【グロ注意】神々しい、感染がユニーク…「日本珍菌賞」創設 バイ菌扱いされた記憶が蘇るよな at NEWS
[2ch|▼Menu]
1: シューティングスタープレス(東日本)
13/08/29 12:37:44.41 lQwkZoHw0 BE:1575206892-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tarako2.gif
神々しい、感染がユニーク…「珍菌賞」若手研究者ら創設 2013年8月28日22時30分

 【仲村和代】「地味」「気持ち悪い」などと敬遠されがちな菌類に注目してもらおうと、若手研究者らが「日本珍菌賞」を創設した。一般人の理解を得るのが目的のはずだが、上位に並んだ顔ぶれを見ると、やっぱり……。

 「林の中でこのキノコと出あった時は神々しさに見とれた」「線虫に寄生する菌は数あれど、これほどユニークな感染の仕方は見たことがない」

 簡易投稿ブログ「ツイッター」で交わされた選考過程のやりとりだ。研究者たちに小学生まで交じり、自分の「一押し」を書き込んでいた。

■「奥深い世界、共有したい」
 珍菌賞は、若手研究者でつくる「菌学若手の会」が、奥深い菌の世界を広く知ってもらいたいとネット上で企画した。
メンバーの一人で、国立科学博物館植物研究部(茨城県つくば市)の研究者、白水(しろうず)貴さん(31)は「ワクワクする気持ちを共有したい。自然の懐の深さを感じれば、人間として生きやすくなるんじゃないか」と熱い。
URLリンク(www.asahi.com)

エニグマトマイセス(1位)の顕微鏡写真=出川洋介さん撮影
URLリンク(www.asahi.com)

木の幹に発生したヤブニッケイもち病(2位)=細将貴さん撮影
URLリンク(www.asahi.com)

タケリタケ(3位)=細将貴さん撮影
URLリンク(www.asahi.com)

アリの首にまきつくように生じたコブガタアリタケ(4位)=日本冬虫夏草の会提供
URLリンク(www.asahi.com)

センボンキツネノサカズキ(5位)=丸山賢治さん撮影
URLリンク(www.asahi.com)

「日本珍菌賞」を企画した白水貴さん=つくば市の国立科学博物館
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3893日前に更新/5372 Bytes
担当:undef