【新国立競技場工費】 森永卓郎氏 「最近できたマツダスタジアム(広島市民球場)の建設事業費は約90億円。なぜこんなに高くなるのか」 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:29:38.08 EspZu+IW0.net
オリンピックはギリシアでやればいい
費用は世界中のスポーツ愛好者の募金で賄う
四年に一回じゃなく、毎年やる
そうすれば何兆円の負債もすぐに返済可能

251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:30:10.78 e2igYVuH0.net
>>229
悪法もまた法なりという言葉をご存じない?

252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:30:29.54 t4oMDiMj0.net
金が掛かる主要素が「デザイン」ならこんなバカな話はないな

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:30:38.12 w1yrv/0K0.net
>>250
アテネ五輪も野球場の建設さえしなければな・・・

254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:30:50.32 sXGaJFAU0.net
ゼネコンとヤクザはウハウハ

255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:30:52.31 jLeYreAiO.net
森“イット”元総理が絡むから逆に表に出るんだろうが、国立がアーチのせいで音響悪くてアーティストのライブに向かないとかなったら嵐ファンも泣くな!

256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:31:23.65 bBSqaNTT0.net
>>65
>>172
>>188
>>205
>>248
必死だなww

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:31:39.76 GVlUCWDE0.net
>>213
実際に国立競技場に行ったことがあるなら分かるが
大改修ぐらいで済むような老朽化じゃなかった。
あそこは取り壊しが正解だった。
ていうか、改修派を説得するので取り壊しが遅れた。

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:31:58.46 tPeeaW5N0.net
ぼったくりスタジム強行
軍艦島 韓国に敗北、負の世界遺産登録
ここにきて安倍政権が一気におかしくなってんね(´・ω・`)

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:32:02.76 7QNRo03i0.net
>>242
日産スタジアムって、みためなんか安っぽいなあと思ってたのにそんなに金かかってたのか!

260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:32:05.54 +kZZsisRO.net
あのアーチを切り捨てなかったことで
結局間に合わなくて中途半端な競技場になる可能性大

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:32:16.74 xV9I0JGRO.net
問題は2520億円では済まないってこと
最終的に4000億円ぐらいになるんじゃね

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:32:46.96 9fLDv3F80.net
IOCも五輪はカネ儲けじゃないんなら
放映権料もタダで入場料もタダにすればいいのに
プロレスとかの興行と同じなんだよな
違うのは会場とかこっちが用意しないといけない事

263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:33:02.54 7QNRo03i0.net
おかしい 誰かが抜いている 誰かがアホみたいに儲けている 

264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:33:03.55 2QTpwssx0.net
もう・・・年金で無駄な箱物を作ったのを忘れたのかなあ

265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:33:08.79 eMSUcSv10.net
あとはコンサートなどで使うと言ってもハコのデカさ考えると
KPOPスターくらいしか埋められないだろw

266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:33:12.19 TOw/WMKd0.net
平昌みたいに利権者がピンハネしてるんじゃないの。

267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:33:26.55 opdzeA9e0.net
1988 ソウル五輪
1997 韓国通貨危機によるIMF救済
2004 アテネ五輪
2015 ギリシャ危機
2020 東京五輪
2030 ?

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:33:59.21 dxgmNCqy0.net
日本にはお金がないんだろ?

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:34:11.71 FvpxdNJE0.net
>>242
高い方に行くに従って糞スタ率が上がってるような気がする

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:34:30.08 cp804kXi0.net
>>196
もともと森永は選挙前に打ち出された安倍の経済政策には賛成していた
選挙後に安倍が公約を反故にしまくってるから今は反安倍だろうけど
公共事業もちゃんと再分配に用いられるならいいけど
今の安倍なら外国から労働者を連れてきた労働者を働かせて
そのまま定着させるくらいのことはやりかねない

271:名無しさん@恐縮です
15/07/08 09:37:37.48 xb7EcVXP0
九州や北海道の一生目にする事もない方々にも費用負担してもらいますっ!

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:35:09.29 71CQXCM5O.net
ありがとう自民党
ありがとうアベシュビッツ

273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:35:16.47 5Z3GrLr90.net
公共事業で景気回復ってのは古典的な手法だけど
いくらなんでもたかが1競技場に2500億円も掛けるって酷過ぎないか?
しかもそれで済むかどうかも未定だし

274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:35:37.53 dHKEHAoP0.net
中国大好きおじさん嫌い

275:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:35:44.14 4G/FuExP0.net
おれも、一桁間違えてんじゃないかと。
ビルじゃあるまいし。

276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:35:44.52 5+F0q4Ia0.net
>>11
このくらいで建設できるのになぜ3000億円もかかるんだろう
理解に苦しむな東京は

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:36:33.67 JaujcXJL0.net
広島市の球場債みたいに都も国民に金借りれば?
特典は抽選でオリンピック後のスタジアム見学ご招待とかで

278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:36:33.86 C72wD5ab0.net
野人スタジアムなんて3億円だぞ!!!

