【テニス】テニスはバブル真っ盛り 錦織は全仏8強でも賞金3500万円 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/
15/06/05 08:02:19.18 *.net
それでも高額だ。全仏テニスで4強入りを逃した錦織圭(25)。
もしも優勝なら約2億5200万円(180万ユーロ)の高額賞金を手にできたのだが、ベスト8でも約3500万円(25万ユーロ)。
1回戦敗退の選手でも約380万円というから、さすが4大大会である。
今月29日に開幕するウィンブルドン選手権(全英)もスゴイ。賞金総額は史上最高の2675万ポンド(約51億円)。
前年より7%増でシングルス優勝は約3億3600万円。
1回戦負けでも約550万円ももらえ、全豪、全米も、シングルス優勝は3億円前後の賞金だ。
■ウィンブルドンは4年で約2倍に
今年の米プロゴルフのマスターズでグリーンジャケットを着たJ・スピースの優勝賞金は180万ドル(約2億2300万円)。
テニスの賞金がいかに高いかがわかる。「ここ数年、プロテニスの賞金は上がる一方です」と言うのは、テニスジャーナリストの塚越亘氏だ。
「ウィンブルドンの賞金総額は4年間で2倍近くになった。
近年の男子ツアーは、ジョコビッチやフェデラー、マレーやナダルといった、いわゆるビッグ4が人気を集め、放映権が高騰。
大会チケットも高額なのによく売れる。全米や全豪は、センターコートにビッグカードをもってきて昼と夜の部の2部に分けて売り出し、収入を伸ばした。
ニューヨーク・タイムズによれば、全米オープンテニスが開催される2週間のチケット収入は、ヤンキースの年間チケット収入を上回るそうです」
人気面では、多彩な技を繰り出す錦織選手も無視できないという。
「今回の全仏はテレビ東京が地上波独占放送をしている。さらに今年のウィンブルドンでは、英国自動車メーカーのジャガーがオフィシャルカーに採用された。
錦織選手が同社とアンバサダーとして契約しているということもあるのでしょう」(前出・塚越氏)
ちなみに、ウィンブルドンは日本円にして、3年間で約30億円の放映権料を英国BBC放送から受け取っているという。
「そのウィンブルドンのバックにいるのは、錦織も契約しているスポーツマーケティング企業のIMGです。
ウィンブルドンが同社と契約したのは1968年。資金確保の面では先見の明があったと言えるでしょう」(前出・塚越氏)
力のある選手にとっては、コートに札束が落ちている時代といえよう。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
2015年6月5日
URLリンク(static.nikkan-gendai.com)
錦織に勝ったツォンガも6200万円を確保(C)AP


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3291日前に更新/59 KB
担当:undef