マツダが2017年に ..
[2ch|▼Menu]
2: 茶トラ(群馬県)
12/11/02 21:54:44.83 0IiRdeQP0
乗ってるとモテるマツダの車教えてください

3: ジョフロイネコ(静岡県)
12/11/02 21:54:54.40 RWCGG7hr0
出来てから言え

4: ウンピョウ(東京都)
12/11/02 21:55:01.63 L9nNT/ei0
2017年に会社が存続してればいいけどな

5: 縞三毛(富山県)
12/11/02 21:55:13.78 /RZAupf/0
おせーよ

6: ノルウェージャンフォレストキャット (茨城県)
12/11/02 21:55:23.77 ATybSSaC0
RX-78に乗りたい

7: バーマン(芋)
12/11/02 21:55:30.00 cEOcVt6d0
ちんこ立ってきた

8: ボルネオウンピョウ(WiMAX)
12/11/02 21:55:44.94 +heY/brF0
ロータリーって正直どうなの?

9: 白(チベット自治区)
12/11/02 21:56:05.87 8T36jmex0
ちょっと楽しみだが2017年じゃ遅過ぎ

10: マヌルネコ(愛知県)
12/11/02 21:56:24.20 6XLj/r+M0
どうせモッサリデザインになってしまうんだし、RX-7って名前を使ってほしくないわ
千葉が好きな時期NSXや時期ビート然り

11: ラ・パーマ(福井県)
12/11/02 21:56:24.56 C46E8zde0
>300hp程度の出力の排気量1.6L 自然吸気方式
すげえな

12: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区)
12/11/02 21:56:29.25 YYHEQ+Zg0
2017年だと多分おれ死んでるわ…

13: ベンガルヤマネコ(東京都)
12/11/02 21:56:47.59 dFxRhHMc0
あらいいわね

14: シンガプーラ(東京都)
12/11/02 21:57:36.15 ZhgHnPQ50
なん5年て
2年くらいで作れよ

25歳が30歳
35歳が40歳
45歳が50歳になるだろ

15: ソマリ(北海道)
12/11/02 21:58:29.16 PokeUgxS0
じだいは過給器付きだというのに
ロータリーに過給器は燃費改善にはならんか

16: オセロット(東日本)
12/11/02 21:58:39.42 nTGWImlcO
次はRX-9じゃね?

17: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区)
12/11/02 21:58:55.72 YYHEQ+Zg0
162cm164kgだけどこういう車は尻が入らなくて乗れないから困る

18: ベンガル(千葉県)
12/11/02 21:59:09.41 fFK8BSaz0
>>14
2年後発売だと本気で企画しないといけない
2017年なら、計画とかは一切白紙でいいし、5年後になったらこんな宣言忘れられている
うまいやり方だよw

19: ヒマラヤン(東京都)
12/11/02 21:59:18.61 k06cubBS0
水素ロリータか!

20: セルカークレックス(WiMAX)
12/11/02 21:59:29.86 t8saD5vI0
後席いらねえ

21: シャム(東海地方)
12/11/02 21:59:34.17 hP0UjyatO
マツダ赤字ならこういうの切らんとあかんやろ…
全然懲りてないなこりあ

22: マンクス(チベット自治区)
12/11/02 21:59:58.69 KjAQJNs1P
その頃にはもう・・・(´;ω;`)ブワッ

23: バーマン(茨城県)
12/11/02 22:01:13.76 lHa6+Am80
排気量1.6L と言っても、燃費や税金は2倍で実質3.2L扱いだし旨みない

24: ボルネオヤマネコ(東京都)
12/11/02 22:01:37.86 eHF6j+3j0
アペックスシールの問題はどうしたよ?

25: カラカル(埼玉県)
12/11/02 22:02:22.44 b7pWVte90
観音開きは結構良かったぞ
かなりいいドア使ってるねって言われた
よくわかんない

26: バーミーズ(鹿児島県)
12/11/02 22:02:35.53 cho3TlhM0
タービンにしろよ
ロータリーなんぞ中途半端

27: ベンガル(千葉県)
12/11/02 22:03:58.03 fFK8BSaz0
ちなみに数ヶ月前の、上期決算前は、マツダの社長は来年ロータリーのスポーツカーを出す宣言したのは嘘だったのかな?w
決算前の株価対策だったのかな?

2017年wwwwww
言うだけなら何でもありだしなwww

URLリンク(www.autocar.jp)

モスクワ・モーターショーで、マツダの会長兼社長兼CEO、山内孝は、ロータリー・エンジンに
マツダが引き続き関与していくこと発表した。彼は、来年予定している新しいスポーツカーの
エンジンに、ロータリーを使用する考えを明らかにしたのだ。

RX-8の生産が6月に終了した時点で、ロータリー・エンジンには将来がないという懸念が
起き上がった。しかし、そのエンジンがどんなカタチで搭載されるのかは不明だが、
山内CEOはまず日本市場にそのエンジンを使ったモデルを投入する計画があると語った。

「われわれはまだ学んでいる」と彼はいう。「ロータリーには非常に良いダイナミックな
パフォーマンスがある。もちろん、数多いアクセルオンとブレーキングを繰り返すと、
燃料効率的には不利になる。しかし、レンジ・エクステンダーがそれを克服することに
なるだろう。われわれは、ロータリー・エンジンが最も効果的に回る2000rpmあたりを
継続して利用することを考えている。」

以前、マツダは水素によるレンジ・エクステンダーを調査していたことがある。

山内CEOがマツダにいる限り、ロータリー・エンジンの将来についての研究は続くという。

「私が1967年にマツダに入った時の動機は、ロータリー・エンジンだった」と彼はコメントした。

28: マレーヤマネコ(栃木県)
12/11/02 22:04:02.77 h9n7FVjq0
水素エンジン完成したのか?
でもそんなに待ってらんないよ。
もうスイスポ買っちゃったよ。

29: 縞三毛(東京都)
12/11/02 22:04:07.98 q2eUKwFv0
1.6L?654cc刻みじゃなくなるのか?

