【野球】オールスター ..
[2ch|▼Menu]
2:北村ゆきひろ ★@転載は禁止
14/08/02 13:25:43.16 0
続き

 数年前、巨人が開いた野球教室で「振りかぶって」という説明を子供が理解できなかったことが話題になった。
球界再編にからんで鳴り物入りで始まったセ・パ交流戦(05年〜)やクライマックスシリーズ(07年〜)の
ほとんどの試合もあっという間に地上波全国放送から消えた。日本には高校野球という強力な
「野球教本」があるので無関心層の急激な増加はないだろうが、プロ野球関係者は商売とは違う観点で
地上波から「軽視」されつつある現状に危機感を持った方がいい。

3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:27:28.39 33c7b/OzO
野球ファン「地上波はオワコン」

4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:28:05.75 btT6OrEPO
年俸は下がらないけどね

5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:28:23.44 mbv7kIbM0
ちょっとだけよ〜

6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:28:45.84 cq7/pv1Z0
試合半ばから放送したりするから時間潰しなんだろうな

7:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:28:47.76 iFv3UqAE0
タブー()

8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:28:52.80 CRA3LJNv0
昔は洗脳されてよく見てたけど
あれだけメディア使って情報垂れ流す方が異常だっただけだな。

9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:29:35.12 Dxfsjv600
彼ジャイはまだか

10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:31:11.45 BgW20Jmm0
焼き豚はタブーと泣く

11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:31:37.84 gDKnOWIz0
前半カットして9時からの中継にすりゃいいぢゃん

12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:31:37.89 gHQwaq1I0
原辰徳
一億円

13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:32:51.06 K9fzPEXk0
高校野球大会もいつまでやれるのかね?
あんなのは誰がどう見ても虐待だろ。

甲子園まで出てくるような高校は、
どこもエースを酷使してるじゃん。

高校野球ムラのマスコミは不問にし続けるが、
ネットで情報が溢れかえる時代に、
「自分たちの利益に反するから」と
報道しない自由を行使するのは許されるのか?
著しく正義に反するんじゃね?

14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:33:02.03 K7WVa4Rc0
一時代よりも様々な娯楽が溢れる現代において、
かつての優良スポーツコンテンツの輝きを取り戻すのは
至難の業である。
じゃあどうすればいいのか。
ドラフト制度で下位のチームから有望新人を取れる。
プレーオフをやめる。
金満球団が上位を占める様な萎えるシステムを
無くすべきである。

15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:33:07.17 +H2AwwNq0
野球はもう時代遅れ

16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:33:14.61 ACLhH8pS0
もう昼とか早朝にやれよ
おじいちゃん達もその方が嬉しいだろ

17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:37:22.76 ICtPWJZi0
交流戦の影響もあるだろ!

5月と6月にみっちり1ヵ月間も交流戦をするし、
基本、交流戦は日程に余裕あるから谷間のローテもなく
一流投手と一流バッターの対戦も多く見れる。

そっから1ヶ月後にオールスターやって交流戦と同じ対戦見ても
何もワクワクしなくなったな。

18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:38:45.01 +H2AwwNq0
もう誰も野球なんか見ていない

19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:39:25.05 u/eojwbu0
といえ、延長が無いTV中継もねぇ?
スポンサー絡みでまだまだ必要なんだろうけど

20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:40:00.13 Bi31gjCw0
野球好きはもうCSに以降済だし
地上波なんて見てないだろ

21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:40:34.08 Z92qI79D0
フジのくだらんバラエティ観てるぐらいなら
プロ野球の方がまし

22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:41:11.92 q/ks/7B80
平日昼間にテレビで日本シリーズ中継してるのを
「ちょっとだけよ」って見せてくれた小学校の先生

23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:42:01.15 JtTG2B9R0
遅延行為を審判が警告するルールにすればいいんじゃないの
サッカーのキーパーみたいにさ

なるべく時間内に試合が終わるよう心掛けた方が
野球ファンは試合を全部見られ、後番組のファンも困らず、ウィン・ウィンだろう

24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:42:56.33 btT6OrEPO
そうは言っても球場に入る客は増えてるしね、昔のパリーグなんて悲惨だったし

25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:43:40.00 +H2AwwNq0
Tシャツ配布したり毎日のようにタダ券配って頑張ってるみたいだね

26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:43:52.53 QKpdPIpj0
>>1
まぁ、オッサン世代をネガティブな印象で言うけどガキより金持ってるし市場としては人口統計的に増えてくるからなぁ。

労働力の低いガキ世代に無理して擦り寄るよりもいっそのことシニアがたしなむジャンルとして舵を切り替えたらどうでしょう。振り込め詐欺の経営戦略と一緒と一緒ですよ。

27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:44:01.75 29b2HPiI0
いつまでオワコンを引っ張るんでしょうねえ
とっくに時代は変わってるのに

28:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:44:19.91 ZJGoP7H10
野球のルールなんて難しくない
どの競技だって細かいルールみたらややこしいともいえる
逆にチーム競技なのに駆け引きが実質バッテリーとバッターだけで単純な点が問題
走者や守備体系といってもそこまでの戦術パターンはないからね
おまけににメインのバッターとの駆け引きすら狙ったところに投げられるわけではないから
知略の闘いというより運否天賦面が大きい
箸で駒つかませてなかなか置きたい場所に置けないさし間違えの多い囲碁みたいな感じ
おまけに打つシーンはだいたい同じで画的にバリエーションがないから見た目の魅力も厳しい

