北朝鮮軍の戦闘機が南 ..
[2ch|▼Menu]
2: オセロット(大阪府)
13/03/29 15:41:00.22 SndYSl5E0
韓国の発表かよ
どうせカラスかなんかと見間違えたんだろ

3: オリエンタル(愛知県)
13/03/29 15:41:08.92 VfkAeGce0
最新型ステルス機

4: セルカークレックス(西日本)
13/03/29 15:41:17.39 ZMjYKqAr0
タイムスリップしてきたんじゃね?

5: スミロドン(内モンゴル自治区)
13/03/29 15:41:32.36 JKTq/hGVO
MIG-21は息が長いな

6: ジャガーネコ(東京都)
13/03/29 15:41:47.87 9k8afz0X0
燃料があったことに驚き

7: 猫又(山口県)
13/03/29 15:42:04.31 qU5J7OGo0
Mig-21だとぉぉ!
北の最新兵器ではないか!

8: ジャングルキャット(やわらか銀行)
13/03/29 15:42:08.30 otpPriXA0
ミグミグにしてやるニダ

9: ヤマネコ(愛媛県)
13/03/29 15:42:19.18 tsk5GopL0
Su-17じゃないだけマシ

10: カラカル(大阪府)
13/03/29 15:42:23.35 7NApoSXJ0
ミグとか言われてもお前ら軍キチガイとは違うからわかんねーんだよ
合成音声で歌でも歌うのか

11: キジトラ(関東地方)
13/03/29 15:42:27.09 8b/Cju2IO
相手をわざと油断させるなんて昔からの常套手段だよ

12: スフィンクス(愛媛県)
13/03/29 15:42:34.79 FI9I5thY0
なんとF-4ファントムwwwwwwwwwwwwwwww

13: キジ白(関東・甲信越)
13/03/29 15:42:45.41 02JIj9i5O
無慈悲な骨董品

14: マンクス(新疆ウイグル自治区)
13/03/29 15:42:51.91 3MaP8e9X0
F−4未だ現役の日本もバカにはできない

15: ラグドール(家)
13/03/29 15:43:05.35 rxsSWVd60
MIG29はどうしたの?

16: ブリティッシュショートヘア(長屋)
13/03/29 15:43:15.05 KArusFuf0
ケイジョウ炎上

17: スミロドン(内モンゴル自治区)
13/03/29 15:43:36.22 JKTq/hGVO
>>12
まあ世代的には同じか

18: ウンピョウ(沖縄県)
13/03/29 15:43:37.97 bbPBflo00
当然韓国空軍はファントムで出迎えてやったんだよな?

19: バーミーズ(東京都)
13/03/29 15:43:42.86 HdQy0t9R0
北朝鮮はMig-21を使い、アメリカはB-52を使う
胸熱だな

20: ボブキャット(愛媛県)
13/03/29 15:43:51.43 wottwELd0
エリア88の世界だなw

MiG-21F 初飛行:1958年


しかし日本笑えないwww
F-4 初飛行:1958年

21: エキゾチックショートヘア(京都府)
13/03/29 15:45:15.61 dRXOLc640
[ ::━◎]ノ 日本にこれを笑う資格はない.

22: アビシニアン(大阪府)
13/03/29 15:45:20.43 2faLhNTx0
北朝鮮と五分のジャップ兵器w

23: スミロドン(内モンゴル自治区)
13/03/29 15:46:17.78 JKTq/hGVO
>>15
虎の子だからそうそう出して来ないべ

24: サバトラ(東日本)
13/03/29 15:46:20.94 Snks4lNVO
万が一撃墜されてもあんまり痛くないよう古いの出してきたんだろ
最新鋭のMiG-29落とされたらかなわんだろうし

25: ベンガル(家)
13/03/29 15:46:21.43 /xqNNxuX0
>>10
ミグってのはミコヤングレビッチのことだよ
多彩な属性を兼ね備えているよ

26: ロシアンブルー(東日本)
13/03/29 15:47:05.58 2h5bDTr00
でもMig21の格闘戦力って
かなりのものなんでしょう?

27: ボブキャット(愛媛県)
13/03/29 15:47:12.88 wottwELd0
>>25
ミクさんが腐れビッチだと!?

28: ブリティッシュショートヘア(埼玉県)
13/03/29 15:47:46.19 V+1yVATv0
>>27
はい

29: しぃ(東京都)
13/03/29 15:47:54.88 fCC7witC0
つい最近までMIG19とばしてたんだからちゃんと進歩してるよ!

30: セルカークレックス(WiMAX)
13/03/29 15:47:57.29 rwjEOzkPP
日本もF15Jだけどね

31: マンクス(東京都)
13/03/29 15:48:03.88 qTxCZnn50
世界中の軍事マニアが大喜びしそうなネタだな

32: ジョフロイネコ(兵庫県)
13/03/29 15:48:42.70 ExWuCk6+0
戦闘機の知識まである奴いつ勉強してんだよ

33: マレーヤマネコ(栃木県)
13/03/29 15:49:15.37 OvPLk7k30
PAK FAってパックファなのかパックエフエーなのかどっちなんだい?
ネットだとパックファなんだが、ホークスだのエスコンだとパックエフエーなんだよね

34: アムールヤマネコ(栃木県)
13/03/29 15:49:17.97 RDiKK4eh0
プロペラ式じゃないのが残念だ

35: ベンガルヤマネコ(埼玉県)
13/03/29 15:49:25.18 xeADGiZj0
トップガンに出てきたソ連の戦闘機のモデルってこれか?

36: ペルシャ(中部地方)
13/03/29 15:49:53.98 GK2WZtcdP
>>1
昔、なんとか大佐が北海道に来たっけ?

37: ジャガー(関東地方)
13/03/29 15:50:16.26 g2ogPZeVO
>>1
もう懐古厨のねらーを喜ばせる為だけにやってるとしか思えない

38: アビシニアン(dion軍)
13/03/29 15:50:16.80 gTbxYb5G0
勝利条件でいえば北朝鮮の体制の方が韓国より有利だから、結構面白い
戦いになる。

39: ボンベイ(埼玉県)
13/03/29 15:50:34.96 fgvnTMzz0
 
米軍「やあ北朝鮮。遊ぼうぜ…」

URLリンク(legacy.utsandiego.com)
URLリンク(dl1.getuploader.com)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(blog-imgs-56.fc2.com)

40: ギコ(やわらか銀行)
13/03/29 15:50:41.12 RJIbN6Tu0
「ミグ21」と「F22」だったらどれぐらいの差があるの?

誰か車に例えてくれ

41: 猫又(京都府)
13/03/29 15:50:42.37 WwoEn7wG0
北の最新鋭機はなに?

