中国で15歳〜19歳のエイズ患者が急増中 75%がホモで同性と性交渉 ネット発達でホモに興味©2ch.net at NEWS
[2ch|▼Menu]
1: 張り手(WiMAX)@転載は禁止 ©2ch.net
14/12/13 11:22:32.80 qvMbokV10 BE:601381941-PLT(12121) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
中国で10代男性のエイズ患者急増中 興味半分の交渉が原因か

中国でエイズ患者が増加している。1985年1月から今年10月までの間で、中国全土でエイズ患者は累計で50万人を
超え、そのうち15万人が死亡している。エイズ感染の原因の95%は性行為によるものだが、そのうち75%の患者は
ホモセクシャルで、とくに15歳から19歳までの未成年の男子が最も多く、エイズ患者の半数はこの年代で、最年少は
14歳だったという。中国各紙が報じた。

中国のエイズ患者は全国的にまんべんなく広がっているが、それでも北京や上海などの大都市部に多く、年齢も
10代の男子が急増している。これはネットの発達によって、おもしろ半分にホモセクシャルの世界に入る高校生や
大学生が多いことを物語っている。

北京では今年10月までのほぼ30年間の累計で18635人がエイズに罹患しているが、今年に入って2932人と急激に
増えている。このうちの73.5%がホモセクシャルだ。

これは全国的な傾向で、河北省ではエイズ患者は今年だけで9601人だが、そのうちの89.5%がホモセクシャルで、
河南省では同じくエイズ患者の96.3%を占めている。

中国衛生省関係者によると、上海のホモセクシャルは10万人を超えており、高校生や大学生が興味半分に交渉を
持つなどして、エイズに感染するケールがあとを絶たない。

ホモセクシャルは北京や上海など大都市に居住する教育程度の高い男性に多く、成人男性のうち8割が既婚者で、
知らず知らずのうちに、配偶者も夫との性行為によってエイズに罹患するケースが多くなっている。

URLリンク(www.news-postseven.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3471日前に更新/18 KB
担当:undef