【野球】秋山幸二氏、 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:33:22.72 nlFwkYeM0
秋山は振り回してる思いでしかない

3:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:35:06.67 92AAE6My0
メジャー落選してこれだとなんかイマイチだな

4:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:35:37.95 oTgZF1ws0
もこみち

5:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:36:26.24 DfX6Mj/60
>佐々木主浩氏
サイパンでチンピラと喧嘩して怪我した人?

6:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:36:45.20 h1zaplq/0
>>3
プレーヤーでノミネートされただけでも立派>野茂

7:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:38:02.37 A5Judr7x0
日本の方か

8:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:41:17.48 ho1uIHh/0
アカデミー賞のがして日本アカデミー賞受賞してみたいなもん?

9:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:46:05.12 oiaFqXsc0
今年は極道ものが殿堂入りかい
質も落ちたもんだ

10:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:46:20.87 DAk0oTQR0
秋山はまだ現役出来る

11:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:46:30.48 w4/CW0Fq0
秋山幸二 wiki

URLリンク(wikimatome.jp)

12:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:47:06.66 EYyEVIwf0
>>8
全然違うよ

13:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:48:16.06 fwu01Wd/0
江夏豊は今年も殿堂入りできなかったね
弟子の大野豊は殿堂入りしてるのに

14:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:48:26.93 QvnnPQSH0
殿堂入りのバーゲンセールだな

15:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:48:29.25 oUpNXQzUO
佐々木て(-.-)
競馬馬には金使っても、野茂様みたいに野球に
貢献してんのかよ

16:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:49:12.87 8JVfd9GQ0
まぁ日本の野球殿堂入りとしては全員順当すぎる

17:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:50:14.05 6GEWjpnlO
秋山と野茂は申し分ないが佐々木はちょっと

18:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:51:15.79 QugNyVXe0
この3人は全く文句なし。

19:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:53:16.98 N0rBuM3d0
>>17
秋山は前妻に暴力振るってたと週刊誌に昔書かれてたな。
子供に対しても酷かったと。
まだ赤子なにに。
今の奥さんは水商売上がりで、秋山と似た生育環境で育ったのだろうから気が合うのだろうが、
初婚の時は、御嬢さんと結婚したんだろうね。
野茂に関しては申し分なし。
佐々木も問題ありだな。

20:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:54:39.68 8DRHfvt50
日本での記録を全く考慮しないアメリカ
アメリカでの記録を自分の手柄にする日本
日本通算力の差が出たな

21:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:55:12.93 9yvqiwqd0
公益財団法人・野球殿堂博物館
対象はNPBの成績に限るのか?
メジャーの活躍も考えるのか?

22:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:55:29.65 7k9kU/YO0
野茂はまだしも秋山佐々木は実績無さ過ぎだろ・・・
秋山ってHR王1回3割2回ってショボすぎ

23:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:55:42.60 A14/s49T0
どういうきっかけで入るの?
なんとなくそろそろかなっていう年齢になったら?

24:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:55:46.52 EYyEVIwf0
たった20しかレスついてないのに、野球を知らずにとにかう煽りたいだけの低能が
すでに複数w

どんだけ野球が気になってるんだよw

25:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:56:29.29 FW3Q7uWy0
ミスターメイ

26:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:56:47.52 xrN2uufc0
佐々木は所詮抑えだし
秋山は打ちまくったがそれだけ
この二人は名球会にはふさわしいが殿堂と言えるか微妙だな

27:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:57:23.88 4YwNc/BI0
>>15 こいつアホすぎ

28:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:57:59.27 u7wB2iVI0
日本の方か

29:名無しさん@恐縮です
14/01/17 16:58:02.16 jN3+r2Kp0
日本野球のクローザーの重要さを認識させたのが佐々木じゃない?

30:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:01:27.52 7k9kU/YO0
クローザーってマジ意味分らないんだけど9回1イニング抑えるだけなら誰でも出来るんじゃない?
本当の抑えなら7回や8回の1アウトランナー1、3塁とかのピンチになんで出て来ないんだ?

31:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:02:40.22 h1zaplq/0
>>26
全広島ファンを敵に回した。

津田のことを考えれば、佐々木は妥当。

32:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:02:49.17 QvnnPQSH0
岩瀬は当確、高津は当落線上
藤川はあれはアカン

33:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:02:54.22 0YJLeUdn0
野茂なんかいれてどうすんだよw

34:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:03:41.96 HQXaV7+G0
>>30
それが実はそこには魔物がいるんだよワトソンくん

35:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:04:49.62 WiAxr7sQ0
秋山入るの遅すぎだろ

36:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:05:27.48 CU8r6d9l0
佐々木以前の抑えは防御率2点で合格だったから、現代野球の形を変えたほどじゃんか
斉藤雅とかも印象深いが選ばれんもんかね。成績じゃない何かが殿堂って感じだが

37:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:08:12.16 8DRHfvt50
NPB実働5年でパイオニア扱いされる野茂は
エキスパート部門にすべきだったな

38:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:09:48.36 ldIwxFN00
>>26
津田の殿堂入りを知らんのか?

39:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:11:37.75 laDa07AM0
>>26
秋山打ちまくってただけって
走攻守そろってる代表のような選手だろ
むしろ打率が少し残念ぐらいで

40:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:12:18.34 oUpNXQzUO
>>27
こいつそうかそうか

41:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:12:39.68 E/yjU9bi0
清原もいずれは入るわけか

42:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:12:42.11 CU8r6d9l0
>>30
アメリカのリリーフ賞は普通のセーブは3ポイント、同点もしくは逆転ランナーありは4ポイント
失敗でマイナス2ポイント、で計算。凝ろうと思ったらいくらでも複雑にやれるが、見るほうがわけがわらなくなるからねえ

43:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:13:36.42 Q7uSZGGq0
原が今年も落選
古田も落選

44:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:16:35.30 C3HedgBF0
野茂の偉大なのは、日本で大エースの地位を捨て、応援なしに日本を飛び出し、低年俸から始め、活躍したこと。
そして、解約、どこからも声がかからぬ状況から這い上がったこと。

条件合わないからメジャー入り頓挫とか、最近の選手は俗物ばかりだ。

45:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:17:53.17 DAk0oTQR0
wwEの殿堂並に薄っぺらさがある

46:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:18:12.25 nRDs7aan0
佐々木が入ったので岩瀬は当確だろうけど
秋山が入った事で清原はどうなるんだろう。
>>30
それができりゃ俺達なんかいないw

47:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:18:39.15 3jfmRcpL0
野茂英雄はマジでレジェンド
俺はイノベーター的な人間が好きだ

48:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:18:44.94 pCezozOW0
第86回アカデミー賞
○長編アニメ賞ノミネート
『クルードさんちのはじめての冒険』
『Ernest & Celestine』
『怪盗グルーのミニオン危機一発』
『アナと雪の女王』
『風立ちぬ』

第37回日本アカデミー賞
○優秀アニメーション作品賞
『かぐや姫の物語』
『風立ちぬ』
『キャプテンハーロック』
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語』
『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』

49:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:20:00.66 AyJzQ5aC0
堂上隼人と宮本賢も殿堂入り

50:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:20:10.97 D7tjAQdp0
>>46
清原も犯罪さえ侵さなければ大丈夫だろうw
才能を考えたら残念な選手だったけどな
グリフィージュニアに通ずるものがある選手だったな

51:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:21:20.54 cVFzDnnS0
秋山監督は表彰式で
ユニフォームを着て臨むのかい?
チームは昨年パ4位だったけど

52:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:21:21.49 h1zaplq/0
>>30
いつの時代の近鉄だ。
最多救援と最優秀防御率を同時受賞したのがいるが。

53:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:21:29.17 3jfmRcpL0
>>44
あの当時の日本野球界、マスコミの叩き方ったら無かったなぁ。選手は応援してたみたいだけどさ。
子供心にその後の手の平返しが気持ちよかった。
そして野茂の活躍に何より勇気とワクワク感を貰ったよ

54:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:21:39.98 5YTUdhFF0
野茂は断ったりしないのかな?

55:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:23:40.75 WiAxr7sQ0
殿堂入りと名球界入りの違いが分からん

56:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:25:19.32 b2+rxO3LP
>>20
日米通算を考慮してもわずか201勝ではメジャー殿堂入りに程遠い

57:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:26:19.70 to3uvhhb0
ノーノー2回の方の評価だろ

58:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:27:03.09 b2+rxO3LP
>>55
名球界は単純だ
投手なら200勝、野手なら2000本安打
これさえクリアしたら加入できる

59:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:27:38.87 zkCYVUiXO
秋山幸二と野茂英雄は認める
この2人は誰が見てもずば抜けて凄いポテンシャルと野球の才能があった
しかし大魔神はこの2人からみたらずいぶん劣るだろ
レベル的に見たら3ランクぐらい下だろ

60:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:28:40.01 GLPEPLqP0
佐々木ってぬしひろって読むのか?

61:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:29:12.85 oTgZF1ws0
秋山と佐々木イラネ

野茂氏だけでいい

野茂のように人間的にも立派でないとなあ

62:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:31:54.42 2k7t8I670
>>58
昭和生まれ以降ってのが抜けてる

63:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:33:17.43 OEmYl2ft0
>>50
ケングリフィージュニアが30代に置物化したのはシアトルの人工芝で外野手として走り回っていたから
30代の足の故障歴を見るとちびるで
筋トレ嫌いって言われてるのも膝の負担を軽くするためトレーナーから筋トレ禁止されてたからだし

64:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:35:38.54 DvqlAT56O
>>30
誰でも出来るならピッチャー9人いれば簡単に完封出来ちゃうなw

65:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:36:33.67 Ik7+Vz5R0
>>43
やっぱり8932100000000円騒動が尾を引いているのかな

66:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:36:45.46 F8qSIBt30
とりあえず原が殿堂入りじゃなくてよかった。

67:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:38:07.67 QvnnPQSH0
秋山がOKだったから清原はもちろん脱税の小久保もじゅうぶんいけるだろ

68:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:38:10.06 Vs8yuzum0
松井秀、イチローになれば、一発殿堂入りか?

69:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:39:59.39 OEmYl2ft0
しかし3人とも身長186センチ超えとは見事なまでに日本人としては極めて背がでかい選手たちだな
野茂と佐々木なんて顔もでかいしケツもでかいし170センチ60キロくらいの普通の日本人とは
全く違う人種に思える
例えるならネラーがツキノワグマなら野茂や佐々木は蝦夷ヒグマだな
背が頭二つでかい大男が才能まであったんだからそりゃ活躍できるわ

70:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:40:11.22 oiAH+HGN0
>>63
セーフコフィールドができるのがもっと早かったら、
選手寿命は延びたのかもな。

71:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:41:44.77 jtwRkY56P
>>1
清原プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!