42: ジョフロイネコ(東京都)
13/03/29 15:51:07.99 J9PMAzIk0
中国がもう少しいいやつ一機くらいやればいいのに
戦えないだろこれじゃ

43: ボブキャット(愛媛県)
13/03/29 15:51:13.02 wottwELd0
>>26
機動は良いけどピーキーな機体だから十分な整備の元、十分飛行訓練を積んでたら
ドッグファイトなら現役機相手にもそこそこやるんじゃね。

レーダーや電子装備が貧弱だから現代戦なら長距離からあっさり撃破だろうけど。
それに北朝鮮空軍だと、十分な錬度も無いだろうから、結局は良い射的の的

44: バーミーズ(島根県)
13/03/29 15:51:14.08 TUBWyuUi0
フィッシュヘッドの見た目から漂うやられ役感がハンパ無い

45: スフィンクス(愛媛県)
13/03/29 15:51:17.38 FI9I5thY0
北のゴミはどうだかしらないけど、Mig-21は汎用性が高くてアップデートも行われて近代改修キットまであるし
高価で複雑なmig-29を捨ててmig-21に逆戻りした空軍まであるくらい
戦闘機のAK-47やで

46: 黒トラ(四国地方)
13/03/29 15:51:40.95 1BDDuS+yO
エアーウルフに出てたやつかの?

47: スミロドン(神奈川県)
13/03/29 15:52:27.20 aC1Ff/1G0
>>10
1955年初飛行らしい

48: キジトラ(関東地方)
13/03/29 15:52:52.42 hB5X20SvO
これには韓国も苦笑い
北はゲリラでしか勝ち目ないんじゃないか
南の軍部にどれだけ送り込めたかでしょ

49: ジャガーネコ(広島県)
13/03/29 15:53:24.64 bgRRYsfC0
civシリーズを思い出した

50: アメリカンショートヘア(家)
13/03/29 15:53:24.64 wvpFQzkP0
ミグ21とかまだ飛んでたんだな
スピードだけなら最新鋭機にも負けないだろ

51: セルカークレックス(WiMAX)
13/03/29 15:53:24.95 rwjEOzkPP
>>45
なるほど

てかそもそも北は制空権を奪おうとする米の戦闘機を迎撃さえできればいいんでしょ
侵略しないならミグ21でもいいね

52: ボブキャット(愛媛県)
13/03/29 15:53:27.86 wottwELd0
>>42
戦われたら困るじゃん!

中国さんも操縦が利かなくなりつつある基地外に刃物渡したくないだろう

53: ベンガル(北海道)
13/03/29 15:53:28.15 NWkZRh9X0
ホンダのカブと同い年だよ

54: サバトラ(北海道)
13/03/29 15:53:45.99 mUSg8J7t0
>>26
1秒に90度以上のロールをすると止まらなくなるほど敏感な機体

55: トンキニーズ(新潟県)
13/03/29 15:54:10.77 ddH3pD9j0
MiG-25が日本に飛来した時の緊張感はハンパなかったな。
各所、蜂の巣をつついた様になってた。

56: パンパスネコ(静岡県)
13/03/29 15:54:35.22 wJsAUAz00
まわせーっ!

57: トラ(神奈川県)
13/03/29 15:54:35.26 z7NizVoq0
MiG-21て竹槍で落とせるらしいぜw

58: キジトラ(やわらか銀行)
13/03/29 15:54:44.92 Z2SYvI3c0
ニュー速戦闘機愛好会の人いたらマジレスで教えて欲しい
このミグ21っていつぐらいに飛んでた戦闘機なの?

59: セルカークレックス(西日本)
13/03/29 15:54:45.23 ZMjYKqAr0
>>40
「ハコスカGT−R」と「R35」くらいじゃね?

60: ターキッシュバン(福岡県)
13/03/29 15:54:57.11 7QioTMj/0
最新はMig-23らしいが

61: スノーシュー(神奈川県)
13/03/29 15:54:59.36 9oWDUuJy0
F86Fとかミグとか朝鮮戦争で聞いた記憶が・・・

62: リビアヤマネコ(奈良県)
13/03/29 15:55:31.78 g7nPX9zw0
日本のF-4EJは魔改修を重ねているのでそれなりの性能は維持できてるけど、
北朝鮮のミグ21は大した改修できていない。
性能が全然ちがう

63: カラカル(静岡県)
13/03/29 15:55:48.96 rD17sYPI0
ミグ21って、ベトナム戦争初期時代の主力ってイメージでOK?

64: ピクシーボブ(大阪府)
13/03/29 15:56:22.04 T6ljxDmF0
人民軍って中国違うのか?

65: パンパスネコ(大阪府)
13/03/29 15:56:28.96 sGxdbjQd0
レシプロ機じゃないだけまし

66: セルカークレックス(茸)
13/03/29 15:56:46.77 UmuyA6F6P
Mig21と言われても性能が分からない

バキで例えてくれ

67: キジ白(北海道)
13/03/29 15:57:02.29 5aN+QEB20
>>35
映画に出てるのはF-5だな
Mig-28(実在しない仮想機)として登場している

68: ベンガルヤマネコ(埼玉県)
13/03/29 15:57:06.04 xeADGiZj0
MIG21って、F14とかF15あたりと同世代機じゃないの?
そんなに笑うようなものでもない気がするが

今でもF15なんて自衛隊で現役だろ

69: アメリカンカール(西日本)
13/03/29 15:57:12.20 /JRso+po0
何でそのまま突っ込まなかったの 昔教えたのに

70: セルカークレックス(WiMAX)
13/03/29 15:57:14.57 rwjEOzkPP
>>64
中国は人民解放軍でしょ

71: ベンガルヤマネコ(埼玉県)
13/03/29 15:57:53.06 xeADGiZj0
>>67
ソ連の戦闘機が調達できないのでかわりにMIG21に似たのを、MIG28としてだしたんじゃないの?

72: しぃ(東京都)
13/03/29 15:57:53.32 bAT/vTkl0
Mug-21

73: アメリカンショートヘア(家)
13/03/29 15:58:05.23 wvpFQzkP0
ソ連兵がミグで日本に亡命してきたとき米軍が調べて見たら
思いの外しょぼい戦闘機だったとか

74: コドコド(東京都)
13/03/29 15:58:11.04 DtgYG9mH0
もう秋葉原でも真空管は手に入らないよ

75: スフィンクス(愛媛県)
13/03/29 15:58:25.95 FI9I5thY0
>>63
初期は17とか19だろ

76: ジャガー(京都府)
13/03/29 15:58:35.52 eoaBE34r0
おいおい在日の諸君、早く助けに行けよ
北チョンの諸君は加勢に行けよ
南チョンの諸君は防衛に行けよ

まさか祖国が非常事態な時に日本でぬくぬくと居るやつはいないだろうな?
愛国心を見せる時だぞ?

それとも愛国心はもともとないのか?