29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:45:38.61 k8MXx2dL0
や(笑)
    き(笑)
        ゅ(笑)
            う(笑)

30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:46:37.16 hWqYpmkd0
ニコニコ創価では野球中継が人気らしいぞ

31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:46:49.95 MKXNgkCN0
なんにせよ試合がつまらん
去年みたいに馬鹿馬鹿しいコントが無いだけましって程度

32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:47:28.23 EMhS4UEK0
知れば知るほど悲しくなるやきうの現状


282 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/07/30(水) 08:00:32.16 ID:jQFWuJDC0
>少々強引ではあるが、160キロ超えを見せる野球のアスリート力だって十分に“より速く”の領域にほかならないだろう。

下駄飛ばしが五輪種目になるか?
そんなもの世界の誰も競おうと思っていない


764 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/07/30(水) 19:29:27.49 ID:ro4a6iTy0
>>754
ほんとそれ
野球は世界で恥かく機会さえないからね
外と揉まれない競技ってほんと羨ましいよ

33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:47:48.22 bBirmfHI0
試合時間きっちり決めて延長なければここまで落ちぶれることはなかったかもね

34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:48:33.11 VNGoCkii0
1リーグ制にして日本シリーズ廃止したらいい

35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:49:03.04 XMBfEKWuO
>>24
球場だけでいいんだよな
放送するにしてもニコナマで足りる

何度も球場に足を運ぶ数十万人の熱狂的なファンと
ほとんど野球に興味ない一億二千数百万人の一般人で
日本人は構成されているわけで

公共の電波にはなじまない

36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:49:32.30 ACLhH8pS0
65歳以上の購買力を知らんな
とにかく金を使わない
収入がないしいつまで貯金で暮せるかわからないからな
その点20代は非正規だろうがバイトだろうが
遊ぶ、飲む、食べるから金を落す

37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:49:32.26 IU7neoBQ0
ニュースでやってる→結果と見所だけ見ればいいや。
ニュースでやってない→どうでもいいや。

38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:53:00.03 YMQSOxVf0
>>1
>ビデオリサーチ社は個人視聴率週報で視聴者の男女年齢区分を行っている。

これ記事書いた記者は2ちゃん野球版の視聴率スレを見てるだろw

39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:53:30.14 EMhS4UEK0
>>22
うちの小学校では先生の方が見たがっていて、「ちょっと見せてくれ」と言って見始めた


>>26
M3F3にも資産格差はあるよ。 
年に2,3回海外旅行に行ってる老夫婦も居れば、生涯一度もパスポートを取得したことが無い人も居る。
やきうファンは明らかに後者


>>28
そもそも、やきうの数字なんてスーパーのチラシ程度なんだし。
新聞に挟まった複数のチラシの諸々の数字を暗記して、数値比較しながら井戸端会議する
オバハンをインテリなんて言わないよわなw  それと同じ。

40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:53:37.86 3al4ZS+l0
松井がメジャーに行ってから日本の事情が急変した

41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:56:14.42 +H2AwwNq0
やきうは、地上波から無くなったら完全に終わるよねw




ビデオリサーチ社は個人視聴率週報で視聴者の男女年齢区分を行っている。昨年のオールスター第2戦(テレビ朝日)をみると19歳以下の男子が1・8%、20〜49歳男性5・8%、50歳以上14・3%とオッサン世代が突出。
見る側はBSやCSがあればいいというが、興行サイドである球団としては不特定多数、特に子供が見る可能性が多い地上波で放送してもらう方が新規のファン獲得の点で好ましいのだ。

 オッサン世代は意外と気づいていないが、野球はルールが難しいスポーツで、小さいころから浴びるほど情報を得てようやく細部まで理解できるもの。その理解にテレビは大きく貢献してきた。
視聴率が漸減し、中継タブーが軽々とクリアされていく現状からは、野球中継激減→ルールがわからず、関心すらない層の増加−という悪循環が危惧される。

 数年前、巨人が開いた野球教室で「振りかぶって」という説明を子供が理解できなかったことが話題になった
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:56:48.19 tCmQe9Ki0
NPBも多角路線で地上波軽視してるんだからしゃあない

43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:57:27.68 DbhfBM8q0
ダラダラ試合してるから途中までになるんだろ
唐揚げ食ってる暇があったら走れよ

44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:58:03.28 EGRK1CCq0
民放自体がオワコンだからな
ネットで時代が変わったんだからもういい加減古い思考から離れろや

45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:58:06.12 lrgUXHIoO
フジグループっていつも野球叩いてるな
やっぱりチョンはサッカーなのね

46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:59:20.33 +H2AwwNq0
やきうの偉大な記録と歴史を作り上げてきた先輩の悪口を言う焼き豚

47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:59:23.00 oKYun9JjO
>>22
あんたも好きねぇ

48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 13:59:32.15 yDeTq4G50
そりゃバブル期に傲慢な態度でテレビ放送した結果、下の世代や女性に嫌われて新規層獲得できなくなったんだから自業自得
通常放送潰しだけじゃなく延長なんかでドラマやバラエティ録画に泣かされた人の数は便利になった今とは比べ物にならない
さらにはその世代が親になった現在、嫌いなものを子供に勧めることもないからこれから先の未来も暗いというね