30: スナネコ(埼玉県)
12/11/02 22:04:52.39 8MCC0uJ+0
ロータリーは発電用にすれば世界的大ヒット間違い無いんだけどな

31: ボルネオヤマネコ(東京都)
12/11/02 22:05:06.96 eHF6j+3j0
>>25
剛性と安全性確保のためにかなり力を入れた部分だしな。

32: 縞三毛(愛知県)
12/11/02 22:06:06.89 nf7Tciwv0
車って発売される頃に欲しくなくなるよな

33: ボンベイ(大阪府)
12/11/02 22:06:37.09 T8iS3KwD0
スカイアクティブ売れたら出せるかもね

34: ノルウェージャンフォレストキャット (沖縄県)
12/11/02 22:09:27.39 kp85at+/0
おにぎり

35: カナダオオヤマネコ(家)
12/11/02 22:11:40.92 gvhr7Hdq0
2017年にマツダが存在してるとは思えない

36: ぬこ(東京都)
12/11/02 22:11:43.12 y+O8fmBD0
先過ぎてダメだろ…

37: セルカークレックス(神奈川県)
12/11/02 22:12:27.29 JlgH4QU30
サバンナ乗りてぇ

38: 白(内モンゴル自治区)
12/11/02 22:13:32.40 vUFfQU0N0
>>8
FCの後期型に乗った事あるけど…
アクセルレスポンスが凄かったのを覚えてる

39: しぃ(北海道)
12/11/02 22:13:49.22 ZnaNYJ3I0
デザインが変わらないなら買う

40: シャルトリュー(埼玉県)
12/11/02 22:14:45.49 aUQY15tY0
2017年とか俺もう死んでそうだ
マツダも死んでる

41: キジ白(大阪府)
12/11/02 22:15:06.50 nl4WRdJg0
RX-7は過給エンジンでなければならない。自然吸気など言語道断。そんなものを出すな。

42: オセロット(東日本)
12/11/02 22:15:36.37 nTGWImlcO
車はともかく、水素ロータリーに興味あるわ
なんとか高出力低燃費で実用化してほしい
日本の技術陣がんばれ

43: スミロドン(群馬県)
12/11/02 22:15:42.93 QRxe342d0
>>27
株価対策ならロータリー廃止だろうが

44: バーミーズ(大阪府)
12/11/02 22:19:16.52 epuKFT5P0
当然ツインターボだよな

45: サイベリアン(千葉県)
12/11/02 22:21:11.72 OgLmjBmD0
FDで後五年粘らんとならんな

46: しぃ(やわらか銀行)
12/11/02 22:21:53.42 UfYbouAa0
うわ、乗りてぇ

47: ラガマフィン(新疆ウイグル自治区)
12/11/02 22:22:25.09 rUa4VnlS0
8みたいななんちゃってスポーツカー出すくらいならもう廃止しろ
NAで4シーターとか意味がわからん

48: アジアゴールデンキャット(関西・東海)
12/11/02 22:28:01.45 H6LBhNZyO
>>47
今時2シータなんて売れる訳無いだろタコ

49: コーニッシュレック(空)
12/11/02 22:30:19.58 teN1pQsu0
>>2
叔父さんの家の車庫にコスモスポーツがあるから乗って行きたまえ

50: オリエンタル(岐阜県)
12/11/02 22:31:33.99 JXoKMFeh0
SHINARI完全版出してくれ

51: アムールヤマネコ(熊本県)
12/11/02 22:31:39.21 bzNoqBbT0
>>1


お呼びとあらば、即参上


     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从



52: ギコ(福岡県)
12/11/02 22:32:25.24 xf33H6bm0
ロータリーの亡霊にでもとり憑かれてるのか。

53: ボルネオヤマネコ(東京都)
12/11/02 22:32:44.70 eHF6j+3j0
>>41
初代のサバンナRX-7は最初NAだった。

54: ハバナブラウン(やわらか銀行)
12/11/02 22:32:45.04 Hpe1CZj00
冬にしょっちゅうプラグかぶってエンジンかからなくなる
あれどうにかしてくれ

55: ソマリ(愛知県)
12/11/02 22:33:08.82 /TIenuY60
税制の×1.5係数は廃止してくれよ

56: ボルネオウンピョウ(岡山県)
12/11/02 22:33:22.16 vi01V+W00
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

57: アムールヤマネコ(神奈川県)
12/11/02 22:34:11.42 yMyudc040
排気量1.6Lでも、燃費は3L並なんでしょ?


58: トンキニーズ(神奈川県)
12/11/02 22:34:50.92 qHcNy9ll0
RX-9じゃないんだ

59: サバトラ(やわらか銀行)
12/11/02 22:35:55.76 2ahXXLWNP
>>1が立てたスレ

ホンダって今の社長になってからの躍進がすさまじいな N-BOXから始まり、全てが成功の匂いしかしない /1348284978/
ホンダN-ONEってどれだけ売れるんだろう、フィットに変わって国民車になりうるのか /news/1348672260/
ホンダのフラグシップ、次期「レジェンド」の国内販売が決定!3モーターのSH-AWDで異次元ハンドリング /1348228158/
ホンダの新型IMA(2モーター+DCT)は来年発売の新型フィットより採用!燃費はトヨタ・アクア以上! /1347576224/
ホンダのコンセプトカーがかっこよすぎる!ドイツデザイン評議会でも最優秀コンセプトカーに選ばれる /1347013722/
ホンダ社長「今、スポーツカーを開発している。凄く小さい奴」 次期ビート正式発表きたーーー!!! /1346576077/
ホンダ「負けるもんか」CMが総務大臣賞受賞 ホンダのCMはどれもいいが、これは特に神だな、熱くなる /1348903808/
次期アコードクーペはスポーツ性を重視 日本でも売ってくれ! /1347457084/
次期ビートが楽しみすぎて、震えがとまらない /news/1347628440/

日産が、ま?た酷いデザインの車を発表 /1348929562/
アウディの親会社であるVWの新型車「up!」が酷い顔、泥棒髭 /1348399444/
ランエボから漂う、かませ犬臭の理由は何なのか・・・ /1348367791/
次期コペン?のデザインがひどすぎる、これはトヨタの仕業か? /1348139364/
マツダのフラッグシップ、新型CX-9 親しみやすいデザインに・・・だせーw /1347973168/
HVスポーツカーのレクサスLF-CCが世界初公開 だせぇええええwww /1347877246/
マツダの車のニュースってなんでこんなステマ臭いの? /1347767335/
新型メルセデスAクラス 安いし馬鹿が喜びそうなデザイン /1347703495/
GT-Rを生で見たことがない。いや、違うな・・・生で見てGT-Rと気づいたことがない。オーラがない /1347459361/
アストンマーチンって存在感が薄くない?高級車の中で地味・・・ /1347450971/
トヨタ・カムリがマイナーチェンジ 日本で誰が買うんだ /1346675146/
ランボルギーニ・ガヤルドがマイナーチェンジ まるで20世紀からきたかのようなダサさww /1348748000/

60: ヒマラヤン(新潟県)
12/11/02 22:39:07.64 POJPHdBF0
何でこいつはマツダに粘着するの?

61: 猫又(新疆ウイグル自治区)
12/11/02 22:40:00.19 J68vd06+0
あと5年もFD3S維持出来るだろうか‥

62: コーニッシュレック(関東・甲信越)
12/11/02 22:41:33.95 HNGDD/89O
8みたいなクソデザインじゃない限り買うわ
FCベースでデザイン汁!