77: アメリカンショートヘア(家)
13/03/29 15:59:36.03 wvpFQzkP0
古い戦闘機って本気になればマッハ3くらい出せたらしいが
その速さでパイロットは操縦できるんだろうか

78: ヒョウ(家)
13/03/29 15:59:45.64 cFBdujMH0
ほっといても落ちそう

79: キジ白(北海道)
13/03/29 15:59:46.94 5aN+QEB20
>>61
朝鮮戦争 F-86F vs Mig-15
ベトナム戦争 F-4 vs MIG-21

80: ユキヒョウ(東京都)
13/03/29 16:00:05.13 QfdsR9YW0
いいよいいよ〜
北朝鮮と南朝鮮で絶滅するまで殺しあえw

81: スフィンクス(大阪府)
13/03/29 16:00:07.04 xa4VRsj80
Mig-21改改改改ステルス

82: トラ(家)
13/03/29 16:00:20.14 ci0bk2xH0
これが本当のふかし

エンジンがちゃがちゃしてるだけだろ

83: リビアヤマネコ(奈良県)
13/03/29 16:00:33.03 g7nPX9zw0
>73
それはミグ25
使用目的が全然違う機種
放射線で電子機器が動作しなくなるリスクを軽減するために真空管を
使用していたとの説もあり

84: マレーヤマネコ(東日本)
13/03/29 16:00:58.07 aLan2UP40
29日午前か・・・何時か知らんが、俺のレスを見てんのか?w

85: ベンガル(関東・甲信越)
13/03/29 16:01:00.25 19jZCpjY0
>>68
F4と同世代かな。F14はもっと後。

86: スナネコ(新疆ウイグル自治区)
13/03/29 16:01:17.84 mRPCWb790
>>68
F-104とかの世代だろ。50年前のポンコツ。標的にしかならんだろう。

87: ライオン(関西・東海)
13/03/29 16:01:38.69 YoXJQtcAO
>>40
年式の差で言えば初代スカイラインとR32程度

88: キジ白(北海道)
13/03/29 16:01:52.48 5aN+QEB20
>>71
機種に吸気口があるMig-21をF-5で代替というのは無理がある

89: スミロドン(内モンゴル自治区)
13/03/29 16:02:05.31 JKTq/hGVO
>>73
あれはF-15を超える制空戦闘機だと思ってたら高高度迎撃機だったので予想と違ってたというだけ
迎撃機としてはよく出来てた

90: リビアヤマネコ(奈良県)
13/03/29 16:02:13.64 g7nPX9zw0
>77
真っ直ぐにしか飛べません
進路を変えようとした時点で空中分解
運転手もGに耐えられません

91: ウンピョウ(沖縄県)
13/03/29 16:02:21.78 bbPBflo00
>>68
Mig-21は第2世代、F-15は第4世代ですよ

92: ボルネオウンピョウ(家)
13/03/29 16:02:28.50 ssk441KD0
ミグ21ってとんでもないものつかってるんだな

93: コラット(dion軍)
13/03/29 16:02:37.11 4eEUBw+n0
ミグってなんで先っぽ皮被ってるの?
滅茶苦茶空気抵抗ありそうだけどなんであんな格好してるの?

94: サビイロネコ(dion軍)
13/03/29 16:03:04.40 5U0TrxT/0
無慈悲な燃料消費だな

95: 黒トラ(埼玉県)
13/03/29 16:03:06.06 oVSElROU0
F4なんて使ってて恥ずかしいわ

96: キジ白(関東・甲信越)
13/03/29 16:03:19.72 nOeHJCG2O
>>68 21の対はF-4ファントムだろ

97: キジ白(北海道)
13/03/29 16:04:22.71 5aN+QEB20
>>73
ジュラルミンの外板じゃなく鉄の外板だったのが驚きだった
まだチタンの実用化が進んでなかったんだな

98: ボルネオウンピョウ(長屋)
13/03/29 16:04:31.59 oKF+1o/00
>>40
ザクIIとZガンダム

99: アジアゴールデンキャット(山口県)
13/03/29 16:05:00.78 5kLhoreL0
北がMig-21を出して来たって事は
今回は本気と見た!
さっさとソウルを火の海にしろ!!

100: トラ(千葉県)
13/03/29 16:05:03.68 SzdxHfL20
?戦闘機
◯サラダ巻き

101: スミロドン(内モンゴル自治区)
13/03/29 16:05:14.25 JKTq/hGVO
>>93
機種に吸気口つけて更に先端にショックコーンつけて超音速に対応してる

102: 三毛(関東・甲信越)
13/03/29 16:05:20.65 qfkI742zO
クヒオ大佐が載っていた奴か

103: オセロット(家)
13/03/29 16:05:34.95 l+0FPzAq0
>>40

自転車とF1ぐらいは差がある。
制空戦闘なんてMig21じゃ絶対に無理。F22じゃなくてF16でも十分。
損害なしで圧勝だよ

104: リビアヤマネコ(奈良県)
13/03/29 16:06:44.00 g7nPX9zw0
>103
F-4EJで十分

105: アムールヤマネコ(dion軍)
13/03/29 16:07:47.80 0Lzev7t20
ファミコンの大戦略1作目じゃ主力だったんだぞ!

106: オシキャット(東京都)
13/03/29 16:07:49.08 khQOrqFY0
積んでるミサイルとかアビオニクスに差があるからMig-21でアメちゃんと戦うのはきつい
ただマンホールに撃墜されるF-15K相手ははどうだかしらん

107: サバトラ(関東地方)
13/03/29 16:08:36.80 FLJRV1QWO
Mig21を飛ばせるだけの整備能力を誇示したのか…
無慈悲だな。

108: 三毛(関東・甲信越)
13/03/29 16:08:56.10 qfkI742zO
零戦より弱いの

109: スミロドン(東日本)
13/03/29 16:09:04.81 vzwB/5wO0
本国地上戦なしで、空爆だけで降伏した史上唯一のヘタレ国家ジャップw



本国地上戦なしで、空爆だけで降伏した史上唯一のヘタレ国家ジャップw



本国地上戦なしで、空爆だけで降伏した史上唯一のヘタレ国家ジャップw



本国地上戦なしで、空爆だけで降伏した史上唯一のヘタレ国家ジャップw



本国地上戦なしで、空爆だけで降伏した史上唯一のヘタレ国家ジャップw

110: アビシニアン(やわらか銀行)
13/03/29 16:09:11.55 5rjkr+ZJ0
北はローテク兵器しか持ってないけど、米軍は対応できないんだよ
あまりにもローテクすぎてw

制空権制海権を握っても、肝心の陸戦では泥沼になるから米軍は後退すると思う
ベトナムやアフガンの轍を踏むだけで、世論は許さんだろう

111: ウンピョウ(大阪府)
13/03/29 16:09:18.52 l72p1Svj0
ネット上では軍ヲタは鉄オタよりキモイw

112: ヤマネコ(やわらか銀行)
13/03/29 16:10:13.26 tBZ/MZtp0
紅の豚

113: セルカークレックス(WiMAX)
13/03/29 16:10:13.65 rwjEOzkPP
>>109
昭和天皇が自分の身の安全を確保した瞬間にヘタレたからね・・

