【新国立競技場工費】 森永卓郎氏 「最近できたマツダスタジアム(広島市民球場)の建設事業費は約90億円。なぜこんなに高くなるのか」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:46:13.58 zpJSJcKB0.net
JSC本部も建て直し=>日本青年館
本部棟だけで 16,470,000,000円 ワロス
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)

701:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:47:32.39 aaakGZmg0.net
金出すのは都民の税金だろ
地方は関係ないから1兆くらいかけて作れやw

702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:47:35.34 /PWXzSOf0.net
芸術は爆発だ!とばかりに調子こいたおっさんが他人の金だからと調子に乗ったのか
はよなんたら氏の処罰を

703:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:47:49.46 HwN5W95r0.net
いいか
600億の日産スタが赤字で困ってるんだぜ
こんな数字誤魔化して収支合わせてるようなバブル期の象徴みたいな
スタジアム建ててんじゃねーよ
都内の公共工事は首都高整備で十分だろ
復興もまだなんだぞ

704:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:48:09.38 E/IM0rLY0.net
>>686
タレコミしろよ

705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:50:13.71 pQisSeOIO.net
東京競馬場 フジビュースタンド&コース=総改修費 約950億円(2007年完成)
函館競馬場 新スタンド=総改修費 約100億円(2010年完成)
中京競馬場 ペガサススタンド&コース=総改修費 約180億円(2012年完成)
札幌競馬場 新スタンド=総改修費 約105億円(2014年完成)
こちらは費用対価が大きくて上手くいってるからいいけど・・・

706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:50:50.59 N+glToAw0.net
>>10
穴掘る費用が別途700億円追加()

707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:51:32.28 uYxyiJm60.net
ド田舎と大都会の違いでしょ

708:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:52:14.41 8rXhFEAb0.net
2020年から毎年オリンピックをやる予定です 元は取れます

709:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:52:17.45 WCqGkEFN0.net
政治家が利権を得るため
そんなの常識

710:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:52:36.55 dOHhoo2L0.net
今からでも遅くない事業者に違約金を払って取り止めにしろ

711:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:52:58.68 6sbqKgAx0.net
安藤忠雄は体罰大賛成論者だし
見つけたら殴っていいぞ

712:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:53:17.96 7jv+os/N0.net
>>701
「国立」競技場です

713:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:53:42.83 g8bsJZqe0.net
>>21
あんなとこに巨大な鋼製橋梁作ると決めた奴が1番悪いのになあ

714:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:54:05.19 zpJSJcKB0.net
>>706
>>667を見てから言え

715:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:54:26.70 dATwlnoJ0.net
>>681
先にラグビーワールドカップの方が2009年に決まってるんだよなぁ
だからこの時期は夏季五輪に手を上げるのを止めるべきだった
特に震災があったし

716:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:54:30.93 LSNi9zI80.net
維持費のかからない開閉式は出来なのか

717:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:54:51.90 jtvNN7w3O.net
なんであんな高いかってムリなデザインだからよ
理由は明快

718:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:55:03.65 1SLVqCrx0.net
税金を合法的に政治家にキックバックできるシステム

719:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:55:05.45 26Cb8HOj0.net
>>701
残念ながら、もし都民しか使わないとしても“国立”競技場だから
全日本国民の血税が使われます
都民より、地方の人はもっと怒った方がいい

720:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:55:10.54 4hsezFiC0.net
新国立競技場の建設費がなぜ高くなるかって? わからないのか?
森が1枚かんでるんだぜ。元首相の森が。

721:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:55:32.93 5fWXzJfH0.net
首都震災が起きた際もうわかり切ってる事だけど火災が一番の問題になる 関東大震災の10万5000人の死者のうち9万人は火災による
唯3、11の例でも交通渋滞が引き起こされて都内は消防車両が現場に到着出来ない その際ヘリによるバケット消火以外方法が無い
3000億円の競技場よりそういうヘリ部隊を編成する方が100倍有用

722:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:56:05.01 LsgHUyYB0.net
世界で一勝できれば万々歳という日本ラグビーに世界最大の競技場・・・
アジア予選は草ラグビー国しかいないから
W杯本選に出場できるという実情・・・・・
ラグビー関係者の脳洗浄した方が安くて効果高いんじゃないのか?w

723:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:56:06.81 FCVKBvHB0.net
ジャップは欲深い生き物だと痛感する

724:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:56:56.79 7/rb6fuJ0.net
五輪で民間の設備投資や住宅建設に人手が回らず価格高騰
それにこの建設費用
どうしようもない

725:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:56:56.95 Lz+V9VcH0.net
戦艦大和みたいな日本終焉のシンボルになりそう。

726:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:56:59.40 eJksBz/R0.net
小学校の運動会みたいにゴザひいてやるだけでいいじゃん
たかだか2週間だけだし

727:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:57:20.79 g8bsJZqe0.net
物凄い難工事で休みもロクに取れないだろうに社会的に全く評価されないだろう大成と竹中の監督が可哀想だ

728:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:57:20.83 88esSaho0.net
安藤忠雄と森前首相が諸悪の根源だろうね、
庶民の大多数は反対なのごくごく一部の人のエゴのために突き進むのは愚の骨頂、
早くザハ設計の競技場建設は中止して簡素な競技場に変更してほしいね。

729:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:57:38.48 o14mC3Ml0.net
ガンバのエコな新スタでも10個は出来るな
やっぱりクソ森が絡むとダメだわ

730:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:58:15.68 7/rb6fuJ0.net
森元とラグビーのためにこんなムダ金が

731:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:58:21.95 MhkQpho70.net
女性器を模したオマンコ競技場
2000億の価値がある

732:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:59:09.72 pQisSeOIO.net
競馬場みたいに旧国立競技場の時に上がった利益で
建て替えてるなら豪華でも問題ないけど
赤字になるものに費用かけてもなぁ・・・

733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:59:20.63 twhOcZ4V0.net
>>711
安藤は一昨日の会議も欠席してたな
徹底的に逃げ回るつもりみたいだ

734:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:59:55.19 eNkVpnd+0.net
また森のせいにしようとしてるなサカ豚
計画を推し進めようとしている戦犯の1人だが、
デザイン選定に関わってない分サカ豚より罪は低いわ
まずこんな糞デザインに決めたやつらの罪が一番重い

735:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:00:00.56 lIBF0AGG0.net
森は名誉がほしいだけだから色んなとこ顔つっこんで自分の手柄のつもりだからな
あれほどの癌は見たこと無い

736:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:00:21.21 N/iolH5k0.net
>>206
いくら東京でもコスト30倍は無いわ。

737:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:00:29.12 YROYi4Sw0.net
何であんなマンコ型で通ったのか、役員の懐に賄賂が入ったとしか思えない

738:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:01:08.24 1hgW4X8y0.net
安部総理が強権発動せん限り
このままいっちまうんだろうな

739:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:01:11.31 EdlDczxM0.net
コンパクトなオリンピックではなく節約のオリンピックにすれば少ない額でこれだけ立派な競技場が出来たと世界にアピール出来るのになぁ

740:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:01:21.15 1SLVqCrx0.net
自民公明にいくら渡るんだろw

741:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:02:14.36 npTV5B4X0.net
> 新国立がなぜこんなに高くなるのか納得できるよう説明してほしい」と語る。
敢えて金かかりそうなデザインを選んで中抜きしやすいようにする理由を話した所で納得しないだろ?w

742:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:02:32.98 1b9kFWjW0.net
こんな見積もりなんて民間企業だったらありえんし
株主総会で大荒れ必至の醜態だわな
ミンス政権下でこんな事起きたら袋叩きのくせに
メディア報道も一応叩いてはいるが甘いよなww
そんなに自公政権から美味しい飴玉貰ってるのかい?

743:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:02:40.49 u5jSRuxa0.net
生中出しを懇願する天!然エロJ◯い!るん!だw!ww
URLリンク(wyetycytn.pics)

744:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:03:22.56 cy/VDKWQ0.net
>>728
森ですら、最初1300億円を超えることにとんでもないといってたくらいだからな
予算オーバーは、コンペの段階で起きた
安藤が最大の戦犯だろうな

745:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:03:42.44 OGpJ2Mbv0.net
マジでこれ意味不明だわ。しかもデザインも当初のやつと変わっててダサいし

746:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:03:58.02 E/IM0rLY0.net
>>707
上物の値段

747:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:04:06.64 npTV5B4X0.net
>>9
ガンバ仕様だと新国立の金で東京に18個スタジアム作れることになるからなw

748:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:04:14.54 Fnd0iWLk0.net
屋根をつけると高くなるんだよな。
ダイエーつぶした福岡ドームと比べましょう。

749:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:04:28.96 YcrRC5h+O.net
凄いよな
何が無茶苦茶だって
全部出鱈目だもの
納税者の顔なんてまるで見てないのは明白だろ

750:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:05:30.01 8C28co0P0.net
福岡ドームは意外とお高い900億円

751:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:05:51.16 GiYa4ehJ0.net
会場建設予算を100億〜500億に押さえて2000億円以上を選手育成に使えばオリンピック最強国になれると思う。
箱物には湯水のごとく血税を注ぎ込むが人に金を使う発送が無い、このままじゃ日本は少子化で滅びる!

752:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:05:54.04 wzZ5dQJR0.net
サッカーが8万人常設にしろと言っている
で、サッカー界からお金いくら出すの?

753:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:06:25.09 J0Ptmez90.net
屋根なくせば余裕で間に合うんだし
兎に角見直せよ
見直す時間は普通にあるだろ
ダメだよこんなんやってちゃ
こんな出鱈目やったらダメだよー

754:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:06:38.90 5fWXzJfH0.net
使途不明金つくり放題ってことだろ、つまり抜きまくるってこと

755:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:07:00.20 wKEuOi5w0.net
あまりにもちんたらしてて人間投じないと無理なんだろうよ

756:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:07:03.97 cy/VDKWQ0.net
>>748
ザハのデザインが特殊で難工事になるのと特殊な部材を使うから高い

757:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:07:12.52 eNkVpnd+0.net
建設費が高くても維持費が10億くらいだったらまだ許してたわ
逆に建設費が低くても維持費が高いだったら許せない
糞デザインを採用したゆえの超高額維持費
こんな糞デザイン採用した審査委員会表に矢面に立って強弁してみろや

758:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:07:25.46 dOHhoo2L0.net
もう東京都が500億負担することが
決まってるのが凄い

759:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:08:02.02 titKLM+a0.net
電動にしなくて良いのに
余計な仕様付けてややこしくしてるな
サッカーも陸上もラグビーも雨でも普通にやれるだろ
唯一やらない野球は使えないって終わってるよホントに

760:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:08:08.63 npTV5B4X0.net
>>752
こんな陸スタサッカーで使わないでいいわ

761:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:08:27.94 LXPXKMVm0.net
わいろんぴっく

762:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:09:20.77 JTfd6CzF0.net
福岡ドームは建設費が高すぎてチケット代に跳ね返ってる
ダイエー時代から巨人戦より高いみたいだし、アレはアレで失敗
馬鹿高い建築費は利用料にかえってくるからな

763:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:09:47.54 zM5PE6Qy0.net
森喜朗さんのポケットマネーで払ってください。オリンピックを利用して
金儲けに鼻息荒くしてる連中、相当儲かるだろうな、我々は、税金アップで
生命を落とす人も居るのに、政治家の給料アップ、いったいこの国は
どうなってるんだ、日本人はみんな物価の安い海外に移住した方が楽な暮らし
が出来る、海外では、少しまとまった預金をすれば生活費の半分位の利息が
つく、国立競技場などに血税を使われては、たまらない、必要無い

764:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:10:04.85 4hsezFiC0.net
>>737
完成したら、愛称は「ビッグま〇こ」になるのか?

765:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:10:08.03 Zcvw9GUi0.net
意識高い系サカ豚のおまいら、ちゃんと抗議しろよ?
やきうは新国立と関係ないから

766:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:10:09.88 nKsIPWHT0.net
>>731
やっぱそう見えるか
デザインした人も意識してるし
選定した人も意識してると思う
だから拘るのかも

767:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:10:10.27 9fGu5JV3O.net
サッカー協会が8万人規模を強硬に主張してるようだからなあ
完成後は積極的に使って貢献してやれよサッカー協会が爆
サッカー協会が何らかの利権と繋がってるんだろうな爆

768:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:10:34.10 eJksBz/R0.net
自民にいくら欲しいか聞いて直接税金から払って
そのあとに競技場を建設した方が安いはず

769:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:11:37.67 eNkVpnd+0.net
ザハのデザインは馬鹿高い
俺ら一般人は知らんかったが、建設業界では常識だった
それを選定した委員会が第一戦犯グループだわな
スポーツ界ではサッカー協会小倉純二だ
サッカー協会のJリーグは前から税リーグと揶揄される税金たかり体質
いい加減にせーよサッカー

770:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:12:06.65 IRRI4DJt0.net
ガラガラのJリーグwwwww

771:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:12:20.66 IRuGuvA70.net
高額すぎる許せない

772:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:12:24.89 gFaQJAfZ0.net
中抜きするにしても限度考えろと思うわ
誰がどう見ても金額おかしいってなるまで膨らんでるじゃねーか

773:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:12:36.35 4NWV7WnC0.net
マツダスタジアムとか典型的な日本人がデザインした糞だからデザイン料が安かったんだろ?

774:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:12:41.41 nKsIPWHT0.net
>>737
たぶんそれが大好きなんだよ
年寄りのくせにw

775:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:13:02.71 FykY1DVw0.net
どうせ電2あたりが中抜きしてんだろ

776:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:13:15.30 npTV5B4X0.net
取り敢えず1500億までは努力で絞れるだろ
ガンバより圧倒的に豪華だったとしても2000億超えは非常識

777:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:14:04.27 WrXnLc7Q0.net
世界最高評価のスタジアム
アリアンツ・アレーナ(ドイツ)総工費:約370億円
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
新国立?
アリアンツ・アレーナを全国に7つ造ったほうが良い。

778:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:14:32.69 9fGu5JV3O.net
面白いからもう一度貼っておこう♪
【新国立競技場】 「W杯招致できない」 日本サッカー協会の小倉名誉会長 取り外し可動席に猛反発c2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

779:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:14:51.92 gFaQJAfZ0.net
またうまい具合にガンバのスタと比べられるのが痛いだろうなwww
ガンバgjだわ

780:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:15:21.26 npTV5B4X0.net
何となくだけど中抜した何割かはIOCに行くんじゃないの
それ条件で五輪誘致有利に運んだ臭いから値段下げれないとかぽい

781:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:16:01.76 udqmitXt0.net
普通にあの規模のスタジアム作っても1000億ぐらいでしょ
資材費の高騰だ云々かんぬん言ってるけど
単に大手ゼネコンとの癒着

782:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:16:49.67 nxNDeNY+0.net
議員にしたら高ければ高い方が票に代わるんだからどうでもいいわな

783:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:16:57.56 TVYdi0/K0.net
五輪だから目立ってるだけでこの他に地方にいらないものたくさん作ってるんだろ
こんな恥じさらしても強行してるんだから絶対あるわ
慢性的な自民の病気

784:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:17:17.59 9MYV8/MO0.net
中抜きの詳細も「トクテイヒミツ」で公になる?にしても「数十年後」なんでしょうね

関係者が全員亡くなった後にwww

785:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:17:24.46 KhFC0J/z0.net
そういわれるとほんとなんでこんなにお金かかるのかって思うな
ズムスタ結構良いぞ

786:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:17:39.45 nztAII790.net
税金にたかるクズを始末しろ

787:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:17:48.18 hRr5uU190.net
安藤が悪い

788:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:17:57.43 /2Yxm/+m0.net
そりゃ自民党だもの。
高くなるわ。

789:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:18:28.82 eKWdHcmx0.net
>>244
仕方ない、逆豚だから

790:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:19:11.50 jWKiu5Eo0.net
ぶっちゃけ、デザインがめちゃくちゃ過ぎて、いくらかかるか分からんのだろ。こういう工事はゼネコン的にもおいしいとは言えないわ。

791:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:21:32.35 dOHhoo2L0.net
土建屋と森の癒着

792:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:22:08.72 mzcZfhLb0.net
舛添都知事、説明しろよ 、
東京都の資産、所有施設だから東京都予算で素晴らしい施設をお願いしたい!!
国家予算を使っちゃ駄目よ!!

793:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:22:59.68 JpjLF+Da0.net
これは森永卓郎氏の仰るとおりと思うが

794:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:23:13.98 wH2z+CdZ0.net
>>1
そこと比べても無意味
あほ?このでぶ

795:名無縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/07/08 12:23:55.86 dOjW/7D30.net
賄賂・業者間の中抜き・資材高騰扉・設計変更費・利益等全てを入れても
高過ぎだろう?

796:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:25:15.10 dOHhoo2L0.net
今からでも遅くない。違約金を払って取り止めろ

797:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:25:15.90 dck1s81t0.net


798:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:25:37.68 jn1LApIC0.net
金かかる割にはどの競技で使うのも中途半端なのがなぁ

799:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:25:51.51 9fGu5JV3O.net
ラグビー協会とサッカー協会が責任持って使えよ

800:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:26:13.71 wzZ5dQJR0.net
>>760
サブトラックを作る場所が無いから陸スタにもならない

801:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:26:27.54 9MYV8/MO0.net
もし気概ある記者さんやノンフィクション作家さんがこのスレ見てる?のなら
どうせこのふざけたハコモノは作られるだろうが
後世に渡って関係者を糾弾・辱めるために
詳細なルポ書いて世に出してください

802:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:27:19.31 wuvGJmXD0.net
屋根が落ちてくる可能性があるらしいね

803:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:27:22.77 aaakGZmg0.net
ズムスタは毎年200万人近く呼べて経済効果も凄いわけだが新国立は五輪の後どれだけ理容師されるんだ?

804:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:27:51.69 t1Pin++R0.net
>>468
あらこんなところにロリコンストーカー発見www
おまえ変態っぷりを晒すのはドメサカ板だけにしとけw
サカ豚は異常者ばっかりってレッテル貼られるのは
勘弁してほしいよww

805:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:28:11.24 jjlBmydn0.net
>>694
コンクリートは熱を通すのではなく、熱を貯めるんだよ

806:名無縮です@\(^o^)/@\(^o^)/
15/07/08 12:28:23.14 dOjW/7D30.net
枡添さんよ、
平昌への支援金も500億円ほど入ってんのか?

807:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:28:50.59 jRvpTXCjO.net
マツダスタジアム90億は安上がりだな
効率良すぎ

808:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:28:51.73 MJdx/PQb0.net
マツダスタジアムは屋根ないし
スレ頭の方で出てるガンバの新スタは球技専用サイズだからね
陸上用のトラック付けただけで費用は跳ね上がるよ

809:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:28:53.33 4k5DMYhC0.net
>>1
とりあえず建設推進厨の私財から捻出しろ

810:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:30:09.98 nGVGKWkJ0.net
この金は関東大震災対策に使うべきだった

811:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:31:27.16 pF9Yrn8p0.net
もう味スタ使えばいいじゃん

812:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:31:52.16 t1Pin++R0.net
新国立コンペ2位だったコックス案の画像
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
↑ ウェンブリーと同じ設計思想
球技場モードのスタンド席一層目を上から覆い隠して陸上トラックを設置して陸上モードになる
URLリンク(i.imgur.com)

813:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:32:41.26 Zpdn31TV0.net
幼稚園無償化したらスタジアムと一緒で高級幼稚園の月謝が25倍くらいになるんかな

814:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:32:56.32 i4u83br20.net
着工業者が5次受けぐらいなんだろ

815:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:33:02.05 lSimR3+80.net
税金の優先順位で、お遊戯であるスポーツが高いのは
ありえないというか頭おかしい
ガンバみてーに収益や寄付金で建てるのは勝手だけどさ

816:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:33:47.56 SLiR9vLe0.net
災害時には避難所になるんでしょ
あんなアーチがあったら崩壊して使い物にならんだろうな

817:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:34:05.70 1HKwm9r40.net
バカは満足に比較もできないんだな
所詮は自称経済評論家だからね

818:名無しさん@恐縮です
15/07/08 12:41:27.66 Njnl5Nd18
なぜって、そりゃあ、足りなくなったら消費税増税すればいいっていう政党が
政権与党だからねえ

819:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:35:15.47 JTfd6CzF0.net
閉会式の屋根なんてイラネー
各地で作ってるけど、みんな失敗してる感じだし

820:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:36:11.69 vh79UOTz0.net
ガンバ大阪の新スタも100億
おかしいよ
ギリシャだよ
安藤忠雄だせ

821:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:36:21.35 /5Fth0nI0.net
>>436
土地代関係ないだろ 国有地なんだから

822:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:36:31.45 zpJSJcKB0.net
>>817
90億と2500億単純比較するバカ発見!

823:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:37:41.27 5qwe1+ow0.net
>>30
なるほど
デザインをキャンセルして他のにするしかないな

824:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:38:51.26 xwyjy+7u0.net
材料費や人件費の高騰とか、単なる言い訳。
そんなに上がるわけがない。
基礎部分だけしっかり作って、
アーチなんて、後で撤去することを見込んでの発砲スチロール製作でいいんだよw

825:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:41:17.12 srEABcc/0.net
てか陸スタなら屋根いらなくね?
雨イコール中止なんだから
サッカー?あんなクソスタで勘弁してください

826:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:41:31.23 0DMkdR3Z0.net
>>22
別に現政権でストップかけて新たに考えてもよかった
7日の有識者会議で計画了承しちゃったけどな

827:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:42:04.08 OO7756y4O.net
また土建屋が肥えるのか?この国の売りは技術じゃなかったのか?

828:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:42:45.20 iTaj736W0.net
屋根が欲しかったらドーム球場を使うわな
プロ野球といっても年間300日は使ってないんだから。
使い勝手が悪い天然芝のスタジアムにそんな閉会式の屋根を付けてまで要らないよ

829:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:43:09.37 6CWO10vV0.net
これについては森永が正しい

830:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:43:13.43 eNkVpnd+0.net
サカ豚が1年前の完成を急かしているラグビー森が悪いと責任転嫁しているが、
1年前に完成させるのは常識だからな?
そして何らかの大会で実戦テストをするのも普通のこと
ブラジルワールドカップではそれが出来なかったら批判されたし、
平壌冬季オリンピックも出来ないと言われているから批判に晒されているわけだ
そして日本もそもそも1年前に完成するんですかって話なんだよな
こんな糞デザインを選んでよ
サッカー協会小倉なんてのは、その点で、オリンピックには完全版にならなくてもいいけど、
2023年?の誘致名乗りには完全版を間に合わせよと、別にオリンピックなんて心配してないからな
もうサッカーのためだけしか考えてない

831:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:44:17.52 pG3Q1z2Q0.net
>>826
これだけ建設費用が嵩む上に赤字運営になることがわかっているのに
了承する有識者って何なんだろうね(´・ω・`)

832:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:44:20.91 Fdi7alSb0.net
マツダスタジアムと比較するのは酷だが、1000億以内でいいモノ作れとプレゼン大会したら
とてつもなく素晴らしい競技場ができそうだ。

833:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:44:26.14 88esSaho0.net
あれだけ500億を支払う理由をどうのこうのと言ってた舛添がなぜか大人しくなったしまったね、
有識者会議で舛添だけは反対してくれると思ってたのにがっかりですよ、
われわれにはわからない巧みな裏工作があるんだろうね森”前首相”の肩書は
俺が思っている以上に大きいんだろうね。

834:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:45:21.47 rCV0UmzO0.net
オリンピックもそもそも疑問だな
国際政治はスポーツに関係なく動いて、第3次大戦もありえなくもない
世界中の運動バカのために3000億

835:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:45:25.91 WqKsbUcNO.net
難しい設計で造れる業者が少なくて入札も競うことなく決まってしまうからとか今朝のラジオで聴いたけど?

836:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:45:43.46 9l16/lVt0.net
ヤクザとオリンピック ? 最も危険な写真を公開
URLリンク(jp.vice.com)

837:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:46:27.41 zKQCm68f0.net
土建屋もあんま嬉しくないだろw
完全に新技術が必要だし、工期はキッチリ決まってるし、一歩間違えば、ドツボに嵌るw
足が出た分、後から全部請求出来れば、まだマシだけど

838:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:46:32.41 9MYV8/MO0.net
>>833
都税500億出しても「まだ1000億以上不足」らしいから
突っぱねるのも限界なんだろ
下村・遠藤大臣は「もう500億追加して1000億」とか言い出してくるかもww

839:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:48:49.53 smhLP8kW0.net
見積りやり直しは確かに面倒だもんな。
だからと言ってこれは駄目だろ

840:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:50:23.48 NGsQfTwJ0.net
>>825
陸上競技・ラグビーの場合は多少の雨くらいでは普通に試合やる
屋根は天然芝の場合は日照があたりにくく、養生がむずかしかったりするからない方がいいが
コンサートなんかのイベント目的だと、天候にあまり影響されずに開催が見込める利点がある
サッカーはキャパがデカイと、それだけ大きな試合での収入も見込める

841:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:50:41.49 8E25J3BF0.net
そもそも予算の枠を決めてからコンペをするもんじゃないのかね。

842:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:51:08.61 S8ZVC3huO.net
>>825
屋根はコンサートの音漏れ防止らしい

843:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:51:14.89 UTlVTKCP0.net
福岡ドーム 総工費760億円
大阪ドーム 総工費696億円
ナゴヤドーム 総工費550億円
札幌ドーム 総工費422億円
東京ドーム 総工費350億円
千葉マリンスタジアム 総工費123億円
MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム 総工費90億円
埼玉スタジアム建設費: 356億円
カシマサッカースタジアム建設費: 193億円 (改修費)
豊田スタジアム建設費: 293億円
日産スタジアム建設費: 603億円
仙台スタジアム建設費: 130億円
東京スタジアム建設費: 307億円
神戸ウィングスタジアム建設費: 230億円
東北電力ビッグスワンスタジアム建設費: 300億円
大分ビッグアイ建設費: 250億円

844:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:51:36.07 lu9jCEOrO.net
>>828
もっとも東京ドームや西武ドームは24時間営業だけどね。
夜中に草野球ができて料金も公開されてるんだが。

845:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:52:02.23 6sbqKgAx0.net
無能ジャパン

846:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:52:21.39 2/MrvfUOO.net
政治家と役人がポケットに入れるから高騰するんだよ
ゼネコンも利益を得るためにバカ高い建設費を要求するし
スポーツの各協会も俺達にも甘い蜜を吸わせろと首を突っ込んでくる
腐りきってるんだよこの国は

847:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:52:27.32 9MYV8/MO0.net
URLリンク(www.47news.jp)
遠藤五輪相団体に一斉寄付 山形の会社役員4人
遠藤利明五輪相が関連する政治団体が山形県酒田市の食肉生産販売会社の役員4人から
同じ日に計500万円の寄付を受けていたことが8日、政治資金収支報告書から分かった。
政治資金規正法は企業や団体が政党と政治資金団体以外に寄付することを禁じている。
4人は親族で、企業の資金が使われていれば同法に抵触する可能性もあるが、
遠藤氏は8日、記者団に「個人献金としていただいており、適正に処理している」と説明。
同社の会長は取材に「会社の金は一切入れていない。企業献金には当たらず、全く問題はない」と話した。
2015/07/08 12:16 【共同通信】

848:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:53:52.50 lu9jCEOrO.net
>>833
法的に明確な根拠があれば出すしかないでしょう?
地方自治体の長が一番怖いのは住民監査請求→住民訴訟で支出無効になって個人負担させられることだよ。

849:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:53:57.20 9hqufZNRO.net
ちなみにヤンキースタジアムとかどのくらいの建設費だったんだろ?

850:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:54:28.44 wuvGJmXD0.net
報ステ見たけど
屋根が落ちてくる可能性大
何万人の死人になりたくなければこのスタジアムの屋根の下にいかないことだ
俺は無理
ラグビーW杯に間に合わせるよう実験もやれないで建てる

851:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:54:36.54 HNMrymAb0.net
本当に不思議だよ!
国民騙して何やってるんだ?
森元は!?

852:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:54:45.47 U8P2ITEd0.net
おまんこ型なんだから、クリトリスも作るんだろうな!
球体かなんかで。

853:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:55:08.72 AUv/Y6+Y0.net
アメリカの戦略爆撃機のB1だっけ?
1機で1兆円とかなんだって?それと比べると安く感じる。

854:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:57:50.12 a0qvRic40.net
誰が見積もりしたんだ
まだゼネコンも決まってないとか

855:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:58:52.00 EYvvLpEs0.net
屋根いらないよな。競技場も観客席も。

856:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:58:50.38 zuVBEn1Y0.net
>>849
15億ドル

857:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 12:58:51.18 nyPv6zIr0.net
開会式に屋根が潰れたら…

858:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:00:05.11 m6Gs8MAF0.net
>>849
あれは資産家のオーナーが自腹で作ったんじゃなかったか
そのあと死んだみたいだけど

859:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:00:19.39 npTV5B4X0.net
この件をはじめとして民主主義のはずなのに
最近は国民の多数派の意向が完全に無視されていると感じる

860:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:00:39.94 bq5RKuhe0.net
>>846
>ゼネコンも利益を得るためにバカ高い建設費を要求する
根拠出してくださいよ

861:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:01:10.64 exTw5C4l0.net
森元首相や国の責任にしたい人達がいるみたいだけど、
東京五輪を推進したのは石原慎太郎さんとその後継者
彼らは、東京都民の選挙によって選ばれたんだから
つきつめると、責任は東京都民にある
(どうして、ここで書かれないんだろう)

862:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:01:26.96 1WP1LIkW0.net
馬鹿じゃないかとしか言いようがない
さっさと白紙にもどせ

863:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:01:37.13 M6sio1B40.net
要は馬鹿がデザインしたのを、馬鹿が選んだのが間違いなんだろ
デザインするにしても、費用ぐらい見積もらせろよ

864:名無しさん@恐縮です
15/07/08 13:06:34.45 v1keQMa2L
>>30
なんだ、橋だったのか。じゃあ仕方ない。陸地に橋架けるなら費用かかるわ。

865:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:04:36.68 g9Z3vX9g0.net
森元の罪は重いぞ、ラグビー嫌いが増えかねない

866:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:04:42.92 FZ6wU4X80.net
森元がラグビーに執着してるから
こんなバカげた費用になってるらしいな

867:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:05:03.31 bcnYHOeF0.net
貧乏ですまんのう。
雨水もグラウンドのの地下空間に貯めて
トイレに使ったり芝にまいとるんで。

868:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:05:26.30 Y8yWLnVx0.net
土方全員にデパ地下の何千円くらいの弁当が支給されるのかもしれない

869:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:05:36.06 PxNvyX7M0.net
無駄な橋作る事になってるんだな
これ設計者の趣味で作ってみたいって話じゃんw

870:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:06:50.27 Hcf/z+8R0.net
新国立の残土処分だけで700億近くかかるってすゲーナwwww

871:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:06:52.21 IAK+4KNY0.net
森永はこの前テレビでマツダスタジアム取材して感心してたからな
それで比較したんだろうが、ちょっと違うとは思うぞ

872:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:06:58.30 XYT6T0WQ0.net
アクアラインは1兆4,409億だけどな

873:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:07:07.27 exTw5C4l0.net
>>860
大手ゼネコンは東京に本社があるんだから、都が増加分を払ってあげればいい
税金でだいぶ帰ってくる 東京都在住の社員さんが多いんだから恩恵にも
預かれる訳 都民は観戦しやすいんだし
国のお金にされると、その負担者の地方民は、税金も戻ってこない、
観戦も行きにくい上に高い交通費も必要 ふんだりけったり

874:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:07:16.77 pOMB13La0.net
広島、史上最速の観客動員100万人突破 黒田フィーバーや「カープ女子」が要因
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
広島の今季主催試合の入場者数が、100万人を突破した。
この日の入場者3万1439人を加え、今季主催試合の総入場者数は100万7363人。
主催試合35試合(マツダスタジアム32試合、地方試合3試合)での大台到達は、
09年の40試合を5試合上回る、球団史上最速のペースとなった。
なお、入場者が球団史上最多190万4781人を数えた14年は、41試合での大台到達だった。

875:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:07:56.10 OzdKdXd60.net
>>843
いつのまに10倍規模にまでインフレが進行したのやらって感じだな
インフレターゲットすげえな

876:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:08:03.82 S5wzXkGw0.net
比較するのはマツダスタジアムよりガンバの新スタか、同様に巨大な人工地盤の上の立つ日産スタジアムの方がよかろう。

877:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:08:53.42 E3rAtlOj0.net
>>180
福岡ドームを孫がだしたってどういうこと?
あれダイエーの頃だったよな

878:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:09:52.69 88esSaho0.net
>>861
このスレは新国立競技場に対してこのまま突き進むべきか白紙に戻して
安い競技場に設計変更すべきかがメインです、
五輪自体の賛成反対とは別ものですから。

879:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:10:16.09 zZKnOpRg0.net
2520億円って流石に嘘くせえよ
半分以上水増ししてるだろ

880:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:10:26.38 qHLtNhjF0.net
イギリスに住んでる人って耐震性とか一切気にしないんでしょ 
そもそも耐震性って概念もないかも
よく採用したよな

881:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:11:53.39 m6Gs8MAF0.net
>>877
球団はハゲバンクの孫に売って、
ドーム球場はハゲタカファンドに売却してた

882:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:12:04.76 +uCXBw3r0.net
>>375
まったくです(´・ω・`)

883:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:12:10.27 bq5RKuhe0.net
NHKの新社屋の総事業費が3400億円
なんでそういう情報は隠して他の外国とか関係もない施設と比べるのか
>>873
意味不明
ゼネコンがバカ高い建設費を要求してる根拠を出してくださいよ

884:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:12:25.68 4BjmSMEu0.net
今ひるおびで予算の内訳やってるよ

885:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:12:48.82 PvMezc+P0.net
>>875
ガンバ新スタジアム  140億円 4万人収容 ←new

886:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:13:02.28 V56jLz/b0.net
五輪メインスタジアムの建設費が1000億円以上の国って他にないよな

887:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:13:31.78 wpVD/wbFO.net
やっぱり自民党政権は凄い
反対見直し論を決して盛り上げさせない
我々は世論を一とし団結すべき

888:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:14:07.93 SWVoOYx40.net
中国から資材安く仕入れられるかもよ

889:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:14:51.59 pG3Q1z2Q0.net
>>852
そういえばこれ、その後どうなったんだろう
URLリンク(assets.inhabitat.com)

890:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:14:53.14 bq5RKuhe0.net
そもそもあのアーチだって技術的にも耐震的にもものすごい難しい物だって言われてる
作るのも大変だし維持するのも大変
それをゴリ押ししようとしてるのは誰だって話

891:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:14:55.40 zHhP/jRA0.net
こいつは嫌いだが言ってることわかる
同じような規模のレアルのホームのサンティアゴ・ベルナベウの改修でさえ550億円だからな

892:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:15:10.79 31mVGBYW0.net
NHKもすげーよな
国民からちゅーちゅー血を吸って豪奢な3400億のビルヂング建ててよー

893:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:16:22.06 APxlIm5C0.net
>>242
これみるとせめて1000億以内にして欲しいと思うな

894:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:16:59.97 S8ZVC3huO.net
既存のスタジアムをベースにデザインを豪華にして建設すりゃよかったのに

895:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:17:11.78 L1UsWBwT0.net
>>863
コンペ自体が「その通り作る」ではなく「参考にする」なのよ
なので当初のデザインからはかけ離れたシロモノになってるのにデザイナー叩きは無理ぽ
技術的にも無謀な建物作ろうとしてんだから建設費上がるのは当然だわね

896:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:17:26.03 rMqqvgQy0.net
この金を使って、抽選で100人に1人に20万円配れよ

897:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:18:06.03 U+OoIaiS0.net
>>1. なぜこんなに高くなるのか。
ミリタリー規格なんだろうw 通常の10倍位上

898:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:18:26.81 Zcvw9GUi0.net
ガンバスタジアム相当を2個作ればいいじゃない、十分過ぎるよ

899:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:18:27.65 0nIyTDaE0.net
日本ってほんと腐ってるよな
誰の懐にいくら入るんだろうなぁ

900:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:18:42.96 bq5RKuhe0.net
人件費も資材も耐震性も仕様もまったく違うのにアフォしかいないのか…
同時期のNHKの新社屋は3400億なのにな…
もういいや
ねらーもアフォになったわ
だったら中国人でも雇って作らせればいいな
移民政策進めればいいしな

901:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:18:48.23 udqmitXt0.net
難しい工法だから金がかかるとか言ってる馬鹿をこのスレでも見るけど
難しいのはキールアーチの部分でそこは2600億円には含まれてないでしょ

902:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:19:17.35 U+OoIaiS0.net
3000億円もあったら、
1000mクラスのタワーマンションが出来そうだw
どんだけ経済効果が大きいやら。

903:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:19:20.63 hqonBohO0.net
今からでもザハのデザインやめてコンペ2位のSANAAのデザインに変えるべき
ザハのデザインを選んだ安藤忠雄は有識者会議にも出ずに責任を果たしてない

904:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:20:27.75 +A2eeutX0.net
SANAAの案推すバカも相変わらずやな
コンペ自体無効や

905:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:21:30.51 5qlN43t80.net
すべては利権屋同士のお祭り

906:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:21:46.45 YrPEbOVc0.net
費用もとんでもないけど、ただでさえ職人が不足してるってのに
どうやって間に合わせるのかも疑問
必ず手抜きする箇所があると思うよ
開会式に大惨事って可能性もある
日本終演のシンボルとなる可能性も大きい

907:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:21:58.51 m+sLhD5PO.net
他競技場と比較すると半分は建設に関係ない費用やピンハネじゃないかと思うわ

908:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:22:25.71 Yq3ziM7Q0.net
見積りの内訳を出せや

909:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:22:32.60 lkCrVkZt0.net
>>872
アクアラインすげーw
端2本の費用が可愛く見えるなw
この建築費用は世界中の人に見られて日本の競技場すげーって言われたいプライドの問題なのかもしれない

910:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:23:50.47 71fiIFM8O.net
まあ素朴な疑問として誰もが思うことだろうけど政府は鉄の高騰
であるとかのらりくらりな回答しかしないだろ

911:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:24:32.42 Gpl9z3NN0.net
東京ドーム350億
ナゴヤドーム405億
札幌ドーム422億
大阪ドーム498億
ヤフオクドーム760億
日産スタジアム603億
東京スタジアム307億
単純比較できないけど、1000億ぐらいまで抑えられないのかね

912:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:25:43.20 9atO91Zd0.net
>>901
約半分がキールアーチ

913:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:26:21.48 QVqmQDu30.net
自民党だからだよ
都がやれば常識的な費用で出来た
もうわかったろ
はやく倒閣しないと韓国の属国になっちゃうぞw

914:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:26:35.19 6cfltZgJ0.net
>320
安藤を連れてきたのも石原だしな
罪は大きいわ

915:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:26:44.30 +A2eeutX0.net
要はスペックに対し建築方法が不適切
その査定がされていないもの満たさないものを一等にしたんだからコンペ自体が無効なんだよ
これ裁判沙汰にならないのがおかしいわ

916:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:26:57.86 8gNO9R/p0.net
マツダスタジアムなんかと一緒にすんな

917:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:27:46.48 G3ETVIHp0.net
こうやってみると桁違いもいいところ
終わった後、維持費も大丈夫なんかい

918:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:28:45.25 FcIdsT7X0.net
国立がなくなるのは残念だけど、跡地は森林公園にした方がいい
都内にあの規模の競技場はもういらないんじゃないかと思う
首都圏には横国もあるし、味スタもあるし、埼玉にも大きいのあるし、
野球場とかその他の専門競技場いれたらいっぱいあるじゃん
会場なら幕張とかもあるし
もう都市型森林公園にしよう

919:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:29:04.61 kq8cO+DD0.net
見た目重視で+1500億円追加wwww  他人の金だから採算なんて度外視wwww

920:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:29:08.49 AoLKIJJI0.net
旧国立を潰したのは勿体ない
甲子園と旧国立は改修で良いよ
歴史はお金で買えないんだから

921:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:29:33.94 wuvGJmXD0.net
ここまで大規模なキールアーチは初
相当な構造実験やらないとやばいのに
それもやる時間がなくぶっつけ
まじで俺ならこのスタジアムに行かないな
命取りに行くようなもん

922:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:31:21.58 88esSaho0.net
>>872
アクアラインは競技場じゃないから、
比較にならない物を持ってきて新国立競技場の建築費を安く見せようとする
工作をしても無駄ですよ。
新国立競技場は建築費用が高すぎるだけでなく見積もりがでたらめすぎる、
当初1300億(これでも高すぎるが)が今2500億に膨れ上がり、
下手したら建築し始めたら3000億になるとも言われている、
こんなまったくいい加減な新国立競技場であることも白紙に戻せと言いたい要素でもある。

923:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:31:44.70 lkCrVkZt0.net
>>901
え?
橋の費用はまた別料金??

924:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:31:57.64 LlMNppD70.net
横国でも630億で出来るんだから本当は1000億もあれば出来るんじゃねーのか?
全く森元が絡むとろくなことにならんな

925:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:32:57.00 x47RpuX70.net
水増しと中抜きの賜物

926:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:33:00.02 wXmBABRv0.net
>>333
むしろたかだか二週間のイベント会場なのに、毎年年間70試合以上、1試合数万人入る会場より高いっておかしくね?

927:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:33:10.50 WL2azbSq0.net
正論
どんどん報道すべき

928:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 13:33:24.35 mfOM0R8j0.net
424 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/07/08(水) 10:19:07.89 ID:RIjC6p0M0
キールアーチについて書いてる人が少ないけど
キールアーチとは吊り橋から釣り糸を取り除いて
橋本体の強度を上げて天井を支えるって事
本四架橋から釣り糸を取り除いた姿を想像すればいいが
実際に作る方には地獄
橋本体の強度を上げると
橋本体の自重が重くなり折れやすくなるという「禅問答」に陥る
457 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/07/08(水) 10:28:33.33 ID:QV963YFr0
>>426に勝手に補足すると
普通の建物は沢山の柱で壁や床や天井を支えるのに対して
バカ案のキチガイデザインではアーチで全構造物の大半の重量を支えているから
アーチを非常に強固に、逆に言えば超重量で作らなきゃいけない
ところが旧国立周辺は軟弱地盤で、しかもある程度丈夫な地盤が地下で斜めになっている
これをどうにかするために旧国立の下には基礎になる杭が入っている
つまりバカ重いアーチを支えるためには旧国立の下の軟弱部分に入ってる杭や鉄骨等を取り除き
固い部分も削って平らにしたあと(深さ30m)アーチをささえる構造を作って埋めなきゃいけない
設計屋が1600億円ちょっとでできるって言ってたけど絶対ウソ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3253日前に更新/217 KB
担当:undef