63: マンクス(SB-iPhone)
12/11/02 22:43:41.10 fSG0MAEkP
イミフ、地球が滅びたらどうすんだよ
2年以内にだせ

64: アジアゴールデンキャット(関東・甲信越)
12/11/02 22:44:10.87 t25NgdCEO
>>8
ロリータは世界的に規制されてるだろ?
つまり、そう言うことだ



65: シャルトリュー(宮城県)
12/11/02 22:47:43.03 mjESPm390
FD乗ってたけどロータリーはもうこりごり
いい車だけど維持大変だったし

66: ジャングルキャット(関東・甲信越)
12/11/02 22:48:45.77 P/3pfwfmO
コスモ21はどうしたんだろ?
FCやFDはダサいからコスモスポーツかSA22C後期風なので2シーター出して欲しい。
またはRX3サバンナGT風な4シーター。

67: ヒマラヤン(新潟県)
12/11/02 22:50:19.51 POJPHdBF0
死ぬまでにロータリーエンジン積んだ車のオーナーになってみたい。
ターボエンジンは夢が叶った。

68: クロアシネコ(山梨県)
12/11/02 22:50:41.03 HjlqHUas0
>>65
どう大変だったの?
やっぱり燃費?

69: サーバル(栃木県)
12/11/02 22:50:44.06 wl5h7HMX0
2017年に、こんな枯れた技術、枯れたオッサンしか興味を示さんだろw
まあ会社自体が潰れてるとは思うが

70: マヌルネコ(愛知県)
12/11/02 22:53:26.32 6XLj/r+M0
>>67
まだRX-8スピリットRの新車残ってるぞ
急げ!

71: マーゲイ(WiMAX)
12/11/02 22:54:24.17 jQmrhtaM0
>>21
今季は黒字

72: ヒマラヤン(新潟県)
12/11/02 22:55:00.68 POJPHdBF0
>>71
いい響きだよね

73: コラット(やわらか銀行)
12/11/02 22:57:30.00 Ye9XAnnU0
またサーキットでロータリーの直管の爆音が聞けるのか迷惑だな

74: イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
12/11/02 22:57:53.20 KhKXPaNg0
2017年に地球が存在してたらいいけどな

75: ピューマ(WiMAX)
12/11/02 22:58:44.99 a3etVuku0
まさか5年も経ってガソリンエンジンじゃないだろうな・・・

76: スナドリネコ(山梨県)
12/11/02 23:00:28.29 oqkhs57e0
五年後かよww取らぬタヌキのキンタマだな

77: ユキヒョウ(東京都)
12/11/02 23:00:56.62 VyRDYMnv0
ミッションとブレーキをとことん強化して発売してくれ、頼む。

78: オリエンタル(家)
12/11/02 23:03:53.97 UXEuu3RI0 BE:2563834649-PLT(25129)
sssp://img.2ch.net/ico/folder2_07.gif
>Mazda MX-5(ロードスター)"のプラットフォームを基本に、+2のシートを備えるためにホイールベースを延長するなどしたシャシーを採用。

(´・ω・`)ついでにロードスターにNAロータリーも追加しておくんなまし

79: ジャガランディ(愛知県)
12/11/02 23:06:06.11 VZelfVg40
>>53
その頃の日本ではターボは御禁制の品だった

80: ハバナブラウン(大阪府)
12/11/02 23:07:19.53 Gr/CatQ70
アフォードの縛りがなくなったので期待

81: ボルネオウンピョウ(岡山県)
12/11/02 23:07:31.29 vi01V+W00
2017年までにマツダが存在してればいいが

82: サイベリアン(神奈川県)
12/11/02 23:09:13.47 0/Gig2B30
>>21
こういうのやらないとブランド全体のイメージに影響するから
自分の中でマツダはスポーティーなイメージがあるの
でもスポーツカーにてをだすほど走れる人ではないから
デミオのスポルト買ったの
実際は少しもスポーツしてない車だけど満足なの
ロータリーとかロードスターとかやってなければデミオは買わなかったな

83: サーバル(SB-iPhone)
12/11/02 23:09:46.39 TJB0QrJki
>>23
税金のロータリー係数は1.5だろ。

84: ヒョウ(新疆ウイグル自治区)
12/11/02 23:09:46.42 JJFmT1Qv0
5年も先じゃねーか
来年の話をしただけで鬼に笑われるのに
5年後じゃ出す出す詐欺だろ。
ふざけんな

85: ライオン(宮城県)
12/11/02 23:09:58.70 YueciTJJ0
RX-8で4人乗り長距離ドライブはやっぱキツイ?
まだ中古でまともなタマがあるうちに1台確保しておきたいんだが・・・

86: トラ(やわらか銀行)
12/11/02 23:10:27.54 P81TJk670
他とどんな部品も共有しないからこそ孤高のRX-7たるものと聞いたことあるんだが。

87: アジアゴールデンキャット(三重県)
12/11/02 23:12:22.07 dblyL+te0
RX-01そのままで出してくれ

88: オセロット(秋田県)
12/11/02 23:14:23.47 T02Ckwba0
きちがい加速のターボで出せ

89: ボンベイ(家)
12/11/02 23:15:02.32 xZkzEpEz0
>>85
シートがいいから疲れないけど後ろの乗り降り大変
あと、後ろの人は景色見えないよ

90: ライオン(宮城県)
12/11/02 23:19:00.86 YueciTJJ0
>>89
そうなのか・・・景色の見えない閉鎖空間で長時間だと精神的にキツイかもしれんな。
最近はいいなと思える車が少なくてなかなか乗換候補が見つからない(´・ω・`)

91: イリオモテヤマネコ(やわらか銀行)
12/11/02 23:22:21.66 ro1BWA840
ついにロータリー搭載のロードスターが実現するのか?

92: リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
12/11/02 23:24:42.50 lBvhcZw20
2017年だとちょっと先だな
ロードスターに期待しとこう

93: マヌルネコ(神奈川県)
12/11/02 23:24:58.09 RypWDkI00
>>68
燃費自体は同年代のスポーツカーと変わらない。
それよりも、長時間アイドリングさせるとアイドリングが不安定になったり、
1→2が異常に入りにくかったりと、細々とした故障や不安が常に付きまとう。
この見た目のまま、普通に乗れる車だったら良いんだけどなぁ。

94: サバトラ(秋)
12/11/02 23:25:01.52 QXX+ll9bP
86/BRZを見てあわてて計画を立ち上げたみたいな感じ?


95: マーゲイ(禿)
12/11/02 23:28:25.75 MHb6MMDg0
2017年までマツダが存在...とか言ってる奴はよっぽどのアホだな
今の経営状況見たら5年なんて余裕だろ

シャープとパナは潰れるだろうけど

96: ギコ(チベット自治区)
12/11/02 23:29:47.95 kxdlkDq40
>>94
86に対抗するならロードスターでいいんじゃない?
実際車体の大きさも86と大差ないし。

97: マヌルネコ(愛知県)
12/11/02 23:31:25.41 6XLj/r+M0
>>93
アンフィニ以降のもそうなの?