114: ライオン(神奈川県)
13/03/29 16:10:17.59 B9qtlFXT0
>>73
ありゃマスコミがバカだっただけで
ベレンコ中尉が亡命してきた時点でMiG-25は旧型機で後継機のMiG-31が量産目前で
翌年にはSu-27とMiG-29の第4世代コンビが初飛行してる

アメリカが驚いたのは高速、高機動、長航続距離で侵略用の化け物戦闘機だと想定してたMiG-25が
実は高速性を活かした防空用戦闘機で攻めていくタイプじゃなかったから

115: コドコド(京都府)
13/03/29 16:11:13.15 533cmqXp0
金正恩はミグごときで「無慈悲な〜」とか言ってたのか
ある意味すごい

116: セルカークレックス(芋)
13/03/29 16:11:21.27 p3N7Szu9P
また函館に亡命したりして

117: コラット(dion軍)
13/03/29 16:11:26.31 4eEUBw+n0
>>101
そうなんだ

吸気口ってよく翼の下についてるようなやつかな?
これで理にかなってるデザインなのか

118: コーニッシュレック(静岡県)
13/03/29 16:11:29.10 cpeF66WW0
韓国軍はスクランブル発進して写真撮影してやれよ

119: カラカル(大阪府)
13/03/29 16:11:29.68 7NApoSXJ0
>>25
あぁ、ミコヤングレビッチか
あれは大体小学校くらいで経験するよな!

120: キジ白(関東・甲信越)
13/03/29 16:11:41.65 nOeHJCG2O
>>93 機首レーダーを搭載しなければ実は機首吸気の方が工学的には優れているんだよw

121: オセロット(兵庫県)
13/03/29 16:11:47.08 NWjhwjcY0
グライダーじゃないのかあ。
残念。

122: ラガマフィン(家)
13/03/29 16:12:16.29 b165Gu4v0
>>40
車だん吉 と 轟二郎

123: ベンガルヤマネコ(埼玉県)
13/03/29 16:12:30.94 xeADGiZj0
米国がF22でなく、F2とかB52やら爆撃機を持ってきて
航空戦を想定してない演習するもんだから、戦闘機も持っているぞと自慢するためだろうな

逆効果だったけれど

124: サバトラ(関東地方)
13/03/29 16:12:31.50 xCXrJGC9O
中距離ミサイル禁止でミグ5機に対してF16が1機なら勝てる可能性があるぐらいじゃない?
パイロットの腕次第だろうけど。

125: 白黒(福岡県)
13/03/29 16:12:58.07 TaLJMwPg0
これ、落ちるの前提でmig21飛ばしてきたろwww

なんと言うへタレ指揮官、これだから北のブタは!!!!


はよ

126: ソマリ(dion軍)
13/03/29 16:13:16.37 iTremlj20
下朝鮮はF-5が現役なんだからちょうどいい

127: ラ・パーマ(やわらか銀行)
13/03/29 16:14:13.24 7sCB9Q1V0
>>10
馬鹿野郎またニワカ軍ヲタを調子づかせやがってww

128: スミロドン(埼玉県)
13/03/29 16:14:16.79 JSOPlT5S0
昔、大戦略でバリバリ打ち落としてたなwww

129: ライオン(神奈川県)
13/03/29 16:14:22.97 B9qtlFXT0
>>117
実はショックコーン方式の方が高速にできるんだよね

だから現時点では世界最速のロシア製超音速対艦ミサイルもショックコーン
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

ただレーダーの発達につれてドンドン大きく重くなっていったから
機首にはレーダーを乗せるようになって戦闘機用としては廃れた

130: ベンガルヤマネコ(埼玉県)
13/03/29 16:14:27.79 xeADGiZj0
南の航空戦力で、北の航空戦力に勝てそうなの?

131: しぃ(東京都)
13/03/29 16:14:43.28 T4Sx0gkD0
>>122
不覚www

132: 猫又(東京都)
13/03/29 16:14:48.40 EaseZDpw0
>>39
> URLリンク(blog-imgs-56.fc2.com)

どんだけ日本海汚染されてんだよw

133: ボルネオヤマネコ(長屋)
13/03/29 16:14:57.37 bv2lVd3G0
ご先祖様に操られてるニダ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

134: キジトラ(関西・東海)
13/03/29 16:15:55.98 sHN+Ja05O
ルーマニアやブルガリアをdisるスレはここか…

135: コラット(チベット自治区)
13/03/29 16:16:04.01 40ve7Yd10
貴重な燃料が・・・

136: ボルネオウンピョウ(東日本)
13/03/29 16:16:37.39 FIgJ7NGB0
流石に下チョンでも迎撃できるだろ

137: ツシマヤマネコ(茸)
13/03/29 16:17:04.75 gj/AyJcH0
北はYS-11を持ってる

マメな

138: ボルネオウンピョウ(dion軍)
13/03/29 16:18:03.85 ov8IMJ0b0
特攻ぐらいなら使えるんじゃねw
ソウルなんて目と鼻の先だし行けるって

139: アムールヤマネコ(静岡県)
13/03/29 16:18:20.88 tMWUEiAm0
星川ミグ21

140: デボンレックス(栃木県)
13/03/29 16:18:57.67 EMNoneNw0
やるやる詐欺するより、北朝鮮航空祭と銘打って
観光客にフライト見せる方が金になるんじゃねーの?w

141: キジ白(会社)
13/03/29 16:19:19.30 J/pWO7ij0
東欧の無駄に改造されたMiG21がなかったっけ?

142: スナネコ(新疆ウイグル自治区)
13/03/29 16:19:21.38 mRPCWb790
>>103
そうでもないよ。ベトナム戦争ではさらに古い17とか19だったが
ドッグファイトで結構メリケン機落とされてる。

現代空中戦では通用しないがな。

143: ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県)
13/03/29 16:19:31.53 U7JeQT2n0
ミグ21ってベレンコ中尉が乗ってたやつだろ。なつかしいな

144: ベンガル(関東・甲信越)
13/03/29 16:20:17.92 19jZCpjY0
でもさ、Mig-21を飛ばせるって実は凄いことなんじゃね?
いくら軍用に作られているとはいえ、どんなに新しくても30年以上前の機体なわけよ。
しかも乗用車なんかとは比べものにならないくらいメンテナンスは大変なわけ。
それを30年間ずっとやり続けてこなきゃ、今日こうして空を飛ぶことは出来ないわけ。
北朝鮮軍って意外と基盤しっかりしてるんじゃね?