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:37:09.57 pEd11kQQO.net
>>265
K−POPじゃ町の公民館すらキツいな。
嵐ぐらいだろ。
何故かジャニーズは動員力だけは凄いからな。

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:37:14.16 myJDuBOn0.net
>>1
だって使うかねは税金という他人の金で
それを半ば身内連中で談合じゃーwww

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:37:39.69 cp804kXi0.net
>>273
>>1にもあるとおり公共事業にしても
優先順位は震災の復興のほうが先だよね

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:37:47.73 8ZujpzVT0.net
オリンピックなんて興味ない人が大半なのに…「お・も・て・な・し」とか言ってたハーフ出てこいや!

283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:37:48.95 QksS73kr0.net
ラグビーの為に急いでるみたいだけど、ラグビー諦めたらもっと審議できるのにな。

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:38:21.26 OCzv9z7X0.net
旧国立の改修で良かったんだよ!

285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:38:41.46 uUqFLGbq0.net
利権政治屋と、土建屋にとっては最高の打ち出の小槌がオリンピックだな。
サメの脳で有名な森の懐にはゼネコンやら関係団体を迂回して相当な賄賂が流れ込むだろう。

286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:38:45.69 GVg9lI9/0.net
>>259
日産は柱とかガッチリしていますぜ
あんまし安過ぎるのも色々と心配になる。新国立は論外だけど

287:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:39:03.50 /yRQKzV90.net
本体だけ作って、あとはサグラダ・ファミリア見習って、屋根部分は五輪後にコツコツ
作ればよろし。勿論都の予算でw

288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:39:15.56 w1yrv/0K0.net
>>278
野人スタジアムは神戸の旧スタジアムから不要になった客席を譲ってもらったから安い

289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:39:28.82 /5Fth0nI0.net
地図見たら国立競技場の敷地は一番長い一辺が350mぐらいだな
奇しくも世界最大の客船の全長にほぼ等しい
つまり世界最大客船を二隻並べておいたらちょうど収まる
それなら3000億もあれば本当に洋上スタジアムできたわ

290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:39:34.78 YPnQ0nft0.net
税金だから高くなっても無理やり作るんだろ

291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:39:55.41 C72wD5ab0.net
もっともっと金が掛かりそうだなあって思ったスカイツリーの建設費調べたら400億だった

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:40:20.34 jWKiu5Eo0.net
オリンピック自体がいらないよ。金使うなら、グランドとか一杯作った方がためになる。

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:40:53.84 YPnQ0nft0.net
給料上がらず生活費削って年円高くなっていく税金払ってる庶民の身になってみろ

294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:40:54.26 tPeeaW5N0.net
>>270
オリンピック決定前は、一言も言ってなかったのに、
決定した途端、震災復興と重なって「人手不足だ、外国人を活用」って言い始めた詐欺師だからね
安倍ちゃんは。

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:40:55.41 ydkjim4o0.net
石原はほんと最後の最後に余計なことをしてくれたもんだ

296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:41:30.82 F8x++fV+0.net
>>261
2520億の予定が、4500億になるのか? どんだけ甘い見積もりなんだよ。
民間だったら、担当者は左遷かクビだな。
>>283
やっぱり、森元の圧力なのか?

297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:41:44.19 wZ884jff0.net
別にいくらでもいいけど内訳大雑把すぎて頭おかしいんじゃないのって思うわ
内訳がキールアーチ用の鉄骨一本500億です!
ってそのアーチの工期と材料費と人件費をどうやって出してるんだ?

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:41:47.19 UTah/BdL0.net
オリンピックという名目ならどんだけでも税金が使える
そこに目をつけた土建屋やらなんやらが金をたかりにきてる

299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:41:47.19 84rsY7QC0.net
ラグビーW杯なんて要らないから
こいつが無ければまだ多少余裕はできる

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:41:54.87 /5Fth0nI0.net
これ二隻分の建設費ってバカじゃね?本当に
URLリンク(www.atpress.ne.jp)

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:42:16.78 xfkSzyox0.net
公共事業にタカって生きてる人が一杯いるからな

302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:42:48.77 Tbf5KM9l0.net
完全に文部科学省の予算が増額されること前提な無責任体制だし
少なくとも東京からは一銭も払わないことにして
スポーツ行政関係者に予算配分に気を使わせるような
プレッシャーかけたほうがいいんじゃねーの

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:42:49.51 KcGU42y6O.net
工事に関してはマジで中国韓国並みのアホを晒してしまったな
とりあえず絶対間に合わせろよ

304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:43:12.54 VieFo9cc0.net
公共事業が止められない典型をリアルタイムで見るとはなあ
屋根構造分抜いても明らかに高すぎ
どう考えてもぼったくりとバックマージンだろこれ

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:43:21.68 fNkTxY430.net
利権業者に発注するからですよ

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:43:22.67 ruhn9E8+0.net
この国は一度土建屋を死滅させた方がいい

307:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:43:22.88 FmvmguMv0.net
>>294
このスレの話題とは関係ないけど
安倍ちゃんは移民は入れないってたかじんでハッキリ言ってる

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:43:27.99 2QTpwssx0.net
更地に茣蓙ひいて見たらええんや
誰が作り変えよといったんや

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:43:48.32 psJJaLB10.net
どこか人件費の安い国から人を連れてきて費用を抑えるしかない!
朝鮮人は強制労働とか言い出すからダメだけど