49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:00:48.01 wV6QsXgH0
視聴者数はCSレベルなんだからさっさとCSでやりゃいいだろ
BSでも邪魔だからやめてくれ
Jリーグとか他のスポーツだってだって基本CSじゃん

50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:02:23.29 XyNMshEt0
阪神戦など大阪人以外誰も興味ない

51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:02:50.64 YMQSOxVf0
このスレの伸びのなさを見ても、
2ちゃんの芸スポ内ですら野球への関心が低下してきてるのは否めないわな。

52:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:04:08.23 lNYpGPsF0
東京の野球人気どうにかしろって阪神の視聴率どうにかした方がいいんじゃないのか

53:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:06:03.78 jWnqBnUU0
オールスターなんて何が面白いんだかわからない
そもそもスターならアメリカ行ってるしね
日本に残ってる奴なんてそのクズじゃん

54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:07:39.40 adpQzCku0
じいさんしか見ないか年々人気低下は当然

55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:07:40.97 2aBtE7hu0
こういう記事書くときは
せめて"地方では人気なんだけど東京が…"アングルで書かないと救いが無さすぎるから
実際は関西の阪神戦も1桁連発なんだけど、産経関西版でそれ書くわけにはいかんのでしょ

阪神間のごく限られた人間だけが熱狂してるイベントを
さも関西全体の重大事みたいに扱う報道体制も最早限界だと思うんだけどねえ

56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:09:25.04 vX4PWEOG0
もう野球の復活は無いだろうなあ

57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:10:23.49 +H2AwwNq0
今は誰も興味が無い物を無理にゴリ押して押し付けてるところだからなあ

58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:10:58.13 Wkot5UCe0
>>1 関西でも一桁の方が大半だが

■2014年 関西地区 阪神戦 ゴールデン ナイター
14.6% 07/23(水)19:00-20:54 ABC 阪神×巨人 ■BS朝日
14.4% 05/10(土)19:00-20:54 MBS 阪神×巨人 ■BS TBS
13.2% 04/11(金)19:00-20:54 KTV 阪神×巨人 
12.7% 04/30(水)19:00-20:54 ABC 阪神×広島 ▲リレー
12.1% 04/15(火)19:00-20:54 KTV 広島×阪神 
12.1% 05/28(水)19:00-20:54 ABC 阪神×西武 ▲リレー ■NHK BS
10.9% 05/21(水)19:00-20:54 ABC 阪神×オリックス 
10.8% 07/09(水)19:00-20:48 ABC 阪神×広島 ▲リレー 
10.5% 03/28(金)19:00-21:14 YTV 巨人×阪神 ▲延長
10.2% 07/22(火)19:00-20:54 YTV 阪神×巨人 ■NHK BS
10.1% 04/16(水)19:00-20:54 KTV 広島×阪神 
*9.8% 04/09(水)19:00-21:48 ABC 阪神×DeNA ▲リレー
*9.7% 04/25(金)19:00-21:14 KTV DeNA×阪神 ■BS TBS
*9.6% 05/09(金)19:00-20:54 MBS 阪神×巨人 ■NHK BS
*9.6% 06/18(水)19:00-21:15 ABC 阪神×日本ハム ▲リレー
*9.5% 04/02(水)19:00-21:48 ABC 阪神×中日 ▲リレー ■NHK BS
*9.4% 06/17(火)19:00-20:54 KTV 阪神×日本ハム
*9.4% 07/02(水)19:00-21:15 ABC 阪神×ヤクルト ▲リレー
*9.4% 07/21(月)19:00-20:54 KTV 阪神×巨人 ■NHK BS
*9.2% 04/04(金)19:00-20:54 KTV ヤクルト×阪神 
*9.2% 05/16(金)19:30-20:44 NHK 阪神×DeNA ▲サブチャンネル
*8.6% 04/18(金)19:00-20:54 YTV 阪神×ヤクルト ■NHK BS
*8.4% 05/13(火)18:57-20:54 TVO 広島×阪神 ▲サブチャンネル
*7.9% 07/15(火)18:57-20:54 TVO 中日×阪神 ▲サブチャンネル
*7.5% 07/01(火)19:00-20:54 KTV 阪神×ヤクルト
*7.4% 04/22(火)18:57-20:54 TVO 中日×阪神 ▲サブチャンネル
*7.3% 05/20(火)19:00-20:54 KTV 阪神×オリックス
*7.1% 05/31(土)19:00-20:54 TVO 日本ハム×阪神
*6.9% 06/27(金)19:30-20:44 NHK 阪神×中日 ▲サブチャンネル ■SUN
*6.1% 06/09(月)19:00-20:54 YTV 阪神×ソフトバンク ■NHK BS
*6.0% 04/01(火)19:00-20:54 MBS 阪神×中日 ■NHK BS
*5.8% 06/11(水)19:00-21:24 MBS ロッテ×阪神 ■BS TBS

59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:11:19.50 TXjEsBsG0
今の若い人は知らないだろうけど
10年以上前は
やきうは世界で1番人気があると言われてたよ
世界で1番人気があるスポーツはやきうと言ってた
10年以上前はきょじんの試合が全部地上波で中継されていたから
誰も疑問に思っていなかったんだよな

60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:12:16.84 x7PYEvhd0
毎日全テレビ局で結果や途中経過を放送してるのにこんなに低いわけないじゃん
電通(サッカー)の捏造だね