145: トラ(千葉県)
13/03/29 16:20:36.10 SzdxHfL20
ミグ21で亡命したら天下の笑いものだわw

146: ラガマフィン(愛知県)
13/03/29 16:20:45.53 03eYRjZY0
中身は最新鋭機的なのは

147: 白黒(福岡県)
13/03/29 16:21:36.85 TaLJMwPg0
何でもいいから、さっさとやれ

いい加減待ちくたびれた

148: ラグドール(関東地方)
13/03/29 16:21:53.44 VEYBf93mO
ミグ15じゃないだけましかと

149: アジアゴールデンキャット(北海道)
13/03/29 16:22:06.07 GAynEiWf0
北ってCB兵器も普通に使いそうでコワイんだが

150: ヨーロッパオオヤマネコ(福島県)
13/03/29 16:22:26.25 rVPpOyqP0
1959年に運用開始の戦闘機かよw

151: ベンガルヤマネコ(埼玉県)
13/03/29 16:22:26.61 xeADGiZj0
中国の尖閣と同じで、これから数ヶ月間、ちょっかい出し続けるに1ウォン

152: 斑(神奈川県)
13/03/29 16:22:49.70 ZGm41w1S0
勝利条件としては、北朝鮮は、指導者一族の生命と権力が安泰ならそれでいい
南朝鮮は、経済がぼろぼろになっただけで敗北なので、勝利条件がきつい

153: スコティッシュフォールド(芋)
13/03/29 16:24:07.95 qIiuyANf0
日本が置いて行った零戦や隼も未だに現役戦力だと聞いたが

154: ライオン(神奈川県)
13/03/29 16:24:28.54 B9qtlFXT0
>>142
ドッグファイトとなりゃT-38でもF-22落とせるからなw

だからアメリカはできるだけ接近される前に落とそうって方向に進んだ

155: 黒トラ(大阪府)
13/03/29 16:24:29.27 dNz0w/qu0
>>40
「ハコスカGT−R」と「R35」くらいじゃね?

あやまれ!!ハコスカGT−Rにあやまれ!!!!

156: ベンガルヤマネコ(埼玉県)
13/03/29 16:25:30.31 xeADGiZj0
>>153
それいままでメンテ続けて、今でも飛べるならマニアがほしがりそうだな。
日本が高くかいそう。

157: しぃ(東日本)
13/03/29 16:25:37.98 vUP2X23o0
ミグ15の完動品もあるんだろ

158: カラカル(大阪府)
13/03/29 16:25:46.34 7NApoSXJ0
>>137
イースは7までしか出てねーよ

159: スミロドン(内モンゴル自治区)
13/03/29 16:25:54.15 JKTq/hGVO
>>144
MIG-21って最近まで新造機造ってたから機体そのものは割と新しいと思われ

160: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県)
13/03/29 16:26:06.49 7N6kyuKU0
ラドンと戦ったことあるよな。

161: 斑(神奈川県)
13/03/29 16:26:50.35 ZGm41w1S0
ミサイル使わずに目視でドッグファイトなら、いまだにMiG-21も現役でしょ?
だからこそ、アメリカは近づかずに、ミサイルで迎撃するんだし

162: アンデスネコ(奈良県)
13/03/29 16:27:56.51 iA/SVtIl0
ベレンコ中尉もあきれ顔w

163: ベンガル(関東・甲信越)
13/03/29 16:28:00.57 19jZCpjY0
>>159
ロシアか中国の中古じゃないの?

164: シンガプーラ(福井県)
13/03/29 16:28:37.72 +q/Xqffw0
マニアには涙ものだろ

165: アジアゴールデンキャット(兵庫県)
13/03/29 16:29:33.56 tAHKaWGI0
骨董品じゃないか

166: オシキャット(神奈川県)
13/03/29 16:29:34.04 76ShDQuG0
いい飛行機だよな。

167: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
13/03/29 16:29:47.31 D2sfvy8I0
すげー
こっちはゼロ戦出したいな
複葉機とかも残ってねーの?

168: ヒョウ(内モンゴル自治区)
13/03/29 16:30:06.22 2EkuvA12O
詳しくないからガンダムに例えてくれ

169: アムールヤマネコ(dion軍)
13/03/29 16:30:06.69 LbG46yet0
ガンダムで例えてくれ

170: キジ白(会社)
13/03/29 16:30:37.87 J/pWO7ij0
>>161
機動性でどうにかするタイプじゃない記憶があるがそもそも巴戦向きなのか?

171: ペルシャ(WiMAX)
13/03/29 16:30:44.08 0tEiPy4rP
>>161
現代航空戦はミサイルとレーダーが命
北朝鮮パイロットは何が起こったか解らないまま死んでく奴多数だろうな

172: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
13/03/29 16:30:47.29 D2sfvy8I0
>>169
Vガンダムの時代にザニーが登場

173: ライオン(神奈川県)
13/03/29 16:31:38.61 B9qtlFXT0
>>141
一番改造されたMiG-21(というかもう先祖がMiG-21なだけで全然別物だが)は中国のJ-8Fだな
URLリンク(www.fxingw.com)
中距離アクティブレーダーホーミングミサイルが撃てる化け物w

MiG-21の形を保ったままだとロシアのMiG-21-93が最強
URLリンク(rumaniamilitary.files.wordpress.com)
こちらもR-77を撃てちゃうw
どこのそんなレーダー収納したんだよと小一時間(ry

174: トンキニーズ(群馬県)
13/03/29 16:31:39.83 dSH7+5mv0
そもそも北朝鮮のGDPは3兆円程度
シャープやキヤノンと同等www

175: ロシアンブルー(埼玉県)
13/03/29 16:32:12.29 AKp5oQEr0
軍モノは疎くて全然分からんが、、ポイントは領空侵犯よりミグが飛んできたぞー。。ってトコなのか。。w

176: スナネコ(新疆ウイグル自治区)
13/03/29 16:32:44.00 mRPCWb790
>>144
ところが、北朝鮮は燃料にも事欠くのでロクに訓練もしていない。
つまり使ってないから消耗してないだけ。

177: パンパスネコ(埼玉県)
13/03/29 16:33:09.38 YMvq2T4v0
中東で大きな戦争が起こった。いわゆる湾岸戦争である。
MiG-21はヤラレメカに徹し、その存在をアピール。唯一MiG-25がF/A-18を撃墜したのが救いか…
この湾岸戦争でヤラレメカラインナップに新メンバーが加わった。
F-15F-16に匹敵する性能(カタログだけ)を持つ「MiG-29フルクラム」である。

さらにさらにその後10年間の間にも多数のMiG-21が撃墜されており、
おそらくマッハ級ジェット戦闘機の被撃墜数世界記録を保持していると思われる。

178: サバトラ(東日本)
13/03/29 16:33:38.86 Snks4lNVO
>>95
ドイツだっていまだに使ってるんだぜ!