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:43:54.64 4G/FuExP0.net
皆、一桁間違えてるんじゃないのかと
思うわなあ。
超超高層ビルならともかく。
平屋に屋根被せるだけだろw

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:44:00.25 fZeZG/zc0.net
過去数回のオリンピックのメインスタジアムの建設費が500億前後
この現実の数字が全て
残りは誰が考えても利権

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:44:14.23 QlYMn/kk0.net
大阪だと140億円
東京で席が増えると2500億円
トンキンはガメついな

313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:44:15.00 RYzJMpiD0.net
新国立に3000億かけてもメダルの数は1個も増えないけど、
すべての種目に5年間10億円ずつつぎ込めば10個はメダル増えると思う。

314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:44:18.13 yEYsUIr20.net
 
★3400億円 NHK新社屋(予定)
  2845億円 日本の宇宙関係予算 
☆2520億円 新国立競技場
  603億円日産
  356億円埼スタ
  307億円味スタ
  300億円エコパ
  293億円豊スタ
  230億円ノエスタ
  193億円カシマ
  130億円ユアスタ
  68億円 ベアスタ
★3400億円 NHK新社屋(予定)
  1500億円 フジテレビ
  1400億円 TBS
  1100億円 日テレ
  500億円 テレ朝

NHK受信料値下げ困難=放送センター建て替えで 2014/7/22
URLリンク(archive.today)
英BBC、受信料不足で1000人超削減へ 2015/7/2
URLリンク(www.nikkei.com)
 

315:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:44:24.37 7qWJlnLk0.net
火星行けちゃうな。

316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:44:45.17 UCJsDchw0.net
>>299
そうなんだよ
以前、新国立競技場はラグビーと森元だと言ってたら
オリンピックの為だと言い続けてた奴いたけどなw

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:44:48.27 JqSpYYw4O.net
選手はどうなの?これじゃないと駄目なの?

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:45:14.07 7QNRo03i0.net
>>300
おかしい やっぱりおかしい そんなに金がかかるわけがない
ぜったい誰かが抜いている ごそっと抜いて、どっかに回してる

319:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:45:30.96 8siohzDD0.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー―‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /   政治家が受け取る分が上乗せされてるなんて
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./   説明できるわけ無いだろ
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ 
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:46:20.74 YcrRC5h+O.net
>>298
俺は石原の頃からずっとそれ指摘してきたのに
チョンだ左翼だ罵倒して石原再選させまくった馬鹿な都民は責任重いよ

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:46:25.41 hkSLOsvW0.net
363 ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/01(日) 07:53:38.32 ID:IPNJ8SYM0.net
東京タワーの総工費約30億円
スカイツリーの総事業費は約650億円
都庁総工費:1569億円(第二本庁舎、議会庁舎共)
東京ディズニーランド約1580億円
横浜ランドマークタワー総工費約2700億円
USJ総事業費: 1,700億円
NHK新社屋 3,400億円

322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:46:26.19 /5Fth0nI0.net
うわぁ まじか グルーズ船+スタジアム構想
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:46:37.65 GVg9lI9/0.net
高度経済成長期を生きてきた爺共は金使いが荒いよねw

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:46:39.41 4G/FuExP0.net
どう考えても中抜き
ボッタです。

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:46:40.57 OI34GHor0.net
>>242
新国立の高額さが際立つなあ

326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:46:43.26 HLTGPs/h0.net
>>296
森元以外の何があると?
ラグビーのためだけにこの無茶苦茶推し進めてる
ラグビーW杯なんて日本人の集客ほとんど見込まれ無いのに

327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:47:51.64 Jm3kvmPC0.net
マツダスタジアムとおんなじ構造にしろよ
それやったら政治家利権分が上乗せできないって?知るか!

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:47:57.65 QyNKBYDV0.net
ガンバの新スタジアムを引き合いにして新国立競技場の建設費の異常さを各所にアピールするべき

329:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:48:01.97 2QTpwssx0.net
更地に茣蓙ひいて見たらええんや

330:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:48:07.88 e8Pphebv0.net
平成の戦艦大和

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:48:15.28 5Z3GrLr90.net
2520億円あれば何ができるよ?
少子化解消のため託児所増やしたり子育て世帯を支援できるだろ
東北の復興のためにだって何かできるはず
つか代表選手の強化費用にこそ金使えと
立派なスタで惨敗なんて見たくないぞ

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:48:15.87 Zf/RLfSC0.net
森卓みたいな仕事もいいよなあ。
人と変わったこと、一般と逆なこと言ってれば、生活できるんだからw。
しかも、競馬の予想屋と同じで、
自称「経済評論家」だの「アナリスト」だの名乗れば言ったことが免責されるしw

333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:48:19.01 5Km9Xh/H0.net
いや、1球団の球場と、一大イベントの会場を同列に語られても

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:48:30.31 4G/FuExP0.net
これは、追及すべき問題だろ。
しかも座席は別料金てw

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:48:58.37 Empaa5740.net
参加することに意義があるとか
なんか薄ら寒いな