98: スナネコ(関東・甲信越)
12/11/02 23:34:01.33 R8aqjHa2O
>>59
在日岡山や在日京都を越えるキチガイじゃねーか

99: クロアシネコ(大阪府)
12/11/02 23:34:42.13 qmE+3L1B0
カワサキに手伝ってもらって2年以内に発売させろ

100: マレーヤマネコ(神奈川県)
12/11/02 23:38:16.24 4yMEiSTU0
RX-9じゃないのね…

101: シャム(WiMAX)
12/11/02 23:41:41.29 pVG1t7e60
それまで潰れてなきゃいいけどな

102: オリエンタル(家)
12/11/02 23:42:41.46 UXEuu3RI0 BE:2848704858-PLT(25129)
sssp://img.2ch.net/ico/folder2_07.gif
(´・ω・`)RX-78-2でガンダムとコラボかRX009でサイボーグ009とコラボかとかの夢を見ていた時期がチベにもありましたの

103: ジャガランディ(静岡県)
12/11/02 23:44:19.47 U1HnvuRV0
たった5年のことなのに潰れるとか言ってる奴は働いたことあるの?

104: シャルトリュー(東京都)
12/11/02 23:47:18.54 LcaMzUec0
エンジンの製造設備どうすんだろ。錆びちゃうぞ
新規投資するほど金ないだろうし



105: シンガプーラ(大阪府)
12/11/02 23:48:12.98 r6jOAGYe0
おにぎりは3枚で

106: アビシニアン(千葉県)
12/11/02 23:48:44.44 5jhdg6UB0
ようやくおっさんのサイフが緩む車種が復活し始めたな

107: ラ・パーマ(愛知県)
12/11/02 23:51:39.26 DmUQFRj80
>>103
取引先でつぶれたとこ結構あるよ。
マツダほど知名度のあるとこではないけど

108: ジャガランディ(静岡県)
12/11/02 23:51:46.52 U1HnvuRV0
800ccぐらいの二個で低回転トルク重視になりそうだな

109: ヒマラヤン(新潟県)
12/11/02 23:52:38.12 POJPHdBF0
>>105
2個の方がバランスよくないか?

110: マレーヤマネコ(神奈川県)
12/11/02 23:53:27.31 4yMEiSTU0
>>102
ターボで加速装置とか言ったりするの?





宮野真守の声で

111: ヒマラヤン(新潟県)
12/11/02 23:54:33.40 POJPHdBF0
>>110
いいアイデアだ

112: コドコド(WiMAX)
12/11/02 23:55:34.88 No/TJMhk0
>>103
そんな悠長なこと言ってられる時代じゃないスよオッサン

113: シンガプーラ(大阪府)
12/11/02 23:56:34.25 r6jOAGYe0
3ローター トランスあくする ロードスターサイズ 屋根あり 200万円
買う

114: アムールヤマネコ(神奈川県)
12/11/02 23:58:03.57 yMyudc040
>>104
昔TVでロータリーの特集で工場の中とかエンジンの組立流れてたけど、
ロータリーは派遣とか期間従業員のにわかには組めないみたいで、もうすぐ退職みたいなベテランのじぃさんばかりが
組み立てていたから、人の方がヤバイかもね。若い従業員に技術移転しないといけないみたいな事言ってたけど。

115: マレーヤマネコ(神奈川県)
12/11/02 23:58:21.19 4yMEiSTU0
>>111
えー




井上和彦の方がいいよ

116: ジャングルキャット(関東・甲信越)
12/11/02 23:58:36.56 P/3pfwfmO
新型ロータリー+PWS(プレッシャーウェーブスーパーチャージャー)にすれば良いのに。

117: コーニッシュレック(家)
12/11/03 00:00:00.17 sIu0hMNk0 BE:427306032-PLT(25129)
sssp://img.2ch.net/ico/folder2_07.gif
>>110
(´・ω・`)スイッチを"カチッ"とONにするとブーストアップするのです

118: ブリティッシュショートヘア(大阪府)
12/11/03 00:00:54.19 X4/ty/pG0
日本で初めてターボ付けたのはスカイラインだっけ?

119: ボルネオヤマネコ(東京都)
12/11/03 00:02:24.69 Hdq4sld70
>2017モデルのRX-7

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

120: スナドリネコ(埼玉県)
12/11/03 00:02:27.45 rqBtmuac0
>>115
パイプカットされちゃうし

121: スコティッシュフォールド(大阪府)
12/11/03 00:02:41.46 Gcdwtq5W0
乗用車ガソリンならFJ20DETが最初かなCA18ET?

122: クロアシネコ(鹿児島県)
12/11/03 00:07:34.68 5t7yNvw00
どうせならディーゼルロータリーにしろ

123: クロアシネコ(関東・甲信越)
12/11/03 00:08:31.97 QzjY6eNaO
>>111
中回転域に到達する度にうるさくなるぞ

124: スナネコ(西日本)
12/11/03 00:10:59.70 COzaskO10
ロータリーは頭打ち早いからな
なんか物足りない

125: スナネコ(関東・甲信越)
12/11/03 00:11:50.24 fsIEuuzQO
>>118
430セド/グロのL20ET

126: ツシマヤマネコ(愛知県)
12/11/03 00:12:42.62 rWxymej70
1tのロードスターが2014年にでるって書いてあるっぽい
ソッチの方が気になる

127:チン顧問 ◆RitalinnSs (庭)
12/11/03 00:16:06.61 ZpZrL+4zP
今まではリッター換算だと1.3位だったっけ?

128: コーニッシュレック(家)
12/11/03 00:21:36.53 sIu0hMNk0 BE:569741142-PLT(25129)
sssp://img.2ch.net/ico/folder2_07.gif
(´・ω・`)ウェストゲートで大気解放すると窓が割れそうになるぐらいの爆音でラリっちゃうのです

129: バリニーズ(青森県)
12/11/03 00:28:52.14 9Z8VhXJ30
2017年って俺生きてるかなぁ・・・(´・ω・`)

130: 黒(内モンゴル自治区)
12/11/03 00:30:09.90 rIMwT/RS0
RX-7復活とかマジかよ・・・(;゚д゚)

ちょっと湾岸ミッドナイトの単行本買いに行って来るわ!



クックックッ・・・・

131: オリエンタル(関東・甲信越)
12/11/03 00:32:54.91 LsSD4NUaO
それまでに潰れてないことを祈るわ

132: 斑(やわらか銀行)
12/11/03 00:33:46.72 6oeeEUeo0
おっせー
おっさんになっちまうじゃないか

133: オセロット(熊本県)
12/11/03 00:36:31.02 5PL0PXdS0
>>113
俺だって買うわ!

134: キジトラ(広島県)
12/11/03 00:37:58.68 ltjULs660
タイムマシンで見にったら工場が全部更地になってたよ

135: オリエンタル(関東・甲信越)
12/11/03 00:40:02.69 fsIEuuzQO
>>130
バンブ将軍乙

136: ジャガーネコ(家)
12/11/03 00:41:38.23 /YSKPRNW0
ハイブリッドにでもしないと排ガス規制クリアできないんじゃないか?

137: ウンピョウ(三重県)
12/11/03 00:42:25.36 27y7pa9C0
ガンダム?

