韓国 「日帝の作った建物が文化財?撤去せよ!」 ⇒ 韓国の文化財が全てなくなり騒然に at NEWS
[2ch|▼Menu]
1: イス攻撃(愛知県)
13/09/10 01:12:11.93 6p8f+tgo0 BE:1090820328-PLT(12100) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/boruzyoa.gif
■日帝強占期の残滓物が文化財ですか?

歴史教育の場として復元した壬辰乱(訳注:秀吉の朝鮮出兵のこと)当時の統営城西砲楼の
近くに、日本強占期に水道配水の役割をした文化洞配水施設が文化財として登録されており、
西砲楼復元の趣旨を退色させているので撤去すべきだ、との指摘が出ている。

統営市は2006年から昨年6月まで18u規模の西砲楼1棟を復元して、進入路整備と城郭の
保守を行い、壬辰乱当時の姿に復元して向い側の北砲楼とともに歴史教育場として整備した。

しかし、わずか100mほどしか離れていない場所に、日帝強占期に住民への飲料水供給を担っ
ていた配水設備であるドーム形の建物(高さ7m、周囲15m)と、四角形の建物の2棟が1933年
に建設されて、今でも配水機能を担っている。
URLリンク(gnnews.co.kr)

この建物は、日帝が民族魂を抹殺しようと朝鮮時代の纛祠を壊して作ったもので、統営市内が
よく見える小高い丘の上に建てられており、六角形の建物にドーム型の屋根を乗せ、入り口を
アーチ型としたものだ。

この建物は文化財庁が近代期の配水施設建築様式が分かる重要な資料だと判断し、登録
文化財第150号として登録されており、近くの西砲楼歴史教育場の建設趣旨に反するのでは
ないかという指摘を受けている。

<続く>


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3938日前に更新/69 KB
担当:undef