61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:12:37.49 sXUtWzNB0
サッカー観るからな〜
野球とかどうでもいいわ

62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:12:52.37 EhSsllRU0
やきうはキングオブスポーツ
やきうの前にやきうなし

63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:13:22.12 e8jOmltt0
大昔みたいにただ垂れ流すだけじゃ数字取れなくなったって理解してるなら
電通様にごり押ししてもらえばいいのにw

64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:13:43.64 CzuDLeKQ0
>>38
でも、色々と視聴率の見方が間違ってるんだよなあ・・・

とりあえず、去年の数字がコレなんだけど
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
11.5 *1.0 *0.8 *2.7 *3.1 14.3 *0.6 *3.5 *8.0 13/07/20(土) テレ朝 18:00-20:54 プロ野球オールスター第2戦

KID男女4〜12歳、TEN:男女13〜19歳
M1:男20〜34歳、M2:男35〜49歳、M3:男50歳以上
F1:女20〜34歳、 F2:女35〜49歳、F3:女50歳以上


>昨年のオールスター第2戦(テレビ朝日)をみると19歳以下の男子が1・8%、20〜49歳男性5・8%、50歳以上14・3%とオッサン世代が突出。

って記事にはあるが
・19歳以下では男と女で区分を分けていない
・カテゴリー毎にサンプル数が違うので異なったカテゴリーの数字を合計しても意味がない

65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:15:37.65 z6OGUdTc0
野球ごときに禁忌事項とは片腹痛い
どんだけ調子くれてきたかが分かるな

66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:15:41.28 TXjEsBsG0
>>38
視聴率の年齢別は広告やテレビの側では普通に知られてるよ

むしろ知らない方がおかしい

67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:15:52.92 29b2HPiI0
頭なし尻切れ放送のやきうんこ
もう地上波に拘らずニコ動で初めから最後まで思う存分やっとけよw

68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:19:51.30 IVGwwXCT0
オールスターって、今誰なの?

今居るのは、ただ野球をして飯を食っているだけの選手。

一言言っていいなら、張本をはじめ名球界で食ってる奴らがウザ過ぎ。

こいつ等の、一言一言が夢が無さ過ぎ。

69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:21:41.97 l5OF5ZcU0
ハイライトで十分ww

70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:23:45.32 EMhS4UEK0
>>56
野球ファンでさえも野球自体には興味が無いことが去年の段階で確定しちゃったし

71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:25:52.80 JtTG2B9R0
>>60
>>63
今の野球は電通とズブズブだよ
URLリンク(www.cyzo.com)
>NPBは、慌てて電通に相談。以降、電通主導で売られるようになり、オールスターもそうなった。

72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:25:59.25 lEsL1+/G0
交流戦が始まってからはオールスターの新鮮味も全く無いしな

73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:26:57.53 SpBR2O7p0
またサンケイのあほ新聞か。潰れろ自民党の広告塔。

74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:27:12.98 y+TqP4xZ0
昔はDTの番組飛ばしてでも野球中継入れたのに・・・w

75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:28:20.40 vGedtig80
オールスターじゃなくて
広島VSパの交流戦の延長じゃん
つまんねーよ

76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:29:07.65 WHPzjEXQ0
未だに巨人頼りの無能首脳陣
ナベツネが耳をうっている以上はこんな感じが続くんでしょうね
パリーグ派としてはもう少し注目して欲しいが未だに格下に見られて悔しい

77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:30:55.61 XMBfEKWuO
>>73
自民党は断然プロ野球推しじゃん
球団増やして野球人気を復活させたがってる
それが吉と出るか凶と出るか知らんけどw

78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:31:35.42 3YRWsSOr0
>>59
マジかよ
10年であっという間に世界中で野球人気なくなったんだな

79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:32:12.76 YKbAQiGB0
90年代との比較ならドラマ、バラエティ、アニメなどの下落率と大して変わらんだろ

80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:32:49.68 /PiwB/Dj0
野球って時間の半分をダラダラ守備交代したり
キャッチボールしたりチンコの上で手をもぞもぞ動かしたり
チラ見しながらけん制するふりしたりしてるだけだしな

本気で改革するならとっくにここらへん手を付けてるはずだからよっぽどやる気が無いのだろう

81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:33:10.27 AY0P9QqG0
尿切れに見えた

82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:34:41.84 w3mloU7W0
>>1
>19歳以下の男子が1・8%、20〜49歳男性5・8%、50歳以上14・3%とオッサン世代が突出。

たしかにこの記事書いた人は理解できてないかも
M3の突出振りはこの方の想像以上に深刻なんだよね

10代20代は実際にはもっと見ていない

83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:35:27.36 vhEYbGJYO
日本プロ野球は、どんな改革を何年前にやれば、これほど著しい凋落を免れたのだろうか?
社会の諸条件を鑑みれば人気の下降線は避けられなかったろうが、今のプロ野球の無気力さは
ちょっと絶望的。
来るべき衰亡を穏やかに覚悟しちゃってるように見える。

84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:36:03.61 3/fGuge50
こんな放送していたら、太陽を盗んだ男が出てくるな。

85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:36:23.16 Zt9jR8QA0
野球はルールが難しい…というのは、そうだけど、見るのにルールの把握はいらない。アメスポは特に。