138: シンガプーラ(宮城県)
12/11/03 00:43:08.07 Wu9D3tyF0
65だけど>>93がほとんど言ってくれた

139: ラグドール(やわらか銀行)
12/11/03 00:43:26.32 J2JarmeD0
RX-8とは何だったのか

140: スペインオオヤマネコ(岩手県)
12/11/03 00:46:58.47 0vD5bfic0
え!?

年が明けても2013年なんだけど…
5年後とか、この企画が本当なら通した奴は本気で頭がおかしい

141: 黒トラ(WiMAX)
12/11/03 00:59:54.47 FdCLeEql0
俺が湾岸ミッドナイト全巻売った途端にコレか

マジでいくぜーーーっ 赤坂ストレート300km/hーーーーーーーーーーー

142: エキゾチックショートヘア(北海道)
12/11/03 01:01:18.01 XhN0BU3h0
FC3Sまた乗りてぇなぁ
あれは良い車だった
維持は大変だったけどな・・・

143: オシキャット(神奈川県)
12/11/03 01:49:23.82 Lyxq15vq0
5年後て
ロータリーエンジンいちから作ってんのか?(´・ω・`)

144: サイベリアン(東京都)
12/11/03 01:57:52.41 zHM5yKrn0
>>1
> ロータリーエンジンを初めて搭載した市販モデル"Mazda Cosmo Sport"が誕生してから50周年となる2017年に、
> 新しい"RX-7"が登場することになる

コスモスポーツ誕生50周年なら、RX-7じゃなくて、新しいコスモスポーツを出せよ。

145: イリオモテヤマネコ(鹿児島県)
12/11/03 02:19:30.70 aYGIJB/p0
>>4
ヨタグソ発狂www

146: ジャングルキャット(公衆)
12/11/03 02:24:55.91 lcnpbzjB0
どっかの天才高校生が大学出てマツダに入るまで待つのかい?

147: ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区)
12/11/03 02:28:47.95 iQ4qkgiT0
FDくらいカッコよかったらマジで買う
2017年までにはローン組めるように働いておけってことだろ
ちょっとハロワ行ってくるわ

148: コーニッシュレック(関東・甲信越)
12/11/03 02:39:53.07 frljCLDyO
マサキか城島かどっちだよw


149: アメリカンワイヤーヘア(大阪府)
12/11/03 02:41:35.74 Cj5VBHaR0
ロータリー係数やめろよ

150: ジャパニーズボブテイル(北海道)
12/11/03 02:45:24.62 2jbd6tkAO
>全体の重量が"Toyota 86"と同じ程度になる

ダメだこりゃ。ロードスターベースなら目指すは1t切りだろ?

151: ジャガー(埼玉県)
12/11/03 02:47:32.23 j3WvYPht0
どんだけ先だよ

152: 黒(内モンゴル自治区)
12/11/03 02:53:31.18 MSUVvzcG0
自然吸気方式だとエンジンルームがスカスカになりそうだな…

153: ターキッシュバン(埼玉県)
12/11/03 02:57:16.53 CGFj1YgB0
サバンナGTとFDは本当好きなデザイン

154: ジャガーネコ(兵庫県)
12/11/03 02:59:01.99 t3d0C5QZ0
ターボは?
スパチャはダメなのか?
過給器無かったらキビシイだろ

155: ターキッシュアンゴラ(東京都)
12/11/03 02:59:08.12 Kfz9msAH0
>>2
ファミリアロータリークーペ
ガチでモテる。ソースは大久保清。

156: トンキニーズ(東京都)
12/11/03 03:13:03.97 21dy1u/P0
ロターリ特有のあんな偏平な燃焼室だと冷却損失ばっかだし、シールだらけでフリクションが多いしじゃ燃費が上がるわけないだろ。水平対向すらボア小さくしてるってのに。水素なんて液化できないから搭載容量なんてタカが知れてるしアブねーし、で煮ても焼いても食えないわ。
日本人が育てた工業製品として残してほしいが、商売ベースにならんのでは?

157: バーマン(北海道)
12/11/03 03:19:45.69 RBliZFzD0
過給無しのロータリーなんて・・・

158: 斑(新疆ウイグル自治区)
12/11/03 03:23:30.02 H4ymhOKG0
君らRX8に乗った事はあるのか?

159: キジトラ(dion軍)
12/11/03 03:27:02.95 Q9lZCycO0
マツダサバンナRX-7のプラモデル作ったわぁあああ
緑色のやつなカッケー!

160: ボブキャット(奈良県)
12/11/03 03:31:02.35 iDbwDtRa0
2017年とか、今更感しかないわww
今年だします!ってならオオーって感じだけど
つか、それまでにマツダ潰れてるんじゃないか?w
自動車業界全体が販売不振なのに。

161: エキゾチックショートヘア(富山県)
12/11/03 04:25:34.94 h/JO9GEG0
>114
トロコイド曲線も変わってくるし、一人で手組みできちゃうのがロータリーだし

162: ロシアンブルー(庭)
12/11/03 05:32:42.93 6Vngi6C60
>>149
ハイブリッド係数はないのにな

163: ボンベイ(千葉県)
12/11/03 06:43:06.26 rFLK0qgp0
>>85
まだ新品が大量に売れ残っているよ

164: ハバナブラウン(栃木県)
12/11/03 07:21:54.04 W1CL+HAn0
>>158
そんな市中引きずりの刑は嫌だ

165: 三毛(WiMAX)
12/11/03 08:04:02.35 foAYOSAg0
8から7に戻るわけかw
そらいきなりダサすぎたもんな8

これはWindows8の未来を示唆してるのか?

166: ぬこ(滋賀県)
12/11/03 08:08:53.97 8jZf4NVt0
ワンダバ再発してよ。

167: キジ白(兵庫県)
12/11/03 08:11:57.55 euMAYMa20
GD52V乗りだけどマツダ最高だわ ロータリーも乗ってみたい

168: ジャパニーズボブテイル(北海道)
12/11/03 08:23:02.65 2jbd6tkAO
URLリンク(mup.2ch-library.com)
URLリンク(mup.2ch-library.com)
URLリンク(mup.2ch-library.com)
どれも格好良かった、プアマンズポルシェと呼ばれようが欲しかったなぁ。

169: マンチカン(dion軍)
12/11/03 08:24:56.58 yK3/nQ9fP
8買った奴はバカ

170: スコティッシュフォールド(滋賀県)
12/11/03 08:27:18.65 r0hkN9mp0
ロータリーが無いと、やっぱりマツダじゃないな。

今から、金貯めて5年後買ってやる。 

171: カナダオオヤマネコ(大阪府)
12/11/03 08:29:10.35 eNVyPH100
8出たのにまた7になるの?

