【プロ野球/呑気なスポーツ】野球観戦は今の時代にはそぐわない 若い層にとっては進行が遅く、イライラするスポーツと映るのではないか★4 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:49:45.49 QncWeq6y0
その落ち目よりも負け組なJリーグは一体・・・(泣)

301:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:51:14.37 tmRLI5Um0
野球にしろサッカーにしろ「応援するチーム」ないとつまんないよ。
まずその「応援してもらえる」チームどうしたらできるか考えたほうがいいと思うけどね。

サッカーの代表だって「日本」だから無条件に「応援」してるから楽しい。

302:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:52:27.19 ciy26AOo0
近鉄という贔屓チームがなくなって以降
何度か野球観戦に行ったが
第三者的に楽しむには野球は厳しいスポーツだな
体感時間の長さが何よりの理由だが

303:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:52:40.85 kV6K10/U0
やきうクソつまんね
さっさと消滅しろ

304:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:53:00.28 38T0n9vAi
>>300
サッカーは代表があるからなぁ




やきうは代表ですら不人気で死に体だねwwwwww

305:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:54:19.90 kV6K10/U0
焼き豚の可哀想なところは、創立20年のJリーグに創立80年のプロ野球が肩を並ばれたところ


まあ頑張れやw

306:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:54:21.28 S/fXmN/Z0
>>279
なんで、野球ファンって、チームの中で唯一頑張ってる
ボール投げてる人の応援しないの???

307:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:54:34.74 38T0n9vAi
>>301
サッカーで別に贔屓のチームの試合じゃなくても面白いわけだか


海外サッカーとかは特にな

308:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:55:31.62 kV6K10/U0
圧倒的な報道量を持ってしてもサッカーに並ばれて追い越されてしまったんだよなあ
可哀想

309:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:56:25.23 Jr6M280f0
◆Jリーグ観戦者年齢分布の推移

01年〜13年の推移

11〜18歳 12,0%→6,7%
19〜22歳 11,4%→6,5%
23〜29歳 26,2%→11,8%
30〜39歳 28,9%→23,6%
40〜49歳 13,2%→28,4%
50歳以上   8,3%→23,1%


Jリーグファン数

2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人


好きなプロスポーツ

プロサッカー

2014 26.0%
2013 36.0%

310:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:56:51.97 vpar6WhF0
> 若い層にとっては、進行がスローモーでイライラする
ってだけ見ると最近のテレビ番組に対する批判みたいだな

311:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:56:59.24 wHSLvnwN0
やきう代表誰も興味ないw

312:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:57:58.77 wHSLvnwN0
相手いないから日米やきう再開wwwwwwww
やきうwwwwwwww

313:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:58:51.72 9JnIwH1e0
野球ファンの数を年代別に見れば、その数は高年齢だということがわかる。
昔の娯楽が少ない時代に、野球に熱中していた層だろう。
何故あれだけ熱中していたのか?では無い。
熱中する客体の数が異常に少なかっただけ。

スポーツとしての野球だが、あれほどまで動きが少ないスポーツも珍しい。
投手捕手を除けば、その運動量はゴルフにも満たない。
それを観戦する側はさらに退屈を強いられる。時間制限が無いのも怠惰な原因の一つ。
延長試合を延々と続けるという不合理性もある。

またルールの特性上攻守共に戦略性が極めて乏しい。

守備の戦略といってもせいぜい投手と捕手がどの球を投げるかを決めるだけであり、
それ以外の選手は蚊帳の外に置かれ、ただボールが来るのを待つだけ。

投手が強ければそれまでであり、
かつ通常の守備の動きは定式化しており、その動きは常に予想の範囲内。

攻撃の戦略は投手が投げる球への対応を考えるだけであり、走者はせいぜい盗塁をするかどうかしかない。
塁に出てしまったら、味方が打ったボールによって極端に動きを制限され、さらにその動きも直線のみ。
攻撃もまた予想の範囲を超えることは無い。

そしてたまたま打った球がホームランになれば簡単に逆転できるというお馬鹿ルール。
二時間にも渡る攻防もその一発で即終了。

野球場は広いため少ない動きがより強調され、またバットを使うため、単純に筋力的な凄さが伝わらない。
スーパープレイと呼ばれるものが他のスポーツに比べ極端に少ない理由でもある。
野球場によってフェンスの高さが異なるという謎も存在する。
まだまだたくさんありすぎて困る。

314:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 12:59:29.72 JJcJXhi10
>>301
日本でも無条件に応援されない




やきう日本代表




に一言どうぞw

315:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:04:19.41 wHSLvnwN0
常設化された野球日本代表の初陣は3夜連続でゴールデンタイムに地上波生中継されたが、視聴率は期待外れ。侍ジャパンの先行きは不透明だ。
対台湾3連戦の視聴率は8日の第1戦(テレビ朝日)が10・9%。9日の第2戦(TBS)は午後6時56分−7時が5・0%、7時−7時28分が7・6%、7時28分−10時29分が9・8%。
10日の第3戦(テレ朝)は9・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
広告代理店関係者は「ゴールデンタイムで2ケタを割るのは厳しい。次があったとしても地上波は無理でしょうね」。


