【新国立競技場工費】 森永卓郎氏 「最近できたマツダスタジアム(広島市民球場)の建設事業費は約90億円。なぜこんなに高くなるのか」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:41:15.33 cy/VDKWQ0.net
>>490
だからできあがるものは
陸上 サブトラックがないから、国内の基準で二種以下 国際大会はおろかインターハイや中学生大会にすら使えない三流施設
サッカー 専スタではなく客席遠い おまけに多目的で同様の屋根付きのシンガポールみたいに芝が生育せずピッチボロボロになる可能性は高い シンガポールは結局人工芝に
エンタメ 天然芝の制限があるからせいぜい年数回 音響最悪 残響8秒 ドームの最低の音響のあたりが目標という始末 屋根といっても膜だから遮音性はない 近所から苦情
どの使い道からいっても中途半端な三流ゴミ施設

501:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:41:18.03 5PNy/UNc0.net
ラグビーは東大阪の花園でやればいい。
まあ、森元総理は新国立競技場の決定に直接は関わっていない。

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:41:45.53 FjxF/AjZ0.net
あんなマンガのようなデザインのバカでかいアーチを作る金で
垂直に聳え立つ頑丈で強固な観客を守る柱を何本建てられることか。
観客の頭上から巨大アーチが降ってくる。

503:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:42:29.11 RvVH+ySa0.net
たしかに仰るとおり

504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:42:48.22 CxUj/Rxe0.net
じゃあいいものにかえたらいいじゃない
安くしろって言うのは無策

505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:42:54.22 GzGtBNXdO.net
屋根要らないだろ。

506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:43:17.21 XStHVnLK0.net
ガンバ新スタはコストかなり削ってるから外見ショボいぞ
見た目捨てて実用性重視

507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:43:54.49 cy/VDKWQ0.net
>>506
見た目、市販のヘルメットまんまですがなにか

508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:44:18.41 kq6Gf9+H0.net
米のニミッツ級原子力空母が5000億程度(艦載機含まず)だったらしい

509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:44:24.36 CuUNAGWl0.net
あぁいう建築はほかのアジア諸国や欧州がやる見栄っ張りにしか思えないんだよな
少なくとも日本らしくない

510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:44:33.23 QOidMm630.net
安藤忠雄と森元総理が悪い。

511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:44:35.97 XsoLtt7T0.net
都も支出するって話だが、それだとほぼ確実に住民監査請求が来るだろ
正常に予算執行できるんかね

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:44:43.31 cy/VDKWQ0.net
>>504
だからおまえが出せよw
そもそも敷地がそこまで広くないからサブトラックだって仮設なんだよ

513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:44:50.99 CxUj/Rxe0.net
人が住めるようにしてくれないかなあ
部屋買うわ

514:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:44:57.18 YOmqf2qL0.net
決定したのが民主なら
見直しを頑として拒否してるのが森だろ

515:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:45:29.54 u7S5yPXu0.net
>>1
いや、広島はさすがにケチりすぎ。
まあしかし、ケチったけど球団主導だったからボールパーク風にはなったけども。

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:45:44.52 R7C/TPYzO.net
この資金で全国に小さなスタジアムを沢山作った方がいいだろ、1個90億なら全国に建設が出来る

517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:46:04.34 5PNy/UNc0.net
>>505
屋根ないと豪雨や台風が来た時は陸上競技は延期かな?
東京の真夏の昼間に野外でオリンピックwww

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:46:47.23 cy/VDKWQ0.net
そもそも多目的は無目的といわれるように
目的が定まっていないから、どれからみても中途半端なものにしかなりえない
それなら700億円くらいで安く造って、その分ほかに専スタでも造る方がなんぼかまし
日産やガンバが何個できるんだよw

519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:47:00.84 CxUj/Rxe0.net
陸上競技場はデザインが悪い

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:47:16.23 iNN1AvLK0.net
報道の少なさ見ると
マスゴミも一緒になって中抜きしてんだろな

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:47:23.59 e6PeQ5fg0.net
>>517
日本選手権とかどしゃぶりでもやってるしな

522:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:47:46.89 cy/VDKWQ0.net
>>517
だから、オリンピック時には、屋根はありませんw
2520億の中には五輪の後に造る予定の屋根代は入っていない

523:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:48:28.34 uI246Ik30.net
>>514
森元さんは行政の連続性ってのを大事にしているから
河野談話の見直しもとんでもないって言ってるくらいだ

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:48:48.90 7rzjd5Vu0.net
森元はこれで死んでも汚名を残すな

525:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:49:36.19 2p1M4yrE0.net
ラグビーって国民の9割以上はルールも知らないスポーツだよ?
そんなのに金掛けるとか頭おかしいだろ。

526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:50:09.07 uI246Ik30.net
>>525
ラグビーのためってのは、マスコミが勝手に流した話だよ

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:50:28.10 B8X3hoEZ0.net
>>517
マラソン

528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:50:32.99 4paE/J930.net
最終的には5000億円 アホだこの国は

529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:50:46.45 WDPBYWM50.net
行ってみると分るけどマツダスタジアム結構ショボいよ

530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:50:46.71 cy/VDKWQ0.net
オリンピック時には、キールアーチと呼ばれる骨のような屋根だけある
膜はないから、雨はしのげない
逆に膜はないから空調効かない 上筒抜けだからな
屋根の骨組みはあるからこもって風を遮り、蒸し風呂みたいになるだろうな