172: 黒(関東・甲信越)
12/11/03 08:31:29.03 YZRxhxDx0
そういやガンダムの型番RX-78はデザイナーが当時7に乗ってたから付けたみたいね。

やっぱり、洗練されたデザインと未知のロータリーエンジンって組み合わせは中二魂に火をつけるよね。

173: ウンピョウ(やわらか銀行)
12/11/03 08:32:48.81 JMjZogMR0
またMT厨が来てるのか

174: ジャパニーズボブテイル(北陸地方)
12/11/03 08:33:52.11 1DPcXGfhO
1.6だとロータリー係数で税金が1ランク上がるわ。まぁたかだか5000円だけどな

175: パンパスネコ(大阪府)
12/11/03 08:40:35.63 3x//9l310
8は失敗だったね
8乗ってるの見ると明らかに頭悪そうな人しかいない

176: マンクス(家)
12/11/03 08:42:59.16 +7NxF39w0
エイトもいい車だよ、運転楽しい
三人家族だけどファミリーカーとしてもいい
燃費も言われてる程悪くないし

177: リビアヤマネコ(関東・甲信越)
12/11/03 08:43:31.78 zwoIQi2+O
7も今の時代乗ってるのキモオタみたいなやつばっかだろ。現実は群馬の兄弟みたいなイケメン乗ってないw

178: アンデスネコ(チベット自治区)
12/11/03 08:50:10.78 Ad/SlfLk0
凄い先の話だな・・・

179: アメリカンワイヤーヘア(大阪府)
12/11/03 10:09:27.73 2sWAKiqR0
>>172
RX78すでにはあるんだけどな。黒歴史化されて無かったことになってるけど。

180: ジャガランディ(WiMAX)
12/11/03 10:09:50.03 wBrk+5rg0
新型はロータリー式水素発電電気自動車だろ?

181: アメリカンショートヘア(広島県)
12/11/03 10:33:19.01 42amR0+/0
自然吸気のロリータエンジン

182: ジョフロイネコ(千葉県)
12/11/03 10:35:14.39 IshcaGKf0
ロータリーとキャパシタのハイブリッドは結構相性が良いと思うんだ。


183: コーニッシュレック(埼玉県)
12/11/03 10:41:31.71 3ltkr6PK0
これをだせ
だしてください
おねがいしあmす
URLリンク(youtu.be)

184: ジョフロイネコ(大阪府)
12/11/03 10:49:19.79 VJeNp0Ra0
やっと300馬力のまともなスポーツカーが出るか

馬力高杉、低杉なゲテモノばっかだったからな

185: カラカル(群馬県)
12/11/03 11:03:28.54 JFU8r0/10
プラグ点火じゃなくてレーザー?って前に読んだが、実際どうよ?

186: スナドリネコ(やわらか銀行)
12/11/03 11:59:44.23 tEQANm/I0
ロータリーは2000rpm一定で回す発電機として使い、動力は全てモーターのハイブリッド化?

187: ツシマヤマネコ(愛知県)
12/11/03 12:12:13.44 MxzQrF4i0
この情報を見て早速RX-8売ってきましたw

188: シャム(新潟・東北)
12/11/03 12:19:48.31 2rgDd5fJO
このおにぎり見るたんびにプロジェクトXの『悪魔の爪痕』を思い出す・・・

189: ヨーロッパヤマネコ(関東・東海)
12/11/03 12:28:11.55 owIUqBXRO
RX-8「ぐぬぬ」

190: アフリカゴールデンキャット(神奈川県)
12/11/03 13:07:19.88 i0OOlm570
>>97
アンフィニっ以降って4型以降になるのかな?
5型に乗ってるが、>>93に書いているように常に不安が付きまとうよ。
エアコンONでアイドリングが不安定になったり、OFFでも季節によって怪しかったり。
街乗りだけであれば、無理させなければエンジン本体は簡単にはブローしないけど、
エンジン周辺が色々と壊れていく。

普通の車みたいに、エンジンかけっぱなしで昼寝したり、車内で飯食ったりとか、
普通の使い方って言うと変だが、便利に気軽には使えない。


191: ベンガル(新潟県)
12/11/03 13:09:21.80 TxYrCyxS0
>>190
いいねえ緊張感があって

192: コドコド(静岡県)
12/11/03 13:15:18.48 s4YMy45R0
逆に軽でオート三輪作ったらスイーツにバカ売れるかもしれんぞ

193: ベンガル(静岡県)
12/11/03 13:19:16.82 620sSesj0
>>192
3輪は超絶小回りがうまみだけど、制動時にわずかでもステアを
切ると転倒するってコトで認可がおりないそうな。

ダイハツがミゼットを作る時に4輪にした理由がそれ。
URLリンク(www.goo-net.com)

このミゼットも当初は1人乗りだったんだけど、商売用なのに売れなくて、
急遽2人乗りにして、そこそこの台数を売ったと言う。(本当にそこそこだけどw)

194: クロアシネコ(関西・東海)
12/11/03 13:20:36.08 y39xEVFuO
2ローターか…
2.4L3ローターにしたら世界のスーパーカーに並ぶ性能出せるのに……

195: バリニーズ(大阪府)
12/11/03 13:28:09.37 8K0i/DsM0
那智さんが喜ぶな

196: オセロット(埼玉県)
12/11/03 13:37:41.26 ycVfgHan0
知人のマツダの中の人に聞いた時は、RX-7は多分永久に出ないとか言ってたんだけどなぁ
社員だからって全てを知ってるとは限らないだろうけど・・・
あと、マツダ社員に「一番好きなマツダ車は?」って社内アンケートやったら9割以上がRX-7と答えたんだって
RX-7に憧れて入社した人が本当に多い会社だからセブン消滅したのは本当に悲しかったみたいだね

197: ボルネオヤマネコ(宮城県)
12/11/03 13:58:46.60 MpDZ/dYH0
RX-8の次なのに9じゃないの?てのは間違い。
8は7の後継じゃなくて、別物。

あと、3ローターはエキセントリックシャフト(レシプロのクランクシャフト)
の関係でコストが上がるから難しいかもね。
2ローターだと1本ものでいけるけど、3ローター以上は継手が必要になる。

198: ラガマフィン(神奈川県)
12/11/03 14:10:07.78 TtOmmBky0
>>8
俺が乗り始めた頃はリッター105円だったハイオクが
今では160円

死ぬっww


199: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都)
12/11/03 14:44:46.59 HolHhNt10
>>198
おじいちゃん、もう運転は無理よ

200: ジャングルキャット(三重県)
12/11/03 14:46:41.07 GmTWlMqC0
RX3兄弟

201: 白黒(やわらか銀行)
12/11/03 14:53:28.60 mySQ4PTXP
燃費は?