野球は、すごいプレイで引き込まれるというのがなく、面白さが「状況」でしかないから、
野球のことをある程度知っていないと、面白い状況かどうかがわからない。
だから、小さいうちから野球情報を叩きこまれた人でないと、面白いとは感じない

86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:36:25.03 AMkJdffy0
尻切れ放送やるくらいなら地上波から撤退したらどうだ?w

87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:36:32.86 peKG0p550
>>83
メジャーとの争いになったら金銭面でどうにもならないんだし、仕方ないわな

88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:36:48.46 EMhS4UEK0
>>80
そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)

暇だから時間を潰すことが目的の競技。 ダラダラやるのは競技上の宿命

89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:36:56.04 HFW7CQd50
 
 
 
 
 
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )



不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )



不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ!! ( 怒り )
 
 
 
 
 

90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:37:23.04 gHL4xkZRO
誰も観てないオールスターとは
これいかに

91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:37:50.43 EMhS4UEK0
>>85
「野球はバスケよりルールが複雑」とドヤ顔で語った焼き豚さんが居たが、
その人はバイオレーションとファールの違いも分かってなかった。

92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:39:19.45 eA7OQ85Y0
たしかに「振りかぶって」と言われてもイメージできんだろうな

93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:39:38.16 HFW7CQd50
 
 
 
10.1% 18:56-21:00 EX* 女子サッカー2013ワー ルドチャレンジ!!日本×ナイジェリア ※親善試合


  ↓ ↓ ↓  同日に行われた、「勝てばセリーグ優勝」のぴろやきう視聴率はwwwwwwwwwwwwww


*5.1% 19:00-20:44 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島


  ↓ ↓ ↓  もちろん! 国際大会でも「 や 」 ではじまるアレの視聴率は大惨敗wwwwwwwwwwwww


*3.8% 21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 13/03/18(月)TBS





セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に惨敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww
セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に完敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww
セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に完敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww



セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に惨敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww
セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に完敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww
セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に完敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww



セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に惨敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww
セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に完敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww
セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に完敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww
 
 
 
 
 

94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:41:26.17 KkhzpQop0
>>88
女子マラソンですら今や2時間半で勝負決まるのに、
それを超える競技なんて見てるほど暇じゃねえわな。

95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:41:53.46 w3mloU7W0
>19歳以下の男子が1・8%、20〜49歳男性5・8%、50歳以上14・3%とオッサン世代が突出。


【悲報】ゴールデンで視聴率7.4%の巨人戦、主にM3(50歳以上の男性)しか見てないことが判明
スレリンク(poverty板)

【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
スレリンク(mnewsplus板)l50

【野球/怒りと希望】日本野球に未来はあるのか? “おやじスポーツ”野球には周囲から尊敬される“お爺ちゃん”になって長生きしてほしい
スレリンク(mnewsplus板)

96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:43:20.62 gHL4xkZRO
>>92
チムコの皮をかぶせる動作だよ

97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:43:27.89 JtTG2B9R0
>>79
いや、たぶん野球の下落が最も著しい
すべてのジャンルが同じ割合で下落してるのならば野球の放送時間は減少しないはず

あと録画率の発表も始まったからドラマは意外に落ちてないのが明らかになってきてると思う
(スポンサーにとっては録画は有難くないだろうけど)

98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:44:01.78 Q5SC98Gi0
試合時間が長すぎるからな
野球は6イニングで終わる改革しないと
いまからの時代はしんどい

99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:45:34.32 RhXd2saN0
今までさんざん中継延長して後番組たくさん潰してきたんだからその報いだよ。
俺はそのせいで野球自体が大嫌いになってしまった。

100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:46:46.84 b1oq90vA0
>>73 自民の広告塔 読売新聞はやきう推しまくりだよ

101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:48:14.66 CZV3JQBR0
痴呆でもオワコン(笑)


【TV】プロ野球が民放から消える!? オールスターだけでなく、阪神戦中継も「格下げ」に……
スレリンク(mnewsplus板)

102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:48:31.89 KkhzpQop0
>>100
でも反自民・反日の朝日も毎日もやきう推しまくるよ!

103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:49:04.64 Kp7M2EfZ0
タブーというかブターというか

104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:49:08.96 Pkopfrd80
違うよ。
地上波から軽視されてるんじゃなくて、地上波を軽視してるんだよ。

105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:49:34.73 /pYdAi9f0
俺は野球もサッカーも好きで
両方、良く生観戦に行くんだが
テレビ観戦で詰まらないのは断然野球
野球は間が多いからね

106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:51:59.17 rkmP6jmBO
ベンチ裏で唐揚げ食いながら、一服するのを放映したら?