やきうwwwwwwwwwww

316:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:15:22.24 rFcucK9b0
日本リーグ時代は青色吐息だったサッカー界
Jリーグ創設でブームに乗せられた雨後の筍サポが
いつの間にかサッカー愛を語り始めただけでなく
他競技までも貶めて優位性を誇示しようと画策
まるで何でも起源説を唱える民族のようだ

317:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:20:30.56 o/BAJKxR0
>>315
まず戦う相手がいないのに代表常設とか失笑もんだなw
やる相手もいないのにゴム持ち歩いてるキモオタみたいなもんだ

318:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:22:01.82 lz32gZi20
やきうは双六のマス目増やせばちょっとは面白くなるんじゃね
4マスしかない奇形双六なんてつまんねえよw

319:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:23:16.93 TOcVQIdp0
人間性がバレなければまだ他の分野で需要もあったのに

320:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:27:46.13 hWtQeSpp0
サカチョンのオナニー板

321:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:28:42.90 hWtQeSpp0
>>317
サカチョンオナニーしすぎ

322:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:29:15.21 hWtQeSpp0
>>318
サカチョンオナニーしすぎ

323:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:29:49.66 wHSLvnwN0
巨人戦ナイター視聴率(加重値Ver.) (2014/05/28終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8  //./  14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2  //./  10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0  //./  *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3  //./  *9.8  △0.2   *74−129−144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61−122−144
2009       12.2  *9.8  *8.9  *9.0  *7.5  *7.8  //./  10.0  △0.3   *32−114−144
2010  *9.1  *9.8  *8.3  *6.9  *4.0  *6.0  //./  //./  *8.4  ▼1.6   *27−106−144
2011       10.0  *9.8  *9.9  10.7  *8.2  //./  *6.0  *9.5  △1.1   *19−109−144
2012  11.0  *9.2  10.1  *8.9  *8.7  //./  *7.5  //./  *9.3  ▼0.2   *20−105−144
2013  12.4  *8.2  *8.0  *7.6  *8.4  *9.2  *5.1  //./  *8.5  ▼0.8   *22−110−144
2014  *9.9  *8.1  *8.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  *8.3  ▼0.2   *12−*36−*50

324:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:35:19.99 rcwsQlsT0
 

プロ野球は在日チョーセン猿がトンスル飲みながら呑気に観戦ていうイメージw
 

325:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:37:14.79 lz32gZi20
焼き豚は6月はもうテレビ捨てちゃえよw
ニコニコで1人でヒッソリやきう見てなさい

326:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:43:34.91 n16WuV5j0
>>304
サッカーの代表は別物だって。
ワールドカップを見るからと言って地元の地域リーグやJFL、高校サッカーの県予選を見に行くか?って
言ったら行かないだろ・・・

327:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:47:24.39 lNnLW5SS0
>>326
でもこの代表人気はサッカーの日本代表だからこそここまで人気あるんだろ
野球な日本代表はここまで人気無いし

328:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:47:44.26 lz32gZi20
で、出た〜wwwwww
代表はサッカーじゃないっていう謎理論wwwwww
やきうにはニワカすら寄り付かないもんなw

329:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:48:34.12 Jr6M280f0
Jリーグというサッカーは日本に根付かなかったね
もしかしてサッカーて人気ないんじゃね?

330:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:52:03.18 n16WuV5j0
>>328
そうか?俺は野球もサッカーも基地外のように応援して貯金の大半を使ってしまうが、
ミーハーな人はサッカーも野球も多いぞ。
そろそろ、将来を考えアホみたいにスポーツ観戦に貯金を使い果たすのを辞めなきゃいけない
歳になってきた・・・

331:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 13:59:52.02 VcLhKamP0
>>329
万単位で客集めるJが根付いてないんだったら
ほとんどのプロスポーツ人気無いだろハゲ

332:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:01:58.51 JJqCC0Ld0
>>331
じゃプロ野球は日本で一番人気のプロスポーツリーグってことでいいのね

333:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:03:42.21 lz32gZi20
とりあえずやきうは水増し止めないとな
あとゴールデンで4%なのに人気って言われてもねえw

334:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:05:38.54 wHSLvnwN0
>>332
赤字額では1番だろうな

335:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:06:04.51 VcLhKamP0
>>332
80年の歴史があってマスゴミの援護も手厚いからね
20年のJはがんばってるよ

336:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:06:34.36 2x6RAel50
野球っつーのはゆったり“ながら観戦”するものだろ?
間が山のようにあるのにずっと食いついて観られるわけがない
逆にそういう理解ができてない頭の方を心配するわw

337:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:08:45.55 rcGIWvfT0
>>336
だからそういうのが現代ライフスタイルと合わないから人気ガタ落ちしてるって論旨だろアホ

338:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:11:35.36 WARbo8k3O
>>332
頂点のNPBの一軍に関しちゃ
確かにJ1より入ってる試合は多いね
二軍や独立リーグだとJ3やなでしこのレベルに一気に下がるから
「プロ野球が一番人気」かと言われると何とも言えん

339:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:13:49.07 2x6RAel50
>>337
アホはお前だろいちいち分析しながら見とらんわ普通。余裕があったってそんな事はしない

340:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:16:43.11 OrSfV+5Ji
実況スレに書き込みながら観戦するのにぴったりのスポーツ

341:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:20:17.94 lz32gZi20
たぶん脳が衰えてきたらやきうを楽しめるようになるんだろうね
3時間ボケーっとさw

342:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:21:08.26 kV6K10/U0
現代で3時間もボケーッと試合見てるとか頭おかしいとしか思えないよ
しかもいつ終わるか分からない

343:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:23:29.77 8V5uZOGE0
やきう見てたら寝ちゃった

344:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:23:58.89 wHSLvnwN0
正確には3時間30分なw
真剣にやると試合時間が伸びるww
おもしろ競技なんだぜwww

345:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:28:49.92 ly7Bc54R0
ほんと、呑気な父さんにぴったり

346:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:38:41.08 lz32gZi20
まあ今の若者は3時間以上オッサンの棒振り眺めるぐらいなら
スマホ弄ってるだろうしな
とにかく時代に合ってないよ

347:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:54:49.40 KESJhgLH0
焼き豚は呑気なダルさをやきうの間と言う

348:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:55:33.16 WfWproEs0
サッカーファンでJリーグが始まる前までは野球をよく見ていた俺の個人的な意見

野球はやっぱり試合時間が長いからダレる、試合数も多すぎるからダラける(144試合+クライマックスシリーズ・以下CS)
解説者が言ってたが、捨て試合も結構あるそうだ
144試合もダラダラやるより、試合数100試合ぐらいにした方が1試合の重みが増し緊張感が出て楽しめるんじゃないか?
144試合も戦って、CSに半分のチームが出れるってのも疑問
サッカーは多くて週2試合 (Jリーグ34試合+ナビスコ杯orアジアチャンピオンズリーグ+天皇杯)

サッカーはJ1、J2、J3、JFLとあり降格・昇格制度もあるから緊張感、スリルがあり1試合1試合が重要で楽しめる

野球は万年最下位でもまったく問題なしで緊張感まったくなしでダラける 本当に楽しめるのは終盤かCSぐらい

あとサッカーは創造性あるプレー、華麗なプレー、驚くようなプレーってのが連続
野球は創造性のあるプレーはまったく皆無で、華麗なプレーもたま〜にある守備ぐらいだろ
まあ驚くようなプレーと言えば、ホームラン、盗塁、スクイズ、ホームスチールぐらいか
サッカーファンから見ると別に驚きもしないがw

最後に野球はルールが判りにくい、やるのも道具を揃えるのも大変、気軽に楽しめない、だから世界に広まらない

349:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 14:55:58.16 PJs1vWfN0
実際のところ、サッカーハーフ45分をじっと見続けるのも辛い世代

350:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:06:23.52 9IYvHJay0
野球って中年デブがチンタラチンタラ
スピード感の欠片もない
野球ほどつまらなくて醜いレジャーも他にないわな

351:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:09:21.92 4RGc2TAk0
>>336
週に5,6試合もあるなんて子供に見せられないよな

352:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:11:26.17 9IYvHJay0
中年のデブが活躍できる
運動量がラジオ体操以下
4時間も試合やって動いてるのは数分
汗かかない
試合中に選手がから揚げやおにぎりを食う
毎日できる
二日酔いでもできる

以上のことから野球はスポーツではなくレジャーと言える
こんなのをスポーツと呼んだら他のスポーツに失礼

353:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:13:21.15 KESJhgLH0
ゴキロー見ても
やきうって個人プレーで成り立ってる

354:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:14:50.57 KESJhgLH0
埼玉のスポーツ少年団はサッカーの人数がついに野球の2倍を超えた。
今後もますますその差は広がると思う。
かわいそうだけど野球はもう駄目だろうね。
URLリンク(www.saitama-sports.or.jp)


       サッカー  野球

平成23年  22158  11772

平成24年  22023  10673

355:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:20:41.74 9IYvHJay0
野球(笑)が落ち目でメシウマ
焼き豚ざまあ

356:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:22:47.60 9IYvHJay0
一応日本代表なのに誰からも興味持たれない侍茶番のことは触れないであげて

357:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:24:16.61 KESJhgLH0
中学生

中学部活(全国競技者ランク男子)


  2013年

01 253,517  サッカー
02 242,290  軟式野球
03 174,435  ソフトテニス
04 174,321  バスケットボール
05 145,257  卓球
06 132,151  陸上競技
07 *60,864  剣道
08 *50,852  バレーボール
09 *38,344  バドミントン

URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

358:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:25:22.60 KESJhgLH0
高校

高校サッカー 4166校。
高校野球   3957校。





◆ 全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)参加校数

1987年第69回:3900校
1988年第70回:3958校(△58)
1989年第71回:3990校(△32)
1990年第72回:4027校(△37)
1991年第73回:4046校(△19)
1992年第74回:4065校(△19)
1993年第75回:4071校(△6)
1994年第76回:4088校(△17)
1995年第77回:4098校(△10)
1996年第78回:4089校(▼9)
1997年第79回:4093校(△4)
1998年第80回:4102校(△9)
1999年第81回:4096校(▼6)
2000年第82回:4119校(△23)
2001年第83回:4150校(△31)
2002年第84回:4163校(△13)
2003年第85回:4163校
2004年第86回:4146校(▼17)
2005年第87回:4137校(▼9)
2006年第88回:4112校(▼25)
2007年第89回:4081校(▼31)
2008年第90回:4059校(▼22)
2009年第91回:4041校(▼18)
2010年第92回:4028校(▼13)
2011年第93回:4014校(▼14)
2012年第94回:3985校(▼29)
2013年第95回:3957校(▼28)    ◆ 高校サッカー 4166校
順当に少子化の影響が出てるっていえばそれまでだけど……

359:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:26:44.78 9IYvHJay0
やきう日本代表(笑)
誰も興味なしw

360:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:29:19.07 lNnLW5SS0
年間140試合以上も出来る謎のスポーツw

361:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:32:41.91 i0/44RKR0
もう日米でも老人しか見ていないし

わーるどしりーず(笑)の全米視聴者数も

サッカーワールドカップ以下だし

完全に未来のないオワコンね(笑)

362:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:35:53.75 Q7PMavaY0
やきうwww
退屈なスポーツとかいうレベルじゃねえよ

なんでスポーツ選手がたかだか数十メートルすら走ってこれないんだよw
リリーフカーに乗って登場とかどんな気分なんだよwww
疲れちゃうの?w格好いいとでも思ってるのかwwwブタ野郎

363:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:37:56.75 ZnSeOF9KO
だから、7回くらいで終わりでいいじゃんw 
延長なしで

364:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:42:14.20 lz32gZi20
やきうを退屈だと思う人間こそ正常だと私は思います

365:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:50:22.15 wHSLvnwN0
やきう劣勢w
やきうは洗脳できなければゴミ競技
だから五輪競技になっても世界で相手にされない。
WBCで韓国と5回も試合するクソマイナー競技

366:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:57:09.74 9IYvHJay0
野球はほとんど動かない欠陥レジャーだからしゃあない
動いてる時間よりベンチに座って順番待ってる時間の方がはるかに長い欠陥レジャー

367:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 15:58:43.09 o/BAJKxR0
>>360
ピクニックならできる

368:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:01:16.53 i7qlW/i00
サカ豚3人で回してるだけのスレ

369:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:02:41.15 fzqR5uv40
野球は世界的にも競技人口少ないしな
他のスポーツはみんな代表に選ばれたくて必死なのに
WBCは辞退しますとか所詮国内だけのつまらんスポーツになるわな

370:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:09:05.77 KESJhgLH0
焼き豚一匹見っけ

371:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:09:58.98 kV6K10/U0
焼き豚がイライラして出張しに来たぞwwwwwwwwwwwwwwwww

372:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:26:36.29 50vCYgh70
>>339
ながら観戦の話と分析しながら見るのとは全く関係ないが
都合が悪くなったとたん意味不明な話題逸らしを始めたのがバレバレなんだがw

373:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:29:54.72 RLyay8x20
小中と野球やってたがひたすらつまらなかったな
さっさと止めて違うスポーツやれば良かった

374:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:31:44.86 Z58JC67J0
暢気じゃなかったらカモメが寄ってこないもんな

375:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:32:56.97 2RDX+NcU0
でも高校野球は人気ある不思議

376:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:38:45.34 FeV/jETb0
韓国国技を好むバカな連中は、もはや日本人としての知性も感性も持ち合わせてないという玉蹴りディスり記事だろこれ

377:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:44:06.52 31VNYvGc0
テレ朝と関西のオタクが騒いでるだけやん>高校やきう

378:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:50:02.77 9IYvHJay0
汚い坊主どもの棒振り砂集めとかいつも低視聴率で不人気だけど

379:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 16:59:59.28 kV6K10/U0
焼き豚臭いわ

380:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:04:13.14 9IYvHJay0
野球ほどつまらないレジャーも珍しい

381:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:07:21.85 ZJt3Xoqk0
試合してるのはピッチャーとバッターだけ、守りはただのピッチャーの球拾い

382:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:07:46.29 hyXe1r/M0
自分たちのことを野球人っていうのがキモイw

383:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:09:57.33 9IYvHJay0
守備という名の球拾いなんて球飛んで来なきゃただ立ってるだけだもんな
マジ糞つまんらんわ、やきう

384:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:21:42.04 aP4X2e5B0
>>383
まともなセカンド、ショートは投手のコントロール、捕手の配球、
相手打者のタイプによりポジショニングを1球ごとに変えてるぞ。
それを内野スタンドの上方から俯瞰で見るのが楽しい。

385:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:26:33.99 50vCYgh70
あえて外野には触れないスタイル

386:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:27:39.88 lz32gZi20
なんJで1球1球実況してないとつまんないのがやきう
そうだろ?焼き豚

387:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:31:20.07 q4enSXXQ0
東京ドームのレモンドックは旨いから
その為に巨人戦に行っている

388:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:33:08.39 YCabY/Fg0
元サッカー部でサカオタだけど
野球は野球でTVでながら見して実況とかするには良いスポーツだと思うよ

389:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:34:08.34 q4enSXXQ0
楽器を使った応援も
無いとなんか寂しくなるが
あればあるでウルサイ

390:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:35:50.13 aP4X2e5B0
野球にはユース組織が無いから、部活動者もリトルリーグからも皆、
高校野球という道を通る。それだけの選手が集まるということ。
ユースの出がらしである高校サッカーとは違う。

391:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:35:54.37 cHEmpeMB0
野糞って所詮○×ゲームやジャンケンみたいなスポーツだからなあ

現にYouTubeやDVDで野球のプレー集なんて需要ないでしょ?