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:49:04.95 J0Ptmez90.net
>>242
これでも高いなそら安くて毎日使ってくれる野球場の方がコスパ良いわな

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:49:05.30 hkSLOsvW0.net
1 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2010/05/14(金) 13:46:36.31 ID:HL3g3PxD
高いほうから 
福岡ドーム 760億円 1993年 
京セラドーム 498億円 1997年 
札幌ドーム422億円 2001年 
ナゴヤドーム 405億円 1997年 
東京ドーム350億円 1988年
2 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2010/05/14(金) 13:48:13.08 ID:HL3g3PxD
千葉マリン133億円 1990年 
マツダスタジアム 90億円 2009年 
スカイマーク 60億円 1988年 
横浜スタジアム 48億円 1977 
甲子園 250万円 1924年 
神宮球場53万円 1926年
番外編 
西武ドーム 100億円(ドーム化費用) 1979年 
クリネックス 77億円(2005〜8の改修費合計) 1950年 

338:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:49:21.48 2QTpwssx0.net
五輪代表選手の強化費用削減すると言ってなかったか

339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:49:22.84 Wz0AHlxM0.net
>>53
でも子供を増やすのは今の日本の大前提だぜ?

340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:49:25.94 aljpTdkr0.net
出来た次の日に地震で全部潰れろ

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:49:27.88 F8x++fV+0.net
>>326
だよなあ。大体日本ではラグビーは不人気スポーツで、何でワールドカップをするのかも
全く理由が分からないしなあ。

342:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:50:02.80 dxgmNCqy0.net
安部って平気で嘘つくよな

343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:50:13.08 nIHJBD030.net
サッカーJ3ガイナーレ鳥取の準ホームスタ
「チュウブYAJINスタジアム」
建設費:3億円
URLリンク(www.gainare.co.jp)
URLリンク(www.gainare.co.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:50:21.87 uJag9giP0.net
こいつが言うとなぜかムカつく

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:50:35.64 AL8JF7BlO.net
約2千億円はどこに流れるの?

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:50:37.06 Jm3kvmPC0.net
だいたい5輪期間しか使われねーんだから
外面なんかハリボテでいいんだよ

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:50:54.85 pTGUev0s0.net
やっぱり3000億円以上だった!?ウソ計算発覚
 URLリンク(youtu.be)
テレビ朝日系 グッド!モーニング 2015年7月8日7:00
森喜朗会長が推し進めるザハ案競技場は、950億円キールアーチ屋根・地震で倒壊する恐れ・維持費の負担増、
など難問山積。引退間近の政治家のメンツと欲望を叶えるために未来の子供達が負の遺産の犠牲になろうとしている。
まだ間に合う!今すぐ無駄遣いストップ!!未来の子供達のために大人が勇気を出して声を上げましょう

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:50:59.21 fFiqJHKB0.net
下請け下請けへ水増し水増ししまくってるからだよ
内情は利権絡みでえらい事になってるよ

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:51:05.77 UTah/BdL0.net
これに対してデモもなにも起こさない東京都民は無関心すぎだろ

350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:52:10.90 iGvl47yZO.net
>>321
NHK異常だなw

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:52:37.38 4G/FuExP0.net
こんな、ボッタができるのは
オリンピックくらいしかないからな。
仕方ないムードで押しきれる
千載一遇のチャンスなんだよ。

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:52:38.93 ktSaajv10.net
屋根だけで950億

353:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:52:40.13 titKLM+a0.net
コンパクトでチープな五輪ってのが最初のメインテーマだったのに
マジで何やってんだろうな
道路や電波塔なら利用価値あるけど
こんな馬鹿高い競技場これからどうすんだよ

354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:52:43.41 xZq7/kkU0.net
屋根だけで東京ドーム3個分
屋根だけで北京やロンドン五輪の競技場が2つ建つ
頼みのマスゴミも野党もなぜかあまり追求する気無し
民主主義が機能していない証拠

355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:53:08.14 O59xDmB90.net
謎の柱に700億かかるらしい

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:53:51.61 tkbpVsbbO.net
森永さんは経済の専門家なのに、人件費と資材調達・処分費の相場が、広島近辺と首都圏では断然違うことが頭にないのかな?

357:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:53:59.91 AxhnpeOR0.net
森喜朗と土建屋との利権が絡んでるからだろ

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:54:02.30 oCG9B69A0.net
今度のオリンピックは経費節減型で行くって聞いたけどな。
文部科学省の役人その分削るならやっていいよ。

359:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:54:32.38 7QNRo03i0.net
>>343
これは怪しい こんな原っぱに3億円もかかるわけがない

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:54:33.69 2QTpwssx0.net
デザイナーが本当に作るのって言ってたな
だいだい作る予定で描いてないんだもん

361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:54:36.15 SqzwPO3o0.net
デカい数字をぶち上げて壮大感を出す、バブル的なアレをじいちゃんたちは忘れられないんだろな

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:55:26.76 EljxsaGV0.net
>>356
森永さんはそういうキャラですから。

363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:55:34.32 +kZZsisRO.net
結局間に合わなくて中途半端な競技場が出来ると思う
キールアーチ2本作るのに何年かかるの??

364:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:55:44.27 YcrRC5h+O.net
>>349
過半数が石原に票を入れて自ら選択した訳だからな
今更デモなんて恥ずかしくて出来ないよ

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:55:55.62 1hgW4X8y0.net
森永は何を思ってマツダスタジアムと比較したんだろうか?
さいたまスーパーアリーナとzepp東京を比較するようなもんなんだが。

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:56:47.11 V2FRBSHtO.net
デザインだけで選ぶから云々と言われてるが
ミスじゃなくて計画的犯行なんだろうな
額が大きい程おいしいから

367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:57:26.67 FmvmguMv0.net
地方の球場と国立競技場を比較するなんて無茶苦茶でひどすぎる

368:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:58:03.89 Se41kzr/O.net
国の借金が1000兆もあるから、2000億ぽっちなんだろ
森元さんたちは感覚が麻痺してるんだろうな

369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:58:23.67 J0Ptmez90.net
>>365
zepp東京の方が10倍近く人を呼んで金を稼ぐから比較したんだよ

370:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:58:48.00 /5Fth0nI0.net
>>365
五輪には開閉式屋根が間に合わないから屋根無しスタジアムと比較したんだろ

371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:58:53.72 dATwlnoJ0.net
もう河川敷に仮設スタンドでいいだろ
オリンピック!と言ってもしょせん国際運動会だから基本に帰ろう

372:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 09:59:30.22 j07ZlMl8O.net
中抜きしまくりだもん

373:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:00:04.67 2QTpwssx0.net
だいたいアーチ構造にするには設計上無理なのがわかってるのに建設に取りかかってる
これは計画犯だな

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:00:08.91 VuBfY+OF0.net
関係者の酒池肉林の為の費用です

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:00:14.05 JB+sMoN40.net
>>317
選手側からしたら、こんなのにかける無駄金を強化費にまわしてくれた方がいいに決まってる

376:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:00:22.11 SoJRVPcg0.net
基本的に屋根など曲線の構造物は異常に値がはります

377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:00:29.85 RYzJMpiD0.net
これさ金満日本だから笑い話にしてるけど、たかが競技場に国民一人当たり3000円出すか?
しかもほとんどの日本国民は一度も利用しないんだぜ。
今このスレにいるみんなの中で国立のトラック走ったことある奴何人いる?
俺なんかスタンドにすら足踏み入れたこと無いぞw

378:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:02:07.63 w1yrv/0K0.net
>>375
建設費のうち1億でもマイナー競技に回してくれたら強くなるんだが、実際は中抜き業者の懐に入るだけ

379:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:02:21.05 YcrRC5h+O.net
築地の移転とか環状線の改修とか
みんなが忘れてしまったドサクサ紛れの利権バラ撒きもあるからね
五輪やってホントに東京が傾くよ
ギリシア見れば分かるだろ
オリンピックに経済効果なんてないって

380:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:02:39.73 5cEWDzS40.net
>>375
ほんとそれ

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:03:10.66 Z0TG65Ju0.net
中抜き大国ニッポンですから

382:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:03:46.73 ZXWqLEKy0.net
利権だから

383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:03:48.60 nQWRobimO.net
1964年の東京オリンピックと変わらぬ国立競技場でやるべきだったと強く思う。

384:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:04:01.99 5PNy/UNc0.net
まあ、安藤忠雄氏が悪い。異端児だから、金がある時代ならよかったのだけど。

385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:04:16.74 VuBfY+OF0.net
金が回ればいいだけです

386:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:04:24.37 dF5IjkUJ0.net
すでに旧国立の解体費だけで300億かかったんだが

387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:04:24.79 2QTpwssx0.net
こんな巨大なアーチ構造の建築とか無いと言うか
構造上無理なんだと専門家が言ってる・・・

388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:04:26.48 heGtX+zC0.net
世の中にこれいいねと思ってる人ってどんぐらいいるの?
肯定する意見聞いたことないんだけど。

389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:04:52.24 pG3Q1z2Q0.net
>>276
新スタは安くすむようなデザインにした上で
工法を工夫して人を減らして人件費も大幅カットしてるけど
そうでなくても新国立はかかりすぎだね

390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:05:23.76 HXNfoXF40.net
いい加減にしろ!!!!

391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:05:54.49 Ics0Ux6u0.net
何故こんなに高くなるのか? じゃなくて、
お前がきっちり調べて批判しろよ。
なんのために評論家なんだ。文句だけなら誰でも言える。

392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:06:26.63 1hgW4X8y0.net
>>369
>>370
なるほど。
屋根開閉式にしたら更に高額になるんかね?
なんか座席も常設じゃないからw杯招致出来ないとか言ってるし、デザインありきになってるよなぁ。

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:06:47.23 1SLVqCrx0.net
893も宗教も大企業もみんな群がってる

394:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:07:15.77 tP2s0X5D0.net
ガンバスタジアムの建設費誰か言ってやれよ
キャパ違うけど工法はすごくいい

395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:07:34.92 Z0OAA/HH0.net
ちょっとー誰か止めろよ
なんでこんな法外な値段になってんだ
美味い棒一本5000円とかのレベルだぜこれ

396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:07:37.79 2QTpwssx0.net
五輪後の2021年に日本こけるから・・・待ってなさい
だから2019年までに不動産とか株式とか処分しときんさい

397:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:07:58.67 AR30ITYIO.net
ほんとほんと
キールアーチつけたとしても高すぎ
なんかあるのよね

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:08:02.70 uI246Ik30.net
>>66
要するに、安藤忠雄が
「経費をまったく考慮しない決定だった。必要な予算内に収まるように別なプランを採用する」
って言えばいいんじゃないの?