531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:51:50.36 9fLDv3F80.net
五輪は神聖みたいな煽りに煽られてるだけ
単なるIOCの興行なのに
プロレスとかと同じ
違うのはこっちが会場とかを税金で用意しないといけない所
IOCの興行に国が協力だからな
放映権料もチケット代も取られるんだしな

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:52:04.48 cy/VDKWQ0.net
>>526
いや、時間がないといってるのはラグビーが2019年だからそこで使おうとしているのが大きい
ホントは、都市で招致したものではないから日産スタジアムでもできるんだけどな

533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:52:10.49 my8Z2d/F0.net
W杯前にブラジルがデモ起こして何やってんだ?って思ってたけど
その気持ちがよくわかるわ
本当は今デモを起こすべきなんだけど日本じゃ起きないわな

534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:52:21.73 LYkMXO1Q0.net
裏金で500億ぐらい抜かれるんだろうな・・・

535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:52:47.82 KkdOWLek0.net
政治屋の利権に決まっているじゃないか
今更、分かりきったことを。

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:52:50.88 2QTpwssx0.net
>>463
大きい声で言えないけど・・・100%そうなる

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:53:30.53 7rzjd5Vu0.net
今時のオリンピックなんて放映権料で成り立ってるんだから
観客動員数なんて増やす必要はないんだよ。
5万人入れば今後の使い道考えても十分

538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:53:52.17 v6nPMfI20.net
最終的に歓楽街のねーちゃん達が潤ってそこら中で
金ばら撒くから経済効果はあると信じたい

539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:53:55.08 a3+DP48J0.net
新国立競技場の設計に携わってるアラップ設計共同体ってのはイギリスに本社を置く白人企業
そして設計者もイギリスのユダヤ系の白人
なんでこんなに掛かるのか分かるよなー?
こいつらが金欲しいだけだろwwww
どんだけボラれれば気が済むんだよまぁじでw

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:54:14.97 uI246Ik30.net
>>535
そうそう
当時の民主党議員の利権だな

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:54:23.57 cy/VDKWQ0.net
>>538
経済効果 笑
それ利益が出るかを図る概念じゃないからw

542:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:54:23.71 AdQsTijj0.net
ガンバとかマツダは民間からの寄付が多いから
マツダは県市の補助もあるけど、ガンバは一部toto

543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:55:18.52 2p1M4yrE0.net
ラグビーのW杯開催のための300億の上納金ってどこからでるの?
まさか税金なの???

544:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:55:29.49 a3+DP48J0.net
これも見ればわかるが>>30
技術的にもめちゃくちゃな設計案でしょ
なぜ強行するかはやっぱり白人が関わってるからだろうね

545:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:55:35.76 KkdOWLek0.net
国民の税金を湯水の如くばら撒くのが政治屋のお仕事だからな。

546:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:55:43.96 WDPBYWM50.net
>>537
今の更地に石灰で白線引いてやればいいよなあんなもん
陸上なんか普段誰も見ないのにアホみたいに金かけんなや

547:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:55:46.02 ynVByilK0.net
マツダスタジアムの約90億円は安いな。
ユアテックスタジアム仙台は仙台市が総工費約130億円を投入したのに。

548:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:57:07.41 9fGu5JV3O.net
>>537
サッカー協会のアホが8万人じゃないとW杯招致できないと喚いてる

549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:57:39.05 UJVOF3lZ0.net
海外に巨額の税金ばら撒きすぎて金銭感覚おかしくなっとんじゃ

550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:58:29.60 EljxsaGV0.net
>>547
実際に安っぽい作りになってるけどね。

551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:58:37.73 6ZIcMYTM0.net
税金とサンフレッチェの金を使って建てられたマツダスタジアム
野球は税金と賄賂でもうめちゃくちゃ
こんな不快なスポーツを応援してる焼き豚朝鮮人は帰化させるべき

552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:58:53.09 a3+DP48J0.net
白人様に献上するのは国民も同意の上だからどんどんやれ

553:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:58:54.21 cy/VDKWQ0.net
>>548
やったばかりだろ
おまけに普通に8万人造るなら700億円くらいで余裕にできる

554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:59:38.77 WFNPfnQm0.net
コレにはさすがの田嶋陽子も批判しないだろう

555:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:59:48.87 LSNi9zI80.net
投資するのが東京ばかりなら
地方、特に大都市圏以外の地方の国税を
安くしろ

556:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:00:32.18 7rzjd5Vu0.net
マツダが安っぽくても
からくりドームや猫屋敷より評価高いのは事実

557:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:00:37.65 a3+DP48J0.net
なんで強行すんだろほんとwwww
すごいよなぁ

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:00:46.88 S8M4nTfC0.net
ガンバの新スタジアムだって140億で結構な物なんだろ?
屋根付きで豪華に作っても普通は数百億ってレベルで2500億って絶対おかしいだろ

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:00:56.32 vq+JmDw80.net
「なぜこんなに高くなるのか?」

知ってるくせに・・

560:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:01:04.37 oshkIONO0.net
>新国立がなぜこんなに高くなるのか
稲と住やらの親分に1億づつ

561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:01:15.00 1SLVqCrx0.net
IOC「おい財布共ごちゃごちゃ言わねえで作れや」

562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:02:01.86 9fGu5JV3O.net
>>553
このアホに言うてやってくれ爆
【新国立競技場】 「W杯招致できない」 日本サッカー協会の小倉名誉会長 取り外し可動席に猛反発c2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

563:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:02:02.94 1D5lzC750.net
吸い上げた税金を首都圏にばらまくために盛りまくり

564:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:02:47.58 a3+DP48J0.net
>>563
白人の手に渡ると思うけど

565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:02:57.38 7PLOpRrn0.net
5万人スタだった旧国立・東京ドームですらでか過ぎで臨場感ゼロの糞スタなのに
それの2倍酷い10万人スタとか馬鹿じゃね?
5万人の糞スタでも臨場感ある試合が見れる知恵を絞れよ

566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:03:37.62 9fLDv3F80.net
まじで、IOCのイベント興行に税金とか使ったりしないといけないんだよ
プロレスみたいに興行主がやれよ
マラソンとかの交通関係で協力する程度でいいのに
放映権料や入場料は取るんだしな

567:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:03:41.79 WAM7Lkr10.net
焼き豚が滅びれば解決するんだがな

568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:03:56.94 2QTpwssx0.net
五輪なんて同でもいいわ
年金を物価と連動して上げてくれ

569:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:04:36.79 rCV0UmzO0.net
反対集会デモを至急実施すべき
情報あったら告知願う

570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:04:55.03 tDTBhZ1x0.net
あのアーチとか、次に取り壊すまでに1回くらいは試しに使ってみるかな?
みたいな最新設備があるからだろ

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:04:58.13 Zcvw9GUi0.net
これ、いいかげん白紙に戻せよ
ゼネコンの飯のタネにすんなっつーの、マツダスタジアムレベルで十分

572:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:05:01.02 5oI+m/RJ0.net
ガンバ優秀

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:05:03.78 WAM7Lkr10.net
やきうとか言う不人気スポーツに金出してるスポンサーをどうにかしないとなー
国で対処すべき問題だと思う

574:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:05:57.23 9fGu5JV3O.net
オリンピックが行われた後はサッカー協会とラグビー協会に運営を委託すればいいよ
8万人規模を望んでるのはコイツらだから
きっと上手く運営していってくれる爆

575:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:06:24.40 WAM7Lkr10.net
やきう解体

スポンサーがサッカーに着く

オリンピックもW杯もJリーグも大成功を収める

576:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:06:29.79 0FPFtrZx0.net
まだ間に合う噴火してくれ
東京ぶっ壊してくれ
東京のせいで日本が壊れる

577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:07:51.10 nM2amVLa0.net
マツダスタジアム安っ

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:07:52.09 WDPBYWM50.net
このくだらん運動会や下痢が海外にバラまいてる金で地震で家を失った人全員に
新しい家建ててあげろよ

579:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:08:35.99 tDTBhZ1x0.net
>>573
経団連に言って圧力かけてもらうのか?w
大西先生乙w

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:08:58.96 Zcvw9GUi0.net
>>565
旧国立、東京ドームですらめっちゃ選手が遠い、豆粒レベル
10万人だとか何の意味があるのか
リニューアルした旧国立程度、味スタ程度で十分、味スタだって都心じゃ無理なくらいバカ広いな

581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:09:42.42 jWKiu5Eo0.net
一旦決まったらとめることはできない国、ニッポン

582:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:09:43.54 v6nPMfI20.net
本当は300億ぐらいでできたりしてw

583:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:10:00.61 RWNs1iOD0.net
ソフトバンクは、20年落ちの中古の福岡ドームを
870億で買ったんやで

584:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:10:06.39 9fLDv3F80.net
単なるIOCのイベントで興行
走ったり泳いだりしてるのをみせてカネを取る
相撲やプロレスと同じ
神聖みたいに煽らてるだけ

585:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:10:31.09 5oI+m/RJ0.net
100億あればマツダスタジアムのような立派な競技場を各地に造れる
市単位なら50億もあれば十分過ぎる競技場が造れる
新国立の予算を各地に回してスポーツ振興に役立てた方がどれだけ良いことか

586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:10:31.64 9fGu5JV3O.net
規模縮小なんてサッカー協会が許さないよ
なんか美味しい事があるんだろうな爆

587:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:10:33.40 bAflAwAJ0.net
調べてみたがやっぱ狂ってんな
ファルコンズの新スタジアム 1600億円
ウェンブリースタジアム 1450億円
ヤンキースタジアム 1400億円
国立競技場 3000億円 ←NEW!!
(参考)
中国鳥の巣 400億円
ブラジルW杯(スタジアム11個新設) 3500億円

588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:10:54.51 Zz4rk41m0.net
あのアーチどこで作ってどうやって運ぶんだ?

589:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:11:07.47 1b9kFWjW0.net
ナマポの不正受給には大怒りするくせに

政治家・役人・ゼネコンらの不正受給にはダンマリな連中は氏ね

どちらも犯罪的所業

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:11:35.29 /+o+K5tu0.net
あんな奇抜なだけで、ランニングコストも建設費も無視した馬鹿デザインを採用する馬鹿が諸悪の根源

591:名無しさん@恐縮です
15/07/08 11:15:50.84 KZIUyEqyg
中間マージンで世の中周りすぎい

592:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:12:46.23 2SFCXaK80.net
あんなアホみたいなアーチやめて、ガンバスタジアムを大きくして瓦葺き風の屋根を乗せた方が日本らしくていいんじゃないの?