そんなもん作ってもリプレイ映像みたいで単調だし、
内容そのものに魅力があるんじゃなくて、好きなチームを応援することでしか成り立たないスポーツだから
現に野球ファンって、第三者同士の試合には悲しくなるほど無関心だもんな

いかに野球そのものがつまんないお遊戯で、マスコミが煽らないと成り立たないスポーツかがわかるよ
 

392:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:35:59.36 9IYvHJay0
>>384
あっそ
そんなセコい動き動いてる内に入らんよ

393:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:36:41.49 tTwnq0f00
>>384
ゴロローの打率  99年から5年間
  .342
  .356
  .345
  .358
  .343
配球と守備位置変えても変わってないんじゃいか?
意味あんの??

394:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:40:45.35 50vCYgh70
バスケみたいに相手が近くにいるようなポジション変更じゃないからね
要は仕事してるアピールなだけ

395:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:41:28.88 lpTAlQVOi
高校生の大会なのに若者は全く見ていない甲子園

◆第86回選抜高校野球大会
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.0 *** *** *** *0.4 *5.1  *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02 


◆第86回選抜高校野球大会  決勝戦
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.0 *** ***  *1.3 *0.4 *8.8 *1.0 *1.8 *5.0 14/04/02(水) NHK 13:05-13:56

396:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:42:21.30 9IYvHJay0
野球て得点シーンが土の上に落ちてる白いの踏むだけだから
何点入ってもおもしろくないんだよな
得点シーン見てもおもしろくないってのは致命的だわな

397:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:45:15.99 1HjEZUe20
鳥小屋みたいなところにたまころ押し込んで
たのしいかな?

398:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:46:19.43 rCOwrhcU0
お前ら、FC岐阜VSカターレ富山の試合を見るとびっくりするぞw
しかも0−0。観衆は日曜日なのに3000人ちょっとだったぞ。
09年だったが。

399:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:49:27.85 kV6K10/U0
>>398
野球の四国独立リーグ平均観客数300人のたった10倍か
少ないな

400:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:50:36.63 tTwnq0f00
>>394
少し動いてる、戦略的だとやきぶた歓喜してしまうんだろうなw
.342 .345 .343 5年のうち3年は近い数字。
シーズンでヒット1本分の誤差しかないw
1球ごと動いてるとかwwww配球www

401:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:52:55.71 aP4X2e5B0
>>393
そこがイチローの天才たるところだよ。
ていうか、打率が大きく変わるような効果があるはずがないだろ。
そういう動きがここ一番の時にヒットを防ぐんだよ。

ちなみに、イチローはMLB史上に残るヒットメーカーで、
香川、長友、チンピラあたりが束になっても敵わないよ。
格が違いすぎる。

402:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:53:52.42 31VNYvGc0
コートジボワール ギリシャ コロンビア「やきうって何?」

403:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 17:58:02.76 esH62wMQ0
躍動感0のやきう

404:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:01:23.87 tTwnq0f00
>>401
ここ1番の定義はしらんが
10回やれば確率は収束 される。まさしくこれ
>打率が大きく変わるような効果があるはずがないだろ。
やきうは1打席がすべてではない、短期だと偏るだけ。

405:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:01:29.05 4RGc2TAk0
>>401
野球のスターは4番だったのに不思議だ、張本のヒット数は
評価しないのにイチローだけ特別視

打者がしょぼくなったから相対的にイチロー凄いって
流れになってるだけだよな

406:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:02:01.23 7szTA+eM0
>>402
野球コロンビア18U代表は藤浪を打ち込んで黒星つけてるけどな
(言うまでもなく野球はコロンビアではマイナースポーツなんだけど)

407:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:14:39.13 CGfZVJ+b0
今時こんなもん観れるのってジジイぐらいしかいないだろ

408:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:19:00.60 1rcsrsd+0
野球が観客動員を半分以上水増ししてたとしても、2週間に一回にも関わらず野球の動員に勝てるのは浦和位という現実



ではないか?という願望

どちらを信じるかはあなた次第。
というか、プロ野球もJリーグも社内で話してる奴いないな。

409:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:19:43.22 zEey7QpC0
不世出の天才バッターイチロー
彼の引退と共に、野球の衰退はさらに加速していく
彼を持ち上げれば持ち上げるほど、その後に続く者の不在が浮き彫りとなる
残された時間は、もう少ない

410:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:21:24.38 1rcsrsd+0
>>402
やきうってなんだよ。
日本にいてもそんなのしらねーよ。

しかも、日本語はなしてるし、、そいつ本当にコートジボワール人か?