202: ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県)
12/11/03 15:15:44.59 0lT+duFZ0
リトラとターボは無理か

203: リビアヤマネコ(やわらか銀行)
12/11/03 15:57:44.84 Bz7jlozW0
URLリンク(www.mazda.co.jp)

ノルウェーでの運用はその後どうなったんだ?
日本の自治体がEV使う様に向こうでは使ってた気がしたんだが

204: ペルシャ(山形県)
12/11/03 16:05:42.52 Ph/kvYQi0
>>202
リトラは無理だな
ターボは、どっかでキットを出してくれると思う

205: ベンガル(静岡県)
12/11/03 16:18:55.18 620sSesj0
>>203
それの情報は無いけど、プレマシーハイドロジェンREハイブリッドのレンタル価格が
月42万円だと言うことを考えると、実験的な運用に留まってるんでないかな?
URLリンク(www.mazda.co.jp)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

206: ギコ(福井県)
12/11/03 16:36:03.77 pYJB5ofu0
RX-8があるんだから次は9だろ?

207: ライオン(岡山県)
12/11/03 17:06:26.40 vmPZxGGm0
9はCX−9があるから あんま関係ないかもしれんが
5だけはCX−5とMX−5でかぶってるな

208: ラ・パーマ(福岡県)
12/11/03 17:16:47.00 mOZic75P0
アテンザのクーペが出るという噂があるから
MXー6の復活もあるで

209: ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行)
12/11/03 17:36:28.99 jauVakc80
最後のロータリー車みたいなことでRX8売ってなかった?
詐欺みたいな商法だな。

210: ヤマネコ(関東地方)
12/11/03 17:37:50.38 HaEankcVO
NAなら2シーターにして、エンジンをリアに置けばいいのに。
いいことづくめ。


211: ベンガル(静岡県)
12/11/03 17:44:25.38 620sSesj0
>>210
2シータは評価だけは高いんだがまったく売れない。

RX8を開発するにあたっての条件は
「きちんと4人が乗れるスポーツカーを作ること」
だったそうな。

212: ターキッシュバン(庭)
12/11/03 18:35:57.19 A8mglyCN0
FCとFDを乗り継いだ俺のために早よ

213: ロシアンブルー(家)
12/11/03 20:16:09.77 CEY8Wf7s0
街中でFD見かけても大抵若い兄ちゃんじゃなくて
中年太りの気もち悪いおっさんが乗っててイメージ悪い
スポーツカー乗るの金に余裕のあるおっさんとキモオタ
そんな俺は金なくてFC手放した

214: ボンベイ(京都府)
12/11/03 20:42:29.20 bdalexhI0
ウンチってなんであんなにくさいんだろう

215: ラ・パーマ(広島県)
12/11/03 20:54:45.55 4ELB0v5F0
>>114
再雇用で安く雇ってコスト下げるんだろ

216: ボンベイ(新疆ウイグル自治区)
12/11/03 20:55:35.81 KZ5ScGsw0
いままでのクソ雑誌の妄想よりはだいぶ信頼できる情報
だとは思うが、することに”なる≠ニ言葉を濁してるのが気になるところ・・・
期待したいけど、あまり過度な期待はしないほうが良いかもね・・・

217: 猫又(群馬県)
12/11/03 22:41:43.57 ZQjOEN8N0
モーターでエキセントリックシャフトを回す
ハイブリッドロータリーはどうよ

218: イエネコ(新疆ウイグル自治区)
12/11/04 00:49:37.81 ZogeLxj10
でももうリトラクタブルは出ないんでしょう?

219: スナネコ(三重県)
12/11/04 00:58:58.86 +JI2RgSS0
01出してくれ
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)

220: しぃ(大阪府)
12/11/04 00:59:56.47 vPOy8k/W0
>>169
8って、NAなのにターボ車の7と同じ燃費だもんなw

そういう俺は、未だにFCに乗ってますw

221: 斑(茸)
12/11/04 01:13:44.84 JwHvFuA90
理論的には軽油でも燃やせるんだからロータリーディーゼルにしたらどうだ

222: シンガプーラ(千葉県)
12/11/04 02:15:51.61 jpWpepOj0
>>27
EVかよーーーー

ロータリー・エンジンが最も効果的に回る2000rpmあたりで発電して
その電力で走るEV・・・

なんだかなぁ・・・(>_<)

223: ハイイロネコ(静岡県)
12/11/04 03:31:11.49 TdwrC/PV0
でも安全性とかその辺の規制でリトラクタブル・ヘッドライトじゃないんでしょ
なんかそれRX-7じゃ無いじゃんと言いたくなるような気がする

224: マンチカン(家)
12/11/04 07:53:58.74 6N/w+Abx0
>>220
うちの8は街乗り7km高速11kmで走るよ
7よりずっと燃費いいと思うんだけど

225: バーマン(福岡県)
12/11/04 08:08:05.30 HJPvSdyV0
>>223
USではライトを昼間でも点灯する義務がある州がある。
つまりその州ではリトラが販売できない可能性が有る。

226: サビイロネコ(静岡県)
12/11/04 08:25:13.05 8/3d1zy60
それよりもこの軽スポーツが気になってる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

227: エキゾチックショートヘア(大阪府)
12/11/04 08:45:48.49 zG2ktA/o0
>>225
昔のプレリュードINXとかアコードCAとかがそれ対策だったよね。
今の国内だと突起物規制にも引っかかりそうだ。

228: バーマン(福岡県)
12/11/04 08:52:09.46 HJPvSdyV0
>>227
リトラのメリットはあまりないのもあるからね。重量物が車端に来る事での運動性能の低下等有る。(メーカーの話で読んだ記憶)
マツダで例えると787Bみたいなライトにすりゃいいし。

でも俺NA6未だにメインで乗ってますwリトラ最高w

229: マンクス(チベット自治区)
12/11/04 09:02:28.59 JkvIAxek0
>>71
自社ビル売って黒字だっけw

230: ぬこ(大阪府)
12/11/04 09:08:25.44 qW+z523V0
>>224
残念だが、俺のFCもそれぐらいの燃費

街乗りは6km/l、高速10km/l

231: コドコド(WiMAX)
12/11/04 09:21:54.59 UKu6Sju30
RX-8乗り続けて9年目だ。
あと5年、乗り続けるかなあ。
夏場はエンジン熱ダレしたようになるけど、今ぐらいの時期は調子いい。

232: マンチカン(家)
12/11/04 09:40:22.70 6N/w+Abx0
>>230
凄いね、きっと乗り方も上手なんだろうな
知り合いの7は街乗り3〜4kmしか走らないって言ってたよ

233: サバトラ(岡山県)
12/11/04 09:41:44.80 AjdD9bt60
>>231
ガソリン代泣きそうにならない?

234: 白黒(千葉県)
12/11/04 09:46:52.19 nJawcvDm0
>>1
こんなスレを必死に立てたって無駄さ
車は売れないよ
もう諦めろ

235: コドコド(WiMAX)
12/11/04 10:20:54.98 UKu6Sju30
>>233
買った当初はよく乗ってたが、最近は年間5000kmも走らないから、それでもガソリン代は月1万円くらいか。
とにかくチョイ乗りは燃費も悪いしエンジンにも良くないんで、
ちょっとその辺行くなら、クロスバイクで行ったりすることが多い。

236: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区)
12/11/04 10:40:32.13 5JB0X4CG0
たまに勘違いした書き込みがあるからメモしておく。松田車の命名方ネ

レシプロはM
ロータリーはR
セダンS
クーペはX
で組み合わせる。
ただSUVはCX。

後ろの数字は車格の違いで、モデルの世代じゃない。

だからもしもデミオサイズのロータリークーペができたならば
それはRX-3になるはず。




237: マンチカン(愛知県)
12/11/04 10:41:19.87 9NrbQJxJ0
上がるリトラじゃなくて下がるリトラならOK?
Z31の前部分が下がるみたいな。

伝わるかな?

