3000億になるとも言われている、
こんなまったくいい加減な新国立競技場であることも白紙に戻せと言いたい要素でもある。

923:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:31:44.70 lkCrVkZt0.net
>>901
え?
橋の費用はまた別料金??

924:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:31:57.64 LlMNppD70.net
横国でも630億で出来るんだから本当は1000億もあれば出来るんじゃねーのか?
全く森元が絡むとろくなことにならんな

925:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:32:57.00 x47RpuX70.net
水増しと中抜きの賜物

926:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:33:00.02 wXmBABRv0.net
>>333
むしろたかだか二週間のイベント会場なのに、毎年年間70試合以上、1試合数万人入る会場より高いっておかしくね?

927:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:33:10.50 WL2azbSq0.net
正論
どんどん報道すべき

928:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:33:24.35 mfOM0R8j0.net
424 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/07/08(水) 10:19:07.89 ID:RIjC6p0M0
キールアーチについて書いてる人が少ないけど
キールアーチとは吊り橋から釣り糸を取り除いて
橋本体の強度を上げて天井を支えるって事
本四架橋から釣り糸を取り除いた姿を想像すればいいが
実際に作る方には地獄
橋本体の強度を上げると
橋本体の自重が重くなり折れやすくなるという「禅問答」に陥る
457 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/07/08(水) 10:28:33.33 ID:QV963YFr0
>>426に勝手に補足すると
普通の建物は沢山の柱で壁や床や天井を支えるのに対して
バカ案のキチガイデザインではアーチで全構造物の大半の重量を支えているから
アーチを非常に強固に、逆に言えば超重量で作らなきゃいけない
ところが旧国立周辺は軟弱地盤で、しかもある程度丈夫な地盤が地下で斜めになっている
これをどうにかするために旧国立の下には基礎になる杭が入っている
つまりバカ重いアーチを支えるためには旧国立の下の軟弱部分に入ってる杭や鉄骨等を取り除き
固い部分も削って平らにしたあと(深さ30m)アーチをささえる構造を作って埋めなきゃいけない
設計屋が1600億円ちょっとでできるって言ってたけど絶対ウソ

929:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:33:27.48 L1UsWBwT0.net
>>917
毎年20億の赤字になりまぁす

930:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:34:07.14 LxlOmgQk0.net
一度白紙に戻せ
ラグビーW杯は花園あたりでやっとけ

931:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:35:38.85 j35T8kId0.net
東洋のギリシャ、それが日本!

932:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:36:25.78 4BjmSMEu0.net
今年の10月にはmぷ工事を始めないとラグビーに間に合わないからもうこの案で決定らしいよ

933:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:36:46.79 F7sAidxH0.net
貧乏ケロイドw

934:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:37:02.38 xylHuxX50.net
>>58
知らないの?
新国立競技場の地下には闘技場が。。。

935:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:37:13.97 YrPEbOVc0.net
今朝のニュースで、デザイン事務所に違約金を払ってキャンセルできる時期は
もう過ぎてしまったから、続行するしかないなんて言ってたけど
そんな理由で続行されてしまっても困るんだが…

936:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:37:14.75 +A2eeutX0.net
当初、規模的にも環境的にも持続可能性を考えたコンパクト五輪として東京を選定したくせに
その取りまとめを安藤がやっていたな
で、「公募」コンペが妙な形で安藤「審査委員長」でいきなりおこってこの有様
安藤自体自己矛盾してんのよ

937:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:38:04.64 LlMNppD70.net
>>934
いやAKIRAが・・・

938:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:38:36.92 ZJKa6MMmO.net
これ海外ではどう報道されてるんだろ
普段海外の反応気にして言いなりになる国だから
国内より海外から批判して貰ったほうが効果ありそう

939:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:38:57.54 QAW2twuyO.net
業者にぼったくられている…なんて、全国民が理解してるだろ。

940:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:38:59.14 LlMNppD70.net
>>935
契約金額まるまる13億払ってでもキャンセルするべきだな

941:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:39:46.54 LxlOmgQk0.net
安藤忠雄とかいう高卒の馬鹿に任せたばかりに

942:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:40:26.66 0zAayk2Z0.net
マツダスタジアムは客席も露天だから雨が降ると悲惨だけど
4万人収容の客席に屋根をつけたガンバ大阪の新スタジアムは150億以下ですよ

943:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:40:42.25 zKQCm68f0.net
>>924
横浜のと似た様な機能(グランド屋根なし)のなら、1000億で出来るだろ
新国立は(将来的に)完全に屋根ありにしたいから&デザインで糞ほど高くなってるんだろw
あと、他の例で挙がってるサッカー用の球場は陸上ありに比べて大分小さいから
屋根をつけるという前提では、費用が比較にならないw

944:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:40:49.37 Da80gKlM0.net
アテネのメイン競技場
360億円

最終価格ではこれが7〜8個できそうwwww

945:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:41:06.04 ofUY6l1K0.net
何でラグビーW杯に間に会わせないといけないんだ?
他で出来るなら国立でラグビーやらなくていいじゃん
どうせラグビーじゃ客入んないんだし

946:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:41:48.15 Da80gKlM0.net
アテネのメイン競技場
360億円

ちなみにキールアーチねwww

947:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:43:27.00 Da80gKlM0.net
>>945
むしろオリンピックで最初に使うべき
ヒント:森

948:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:43:27.48 c9E9jfS90.net
>>945
森元がラグビー大好きだからじゃね

949:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:43:52.68 LlMNppD70.net
>>945
だよな
埼スタとか秩父の宮とかでいいじゃんな

950:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:44:11.89 wXmBABRv0.net
>>943
新国立の今報道されている予算はグランド部の開閉式屋根は入ってないでしょ?

951:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:44:34.59 iWicS1A+0.net
一度決めたことは後先もなく突っ走る。
いつか見た光景だな。そう70年前の敗戦。

952:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:45:26.61 lkCrVkZt0.net
橋無しで作れば地盤の問題も解消されて費用は半分以下とかなのかな

953:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:45:41.68 Zn9LqJB30.net
横浜国際が750億円だからな
最終的に4倍以上の予算がかかる新国立

954:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:46:19.92 n1cCWtQC0.net
中抜きして政治家へキックバック

955:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:46:28.69 zKQCm68f0.net
>>950
入ってないけど、将来やるんだろ? 4、500億かけてw
だけど、後から、取って付けたように屋根なんて出来なくて、
最初から屋根をつけれる様に、アーチ部分を強化しとかないとダメだろ?

956:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:46:41.31 c9E9jfS90.net
>>953
横浜がすごく安く感じてしまう不思議さ

957:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:46:49.82 lkCrVkZt0.net
>>946
え?
もう頭が混乱するんですけど

958:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:47:38.75 MLaeJuuR0.net
もう草っぱらでやれよ
もしくは既存のスタジアム等に手を加えて終われ
それこそお前等のいう日本の技術力とやらの見せ所だろ
利権で甘い汁吸いたいの見え見えなんだよ

959:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:48:01.65 PwKbO62g0.net
>>32
建ててるのは都じゃないからハゲは関係ない
五輪で使わせてやるし都に建てるんだから取り敢えず500億払え って言われて焦ってるだけ

960:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:48:28.93 pd/+C4DT0.net
新国立はいくらなんでも明らかに額がおかしいもの

961:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:48:33.76 srEABcc/0.net
利権屋が絡んでるからこんな馬鹿なことになるんだろ
頭おかしいわ

962:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:48:49.53 c9E9jfS90.net
森元とか鳩山とか政界引退しても現役政治家より目立ってるウザさ

963:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:49:21.60 pYwkr7RN0.net
90億すら高いて論調ではないのだな

964:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:49:50.72 eNkVpnd+0.net
>>945
オリンピック本番に向けての運営テストするために、予め何らかの国際大会でテストは当たり前のことなんだよ
それがラグビーだっただけ
問題はそのラグビーにすら間に合わないだろって話
こんな糞デザインを採用し、推し進めようとするサッカー協会許せねえ

965:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:49:50.97 CnUoBZ+u0.net
巨額な累積純債務があること忘れてるのかな
いや債務無くてもやるべきじゃない事業だよね

966:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:49:52.08 ofUY6l1K0.net
>>947 >>948
森がごり押ししたわけね
ラグビーW杯の赤字もtotoで負担するつもり
みたいだし
好きな人には悪いがゴミみたいなスポーツだなラグビーは
全然紳士のスポーツじゃないじゃん

967:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:50:00.78 LidOdebz0.net
しかし国立競技場はホントに何を作るつもりなんだろうな
単にオリンピックという名目で金を無茶苦茶に使いたい奴らの
思惑しか見えないんだが
しかもいつまでもわざと引っ張って、単に時間がないことを理由に
強行突破しようとしてるようにしか思えん
実際後戻りしてる時間はもう無いし

968:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:50:16.72 wXmBABRv0.net
>>955
開閉式屋根の神戸ノエスタだって300億かかってないんだろ?
やっぱりアーチがガンだなw

969:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:50:35.86 9p0KitzN0.net
>>1
無駄なデザインの糞屋根ザハ案のせいで、
新国立の建設費が高騰したために、
大部分をサッカーのtoto助成で負担する事になった。
だから「新国立をW杯誘致で必要な可動席にして欲しい」という
サッカー協会側から多少の要求が出ても文句は言えない。
【新国立競技場】 財源の不足分の1000億円以上をスポーツ振興くじで補う考え・・・文科省
スレリンク(mnewsplus板)

970:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:50:55.69 9fGu5JV3O.net
サッカー利権の闇は深いな

971:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:51:27.90 x47RpuX70.net
識者なんてもう何年もいきるか分からんやつばかりだし
金額なんてどうでもいいんだろ

972:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:52:43.47 LlMNppD70.net
>>967
これだけ大騒ぎして大金かけて作ったとしても
オリンピック後に仮設のサブトラックを解体しちゃうから国際的な陸上競技には使えないというね

973:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:52:43.86 2QTpwssx0.net
リニアの総工費と同じか

974:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:53:02.15 iWicS1A+0.net
ま最終的に3000億超えるぜ、これ。
森元の趣味に安倍アホが迎合。
感情馬鹿と知能不足の合作(笑)。

975:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:53:19.06 0zAayk2Z0.net
北京の鳥の巣だって9万人収容の客席は屋根があって500億だぞ
しかもものすごく複雑な鉄骨作り
日本は中国に勝てる技術もなくなったのかよ

976:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:53:19.13 VyLvPSti0.net
旧国立の杭を抜くのに費用も時間もかかるし
残土処理にも追加費用かかりそうだしで
キールアーチは無用の長物そのものじゃねーか

977:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:53:47.13 8uTw3yN70.net
429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/06/26(金) 15:49:40.17 ID:qd+3YGrO0
公益財団法人 日本サッカー協会
2015 年度 第 6 回理事会
1. 東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会 新国立競技場の件
(1)新国立競技場について
東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会のサッカー競技会場の新国立競技場につい
て、招致活動の際に国際公約とした下記の施設条件を、JFA として今後も要望していきたい。
■新国立競技場の施設条件
・開閉式屋根の設置
・可動式スタンドの採用
・収容人数 80,000 人
新国立競技場は、東京 2020 オリンピックのみならず、その後のスボーツ界に不可欠な存在で
ある。サッカー界としても 2023 年 FIFA 女子ワールドカップの招致、更には FIFA ワールドカ
ップの招致に必要となる。JFA として当初の計画を変更することには反対であり、上記施設条
件での建設実現に向けて今後とも関係者に強く要望し、調整していく。 係者に強く要望し、調整していく。

978:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:54:22.59 LlMNppD70.net
>>974
それもこれも森元にのせられて猪瀬叩きした糞マスコミのおかげなんですけどね

979:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:55:20.08 JUiRRMY50.net
>>974
いろいろ出てる情報からすると4000億ぐらい行く可能性も十分ある

980:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:55:28.15 4J8/o1Bs0.net
税金だと思うと金額の大きさの価値がわからないんだろ
自腹だとどれだけのものか実感できて震える〜なんだろうw

981:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:55:54.02 9fGu5JV3O.net
サッカー協会が執拗に8万人規模を要求してるのは
裏に美味しいものが転がってるからなんだろうな
サッカー利権の闇は深いぜ

982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:55:55.39 eNkVpnd+0.net
本番の一年前には完成させておく
こんな当たり前のことに疑問を持っているやつは頭おかしいぞ
ラグビーに責任転嫁したいサカ豚に誘導されるな
オリンピック年に完成させればいいっていう方がアホ

983:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:56:05.09 zSaEOSHF0.net
安藤に聞いてきてよ先生
トンズラ安藤に

984:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:56:30.35 zKQCm68f0.net
>>968
サッカー用のスタジアムとは訳が違うんだよw
陸上ありだと屋根が半端なく大きくなって、それを受ける構造体に金が掛かる
面積が2倍なら費用も2倍とかじゃなくて、4倍、5倍みたいな感じで増えるハズなんだよw
まあ、アーチがガンなのは間違いないけどw
肝心の屋根は五輪に間に合わないしww

985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:56:47.29 PxNvyX7M0.net
>>976
こっちが異常に高くつくって事?

986:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:57:11.65 dUMdc9s70.net
4分の1兆円の建造物とは恐ろしい
スカイツリーが何本も立つだろ

987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:57:40.27 /5Fth0nI0.net
まじで洋上人工島スタジアムが建設できる金額だぞ
お釣くるわ

988:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:57:46.38 /TkC0F/W0.net
いくら在日に流れるん?

989:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:57:46.95 byym3XhP0.net
>>173
>>544
お前ら昨日か一昨日やってた建設費の内訳発表を見てないのかよ
2500億円のうち、アーチ部分が750億だぞ
つまり普通にスタジアムを作るだけでも他のスタジアムの何倍もの値段の
1750億円という莫大なカネがかかってるってこと
こりゃ特殊構造とか消費税増税とか資源高だけでは説明つかんよ

990:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:58:00.73 2QTpwssx0.net
費用の一部にサッカーくじの売り上げ金を使うとか言ってたなあ

991:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:58:04.11 LlMNppD70.net
>>986
そんんか金あるなら選手の育成に金かけろってんだよな

992:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:58:05.80 wXmBABRv0.net
>>984
5倍でも1500億くらいだろ?w
やっぱり異常だよw

993:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:59:01.36 8uTw3yN70.net
>>981
あの糞利権八百長スポーツ団体は、ちっとも金を出さないくせに
まだW杯を誘致する気だぞ・・・

【新国立競技場】 「W杯招致できない」 日本サッカー協会の小倉名誉会長 取り外し可動席に猛反発©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

994:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:59:19.08 xdopsP8T0.net
さっきTVで恐ろしい発言を聞いた
2,580億に仮設のスタンドの費用は含まれてないんだとさwwwww
スタジアムで一番お金が掛かる部分はスタンドwwwww
収容人数によって倍々ゲームで金が掛かる
更にこのお馬鹿競技場は
屋根とキールアーチ部分で1000億(現段階での話)www

995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:59:47.24 e6Yl4FYd0.net
マツダスタジアムの立場

996:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 14:00:19.41 9fGu5JV3O.net
少しでも安く仕上げたいはずのこの時期にこんな発言…
…怪しい…怪しすぎる…サッカー利権になにが隠されているのか…
【新国立競技場】 「W杯招致できない」 日本サッカー協会の小倉名誉会長 取り外し可動席に猛反発c2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

997:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 14:00:40.94 xdopsP8T0.net
森元は軽く4000億くらい行きそうですって話を聞いてたんだな

998:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 14:01:06.60 2QTpwssx0.net
更地の四辺にスカイツリーを建てて
ローブで引っ張ってテントにするとか
どう?

999:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 14:01:38.87 xdopsP8T0.net
誰か止めてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜wwww

1000:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 14:01:50.74 /JvwTKxw0.net
1000億以上かかった何かしらのスポーツで使うスタジアムなんて世界にいくつあるんだよ

1001:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 14:02:26.36 A9xx3t2K0.net
作る前からこの見積だったら実際には、どれだけの巨額になることやら・・・

1002:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 14:02:45.58 3Q1Z4UVp0.net
マツダスタジアム=90億円
ガンバ新スタジアム=140億円
新国立競技場=2520億円以上

1003:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 14:03:06.77 wXmBABRv0.net
>>991
このせいで強化予算削られて東京五輪のメダルが望めないとかいうスレを見た気がするが本末転倒だわなw
本当誰得なんだよw

1004:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 14:03:30.71 9fGu5JV3O.net
ラグビー協会やサッカー協会が執拗に8万人規模を要求したから
客席数も間引きできないんよね。少しでも安く仕上げたいはずなのに
一度サッカー利権の闇を暴かなければいけないんじゃないかな

1005:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 14:03:31.80 uK45e+Lm0.net
言ってることは正論だが
こいつに言われるとなんかいやだ

1006:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 14:03:42.24 xdopsP8T0.net
世界最大の費用が掛かった新国立森元スタジアムwww
恥ずかしいwwww

1007:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3253日前に更新/217 KB
担当:undef