399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:08:36.90 nJt/zkKk0.net
そんな金あったら、東北の仮設住宅をなんとかしてやれよ。
ほんと日本はアホ

400:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:09:01.77 7QNRo03i0.net
抜いてるやつ、こっそり戻しといたほうがいいぞ この調子だと見つかったら国民にぶち殺されるぞ

401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:09:19.49 PP9Fxkw10.net
>>367
比較対象はいくらでもあるし、開会式ごとき別に地方の会場を改修してやったってかまわねえ
2500億が3000、4000億になるって言われてるが、おれは5000億超えると思う
これから意味不明な出費がどんどん増える

402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:09:47.20 3+4G9aTR0.net
色んなところで色んな奴らが金を抜いてるからだよ

403:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:09:58.75 tP2s0X5D0.net
これ許せる国民がいたら教えて欲しい

404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:10:02.66 cUwDXw/L0.net
3万規模のサッカー専用スタジアムを
東京にもっとたくさん作ってくれ。

405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:10:21.85 F8x++fV+0.net
>>377
日本が金満だって? いつの時代の話をしてるんだよ。国民の生活は苦しいのに、
国関係の設備だけは立派な、北朝鮮に近づいていってるんだが。

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:10:30.81 QZLKgxXz0.net
>>172
コンペで総工費は1300億と決まっていたがな

407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:10:40.59 DmUDHCs70.net
参考1
【総参加国数:205】―2010男子サッカーW杯
【総参加国数:122】―2011女子サッカーW杯 
 
【総参加国数:109】―2010男子世界バレー 
【総参加国数:106】―2010男子世界バスケ 
【総参加国数:100】―2011男子クリケットW杯 
【総参加国数:*98】―2011男子ラグビーW杯 
【総参加国数:*97】―2010女子世界バレー

【総参加国数:*16】―2009男子野球WBC 
【総参加国数:**8】―2012女子野球W杯  
【総参加国数:**6】―2011女子ソフトW杯

参考2
BBC
2015年カナダ女子サッカーW杯の世界の視聴者数は10億人
2011年ドイツ女子サッカーW杯の世界の視聴者数は4億人
Women's World Cup 2015: One billion TV viewers expected
URLリンク(www.bbc.com)

参考3
アジアカップ男子 視聴者数 20億人
ACL  視聴者数  13億7000万人
a combined reach of 1.37 billion viewers
URLリンク(www.goal.com)
The tournament is expected to reach a TV audience of more than two billion
URLリンク(www.theaustralian.com.au)
URLリンク(www.afr.com)

408:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:10:59.60 5PNy/UNc0.net
>>398
それが出来ればいいのだけど、彼は東大を頂点とするヒエラルキーからの
異端児だから、プライドが許さない。
まあ言えば、一匹狼で頑張ってきて世界的にも評価された人だからな。

409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:11:21.10 uI246Ik30.net
ちゃぶ台返しできるのが政権交代のいいところなんだから
民主党時代の決定なんかちゃらにしていいよ

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:12:06.47 opdzeA9e0.net
>>400
東京電力の会長や社長だって海外にトンズラしてほとぼり冷めたら国民もう大体忘れてる
日本人は社会的不正義に対してぶち殺すほど熱意ある国民じゃないよ

411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:12:50.54 +kZZsisRO.net
2017年には消費税10%になるんでしょ
最終的に4000億以上かかるね

412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:13:15.89 OI34GHor0.net
>>406
当初予算の数倍以上かよ
狂ってるな

413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:13:48.20 jTNDPvvJ0.net
このブタと初めて意見が合ったなw
ってか
このブサってさ
概ね決まってから後出しジャンケンみたいに意見言うパタン多くね?

414:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:14:03.34 heGtX+zC0.net
この暴走はどうすれば止められるんだ?

415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:14:24.22 YcrRC5h+O.net
デザインで選んだけど完成予想図見たら
先鋭的な先の尖った部分は作らずに
結局普通の丸っこいスタジアムになるんだよな
しかもデザイナーが外人って
ホントに意味がない
要するに何でも良かったんだよ
日本人の建築家は予算まで考えて設計したけど
タニンゴトの外人はそんなのお構い無しに好き勝手描いた
それが利権まみれの安藤達とジャストフィットしたのさ
主役はお前達じゃないのに
このスタジアムメリットがあるとしたら
大手ゼネコン社員がホントに喜んでることと
ドカタの下っ端の外国人労働者が少し潤うくらいだな

416:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:15:02.93 w1yrv/0K0.net
>>398
それをするとまた1からコンペしなきゃいかんので、1〜2年は着工が遅れる
森元の意向からして、今年の9月からもう着工しないと19年のラグビーW杯に間に合わない
2〜3年で作れるプランでもあれば別ですけどねえ

417:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:15:36.90 2QTpwssx0.net
オリンピックするかしないか国民投票で決める!

418:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:16:58.87 d6rWOx9t0.net
マツダスタジアムはたった1年で完成したしな。
やはり野球界は日本の優等生。

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:17:18.68 1KfdAYxo0.net
あのアーチを支える地下の基礎がすごい難工事で
5000を超えるかもという話もあるね

420:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:17:24.36 +kZZsisRO.net
これデザインも日本人だけで決めれば良かったのに

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:17:55.80 uI246Ik30.net
>>416
コンペで決めなきゃならない法律もないんだから
日本のSANAAあたりでいいじゃん

422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:18:06.71 qD7x2Ho40.net
味スタのネーミングライツを国が買って、「国立競技場」スタジアムってつければ五輪もラグビーも余裕で間に合うし、お金をかけない小さな五輪も達成でいいことづくめな木がする

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:18:07.69 IMjg/0QO0.net
原発と一緒だね高い方が儲かる

424:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:18:12.11 tP2s0X5D0.net
>>419
作った事ない工法だからな
あと森のおっさんがラグビーのワールドカップをそれでしたいという
個人的願望あるから余計に予算膨らむ

425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:18:29.24 t5olvShL0.net
マツダの10倍でも900億だもんな
利権で抜きまくり予算なんだろ

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:19:07.89 RIjC6p0M0.net
キールアーチについて書いてる人が少ないけど
キールアーチとは吊り橋から釣り糸を取り除いて
橋本体の強度を上げて天井を支えるって事
本四架橋から釣り糸を取り除いた姿を想像すればいいが
実際に作る方には地獄
橋本体の強度を上げると
橋本体の自重が重くなり折れやすくなるという
禅問答に陥る

427:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:19:18.42 +uNcDvNm0.net
野球場と比べてもな

428:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:19:22.64 Y17MALvq0.net
あのダッサイ箱が東京オリンピックの象徴よ

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:20:18.28 /5Fth0nI0.net
その金額の価値にふさわしい贅沢なものを作ればリッチと言えるだろう
クルーズ客船のようにね
でも数百億円あればできるスタジアムに3000億円かけるのはただのバカにすぎず
リッチとは言わない

430:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:21:14.12 +kZZsisRO.net
キールアーチ作るだけで二年はかかりそう

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:21:44.14 LPFGhzvL0.net
コンパクト五輪やな

432:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:21:46.75 4+b66zVz0.net
10分の1にしろや
それでも高いが

433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:22:08.98 OYvDcwpB0.net
道路特定財源を使った広島市民球場がなんだって?

434:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:22:13.62 bsednqPr0.net
まずは半額からの値下げ交渉だろ

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:22:44.38 tP2s0X5D0.net
>>430
建築家が言うには間に合わんという意見もあるよな
その工期も間に合わすならとことん金使えということなら残念なことだ

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:23:16.18 5KXQ2Za90.net
マツダスタジアムのある広島県広島市で1480万円の新築一戸建て(68.73坪)
URLリンク(suumo.jp)
国立競技場のある東京都新宿区の土地14.27坪2890万円
URLリンク(suumo.jp)

437:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:23:19.90 1SLVqCrx0.net
日産スタジアム使えばいいだろ

438:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:23:21.17 2oTkm1js0.net
ザ・利権

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:23:24.54 w5PiY9YD0.net
まったくだ
整地して、観客席つくるだけでこんなに高くなるのは異常
8割中抜きだろ

440:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:23:48.53 kcRM4f7C0.net
普通に作れば500億で済むだろうな

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:23:59.42 UTCXs5Fx0.net
地下が核戦争に備えて巨大シェルターになってるとか何かあるんか?

442:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:24:45.28 VwiIyG7k0.net
喋る貧乏神

443:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:24:54.57 w1yrv/0K0.net
>>435
屋根を作らなければまだ間に合うが、デザイナーの主張として「屋根も作らないと意味がない」の一点張り

444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:24:55.74 TQtYdGB10.net
横国が700憶、埼玉スタジアムが600億でできたのに。
安藤忠雄ってどうしようもない人間のクズ。
他人の金でオナニーするなよ。

445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:25:15.21 opdzeA9e0.net
>>416
前回のコンペで出された中から予算と期間内で収まりそうなの選び直して
ザハに違約金払ってやり直せばいいんじゃね
それじゃラグビーW杯には間に合わないとか森本は言ってるけど、
そもそも現在のデザインじゃどれだけかかるか見当もつかないんだから
工期短縮できる計画に変更した方がましだろう

446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:25:33.65 yII+QoHW0.net
>>18
>ズムスタって新幹線直結だから
>地元に金が落ちないだろ?
現場を知らないくせにドヤ顔するバカの見本w

447:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:25:38.16 tP2s0X5D0.net
そもそも予算倍増した責任問題が出てこない不思議
こんな予算表提出されたら普通一蹴もんだろ

448:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:25:40.32 Pxt3lF9r0.net
>>444
今回安藤じゃねーし