107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:53:01.21 FhK7rsbU0
やきうとか糞田舎のアホと年寄りしか興味ない

108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:53:04.87 Jhlnl+TIO
カーリングはどうなんだよ

五輪しかやらんだろ

ルール関係ないわ

109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:53:18.85 ESpiKbuK0
CSに「やきうチャンネル」を作れ
以上

110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:55:53.29 Jhlnl+TIO
>>109
てか他のスポーツもみれんじゃね

なんで野球とかとくにBSCSはいいみたいに書くんだ

111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:56:11.14 ljRr7apBO
専門chだけでやっちゃうと興味ない人間にゴリオシ出来ないからなぁ

112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:57:29.52 DjOyqKg00
試合をスピードアップさせるという発想はないんかね?
・ピッチャー交代時の投球練習はなし。
・スリーアウトチェンジから次の回の第1投までの時間を1分以内に制限。
・その代わりに5回裏終わった時点で10分間のインターバル(TVCM用)。
・前のバッターの打席が終わってから次の打者への第1投までの時間を20秒以内に制限。

113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 14:58:14.22 BmkcADVm0
アメリカでも日本でも野球人気は衰退していっている
世界は最初から野球なんてやっていない
そんな中、韓国だけでは野球人気が上がっている

日本はこのまま野球撲滅の道を進めばいいよ

114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:00:12.30 huCzzFz70
















115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:03:11.27 rXU0ueNj0
時代と逆行かもしれんが、
野球ファンとして地上波たまにやるなら最後まで流してほしい

116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:03:55.22 QZ4DmQ4MO
サカ豚湧いてるー?(´・ω・`)

117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:03:58.79 JSYLCf4+0
> おそらく史上初だろう。
> 七回で打ち切られた。

見てないが
そこまで酷いことになってたのか

118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:06:28.90 sGyVj87U0
野球はとりあえずプロレスを見習ったらいいんじゃないか
プロレスだって全盛期は地上波20%行ってたのが、
総合に押されたり、スター不在でかなり地獄を見ただろうに

119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:06:33.02 S6iDAfP40

























120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:06:58.11 nhQVDKo+0
ナベツネですらルール改正してでも五輪に絶対に戻らないとダメって言ってるからな
世界中で野球が人気!!世界の王!!って散々言ってきたしなぁ読売

皮肉なことにアジア大会で野球が開催されるのは韓国がゴネたおかげなんだよね

121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:08:53.22 6r6PK2B3i
ところでJリーグっていつ開幕すんの?

122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:09:33.38 Jhlnl+TIO
>>120
アジア大会ならカバディもやってるが

123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:11:10.30 3UmMZ5bT0
初回から見られず
終了も見られない
まあそれなら中継するなよとなるわなw

124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:11:24.66 FGwamp7Z0
延長戦でもないのに時間が伸びる欠陥レジャー

125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:11:28.74 QqdnVKNGO
高校野球なら二時間で終わる試合もあるのに、
プロの奴等ときたら、ダラダラダラダラ代わって、打席入って、ガム噛んで。
ファンの俺でもチンタラに最近むかつくわ

126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:12:31.13 Jhlnl+TIO
てかなんでまだ五輪野球復帰ができんだよ

一応決戦投票でアマレスに決まったろ

127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:12:46.65 d/ITw02B0
地上波で人気ないからって
CSにぶっこんでくんなボケ。
しかも映画専門チャンネルにまで。

128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:13:31.57 ACLhH8pS0
だいたいデブだからダラダラやるんだろ
痩せろよ豚

129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:14:03.69 f95UoP4w0
サッカーが地球1のスポーツだもんな やきうなんて

130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:15:45.94 nhQVDKo+0
>>126
公式種目としては100%復帰は無理
公開競技としての復帰を狙ってる

131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:15:57.56 f95UoP4w0
ぴろやきうなんて今や日本国民ほとんどが嫌いだしバカにしてるよ

132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:16:07.73 Q5SC98Gi0
>>125
あとプロの試合はピッチャー交代が多すぎるのもあるな
両チーム7人で継投とか普通にあるからな
ここらに制限かけないと交代→ピッチング練習の間がありすぎ

133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:16:56.11 f95UoP4w0
公開競技でメダル貰えんの?

134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:17:21.01 EMhS4UEK0
>>130
公開競技の制度は廃止されたよ

135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:17:28.75 w+N47Uqb0
プロ野球も地上波及びマスゴミも、見る側のニーズに合わなくなってるのは一緒なんだがw

>家電販売店に並べられたテレビで野球中継に見入る客ら。かつてはよく見られた光景だが…

ま〜だ、力道山時代からの街頭テレビの栄光忘れられずか、クソマスゴミ
だからマスゴミ屋の感性は死んでるんだよw

136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:17:36.72 ACLhH8pS0
焼き豚さえ知らん様な選手でオールスター言われてもな

137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:17:43.13 BJrAlBP90
球場の中だけの人しか関心ないとか小バカにしてるJリーグみたいになってきて良かったじゃん

138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:17:54.17 NWySIwrbO
>>123
だとすると放送時間を伸ばしたのが失敗だった…になるんだよね。
昔のナイターは7時30分〜8時55分か8時〜9時25分が通常パターンだったし。

139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:18:15.96 p7OaQfEu0
クリロナみたいに年収80億円くらいのスーパースターがいれば人気でるんじゃない?