179: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
13/03/29 16:34:01.90 D2sfvy8I0
>>175
骨董品が迷い込んできただけだから
カラスがセンサーを横切ったのと同じ
あーはいはい 勝手に墜落とかしないでねー
帰りの燃料あげようか? って感じw

180: ヤマネコ(福井県)
13/03/29 16:34:34.55 AQe4MI3y0
電子回路には真空管が使用されているので、電磁誘導爆弾に強いんだぜ。

181: シャム(家)
13/03/29 16:34:35.20 Lup2upux0
ミグ29とか持ってるじゃん使わないのかよ

182: キジ白(会社)
13/03/29 16:34:45.30 J/pWO7ij0
>>175
領空侵犯してきたのが骨董品一歩手前の機体だったんで目を引くってヤツだ
今どこかの国の基地からF-104辺りが飛び立ったら同じ感想になるw

183: マレーヤマネコ(愛知県)
13/03/29 16:35:02.62 ySooZEdw0
もったいなくて撃墜できないな。

184: セルカークレックス(四国地方)
13/03/29 16:35:07.66 AFNErW5h0
ミグ21ってさきっちょが吸気溝のしょっぱいやつかwwwwwwwwww

185: キジ白(千葉県)
13/03/29 16:35:16.18 4d2tDxze0
>>181
虎の子なんでそう簡単に前線には差し向けないんだろう。

186: トンキニーズ(群馬県)
13/03/29 16:35:46.92 dSH7+5mv0
北朝鮮のGDPは3兆円
軍事費を5%と多く見積もっても1500億円

日本はGDPの1%で5兆5000億円だよ

187: スミロドン(内モンゴル自治区)
13/03/29 16:36:00.12 JKTq/hGVO
どうもカザフスタンが北朝鮮にMIG-21bisを40機近く売却したらしいので案外強いかもしれん

188: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
13/03/29 16:36:07.15 D2sfvy8I0
>>184
あそこのちっこいノーズコーンに一応レーダーということになっているおもちゃが入っている^^

189: ライオン(神奈川県)
13/03/29 16:36:30.73 B9qtlFXT0
>>182
おい、我が国もMiG-21と同年代なF-4を現役で運用してるんだが・・・

190: セルカークレックス(やわらか銀行)
13/03/29 16:36:32.02 Qmcb7uD5P
ロックオンされてミサイル撃たれてフレアーチャフが間に合わんかったらラプターでもフィッシュベッドに落とされる
単純な機体性能で強い弱いを語れるわけねーっての

191: コラット(東京都)
13/03/29 16:36:27.78 qMmekRX60
┌─────────┐
│          米(中)露            │
└─┬────────┘
      ↓武力介入        戦後賠償↑
┌───┐        ┌──┴─┐
│     韓     │←戦争→│     日     │
│     国     │←──┤     本     │
└───┘戦後賠償└──┬─┘
      ↑武力介入        戦後賠償↓
┌─┴────────┐
│            EU                 │
└─────────┘

192: ボルネオウンピョウ(東日本)
13/03/29 16:36:57.69 FIgJ7NGB0
>>176
だな何十年も稼働し続けて飛ばせってるなら大したものだが

193: ジャガー(東京都)
13/03/29 16:37:30.00 RCUMq2NL0
燃料もったいなす

194: ぬこ(茸)
13/03/29 16:37:47.04 WF755vCS0
>>181
首都防衛部隊専用機だって

195: ブリティッシュショートヘア(長崎県)
13/03/29 16:38:10.47 62aHqfLB0 BE:3062167875-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/nagato.gif
URLリンク(i.imgur.com)

こうならないかな(^_^;)

196: ベンガルヤマネコ(埼玉県)
13/03/29 16:38:38.14 xeADGiZj0
>>186
そして、生活保護に4兆円くらいつかっている

197: ボルネオウンピョウ(catv?)
13/03/29 16:39:19.31 Cgq4qq7l0
>>122
変わんねーじゃねーか!

198: ギコ(空)
13/03/29 16:39:30.34 O1/jvODti
エリア88を読もう

199: セルカークレックス(秋)
13/03/29 16:39:33.71 o6SVg4AuP
さすがにMig-21は片道の特攻扱いだろうな

200: シンガプーラ(愛知県)
13/03/29 16:39:57.74 vS5c3+J20
リアル戦国自衛隊

201: パンパスネコ(埼玉県)
13/03/29 16:40:00.18 YMvq2T4v0
>>195
ここまでやると、日本に来る津波がやばい

202: セルカークレックス(SB-iPhone)
13/03/29 16:40:14.96 EnfKPaOFP
初老のジジイだけど消防のころプラモデルで作ったよ。

203: キジ白(千葉県)
13/03/29 16:40:24.03 4d2tDxze0
>>187
あれって、長射程のセミアクティブ・レーダー誘導ミサイルを装備できないんでしょ?
少なくとも日米の敵じゃないと思う。

204: ピクシーボブ(熊本県)
13/03/29 16:40:47.36 eO+9TW9f0
ミグ21と言えば、日本テレネットのルクソールという名作があったな

205: ボルネオウンピョウ(WiMAX)
13/03/29 16:41:13.87 nnQgz0Lx0
グックのもったいない精神ですね(棒

206: バーマン(東京都)
13/03/29 16:41:15.48 JlYCOp+20
>>168
F91にジェガンが出て来たが、30年前の設計で最新の小型MSにまるで歯が立たない

207: アジアゴールデンキャット(兵庫県)
13/03/29 16:41:28.44 tAHKaWGI0
>>142
あれは戦争序盤でアメリカ軍が「ドッグファイトはもう古い。これからは
アウトレンジからのミサイル戦が主流」と早まってしまって、F−4に
バルカン砲をつけなかったのが原因じゃね。初期のミサイルはまだ信頼性が
低くて、ドッグファイトも重要だったのにそこを見誤って。その誤りが明白に
なってから急きょバルカンポッドが備え付けられて、戦争中期〜後期はキル
レシオにかなりの差が付いたと記憶してる。

208: カナダオオヤマネコ(長屋)
13/03/29 16:41:45.47 VYGX9i6h0
こりゃいよいよ若手将校がチンポ汁出しかねない状況ですねw

209: スノーシュー(福岡県)
13/03/29 16:41:50.47 lfjxIPBs0
で、それを韓国空軍のF-5が迎撃するんだろ?

210: ぬこ(茸)
13/03/29 16:41:58.31 WF755vCS0
F-4と同時代とか言ってる奴、
アメリカなんかすげーぞ、WW1で開発した機関砲、現役どころか正規軍でバリバリつかってんだぞ
うそだと思うニワカは
ブローニングM2でぐぐれ

211: アジアゴールデンキャット(滋賀県)
13/03/29 16:42:13.05 1dMiYXuc0
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::} 
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ < まさにミグショック(核爆www っと
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ       
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/  FMV /  カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄

212: キジ白(会社)
13/03/29 16:42:15.03 J/pWO7ij0
>>203
韓国のKF-16はおろかF-5にも勝てるかどうか怪しくね?

