【サッカー】累積赤字あればライセンス剥奪、来年度Jリーグが導入する新制度は何人のクラブ社長のクビを飛ばすか at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
502:名無しさん@恐縮です
13/12/16 20:16:35.88 Fcd+TAQxO
大分みたいなブラックは潰して構わないんじゃないかと思う
親が補填する鞠みたいなのは別いいけどね

503:名無しさん@恐縮です
13/12/16 20:20:10.91 9u+cjulx0
>>502
いやだからさ、わざわざ作って潰すと迷惑かかる人もいるわけじゃん?
そんでもって、潰さなくても迷惑被る人もいるわけなんだよ
じゃあ存在自体が間違ってたんじゃないの?って話で

こんな制度作る前に、Jリーグの参加条件をきちんと整備して
体力があるとこ、見込みがあるとこだけを参加させればよかったんじゃないの?
それこそ金融機関が融資するような審査で
担保もとってればよかったんだよ。赤字で潰れそうになった場合に選手やら取引先やらに分配する資金を

504:名無しさん@恐縮です
13/12/16 20:31:21.19 fSTxkvr60
>>488
Jの放送を義務化すると民放から(゚听)イラネされちゃうんだよ、残念ながら。
BSだったら民放も放送できるけど、そうするとスカパーからの収入が落ちる。
協会の収入が減るようなことは絶対にしないから。

505:名無しさん@恐縮です
13/12/16 20:48:55.63 c0IeGadV0
スカパーの目先の金を優先したために、地元放送局ですらほとんど放送できなくなったのが衰退した最大の要因だろ。
02W杯バブルで金の余った協会が、番組枠を買い取ってでも地元で放送させるべきだったのに。

506:名無しさん@恐縮です
13/12/16 22:39:05.58 eN+ydnTqP
自治体(県?市?)が最大のスポンサーと化してるチームが幾つかあるようだけど、
皆最初に手を引くとメンツが立たないから支援続けてるだけという気がする、小役人のメンツが。

どこかの自治体が手を引いてチームが破綻したら「○○県が撤退したように、我々ももう支えきれない」
とかなんとか言い出して、雪崩をうったように次々に融資を止めたりする姿が目に浮かぶよ。
ただ最初に自分の所が手を引くのが厭なだけなんだよなw、チキンレース化しとるw

その日まで公金ダダ漏れw
まぁ野球だって四国ILとかは公金依存っぽいけどな。まぁ見てなさいw

507:名無しさん@恐縮です
13/12/16 22:42:12.26 bmcEZodaO
一つ豆知識

Jリーグの話なのに「協会」という言葉を出す奴がいるが
こういう奴は普段Jリーグを見ていない奴もしくは海外厨か代表厨

普段Jリーグを見ている奴は「リーグ」という
「協会」をJFAという別組織なのを知っていて区別する

508:名無しさん@恐縮です
13/12/16 22:42:25.94 XeYXshYj0
【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]★2
スレリンク(mnewsplus板)


【サッカー】前園真聖は氷山の一角…元Jリーガーを待つ「貧困生活」の元凶 (日刊ゲンダイ)[13/10/16]
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】Jリーガーの超厳しい経済現実 現役時代は低年俸、再就職ままならない
スレリンク(mnewsplus板)

年俸84万円の選手も…Jリーガーを待つ貧困生活
スレリンク(livejupiter板)

【話題】 生活苦にあえぐJリーガーの悲惨なフトコロ・・・某Jリーガー 「バイトをしなきゃ普通の生活もできないという選手は多い」
スレリンク(newsplus板)


Jリーガーの悲惨な年俸 J1で1000万円、J2は一般サラリーマン並み中には100万円台の選手も
スレリンク(poverty板)

509:名無しさん@恐縮です
13/12/16 23:15:21.78 u2Z4DyZO0
Jリーグって斜陽だな

510:名無しさん@恐縮です
13/12/16 23:19:05.18 7BapytAe0
>>1
まず、鞠が逝きますwwwww

511:名無しさん@恐縮です
13/12/16 23:20:49.47 7BapytAe0
>>9
親会社に集るだけwwwwww


もうね、あの無能フロントは死刑でいいと思うよマジで。

512:名無しさん@恐縮です
13/12/16 23:22:27.44 u2Z4DyZO0
Jリーグってなんか意味あんの?

513:名無しさん@恐縮です
13/12/16 23:54:52.35 MGuhbQ590
2chの負け犬が必死に吠えても
Jクラブを支援する市民の会はできるし募金も集まるし
支援を約束した政治家は当選して、逆に支援しないといった政治家は落っこちてるという

514:名無しさん@恐縮です
13/12/17 00:05:38.09 MGuhbQ590
自治体が歓迎する市民のモデル

・人とのふれあいが好き
・地元に誇りを持ち、定住志向がある
・地域のイベントに積極的に参加
・人生に生きがいと誇りを持つ
・子を産み育てる


自治体が歓迎しない市民のモデル

・人とのふれあいを嫌悪
・地元を嫌悪し、ネットに逃げる
・地域のイベントを嫌悪
・人生に怨みと妬みを持つ
・一生独り

515:名無しさん@恐縮です
13/12/17 00:17:55.94 67BogS9y0
Jリーグって地元市民から無視されてるからガラガラなんだろ?

516:名無しさん@恐縮です
13/12/17 00:30:42.72 kaBW2n5R0
賢明な対策をするとおかしな大学教授がイチャモンをつけてくるでござる

517:名無しさん@恐縮です
13/12/17 10:56:35.28 eH1NY5vF0
鞠を潰したらJリーグを誉めてやるのだが

518:名無しさん@恐縮です
13/12/17 11:18:09.36 21taiAtj0
>>516
そのやり方が減資とか新たな税金投入とか他力本願で他人に迷惑かけるような物が多い。

519:名無しさん@恐縮です
13/12/17 12:25:59.94 goRbqtC3O
>>518
まあお前より自力でやっているがな

520:名無しさん@恐縮です
13/12/17 12:39:13.00 aVk7gY1zP
>>516
地域密着で成功したらヤクルトが縄張りを荒らそうとしてくるしな

521:名無しさん@恐縮です
13/12/17 22:38:43.32 oXTGaU800
税金で食べていくサッカー選手

522:名無しさん@恐縮です
13/12/17 22:40:37.34 9hc/hwwc0



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3816日前に更新/133 KB
担当:undef