【野球】最近の小中学生に“巨人”と尋ねても、誰もプロ野球の「巨人」を連想せず『進撃の巨人』と返ってくる。視聴率低迷で巨人戦中継危機 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:Sisler ★@転載禁止
14/04/27 20:48:31.85 0
最近の小・中学生に“巨人”と尋ねても、誰もプロ野球の「巨人」を連想せず、人気漫画『進撃の巨人』と返ってくるという。
そんな時代を背景に、巨人戦の視聴率凋落が止まらない。

 春の風物詩として毎年、話題を集めるセ・リーグの巨人対阪神の開幕カード(3月28日〜30日=東京ドーム)が、平均視聴率9.9%と歴代最低視聴率を記録。
'13年12.4%、'12年11%だったことを考えれば、いかに視聴率を落としたかがわかる。この結果に頭を抱えているのがNHKと民放各局だ。
 「テレビ朝日とテレビ東京は'08年以降、巨人主催試合の中継から撤退したが、TBSやフジは条件次第。
日テレとNHKは放映権を購入済みですが、高いカネを支払ってもペイできず完全に赤字。
巨人が放映権料を値下げしない限り、来年以降、地上波から中継が消滅するかもしれません」(民放編成マン)

 テレビ関係者から悪評が伝え漏れてくる巨人戦中継の放映権料の内訳を、民放スポーツ番組関係者が説明する。
 「通常『パッケージ』と呼ばれ、当該試合の放映権を獲得したNHK、もしくは民放キー局が、地上波やBS、CS、ワンセグに至るまで自由に放送形態を選択できる。
金額はNHKが一試合約8000万円。民放は約5000万円。数年前はNHKが1億5000万円、民放が1億円だった。
値段は下がっているとはいえ民放はかなり辛い。ゴールデン・プライム帯でもスポンサーが裸足で逃げ出すといわれています」
 もっとも、この事態に殿さま商売を続けてきた巨人軍も、さすがに危機感を募らせているという。
「“パッケージ”を止めて地上波、BS、CSなどの放映権をそれぞれバラ売りにするプランが浮上しており、いずれはそんな時代が来るかもしれない。
ちなみに地上波は、一試合当たり2000〜3000万円、BSは500万円、CSは300万円という具体的な数字が各局から内々に挙がっている。
この格安料金に対し、巨人フロント陣がどう出るかが注目されているんです」(スポーツ紙巨人デスク)

 巨人が頼りとする日テレも、'14年度のプロ野球巨人戦中継デーゲーム14試合のうち全国ネットは2試合にとどまり、12試合を関東ローカルで放送するのみ。
「地上波のナイター6試合は全国ネット、BS日テレは61試合を放送する。ただし'15年度は一切の白紙ですが、中継試合が激減することは間違いありません」(事情通)

URLリンク(wjn.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3704日前に更新/216 KB
担当:undef