213: シンガプーラ(東京都)
13/03/29 16:42:15.39 /3iQ6EE90
寝耳にミグ

214: アジアゴールデンキャット(滋賀県)
13/03/29 16:43:22.00 1dMiYXuc0
懐かしの朝鮮戦争フラッシュ
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

215: スノーシュー(福岡県)
13/03/29 16:44:02.59 lfjxIPBs0
>>210
第1次世界大戦の時に実際に使われたM2を今も使っているわけではなかろ。
製造と設計の区別がつかんのならいいけど。

216: キジ白(会社)
13/03/29 16:45:48.45 J/pWO7ij0
>>211
こいつがノーズアートとかで描かれてたら初音MiGとか言われるのか?

217: ライオン(神奈川県)
13/03/29 16:45:58.10 B9qtlFXT0
>>207
まぁ、現代でも中距離ミサイル運用機同士だと双方が最大射程で撃ちあって回避し合って
赤外線ミサイルの打ち合い=ケツの取り合いになるから
なんだかんだでドッグファイトもどきになるんだけどね

218: サビイロネコ(静岡県)
13/03/29 16:46:04.82 Mv7u25Fl0
多少は改造してるんでしょ?

219: スナネコ(新疆ウイグル自治区)
13/03/29 16:46:14.73 mRPCWb790
>>203
日米どころか韓国にも余裕で負ける。

220: ぬこ(茸)
13/03/29 16:46:56.16 WF755vCS0
>>215
最古の現役M2って、どんなだろうな

221: ボンベイ(やわらか銀行)
13/03/29 16:47:40.58 GqdG03yg0
今の時代ドックファイト(笑)する前にミサイル攻撃して終わり。

222: マヌルネコ(東京都)
13/03/29 16:47:52.25 6tEYGTpB0
どんな使い方が一番効果的なんだろ

223: ライオン(神奈川県)
13/03/29 16:47:56.17 B9qtlFXT0
>>218
北朝鮮は第4世代MiG-21であるbisやUシリーズを持ってると言われてるから
それなりに新しい

ただ運用可能なミサイルが古くてしょぼいという点はどうしようもないと思われる

224: パンパスネコ(静岡県)
13/03/29 16:48:01.90 U7wEJSzQ0
ν速スレ一覧みてたら同じ日本人としてなんか恥ずかしく思えてきた・・・
やっぱ俺達は滅びたほうがいい民族なんだな・・・
だから日本人生まれなくてよかったわ

225: ぬこ(茸)
13/03/29 16:48:09.57 WF755vCS0
>>218
キャノピーとか、ガムテープで補強ぐらいしてんじゃね?

226: ラ・パーマ(関東・甲信越)
13/03/29 16:48:22.17 ytvElFZ8O
一応、世界中で量産された名機なんじゃねーの?
構造が単純でカスタムしやすいらしいから、凄い銀河改造されてるかもしれんし

227: キジ白(千葉県)
13/03/29 16:48:28.88 4d2tDxze0
>>222
煮ても焼いても食えんだろw

228: ボルネオウンピョウ(東日本)
13/03/29 16:48:31.66 FIgJ7NGB0
>>210
ああいった銃器はもう完成してあまり発展の余地がないからなあ
最前線の兵士にも未だにガバメントやブローニングハイパワー信者がいるくらいだし

229: 白(兵庫県)
13/03/29 16:48:38.81 LA9UBxg+0
>>40
ミニカ営業仕様とランエボ10RSのGr.A仕様

230: ぬこ(茸)
13/03/29 16:48:48.10 WF755vCS0
>>222
博物館作って、外貨取得

231: キジ白(会社)
13/03/29 16:49:07.97 J/pWO7ij0
>>222
BC兵器満載で低空から進入して撃墜されるのなら最悪都市上空って感じで

232: ぬこ(北海道)
13/03/29 16:49:23.94 4nDVC7wk0
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

233: トラ(関東・甲信越)
13/03/29 16:49:35.47 qfkI742zO
日本は福島型原爆で楽勝だろ

234: 白(兵庫県)
13/03/29 16:49:36.31 LA9UBxg+0
>>222
旧型機だけを飛ばす航空祭やって外貨取得

235: アジアゴールデンキャット(滋賀県)
13/03/29 16:50:37.61 1dMiYXuc0
>>231
そういうのは布張り木製グライダーの役割じゃね?

236: チーター(福岡県)
13/03/29 16:50:56.75 UzErgeZV0
先日中国が買う契約をしたロシアの戦闘機とは違うの?

237: スミロドン(岐阜県)
13/03/29 16:51:22.92 3v3+Qn6v0
大切な燃料を無駄にするとは考えにくいw
まあ韓空軍のホットスクランブルの時間計測の為とかだろ

238: チーター(福岡県)
13/03/29 16:51:35.54 UzErgeZV0
F86セイバーの勇姿をもう一度

239: キジ白(千葉県)
13/03/29 16:52:39.27 4d2tDxze0
>>236
中国が買おうとしてるのが10式戦車だとすれば、
北のMIG21はシャーマン戦車だ。

240: ベンガルヤマネコ(静岡県)
13/03/29 16:53:06.36 Y3BuLE8p0
すごい技術力だ
いまどき Mig-21 を現役で実戦配備して
飛ばせる国など、ざらにはないぞ

241: サイベリアン(長野県)
13/03/29 16:53:25.75 GYmNTAm40
芸がないのなら来なきゃいいのにw

242: ライオン(神奈川県)
13/03/29 16:53:54.80 B9qtlFXT0
>>236
あれもう何度も誤報が流れてて中露政府が何度も公式に否定してんのに
何故かそれでも定期的に契約したしたって報道されるんだよなー

実態だれか裏で中露マスコミに偽情報流して何が目的か知らんが情報操作してる

243: ラ・パーマ(内モンゴル自治区)
13/03/29 16:54:38.17 c+4H7JGyO
ラウンデルはーーん!!

244: スフィンクス(catv?)
13/03/29 16:54:39.42 ggM+uCPi0
飛んでるだけかよいいかげんにしろよケツの穴ちいせぇなー

245: スナネコ(新疆ウイグル自治区)
13/03/29 16:54:40.39 mRPCWb790
>>238
70年代、来日した米空軍の将校が自衛隊のF86を見て、あれは何という
飛行機だと聞いたって話を新聞で読んだな。

246: ボブキャット(栃木県)
13/03/29 16:55:38.17 5DIIDPBG0
なつかすぃ
万が一撃たれてもいいようにだろうけど、乗せられるパイロットはたまらんなぁw

247: 猫又(関東地方)
13/03/29 16:56:11.22 hXZAla5hO
>>212
mig-21は額面上は倍の数で挑めばF-5と勝負になるし、mig-23なら同数のF-4に匹敵するから
韓国はまだしも台湾空軍相手なら善戦出来る可能性もあるけど…
近代改修無しに古いレーダーやミサイル、そもそも燃料不足で訓練出来てないからなぁ

248: メインクーン(家)
13/03/29 16:56:48.69 8zD3NmwK0
>>39
綺麗になったな

249: エキゾチックショートヘア(北海道)
13/03/29 16:57:05.81 xh9QmxKe0
平和ボケしている無辜の民には鉄パイプに詰めたロケット砲に車のバッテリーで
点火するだけ十分