日本人の坂豚じゃないか?
確認頼むわ

411:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:23:38.24 9y+9FHaK0
>>410
野球のことだよ

412:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:24:04.88 CGfZVJ+b0
>>410

413:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:27:44.54 LoxfWF9k0
>>409
野球でいう天才って長打力があって出塁率の高い打者の事だから
得点効率が低い内野安打とか単打だらけでポジもライトとか別に天才でも何でもない
>>401みたいなトンデモ君が過剰に持ち上げてるだけ

414:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:32:36.10 zEey7QpC0
>>413
そんなの関係ない
世間ではイチローは天才で通っていて、かつ後に続く者がいない
それだけ

415:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:33:17.99 QncWeq6y0
>>358
それサッカーは登録校数な
散々馬鹿にされたのにまだ信じてるのか

サカ豚ほどのんきな生き物は他にいないなw

416:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:41:43.57 CGfZVJ+b0
サッカーガー

417:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:41:48.85 v82hqNfn0
ザッピングしてたら8回で時間も8時ちょっと過ぎたところ、久しぶりに野球を観たところ
放送終了時間になってもまだ9回だった
10年以上前のことだけど、あれ以来野球は観てない

418:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:49:24.54 kEaXU2YC0
呑気レベルなら同類だろ
遅々たる進行で欠伸が出る

419:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:52:36.24 WARbo8k3O
>>408
仮にNPBが観客数を倍にして発表しているとしたら
実数は15000〜20000くらいということになるけど
そのくらいならコンスタントに集客できるところはJ1なら結構あるよ
まあNPBが観客を倍に水増しするほど酷いかつーと
今はそこまで露骨にやるチームは少ない気はするが

420:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:52:47.31 CGfZVJ+b0
とにかく全てが退屈、ダラダラ、遅いのが野球

421:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:53:03.20 9IYvHJay0
世界の2大イベントのW杯と五輪と無縁のドマイナー野球
ドマイナー不人気野球って悲惨だな

422:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:53:10.71 PUM1jBbw0
>>358
やきうは何やってもダメだな

423:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:54:38.88 9y+9FHaK0
いよいよヤバいなw

786 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/06/11(水) 15:52:54.62 ID:lsdqpWbQ0
今じゃオールスターのファン投票数も全部で200万行かないんだからなあ
イチローがオリックスのいたころ800万とかじゃなかったっけな?

424:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:56:29.47 KESJhgLH0
やきうは呑気なのに焼き豚はイライラw

425:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 18:59:51.13 /RUnLz750
野球なんて金貰っても見たくないな
退屈に耐える忍耐力を養うのには最適かもしれんが

426:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:02:42.58 ZJt3Xoqk0
結論が出たな

やきうは何やってもダメ

もう消滅するしかない

427:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:03:08.03 9IYvHJay0
やきうっていつ見ても中年の豚がダラダラ歩いてるか立ってるだけ
ゲートボールよりスピード感がない

428:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:05:03.77 bpClgFz9O
審判が露骨に贔屓したり毎回乱闘したり
メキシコから謎の覆面ピッチャー連れて来たり
まだまだやれることは沢山ある

やきう人気に死角なし!

429:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:05:18.21 KESJhgLH0
ぐぬぬ (焼き豚

430:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:05:48.83 k9vH/IWo0
これは笑ったw

321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:43:40.36 ID:bVBfgcSz0
野球が何かへの憧れからなのか使っちゃってる言葉
世界
日本代表
国際試合
Aマッチ
ダービーマッチ
U-26
親善試合
海外組
代表視察
オーバーエイジ

使いたいけど使えない言葉
五輪代表

431:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:10:00.24 KESJhgLH0
焼き豚が使いたい言葉

エスコートキッズ

432:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:12:36.33 KESJhgLH0
焼き豚のパクり
エンブレム

433:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:16:41.94 50vCYgh70
野球が対抗として使ってるけど
世間の誰からも野球チームの事と認識されず
日本代表全体を指す表現と思われてる言葉


サムライジャパン

434:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:30:14.35 9IYvHJay0
サムライってサッカーが最初に使いだしたのを焼き豚がパクったんだよな
パクって堂々も使うとかチョンみたいな奴らだな糞焼き豚は
焼き豚じゃなくてよかった

435:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:33:01.30 lz32gZi20
ワイ久しぶりにテレ朝でやきう視聴なう
やっぱ糞つまんねえ
材木持ったデブがウロウロしてるだけ

436:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:33:09.95 1fdR9vsJ0
いまスーパーベースボールってのをやってるけどベースボールや野球とどう違うの?

437:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:33:54.09 tTwnq0f00
今日久々全国放送w
飯くいながらみてるけど・・・つまらんw

438:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:36:02.86 7oFwOm7E0
>>434
ちょっと違う
元々サムライジャパンを使ってたのはフィールドホッケー
それを何時もの如く野球が堂々とパクッた

439:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:36:12.00 k7ci/R0r0
サッカー&日本嫌いで、在日2世か3世ぐらいの朝鮮焼き豚が芸スポでサッカーガーと戦ってると思うと泣けてくるな

440:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:39:22.68 sljypcQk0
>>430
代表視察とか…じわじわくるなw

441:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:40:40.46 9IYvHJay0
>>438
そうだっけ

442:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:41:04.31 lz32gZi20
なーにが球速160`だよ
バドミントンよりおせえ
やきうはプレイそのものが鈍臭っせーんだよ

443:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:41:47.09 7oFwOm7E0
>>441
サッカーが使ってたのはサムライブルーだな

444:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:42:51.37 aP4X2e5B0
>>442
比較の仕方があまりに下らない(笑)

445:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:45:49.55 tTwnq0f00
>>440
アメリカしかいないのに海外組もね

446:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:47:49.47 Q7PMavaY0
ぶたの棒振りwwww
今やってるけどw棒をゆらゆら構えてるwwww
こんなのスポーツじゃねえ

447:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:49:19.09 xgpxCsiJO
>>445
昔はイタリアや台湾にも居たから許してやれよ

448:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:49:31.05 lz32gZi20
バカが塁間で挟まれてたわ
ほんとマヌケだよなやきう選手ってww

449:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:51:08.90 Q7PMavaY0
ぶた体型でユニの裾ダブダブって恥さらしにも程があるwww
恥ずかしくないの?w
スポーツしてるんだよねえ?w
走ったりするのに裾が地面につきそうなのってなんだ?www
ブーツカット仕様?wwwwwだせーwwダサすぎるんだよブタ野郎

450:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:53:39.18 1fdR9vsJ0
>>449
ほんとあのセンスはひどいと思う
しかもかっこつけでやってんのにぜんぜんかっこよくないという

451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:53:58.68 1rcsrsd+0
>>442
おまえ、打席たってみ!
130でもチビると思うぞ 笑

452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:53:58.86 7oFwOm7E0
こんなつまんねーもんを未だに見てる奴がいる事自体が信じられないな

453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:54:37.63 AfAyGw4qO
>>1
試合終了まで何時間かかるかわからないからその後の予定が立てられない。よって時間のむだ

サッカーは何があっても90分+アルファで終わるから良い。

454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:55:58.25 tTwnq0f00
つまらなさの再確認ww

455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:56:16.66 i7qlW/i00
朝から夜までID付きでよくやるっていうか、ホラーの域だな
怖い怖い怖い怖い

456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:57:10.19 mvvV9rfu0
UFC Fight Night : アリ・バガウティノフ vs. マルコス・ヴィニシウス
URLリンク(youtu.be)

UFC on Fox 9 : デメトリアス・ジョンソン vs. ジョセフ・ベナビデス
URLリンク(youtu.be)

457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:57:14.02 Eekj1X0Y0
なんjとか人多いし
昔のパリーグとかみると客入ってる
巨人が不人気になっただけじゃ?

458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:59:31.24 Q7PMavaY0
なんかちょーウケるwww
監督も審判も裾が地面に付いてるwww
なんかの合図?wwおさーんのくせにみっともないんだよ

459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:59:37.01 rLUPdygW0
若い層がサクサク進むスポーツが好きってのも偏見な気がするな

460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 19:59:56.05 tTwnq0f00
>>457
オールスターと日本シリーズ数字下がってる
巨人関係ないだろう。

461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:01:19.27 aP4X2e5B0
>>453
>サッカーは何があっても90分+アルファで終わるから良い
前後半の延長戦や延長Vゴールなど試合の決着を付けることを
全て放棄した結果だけどね。
点が入らない上に引き分けが多い、貪欲に勝ちを目指さない
競技はサッカーぐらいではないか。

462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:03:09.74 lz32gZi20
焼き豚はテレ朝見てみ
これの何が面白いんだ?
2時間ダラダラやって1回しか白いハンペン踏んでねーぞww

463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:06:36.09 Q7PMavaY0
>>461
やきうやってるぶた野郎どもが貪欲に勝ちを目指してるとでも?ww
貪欲に勝ちを目指してる人間がブタばかりなのはなんでだよw
アスリートで太った野郎だらけなのってやきう以外あるのかよ

464:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:07:14.55 /v2SJFa70
面白くないから

それだけ

465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:09:14.99 rXGQjG7Qi
>>461
貪欲に価値を目指さないのは弱者のケースな
もう老い先も短いんだし、理解できないスポーツを見る必要ないだろ、おGちゃん

466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:10:05.30 1rcsrsd+0
>>464
少なくともおまえのコメントより面白いと思うぞ

467:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:11:10.48 prCq1jPX0
メディアが球団を保有して、圧倒的な宣伝力があるにも関わらずこの体たらく

468:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:12:02.76 prCq1jPX0
>>466
たかが2chの数行のレスと面白さを比較される野球って・・・

469:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:12:08.54 9IYvHJay0
野球つまんね
ユニフォームダサすぎ

470:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:12:58.54 Q7PMavaY0
つまんねー
球投げてるだけで汗かいてるし
リリーフカーで登場してくれww笑わせてくれよw

471:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:14:56.84 7oFwOm7E0
>>462
そもそも得点シーンがはんぺんふみふみって
何が面白いんだよこれw

472:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:15:58.07 Q7PMavaY0
代打www
二重あごになんだこの髪型wwwwww裾がヘルメットから出てるwwwww
カッコイイとでも思ってるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwゲッツーwww

473:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:16:03.67 1rcsrsd+0
>>468
坂豚怒りの反撃

474:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:16:08.10 9IYvHJay0
焼き豚の股間モッコリしたユニフォームキモすぎワロタw

475:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:17:10.02 aP4X2e5B0
>>463
>アスリートで太った野郎だらけ
本当にお前の目にそう見えているのなら、すぐに眼科へ行くことを
進めるぞ。
ちなみに、選手全体の中で何人くらいいるから太った野郎だらけと
判断したんだ?明確な基準があるんだろ?

476:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:19:12.04 9y+9FHaK0
>>451
でも公園の鉄棒で逆上がりが出来ず、近所の女子小学生から笑われるオマエ


>>470
リリーフカーは電動です。 エコです

477:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:21:58.49 O10TLpQK0
ID:aP4X2e5B0

大好きなはずの阪神の試合やってんのに野球ネガスレに来てサッカーガーサッカーガー
如何に野球がつまらないスポーツなのか身をもって証明してくれてる

478:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:22:18.81 50vCYgh70
>>475
君を見てると何時何分何秒とかいう小学生を思い出す

479:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:23:39.39 Q7PMavaY0
>>475
明確な基準も何もアスリートで太ってる野郎がいることがおかしいんだよ
阿部とハムの代打。10分くらい見ただけでこの二人w

480:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:24:00.43 tTwnq0f00
もう見るのやめたわw
つまらんw

481:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:26:29.49 aP4X2e5B0
>>479
精度としては日本のサッカー選手はチビだらけというのと同じだな。

482:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:27:12.48 lz32gZi20
久しぶりにやきう見ると意外とおもしれえなww
このデブどもスポーツ選手なのにほとんど動かない地蔵だぞwww

483:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:28:13.23 9y+9FHaK0
>>482
音消してミュートで見ろよ。 更に笑えるからw

484:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:30:52.89 1rcsrsd+0
>>479
マジレスしていいか?
サッカーみたいにパワーが必要ない競技はチビでもやしっこでいいんだよ。

例えば砲丸投げにもやしっこいるか?
競技としての特性が違うんだよ。

砲丸投げや相撲をスポーツと思ってない奴になに言っても無断だと思うが。

485:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:31:21.29 PgJV/UIr0
ほとんど動かないデブのおっさんを何時間も眺めてて何が面白いんだよ
お前らはホモかよ焼き豚

486:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:32:23.97 1rcsrsd+0
>>485
おまえみたいなのは、マラソンみてろ。

いっぱい動いて楽しいな。

487:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:33:31.17 7XnjlaV10
>>485
その表現はサッカーの方があっているかと。。。
URLリンク(www.youtube.com)

488:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:33:31.89 1rcsrsd+0
スレリンク(mnewsplus板:1番)

489:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:34:15.08 PgJV/UIr0
>>486
永遠にデブのおっさんでも眺めてろよホモ野朗w

490:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:36:48.07 1rcsrsd+0
>>489
悪いが俺サッカーもみてるんで、シーチケもってるし (笑)

ホモ野郎なんでサッカーみるわ (笑)

残念だな焼き豚じゃなくて、、。
おまえみたいなのは、どんなスポーツも見てほしくないわ。

491:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:37:18.56 W2JqFLaeO
野球もつまらんが、サッカーもつまらん。
ただ、ダイジェストはサッカーのほうが面白い。

492:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:39:43.73 PgJV/UIr0
>>490
>悪いが俺サッカーもみてるんで

お前は救いようのないバカだなw

493:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:40:09.71 O10TLpQK0
>>481
今チャンネル合わせたら阪神ロッテ2時間半でまだ7回表だってさ
こんな下らねぇもん見てらんないよな、そりゃ
ホント素直でよろしいw

494:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:41:38.15 1rcsrsd+0
>>492
くやしそうだな。
お前みたいな、他のスポーツ嫌悪する奴はスポーツ語るな。

495:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:43:13.22 lz32gZi20
テレ朝見てやきうのつまらなさを再確認してます
やきうって点入らないからほんと退屈ですね

496:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:43:52.42 PgJV/UIr0
>>494
お前の頭の悪さを指摘しているだけだがw
マジで頭沸いてるのかよ

497:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:44:07.63 7XnjlaV10
ニートは生きている意味なし
日本からでていくかkubiつってくれ

日本の成長の邪魔するな
俺の中ではZAINICHIと同類

498:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:44:46.45 GuWTIKZn0
野球のルールがさっぱりわかりません

499:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:46:11.59 1rcsrsd+0
>>496
くやしそー( ^∀^)

500:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:47:00.36 v2SJvhoyI
素人でも普通に打てそうだし

501:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:50:04.39 PgJV/UIr0
>>499
>悪いが俺サッカーもみてるんで

>残念だな焼き豚じゃなくて、、。


>ホモ野郎なんでサッカーみるわ (笑)

>お前みたいな、他のスポーツ嫌悪する奴はスポーツ語るな


な、自分の頭の悪さがよくわかっただろw

502:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:50:55.79 1rcsrsd+0
>>501
くやしそー( ^∀^)
くやしそー( ^∀^)

503:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:52:56.09 7XnjlaV10
>>500
16秒〜
URLリンク(www.youtube.com)

504:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:53:40.14 PgJV/UIr0
何も言い返せないのかよ(プッw

505:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:56:48.10 lz32gZi20
試合の途中で中継終わったwwwwww
なんだこの欠陥スポーツはwwww
やっぱやきうはテレビ向きじゃねえわ

506:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:58:26.60 1rcsrsd+0
>>504
くやしそー( ^∀^)
くやしそー( ^∀^)
がんば!

507:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/06/11 20:58:43.22 v2SJvhoyI
>>503すみませんでした


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3667日前に更新/307 KB
担当:undef