140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:19:02.26 f95UoP4w0
サッカー時代サッカー世代の中のぴろやきう選手達 

141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:19:42.32 WY4Bq1uo0
デブがダラダラやって許されのは相撲だけ


野球はさっさと試合終われよデーーーーーーーーーーーーーーーブw

142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:20:10.02 f95UoP4w0
ドラえもんのが視聴率いいもんな

143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:20:29.53 nhQVDKo+0
>>133
ない
ただこういうスポーツがありますよって公開するだけ
普及してる日本でやっても意味がないんだけどね

144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:20:45.28 Jhlnl+TIO
>>138
一体いつだよ

145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:21:23.74 ACLhH8pS0
クリロナ → イケメン
マークン → キモオタ

これじゃあなぁ(笑)

146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:21:25.25 oI6Q9OD7O
といって他に代わるコンテンツは無いようだ
しかし人気を取り戻すにはどうすればいいのか?
野球圏が知恵を出し合う機会を作ったりするべきじゃないのか

147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:22:05.25 f95UoP4w0
じゃメダル無しの状態でやんの笑 やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:22:18.68 WY4Bq1uo0
つーかもうすぐ全国夏の虐待甲子園が始まるな
長ズボンと厚着させて高校生をいじめ倒す夢の全国大会w

149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:22:30.72 Jhlnl+TIO
>>130
一応公開ではなかったはずだが。

五輪の協会も大分話がおかしくなってきたし

150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:23:10.95 ACLhH8pS0
なんか嫌われてる自覚がないらしい

151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:23:18.33 +oDIiH8N0
日シリも巨人が出なけりゃ
王手かかるまで延長なし になるのも時間の問題だろう

152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:23:31.82 w3mloU7W0
>>146
これで充分
野球より視聴率取れてる

【テレビ】格安でも高視聴率 テレ東「路線バス」旅番組に他局歯ぎしり★2
スレリンク(mnewsplus板)

153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:23:50.27 f95UoP4w0
クリロナ 250億の輝き
まーくん 160億のポンコツ

154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:25:38.51 f95UoP4w0
2aレベルの胡散臭いやきう選手見ても意味ないしな

155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:25:43.18 WY4Bq1uo0
炎天下の高校生虐待甲子園が楽しみで仕方ない

156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:26:51.35 Jhlnl+TIO
>>155
ハンカチでもできたのに

157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:29:25.16 f8wAv5rv0
東京〜大阪間が新幹線なら5400円、高速バスなら550円の格安サービス

URLリンク(www.hanpore.com)

158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:29:38.54 a1Dt3xCz0
今の時代野球なんて誰も興味ない

159:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:30:05.66 +H2AwwNq0
>>155
クーラー効いた部屋でビール飲みながら枝豆つまんで、潰れていく高校生見るのが楽しいよな

160:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:30:52.70 gJ5nwN7LO
やきうを見てるのはオッサン世代じゃなくて
お爺ちゃん世代だろうw

161:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:31:29.81 NWySIwrbO
>>144
そのレスで年代がわかるな。

162:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:31:39.44 +oDIiH8N0
割合で年寄りが多いってだけで
全世代から避けられてるのがやきう

163:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:31:58.33 Jhlnl+TIO
>>159
田中なんてメジャー行って潰れてマスゴミが高校野球のせいにしなかったか

164:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:32:54.23 atgK9pLcO
やきうに関する悪い事件の報道しない自由
税制優遇問題


この辺のタブーも早く侵してくれ

165:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:34:50.97 7qKY03Zr0
野球中継と歌番組はオワコン

166:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:35:15.54 f95UoP4w0
田中のメジャーデビュー戦 見てたのはおじいちゃんてバレたしな

167:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:35:19.62 ACLhH8pS0
いいんだよ高校野球はそれで
いまどき野球やってるやつなんて元々アタマが弱い馬鹿しかいない
ジジイのオナニーの為に人生潰してくれ

168:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:35:51.56 t9gn8mB80
何の為のデジタルなのか分からない
サブチャンネルを使えば良いだろうに

169:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:36:29.92 WY4Bq1uo0
高校生に丸坊主を強制する時点で十分虐待だな。

170:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:36:49.04 ACLhH8pS0
サブちゃんにもスポンサー必要なんだぜ

171:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:37:33.04 EMhS4UEK0
>>165
でもNHKの「昭和のメロディー」とかは健在

172:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:37:57.47 atgK9pLcO
北海道も絶賛視聴率低下中
観客満員になるのは、ユニとTシャツ配布の時だけ



どこにやきう人気の地はあるんだ?

173:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:38:00.68 f95UoP4w0
今日も低脳キチがい応援の広島ファン 放射能広島

174:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:39:55.64 ACLhH8pS0
>>172
我が福岡ではそこにタダ券バラマキも加わるな

175:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:39:57.64 f95UoP4w0
税制優遇あるからタダユニ配れるもんな笑

176: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/08/02 15:41:22.93 YVjCmJsm0
日本中にいる妖怪・化け物とかを小学生がなんらかの方法で捕まえて集めて
んで集めた妖怪とかそういう類のキャラクターに野球をやらせる(主人公の少年少女が
監督する)をゲーム・アニメで(メディアミックス?)展開すればいい 

177:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:42:00.14 f95UoP4w0
ホームラントップ広島笑 ガイジンしか打ってないのに笑 

178:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:42:30.04 WY4Bq1uo0
ん?野球って税金払ってないのか?良く知らないんが

179:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:42:42.07 atgK9pLcO
ただユニもいつかは効かなくなるんだろうけど、その時どうすんだろ?

180:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:44:11.02 ACLhH8pS0
補填→球団がバラマキ→有料入場
最近はこれ多い

181:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:44:26.15 +oDIiH8N0
当たり外国人を引いたチームが優勝争いするだけの外国人頼みのNPBw

182:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:44:53.80 GTV5ZI3h0
大体、延長に入らなきゃ高校生が2時間程度で1試合終わらせられるものを、プロが3時間以上やっても終わらないのがおかしいんだよ
高校野球とプロ野球で実プレー時間に差なんてほとんど無いだろ

183:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:45:12.34 AuOBDj9L0
慢心

これに尽きる

184:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:45:29.05 14GWrw570
今日もプロ野球はどこも満員だな

Jリーグはガラガラだろうね

185:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:45:42.66 WY4Bq1uo0
払わない税金のカネをユニに回してるのか
つーか球場行かない奴がかわいそうじゃね

186:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:45:46.29 NkQQ+JX50
野球ファンはみんなBS、CS見てるんだ!理論で無問題

187:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:45:47.43 BaZ25Gy/0
ただ放映権の関係があるとはいえJリーグが輪をかけて中継ないからな…

188:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:47:09.79 +H2AwwNq0
そして意味不明なことをつぶやき始める焼き豚であった

189:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:47:22.54 WY4Bq1uo0
デブは行動が遅いからな。相撲と野球は悲惨だわー
高校生は痩せてるから試合時間が短いのかもな

190:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:47:23.89 EMhS4UEK0
>>178
それどころか、ピロやきうには累積債務が 『何故か』 存在しない

191:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:47:33.98 JtTG2B9R0
>>178
俺もよく知らんが税理士に言わせると凄い優遇らしい
URLリンク(moriri12345.blog13.fc2.com)

192:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:47:39.81 14GWrw570
>>1


予想通りさんけいw
サッカー防衛軍必死だな。WBCのときもネガキャン酷かった
プロサッカーの危機について書いてみろよ。高校野球に完敗、爺しかみないサッカー
税金使わないと終了

193:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:48:07.40 atgK9pLcO
なぜやきうの話をしてるのに、Jリーグがうんぬんの話なのか?

194:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:48:19.00 AI1SJor/0
「野球」人気が下がってることも間違いないけど、もっと下がっているのが「民放による野球中継」じゃないのか?

195:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:48:49.98 +oDIiH8N0
>>184
雨で中止になるようなお遊戯じゃないんで

196:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:49:21.64 atgK9pLcO
>>189
相撲はほぼ時間通りに終わるけどな。

197:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:49:44.14 14GWrw570
>>13
Jリーグより人気あるから無くならないよ

>>178
払ってるよ
サッカーこそ税金でスタジアム建てて使用料も修理費も払わない

198:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:50:20.16 +H2AwwNq0
もうやきうは終わりだな

なんせアメリカですら誰もやってないからwwwwwwwwwwwww

199:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:50:23.67 ljRr7apBO
軽視も何も、G帯平均8%で爺さんばかりのスカスカなんだから本来なら切られて当然
まだまだ超優遇されてるよ

200:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:50:44.89 14GWrw570
>>180
また捏造か
赤字補填はJリーグもやってるし、ただ券ばらまいてもガラガラ

201:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:50:59.87 WY4Bq1uo0
つーかそこらじゅうに野球場多すぎだろ
あんなん野球以外使い道ねえじゃん。
無駄に豪華な照明まで付けて明らかに無駄だわ

202:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:51:16.73 atgK9pLcO
サッカーガー、Jリーグガー

203:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:51:21.89 14GWrw570
>>175
ユニ配るのはスポンサー

Jリーグはユニ配っても満員にならなかったw

204:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:51:58.42 ljRr7apBO
マネロン脱税野球は日本の癌

205:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:52:14.04 +oDIiH8N0
14GWrw570

本日の防衛軍登場wwwwwwwwwwwww

206:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:52:39.57 14GWrw570
>>172
配らなくても週末は3万人入る
捏造かよ
平日も2万人地殻入るよ

Jリーグは月2回で2万人入らないけど


どこでさかあは人気なの?

207:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:52:52.10 w3mloU7W0
>>192
【テレビ】世界フィギュア男子FSの裏でプロ野球開幕戦「巨人×阪神」の好カードがあったが、関係者「羽生君でも十分、巨人戦を叩けると思う」

286 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/31(月) 23:51:36.16 ID:myb46IYD0
>284
フジ産経グループは
スワローズの第二位の大株主で
更にベイスターズも第二位の大株主
本来なら野球協約違反で不可能なんだが、
日本の野球界に多大なる貢献をしたとして、特例で認められているんだよね


【プロ野球/謎】ゴールデンで視聴率1桁連発でもTBS、フジなどが巨人戦ナイター中継から撤退しないのは日本シリーズを中継するため!?★2
スレリンク(mnewsplus板)

189 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/17(木) 10:24:27.78 ID:2gQC7H7g0
日テレ:巨人
TBS:ベイスターズ
フジ:ヤクルト
テレ朝:高校やきう

民法各局がスポンサーだからという理由

208:名無し募集中。。。@転載は禁止
14/08/02 15:53:15.64 vcahsSSS0
時間制限にすればいい
2時間を超えたら、新しいイニングには入らない、とする:

209:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:53:34.48 +oDIiH8N0
14GWrw570




初レスから7分でID真っ赤wwwwwwwwwwwwww

210:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/08/02 15:55:11.90 14GWrw570
>>202
サッカーファンじゃないなら気にするな

捏造までして野球叩くのは90%サッカーファン


同じプロだからJリーグの話をするのは当然

プロ野球より人気ないのにこういう記事が出ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3608日前に更新/239 KB
担当:undef