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:14:12.31 LuDkUgfC0.net
安倍いい加減にしろ

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:14:21.22 ypKOCElZ0.net
しかし、他の建設案みたってクッソヘボイのばっかじゃん
自転車のヘルメットに勝てるデザインだしてから言えよ
安くて、機能性あってカッコイイのを出せない日本の建築学会カスすぎなんだよ

595:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:14:30.48 WCeavDLp0.net
ガンバの新スタが150億だっけ
ほんと謎だよなあ、この新国立、使い道ないのに

596:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:14:56.16 HrhpVQdh0.net
森元総理が消されない限り
バカ役員はない強行突破するだろうな

この事を隣のバカチョンに笑われてるかとおもうと
ヘドがでるぜ
へるずふらっしゅ!

597:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:15:06.89 fgw5XBsb0.net
例えるのに浅間山を検索したんだ

598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:15:18.37 wxBbUxIr0.net
だって安倍がやれって指事だしちゃったんだもの
それをいいことに官僚が自分のミスにならないように
変更させなかった

599:名無しさん@恐縮です
15/07/08 11:20:24.87 KZIUyEqyg
>588
分割して作ってクレーンで吊って組み上げるんじゃね?

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:16:10.73 rCV0UmzO0.net
最近ろくなことがない
女サッカーのぶざまな負け
南半島にこけにされた外務省安倍
ごり押し新国立
手前勝手なギリシャ急進左派の勝利

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:16:17.16 9fGu5JV3O.net
維持管理費や修繕費のこと考えたら五輪終了後に一度潰して
適正な規模(どのぐらいかは知らんが)の新しいスタジアムをもう一度新築したほうが
長期的には安上がりになるんじゃないの?割りとマジで

602:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:16:48.01 h8LumRpP0.net
マツダスタジアム建設費は110億円だけどな

603:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:16:52.09 1b9kFWjW0.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
新国立維持費1046億円に膨張 五輪後 年20億円の赤字
2015年7月8日 07時10分
二〇二〇年東京五輪・パラリンピック大会の主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設で、
事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)は七日、計画を話し合う有識者会議を開き、
総工費を二千五百二十億円とする案を報告し、了承された。
維持管理費として五十年間で千四十六億円が必要になる見通しも判明。
一方で、年間収支の黒字見込みは三千八百万円しかなく、
実質的に毎年二十億円程度の赤字となる恐れがある。
JSCは十月の着工を目指し、近く施工業者のゼネコンと契約する。
当初、ラグビーワールドカップ(W杯)半年前の一九年三月とされた完成時期は、二カ月遅れの同年五月とした。
昨年五月の基本設計時の総工費は千六百二十五億円で、
当時総工費に含まれていた開閉式屋根などの分二百六十億円を除くと、今回との差額は千百五十五億円。
そのうち、屋根を支える二本の巨大アーチなどデザインに伴う
難工事による増加分が約七百六十五億円に上った。
その他、消費税増税で約四十億円、建築資材や人件費の高騰で約三百五十億円となった。
JSCが昨年八月に公表した収支計画では、維持管理費は五十年で六百五十六億円、
開閉式屋根設置後のコンサート収益など年間の収支の黒字は三億三千万円とされた。
新たな試算では、維持管理費が約四百億円膨らむ一方、収支の黒字は十分の一程度に減少。
維持管理費を年間に換算すると約二十一億円となり、実質的な収支は毎年二十億円超の赤字になる。
JSCは会議で、コスト増の要因について、難工事が予想され、
ラグビーW杯に間に合わせるためには資材や人員確保のコストがかかると説明。
河野一郎理事長は「予測できなかった」と見通しの甘さを認めた。
会議のメンバーからはコスト増や工期の遅れについて意見は出ず、計画案を全会一致で承認した。
会議には、大会組織委員会の森喜朗会長や舛添要一都知事らの他、遠藤利明五輪相が出席。
デザインの採用を決めた審査委員会で委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏は欠席した。
新国立競技場は当初、総工費千三百億円だったが、
英国の女性建築家ザハ・ハディド氏のデザインを基にした設計で
総工費が大きく膨らむ見通しになり、建物の床面積を25%削減するなど、計画を見直していた。
◆後づけ屋根 別に168億円
基本設計時に総工費に含まれていた開閉式屋根は、コスト削減と工期短縮のため五輪後に設置が先送りされ、
費用も今回了承された二千五百二十億円とは別枠となり、さらに百六十八億円かかる見通しだ。
仮設とした一万五千席も同様に別枠で、コストは今後も膨らむ可能性が高い。
JSCが有識者会議後の取材に、明らかにした。
JSCによると、八万席の観客席のうち、仮設分は別発注となり、
完成も一九年五月末に間に合わない可能性がある。
五輪後の常設化を検討する考えも示し、実現すればさらに費用がかかる。
<日本スポーツ振興センター(JSC)> 文部科学省所管の独立行政法人。
秩父宮ラグビー場などの体育施設の他、トップ選手の競技力向上を支援する
ナショナルトレーニングセンターなどを運営する。
Jリーグの試合結果を予想するスポーツ振興くじ(toto)も担う。
(東京新聞)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:16:54.15 Zcvw9GUi0.net
旧国立は古い昭和の建物だったから、今風の商業ビル&スポーツ施設に、その程度で十分だろ
アーチって何が面白いの?浅草の金のウンコオブジェのほうがずっとマシ

605:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:16:55.36 MFtNK+4n0.net
文字通り桁違いの数字だからな
アホだろ

606:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:17:19.60 bGC0uTXp0.net
>>587
これ建設当時の金額だから今の日本で作ったら軒並み2000億以上するよ
まあ今後数十年使う国のメインスタジアムなら、これらと肩を並べるくらいの規模ならいいんじゃないかと思う
今の案がどうかは知らんが
やたらと出てくるガンバの新スタはコンクリ打ちっぱなしで外見は捨ててるし、子供くらい規模が違うから比較にならんよ
クラブの専用スタとして素晴らしいものだとは思うけど

607:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:17:50.35 wxBbUxIr0.net
こっちにtotoの収益が回されると強化費が削られるのよね。
競技場できて、競技力落ちる。
あほやがな

608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:17:54.28 bq5RKuhe0.net
>>587
なんで外国と比べるの?
資材も人件費も耐震性も違うじゃん
比べるならNHKの新社屋とかと比べたら?

609:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:18:03.83 NGsQfTwJ0.net
>>1
今回は前回の東京オリンピックや長野冬季五輪のような高速道路整備、新幹線新設とかの
「目玉」となる建設工事がないから、そのあおりでスタジアムの費用を吊り上げたわけだろ
森永は東大出の「経済学者」のくせにそんなこともわからんのか?このボケ!

610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:18:08.60 aoZK/nrU0.net
>>587
高過ぎると言われた各競技場を遙かに上回る
森スタジアムww

611:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:18:10.80 avxXaHTY0.net
そのうち1兆円とか言い出しそう

612:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:18:24.39 jWKiu5Eo0.net
>>565
収容人数はともかく、オリンピックスタジアムはトラック競技目線でつくられるから、フィールドの臨場感は後回し。ロンドンも改修して可動式にして、せりだすようにするとか

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:18:41.08 wxBbUxIr0.net
>>606
これがネトサポか。
すごいな。
しねえよ、バカ

614:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:19:28.90 h8LumRpP0.net
>>606
外観を化粧しても+1000億円もかからないよ
いいわけ

615:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:19:51.47 QV963YFr0.net
>>608
NHKの新社屋の2/3以上は4k8k用の放送機材(まだ実験段階に近い非量産品)が占めてる
珍国立と一緒にするなバカ

616:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:20:57.00 p0DqjauX0.net
ドブに捨てる訳でもなし
外国にかすめ取られる訳でもなし
お金が世の中回っていいんじゃない

617:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:21:01.05 DA+oT7nVO.net
とりあえずお前は死んどけ

618:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:21:01.67 dATwlnoJ0.net
>>538
五輪って開催地で何十年もやるんだっけ?

619:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:21:01.98 jZiit0B90.net
マネロン臭ぷんぷん

620:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:21:28.54 ZRRBWRU60.net
そんなにあのデザイン推したいなら自腹でやれや

621:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:21:29.55 WDPBYWM50.net
旧国立をレトロな感じで屋根付けるだけで良かったんじゃないのか?
同じ場所に60年ぶりにオリンピックが帰って来るの方がドラマチックだし

622:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:21:59.83 /OPnRMic0.net
民主党って何も考えずにおkしたんだろうなあ

623:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:22:10.79 zKQCm68f0.net
必要な機能に対しての費用じゃなくて、デザインに対しての費用だからなw
アホらし過ぎだろ デザインの評価など人それぞれなんだぞ?
シンプルでオーソドックスの方が良いって奴も多いだろうし、配色だけでも印象は大きくかわる
安っぽく見えないようにディティールを凝って誤魔化す事もできる
まあとにかく、責任者は出て来て説明責任を果たせよw

624:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:22:23.70 gOCbL/e30.net
このお馬鹿競技場に加えて
首都高の改装工事もやるんだろ
東北の復興工事もまだまだなのに

625:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:22:50.23 9S2bPgOy0.net
>>620
ポケットマネーでやるなら文句はないわな
どこの金無駄に使おうとしてんだって話なんだよな

626:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:22:55.68 Y3QC8bHc0.net
決まったことなのだから後ろ向きな意見でなく協力しあってコストを下げる努力をしよう

627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:23:03.61 dcPMRqM40.net
ヤクザオリンピック

628:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:23:18.95 xbfd8xX10.net
NHK新社屋3400億円と比べたら安いもん

629:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:23:21.12 74iGNp3c0.net
東京は地方の金と人を吸い上げて成り立ってんだから
もう東京に金使うんじゃねえよ。

630:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:24:07.72 21NrDegN0.net
忘れてるだろうけど、国内最後までオリンピック招致
を争ったのは広島だったんだよね。
広島なら、アジア大会で使ったボロスタディアムを
メンテナンスするだけで200億ぐらいですんだのにな

631:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:24:28.91 QV963YFr0.net
>>628
>>615

632:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:24:33.74 Zcvw9GUi0.net
>>620
自腹でやるなら2000億3000億でも構わないが
なんで貴重な国費で森&ラグビー利権の飯のタネにしなきゃならんの

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:24:39.51 xBQfCtly0.net
オリンピックより東北の復興の方が大事。
アベさんは東北を見捨てる気か?

634:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:24:45.25 PDY0NhA90.net
阿倍野ハルカスは760億円

635:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:25:00.28 rCV0UmzO0.net
受信料掠め取り放送センターが目立たなくてNHkのやつらはほくそえんでる
ことだろう

636:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:25:02.39 8xmPR35J0.net
また朝日新聞の印象操作 
経済音痴の経済コメンテータをダシに使うなんて

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:25:14.31 bGC0uTXp0.net
>>615
むしろそんな機材がいらんわw
NHKも新国立より高いなんて知れたらまずいから全然ニュースにしないよな
おまえらスタジアムには厳しいけど歴代の内閣が毎年数兆出してる海外援助には全然文句いわないのな
中国の名だたる空港なども日本から数百億出してんだぜ?
少なくとも自国で使うならましだと思うが

638:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:25:18.16 /yWAqYiB0.net
一口ゲボをあちこちで吐き散らすこの未熟児デブ小男は何なの?
何で獨協大学とか箸にも棒にもかからないところのこんな水頭症木慶二みたいのが
有難がられてるの??

639:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:25:21.19 hRzNgGXo0.net
2大お馬鹿建築
☆2520億円 新国立競技場
  603億円 日産スタジアム
  356億円 埼玉スタジアム
  307億円 味の素スタジアム
  300億円 エコパスタジアム
  293億円 豊田スタジアム
  230億円 ノエビアスタジアム
  193億円 カシマスタジアム
  130億円 ユアテックスタジアム
   68億円 ベアスタ
★3400億円 NHK新社屋(予定)
  1500億円 フジテレビ
  1400億円 TBS
  1100億円 日テレ
  500億円 テレ朝
  2845億円 日本の宇宙関係予算 

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:25:27.60 E/IM0rLY0.net
警察さぼってんじゃねーよ!!!
あきらかにおかしいだろ!

641:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:25:31.63 dcPMRqM40.net
URLリンク(jp.vice.com)

642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:25:45.06 WDPBYWM50.net
>>630
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
これだぞ
一番遠い席だと何も見えないだろな

643:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:25:58.28 vOcSnO0kO.net
消費税の増税決まってるから余裕があるんだろ安倍は
憲法も好きなように改憲して軍事シミュレーションゲームとして日本で遊ぶつもり

644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:26:09.22 99AJXLNT0.net
>>10
でもたぶん3000億超えていくと思うで

645:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:26:29.65 BFvMiGmp0.net
客席の工費は含まれてない上に
これでも足が出るとか言ってるからなバカじゃねーの

646:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:27:07.14 1b9kFWjW0.net
ローマのコロセウムとかパンテオンみたいに
ローマン・コンクリート並の高耐久素材使って100年以上持たせるならまだわかる
問題はこの競技場も100年持たず、
遅くとも21世紀末には建て直さなければならないってことだ
報道によれば責任も曖昧らしいじゃないか
あの安藤氏も文科大臣も昨日の会合には「諸事情」で来なかったんだってね
迷信と笑われるだろうがこういう所業してるとバチ当たるぞ

647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:27:38.11 L+rZA+zs0.net
内訳はないのか?
周辺の工事も含むから高いのかと思ってたが

648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:27:40.39 E/IM0rLY0.net
マツダスダジアム33個分www


警察何してんだよ!!!!

649:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:28:39.73 U0eeXbk80.net
>>615
んなもん家電メーカー以外の誰も必要としてない。

650:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:28:43.53 EHgDvhUi0.net
>>644
10年間の改装費など合計ですでに3500億↑
さらに基盤整備の土砂運搬費が足りない(トラック千台で1年かかる。千台調達自体が無理という話も)
と判明したそうで
4000億越えあるぞ

651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:28:45.10 6yPChz2J0.net
グリーンピア的な何か。

652:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:28:53.00 QV963YFr0.net
>>643
消費税の税収で増税して増えてないんだぜ

653:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:29:05.12 bh7w9RpP0.net
建てて終わりじゃないからな
毎年の維持費が50億円
何年かに一回ある改修費が1000億円
とかもうキチガイとしかいいようがない

654:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:29:32.07 eNkVpnd+0.net
>>603
舛添結局反対しなかったのかよ

655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:29:59.51 WIlfzr9B0.net
マツダスタジアムと比較とかバカなん 

656:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:30:04.84 QV963YFr0.net
>>646
それ以前に陸上競技場としては使い物にならず
ライブ会場にもならず球技場としてもダメという産廃にしかならない
1000億以下で見積もりを建てている案は

657:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:30:10.90 hB5rR2iF0.net
ガンバの新スタジアムが20個できるからなw

658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:30:18.42 AdQsTijj0.net
>>606
打ちっぱなしって、安藤建築みたいでええやん

659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:30:30.87 nk0AEV/H0.net
普通は遅延すると工事業者は違約金を払わないと行けない 公共事業は遅延すると遅延した日数分の日当がでる
2520億円で収まる訳がない態と遅らせるから

660:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:30:55.39 opdzeA9e0.net
>>636
別に文句言ってるの朝日だけじゃないからな
読売だろうと産経だろうと全紙言ってる

661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:31:15.94 5fWXzJfH0.net
私の仕事館やグリンピア見りゃわかんじゃん 政官財の汚職だろ今回はオリンピックって100年に一度の稼ぎ時ってこと
その片棒を安藤がになうとはなさんざTVで偉そうな事言ってた苦労人みたいな振りして

662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:31:31.60 WIlfzr9B0.net
マツダスタジアムは安っぽい作りだろ 

663:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:31:44.06 vCkOHyvj0.net
そら利権利権利権&中抜きよ

664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:32:08.95 bh7w9RpP0.net
>>138
都の持ち物じゃないし何故都が金出す必要があるのか

665:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:32:08.72 qx33RmreO.net
国の建設事業は銭を湯水の如く遣うw
市の事業規模なら上限額も計算上限られるわけで
国となればある意味無限w
数年分の税金を好きに投入できるわけで適当にどんぶり勘定だよw
先の事など知らぬ老害どもが中心で考える様ww
官僚 政治家て皆さんその場しのぎで私腹を肥やす
天下りから死ぬまで税金を食い物にする

666:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:32:15.62 1b9kFWjW0.net
どうせ関係者は時間経って五輪が近づけば
外野の騒々しさも風化するだろうと高を括ってるだろう・・・多分そうなるだろう
だがな、五輪終わった後もあの愚物は長く残るんだよ・・・・何十年もな
関係者は老いて皆鬼籍に入った後もな
この汚らしい選考顛末は歴史に残るの忘れるな

667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:32:15.97 zpJSJcKB0.net
スタジアム建築費
日産 約603億円
埼スタ 約356億円
味スタ 約307億円
エコパ 約300億円
豊スタ 約293億円
ノエスタ 約230億円
カシマ 約193億円
ユアスタ 約130億円
ベアスタ 約68億円
合計2480億円
新国立競技場 2520億円
(改築費)

668:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:32:17.33 xbfd8xX10.net
>>631
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
建物経費 1900億
 建築関係 1600億
 電源設備・設計監理 300億
機械・設備経費 1500億
何が2/3だ。半分以下じゃねーか

669:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:32:31.88 WiDhx9pqO.net
>>602
まあでも費用対効果は高そうだな
マツダスタジアムの所有主は知らんけど、原価償却は余裕だべ

670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:32:37.38 vAbA+ZfM0.net
野球場は屋根が要らないから安いよ
グリーンスタジアム神戸の建設費は60億円くらいだったかなあ

671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:33:50.84 mzcZfhLb0.net
新国立競技場工費 2520億円、マツダの90億円の違い理解出来ぬ?

672:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:34:02.56 2QTpwssx0.net
関係者全員死刑

673:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:34:23.45 lIBF0AGG0.net
税金なんだから適当な理由つければ予算おりるんだよ
見積もりの腕の見せ所
利益率600%くらいは頑張るだろwww

674:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:34:44.48 04LjoOu00.net
マツダスタジアムと比較する経済アナリストw
やっぱアホだな森永w
まああんなアーチは全くの無駄だと思うけど

675:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:35:35.99 E/IM0rLY0.net
ブルジュハリファ 1400億円www
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)

ツインタワー可能wwww

676:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:35:40.38 M6yZohA20.net
これが見積書だけども…
URLリンク(static.nikkan-gendai.com)

677:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:35:44.62 ZajaUN780.net
森永卓郎がめっちゃ支持されてるスレは前例がない

678:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:36:45.72 p0DqjauX0.net
NHKの側の月極駐車場が月六万だったか
地方の感覚じゃあないね

679:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:37:12.16 mnRCHE5/0.net
>>114
今のゼネコン利権は創価学会公明党だぞ
ちゃんと調べろ

680:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:37:58.75 1b9kFWjW0.net
あと一番噴飯ものがなんで数千億も国費投入した競技場を
ネーミングライツ売り出して特定企業の宣伝物に使わせる?
こういう事を平気でぶち上げる連中は国民に顔と名前出して説明しなよ

681:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:38:19.77 1XcT5IbA0.net
オリンピックは東京で
ラグビーは東北で
こうすべきだった
ラグビーは仙台を中心に各地のスタジアムを身の丈に合う形で整備してやれば
無理な建設費を掛ける必要も無かった
東京はオリンピック一本に絞ればこれまた無駄な建設費を掛ける必要も無かった
身の丈に合わない建設費が掛かるということは即普段の赤字に繋がる

682:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:39:03.98 bh7w9RpP0.net
実際入場料取れるのは
サッカー20試合(代表戦とJリーグ)
コンサート10回(ジャニEXILE等)
くらいだろ
学生競技や陸上じゃ入場料微々たるもんだし明らかに大赤字箱物

683:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:39:49.72 zpJSJcKB0.net
維持費35億〜40億

684:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:39:50.05 vAbA+ZfM0.net
サッカー場も屋根が無いところは数十億円で作ってる

685:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:39:53.30 rkrYveMu0.net
なんか漏れがあったとかでまた費用増えるらしいな

686:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:40:06.26 FjGDuptd0.net
>>661
知り合いがゼネコンに務めてるんだが
要するに、政官財にとってはまさしく稼ぎ時ってことなんだってさ
うまく汚職ということにならないよう仕組みは出来上がってるってさ
で、割を食うのは、末端の貧乏人達というわけ

687:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:40:27.07 9SnKDbis0.net
やきうじゃん

688:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:41:19.24 eNkVpnd+0.net
ラグビーのせいにしてるサカ豚に騙されるなよ
【新国立競技場】 「W杯招致できない」 日本サッカー協会の小倉名誉会長 取り外し可動席に猛反発
スレリンク(mnewsplus板)l50
このようにサッカー協会のせいだよ
デザイン選定にスポーツ界から唯一関わっているのがサッカー協会
サッカー協会前で反対デモした方がいいんじゃないのか
関東民デモ企画しろ

689:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:42:24.85 zpJSJcKB0.net
>>674
仮に10倍でも900億、20倍で1800億って話だろ。アホはどっちだ?

690:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:42:35.83 U7t/ZNqY0.net
直近4回のオリンピック会場の建設費を合計しても国立のほうが高いって言っててワロタ
ちなみにNHKの新社屋の建設費は3200億

691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:42:51.14 lIBF0AGG0.net
使わない陸上競技場をあちこちに作りまくる陸連がクソ

692:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:43:34.96 9XpX4kVc0.net
ほんと今の政治家は利権に貪欲すぎるわ・・・

693:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:43:52.83 COsnoTwiO.net
広島って最近新しくなったの?
知らなかった
野球見なきゃ

694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:44:43.46 bGC0uTXp0.net
>>658
小さな家や店なら見方を変えればデザインとしておしゃれなのかもしれないが、汚れも目立つし殺風景なんだよな
コンクリは湿気るのと、熱を通すから夏は異常に暑く冬は糞寒く機能的じゃないのが問題かな
冬スポーツ観戦に行くと体の芯から冷えるあれだ

695:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:45:02.81 1b9kFWjW0.net
>>686
合法的な「国費蕩尽・簒奪」の認識でよろしいですか?

696:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:45:29.56 O3H/R68p0.net
個々の席に笠を取り付ける器具を設置すればいい

697:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:45:52.35 1b9kFWjW0.net
>>695
簒奪 は用語間違えました・・・失礼

698:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:45:58.26 GKpHPQ6EO.net
比較がそれか

699:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:46:07.16 tP6tsXTl0.net
笑いもののネタとして教科書に載るな
欲の突っ張ったじじぃが大勢いましたとさ

700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:46:13.58 zpJSJcKB0.net
JSC本部も建て直し=>日本青年館
本部棟だけで 16,470,000,000円 ワロス
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)

701:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:47:32.39 aaakGZmg0.net
金出すのは都民の税金だろ
地方は関係ないから1兆くらいかけて作れやw

702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:47:35.34 /PWXzSOf0.net
芸術は爆発だ!とばかりに調子こいたおっさんが他人の金だからと調子に乗ったのか
はよなんたら氏の処罰を

703:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:47:49.46 HwN5W95r0.net
いいか
600億の日産スタが赤字で困ってるんだぜ
こんな数字誤魔化して収支合わせてるようなバブル期の象徴みたいな
スタジアム建ててんじゃねーよ
都内の公共工事は首都高整備で十分だろ
復興もまだなんだぞ

704:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:48:09.38 E/IM0rLY0.net
>>686
タレコミしろよ

705:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:50:13.71 pQisSeOIO.net
東京競馬場 フジビュースタンド&コース=総改修費 約950億円(2007年完成)
函館競馬場 新スタンド=総改修費 約100億円(2010年完成)
中京競馬場 ペガサススタンド&コース=総改修費 約180億円(2012年完成)
札幌競馬場 新スタンド=総改修費 約105億円(2014年完成)
こちらは費用対価が大きくて上手くいってるからいいけど・・・

706:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:50:50.59 N+glToAw0.net
>>10
穴掘る費用が別途700億円追加()

707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:51:32.28 uYxyiJm60.net
ド田舎と大都会の違いでしょ

708:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:52:14.41 8rXhFEAb0.net
2020年から毎年オリンピックをやる予定です 元は取れます

709:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:52:17.45 WCqGkEFN0.net
政治家が利権を得るため
そんなの常識

710:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:52:36.55 dOHhoo2L0.net
今からでも遅くない事業者に違約金を払って取り止めにしろ

711:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:52:58.68 6sbqKgAx0.net
安藤忠雄は体罰大賛成論者だし
見つけたら殴っていいぞ

712:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:53:17.96 7jv+os/N0.net
>>701
「国立」競技場です

713:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:53:42.83 g8bsJZqe0.net
>>21
あんなとこに巨大な鋼製橋梁作ると決めた奴が1番悪いのになあ

714:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:54:05.19 zpJSJcKB0.net
>>706
>>667を見てから言え

715:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:54:26.70 dATwlnoJ0.net
>>681
先にラグビーワールドカップの方が2009年に決まってるんだよなぁ
だからこの時期は夏季五輪に手を上げるのを止めるべきだった
特に震災があったし

716:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:54:30.93 LSNi9zI80.net
維持費のかからない開閉式は出来なのか

717:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:54:51.90 jtvNN7w3O.net
なんであんな高いかってムリなデザインだからよ
理由は明快

718:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:55:03.65 1SLVqCrx0.net
税金を合法的に政治家にキックバックできるシステム

719:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:55:05.45 26Cb8HOj0.net
>>701
残念ながら、もし都民しか使わないとしても“国立”競技場だから
全日本国民の血税が使われます
都民より、地方の人はもっと怒った方がいい

720:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:55:10.54 4hsezFiC0.net
新国立競技場の建設費がなぜ高くなるかって? わからないのか?
森が1枚かんでるんだぜ。元首相の森が。

721:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:55:32.93 5fWXzJfH0.net
首都震災が起きた際もうわかり切ってる事だけど火災が一番の問題になる 関東大震災の10万5000人の死者のうち9万人は火災による
唯3、11の例でも交通渋滞が引き起こされて都内は消防車両が現場に到着出来ない その際ヘリによるバケット消火以外方法が無い
3000億円の競技場よりそういうヘリ部隊を編成する方が100倍有用

722:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:56:05.01 LsgHUyYB0.net
世界で一勝できれば万々歳という日本ラグビーに世界最大の競技場・・・
アジア予選は草ラグビー国しかいないから
W杯本選に出場できるという実情・・・・・
ラグビー関係者の脳洗浄した方が安くて効果高いんじゃないのか?w

723:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 11:56:06.81 FCVKBvHB0.net
ジャップは欲深い生き物だと痛感する


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3258日前に更新/217 KB
担当:undef