「鎌倉」世界遺産ならず 再び推薦することはできない at NEWS
[2ch|▼Menu]
1: ボルネオヤマネコ(dion軍)
13/05/01 00:35:44.44 /UDQyFO30● BE:644559168-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
「富士山」世界遺産に登録へ
4月30日 23時43分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

ユネスコの世界文化遺産への登録を目指している山梨県と静岡県の富士山について、
ユネスコの諮問機関は、条件付きで、「世界遺産に登録することがふさわしい」とする
勧告をまとめ、富士山は6月にも正式に世界遺産に登録される見通しになりました。
一方、神奈川県の「鎌倉」については、世界遺産への登録がふさわしくないと勧告しました。

日本政府は去年1月、白糸ノ滝や山頂にある信仰の遺跡群など33の名所や史跡で
構成される「富士山」と、鶴岡八幡宮や鎌倉大仏など21の寺や神社などからなる
「鎌倉」について、ユネスコの世界文化遺産に推薦し、
ユネスコの諮問機関「イコモス」は、去年8月から9月にかけて現地調査を行うなどして検討してきました。

この結果、「イコモス」は、「富士山」について、日本政府が推薦していた
静岡県にある三保松原を除くことを条件に「世界遺産に登録することがふさわしい」とする勧告をまとめました。
イコモスの勧告は、世界遺産の審査に大きな影響を与えることから、
「富士山」は6月にカンボジアのプノンペンで開かれるユネスコの
世界遺産委員会で正式に登録される見通しとなりました。

一方、「鎌倉」について「イコモス」は、世界遺産への登録がふさわしくないと勧告しました。
これによって鎌倉については、世界遺産委員会でこの勧告内容が確定すれば、
日本政府は原則、再度推薦することもできなくなります。

日本で、これまでに世界遺産に登録されているのは、広島県の原爆ドームなど文化遺産12件と、
鹿児島県の屋久島など自然遺産4件があります。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4071日前に更新/52 KB
担当:undef