…しかし ここまで評価が落ちていく大物選手も珍しいわな

72:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:42:08.17 0YJLeUdn0
野茂英雄

近鉄1年目・・・・江夏のシーズン二桁奪三振更新を目指すため、仰木監督の温情で負け試合でも無理やり10奪三振になるまで
          投げさせてもらう。シーズン終盤、これも江夏のシーズン奪三振率10.97を更新するため、リリーフワンポイントで
          登板。1人目ロッテ堀を三振にとったところで10.99になったところでさっさと降板。新記録達成。

近鉄2年目・・・・・ライバル西武でスランプでどん底だった清原に配球無視して光山のフォークのサインを無視して直球勝負。
           スランプ脱出させる。 光山は仰木監督にこっぴどく叱られるが野茂は無害。シーズン終盤にも西武との
           首位攻防戦に打たれ戦犯になリ近鉄は優勝を逃す。


近鉄3年目・・・・・シーズン序盤からつまずき、前半5勝。西武の独走を許す。後半最多勝を目指すため、他の投手を無視して
          野茂だけ中4日のローテに組み込まれ他の投手は一気に調子を崩す。帳尻で最多勝。
          西武戦4回までに1試合14与四球などあり。

近鉄4年目・・・・・序盤からまた躓く。1試合16与四球あり。連続最多勝を目指すため、鈴木監督の温情で中3日登板
          勝ち試合での5回から勝利投手強奪リリーフ登板など有り、最多勝獲得。
          西武森監督に「まったく意味のない最多勝w」と失笑される

73:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:43:29.31 fCpvpK920
殿堂ショボすぎww

74:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:43:49.42 0YJLeUdn0
近鉄5年目・・・・・開幕戦で9回途中までノーヒットピッチング。赤堀に代えたことが、鈴木監督との不仲の原因と言われる。    
          肩を痛める。 8勝どまり。シーズン終了後、近鉄に複数年契約を要求する。(5年総額30億円)を要求。(後年団野村
          がブログで告白)(当時の最高年俸は落合の3億6000万)
          
          代理人ダン野村「野茂が肩を痛めたのはチームのため体を投げ打ったため。安心してプレーするため複数年にしてほしい
           金額は5年30億円ね」
           ↓
          金額を聞き、近鉄フロント激昂
           ↓
          野茂引退宣言
           ↓
          近鉄フロントに任意引退手続きするようにダン野村・野茂が要求
           ↓
          野茂・ダン野村「引退します。日本で現役復帰するなら近鉄以外ダメなわけね?でも外国ならどーでもいいんでしょ?
          じゃあアメリカに行くね!」
           ↓
          野茂ドジャースと契約 年俸はメジャー最低年俸。 (ただし契約金は200万ドル)
            ↓
          野茂、1年後新人王奪三振王、AS先発で、金のためにストライキ起こしたMLBに、うんざりしてMLBファンや
          日本のファンに最低年俸で挑戦した英雄としてアメリカ・日本で祭り上げられる。


細かく見て記憶していた俺にはこういう選手なんだけど? >野茂 皆忘れちゃったの?
野茂が殿堂入りってNPBはどんだけお人よしなんだよwww

75:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:45:41.25 v3m1H+Av0
講演依頼が他人と間違っていたにもかかわらず
快く引き受けて尚且つ面白い講演で拍手喝采だったのが秋山幸二

76:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:46:51.53 f4GUPdXv0
清原『来年は俺も殿堂入りするかな』
桑田『むりむり』

77:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:48:07.88 0YJLeUdn0
>>61
野茂が人間的に立派とかwww
まともに見てない人はこういうことを言うよねw

78:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:48:55.56 QvnnPQSH0
委員買収も余裕の松井も一発当選いけるな

79:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:49:18.22 AC19DDnH0
野茂は日本で五年しかプレイしていないから
もっと先に入れる人がいるだろう。

80:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:50:28.33 GIUqKgEYP
ID:0YJLeUdn0
精神障害者が湧いてきたなw

81:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:51:01.25 DAk0oTQR0
ブーマー・ウェルズ……

82:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:51:32.46 iO2NFJ5M0
>>58
投手の250セーブが抜けてるよ
あと名球“界”じゃなくて名球“会”な。

83:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:51:52.69 QYnwoxir0
>>58,62
250セーブと日本でプレイする前のメジャーの成績は対象外ってのも


佐々木が〜って言ってる奴居るが、晩年の記憶しかないのか?
それとも未だに抑えは先発の出来ないような奴がやる事とでも?

84:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:53:02.75 0YJLeUdn0
野茂を殿堂で投票しているような人の方がやばいと思うよw
近鉄時代のことも、メジャーに行くときの経緯も何も記憶してないと思う。

85:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:53:34.72 A8YFnRX90
>>30
例えば7回にひっくり返されたら、6回までに投げた投手全員に顔向けできん。
後ろのイニングほどその人数が増えると考えたら、一番後ろは一番信頼の置ける投手でということになる。
その回抑えたらはいサヨナラならいいけど、チームスポーツだから序列があるんだろう。
まぁピンチで出てこそ凄い投手とは思うけど、常にスタンバイしてたら短命という結果を招くしね。

86:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:53:50.32 WzuU5MWF0
先発完投一辺倒の限界を野茂が見せた(そしてMLBへ)
絶対的な抑えはエースや4番打者並の戦力になる事を佐々木が見せた

87:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:54:26.87 0YJLeUdn0
>>81
ブーマーの方が野茂なんかに比べてたら遥かにNPBに貢献しているわな

88:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:56:14.73 QvnnPQSH0
ソリアーノとかラミレスとかは厳しそうだ

89:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:56:17.37 0YJLeUdn0
>>44
野茂も近鉄が複数年契約(5年30億円)飲んでくれないからって理由でメジャーに行ったけどな

90:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:56:37.62 h1zaplq/0
>>81
伝統的に外国人選手にはキツいからなぁ。

91:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:57:21.21 0YJLeUdn0
>>22
野茂なんかに比べたたら秋山の方がはるかに貢献してるよ

92:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:57:38.31 M99Q4PHQ0
落合を2年連続1票差で落選させた時点で殿堂は茶番になり、その権威は失墜した。

93:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:58:14.68 40PYG5mh0
どんな特典があんの?

94:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:58:44.25 QvnnPQSH0
圧倒的なブランド力を持つノリさんも余裕

95:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:59:07.37 xnR2qilO0
秋山って在日なん?

96:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:59:15.54 w7kED1750
津田がハードルをめちゃくちゃ下げたので、
200勝届かなくても沢村賞3度の斉藤雅などがいつか貰っても不思議じゃなくなったな。

97:名無しさん@恐縮です
14/01/17 17:59:51.09 A8YFnRX90
>>75
あの滑舌の悪さでお客はちゃんと聞き取れたのか気になる

98:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:02:45.01 SeC1krTt0
レジェンドやな

99:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:04:19.40 MIbKIE6uO
秋山監督今年やる気やなあ

100:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:05:18.39 bl0dIwM70
清原は当分ないな

101:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:05:44.56 QYnwoxir0
>>75
ありゃ確か九州のどっかの学校での事だったから、その間違いの方で生徒達喜んでたとか見た覚えがw
ちなみに当初の予定は数学の秋山先生の秋山違いだったかいな?

>>92
記者投票は沢村賞やGG賞やMVPで色々有るせいで信用イマイチだわ

102:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:08:10.05 DAk0oTQR0
パンチョはまだか?

103:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:08:16.72 JKWWc67x0
>>80
ID:0YJLeUdn0の言ってることは別に間違ってはいないぞ

104:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:08:28.12 Vr65mXgQ0
そういえばソリアーノの名球会入りの件はどうなったんだ?

105:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:12:35.16 h7yG90Pw0
ブーマーを選ばず津田を選んでるバカ記者が誰を選ぼうがもうどうでもいいわ

106:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:16:59.39 6/tE5ai/0
元西武監督の森氏は
未だに野茂氏に対して批判的なコメント残してるの?

107:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:20:05.44 0YJLeUdn0
>>92
落合投票してない選出委員がアホすぎる

で野茂や津田なんかに入れて当選させてんだからね 

108:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:20:45.94 sJheAmMFO
野茂より年上の現役ピッチャーがいるらしい

109:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:21:55.85 YvaIQicU0
名球会と何がちがうんや

110:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:23:54.07 GIUqKgEYP
ID:0YJLeUdn0
精神障害者が湧いてきたなw

111:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:25:21.35 6/tE5ai/0
そう言えば
落合が野茂を屁呼ばわりしてたと
どこかで見た様な。

112:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:27:58.62 JALP7mS20
よくナベツネが許したな
日本人がメジャー行きを求めるようになった元凶とか言ってなかったか

113:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:29:10.03 rYfp/4qR0
>>92
落合落選てひどいな・・・
満票で殿堂入りだろjk

114:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:29:20.72 iO2NFJ5M0
>>109
野球殿堂:日本野球機構が作ったもの。プロアマ問わず野球に貢献した人が表彰される。
名球会:金田正一が作った親睦団体。のちにクーデターで創設者の金田は追放されて現在に至る。

115:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:29:28.58 mbUbsze0O
なんだよ秋山って

116:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:29:50.20 D7tjAQdp0
松井とイチローも日本では即殿堂入りだろうな
イチローに関してはおそらく二度と出ないであろう日米両方での殿堂入り

117:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:30:10.80 kv430MwI0
落合がえらく遅かった気がしたけどこの三人は早いな

118:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:32:04.91 RZMmCCyN0
伊良部も入れてやれよ!

119:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:33:28.70 OEmYl2ft0
80年代から普及した人工芝球場で長く外野手やってた秋山はむしろもっと評価されていい
晩年は腰や太ももの故障で満身創痍だったから成績が伸び悩んだんだよな
単純比較できないが天然芝球場でプレーした
天然芝でプレーした張本や衣笠くらいの体の負荷で済んでたならホームラン500本も狙えたんじゃないか
人工芝で長年外野手やって2000安打した打者はこれまでで3人しかいないし

120:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:35:23.73 QvnnPQSH0
津田は引退後20年という期限に向けて年々票を伸ばし
ラストイヤーで念願の殿堂入りという美談が成立させることが出来た
この功績が過小評価されているのは悲しい

121:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:36:59.89 2k7t8I670
>>114
むしろ
殿堂=特に基準なし その時の気分で決める
名球会=NPBメインだが、200勝、2000本、250セーブなど一応基準あり

122:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:41:16.58 rnsTiDNxI
>>80
切口は偏っているが事実は事実
野茂の渡米に最初、日本球界やマスコミが冷淡だったのはそのため
星野も中日時代の公式サイトで、イチローは欲しいが野茂は要りません!と書いてたわ

123:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:45:08.34 grnPG50C0
マスゴミの言う事を鵜呑みにしてもな
松井も巨人時代ただの1度も遅刻してないらしいじゃん

124:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:49:08.57 vGvT7qJ2P
みんな結構批判的なんだな
俺は今回選ばれた3人は当然の結果だと思うよ
秋山と佐々木はプライベートでゴタゴタはあったけど実績はすばらしいし
選ばれるにふさわしい選手だったと思う

あと野茂が金ださねーから近鉄やめてメジャー行ったと思ってるやついるが
実際は当時の監督や近鉄の経営方針なんかと確執があったからだぜ
まあ当時のマスコミはそんなこと全く触れずに非難轟々だったけどな
普段からマスゴミがーとか騒いでいるくせにマスゴミ報道鵜呑みにすんなや

125:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:49:40.01 G7ROLBjy0
この辺がさっさと入って落合がしつこく嫌がらせされてたの見ると腐ってるな、と

126:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:52:36.80 ON2IsMDy0
野茂のようなクズが入っちゃうのを見るとなあ

すでに津田が選ばれた時点でこの賞の権威は死んでるけど
それでも嫌な気分だわ

127:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:54:09.32 RytJe4H+0
野茂の殿堂入りって何か遅い印象。日本プロ野球界に後ろ足で砂掻けて出ていったかのように思われたから?

128:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:54:39.62 oS436IK60
近鉄との不仲て別に野茂だけじゃない当時主力選手全体的にそう
現役時代は言わなかったけど辞めてくれたらありがたいみたいな冷たいこと言われたらしい
金村、吉井とかも抜けたし

秋山はともかく佐々木がちと早い気がするな、斎藤雅樹の後でもいいくらいだ

129:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:55:55.64 0YJLeUdn0
野茂とトレーニングコーチの立花は、過大評価され最高に勘違いされている野球人と野球関係者

立花は、近鉄にいた小野和義など故障していた選手が復活するとマスコミの前にノコノコ出てきた自己アピール。
次の年、小野がまた故障すると、ダンマリ決め込み、アメリカの大学に2週間しか行ってないのに、留学経験ありと
盛んにアピール。ベースボールマガジンに連載持つように働きかけ
結局薄っぺらいから正体をあっさり見破られ、広岡達朗にも工藤公康もあっさり切られた。

野茂は、タイトルとるため、自己中心的な行為を繰り返していたが、そんなことは一切語られず
上っ面の数字だけ見て評価され、メジャーに行く際の金をめぐるゴタゴタも今では忘れさられ、
なぜだか、「メジャーに最低年俸で挑戦した英雄」扱い
近鉄に複数年契約したのを知らないのか?

逆に鈴木啓示は、野茂のタイトル獲らすために、他の近鉄の選手を犠牲にしてまで
散々協力してあげてたのに、そうしたことは、まったく語られず、野茂をちゃんと指導できなかったダメ野球人扱いで少し気の毒。

日本のスポ―ツマスコミでまともに見て語れる人が少しでもいれば
二宮とか石田とかゴマすりばっかりなのが残念。

130:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:56:14.13 ACVJ/7AO0
佐々木が殿堂入り出来なきゃ抑えは年間無敗とかじゃないと出来なくなる
秋山は意外だな

131:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:57:00.05 Fo9vYwCp0
野茂のあのぶっきらぼうな受け答えはマスコミ不信からきてるもの
吉井とか野茂を慕うチームメイトは多かったし、自分が野球できなくなっても基金を設けてアマチュア野球を支えたり

ID変えて叩いてるのは野茂の現役時代に袖にされたクソマスゴミ関係者か、
「日本の野球は細かいからすごいっ!!」とかのぼせてる団塊セオタ爺だろ

132:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:58:01.52 Rn6rVIUc0
>>482
秋山って腰がボロボロになって引退したんでしょ
で・・ここ数年は腰の状態が良くなって、練習も選手並にしてるから

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

現役で行けるんじゃ・・

133:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:58:49.87 3yu+rkIk0
佐々木は性格とプライベートがなあ。こういうのは考慮されないのか。

134:名無しさん@恐縮です
14/01/17 18:59:54.04 QugNyVXe0
>>127
野茂は最速だw

135:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:00:29.70 s7pQWaMJ0
まあ妥当っちゃ妥当なんじゃねえの
秋山野茂は当然として、佐々木も日本じゃ大魔神と呼ばれるくらいのモンだったしな

136:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:02:23.52 QYnwoxir0
>>132
練習参加したりした時、その様子見て若手が自信無くすとかって話有った気がw
代打俺やって欲しいな

137:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:04:03.35 tlYKCTxV0
3人とも殿堂入りおめでとう!

138:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:04:40.46 DAk0oTQR0
あの人は死んで時間経ってから
「野球選手としての評価」って流れになり獲得するかもな。


ないかw

139:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:07:06.78 2k7t8I670
秋山は3割30本30盗塁のトリプルスリーを達成してるし、2000本安打も到達
佐々木も日米通算ではあるが250セーブ以上
野茂は通算でも200勝いってないな

140:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:08:40.97 Fo9vYwCp0
>>139
通算で201

141:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:09:16.65 g8ndziP+0
エノカナはサゲマンってことでおk?

142:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:10:38.11 QAEVMgcF0
古田、野茂、佐々木じゃないか、この世代。
次に松井とイチロー

143:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:11:44.08 2k7t8I670
>>139
200勝いってたか
すみません
それなら、殿堂入りが妥当

144:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:18:07.42 hwyJJ44c0
>>132
なにこの握力w
内川レベルをまだ維持してるのかよ

145:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:22:20.53 rNRUrtV80
なんで引退したら「氏」が付くんだ

146:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:23:58.42 kAqmIiLW0
昔、公式戦前の西武第二練習場で練習を見に行くくらいに野球好きだったころに
練習後の工藤や清原にサインをねだってガン無視(当然だが)されてヘコんでいたら
秋山は自分から近寄って声かけてくれて、サインまでしてくれた良い思い出。
ホークス行ってしまってからも秋山だけは大好きだったから殿堂入り嬉しい!

147:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:24:14.29 KUXFMkjL0
殿堂なんてたいした価値なかったけど
津田を入れたことで完全にゴミになったな
死んだら殿堂入りとかバカじゃねーの

148:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:29:18.35 ESB+14Gh0
>>5
スーツケースに肋折られた人だよ。

149:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:32:03.18 Rn6rVIUc0
>>146
ガキの頃にそんな経験したら一発で生涯ファンになるな

150:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:32:09.61 o01Et+6/O
なんだ日本のか

151:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:37:23.42 Rn6rVIUc0
URLリンク(www.youtube.com)

デストラーデの秋山評

152:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:38:02.87 FFDFh3X40
ルール破りだ、と江川を叩きに叩いておいて
ルール破りの野茂はこの扱い

153:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:38:54.19 LPYqf7EyO
?秋山って西武に居た人か、なんで

154:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:41:53.75 v1sHuEcc0
>>146
いいよなそういう選手
書き込みを見ただけの俺も秋山が大好きになった

155:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:42:34.21 h1zaplq/0
>>80
事実は事実だけれど、ミクロ視点だよな。

156:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:43:12.14 vGvT7qJ2P
江川問題と野茂を一緒にすんな

157:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:43:45.97 3qB2KsVr0
KKコンビは一発選出ならず…清原氏69票、桑田氏33票

 プレーヤー表彰の新たな候補者に加わり、注目された清原和博氏、桑田真澄氏の「KKコンビ」は選ばれなかった。
大阪・PL学園高で甲子園を沸かせ、巨人でも一緒にプレーした両氏は清原氏が69票、桑田氏は33票の得票にとどまった。
選出されなかった中で最多得票だったのは巨人の原辰徳監督の196票で、元ヤクルトの古田敦也氏が165票、
元巨人エースの斎藤雅樹氏が149票で続いた。

158:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:44:08.55 z8Urj8Cl0
野茂が大リーグ行き直訴した時近鉄は恩知らずと実質1年以上干して
野球界&マスコミはルール違反だ我儘だと総叩きして
ドジャースで活躍したとたんの手の平返しにはあきれたわ

159:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:44:21.35 VogN9F/T0
野茂って日本じゃ5年間ぐらいしかやってないんだ。
それで殿堂入りか。

160:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:45:23.79 DAk0oTQR0
野茂に見事な手のひら返ししたのは星野仙一
しかも一年でww

161:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:46:22.15 h1zaplq/0
URLリンク(twitter.com)

@HAWKS_official
福岡ソフトバンクホークス(公式) 18:23

【秋山監督殿堂入りについて王会長コメント】
走攻守全ての面でファンを魅了したプレーは、観戦する皆さんに感動を与え、自軍にあってはこれ以上頼もしい存在はありませんでした。
競技者としての殿堂入りは当然のことであり実績が評価されたことは嬉しいの一言に尽きます。 #sbhawks

162:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:46:39.65 motrYUOhO
亡くなるといい思い出ばかりになるみたいだが、津田といえばエース北別府が9回まで投げ、満塁策を取ったところで交代。
ところがマウンドに上がった津田が四球投げて押し出し、眉間にシワ寄った北別府に睨まれた試合が俺の中の印象。

163:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:48:35.86 KgP2Xmgb0
>>30
9回に逆転されてサヨナラ負けならもう挽回ができない
裏の攻撃が残っていても、先に投げた勝ち投手の勝ちを消してしまう
だから、こいつを出して負けなたら仕方ない、という最終兵器的な存在がクローザー
責任が重いぶん、中継ぎより評価が高くなる

防御率や登板数で優る中継ぎが他にいたとしても、クローザーを任されている、という時点でチームにとって唯一無二の価値が認められている

164:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:49:49.31 JKWWc67x0
同じ野球協約の穴をつく行為でも、
江川の場合は読売や周りの人間が仕組んだことだけど、
野茂の場合は、団野村と共謀して球団を騙したんだから、
どう考えたってのものほうが悪質だよ

165:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:52:25.79 8DRHfvt50
津田がOKなら伊良部も入れて欲しいけど
今は無縁仏で5年後には遺骨も消滅してしまうみたいだからな
渡す相手がいないのはちと寂しい

166:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:54:36.62 w7kED1750
>>157
原は監督の功績の方で選ばれるんじゃないかね。
WBC優勝も加点材料だし。

清原・桑田は無理だろ。後から金本とか工藤とか出てきて先に受賞するだろうし。

古田は…何か今ひとつ決定的なパンチがないんだよな。
2000本安打してるし、ヤクルトの長期大黒柱だったし、場外でも選手会会長としても尽力したんだが。

167:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:58:51.67 motrYUOhO
近鉄時代の野茂が登板するとワクワクしてテレビにかじりついた。
それで打たれて球が外野に飛んでいくと、その球を目で追いかける野茂の脚がトルネード投げ終わりで内股になっているところも好きだった。

168:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:59:35.12 QvnnPQSH0
あとは佐々木・野茂と同期に、広島の天皇・前田智徳がいたな

169:名無しさん@恐縮です
14/01/17 19:59:39.55 HAlXD+lI0
123勝109敗で殿堂ですか?
しかも日本での実働5年

甘くないですか?

これじゃ清原も殿堂入りじゃん。

170:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:00:09.86 ItG6LHtE0
>>166
現役時代の成績だけなら明らかに原さんが上なんだけどな
通算OPS
原.878 秋山.839
原が選手実績で殿堂入りできなくて秋山ができた理由ってなんなんだろうな

171:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:00:22.08 S2QmsY770
いま出張で福岡にいるんだがこっちのニュース番組じゃ
秋山のことしか言わねーの
野茂完全するーな糞福岡民ww

172:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:00:55.12 OKUZdrvp0
野茂とイチローは別格だろうね

173:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:01:01.94 vGvT7qJ2P
>>163
小林雅みたいにこいつが出るとやばいから周りが頑張るってタイプもいるけどな

174:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:01:30.51 bdmBTZXdO
散々殿堂入り確実って騒いでたくせに候補にもならないゴキローわろす

175:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:01:48.77 GmIkrEVV0
なんかハードル低い感じ

176:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:02:33.82 QvnnPQSH0
原は実働15年しかやってないし2000本安打にも程遠かったから厳しい

177:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:03:12.16 DAk0oTQR0
阿波野に野茂の受賞コメ聞いてこい

178:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:06:05.17 ItG6LHtE0
通算成績比較
    AVG AB/HR OBP SLG  OPS
原   .279  15.7  .355  .523  .878
秋山 .270  18.3  .347  .491  .839

自己ベスト比較
    AVG AB/HR OBP SLG  OPS
原   .307  11.3  .391  .616  .978
秋山  .301  11.5  .398  .591  .960