250: ソマリ(東京都)
13/03/29 16:57:21.25 q1TNjShd0
>>44
それじゃ「サカナのアタマ」だぞww

正しくは「フィッシュベッド」な

251: アメリカンワイヤーヘア(台湾)
13/03/29 16:58:06.73 CCi+DQbO0
Mig-21舐めんな


エースコンバット初期ならまあまあ使える

252: 白(茨城県)
13/03/29 16:58:09.72 AmroswPJ0
>>1
戦闘力10(朝鮮)「ヒャッハー オラオラやっちゃうよ?やっちゃうよ?」

戦闘力10000(アメリカ)「・・・」



って感じ

253: シャム(catv?)
13/03/29 16:58:11.74 aN4vHVWp0
自衛隊のファントムと戦うのにぴったり

254: メインクーン(家)
13/03/29 16:59:00.48 8zD3NmwK0
この戦力差をFFの召喚獣で例えてくれ

255: スペインオオヤマネコ(愛媛県)
13/03/29 16:59:17.22 RRKChkcz0
北朝鮮は戦車4000両を同時運用できるぐらいの国力あるらしいし
いくら旧式とはいえMig-21も4万機ぐらい同時運用できそう
そうなった場合日米韓軍でも苦戦するだろ

256: エジプシャン・マウ(静岡県)
13/03/29 17:00:06.92 U5MvDufh0
>>175
国境付近で兵士を発見
よく見たら腰の曲がったおじいちゃんが
火縄銃持ってたってイメージ

257: ボルネオウンピョウ(やわらか銀行)
13/03/29 17:01:35.99 SDB3BnCr0
北の主力戦闘機はmig21で29は首都防衛用ではなく亡命用だと思われ…

258: キジ白(千葉県)
13/03/29 17:01:42.69 4d2tDxze0
>>255
どこの仮想戦記だよwww

259: エキゾチックショートヘア(北海道)
13/03/29 17:01:58.91 xh9QmxKe0
>>175
ミグの形をした最新兵器

260: ライオン(神奈川県)
13/03/29 17:02:29.00 B9qtlFXT0
>>253
第4世代MiG-21とF-4Eって戦った事ないよな?
胸熱だな

まぁスパロー撃てる分ファントムのが有利だが
せめてR-27撃てりゃ面白くなるんだがなー

261: 白(空)
13/03/29 17:04:36.69 I7cHD8Wy0
ミグ21
すげーまだ飛べるんだ

262: キジ白(関東・甲信越)
13/03/29 17:05:53.82 91kAMF77O
ミグ21かよw
とりあえずファントムで相手してやろうよ
退役近いF4EJ改いたよな?ほぼ皮だけの別物だけどw

263: ジャガランディ(北海道)
13/03/29 17:06:59.43 U6C5cQs80
よくわからんから少女時代で例えてくれ

264: ベンガル(関西・東海)
13/03/29 17:07:02.30 rIJ/Iu4f0
みぐ21といえども昔はアメリカの戦闘機を脅かす機動性があったんだからな

265: エジプシャン・マウ(静岡県)
13/03/29 17:07:34.76 U5MvDufh0
>>257
mig29は二人乗りできるもんなww
後ろに乗ってる正恩想像すると笑えるww

266: ぬこ(大阪府)
13/03/29 17:07:47.98 DROcDbyH0
南朝鮮「笑うkkkkkk北朝鮮はMig21を未だにつかってるニダkkkk」
北朝鮮「南のF15kにミサイルはない。好きなだけ接近していいぞ」

267: コラット(家)
13/03/29 17:08:14.50 Ba/HYo1i0
F1みたいにクラシックカーの御披露目から初めてるんだろ?
あとから最新鋭機を出してくるはず

268: オリエンタル(茨城県)
13/03/29 17:08:16.21 RxlgfAkn0
日本領空侵犯なら遺憾の意だけで終わるのにな

269: キジ白(千葉県)
13/03/29 17:08:42.23 4d2tDxze0
>>263
スヨンが板野友美を公開処刑

270: ヒマラヤン(東京都)
13/03/29 17:09:14.50 BIlOyX3a0
涙でてくる

271: オシキャット(チベット自治区)
13/03/29 17:10:40.94 f296cv7U0
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

272: セルカークレックス(宮城県)
13/03/29 17:11:50.75 QYAi+QaL0
ミグ21とブルーインパルスってどっちが強いの?

273: セルカークレックス(芋)
13/03/29 17:12:52.62 p3N7Szu9P
ラプター相手じゃ勝負にならないんじゃないの。ステルス性とかで。

274: ライオン(神奈川県)
13/03/29 17:13:58.62 B9qtlFXT0
>>266
しかしおそらく出てきた原因であろうB-2の護衛はF-16であった
URLリンク(slide.mil.news.sina.com.cn)

275: スノーシュー(岩手県)
13/03/29 17:16:32.15 FHulazGt0
側だけで中身は全然違うとかなんじゃね
羊の皮をかぶった山羊とか

276: ギコ(群馬県)
13/03/29 17:17:21.03 uqiN3djf0
>>10
トップガンの時代でわかるか?

277: 黒(大阪府)
13/03/29 17:17:22.39 tDBpOYYx0
韓国も北朝鮮に対しては、自衛隊状態だから、どんな古い機体でも挑発行為は問題なく出来る。
なにしろ、韓国からは絶対に撃ってこないんだから・・・。

278: ボルネオウンピョウ(やわらか銀行)
13/03/29 17:17:39.21 SDB3BnCr0
mig21は大好きな機体。ラジコン飛行機してるけど無いんだな21
f22と零戦は持ってる

279: 白(兵庫県)
13/03/29 17:18:38.70 LA9UBxg+0
Migってミクサンクソビッチの略だったっけ

280: キジ白(千葉県)
13/03/29 17:19:21.44 4d2tDxze0
>>279
もうそれでいいです

281: 黒(埼玉県)
13/03/29 17:19:31.87 xPE8Sv100
エスコンなら3面で乗り換える機体

282: アムールヤマネコ(WiMAX)
13/03/29 17:21:07.87 PgfjwQ3G0
 
┌─────┐
│                    │
│  雲型ステルス機は.?.|
│                    │
└─∩-∧_∧-∩─┘
 .    \(* ´∀`) ノ
 .       Y     Y

283: ターキッシュバン(千葉県)
13/03/29 17:22:10.88 6+NPGSax0
孫子の兵法によると今後の展開は

284: ベンガルヤマネコ(千葉県)
13/03/29 17:22:22.73 q9/m89t80
>>282
あ〜そんな画像があったなw
木製戦闘機とか

285: セルカークレックス(芋)
13/03/29 17:25:50.21 p3N7Szu9P
>>272

T-2は小さい練習機だから。
パッソとフェラーリ位の差じゃね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4098日前に更新/151 KB
担当:undef