238: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区)
12/11/04 10:51:50.63 5JB0X4CG0
ゴメン
3はデミオでなくてファミリアだった

239: エキゾチックショートヘア(大阪府)
12/11/04 11:09:52.37 zG2ktA/o0
>>236
サバンナRX3より車格が上のカペラREはRX2だったよ?

240: エキゾチックショートヘア(大阪府)
12/11/04 11:14:59.28 zG2ktA/o0
単純に登場順じゃないのかな

241: バリニーズ(福岡県)
12/11/04 11:15:37.95 Pte9i5rY0 BE:2075551946-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif

やっと、メーカーの方針発表が来たか・・・。

どれだけ、待ったことやら。

ただ、2017年・・・ガソリンエンジンがどれだけ走っているかだろうね。

電気のインフラが整えば、電気自動車への移行は早いだろうし・・・。

需要が減れば、ガソリンも上がるだろうし・・・。


取り敢えず、ローターが16Xとデカくなるみたいだから、低速重視の過給器は付けて欲しい。

楽しみ楽しみ・・・後5年・・・5年か・・・何歳に成っても7に乗りたい。


242: マンクス(千葉県)
12/11/04 11:17:00.42 cguq+7GO0
>>229
工場も売ってるよ

243: マレーヤマネコ(愛媛県)
12/11/04 11:29:17.50 91jLj76u0
>>238
現行3だとアクセラだな

244: ジャガー(岐阜県)
12/11/04 12:35:31.29 17N9ieqk0
>>1
量産の暁には「16A」になるのか

>>6
RX-87なら今も残っている個体があるかも?

245: ジャガー(岐阜県)
12/11/04 12:41:03.76 17N9ieqk0
>>85
野郎4人だと乗れても見た目もむさ苦しいからやめたほうが無難
小柄な女なら後席でも余裕

246: ツシマヤマネコ(東京都)
12/11/04 13:44:53.18 PmRmM1Kq0
>>236
RX-3はRX-7の前のサバンナじゃん

247: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区)
12/11/04 14:11:46.70 52pEThMh0
ロリータエンジン?

248: コラット(埼玉県)
12/11/04 15:40:07.08 p1fKZT0e0
断言する
3代目アテンザは売れない


249: マレーヤマネコ(愛媛県)
12/11/04 15:44:21.05 91jLj76u0
ディーゼルあかんの?

250: アメリカンカール(広島県)
12/11/04 15:49:25.69 yNQZQNzp0
RX-7のデザインだけはお蔵入りさせるのはもったいなかったなぁ
ノンロータリーエディションみたいなの出せよ

251: シンガプーラ(関東地方)
12/11/04 16:06:56.98 eNiDPjfsO
リショルムコンプレッサ・スーパーチャージャー

252: スノーシュー(東日本)
12/11/04 17:05:03.74 bIJAo8s30
>>8
レシプロが筆なら
ロータリーはボールペンだな

253: スペインオオヤマネコ(三重県)
12/11/04 17:17:22.68 NrZZeQu10



                 
     ∧_∧   
    (´∀`)      なんで、RX8の次が RX7なんだよ  。
    (つ⊂ 
    | | |     
    (_(_)    
                        
         


 

254: ピクシーボブ(大阪府)
12/11/04 19:31:54.91 vmB/kQuu0
結局燃費の悪さだけが問題なんだよな
もう一回転三爆発やめて一回転一爆発とか
走行状態に寄って制御できないのか?

255: ベンガル(福岡県)
12/11/04 21:50:47.11 0NGITdo50
>>237
ハーフリトラは有りだと思うね。Z31の構造は良く知らないけど。
あれもUS対策なんだったっけ?

256: ヒマラヤン(WiMAX)
12/11/04 21:57:11.13 VBxKebjR0
圧縮のない中古車が巷にあふれだす・・・

257: オセロット(関東地方)
12/11/04 22:11:25.83 ZlK0h1UJO
上司が部下をイジメて殺した企業が作ってる車は買 い ま せ ん


258: キジ白(福井県)
12/11/04 22:31:26.90 pMGjS+fZ0
下請けをイジメ殺してる企業は…

259: しぃ(熊本県)
12/11/04 22:47:51.42 LQodSzjc0
RX-78だろ

260: スミロドン(芋)
12/11/04 22:54:57.34 HP1l3ZMM0
じゃあ、車以外にも、いろいろ買えなくなるな。
自給自足、乙。

261: ギコ(新疆ウイグル自治区)
12/11/04 23:03:55.14 bd61zGDS0
>>253
7は7であって、8は7の後継な訳ではないから

262: 猫又(京都府)
12/11/04 23:06:53.97 fHksXSMp0
>>11
16Bでたったの300馬力しか出ないのか。
エコ仕様でもないのにも
むしろ出力が小さすぎで凄いと思います。

263: アビシニアン(チベット自治区)
12/11/04 23:13:34.69 rE7tOpG40
>>262
>エコ仕様でもないのにも

いや、エコ仕様にしたからその数値なんだろ。
そもそもRX-8が生産終了したのは排ガス規制通らなかったからなわけで。

264: ツシマヤマネコ(長屋)
12/11/04 23:23:30.28 2QgNivuc0
RX-8の馬力詐称っぷりからすると、
16Xもカタログで300馬力と書いてあっても実際には250馬力くらいしかないんだろ?

265: スノーシュー(東日本)
12/11/04 23:33:08.60 bIJAo8s30
>>264
NAでそれだったらいいほうじゃねえの?

266: ツシマヤマネコ(長屋)
12/11/04 23:40:58.82 2QgNivuc0
>>265
16xって、レシプロに換算すると3.2リッターなんだぞ?
おっさんセダンならまだしも、スポーツカーのエンジンとしてはショボイな。

267: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行)
12/11/05 00:36:07.33 4+AXb6yc0
8はロータリー積んでるだけで7の系譜じゃないっぺよ
新型はちゃんとFDの後継で出してよね

268: ヨーロッパヤマネコ(埼玉県)
12/11/05 00:46:58.93 7zH0c4LV0
ロータリー作る機械がもうないべよ。
技術者もいねえし。
マトモなロータリー作れんのか?

269: アメリカンカール(チベット自治区)
12/11/05 00:52:31.10 knR6/4yg0
>>266
だから、今まで通りの高出力で作ったら排ガス規制クリアできないんだろ。
新型シビRのVTECでさえターボ付けないと排ガス規制通らないんだし。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4171日前に更新/57 KB
担当:undef