巨人の4番のプレッシャーの中でも秋山を圧倒しているな。
原は化け物か。

179:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:06:11.93 QXVPNKQ9I
>>170
OPSでその程度しか差がないなら秋山のほうがいい選手だろ。
俊足好守の選手だったし。

180:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:13:43.99 fEgu+4yU0
9回の1イニング計算できるピッチャーが居たら楽なのは事実だけど、
でも凄い抑えが一人いるくらいじゃ、どうにもならないと思うの。
ここ数年のベイに佐々木が居たらどうだろうね?
そう劇的な変化があったとは思えないけど・・・

181:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:14:04.43 M6ek7zVi0
>>170
守備、走塁

182:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:19:48.38 C+D42niI0
>野茂に見事な手のひら返ししたのは星野仙一

星野は政治家だからなぁ・・・

183:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:20:09.96 3qB2KsVr0
>>170
この手の記者はセイバーなんて頭にないよ
原   1675安打 382本塁打 1093打点
秋山 2157安打 437本塁打 1312打点

184:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:20:24.08 oS436IK60
清原来てから3番だったしその後ホークス行って腰痛持病だったのに1番打ってたりしてたからね
今球界であれだけの体でトンボ切れるのいるかな

185:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:21:15.30 SLoA2fSQO
ウィキのアメリカ野球殿堂の外部リンクで殿堂入りメンバー全部調べられる

186:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:26:41.47 RtPdSHbL0
>>176
原は監督での実績(巨人&WBC)との合わせ技で殿堂入りだと思う。
選手時代の実績だけなら無理

187:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:40:08.28 rnsTiDNxI
まあ、何をしたでもないお飾りコミッショナーや背広組が殿堂入りするくらいなら、
原や古田クラスの元スター選手にはすんなり殿堂入りして欲しい。

188:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:42:14.08 rnsTiDNxI
>>182
星野は今、野茂をどう思っているのか知らないが、
中村紀をさっさと解雇したように、契約とかで球界ともめた選手は嫌ってそうだね。

189:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:43:29.97 Cz3FMpBs0
野茂はもちろん日本の殿堂入りに値する選手だから当然の結果ではあるんだが、
記者連中とあまり仲が良くないんで、正直言ってもっと待たされると思ってた

190:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:45:57.99 h1zaplq/0
>>53
近鉄の選手がホテルで野茂のメジャー初登板試合を観るために、佐野が衛星放送受信セットを買い集めて観れるようにしたんだっけ?

191:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:49:25.84 Ik7+Vz5R0
>>152
ルール破りというより、穴を見つけたって感じ
伊良部、井口のはうこそ悪質と思うが

192:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:51:53.81 MlfxmHSz0
>>152
野茂は全くのチャレンジ、江川は密談の上の出来レース
そういう違いも分からないアホは野球語るなよw

193:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:52:31.04 qCvLtcuw0
>>15
ばかはっけん

194:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:53:10.93 rYfp/4qR0
野茂のピーク時より斎藤正樹のピーク時の方がすごかった

195:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:56:39.17 rmTlXlzD0
野茂はダビスタには時間を注ぎ込んだがな

196:名無しさん@恐縮です
14/01/17 20:58:23.57 Cz3FMpBs0
>>194
確かに斉藤は凄かったけど、現状は野茂の過大評価じゃなくて斉藤の過小評価だと思う

197:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:00:58.35 WF65StAu0
立浪は来年から殿堂ノミネートだけど、清原より先に殿堂入りするかも。

198:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:01:39.10 rnsTiDNxI
>>194
俺もそう思う
ただ斎藤は日本シリーズで西武に打たれたりして
どうもここ一番の印象が悪い
レギュラーシーズンの働きでは当時のNPB最高の投手と思うが

199:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:02:54.76 a47bRqp40
>>196
斎藤雅樹は当時リアルタイムで見てた人以外には地味だもんなw
相手チームファンなら登板してるだけでTV消すレベルなのは
そういうないぞ

200:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:03:58.42 91+HrYaI0
単純に斉藤よりも野茂の方がMLB行きながらも200勝してるんだから
上になっても仕方ないだろ、いや斉藤はすごかったけども

201:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:05:27.07 w7kED1750
>>198
立浪は通算二塁打のNPB記録持ってるしな。
清原も死球&三振のNPB記録持ってるけどw

202:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:05:41.01 qA2stvt60
>>15
東北福祉大に凄い寄付してるじゃん

なぜか野球選手よりゴルファーが育ってるけど

203:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:05:58.10 w7kED1750
>>201>>197のレス

204:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:10:15.10 5ROaIEEIO
>>165
えっ? 親族いないの?
お騒がせ男だったけど投手としては凄かったから残念だ

205:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:14:58.09 5ROaIEEIO
>>194
斎藤は安定して凄かったけど、なんというか華がなかったな
実績は十分

206:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:15:11.33 dVPUH9wb0
佐々木はリリーフ投手の待遇を先発並に上げたしな

207:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:18:50.24 bqmsooql0
>>199
リアルタイムで見た人しか斎藤雅樹の凄さが判らないのだろうね。
野茂と同じく1年目の殿堂入りが相応しい。

208:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:19:34.45 Jv3snjpL0
秋山の全盛期は他のホームランバッターとは比較出来んからなー
メジャーで唯一通用する男だと言われてた
もちろん、周りのメンバーも凄かったというのはあるだろうけど

209:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:21:16.96 Cz3FMpBs0
>>199
確かに敵としてみると本当に絶望を味わせられる選手だったな
しかし、アンチ巨人としては唯一尊敬できる巨人選手だった気がする

210:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:21:56.69 BuAVFy8I0
斎藤雅樹って、殿堂入りに値する決定打は何がある?

211:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:25:52.65 ItG6LHtE0
斎藤は普通に凄いぞ
今で言えば田中マーレベルはあったと思うけどな
内海とか前田よりは全然上

212:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:26:00.49 Rr0Jmx6w0
>>180
ハマのヒ魔人になってたね

213:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:26:15.15 rnsTiDNxI
>>210
最多勝五回
打高投低時代に二年連続20勝
斎藤に桑田やダルの半分でも俺が俺がのエゴや押し出しがあれば
斉藤は言い訳も自画自賛な自己解説もしないね

214:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:30:12.97 sHX2PpwC0
>>210
2年連続20勝
11試合連続完投勝利くらいしかないな

215:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:33:35.74 rbznfukk0
野茂にとっては権威のない賞だな

216:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:38:11.16 z8Urj8Cl0
斎藤は華もだけど広島に弱かったからなぁ
藤田時代だっけほぼ徹底して広島戦回避してたのは

217:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:40:14.94 bqmsooql0
>>210
2リーグ分裂後、最多勝を5回取ったのは斎藤雅樹だけ。

218:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:40:36.29 h1zaplq/0
URLリンク(weblog.hochi.co.jp)
今年の野球殿堂にはプレーヤー表彰で野茂英雄、秋山幸二、佐々木主浩の3氏に、特別表彰で戦中戦後のアマ野球に貢献した相田暢一氏が選ばれた。
しかし、一昨年に続いてエキスパート表彰では誰も選ばれなかった。

例年、明らかにしている私の殿堂投票はプレーヤー表彰が前記3人のほか、伊東勤、原辰徳、古田敦也、清原和博の4氏。
原、古田はともに160票以上を獲得しており、来季に期待がかかる。

今年から投票権をいただいたエキスパート表彰では平松政次、榎本喜八、権藤博、ブーマー、リーの5氏に票を投じた。
しかし、最高得票は平松の50票で当選に必要な75%以上となる73票のラインに大きく及ばなかった。

エキスパートの表彰委員は、報道機関の殿堂幹事と競技者で殿堂入りした存命OBだけで昨年は48人だった。
しかし、当選者が少ないため、私のように経験30年以上の記者も加わって一気に112人となった。
候補者は昨年まで10人で投票は3名以内だったのを、20人の候補者に増員し、投票可能人数も5名以内と規約を改正。
ところが、枠が広がったものの、票数が分散してしまった感がある。
200勝&2000奪三振を記録して殿堂入りしていない平松は、個人的には昨年の外木場義郎氏より先に殿堂入りするべきと今でも思っているのだが…。

その一方で、同表彰で昨年10人いた投票棄権者が今年は11人に増えるなど、殿堂関係者は頭を抱える事態となった。
関係者によれば、投票をしなかったのは、球界OBがほとんどだったと言う。
実は米国野球殿堂の特別表彰でも昨年は、一昨年まで監督を務めそろって2000勝以上を挙げた監督3人が満票の16票を得て殿堂入りを決めた一方で、その他の9人の候補は半数の8票にも満たない数字だった。
有識者と殿堂OBにとっては、競技者表彰で選ばれなかった実績の選手に投票する人が多くないというのは、日米共通なのかもしれない。

エキスパート表彰の候補者20人が多すぎたことは明白。
失礼と思いつつ10票未満の6人の方々を除外(プレーヤー表彰も3%未満の翌年資格抹消ではなく、米国並みに5%未満にするべき)して、候補者をもう少し絞った上で、当選者を多くするべきだろう。

219:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:40:37.02 a47bRqp40
>>216
弱いと言っても.563だけどなw
18勝14敗

220:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:40:58.36 8ApF/2kH0
>>166
桑田はプロ部門では微妙かもしれないが、アマチュア部門ではいずれ殿堂入りするだろう。
甲子園通算20勝は偉大。

221:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:41:23.85 h1zaplq/0
>>218

最後に相田暢 一氏が満票(14票)で当選した特別表彰。
ほとんどの新聞が報じないであろう次点以下の票数を出そう。
林和男(リトル・シニアリーグ創設者)9票、
脇村春夫(元高野連会長)6票、
瀧正男(元中京商監督)5票、
山中正竹(六大学通算48勝の記録保持者)3票、
太田誠(元駒大監督)、岡田功(元プロ野球審判)1票、杉浦清(元中日監督)1票、
榊原敏一(元慶大監督)0票、宇佐美徹也(元報知新聞記者)0票。

記録の神様として知られ、私の恩師でもある宇佐美さんには今年も1票も入らなかった。
大半をアマチュア関係者で固められているという特別表彰委員。
候補者はいずれも球界の功労者だと分かっているのだから、競技者表彰同様に前もってメディアに公表して欲しいものである。

222:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:41:36.59 r+K/ttAE0
野茂は仰木さんが監督のままだったら、おそらくFA権取得するまでは
少なくても近鉄に在籍してただろうなと。
そういう意味では、クサに感謝しないといけないんだろうか。
まあ、クサは阿波野・吉井・小野・山下・金村と刃向う連中は全員トレードに出した糞だけど。

223:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:43:40.49 BuAVFy8I0
「津田が殿堂入り出来てブーマーが出来ないのは絶対納得行かない」という声があるけど

外人どうこうを抜きに、ブーマーと津田を天秤にかければどっちが上よ?
ブーマーは、純粋に殿堂入りに値するといえるかな?

224:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:43:50.27 wh10NHJ9P
津田ですら入れるんだから、佐々木が入れないのはおかしいしな

225:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:48:49.07 434vJ8kI0
なんでキムチ顔のチョン佐々木やねんw

こいつカスやん

226:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:49:42.83 RtPdSHbL0
これも毎月金取られるの?

227:名無しさん@恐縮です
14/01/17 21:50:35.66 zmKq//E60
MLBと比べると薄っぺらさが、、、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3475日前に更新/209 KB
担当:undef