449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:25:43.01 di81PkBt0.net
マツダスタジアムって同時期に行われた甲子園の改修費より安くできたんだよな

450:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:26:23.02 YcrRC5h+O.net
>>439
平屋建てなのになw

451:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:26:41.99 5PNy/UNc0.net
横浜国際総合競技場に屋根付けるだけでいい。
屋根はやむ得ない。
7月24日〜8月9日の真夏、夜でも暑い。
観客も熱中症になる。
大雨の日に男子100m決勝は見たくない。

452:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:26:49.06 FjxF/AjZ0.net
ゴーサインを出した有名建築家いつまでもコソコソと隠れてないで出てこい。

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:26:50.07 sqH2b4uI0.net
なんであんなビジュアル的に難のある人がTVに出てるのか

454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:26:52.73 b9ZBvb090.net
>>436
土地はあるのにそれがどうした

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:27:19.31 J0Ptmez90.net
ちゃんとデモやれば屋根くらいは無くせるよ
誰もやらんだろうがな
普段アホみたいなデモやってる奴等は何やってんだよ

456:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:28:00.37 nTlTqjod0.net
森卓は年に1回ぐらいいい事言うね

457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:28:08.06 FE5UUh0T0.net
マツダは屋根が無いから安いよ

458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:28:29.04 Pp+H5hrT0.net
かつて無駄遣いの象徴みたいに言われた日産スタジアム建築費600億円が
お手本として賞賛される日が来るとは誰が想像しただろう
ていうか、当初予算の1300億円の時点でかなり予算贅沢というか
金の無駄遣いレベルだったのに・・・・

459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:28:33.33 QV963YFr0.net
>>426に勝手に補足すると
普通の建物は沢山の柱で壁や床や天井を支えるのに対して
バカ案のキチガイデザインではアーチで全構造物の大半の重量を支えているから
アーチを非常に強固に、逆に言えば超重量で作らなきゃいけない
ところが旧国立周辺は軟弱地盤で、しかもある程度丈夫な地盤が地下で斜めになっている
これをどうにかするために旧国立の下には基礎になる杭が入っている
つまりバカ重いアーチを支えるためには旧国立の下の軟弱部分に入ってる杭や鉄骨等を取り除き
固い部分も削って平らにしたあと(深さ30m)アーチをささえる構造を作って埋めなきゃいけない
設計屋が1600億円ちょっとでできるって言ってたけど絶対ウソ

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:28:57.74 cy/VDKWQ0.net
>>477
屋根がある大分とかいくらか知ってる?

461:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:29:05.67 pG3Q1z2Q0.net
>>452
酷いね(´・ω・`)
安藤忠雄氏、新国立競技場の有識者会議欠席へ
URLリンク(www.asahi.com)

462:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:29:20.37 WnRdqOXS0.net
めちゃくちゃだわな

463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:29:46.79 TjU6yWSf0.net
オリンピックで大盤振る舞いして破たんしたギリシャ
日本もそうなるのかw

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:30:37.29 oItoX7Xp0.net
作りもメジャー真似てちゃちいド田舎の広島の市民球場と一緒にしちゃいかんやろ

465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:31:10.19 0gvV3uJp0.net
アーチは空気で膨らむタイプのやつにしてだな
五輪が終わったら、取り外せるようなものにしたらいい
そしたら五輪後のメンテも楽だぞw

466:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:31:39.34 v858e5JG0.net
>>464
ちゃっちくするって宣言だったのにこんなことになったから批判されてるんだろ

467:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:32:14.11 8IgPR0060.net
誘致の段階でハチャメチャなものを出すのは当然だが
実際に建てるとなると話は別
そこを切り分けないと
W杯招致したときもバーチャルスタジアム的なものをぶち上げておきながら
その後音沙汰なくても誰も文句言わなかったろ

468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:32:36.43 TAd85jxb0.net
ガンバ新スタジアム比較してるやつはバカだろ。
ワゴンRとレクサス比べてるようなもん。

469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:32:50.31 9fGu5JV3O.net
森元とラグビー協会のオナニーのためだけに事業が行われようとしている

470:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:33:06.40 azhGiWG/0.net
国立だぞ・・・
どれだけ議員に渡さないといけないと思ってるんだ。

471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:33:53.67 cy/VDKWQ0.net
>>468
延床面積で3.3倍
460億くらい
それの2倍を見積もっても1300億円で余裕

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:34:02.59 UJVOF3lZ0.net
東京都庁は建設費1,569億円で年間維持管理費40億円

473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:34:28.29 QV963YFr0.net
>>460
大分は元々それなりに固い地盤の丘を掘り返して
壁などの構造物は普通に柱でささえ、屋根の柱は屋根だけを支えてる
しかも掘り返した分屋根を低く作れている
そしてキャパは4万
それで400億超
そこまでしても芝の寝付きが悪いとか、可動屋根の故障時の修繕費が高いとかの問題がある

474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:34:28.68 YOmqf2qL0.net
森の野郎を吊るし上げろ

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
15/07/08 10:34:33.67 FjxF/AjZ0.net
あのサイズのアーチなんざ大地震来たら一発アウト。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3257日前に更新/217 KB
担当:undef